• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大河「独眼竜政宗」を再放送へ、史上最大のヒット作が4月から全50回。
http://www.narinari.com/Nd/20140325165.html
1395212351018

NHKは4月5日から、50年続く大河ドラマ史上最大のヒット作として知られる渡辺謙主演の「独眼竜政宗」の再放送をBSプレミアムで開始する。毎週土曜日18時からで、全50回。

「独眼竜政宗」は1987年に放送された大河ドラマで、仙台藩62万石を築いた戦国武将・伊達政宗の生涯を描いた作品。原作・山岡荘八、脚本・ジェームス三木の布陣で、超豪華キャストが集結したことでも話題を呼んだ。

当時の視聴率は初回こそ28.7%と決して高くはなかったが、第3回で40.7%と40%の大台を突破すると、第11回で46.9%を記録(大河ドラマ歴代3位)。その後も順調に好視聴率をキープし続け、終わってみれば全50回の平均視聴率は39.7%と、昨年放送された「八重の桜」(綾瀬はるか主演)までの52作中、堂々の1位となっている。

(全文はソースにて)





独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)


独眼竜政宗(どくがんりゅうまさむね)は、NHKが1987年(昭和62年)1月4日から12月13日に放送した大河ドラマ。主演は渡辺謙。

原作は山岡荘八の小説『伊達政宗』で、伊達家を題材にした大河ドラマとしては江戸時代の伊達騒動を描いた『樅ノ木は残った』(1970年)以来となる。己の知恵と才覚によって仙台藩62万石の礎を一代で築いた奥州の戦国武将・伊達政宗の生涯を描いた。


大河ドラマ最大のヒット作

平均視聴率39.7%は、大河ドラマの歴代トップを誇っており、最高視聴率47.8%は、『赤穂浪士』(53%)、『武田信玄』(49.2%)に次ぐ第3位の記録である(2010年8月現在)。不動明王について教えられた梵天丸(政宗の幼名)がその養育係である喜多に語った「梵天丸もかくありたい」という台詞は流行語となった。ただし本編でこのセリフを言うのはこのシーンと、第11回「八百人斬り」で政宗が刀に映った自分の顔を見て、少年時代を回想したのち、刀を振るいながらこのセリフを繰り返す場面のみである。先述の梵天丸のシーンは、この第11回や26回「絶体絶命」など、政宗が幼少期を回想する場面で使用された。

2003年(平成15年)、NHKがテレビ放送開始50年を記念して行なった「もう一度見たいあの番組」という一般視聴者によるテレビ番組のリクエストでは、総合部門の第9位、大河ドラマ部門の第1位に輝いた。また、2005年(平成17年)に行われた好きな大河ドラマは?というアンケートで第1位を獲得し、放送から21年経った今でも人気は根強い。なお2004年(平成16年)1月3日・4日に総合テレビで、同年7月26日~30日に衛星第2テレビで総集編が本放送当時の完全ノーカット版で再放送された。















BSかー でも再放送は嬉しいですねえ!

 










ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 暁美ほむら 浴衣Ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 暁美ほむら 浴衣Ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2014-08-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る


コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:25▼返信
ナムコのファミコンソフトを思い出した奴はオッサン
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:26▼返信
おっさんがはちまなんか見てるんじゃねえよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:27▼返信
利家とまつ が至高
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:27▼返信
古いからどうしてもバトルシーンがコンとっぽいなぁ (´ω`;)
今やってるかんべぇは面白いよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:27▼返信
このひとって、ぶっちゃけ
眼帯無かったら、ただのハッタリ好きのローカル大名だよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:30▼返信
この頃の大河ドラマは受信料払うだけの価値があった
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:30▼返信
つまんねー記事しかねーな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:31▼返信
曲が良かったよね
今流して、画質が耐えられるのか心配
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:32▼返信
効果音がほとんど無いから
演技で魅せるしか無い時代
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:33▼返信
娘は朝ドラで高視聴率
父は大河で最高視聴率
すごいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:34▼返信
勝新秀吉と渡辺謙政宗が小田原で対面するシーンの緊張感は圧巻
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:36▼返信
岩下志麻の鬼かーちゃんが最高
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:36▼返信
去年?CSではじめてみたんだけど、お父さんが悪者に人質に取られて、マサムネが追いかけてたんだけど手が出せなくて「なんか打つ手はないのか、あれではあまりに惨めすぎる」ってシーンで涙が止まらなかった。
歴女にファンが多いのわかる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:40▼返信
政宗はチキンなのがいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:41▼返信
まあ海外でも放送されるくらい人気だしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:41▼返信
よし!録画するわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:43▼返信
当時小学生だったけど、担任がメチャ嵌っててクラスでも話題になったわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:43▼返信
やったああああああああぼんてんまるううううううううううう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:43▼返信
スタジオ撮影ばっかなショボい日本の大河より
中国の三国志とか水滸伝放送してくれよ、迫力と規模が雲泥の差だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:45▼返信
疱瘡で片目を失い,父ちゃんが目の前で惨殺,母ちゃんに毒殺されかけ,弟を自らの手で成敗
悲惨すぐる政宗の幼~青年期(´;ω;`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:45▼返信
風林火山も再放送しちくり~
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:45▼返信
またやるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:46▼返信
梵天丸もかくありたいって流行語にもなったよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:46▼返信
お父さんだけが身内の中でマサムネの一番の理解者だったのに、悔しい気持ちが渡辺謙さんの目にあふれてて、もらい泣きだったなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:46▼返信
最上家「また俺が悪者にされるのか‥」
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:47▼返信
れっつ!ぱーーりーーーー!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:48▼返信
伊達家名物心ずくしの膳がまた見れるのかー。楽しみだなー。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:49▼返信
いかりや長介とこさいぜんじだけ微か〜に憶えてる
あと小十郎の声が偉いカッコよかった記憶
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:50▼返信
ゴクミの愛姫に萌えた(*´Д`*)
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:52▼返信
>>20 >>24
けど父ちゃんの件は政宗のやりすぎが原因だけどなw
泣ける話になってるけどw
それよりもお隣の叔父さんの最上義光の方がかわいそうだよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:52▼返信
まだ生まれてなかったから
今回の放送で初めて見る
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:52▼返信
みんなガッカリ(若しくは笑った)、政宗の奥さんの後藤久美子→桜田淳子の役者チェンジ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:55▼返信
いまじゃありえない超豪華な俳優陣
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:58▼返信
>>30
そうだったwそういえば、マサムネやりすぎで和尚さんに怒られてたw
けど、あのシーン涙腺やばかった
いま思いだしても泣けるかも
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:59▼返信
今見ると演出面ではけっこうちゃちなのね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:02▼返信
ぜひ地上波でも…!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:03▼返信
このあたりは独眼竜・武田信玄・翔ぶが如く・太平記と、まさに大河黄金時代だったな
いまはスイーツ大河やり過ぎて衰退してしまった…
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:09▼返信
山河燃ゆが観たいんだがDVD化もされてない…
再放送してくれ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:10▼返信
真田太平記も再放送してくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:10▼返信
山河燃ゆもいいねぇ
最近の大河は媚びすぎてて観る気もしねえわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:13▼返信
梵天丸もかくありたい!

