• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





登録商標「ULTIMANIA」記載の書籍販売停止に関し、スクウェア・エニックスと晋遊舎がコメントを発表
http://www.inside-games.jp/article/2014/03/26/75492.html
1395803358258

「ULTIMANIA(アルティマニア)」は、スクウェア・エニックスの登録商標であり、これまで継続して発行・販売してきたゲーム攻略本のシリーズ名称を指します。

その名称を表紙などに記載した6誌を、晋遊舎が発行・販売しました。しかし商標権者であるスクウェア・エニックスに許諾を得ていなかったため、そのため販売停止をスクウェア・エニックス側が要求しました。

この要求に応じ、晋遊舎は謝罪文を公式サイトに掲載。また、「ULTIMANIA」を題名部分に記載した「ワンピース最強考察」、「ワンピース最強考察プラス」、「ワンピース最強考察 Z」、「ドラえもん最強考察」、「ポケモン最強考察」及び「AKB48 最強考察」の販売を終了させる旨も明らかとしました。


晋遊舎による謝罪文原文はこちら


(全文はソースにて)














_AA500_
_AA500_






確かにタイトルに記載されちゃってるね・・・




多分商標だってこと知らなかったんだろうね・・・どおりでワンピース最強考察がコンビニから消えてるわけだ・・・








ワンピース最強考察Zワンピース最強考察Z
ワンピ漫研団

晋遊舎
売り上げランキング : 298541

Amazonで詳しく見る

NEWラブプラス+NEWラブプラス+
Nintendo 3DS

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-27
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:06▼返信
まー普通にアウトやな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:07▼返信
こんなの買う奴いるわけない 
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:07▼返信
さっきのマジカルピースの画像になってるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:07▼返信
これはAUTO
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:09▼返信
立ち読み乞食ざまぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:09▼返信
ULTIMANIAってバカ高くて分厚いやつだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:11▼返信
普通の単語は商標で取られてることが多いからな
どこも造語作って何とかやってる所その造語をパクったらそりゃもうアウトよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:11▼返信
AKB最強考察ってなんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:11▼返信
PS3失敗本、ポケモン持ち上げ本を出した晋遊舎がスクエニに潰されましたとさwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:11▼返信
アルティマニアなんてスク語の一つだしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:11▼返信
こんなの買うやつ居るの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:13▼返信
あきらかに造語なのに
こんなの使っちゃだめだろ。
ここの編集はあほなのか・・・。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:13▼返信
考察ってすっかり臭い言葉になっちゃったな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:13▼返信
FFKH好きだとゲームはとっくに攻略出来てるのに裏話等のインタビュー目的でついついアルティマニアを買ってしまう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:14▼返信
こういうオカルト本って中高生が読んでその内容を
さも自分で考えましたーって面して語ると思うとすきになれん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:14▼返信
そもそも火がマグマに焼かれる世界なんぞ考察もクソもないような・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:14▼返信
>>9
PS3失敗本を停止させたスクエニ許せん!
スクエニ製品全て不買確定!
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:16▼返信
そもそもこの本自体、臭すぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:16▼返信
アルティマニアは造語だから気づくだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:17▼返信
この出版社、集英社やら任天堂の系列どころか
関わりすらないんだな・・・すごい商売だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:17▼返信
アルティマニアって結構売れてるしな
普通にアウトやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:17▼返信
ポケモン、パクリ発覚かよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:20▼返信
知らんわけないやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:20▼返信
くだらない本だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:20▼返信
じゃぁさじゃぁさ、UNTIMANIAにしたらどうだろうか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:21▼返信
くだらない本だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:22▼返信
最強厨はおおいけどな
屁理屈こねて議論するのが面白いのであって、
本にされても面白くないだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:23▼返信
アウトだとは思うが

自分で作らず妨害しかしないスクエニも呆れたな、本当に
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:23▼返信
「ワンピース」も「ポケモン」も書籍タイトルに使って問題ないのに
「アルティマニア」が商標だからアウトってのは
なかなか法律に詳しくないと理由が見えにくい問題だな
「アルティマニア」を商標で守れるなら
なんで「ワンピース」や「ポケモン」は守れないのかって分かりにくいよな


