• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









「全国最大級」アニメ関連ショップ出店

文教堂、丸善店入居ビルに



















6月めどに計画中とのこと

長野で大規模なアニメショップ、果たして成功するだろうか











機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩

バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1 収納ボックス付き特装版 「ドック開放」セット (MFコミックス アライブシリーズ)艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1 収納ボックス付き特装版 「ドック開放」セット (MFコミックス アライブシリーズ)
さいとー 栄,田中 謙介,C2機関

KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-03-22

Amazonで詳しく見る

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:21▼返信
おうおうまじか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:22▼返信
カルチャーブレーン
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:22▼返信
地元だけど失敗するだろ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:23▼返信
ショック!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:24▼返信
何で長野なの?ガストぐらいしか知らん
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:24▼返信
地方って放送してるアニメの数自体が少なくてアニオタの数も少ないから流行らんでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:24▼返信
長野って何も無いとこだぞ大丈夫か
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:25▼返信
ただし、アトリエのアニメはハブられます…
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:25▼返信
→の尼の広告でWiiUソフトがとんでもない値段になってんだがw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:25▼返信
長野ならお隣だし一度行ってみたいかも
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:26▼返信
巨大な本屋さん欲しいな~。ありとあらゆる本がそろえてあるような…図書館にもないような図鑑とか沢山欲しい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:27▼返信
でんでらりゅーば
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:28▼返信
長野とかクソ田舎じゃん
中部痴呆の県名は未だに覚えられない、地図から抹消して欲しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:28▼返信
>>6
確かに
まずアニメ全部見られるようにしろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:28▼返信
全国のゲームショップでWiiUの売り場が縮小されてるのに景気がいいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:29▼返信
最近はネットでアニメ見られるから田舎でもアニオタ増えてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:29▼返信
今日のはちまのアニメ情報見ても
どうせうちじゃやらないしって地域だからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:30▼返信
なんだと
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:31▼返信
アレフグッズ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:32▼返信
田舎は罪-ギルティ-
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:32▼返信
長野は関東地方です
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:34▼返信
長野ってアニメやってないんじゃ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:35▼返信
例のお花畑ラブコメ独占販売?ww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:35▼返信
長野県民がわざわざネット使ってまでアニメ見るかな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:35▼返信
絶対すぐ潰れるだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:36▼返信
アトムボーイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:37▼返信
チャレンジだよチャレンジ
最初から駄目だと思ってたら何もできない
やるからには少し希望があるんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:39▼返信
長野県松本とかでかいドライブインくらいしか思い付かないわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:39▼返信
周りの目が気になって入りずらそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:39▼返信
名古屋じゃだめなんかね長野の利点がわからん
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:39▼返信
全国最大級の規模を誇る文教堂の一支店が松本の丸善に入りますよ
ってことじゃん。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:40▼返信
長野は条例かなんかでエ.ロ規制されてるから無理だと思うが
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:40▼返信
松本の隣の塩尻に住んでいるけど、長野県って本当に娯楽がないんだよね
因みにイナゴは食べたことないよ(´-ω-`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:40▼返信
松本に住んでるけどすぐ潰れそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:41▼返信
これ完全に失敗フラグ立ってますよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:42▼返信
秋葉原みたいに、町全体がそんな雰囲気じゃないと駄目だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:42▼返信
🙅
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:43▼返信
どんなに頑張っても長野には人は来ないと思う。