最近はなんだかDQNのヘッドみたいな似非政宗が幅を利かせてたからなぁ…
ゆとりども、これが政宗だ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:14▼返信
政宗の兜はダース・ベーダーマスクのモチーフになったとして海外でも有名
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:16▼返信
韓国ドラマなんて放送せずに
過去の名作大河を放送すりゃ良いんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:17▼返信




これのせいで最上義光が風評被害を受けている。



45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:18▼返信
らちもない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:18▼返信
池辺晋一郎のテーマ曲も印象に残るね
ところでVitaTVにNHKオンデマンドが来たのは記事にしないのね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:19▼返信
再放送続けてくれー
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:19▼返信
>>44
すまんの by仙台市民
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:19▼返信
アプリごときでいちいち記事にするほうがおかしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:19▼返信
毎週日曜20時から総合で放送してくれませんかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:21▼返信
放送当時匿名掲示板やSNSがあったらさんざん文句言われてたと思うよ
平和な時代の大河ですな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:25▼返信
この政宗は空を飛ぶの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:25▼返信
こマ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:28▼返信
こいつ六刀流つかえんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:29▼返信
最上義光は悪役から娘を羽柴秀次(ロリ・コン)に拐われた可哀想なオッサンになった
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:34▼返信
※11
あのシーンのために1話から見続ける
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:36▼返信
鬼籍に入った俳優さんも多いなあ
これはみんなハマリ役ばかりだった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:37▼返信
梵天丸もかくありたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:43▼返信
これは見るわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:49▼返信
昔やってた「生存」再放送しないかなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:51▼返信
桜田淳子だけ ちょっと微妙な空気が漂ってしまう件について・・・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:54▼返信
子供の頃地元で撮影していて、騒いで怒られたのはいい思い出
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:56▼返信
パーリィ・・・?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:08▼返信
来年の大河は既に絶望的だから裏で再放送やってほしいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:09▼返信
韓国メディアのNHKに何が起きたんだ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:09▼返信
>>60
福本伸行・かわぐちかいじ原作で樹里っぺが出てたやつ?
見たい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:15▼返信
勝新はどう見ても家康
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:19▼返信
NHKはいつになったら「花の慶次」を大河でやるんだ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:34▼返信
シックスナインは俺のもの
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:36▼返信
>>67
家康は津川さんが一番。
反論があればどうぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:47▼返信
何だかんだ文句いいながらも見てた大河を、毛利元就で切った親父を思い出す。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:50▼返信
昔の大河の言葉遣いが好きだった。

渡辺謙が大先輩の勝新に挨拶に行こうとしたら、二人は小田原の決戦で初めて会うのだから、現実でもそれまで会わないことにしようって言われたんだよね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:51▼返信
「独眼竜政宗」と「利家とまつ」なら何時でも歓迎。
楽しみだわ^^
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:53▼返信
地上波でもよろしく
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:58▼返信
>>71
毛利元就で切ったとは
君の親父さんレベル高いなw
毛利元就はラスト以外は良かった。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:59▼返信
BDとかで出してくれ
安くな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:00▼返信
国取り見たいけどフィルムが無いんだっけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:00▼返信
>>73
後は秀吉もオススメ。
主人公の秀吉も良かったけど渡哲也さんの信長が最高だった。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:02▼返信
1チャンでも再放送 期待したい
昔、観た総集編 良かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:03▼返信
武田信玄のほうがハマったんだよなぁ
まあ当時ナンノの大ファンだったせいもあるが
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:08▼返信
黄金の日々も好き 天下人太閤になってからの緒方拳秀吉の鬼畜っぷりがいい
がんばれごえもんが主人公と幼馴染という謎設定だがw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:12▼返信
>>78
秀吉と言えば、市原悦子さん出演と"お稲荷さん"露出事件てのもあったなw