編集はそれぐらい調べとけ商標検索ぐらいかけとけって話だが
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:23▼返信
馬鹿な工房がこれ片手に得意げに語ってたなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:23▼返信
最近のスクウェアってアルティマニア出してたっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:24▼返信
ULTIMANIAなんて誰でも思いつきそうだから知らずに使うケースもあるかもしれないけど、
エミュだのぶっこ抜きだのの本出してる晋遊舎なら確信犯だろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:24▼返信
>>28
妨害ってw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:25▼返信
>>29
ワンピースもポケモンも事前に許可貰ってるだけでしょ
アルティマニアは無断だから販売差し止めっていうだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:25▼返信
商標も調べないなんて馬鹿だなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:25▼返信
考察なんて2ch見ればいい
自慰でしかないのだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:27▼返信
この手の本で面白いものなんか無いだろ
普通にマンガ読んだほうがマシ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:28▼返信
そもそも出版社にも原作者も全く関係ない予想と妄想が書かれてるだけの読み物なんて誰が買うんだよ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:28▼返信
ソニーハード最強考察
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:29▼返信
ワンピは好きだからこそ早くまとめて終わって欲しい
ストーリーもので長すぎるとだれる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:29▼返信
チョ、ンピースさんさすがやね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:30▼返信
そもそもこの手の本って無許可ででてるイメージ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:30▼返信
そもそもこんな本買うやついねーだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:30▼返信
>>34
許可もらってるわけねえじゃん
許可もらってんなら表紙にピカチューやルフィが入るよ

マンガやゲームを権利元に許可とらず文章で評論や研究することは
「報道の自由」「表現の自由」とかで認められてんのよ
(公式のイラストを引用の範囲超えて無断転載するのはアウトだがな)
だから非公式の謎本がバンバカ出てるんだぜ 進撃の巨人とかな
詳しくはWikiの「謎本」でも見てくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:31▼返信
チョ、ンピースってもう金魚のフン状態じゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:31▼返信
考察()
んなもん原作者の都合でどうにでもなるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:32▼返信
どこの馬の骨が考えたかも分からん考察本なんて誰が買うんだといつも思ってた。
でも結構数が出てるって事はそれなりに需要があるんかね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:32▼返信
>どおりで
また日本語の不自由なバイトか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:32▼返信
ULTIMANIAってわりと有名だろw
というかこういう名称って普通登録されてるか検索なりして調べるサイトとかあるんじゃないのか^^:
たった1分あれば検索できるのにそれを怠ったために大きな損害になったなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:33▼返信
やっちまったな!w
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:35▼返信
まず完結してない作品の中で最強を論じることが無意味。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:35▼返信
こういう本嫌い、公式本かと思って買って損した
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:35▼返信
ワンピ最強なんて誰だか知らんが最弱なのは金払って買って読んでる読者だって知ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:36▼返信
この考査本は原作者の意見が入ってない以上
所詮、イチファンの妄想でしかないだろうに
それなりに売れてたのかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:37▼返信
>>31
LRFF13とかFF10HDとかここ最近は立て続けに出てるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:37▼返信
こういうの出せば馬鹿が買ってたんだろうな
考察なだけで公式でもなんでもないのによ
ボロい商売やで
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:38▼返信
アルティマニアを使い始めたのってFFⅧからだっけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:39▼返信
スクエニ用語だからわかると思うんだがねぇ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:40▼返信
一番大事な許可は取って無いんじゃない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:42▼返信
ワンピ最強考察は10万部も売れたそうだぞ

謎本っていうとクソみたいのも多いが
まれに「作者視点じゃない非公式ならではの面白さ」で読める本もあるんだよな
本当にまれなんだけど

だがデータハウス てめーんとこの本だけはダメだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:42▼返信
こんなゴミ
このまま絶版になっても一向に構わん
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:42▼返信
中止になっていいんじゃない?
ちゃんと各社に許可取って出してるか怪しい本だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:44▼返信
とりあえず有名なもんに全て粉かけとけて姿勢がスゲーなこの出版社w
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:44▼返信
全て初耳だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:45▼返信
造語だから普通わかると思うけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:47▼返信
この本読んでドヤ顔で語ってくるやつとかが増えないと思うと無くなって清々するな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:47▼返信
というか話の流れ的に
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:48▼返信
ポケモンの何を考察するんだろうか