美味しい店にしても何にしても車が無いと行けないし、
電車の駅がある商店街は完全にシャッター街だし、
長野市市庁回りのデパートとかまで店じまいするし、
確か松本城のある松本駅近くのデパートも・・・デパ地下行ったら
食い物に集まるのはハエばかりだしな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:43▼返信
松本は駅周辺にアニメイトがあるくらいで他は見かけないからまぁいけるんじゃねw
てか通販利用するから店舗出来たところで行くかどうか・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:43▼返信
ただデカイだけで品的には大したことなさそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:45▼返信
今帰宅したところだけどこれは朗報
この場所の近くのアニメイトとかいつも混んでいるし
少し離れるとジーストアもあったり
実は長野はアニオタ&ゲーオタが多いのですよ
県中央の松本だと交通の便もいいし
やり方を間違えなければ成功すると思うよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:47▼返信
>>41
松本より田舎の長野のゲーオタだけどわざわざ松本まで行って買うというモチべはないぞ
通販で済ましちゃう人の方が多いんじゃね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:48▼返信
松本遠いわ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:48▼返信
地上波で観れる深夜アニメ
0本だぞ長野は
BSCSなかったら死んでる
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:50▼返信
ゲーマーズすら潰れたアニメ不毛地帯だから長続きしないだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:50▼返信
陸の孤島に作るなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:51▼返信
おねてぃ&あの夏シリーズ推しが捗りそうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:51▼返信
お前ら嫉妬してる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:51▼返信
地元から秋葉原より近い!
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:52▼返信
>>44
またまたご冗談をw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:52▼返信
松本か
サリン事件のイメージが強いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:54▼返信
松本は長野県の中央か?
全然近くないぞ むしろ東京行く
新幹線の事とか考えたら長野の方がいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:57▼返信
長野は、いわゆるオタク系のアニメは殆ど放送されていないのだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:58▼返信
松本か
山登りにとっては聖地というか重要拠点だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:58▼返信
これで成功すればピエリさんあたりに出展計画が浮上するかもねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 20:59▼返信
オリジナルの商品があればいいけど、それがないなら意味ないわな
ネットに大型店舗なんて腐るほどある
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:00▼返信
消費税も上がるしこんな所に作って儲かるのかね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:01▼返信
ああ、丸善がある場所か
あそこ、地下も何気にあるから品ぞろえは、近くのアニメイトよりはよさそう
駅周辺にあるし下校の高校生とかがたむろいそうだな
それでも全国最大級は、盛りすぎだと思うが……
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:01▼返信
日当たりいいと商品日焼けしそうだけど大丈夫なのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:02▼返信
長野は観光地だろ・・・住人にとっては何もないけど(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:03▼返信
>>32
ソープは出店禁止だけど何故かイン行条例の無い唯一の県だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:04▼返信
毎年美ヶ原に泊まりで旅行に行くから寄ろうかしら
GKこれにどーこたえるの?
何気に毎年の旅行の楽しみが増える
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:05▼返信
地元で吹いたww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:06▼返信
アニメイト、とらのあな、まんだらけ、らしんばん

この辺りだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:10▼返信
みんな長野を秘境かなんかだと思ってるの?ww
うち上田だけどテレビ東京とかもチューナー使って見てるよ
6月が待ち遠しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:13▼返信
言っておくが松本はチューナーあればテレ東映るぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:14▼返信
地上波で新作アニメ見られないのに成功するわけないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:15▼返信
長野って軽井沢のイメージしかないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:16▼返信
土地が空いていたので
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:16▼返信
実際は深夜アニメ大体見れるんだよなあ…
アニオタもかなり多いしwこういう店出してくれるのは本当にありがたい!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:17▼返信
なんで地上波に固執するんだよ。今ならネットでも見れるだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:19▼返信
そこまでして見たくない
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:19▼返信
長野は深夜アニメだとハンターハンターしかやってないんだけどな
アニメイトあるにはあるけど狭いから、ある意味いいかもしれない
基本的にはネットで事足りるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:20▼返信
どんな結果になるか気になるな
75.つくね投稿日:2014年03月22日 21:22▼返信
今朝の新聞で拝見しました。地元のオタクとして素直にうれしい!ただ長野県ってそういうの疎いし行政とかうるさそう・・・
これを期に松本が第3の秋葉原とか言われるようになったら最高なのにな(^-^)
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:23▼返信
松本は最近サッカーがやたら人気あるのがわかって驚いてる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:23▼返信
ネット普及したこのご時世に店舗新しく出すのは俺も疑問だ
現物見て選ぶメリットあるのはフィギュアぐらいの物で
本やソフトは通販で十分だしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:23▼返信
こんなもんよりブックオフのが欲しい

