【速報】 長野県松本市に全国最大級のアニメ関連ショップが出来る模様。 pic.twitter.com/ZNxlEvJERP
— matsu@二次元垢 (@anime_matsu) 2014, 3月 21
「全国最大級」アニメ関連ショップ出店
文教堂、丸善店入居ビルに
6月めどに計画中とのこと
長野で大規模なアニメショップ、果たして成功するだろうか
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩
バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1 収納ボックス付き特装版 「ドック開放」セット (MFコミックス アライブシリーズ)
さいとー 栄,田中 謙介,C2機関
KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-03-22
Amazonで詳しく見る
中部痴呆の県名は未だに覚えられない、地図から抹消して欲しい
確かに
まずアニメ全部見られるようにしろよ
どうせうちじゃやらないしって地域だからな
最初から駄目だと思ってたら何もできない
やるからには少し希望があるんだろ
ってことじゃん。
因みにイナゴは食べたことないよ(´-ω-`)
美味しい店にしても何にしても車が無いと行けないし、
電車の駅がある商店街は完全にシャッター街だし、
長野市市庁回りのデパートとかまで店じまいするし、
確か松本城のある松本駅近くのデパートも・・・デパ地下行ったら
食い物に集まるのはハエばかりだしな。
てか通販利用するから店舗出来たところで行くかどうか・・・
この場所の近くのアニメイトとかいつも混んでいるし
少し離れるとジーストアもあったり
実は長野はアニオタ&ゲーオタが多いのですよ
県中央の松本だと交通の便もいいし
やり方を間違えなければ成功すると思うよ
松本より田舎の長野のゲーオタだけどわざわざ松本まで行って買うというモチべはないぞ
通販で済ましちゃう人の方が多いんじゃね
0本だぞ長野は
BSCSなかったら死んでる
またまたご冗談をw
サリン事件のイメージが強いな
全然近くないぞ むしろ東京行く
新幹線の事とか考えたら長野の方がいい
山登りにとっては聖地というか重要拠点だな
ネットに大型店舗なんて腐るほどある
あそこ、地下も何気にあるから品ぞろえは、近くのアニメイトよりはよさそう
駅周辺にあるし下校の高校生とかがたむろいそうだな
それでも全国最大級は、盛りすぎだと思うが……
ソープは出店禁止だけど何故かイン行条例の無い唯一の県だよ
GKこれにどーこたえるの?
何気に毎年の旅行の楽しみが増える
この辺りだろうな
うち上田だけどテレビ東京とかもチューナー使って見てるよ
6月が待ち遠しい
アニオタもかなり多いしwこういう店出してくれるのは本当にありがたい!
アニメイトあるにはあるけど狭いから、ある意味いいかもしれない
基本的にはネットで事足りるけど
これを期に松本が第3の秋葉原とか言われるようになったら最高なのにな(^-^)
現物見て選ぶメリットあるのはフィギュアぐらいの物で
本やソフトは通販で十分だしな
あれだけの規模の街なのに駅前にブックオフが無いとかオカシイ
都市圏じゃないと・・・。
BS11と合わせれば首都圏と遜色ないアニメ環境だ。
アニメイトの混みっぷりからすると十分勝算あるよ
あと松本は長野じゃないんで。
アニメイトは既に長野と松本にあるし、
厳しいと思うけれど…
他店を牽制する意味合いだけで
実際は出店しないってよくあるぜ
いい加減にしろ!!1
アニメ、イベント誘致で金ばらまいて数年後に回収ができるように
なるかどうかすら危うい
つかコメ欄長野住み多いなw
あと、長野県は各地域にケーブルテレビ局があって契約をすれば普通にキー局や深夜アニメ見れるよ~ってか、長野県では各地域のケーブルテレビ局と契約結ぶの常識(笑)
長野県では深夜アニメ見れないだろって情弱(笑)
エヴァでも首都やん?
