• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






知能レベルが高い人ほど人を信じやすく、低い人はあまり人を信じない傾向にあることが判明(英オックスフォード研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52156809.html
1395198727935

 英国、オックスフォード大学が発表した新たなる研究によると、頭の良い人ほど他人を信じやすく、逆にあまり頭の良くない人ほど他人を信用しないという調査結果が出たそうだ。この論文は科学雑誌「PLoS ONE」に発表された。

中略

 この結果を受け、研究を行った同大学社会学部のノア・カール氏はこう分析する。「知能レベルが高い人は、他人の振る舞いを良く観察し、その性格を見極める術に長けているので、裏切らない人を見極めることができる。よってまわりにいる人間は信頼のおける人が必然的に集まっている。だが知能レベルの低い人は、人を見抜くことができないので、やみくもに心を閉ざしてしまうのではないか?」

(全文はソースにて)



















頭のいい人は他人を見極める力が高い・・・言われてみれば納得ですわ











シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る

アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~ プレミアムボックス (初回特典アーシャ専用コスチューム ホワイトダイヤモンド同梱)アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~ プレミアムボックス (初回特典アーシャ専用コスチューム ホワイトダイヤモンド同梱)
PlayStation Vita

ガスト 2014-03-27
売り上げランキング : 74

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:22▼返信
ニシくんなんでや…
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:22▼返信
😎タモリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:22▼返信
誰がこんな信用の無い記事信じるかよヽ(`Д´)ノプンプン
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:22▼返信
なんだこれ 信用できねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:22▼返信
お前らの事だろwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:23▼返信
これは信用できない
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:24▼返信
嘘つくな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:24▼返信
なんでも陰謀論に持ってくアホを見ると確かにそうだと思うわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:25▼返信
逆のような気がするんだが・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:25▼返信
人生経験の差とかあるだろうに…
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:25▼返信
はちまは信用できない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:25▼返信
頭悪いほど何でもかんでも信じこんじゃうと思うけどね
見極められるかってのとは別の話でしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
俺はぜってー信じねーからな( ・`ω・´)キリッ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
俺頭悪かったのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
オレオレ詐欺に引っかかるのが頭が良いってことなのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
信じるものはなんとやら
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:26▼返信
ここにいる奴等は馬鹿ばっかてことか
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:27▼返信
信じることができない人は向上しない
真面目に生きることができないからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:27▼返信
これは当然でしょ、頭良ければたとえ罠にかかっても実力で跳ね返したり脱出できるけど
バカが罠にハメられたらその時点で詰みで終了だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:29▼返信
バカなヤツ程この記事を鵜呑みにする訳…ですか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:29▼返信
何をもって頭の良し悪しを決めてるんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:29▼返信
これは教育の差だろうけどなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:30▼返信
頭の悪い奴は、政治家を信用出来ない
頭の良い奴は、政治家の裏を知ってるからその点に関して信用できるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:30▼返信
だからバカップル夫婦は、あっという間に冷めて離婚するんですね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:31▼返信
なるほど!だから鳩山は馬鹿みたいに中国韓国を信用して、俺らからみたらキチガイに見えるのか
納得
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:32▼返信
記事のタイトルと内容がかけ離れてるんですがそれは

単に見抜けるか見抜けないかってだけの話を、
信用しやすいかしにくいかの話に持っていく頭の悪い記事だなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:32▼返信
金儲けのために作った一部の新興宗教にはまってる人たち頭よさそうに見えるもんな〜
「最高ですか!」「最高で〜す、うふふ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:32▼返信
まじかよ俺ばかだったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:32▼返信
陰謀論ばかりのクソバカチカニシとか見てるとほんとそう思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:32▼返信
そりゃ馬鹿って根拠も無い癖に懐疑的だからな。 かっこつけて斜に構えてる奴は見てて哀れだなと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:32▼返信
人を見極める目なんか大抵のやつは心得ているだろうよ。
日本猿に多いのが人生が充実していないのを隠すためにするニヤニヤとした不気味な薄ら笑い。
この薄ら笑いをしている奴とは関わらない、など独自のスクリーニング方法を体得してれば
地雷を踏むことがないであろう。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:33▼返信
誰も信じない…

もちバイトの記事もですが
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:33▼返信
>>17
何を言っているんだ?
このブログが信頼できるから優秀な人が集まってくるんじゃないか
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:33▼返信
オウムに入信したエリートのみなさん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:33▼返信
騙されてばかりの人は頭が良いってことか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
これは理由が違うっていうか
子供の頃勉強ばかりして遊んでない人間は
騙され易いってことだと思うけどね。
つまり経験値が足りないんだと。
オウムなどカルトに高学歴の人間がはまり易いのも
そういうとこからかと。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
まぁ学歴しか取り柄のない奴らが一番の馬鹿なのは間違いない
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
人疑わないよく信用するタイプだったけど今ではまるっきり逆な性格になった
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
>> 11
正解!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
まぁ、詐欺や悪徳商法に騙されるのは圧倒的に知能の低い人間だがな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
佐村河内信者は総じて頭が良いってことだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:35▼返信
先ず、頭の良い人の基準がわからないです。