あれだけの規模の街なのに駅前にブックオフが無いとかオカシイ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:25▼返信
正直松本は名古屋と比べるとかなり小さい町だが、名古屋よりオシャレ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:26▼返信
長野の事なのになんか嬉しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:29▼返信
長野は若者が少ないから無理でしょ?
都市圏じゃないと・・・。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:30▼返信
松本市はCATV加入率が非常に高い。そしてCATVでは東京キー局が見られる。
BS11と合わせれば首都圏と遜色ないアニメ環境だ。
アニメイトの混みっぷりからすると十分勝算あるよ
あと松本は長野じゃないんで。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:36▼返信
地元ですけど長野県ってテレ東も東京MXもノイタミナもない悲しい場所ですよ
アニメイトは既に長野と松本にあるし、
厳しいと思うけれど…
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:37▼返信
松本は筑摩だな長野じゃない。筑摩と長野合わせて信濃な
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:38▼返信
千曲?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:38▼返信
地元だけどオタクは都市に比べて圧倒的に少ないし、オタクに対する嫌悪感も都市より強いから、オタクがいたとしてと堂々とそんなとこ行けないと思う…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:40▼返信
こういうの記事になっても
他店を牽制する意味合いだけで
実際は出店しないってよくあるぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:40▼返信
丸善のとこか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:44▼返信
普通に出店したつもりだっだが田舎なので土地が安くて広くなっちゃったってだけだろ!
いい加減にしろ!!1
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:44▼返信
田舎に作っても意味ないと誰も気が付かないのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:44▼返信
北陸新幹線からもリニア中央新幹線からも見放されて空港も過疎の一途を辿る松本のことね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:50▼返信
松本市とか…松本城周辺で観光地と思われるような場所ですら廃墟があるじゃん・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:54▼返信
アキバと長野じゃ条件が違いすぎ。
アニメ、イベント誘致で金ばらまいて数年後に回収ができるように
なるかどうかすら危うい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 21:58▼返信
長野の松本ってオウムの事件で有名になったとこだよね?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:00▼返信
よっしゃ地元だ

つかコメ欄長野住み多いなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:01▼返信
なぜ松本?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:12▼返信
地元民のオタクだけど、オタクだと思われたくないから堂々と行けないって小心者すぎ(笑)

あと、長野県は各地域にケーブルテレビ局があって契約をすれば普通にキー局や深夜アニメ見れるよ~ってか、長野県では各地域のケーブルテレビ局と契約結ぶの常識(笑)

長野県では深夜アニメ見れないだろって情弱(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:15▼返信
ああ うんまぁ各地からの交通の便は実はいいけどね松本
エヴァでも首都やん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:15▼返信
ドライブイン松本潰れたんか・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:18▼返信
>>97
隣の山梨も同じ感じ(と言うかCATV加入率は山梨が全国1位)
一昨年の11月末から甲府でもMX見れるようになったからな。
甲府はココリ2階がそうなってるけどメロブがないという(´・ω・`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:25▼返信
文教堂のアニメショップってアニメガっていうのか、知らんかったわ。
正直なところ単店じゃ集客効果あんまりないだろ。
交通費出すなら複数店舗回れないと通販か月一来店になるからな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:29▼返信
なんで松本がdisられてんですかね(半ギレ
松本は結構オタクが多いのよー、小規模なコスプレイベントもやってるみたいだし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:31▼返信
守山の二の舞
みんな尼やらで買うだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:33▼返信
松本はいいところだぞ
自転車用の路側帯も整備されてるし、
松本城あるから観光地として力入れてるしな
あとなんか濃い信大生が集う場所になりそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:34▼返信
>>103
さすがに松本を一緒くたにするのはおかしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:42▼返信
長野無理だろ(県民)
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:44▼返信
松本っていうと乗鞍、上高地、穂高だな
日本離れしたいい所だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:45▼返信
地域によってはケーブルTVで東京のチャンネル見れると
地元のローカル局を見なくなる→地元のCMを見なくなる
で困るとかで中止にしたりする糞みたいな事あるらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:53▼返信
レスが少ないのが全てを物語ってるのかも知れない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 22:53▼返信
第一志望が信州大学の受験生に朗報?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:16▼返信
ケーブルtv契約すれば深夜アニメ見れるって
必死になってる人いるけど 深夜アニメなんて
金を払わず無料で見れて当たり前なのが
東京なんだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:18▼返信
数年前に親の実家いったときはケーブル入れてて東京の番組はほぼ網羅していたけどな。
ここしかない需要つかめれば強いかもね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:19▼返信
仕事で行ったけど、松本駅前って何もなかった気がしたが・・・

