• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





JR西日本の売店 セブン-イレブンに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140327/t10013273261000.html
400x300 (2)

コンビニ最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」と「JR西日本」は業務提携を結び、駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、すべて「セブン-イレブン」にする方針を固めました。

(略)

この提携によって、JR西日本管内の駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、今後5年程度をかけて、すべてセブン-イレブンに転換する計画です。
国内のコンビニは店舗数が5万店を超え、出店が飽和状態になりつつあると指摘されています。
こうしたなかで、これまで鉄道会社が独自に運営してきた駅構内の店舗をターゲットにした出店競争が始まっていて、セブン-イレブンは今回の提携によって、出遅れていた西日本で一気に出店数を増やすねらいがあるものとみられます。

(全文はソースにて)











2014y03m27d_083739784
2014y03m27d_083758355
2014y03m27d_083801512






聖域と言われた駅構内のコンビニが一斉に変わるのか



コンビニでおでんが売られるのか?






艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1 収納ボックス付き特装版 「ドック開放」セット (MFコミックス アライブシリーズ)艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1 収納ボックス付き特装版 「ドック開放」セット (MFコミックス アライブシリーズ)
さいとー 栄,田中 謙介,C2機関

KADOKAWA/メディアファクトリー

Amazonで詳しく見る

劇場版ペルソナ3 #1 Spring of Birth(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版ペルソナ3 #1 Spring of Birth(完全生産限定版) [Blu-ray]
石田 彰,豊口めぐみ,秋田谷典昭(第一章)

アニプレックス 2014-05-14
売り上げランキング : 45

Amazonで詳しく見る


はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:41▼返信
コレ結構でかいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:41▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:41▼返信
キヨスクは駅の中そんなの有名
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:42▼返信
キオスクは駅のなか
そんなの常識
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:43▼返信
セブンーイレブン
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:44▼返信
イトーヨーカドー
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:47▼返信
セブンイレブン上手い事やったな
接待攻勢大成功か
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:47▼返信
駅の中のコンビニって余り使わないけどなぁ… 店員とかは前やってた店員使った方が良さそう。やたらと会計の時速いし
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:48▼返信
まあセブンの方が扱ってる商品の質は高いから歓迎はするけど
駅売店の独特な感じが消えていくのはちょっと寂しいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:49▼返信
マジかよ…
どんだけ饅頭贈ったんだよwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:49▼返信
東日本はどうなるんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:50▼返信
全部セブンになるのはすげえな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:50▼返信
>>8
あれはもう職人芸だよ
最近、駅構内の立ち食いそば屋の店とか急にFC系の店になってるけど不味いんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:51▼返信
良いねえ
この調子で売国奴企業イオンを潰してくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:52▼返信
おでん臭いのは勘弁してくれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:53▼返信
ニューデイズも無くなるの?(´・_・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:53▼返信
東日本じゃなく西日本なんだなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:54▼返信
コーヒーだせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:54▼返信
キオスク解雇されるおばさんが
70歳まで住宅ローンがあるとか言って騒いでたな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:54▼返信
朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領が就任後初めて2014年3月25日夜(日本時間26日未明)に日 本の安倍晋三首相と「会談」し、その前にオバマ米大統領とともに3人で記者会見をした。 記者会見で安倍首相は満面の笑みを浮かべ、「朴大統領とお会いできて光栄です」と韓国語で 挨拶したが、朴大統領はそれを無視するような素振りで下を向いたまま目も合わせず、挨拶す ら返さなかった。

一国の首相に対する非常に失礼な態度とも思えるが、韓国の各メディアはその非礼さには一切 触れず、通信社最大手の「聯合ニュース」は「安倍、下手な韓国語で『はじめまして』」と大 きな見出しを掲げて批判した。

■「パク・クネ大統領様、今日お会いできてうれしいです」

50カ国以上の代表者が参加する核安全保障サミットがオランダのハーグで開かれることにあわ せ、 アメリカのオバマ大統領が従軍慰安婦、靖国神社参拝問題などで関係が悪化している日本と韓 国の関係を仲介しようと日米韓の3か国会談を開催し、その記者会見での出来事だった。

オバマ大統領を真ん中に向かって右が安倍首相、左が朴大統領、北朝鮮問題を中心とした北東 アジアの安全保障について連携していくための会議だという説明の後に、 安倍首相が韓国語で朴大統領に挨拶をした。 14年3月26日付けの「聯合ニュース」は「安倍、下手な韓国語で『はじめまして』」と大きな 見出しを掲げ、