独りが好きな俺には関係無い話だけど。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:35▼返信
頭がいいを高学歴の人間だと考えると、合ってる気がする
オウムの幹部連中も皆高学歴の連中ばかりだったし、他人をすぐ信用するというよりは、自分の優秀な頭脳を信じて疑わないんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:37▼返信
んじゃここにコメントしている人って馬鹿ばっかじゃん他人を信用してないでしょ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:38▼返信
「あ、こいつバカなのに賢いフリしてるな」って奴にありがちなこと

・口調は真面そうに見えても 中身が無い発言ばかりする
・仕事の役に立たない知識をやたらと披露する
・難しい言葉を使いたがる
・「要は~」
・他人の意見をそのまんま自分のものとして扱う
・自分で考えるということをしない
・話が通じない
・前者、後者という語彙を使う
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:38▼返信
・的外れな例を持ち出す
・否定から入る
・大して知識がないくせにやたらと偉そう
・知ってる事はスゲー話す むしろ知らないと「えー」とかいう
・口数が多い
・ハイ 論破 とか言っちゃう
・断片的な雑学をやたら披露するがそれについて追求されるとぽかーん
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:38▼返信

いやさ
頭の良い奴は他人を何でも信じるのではなくて、
信じられる奴と信じられない奴を、見抜く能力が高いって聞いたけど。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:38▼返信
・人の揚げ足だけとって自分の意見は言わずに会話した気になる
・知識披露して、否定されるとムキになる
・覚えたての語彙をやたら使ってくる
・思想地図とか読んで分かった気になってる
・雑学を学んでも理解できない箇所はスルーだから詳しく聞かれると詰む
・「本質的に~だよね」物事の本質を知ってる俺エラいの意で使われるが、実存主義は知らない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:38▼返信
・目や耳から入った知識しかないから対応に柔軟性がない
・事あるごとに「あの哲学者がこういってたからー」だの「哲学的に、論理的に考えてー」だの言って必死に論破しようとする
・ハードルの低い表面的な誘惑や挑発を仕掛けてきて無視されると発狂していつまでも追いかけてくる
・とにかく誰かをねじ伏せたいという願望に基づいて行動している
・意味を理解せずに諺や慣用句をドヤ顔で使っちゃう
・知らない→興味ないし 知ってる→常識じゃん
・俯瞰だとか客観性という言葉が好き
・2ちゃんの書き込み、ツイッターのRT、まとめサイトなどを参考にリアルで遭遇したことのない「馬鹿な人々」を脳内で作り上げて見下す
・更に酷い場合は外から見たらブーメランになってるのに本人は気がついていない
・自然科学を絶対的なものと考えて哲学的な事を否定する。 しかし中学校レベルの数学は理解できない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:39▼返信
・専門用語やカタカナ言葉をやたら使う
・屁理屈を無理して難しそうに言う。あくまで難しそうにしてるだけなので簡単に論破される
・自分が一番正しいと思ってるから反論されるとマジギレする。
・議論に向いてないから討論するとすぐバレる。
・知ってる単語でより難しく表現しようとする
・真似ばかりして自分で考えない
・分からなければ聞けばいいと思っている
・まとめやニュースサイトのネタをドヤ顔で語る
・話の途中で別の話題に移りやすく話の最初と最後の内容が一致しない
・実力差を見せつけられると機嫌悪くする
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:39▼返信
正解だな。陰謀論を唱えるのはアホばかり。

世界は陰謀で回ってる系世界観の人間は、
子供が親に行動を見透かされた時に、部屋にカメラつけてるとか言い出す場面のような痛さがある。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:40▼返信
お前らは頭悪い方だなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:40▼返信
ニシ君が疑り深いのも納得
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:40▼返信
頭のいい人は仮に裏切られても対処する術を持っている
から問題ないのよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:41▼返信
なんだこの頭の悪い記事は
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:41▼返信
これは持論だけど学校のおべんきょうが良く出来たやつほど人格的に破綻していくんだよね
結果的に低学歴だけどそれが逆に人情味が出ることになる
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:42▼返信
賢人は他人の過ちを学び
愚か者は自分の過ちを学ぶ
ってやつに似てるね
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:42▼返信
頭悪い人間はやみくもに敵認定するってのはネット見てるとよくわかる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:43▼返信
勉強できても馬鹿な奴はいるからな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:43▼返信
優秀→信頼できる人を見抜ける
普通→とりあえず疑う
ややバカ→信頼できるものも信じない
本物のバカ→信じちゃいけないものを信じる
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:44▼返信

単純に頭の良い人間は育った周辺環境が良いことが多くて
人を騙そうとする基地外から隔離されてる事が確率的に高いからだとおもわれ。
度が過ぎると、世間知らずになるが。