デパートある方向はまだマシだけど、それでも錦糸町北口以下の規模な感じだったし
逆方向は本当に何もなかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:20▼返信
いや長野の地方局がへっぽこだからアニメ関係なくケーブル入れてる人おおいんでねかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:30▼返信
諏訪市民だけどCATVの加入率がかなり高かったから結構深夜アニメ知ってるやつ多いから需要ちょっとはあるとは思うが松本駅前のアニメイトで事足りてるのが現状だぞ
ちなみにそのCATVが7月から東京キー局やれなくなるのでアニオタにとってかなり寒い地域となります
BS11様々
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:30▼返信
おねティーの聖地じゃなかったっけ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:55▼返信
長野市だったら新幹線一本で行けたのに残念
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:05▼返信
名古屋はアニメイトと虎の穴とまんだらけがあるけど、これといって話題のスポットがないよな
アニメ関係じゃなくても、スカイツリー・あべのハルカスみたいな観光目玉もないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:07▼返信
要約するとBS11はまさに救世主
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:16▼返信
契約してたけど東京キー局とBS11のおかげでほぼ意味がなかったAT-Xがそろそろ仕事してくれるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:34▼返信
地元やんけ
近くにアニメイトあるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:42▼返信
開店イベントには羽多野渉が出るんだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 00:43▼返信
始まる前から終わってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:48▼返信
今年の夏に安曇野ちひろ美術館に行く予定なんだけど、途中に松本通るからちょっと途中下車して寄ろうかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 01:56▼返信
日本最大級って売り言葉が一人歩きしてるだけに見える
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 02:23▼返信
「日本最大級」の売り場面積は日本最大の売り場面積ではない
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 04:16▼返信
>>118
名古屋は名古屋駅周辺にアニメイト、とらのあな、メロンブックス、らしんばん、ソフマップ、ビックカメラ、ヤマダ電機があるのでオタクが回遊しやすい。
ゲーマーズは大須でちょっと離れてる。
土日は市バス地下鉄乗り放題キップが600円なので大須や栄に行きやすいし。
名古屋は愛知岐阜三重の三県のかなりの部分が守備範囲に入ってるから意外に客が多いんだよな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 05:23▼返信
場所が既に失敗
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 06:55▼返信
くそー松本が馬鹿にされてる…
まぁ確かに微妙なとこだけどね✴︎
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 07:45▼返信
上高地の帰りに寄れるじゃーん♪
朗報だわぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 08:10▼返信
エヴァの第3新東京って松本じゃなかったっけ?
長野の豆知識は、パチ屋が少ないのと、競輪・競馬・競艇場が一つもない。今は知らんけど。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:18▼返信
俺は地方だけど遅れネットなだけで放送数は恵まれてると最近知ったわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 11:26▼返信
まじかよ、はちまでまともな朗報を見ることになろうとは
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:38▼返信
松本とか近いじゃない!