「パク・クネ大統領様、今日お会いできてうれしいですと、朴槿恵大統領と初めて対面した席 で、自分の右に座った朴大統領を見つめて下手な韓国語であいさつした」 などと報じた。 日韓関係は破綻レベルに悪化していて、朴大統領は安倍首相との会談を避けてきたが、安倍首 相の方は「韓国語の挨拶」というそれなりの誠意をみせ、関係改善の意欲を見せたとも書いて
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:55▼返信
うは創価きもい
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:55▼返信
マジかよセブン最低だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:55▼返信
と、いうことは鳥取県にもセブンが・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 08:56▼返信
えー!
駅構内の他のコンビニ全部乗っ取んたんかい
セブンこえー
全部解雇とかパネエ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:01▼返信
さよならはちまはいつ?。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:03▼返信
でもセブンは頻繁に韓流キャンペーンやるんだよなあ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:05▼返信
駅内で熱湯、及びこぼして危険になるものはJRが禁止しているので売らない。
キオスクとかニューデイズはこの決まりをきつく言われているのでおでんをやらなかったんよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:06▼返信
キヨスクってなんだよwwww
ベルマートだろJK
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:08▼返信
営業時間は元祖セブンイレブンの様に7~23になんのかな?
キヲスクよりは便利なるか
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:09▼返信
一気に500店舗増えるって凄いなw
対応出来んのかよ本当にw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:10▼返信
もうほんとにセブンイレブンの一人勝ちすぎるだろwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:10▼返信
セブンイレブンのカニコロッケの美味さは異常
毎日食っても飽きねえ

あとバイトの※
アホか
コンビニでおでんなんて普通に売っとるやろが
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:13▼返信
キヨスクってくっそつまらん年功序列優良会社だったと思うんだが皆解雇されちゃうんだろか
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:14▼返信
東日本はセイコマで頼む
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:15▼返信
西日本にセブンって少ないらしいな
東京だとすぐに見つかるほどうじゃうじゃあるが。しかしセブンすげぇな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:15▼返信
解雇されても人手不足のコンビニなんて腐るほどあるから転職すればOK
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:16▼返信
じゃあ、ついに鳥取にも?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:17▼返信
>>16
NEWDAYSはJR東日本だから関係ないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:17▼返信
>>8
コンビニになったら会計にPOSシステム導入するから
キヲスクのおばちゃんのお釣渡す職人技が使えなくなるだろうな
決まった事だから仕方ないが、混雑時になるとJRはキヲスクの凄さを思い知る事になるハズ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:20▼返信
東日本管轄はニューデイズだけど、東海とかどうなんだろ。

もちキオスクは健在やで。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:22▼返信
ファミリーマートは近鉄と提携したしなぁ
近鉄の駅ナカコンビニ安くて便利だったのにどんどんファミリーマートに変わっていく
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:23▼返信
セブンイレブンの商品は弁当やパンは良いものが多いが
から揚げとチキンだけはいかにも膨張させた加工肉ですって感じでダメだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:27▼返信
博多駅新幹線改札内とホームにあるファミマもセブンになっちゃうのか?
ファミマはTポイントたまるからファミマの方がいいんだが
セブンはナナコカードじゃないとポイント貯まらんからクレカ使いの俺には不便
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:27▼返信
全部とは思い切ったなw
まあ駅にコンビニもない田舎には関係のない話だけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:30▼返信
TPPについてのメリット・デメリット

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」で検索
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:32▼返信
まぁ、とうに民営化されたんだから既定路線だわな
労組との兼ね合いなんだろうがこれでもむしろ遅い方
ローソン向けに郵便局を出店OKしたから、セブン向けにJR西日本を出店OKしたんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:32▼返信
>>42
どこのコンビニもそんなに違わないような気がするが・・・
揚げ鶏うまいじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:43▼返信
タッタタラリラ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:45▼返信
コンビニの多様性が無くなるな
結構キオスクのオリジナル商品好きだったのに無くなるかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:45▼返信
京浜急行の品川駅や羽田空港駅のセブンを良く利用するが、前の売店より商品が安心。ちなみに従業員は前の売店の人がやっていたみたい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:50▼返信
近鉄はファミマだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:51▼返信
JR西、セブン
ブラック企業
あっ・・・(察し)
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:52▼返信
『セブンイレブンの正体』で検索
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:54▼返信
実質子会社テタイだな
SONYからSCEが無くなるようなもんだ
ブーちゃんが大好きなネタだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:54▼返信
キオスクはゴミだからセブンイレブンがいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:56▼返信
セブンイレブンはどうも好きになれない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 09:56▼返信
日本郵政はローソンと提携して郵便局内に作って大失敗。jr西日本は乗降客の少ない駅でも大きな郵便局より人が多いから上手くいくんじゃない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:02▼返信
JR西日本だけかね
新幹線の駅中コンビニは全部キヨスクだったような気がするが
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:11▼返信
病院とかに入ってるような特殊店舗になるんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:14▼返信
関西じゃもう大阪市営地下鉄と近鉄はファミリーマートになってる。
JRはセブン-イレブンか...
あと,通常店舗もすごい勢いでセブン-イレブン増えてきてるよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:23▼返信
いま京成本線の売店はファミリーマート化してるよな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:23▼返信
ワイ711買い物しねーアカン!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:25▼返信
ギリギリJR東海だから一切関係無いわくそが
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:28▼返信
西日本でセブンイレブンかぁ