62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:44▼返信
ぼっちって頭悪くなる傾向にあるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:45▼返信
人を見る目と賢いはまた別じゃないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:45▼返信
本文の内容ハショリ過ぎたら結局信じる人が頭が良いみたいになるな
本文の内容見ると逆に人間関係において慎重でいてみる目ある人が頭が良いという流れになってる

頭の良さを学歴だけで見ると鳩山にしろオウム真理教でサリン作ったり殺人犯したりした人達も信じやすい人達ばかりだったので遠からず近からずか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:47▼返信
そうかオレオレサギに引っかかってる奴は頭の良いやつだったのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:48▼返信
秀才軍団はSTAPに騙された、はい論破。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:49▼返信
フ…あんたは5年連続くらいでエイプリルフールに引っ掛かったおれに同じ事が言えるのかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:50▼返信
頭の良い人はちゃんと本文読んで記事の本質を見極めてからコメントする
頭の悪い人は適当に流し見して脊髄反射でコメントする
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:50▼返信
そのわりには大学出身という輩に限って
馬鹿が多く目に留まるんだけどねぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:50▼返信
宗教にハマって大金つぎ込んだり、サリン事件起こしちゃうようなやつや911でテロッた奴はみんな頭が良かったのか〜
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:51▼返信
つまりお前らはアホ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:51▼返信
>>47
だからそう書いてあるだろ
オマエ馬鹿だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:52▼返信
自分の世界に閉じこもってればそりゃそうなるわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:52▼返信
これ、頭が良いつもりのインテリの意見だしな。
自分が騙されるわけないという驕りにしか見えん。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:53▼返信
> ノア・カール氏は、過去に「信頼度と健康に関する研究」を行っている。この調査では、「他者を信じられる人ほど幸福度が高く、健康的な生活を送っている。」という結果となった。
 しかしながらカール氏は、知性と信頼の関連性と、信頼と健康・幸福に関する関連性はまったく別のものであり、相互関係を見出すとするなら更なる研究が必要だという。

全部載せようぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:53▼返信
要は「頭悪い奴は人信じるなよ」て事か。
でもこの記事タイ見て
努めて人を信じるようになる奴居そう‥
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:54▼返信
知ってたw類はなんとかって言うだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:55▼返信
頭のいい人はだましづらい
頭の悪い人はだましやすい
この差だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:55▼返信
そりゃそうだ。物事が判断できないから疑うんだ。豚がPS4を疑ってるように
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:56▼返信
うーん、どっちかってーと俺はやみくもに誰でも信じてしまうタイプのバカだなあ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:56▼返信
こう言っときゃ馬鹿が何でもすんなり信じてくれるようになるわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:56▼返信
無知なお人好し→何でも信じる
無知な捻くれ者→何も信じれない
正しい知識を持ってる人間→物事の正誤を正確に判断できる

正確にはこの区分だと思うんですけど
賢いか否かというより、知識があるかどうかでしょ
どれだけ馬鹿だろうとその道のスペシャリストなら
その分野の判断力は大概あるもんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:57▼返信
結婚もできてなくて、彼氏もロクにいない年だけ喰った30過ぎのおばさんも、人を信用しないで疑ってばっかいるな。

お見合いパーティーで気づいたわ。30過ぎのわりには綺麗な女いるから、金持ちの俺がアプローチしてやったのに、猜疑心高すぎて無理だわ

自分から貧しい生活を抜け出す唯一の手段を放棄してるから、救いようがないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:58▼返信
タイトル違くね?
頭のいい人は信頼できる人とそうでない人を見分けられる
頭の悪い人は見抜けないから片っ端から疑ってかかるしかないって話でしょ
信頼しやすいかどうかじゃないと思われ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:00▼返信
疑うのは必要だけどな
馬鹿は線引きが出来ないって話でしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:01▼返信
まず、頭の良い悪いの定義から説明するべき。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:02▼返信
見抜けないから騙されるんじゃないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:02▼返信
偽善者とか言われてた時期がなつかしいなぁ、あれで人間信じられなくなったわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:03▼返信
日本は欧米と違って性善説信仰だから研究結果も違ったものになるだろうねwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:03▼返信
ぼくはてんさいだからしんじるよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:05▼返信
麻原
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:06▼返信
まるで秀才は無条件で人を信じるみたいな見出し。

頭が良いと人柄を見極められるから
信用に足る人間だけを集められるって内容が
どうなったらこんな見出しになるんだ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:07▼返信
知能が高い人は他人を観察してるまでは賛同するけど、それとその後の文が、よってで接続される意味が分からん
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:08▼返信
というか外人の疑り深さはガチやで
外資企業の内部に対するセキュリティとか凄いし
日本企業は社員を信用した結果機密ダダ漏れまくりで間抜けすぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:08▼返信
見出しと内容がバラバラ
一つわかるのはこの記事を書いた人間はアホだということ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:10▼返信
信じるか信じないかはあなた次第!ってやつだな。無差別に信じたり信じなかったりする奴はただ何も考えてないだけだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:10▼返信
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:10▼返信
タイトルがおかしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:12▼返信
人によるで済む話をさも統計だとか大層に話す時点で頭悪い
この話自体を信じる信じないで頭悪い良い測れないだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:13▼返信
これって信じる信じない関係無く、最初から