できたら行くしかないお(´ω`)
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:45▼返信
wwwwwwwwwwwww草不可避
ばっちゃの地元ww徒歩5分ンゴwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:46▼返信
松本のアニメイトの狭さはギャグ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 14:02▼返信
>>44
今、首都圏の神奈川埼玉ですら地上波でアニメなんて少数だぞ
基本都民以外の46道府県民はアニメ見るならBS必須時代
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 14:29▼返信
えみつんの故郷やな
こりゃラブライバー行くで
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 15:11▼返信
>>115
実家が長野だがCATVが7月からうんぬんってマジかw前から映らなくなるかもってのは聞いてたが
今度の盆に帰った時はテレ東映ってないわけか・・・地元民には死活問題だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 15:20▼返信
長野は聖地がまあまああるから、案外平気じゃね
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 15:30▼返信
松本市っていってもかなり広いからな。
松本駅周辺はともかく実家のあたりなんていちばん近い国道沿いのコンビニまで5km
周辺には山と川しかない。ついでに言うと爺さん婆さんしかいないぞ。
インターネット無いと死ぬ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 16:07▼返信
ちょwwwww地元wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 16:55▼返信
地元ですがこんなとこに作っていいんですか(真顔)
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 17:26▼返信
松本っていえば駅前にある小汚い上に糞狭いアニメイトしかないからな
個人情報を名誉棄損させつつ各所にばら撒く系列店舗ってだけで客足微妙
これで風通し良くなったらいいのにな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 19:46▼返信
地元だから出来たら行ってみるか
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 22:43▼返信
地元wwwたがww
松本といっても長野県民にしてはド都会にしかみえないんだが・・
諏訪とかに築けよぉっ松本アニメイトあるだろーにwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 22:47▼返信
アニメなら深夜ちゃんと映るとこあるぞ
というか長野に築いて臭いオタ共がきてもマナー悪そうですぐつぶれて公園だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 23:42▼返信
なぜ松本…県民だから期待も少しあるけど心配の方がデカイ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月24日 22:26▼返信
松本民にはいいかもしれないけど、他の長野民からすると
「長野県の広さと交通の便の悪さナメんな」としか…
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 20:13▼返信
聖地の木崎湖があるぞ~☆
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 22:05▼返信
松本山雅!!サイトウ記念!!バレー国際優勝!!あずさ号!!松本市をなめるなよ!!さらに4月からは東京郊外地区!!
スイカ来たぞ!!神様のカルテ2!!松本市を知らない愚か者め!!松本山雅!!松本山雅!!新宿店の山雅をよろしく!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:41▼返信
長野県民だがアニメなんてネットで見れるw私としてはとても嬉しいがw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:47▼返信
アニメイトじゃなきゃスルー
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:46▼返信
第二新東京市は松本
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:48▼返信
歴史如何によっては首都になってたかもしれないのが我らが長野県であーる。
ま、御免だがね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 18:10▼返信
地元の俺勝利
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 20:39▼返信
長野出身でよかった。
近いところに出来るなんて
夢のよう・・・
ちょー嬉しい♡
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 16:05▼返信
行ってきたけど大規模つっても
都会のやつとは比べ物にならないし
地元民には嬉しいなってくらい
ただラノベの品揃えには感動した
俺がずっと探してた「さよならピアノソナタ」が全巻置いてあった

近くにanimateあるんだけど、それと比べたらかなり広いな。当然その分扱ってる商品も多い。隣接してホビーショップがあってガンプラとかかんこれとかモデルガンとか忍者刀、パズルやその他模型などが売ってた。目を引いたのは38万円のでかい恐竜w
159.色猫鉛筆投稿日:2014年07月10日 08:54▼返信
わくわく、わくわく♪
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 16:37▼返信
薄い本男性向け女性向け両方取り扱ってたな。商業アンソロ系もそれなり。グッズ系とかよりも本を目当てに行ったほうがいいかもしれないよ。
丸善B1は田舎じゃなかなか取り扱ってない専門系の本も若干あった。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 19:51▼返信
長野のこと馬鹿にしてる奴多すぎ。
確かに田舎だけど、アニオタぐらい普通にいるっつーの。
アニメだってネットで見れるんだし、地元民からすれば結構嬉しいことなんだよ。松本のメイトだって人多いしな。
オタクに思われそうだから云々って奴はいたとしても、それを上回るくらい普通に入れる人がいるから。
正直な感想、何も知らない奴が知ったつもりで話しててウザすぎ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月04日 00:53▼返信
深夜アニメ少ないけどネットで観れるよ。私の周り、オタク多いし。
塩尻市に住んでるから近いしありがたい!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月04日 01:01▼返信
>>161同感
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:06▼返信
長野は田舎じゃねぇ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:54▼返信
>>164
立派な田舎です
本当にありがとうございます
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 21:43▼返信
自分のまわりはアニメ、ボカロくらいなら普通にわかる人ばっかです。
ここ何回か行きましたけど結構人入ってましたよ。成功したと言ってもいいと思いました。
あと松本は田舎じゃないです。他の地域は田舎かもしれないですけどその自然を売りに観光業してるんで田舎と蔑むのは間違ってると思いますよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月27日 19:02▼返信
長野県民としていわせてもらいますが普通にアニメが好きな人はいますよ?さらに言わせてもらいますとあなたたちのような都会の人はすぐ近くに沢山アニメショップがあるからいいですが田舎にとっては唯一の店です。
長野を含め皆さんの言う田舎にも必ずしも人はいます。
なのでそのことも含めてコメをしてくれるとありがたいです。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:41▼返信
長野県馬鹿にすんな

直近のコメント数ランキング

traq