隣の山梨も同じ感じ(と言うかCATV加入率は山梨が全国1位)
一昨年の11月末から甲府でもMX見れるようになったからな。
甲府はココリ2階がそうなってるけどメロブがないという(´・ω・`)
正直なところ単店じゃ集客効果あんまりないだろ。
交通費出すなら複数店舗回れないと通販か月一来店になるからな。
松本は結構オタクが多いのよー、小規模なコスプレイベントもやってるみたいだし。
みんな尼やらで買うだろ
自転車用の路側帯も整備されてるし、
松本城あるから観光地として力入れてるしな
あとなんか濃い信大生が集う場所になりそう
さすがに松本を一緒くたにするのはおかしい
日本離れしたいい所だ
地元のローカル局を見なくなる→地元のCMを見なくなる
で困るとかで中止にしたりする糞みたいな事あるらしい
必死になってる人いるけど 深夜アニメなんて
金を払わず無料で見れて当たり前なのが
東京なんだよなぁ
ここしかない需要つかめれば強いかもね
デパートある方向はまだマシだけど、それでも錦糸町北口以下の規模な感じだったし
逆方向は本当に何もなかった
ちなみにそのCATVが7月から東京キー局やれなくなるのでアニオタにとってかなり寒い地域となります
BS11様々
アニメ関係じゃなくても、スカイツリー・あべのハルカスみたいな観光目玉もないし
近くにアニメイトあるよ
名古屋は名古屋駅周辺にアニメイト、とらのあな、メロンブックス、らしんばん、ソフマップ、ビックカメラ、ヤマダ電機があるのでオタクが回遊しやすい。
ゲーマーズは大須でちょっと離れてる。
土日は市バス地下鉄乗り放題キップが600円なので大須や栄に行きやすいし。
名古屋は愛知岐阜三重の三県のかなりの部分が守備範囲に入ってるから意外に客が多いんだよな。
まぁ確かに微妙なとこだけどね✴︎
朗報だわぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
長野の豆知識は、パチ屋が少ないのと、競輪・競馬・競艇場が一つもない。今は知らんけど。
できたら行くしかないお(´ω`)
ばっちゃの地元ww徒歩5分ンゴwww
今、首都圏の神奈川埼玉ですら地上波でアニメなんて少数だぞ
基本都民以外の46道府県民はアニメ見るならBS必須時代
こりゃラブライバー行くで
実家が長野だがCATVが7月からうんぬんってマジかw前から映らなくなるかもってのは聞いてたが
今度の盆に帰った時はテレ東映ってないわけか・・・地元民には死活問題だな
松本駅周辺はともかく実家のあたりなんていちばん近い国道沿いのコンビニまで5km
周辺には山と川しかない。ついでに言うと爺さん婆さんしかいないぞ。
インターネット無いと死ぬ。
個人情報を名誉棄損させつつ各所にばら撒く系列店舗ってだけで客足微妙
これで風通し良くなったらいいのにな
松本といっても長野県民にしてはド都会にしかみえないんだが・・
諏訪とかに築けよぉっ松本アニメイトあるだろーにwww
というか長野に築いて臭いオタ共がきてもマナー悪そうですぐつぶれて公園だな
「長野県の広さと交通の便の悪さナメんな」としか…
スイカ来たぞ!!神様のカルテ2!!松本市を知らない愚か者め!!松本山雅!!松本山雅!!新宿店の山雅をよろしく!!
ま、御免だがね。
近いところに出来るなんて
夢のよう・・・
ちょー嬉しい♡
都会のやつとは比べ物にならないし
地元民には嬉しいなってくらい
ただラノベの品揃えには感動した
俺がずっと探してた「さよならピアノソナタ」が全巻置いてあった
近くにanimateあるんだけど、それと比べたらかなり広いな。当然その分扱ってる商品も多い。隣接してホビーショップがあってガンプラとかかんこれとかモデルガンとか忍者刀、パズルやその他模型などが売ってた。目を引いたのは38万円のでかい恐竜w
丸善B1は田舎じゃなかなか取り扱ってない専門系の本も若干あった。
確かに田舎だけど、アニオタぐらい普通にいるっつーの。
アニメだってネットで見れるんだし、地元民からすれば結構嬉しいことなんだよ。松本のメイトだって人多いしな。
オタクに思われそうだから云々って奴はいたとしても、それを上回るくらい普通に入れる人がいるから。
正直な感想、何も知らない奴が知ったつもりで話しててウザすぎ。
塩尻市に住んでるから近いしありがたい!!
立派な田舎です
本当にありがとうございます
ここ何回か行きましたけど結構人入ってましたよ。成功したと言ってもいいと思いました。
あと松本は田舎じゃないです。他の地域は田舎かもしれないですけどその自然を売りに観光業してるんで田舎と蔑むのは間違ってると思いますよ。
長野を含め皆さんの言う田舎にも必ずしも人はいます。
なのでそのことも含めてコメをしてくれるとありがたいです。