信じるに足る人間

を選別して付き合ってるってこった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:14▼返信
逆だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:16▼返信
頭よくてもサヨク脳に洗脳されてルーピー化してがっかりな人達たくさんいるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:17▼返信
人間は自分を基準に他人を判断するからな
話し始めにおいて、賢い奴は相手も賢いと想定するし、馬鹿はその逆をする
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:19▼返信
この記事は信用でk
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:19▼返信
せやな、ガチで頭の悪い奴はこっちが何言っても信じようとしないから手がつけられない
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:21▼返信
賢い人→疑わしきものだけを疑う
馬鹿→何でも疑う

こうだろ
脳の引き出しが少ないと相手を信じる材料も足りない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:21▼返信
>>33
ゴキガーとかブタガーしか言わない奴らが優秀ねぇw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:24▼返信
一部の例だがオウム真理教の主犯の学歴調べてみろw
学歴あろうと無かろうと馬鹿は馬鹿だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:25▼返信
逆じゃねーのって思うけどつまり・・

頭の良いヤツは例え騙されてもいくらでも回避できる術を知ってるから信じる
頭悪いヤツはそれの何がおかしいのかを反論する頭がないので最初から疑う。

ってことだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:26▼返信
あたり
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:27▼返信
詐欺に引っ掛かる奴は学歴高い金持ちばっかってことだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:27▼返信
>>45-50
これは良いコピペ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:27▼返信
つまり防衛ってことだろ、バカなヤツは自分が騙されやすいバカって知ってるから最初からバリア張ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:27▼返信
まぁここで逆じゃねとか言ってるやつは間違いなく頭悪いな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:29▼返信
環境も要素の1つだろ。
頭が良いってことはそれだけ信用を元にビジネスをしている人が回りに多い。
頭が悪いのは下請けやら雑用、はたまた犯罪などが回りに多い。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:29▼返信
そう思わせる事で何かを企むのが頭のいい奴なんじゃないの
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:30▼返信
学習能力ない人って言うのが念頭にないな
信用って一口に言っても
人格を信用することと、特定の能力について信用を置くことは全然違うと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:31▼返信
っていうか頭の良いヤツを騙そうってヤツがまず集まってことないから当人に取ったら自分と話にくる人間は信じるに値するんだろう。
バカなヤツって詐欺師も集まってくるし自慢話を披露するヤツも集まってくるしで大変やで
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:33▼返信
でもオウムの信者に東大生けっこういたような
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:34▼返信
他人を信用するのと人の言うことを聞くのを一緒にしてるゴミのような馬鹿がいるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:35▼返信
頭が良ければ信じやすいって何か違う気がする
頭の使い方次第だし悪知恵が働く人だっているしそういう人は一概に馬鹿とは言えない、いや馬鹿には馬鹿だけどさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:35▼返信
頭のいい人って自分の人格に飽きないのかな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:37▼返信
頭が悪くて信じまくるタイプが入ってない
人を信用しない人達を集めた中でって前提を書いておけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:38▼返信
俺俺詐欺に引っかかるBBA共はみんは頭良いのかw皮肉だなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:38▼返信
ここで違うや嘘とか言ってる人信頼出来る友達いない気がするw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:38▼返信
いやいやそれとこれとは話が違うだろ
あくまで社会現象として頭のいい人は信じる傾向になるだけで、何でもかんでもすぐ信じる奴なんてアホに決まってんだろ
例えばこういう記事見て信じる事は頭のいい事だみたいに勘違い始めちゃう奴とかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:43▼返信
この記事を信じる奴は知能が低いw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:44▼返信
他人を信じやすいのと真偽の見分けが付くのは全く別のことだろ
本当に最近の記事タイトルは曲解したものばかりだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:44▼返信
これは不特定多数の話じゃなくて
信用できるはずの人をどのくらい信じられるかってことだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:47▼返信
逆な気がするが
あくまで気がするだけだが・・・。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:48▼返信
で、この話を信じるやつは頭がいいってか?
新しい手法の信仰詐欺だなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:49▼返信
調査結果と分析の繋がりが変じゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:50▼返信
頭のいい人は信頼できる人を見極められるだけじゃなく
他人からも信頼されるからだろうな
馬鹿は信用できないから騙されることが多く疑心暗鬼になるんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:52▼返信
頭の良い奴は元ソースの記事をよく読んで内容を理解する事が出来る
頭の悪い奴ははちまの記事タイトルを見ただけで見当違いなコメントを残す
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:53▼返信
人間性を見極めようと観察してる時点で他人を疑ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:53▼返信
頭の良い奴ははちまを見ない
おわり
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:54▼返信
騙されるのはアホだし、信用が依存になってるのもアホだ
この記事が言ってる頭がいいってのはその辺のライン引きが上手いってことだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:57▼返信
これ言い換えると賢い奴は騙されにくくバカは騙されやすいって言ってるようなもんだろ。
信用しやすいしにくいって言い方が意味わからんな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:58▼返信
まあ田舎にいると他見からの余所者は基本信用できない
地元で漁師の車狙って車上荒らしあってまだ解決していないから夜中見知らぬの車は基本警戒する
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:01▼返信
変な記事。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:05▼返信
韓国堂信者は本当は頭がよかったのか!
ねーよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:11▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:13▼返信
攻撃的で利己的な人は信用できない
これに尽きる
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:13▼返信
またいい加減な
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:16▼返信
陰謀論とかすぐ持ち出すやつは馬鹿
146.八神はやて投稿日:2014年03月19日 14:16▼返信
( ;゚-゚)…
この設問には人間社会全体の大きな問題が隠されてると思うんよ。
【騙されまいと誰も信用しない人は何にもできない】
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:17▼返信
だますヤツが頭がいいんだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:17▼返信
確かに馬鹿は陰謀論とか好きだよなー
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:18▼返信
頭の良い人ほど皆で協力するとかいう考えの人が多いけどそういうことかな
他人を信じるメリットが良く分かってるし、もし間違えだった場合でもスルー、軌道修正出来る能力があるんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:18▼返信
陰謀がないわけじゃないからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:27▼返信
信用した結果どうなるのかは別だよ、騙す方が上手なら能力を過信しているぶん綺麗に騙されたりね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:30▼返信
わざと騙されてりしてるの分かってんの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:33▼返信
納得できる
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:34▼返信
だから警察官はアホばかりなのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:37▼返信
はちまはバkだから信じる、と。w
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:40▼返信
信じる奴はバカw
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:50▼返信
俺は人をよく信じるタイプだな(^-^)
でも成績は……(´;ω;`)
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:51▼返信
>>8
物事をすぐに否定するのはちょっと待った方がいいかも。陰謀論にこじつけは良くないけど、結果から自ら判断しての結論なら別にいいのでは?一つの意見として聞くことも大事だと思います。信用するもしないも本人次第、信じて裏切られた方がつらいけど、裏切った人には碌な人生が待ってないよ。因果応報。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:51▼返信
>他人を信じやすく、逆にあまり頭の良くない人ほど他人を信用しない

