【速報】アニメ版のタイトルが『牙狼〈GARO〉-炎の刻印-』に決定!公式サイトもOPEN!
http://ameblo.jp/garo-project/theme-10079955822.html
昨年11月に行なわれたファン向けイベント「金狼感謝祭」で発表され話題を呼んだ『牙狼』のアニメシリーズ制作発表から4ヶ月。
22日から東京ビッグサイトにて開催されるアニメイベント「AnimeJapan2014」に先駆けて、タイトルとメインビジュアルを発表!またあわせて、公式サイトもOPENしました!
タイトル名は『牙狼〈GARO〉-炎の刻印-』。
公式サイト: http://garo-project.jp/ANIME
牙狼〈GARO〉-炎の刻印-
黄金騎士ガロが全身に炎をまとい、その名に相応しく、戦意をむき出しにした瞳が印象的な力強いビジュアルが必見です。
また、監督には期待の新鋭 林祐一郎、
シリーズ構成・脚本にはTVアニメ「進撃の巨人」の小林靖子を迎えます。
現時点ではストーリーや時代設定など、詳細は未発表ですが、
往年のファンだけでなく、新たに「牙狼」を知ったという人でも引き込まれる作品となっており、
既存作の迫力や洗練された映像美はそのままにアニメならではの新たな魅力が加わります!
(略)
待望の新作アニメーション『牙狼〈GARO〉-炎の刻印-』。
今後の動向にご期待ください。
(全文はソースにて)
がろおおおおおおおおおおおお!!
アニメ版のビジュアルもよさげだし、脚本・構成が進撃の巨人ということで超期待できそうじゃん!
で、アニメ版はいつパチになりますか?
牙狼 [GARO]~闇を照らす者~ Blu-ray BOX(2)
栗山航,青木玄徳,池田純矢,横山誠
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 12528
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人(13) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 2014-04-09
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
ちん、こでNGだから
学生の頃からやってんなこれ
実写もTV新シリーズと流牙の劇場版が待ってる
さらにゼロ主役の外伝がもうはじまってる
靖子にゃんも知らずに取り上げてたの?
代表作なんか少なくとも10の指に収まるかどうかぐらいはあるのに
進撃は原作が良かっただけだろ
何はともあれ楽しみ
確かにそれ以来一度も登場してない気がするが
>>14
主人公は鋼牙ではありません。確定です。
世界観も違うようです
ゼロとかバロン位がちょうどいい
新しくやるシリーズはPV見る限り初代路線っぽいね。
パチはやったことないけど?
第1期放映当時にユーチューブで見てからのファンです。
唯一見てる特撮かな?
毎回局かっこいいから楽しみ
牙狼の一体何を見てきたの?
鋼牙も第1期の序盤は止めの時しか変身してないけど???
一応人間界での装着時間99.9秒の制約があるからね・・その設定どんどんあやふやになってったけど・・・
龍騎電王シンケンオーズのイメージだわ
しかし敵は京本先生が一番かっこよかった
通りでアニメ化で腐女子増えたわけだ
この人の書く話って面白くはあるんだけどどうも腐女子向けってイメージある
パチカスかガチの特撮好きのどっちか
アニメでさらに違った客層が増えるかも知れん
龍騎電王シンケンオーズ
一瞬、そんなタイトルの新作特撮番組があるのかと思ってしまった……
脚本が女性ってことで、どんどん鋼牙や零たちのホモホモしい絡みを取り入れてほしい
大河の若い頃でもいいな
残念だが冴島家とは関係ないぞ?
世界観も少し違い、どちらかといえばファンタジー系の話。
まぁ、見るんだけどね・・・
特撮脚本のプロだろ
大ヒットしたんだが何が言いたいの?
進撃のネームバリューが強いのはわかるんだけど、過去作もやってたって方がシリーズファンは安心するんじゃないか?
やっぱ、ウイスキーはすぐ酔うな
とても気分が良い
消えろゴミクズ
俺はギンガマンかな
あれは名作
登場するか知らんが山刀翼と四十万ワタルは演じた俳優そのままでいいな
どちらも声優活動してるからね
ジョジョアニメや進撃アニメが受けたから、最近アニメの仕事多いが
しかしyskとウロブチはちょっと働かせすぎじゃね
普通に特撮の方で有名だろw
とは思わないの?いいじゃないかアニメの牙狼、ドラマとは牙狼剣も鎧も少し形違うけど、特撮とはまた違った
テイストの物語を拝見できるんじゃないか?見なければ面白いかどうかわからんだろ、見る前からどうのこうの
文句書き込むより見てから感想を書こうじゃないか皆さん、一握りの期待でもいいから持とうぜ、そして見てから
文句なりネガキャンしてくれ。
はやく始まって欲しいもんです