眉唾な都市伝説とかか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:50▼返信
なんじゃこの本
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:50▼返信
今や、都市伝説語る番組や、都市伝説的な話はネット上にゴロゴロしてる訳で。
都市伝説を考察?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:54▼返信
ドラえもん最強考察が気になる
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:57▼返信
キモオタが語り合った内容を載っけてるだけだろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 13:59▼返信
昔はFFの攻略本といえばNTT出版だったね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:05▼返信
PSコケ本のとこなのか出してるとこw なんつーかイメージ通りのクソやなw
75.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月26日 14:06▼返信
代わりにアルティメイトにしろよ
代わりにアルティカルトにしろよ
代わりにアルティオタクにしろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:09▼返信
いいヒマつぶしになったのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:09▼返信
こういう本の走りは「磯野家の謎」だよな
ネタ元に一切断りなく胡散臭い考察を本にする
こいつの大ヒットで亜流が量産されるようになった
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:11▼返信
朝バナナダイエット裁判等々の判例を考えると
法律的にはシロクロつけるのかなり難しいところだぞこれは

まあ相手がスクエニじゃ裁判しても勝ち目無いだろうし
法律の是非を問う前にさっさと謝罪して回収したんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:16▼返信
>昔はFFの攻略本といえばNTT出版だったね

書籍関係だけでなく、当時のスクウェアのゲームのサントラCDも書籍流通で販売してたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:17▼返信
最強考察って書いてるけど、ただの個人の妄想をそれっぽく当てはめてるだけだよな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:18▼返信
あ、そこなんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:25▼返信
ULTIMANIAってスクエニの造語だったんだな、知らんかったw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:29▼返信
時間つぶしの立ち読みでちょっと見たことあるけど主観的な意見ばかりな上に矢鱈と断定的な口調で決めつけてて、まだ2ちゃんで複数の考察を見たほうがずっとマシなレベルだったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:31▼返信
その前によその雑誌の漫画に便乗して金稼ごうてのが気にいらん。出すならせめて集英社とかだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:42▼返信
こういう便乗おこぼれ商法はどんどん潰していい
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:43▼返信
著作権侵害したから
訴えられなかったら儲け
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:43▼返信
・進撃の巨人最強考察(晋遊舎)・進撃の巨人調査報告書(英和出版社)
・進撃の巨人の真相(データハウス) 進撃の巨人考察BOOK(マイウェイ出版)
・進撃の巨人の謎 (データハウス) ・進撃の巨人の秘密(データハウス)
・進撃の巨人極秘調査(日本コミック研究所) ・進撃の巨人新説研究書(オークラ出版)

進撃の巨人の非公式謎本の多さは異常 一時期のエヴァ謎本ブームみたいだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 14:47▼返信
他人のふんどし取りまくりだなww
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:05▼返信
アホ出版社が調子に乗りすぎたな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:06▼返信
「ポケモン」も商標登録されてんのにそこは販売停止の理由にならない
商標権は非親告罪なのに販売停止にならない この法律の難しさよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:07▼返信
当然じゃん 法治国家だもん
こんなの許してたらキリがないぞ

でもチンカスエニはチンカスエニです
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:10▼返信
漫画の最強なんて作者の匙加減だよ、ゴムは電気を通さない(キリッとかマグマは炎を焼く(キリッ とかね
つかなんで豚ちゃんは犯罪を肯定してんの?






あっそういえば3DSって犯罪者御用達ハードだったね^^;
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:12▼返信
こういう本に荷担してる奴はみんな逝ってよし
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:14▼返信
この手の本を公式て勘違いする人いるからなぁ

ただのハイエナどもやで
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:23▼返信
どおり



どおり

道理(どうり)
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:30▼返信
これでスクエニ批判する奴はさすがにアホすぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:30▼返信
無許可の非公式考察本といえば「空想科学読本」なんか有名だが
あれぐらい面白けりゃ「まあ読んでもいいか」って気になるんだよなあ

あれぐらい独創性があれば
権利元に無断でワンピの話してようがポケモンの話してようが
「非公式だけど面白いからいいか、法的には問題ないし」って
養護してやる気分にもなれるんだが
コンビニ売りの非公式考察本はどうにもクズ本が多くて養護できないぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:34▼返信
このワンピの考察本の表紙描いてるの一時期ニコ動にワンピのキャラ描く動画投稿してたLackてやつだろ

こんなもんに荷担してたのか。考えりゃクズの商売だってわかるだろうに断れや
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:40▼返信
>> 97
考察も何も作者もファンも薄っぺらいから
実際に書いてある出来事しか拾えないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:50▼返信
「ワンピース最強考察」
「ワンピース最強考察プラス」
「ワンピース最強考察 Z」
「ドラえもん最強考察」
「ポケモン最強考察」
「AKB48 最強考察」
どれも屑ばかりだなwww
ニワカと情弱を釣る為に作った産廃乙
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:52▼返信
>>99
「空想科学読本」のワンピース考察は面白いんだよ