これと見極める能力は別なんだが

この記事書いた奴は頭が悪いんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:53▼返信
一般市民が考えても仕方ない
ニュースや割とどうでもいい情報に
信憑性が~とかいって真実を暴くために
無償で時間を費やす善良なひとも
傍からみたらばかにみえるときがある
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:54▼返信
ようするにお前ら全員馬鹿ってことな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:00▼返信
騙してる人もはどっちだ?やっぱ知能高いのかな。
オレオレとか、パチンカスとか、キャバで貢いでるのとかって高度な知能戦なんだな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:02▼返信
頭の良い人は信用するかしないかの選別にかけてるじゃん
信用できない人とは付き合わないんだよね
信頼のおける人が集まってくるじゃなくて信頼のおける人しか近寄らせない、だよね

一方、知能レベルの低い人は、人を見抜くことができないんだから
分け隔てなく、つまり信頼できるできないの差別をしない交際になってしまう

みんなが言ってる通り逆だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:06▼返信
日本にはこの研究結果は当てはまりません
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:06▼返信
キャバ嬢はあたまいいだろ
田舎だとそうでもないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:14▼返信
〉163
本当に頭の良い人間は分け隔てない浅く
ひろいつきあいをしながら
信頼できる人間だけ深い付き合いをしてると思うよ
だって自分が信用してない人間も他の人からは信用されてる場合もあるから

167.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:16▼返信
俺頭良かったんやな、はは
168.バーバラさん投稿日:2014年03月19日 15:23▼返信
やっぱ俺、頭悪いんだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:27▼返信
騙されたことがある人 → 人を信用しない 

騙されたことがない人 → 人を信用する

以上
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:30▼返信
うそだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:43▼返信
つまり詐欺に会う人は頭が良いってゆう事か。
とても矛盾しかしませんが
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:54▼返信
知性も思考力も無い奴は、野生動物なんかと一緒で、知らない奴を取りあえず敵だと思い込んで生きてるもんな
賢くリスク回避してるつもりらしいが、所詮、野生動物レベルの処世術なんだよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:02▼返信
オウム事件でも高学歴の人間が何人も関わってて「どうして頭がいいのにこんな馬鹿なこと・・・」と散々言われてたの思い出した
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:09▼返信
そうだと実感。苦労知らずは人を信じるだろうし、苦労で生きて来た人間は他人を信用しないからね。俺の場合は中間だな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:10▼返信
タイトルと内容が・・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:14▼返信
東大でも創価みたいなの信じちゃうのいるからなー
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:16▼返信
ネットのことやテレビで言ってたことを直ぐ信じてる人の方が
発想力とかが欠けてるから痴れ者ってのを
本で読んだことあるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:20▼返信
知能レベルが高い人は、他人の振る舞いを良く観察し、
その性格を見極める術に長けているので、裏切らない人を見極めることができる。