政宗が始まったら、BSプレミアムで日曜6時から放送してる今の大河より視聴率良いんじゃね?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:13▼返信
一緒にBASARAも放送しようぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:15▼返信
個人的には
黄金の日日・太平記・独眼竜がベスト3
武蔵・天地人・江ちゃんがワースト3
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:23▼返信
お市の方役は夏目雅子さんが至高 異論は認めない
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:23▼返信
つかNHKくらいアイドルとジャニーズをドラマから締め出せよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:25▼返信
>>41
実際血の気の多いDQNだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:28▼返信
nasneに頑張って貰わないとな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:34▼返信
見たかったから助かるw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:36▼返信
今で言うとこのただのDQN
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:43▼返信
花の乱
琉球の風
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:58▼返信
この独眼竜政宗で疑問に思っていることがある。
この作品で悪役として最上家になっているけど
伊達政宗のライバル、ボスとして見ると
それって最上家じゃなくて鬼佐竹がいる佐竹家だと思うんだが
そのわりには佐竹家って出てこないよな。
なんでだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:11▼返信
平将門、平清盛も頼む
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:16▼返信
大河じゃないけど真田太平記御願い(´・ω・`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:39▼返信
黒田官兵衛で、朝鮮出兵がどう描かれるか、気になる
NHKには逃げないでもらいたい
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:46▼返信
>>黒田官兵衛で、朝鮮出兵がどう描かれるか、気になる
NHKには逃げないでもらいたい


大概の作品で子どもを亡くしたショックによる秀吉の精神異常が理由で、周りは仕方なく従ったように描かれてるけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:48▼返信
山形県民は劇おこですよ!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:53▼返信
これ、オープニングがまずカッコ良くて素晴らしいよ
最近の大河のショボさは何だあれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:04▼返信
本当、昔の大河はオープニングが仰々しくてかっこよかった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:05▼返信
秀吉の貫禄凄いよな。柴田ぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:07▼返信
50回の平均が40%近いとか凄いな!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:11▼返信
>>98
スモークとレーザー使って過去から政宗率いる騎馬軍団が甦って来るかのような演出がいいよね。
逆光のシルエットの政宗「押し出せええええ!」
BGMと相まってあのシーンが特に好き
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:13▼返信
このドラマのMVPは
やっぱり、西郷輝彦だよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:18▼返信
ジェームス三木は私生活はアレだったけど良い大河の脚本書くよな
同じ津川家康の葵三代も好きだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:30▼返信
梵天丸もかくありたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:34▼返信
あー 俺も山河燃ゆみたいわー
大河って時代劇ばっかりだけど あれは大戦の話だし
松本幸四郎と沢田研二がたまらんかったなー
みてー
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:53▼返信
渡辺謙の存在感がハンパなかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:03▼返信
勝新の秀吉結構良かったよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:11▼返信
これと武田信玄は面白かった
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:14▼返信
恐れながら申し上げます!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:44▼返信
ウチは大河ドラマ見る習慣無かったけど
知り合いが1・2カットのチョイ役でこれに出るっつーから見始めて
その後3・4年は続けて見てたなー
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:51▼返信
独眼竜と武田信玄は見て損しない
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:59▼返信
池辺晋一郎氏のテーマがカッコいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:10▼返信
「心得ましたっ!!!!」
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:22▼返信
今宵はここまでにいたしとうござります
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:40▼返信
アテブレーベ オブリガード
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 00:56▼返信
合戦シーンのしょぼさは隠せないな・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:09▼返信
渡辺謙って若い時、白血病で一度大河の主役を断念したよね。
何だったっけ。信長だったら見たかったなあ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:46▼返信
放送時小学生だったけど、この渡辺謙を初めて見てドキドキした。子供なりに男の色気を感じたんだと思う。
当時「抱かれたい男」ってあったらランクインしなかったんかなあ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:55▼返信
めご姫でめごめごしたいです
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 04:10▼返信
長さんを久しぶり見られるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 07:45▼返信
佐竹や蘆名は出るのかね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 09:31▼返信
鮭様を主役に大河をやって欲しい。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 10:41▼返信
ドリフの長さんとクレイジーキャッツの神山さんというか踊る大捜査線の和久さんと警視副総監のコント風味の芝居がなぜか印象に残っている。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 10:59▼返信
>>19
1人で無双するフィクションを観て面白いか?
三国志でも正史のドラマならば興味あるな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:41▼返信
新選組やってよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 01:50▼返信
>>118
大河後の角川映画の「天と地と」の上杉謙信役じゃなかったっけ?

直近のコメント数ランキング

traq