ゾロの剣速はこれこれこのコマから約500kgの棒状の物体を
時速150キロで振り下ろすことができると仮定すると
通常の刀を振り下ろした時マッハ9.9だとかそういう考察な

こういうのなら非公式だけど面白いからいいかって気分になるんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:53▼返信
ざまぁwww
これ、著作権無視でやりたい放題だったからなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:54▼返信
これヤマカムが作ってるやつだよな
この手の本はほんと嫌いだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:58▼返信
ポケモン対戦考察的な書籍はもっと出てもいいと思うけど法に触れるんかなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 15:59▼返信
2chまとめをすしいじったようなのでやってんだからグッジョブだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:03▼返信
>>104
ポケモンの公式イラストを表紙に無断掲載したらアウト(商標権じゃなく著作権侵害で)
文章での考察ならOK
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:08▼返信
>>28これとか>>31
こいつらULTIMANIAがスクウェアの造語と知らずにいっちゃってるのかwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:09▼返信
このシリーズ全部まとめに書いてあることばっか
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:09▼返信
ワンピだけで3冊も出してたのか
もう充分荒稼ぎした後なんだろうなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:16▼返信
商標はマジでめっちゃ厳しいよね
こりゃ仕方ねぇわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:46▼返信
ワンピの強さ議論は好き
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:50▼返信
>>101
なんか中学生がそういうの好きだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 16:58▼返信
よくこんな恥ずかしい名前の雑誌出せるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 17:33▼返信
ポケモンとかは分かるけどAKB最強考察ってなんだよ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 17:59▼返信
アルティメットマニアで再販して挑発してほしいw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 18:14▼返信
内容の薄さにも問題があるけど、ULTIMANIAっていう造語を登録商標にしているスクエニにも問題があると思う。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 18:26▼返信
アルティマニアで検索してみたりしろよ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 18:31▼返信
こんなのが売れてんのが不思議
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 18:45▼返信
AKB最強とか一番貢がれた奴が最強だろ 買う価値無いやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 18:52▼返信
>>116
は?一般名詞を登録してるならともかく自分達で作った造語を登録したら問題?
全く意味がわからない……自分で書いた文ちゃんと推敲したか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 18:57▼返信
普通にアウトだな
ワンピ豚おつ
122.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年03月26日 18:59▼返信
アルティメイルにして欲しい
アルティメールにして欲しい
アルティメインにして欲しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 19:12▼返信
この本よりもワンピースとフリーメイソンの関連付けの考察の方がおもしろい
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 19:55▼返信
2chの考察スレのが楽しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 20:00▼返信
ワンピース考察本やポケモン考察本は
権利元に無許可で出版しても著作権違反にならないんだな

確かに、なんでもかんでも権利元の許諾が必要なんだとしたら
週刊誌のスキャンダル記事とか絶対書けないし
マンガのつまらなさを批評する記事とかも書けないし
ゲーム誌の評価記事で星ひとつとか付けられなくなるもんな


……ということを逆説的に確認できた事件だった
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 20:21▼返信
これって大昔にあった「○○の謎」って系統の本?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 20:33▼返信
>>116
オマエら韓国人は韓国に帰れば?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 20:43▼返信
他人のふんどし借りて便乗商法ばっかやってっから基本的なミスに気付かんのだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 20:53▼返信
でも在.日が日本人をボコって一家乗っ取りとかやってても
警察は怖いからスルーなんだよね?

こんなのよりそっちのがよっぽど怖いんだけど・・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 21:05▼返信
立ち読みしたことあるけど、妄想ばかりの本だからな・・・

全然関係ない作品を持ち出してモチーフと決めつけてる。

そして少しでもカスると当たったと騒ぐ。馬鹿の極みだからな・・・数だせばそりゃあ当たるでしょ・・
書いてるやつも馬鹿だけど、金出して買うやつも馬鹿
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 22:30▼返信
こういうのはたまーに面白いの出るから困る
ネットのまとめが普及していない時代は
ジョジョ謎本のスタンドの元ネタ(洋楽)解説がありがたかったもんだ

一方でジョジョ謎本には
「6部しか読んでない人が書いたトンデモ本」なんてのもあってだな……
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 22:44▼返信
ULTIMATE MANIAC にすれば良かったのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 00:51▼返信
喧嘩してる仲でもないんだから
「こういう事情なんで今回だけタダで使っていいっすか」
「いいすっよ」
が成立すれば発売できるんだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 00:56▼返信
この手の考察はまず当てにならんから停止していいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月05日 20:32▼返信
このワンピの本ウチにあったような

直近のコメント数ランキング

traq