↑他人を信じやすい?思いっきり疑ってるじゃねーかw
信用できないから見極めようとしてるんだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:21▼返信
論文とゴーストライター作曲家で嘘報道してるのがバレちゃったテレビと新聞が
またバカ騙すために色々やってるんだろうねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:22▼返信
これタイトル間違ってるよね。頭の良い人ほど信じられる他人を見極められる、が正解だよね
考えてみれば当たり前のこと言ってるんだよなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:24▼返信
あるある大事典方式w
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:27▼返信
オレオレ詐欺に引っかかる高齢者は賢くて
オレオレ詐欺に引っかからない高齢者はバカってことかな?

破綻してるよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:28▼返信
これはある 人生経験がある奴の方が闇雲に疑わないだろうな
疑う必要の無い所まで疑うのが若年層の特徴だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:31▼返信
騙す側の地ならしのための記事だなぁ

キャッチセールスでたっかい布団買わされたり、訪問セールスからの床下工事で数百万から1000万近く持ってかれたり、マルチ商法に引っかかったり、非正規なのに数百万つぎ込んでるアイドルオタクが頭良いってことなんだもん
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:37▼返信
ロンドンハーツとかああいうの見ても同じこと言えるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:38▼返信
>>48つまりお前が嫌いなタイプを紹介してくれたわけだwありがとうなw役に立たないけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:39▼返信
わかるね。
自分勝手に生きてる馬鹿を説得するのは大変だ。
こちらがおおげさな事をすると閉鎖的になって打つ手すらない。
そういう馬鹿は考える力がなく警戒心ばかり強いから拒絶するしか対応するしか方法をしらない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:39▼返信
日本は嘘つきの国だからねー




騙されてくれるバカがいないと騙す側の都合が悪いんだろうね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:42▼返信
アホみたいにいらないソフトいれて10数万ぐらいで売ってた日本産PC買っちゃう自称賢い人は大分減ったよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:45▼返信
消費税増税でもし株価下がったら証券会社に騙されたーってクレーム入れてくるか言いふらす日本人が絶対に沸いてくると思うんだけど騙されずにクレームいなかった人達より
騙されてクレーム入れる彼らの方が頭が良いってことになるね
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:47▼返信
お前ら残念だが頭がいい人はここに来ない
ましてどや顔で自論を長々と書き込みなどしない
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:07▼返信
ここでいう知能の定義がわからないけど、それに比例してよく言えば自信がある、悪く言えば油断や決めつけ(油断)が多いって事でしょ。ある意味頭が悪いのだが、自信があるのか信じて疑わないからたちが悪い。
信じた後の事には触れないあたり、嘘を見破る人が増えたら都合が悪い人が書かせたんじゃないかな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:08▼返信
???「嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:11▼返信
疑って何が悪いんだ?性悪説で物事見ていかなきゃ駄目だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:15▼返信
馬鹿でもいいわ。
騙されるよりまし。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:17▼返信
どうでもいい事を疑ってる癖に疑わなきゃならない場面で手を抜いてしまうのが世渡り出来ない奴の特徴だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:30▼返信
サヨクが中韓に騙されるぐらい頭悪いのに
中韓擁護のための言い訳が気持ち悪いぐらい上手いのもうなずける
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:31▼返信
テレビの心霊番組や私霊感が強いんですとかいうぶりっ子の発言信じちゃうのが頭良い人で?

心霊番組や霊感ぶりっ子の発言信じないのが頭悪い人ってことかな?

じゃあオカルト系の住民は天才の集まりだね!
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:33▼返信
他人騙す側が上手くいってきた経緯があるから騙すのがブームになってるんだろうね
某ラノベ作家グループとか
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:34▼返信
※196
普段節約してるのに家はとんでもないの掴まされる人多いよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:36▼返信
自称賢い系詐欺被害者()
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:58▼返信
ほんとそれ

ちなみに俺は人をすぐに信じるタイプ

以下アホ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:21▼返信
頭悪い奴は捻くれてるんだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:30▼返信
おまえらの極論で決めつけられるその思考が全てを物語ってるね
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:34▼返信
確かにおとな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:38▼返信
俺頭いいけど信用しないなーって思ったけどこれバカなだけだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:38▼返信
そうした賢いとされる人間が“トリクルダウン理論”を用いて、
新自由主義と移民政策を推し進め、国民を苦しめる。