ローソン涙目だなwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:29▼返信
都会の大病院ではファミリーマートとタリーズコーヒーが出店展開中なんだぞ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:32▼返信
>>43
東京多摩地区民なのでどういう出店形態か分からないけど、
当分は両方共存みたいになるんじゃない?
ウチの近所の某線の駅は改札内に7-11、
改札外にファミマ(駅売店がファミマに変更)があるよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:32▼返信
セブンイレブン良い気分♪
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:37▼返信
家の近所の駅、駅を出てすぐのとこにすでにセブンがあるんだが……。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 10:39▼返信
まじか
車で二時間圏内にセブンイレブンがなかった俺歓喜
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 11:02▼返信
どんな汚い手をつかったのだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 11:06▼返信
キヨスクの駅の吹き溜まりでポーンと花咲いた
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 11:15▼返信
西日本だとハートインかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 12:06▼返信
関東はnewdaysがあるから基本的には関係ないな。賃量取れて旨いとかなったら切り替えもの可能性はあるが
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 12:12▼返信
バイトのクソコメで踊っとる連中が多いな。
元記事に5年ほどかけてとあるんだが。
一気に変わる訳じゃねぇぞ。
しかし500店舗って少なくないか?
JR西日本管内って1200くらい駅あるはずなんだが。
無人駅があるとしても主要駅は複数店舗あるから、一畳ほどのスペースのキヨスク込みにしては少なすぎると思うんだが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 12:13▼返信
セブンイレブンてコンビニで一番魅力感じないんやけど何で勢力こんな強いの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 12:18▼返信
いえええええええええええええええええええええええええい

セブイレ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


セブンっていう奴はカスな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 12:20▼返信
そういやセブンイレブンが無い県ってどこだっけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 12:58▼返信
そうかつえええ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 14:26▼返信
>>74
500店舗の出所はおそらく「ジェイアール西日本デイリーサービスネット」の運営店舗数だから
Heart inとKIOSKの一部だけが対象なんだろう・・・

※土産物主体の大きめのKIOSKとか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 14:38▼返信
近鉄がファミマで、
大阪の地下鉄は何故か広島のローカルチェーンのポプラが入って局地戦してるな。

JR西日本管轄ってことは、北陸とか山陰とかセブンイレブンがあまり強くない地域を含みますな。
これは業界でオセロゲームしてるコンビに他社にとっては痛そう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 15:02▼返信
ニンテンドー3DSのすれちがい中継所が増える!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 15:11▼返信
ブンイレ♪ブンイレ♪
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 15:25▼返信
在日韓国企業イトーヨーカドーと提携してからセブンイレブンの商品は糞ゴミ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 17:35▼返信
万が一東日本でやった場合って、直営店だったNEWDAYSがセブンイレブンに変わったらフランチャイズになるのかな?友達が働いてるからちっと心配。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 18:39▼返信
便利でいいじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 18:41▼返信
キヨスクだらか駅で買った感あるのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 19:22▼返信
東でもお願いしたい、ニューデイズのおにぎり糞まずいし弁当も高いし糞まずいし;;

88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 19:46▼返信
キヨスクのおばちゃんどうなるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 19:49▼返信
※65
都会に限った話じゃないよ。
田舎でも大きい病院にはスタバ、ドトール、タリーズの出店が進んでる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 19:53▼返信
ガム一個でも笑顔で売ってくれるキヨスクのおばちゃん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 20:50▼返信
キオスク無くなるのかーこれは意外
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 21:06▼返信
完全なブラック企業セブンイレブン
買う方はなんとも思わないが、働く方は過労、低賃金にあえぐ。笑えるのは本部の役員以上

ユニクロ、ワタミ

これらに並ぶブラック

買う客だから関係ねぇやとか言ってると、世の中ブラックだらけになり、まともに生きられなくなる

そういうことも理解できない奴らばかり
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月27日 22:48▼返信
>>87
味覚障害者w
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 04:24▼返信
流石に金かけてる分セブンの金のなんとかシリーズは値段のわりにうまい、デイズは・・・タバコかお菓子を買う所だろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 21:54▼返信
京急、JR北海道、そしてJR西・・・どんどんセブン-イレブン化してるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 09:45▼返信
キヨスクで働いてるスタッフ解雇になる?セブンイレブンは若いスタッフが主流に見えるけど。
生活かかってるスタッフは?
社保とかなくなってしまう?労働時間もみじん切りになったらおばちゃんたち可哀想。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 19:28▼返信
あの不祥事を起こしたJR北海道まで進出したのかい?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 07:58▼返信
そして、高知だけが残った。
となるのかな?

ローソン高知鴨部店跡地が空いてるぞ。
あのオーナーにチャンスがやってきたwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 22:09▼返信
>>28
JKじゃねえ、JRだ。

直近のコメント数ランキング

traq