いつから、
賢い=世間知らず

と言葉の定義が変わっていったのだろうな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:50▼返信
あさいつきあいなのに見た目や品行で決め付けて
排除しようとするのが日本人の悪いくせだもんなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:51▼返信
いや、オウム=高学歴は間違い。
最盛期には一万人の組織だよ?
どんな組織も幹部クラスは高学歴なのは必然。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:52▼返信
宗教にハマるのも意外と頭のいい奴が多い
頭のいい奴は理屈さえ通っていれば説得できるが
頭の悪い奴は直感や感情が優先するから説得しづらい
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:07▼返信
騙すってのは単に嘘つくだけじゃないんもんなあ
他人を引き込み同じ穴に入れる
そういういみ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:19▼返信
なんかライアーゲームに人を疑わないのは
人を信じるための努力を放棄してるみたいな事言ってたようなの
思い出した
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:20▼返信
これってどちらかと言うと、信じるより真意を見極める力のような...。
馬鹿だって馬鹿なりに盲信して信じるし。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:23▼返信
下手にそう言う結果を発表すると詐欺被害者増えないですか?
頭悪い人、ッて往々にして達成出来ない超重要な項目のことは無視して
簡単に達成出来そうな無意味な部分を重視してしまう傾向にあるので

頭が良い、と思わせるために騙されまくりそうな悪寒がするのですよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:33▼返信
どうして民主党が叩かれてるのか、
批判されてるのか、思い出して見たらどうですか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:34▼返信
タイトルからおかしいわ
引用してそのままタイトルにした感じだけど
その引用部分が内容と微妙に違うからえらい歪曲してる
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:39▼返信
頭の良い人には信頼できる人が集まる
これね
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:44▼返信
全部読んだけれど、知能テストをやったのに、どうして人を信じるか信じないかが判定されてるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:52▼返信
頭の良くない人ほど他人を信用しないことが判明
お前らwwwwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:57▼返信
バカばっかりwww

>頭の良い人ほど他人を信じやすく

見極めならこんな書き方しないってw
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:58▼返信
>>217
お前、頭悪過ぎwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:59▼返信
他人を信じられないということは、他人の怪しさを信じているということでもあるよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:02▼返信
俺、読解力ないからよくわからないんだが
>知能レベルが高い人は、他人の振る舞いを良く観察し、その性格を見極める術に長けているので、裏切らない人を見極めることができる
ってのが「頭の良い人ほど他人を信じやすい」にどう繋がるんだ?
頭の良い人は他人の性格を見極める術に長けているから逆に、だれかれ構わず他人を信じないのでは・・・?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:26▼返信
馬鹿は他人の話を聞けないって事なんじゃないの
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:45▼返信
言えば解るのが頭良い人
言っても解らないのが馬鹿
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:49▼返信
>>224
⊃民主党
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:53▼返信
正誤が絡む問いでは知識量、知性の問題も混じるから純粋な信頼度のサンプルとして適さないし
いきなり写真や行動を見せてこの人は信じられるかをイエスノーで聞く、みたいな調査なんじゃないか
で、そういう調査をした際に、フラットな状態で信じるの方に寄りがちのが頭のいい集団で
信じないの方に寄りがちなのが頭の悪い集団、という話な気がする

>>223
>裏切らない人を見極めることができる。よってまわりにいる人間は信頼のおける人が必然的に集まっている。
から、そういった経験則として人の判断のデフォルトを疑いに置く必要がないって話かと
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:59▼返信
俺もバカだけどお前らもバカだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:14▼返信
出来ることの多い人間はその分アクシデントに対応できるから結果的に騙されるケースが多い
逆に少ない人間はアクシデントを嫌ってやみくもに拒絶する
優秀な人間とそうではない人間とではリスクの大きさが違うということか
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:32▼返信
「頭の悪い奴は他人の嘘を見抜けない。だから疑って掛かる。そうすれば騙されずに済むから。」
「頭の良い奴は嘘を見抜ける。だから誰かれ構わず疑って掛かる必要がない。」
ということ

文化人類学という学問で、この記事と似たような研究をしている日本人がいるよ
その実験でも同様の結果が出てるから、あながち間違いじゃないだろう
週刊アスキーという雑誌で去年紹介されてた
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:38▼返信
馬鹿=知識に欠ける人
阿呆=知恵に欠ける人
間抜け=思慮に欠ける人

だと理解しているが?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:43▼返信
まぁ頭悪いし基本信用はしないかや
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:55▼返信
童貞はすぐ女の言うことを信じるばか
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:56▼返信
俺ってば頭いいからこの話信じちゃうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:58▼返信
俺は別に頭が良いからどうでもいいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:10▼返信
あまり頭の良くない人ほど他人を信用しないことが判明
↑やっぱりなww今までのお前らのコメ見てると納得だわwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:14▼返信
全然分析できてないとおもうんですけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:39▼返信
>>227
お前はソースをよく読んでこい

結局、頭の良い人は他人と良い関係を築けるから他人を信用できる
信用といっても何から何まで任せるわけじゃない
どこまで信用できるか、それも判断できるから疑ってかかることはない
それだけだろ

見極めるとかねつ造・妄想するような奴はすぐ人に裏切られて不信感を抱く人間になる
だからノア・カール氏も記者も頭が悪い
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:48▼返信
幽霊見える奴は全員嘘つきとか極論言い出すやつって馬鹿ばっかだもんな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:13▼返信
>>239

オカルト好きだけど、幽霊とかUMA、陰謀論などのオカルト関連で無条件に否定する人はあまりいない。
理由があるから否定する。
少なくともオカルト関連のサイトでは・・・。

241.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:15▼返信
オレオレ詐欺に引っかかるのは、天才なんだな〜
じゃ〜仕方ないよね!
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:29▼返信
まぁこの研究を理解できてない時点で知能が低い人達なんだなということは、よーく分かった。
どーせ人を信頼せずに友達も少ないから、知能の高い人、知能の低い人も見抜けないでギャーギャー文句言ってるだけだろ。
この記事を理解し共感できた方を心から尊重する。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 00:36▼返信
これ、単に知能指数が高い人の傍に信頼に足る人が集まりやすいってだけでしょ
考える力の足りない人はだましやすいから不誠実な人が寄ってきやすい

うん、ただの道理だねw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 00:51▼返信
普段見極めが出来ていて、あらかじめ人を疑う必要が少ない環境を整えて生活している事が多いから、無意識に人を信用しやすいだけで。
知能が高くても、はちまとか玉石混合な所に良く来る人は周りに石が多いからそうはならない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 00:56▼返信
スターリンは成績優秀だったが疑い深いよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 00:59▼返信
勉強出来ない奴ほど「マイナスとマイナスを書けてプラスになるなんて信じられない」とかよく言うよね
疑うことから入る人間は学ぶことができない
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:34▼返信
だから韓国人は″ぼっち″ばかりなんだね♪
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:42▼返信
結論 こういう記事に騙される奴が馬鹿
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:45▼返信
解釈によるけど
素直に人の話を聞ける人 →頭が良い
聞き分けが悪く話を聞けない人 →頭が悪い
なら納得

250.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 08:23▼返信
昔から頭の良い人は詐欺にかかりやすいって言うよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 08:56▼返信
つーか、一研究をあたかも定説のように宣伝するな、と思うが。
STAP細胞だろうと宇宙人との密約だろうと真実になってしまう。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 10:38▼返信
ということはすぐステマ、陰謀、売名と騒ぐお前らは…
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:04▼返信
見極める能力が高いのに騙されるの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 18:49▼返信
俺はIQ1000000000000000000000000000だから何でも信じるぜ!
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 15:24▼返信
なんか信じない方が偉いみたいな風潮はあるが
本物を偽物と間違えるもそれはそれで問題なんだよ。

まとめると以下の4パターンで★のリスクは当然ついてくる
・本物を本物と認識する。
・本物を偽物と認識する。★
・偽物を本物と認識する。
・偽物を偽物と認識する。★
なんでも信じないなら、人生何もできない、
引きこもって、2chとかで偉そうに書き込みするだけで終わっちゃう。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 15:26▼返信
※★の位置間違えた。
なんか信じない方が偉いみたいな風潮はあるが
本物を偽物と間違えるもそれはそれで問題なんだよ。

まとめると以下の4パターンで★のリスクは当然ついてくる
・本物を本物と認識する。
・本物を偽物と認識する。★
・偽物を本物と認識する。★
・偽物を偽物と認識する。
なんでも信じないなら、人生何もできない、
引きこもって、2chとかで偉そうに書き込みするだけで終わっちゃう。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 02:08▼返信
とりあえずさ、勉強できても頭の悪い奴とかいう括りで馬鹿にしたり
勉強ばかりしてるのはカッコ悪いみたいな風潮は糞以外なんでもないな。
勉強だけでもいいから、何かに優れてることは大切なのを認めるような空気を取り戻さないと
国が腐ってく一方だ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 23:23▼返信
頭悪い人はやっぱりあなたは信用できないに着地する。全幅の信頼ができる人を探しているが、まぁいない。

それでこちらもおもしろくなくなる。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 16:12▼返信
状況判断力の問題ですね 何かでトラウマ、嫉妬などに陥る確率や毒家族の確率が考慮されてないから 100%とは言えないけど あと、仲間が同業者か畑違いかでも基準に差がでますね
斜に構えて反抗しがちな気性は確かに不勉強を招きますが この統計はそこまで精査されていない気もします

詐欺云々は自分がリラックスしているのに、相手が武器を隠し持っているという心理戦ですから
知能の有無に関わらず自分だけは大丈夫と自負する人がかかりやすいだけではないでしょうか

因みに私は頭が悪くひねくれています
頭では皆自分より優しいとわかっているのに信じることができません
記事に書かれた中身だけでは当たり前すぎて、それを解決するヒントにすらなりません
だから私は頭が悪いのでしょうけれど
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月22日 13:42▼返信
何事もあえてやる人
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 20:51▼返信
信用できる人の言うことも素直に信じようとしない→頭が良くなり得ない
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 20:50▼返信
どのような人間かを見分ける能力がある人が成功する
人を疑わないということでない
馬鹿げた記事のタイトルだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月25日 00:28▼返信
幸せになれる壺買えよ。頭いいんだから。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 01:26▼返信
こんなん鵜呑みにする馬鹿な森楓

直近のコメント数ランキング

traq