TVアニメ「キルラキル」第24話予告(30秒ver.)
↓
最終話、完成しました!!!!! スタッフの皆様!ファンのみなさま!本当にありがとうございました!!!!! pic.twitter.com/v1SHs10tuN
— 舛本和也 (@kenji2413) 2014, 3月 26
キルラキル最終話「果てしなき闇の彼方に」が無事完成いたしました!今石監督、すしおさん、雨宮さん、大塚さん、トリガーの皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした! #kill_la_kill http://t.co/o1Zv5rQqbk
— TVアニメ「キルラキル」公式 (@kill_la_kill) 2014, 3月 26
この後、新幹線に乗ってMBSさんへ放送用テープを納品しに行きます!皆様、沢山の応援有難うございました。どうか放送を楽しみにお待ち下さい!そして最後の最後まで粘り続けたスタッフの想いに応えて、ギリギリでお待ち頂いたMBS様、本当に有難うございました。 #kill_la_kill
— TVアニメ「キルラキル」公式 (@kill_la_kill) 2014, 3月 26
予告で完成できるか危ういと言ってたキルラキルが無事最終回まで完成した模様
トリガースタッフの皆さんお疲れ様でした
キルラキル公式ガイドブック 神衣万象
TRIGGER,ニュータイプ
KADOKAWA/角川書店 2014-05-26
売り上げランキング : 421
Amazonで詳しく見る
キルラキル 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
小清水亜美,柚木涼香,今石洋之
アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
システムソフトウェア 3.12での更新内容は、「システムソフトウェアの動作の安定性の改善」のみで、バグ修正のためのマイナーアップデートとなっています。
システムソフトウェア 3.12は、まもなくリリース予定で、2014年3月27日の12時頃にリリースされる見込みです。
日本語見慣れてないからじゃねーの?
フラグっぽい言い回しするなぁ・・・
それワキガに向かって同じこと言える?
↓
>>12
評価します(・ω・)b
バカなのか。
そこそこ面白いけど中身薄いし
累計平均8000程度で行きそうだから今季のアニメなんかよりは全然売れてる。1巻なら万行ったし。
韓国に仕事回せって事ですね!
エヴァのTV版…
巻数 初動 発売日
BD(DVD)
01巻 *,686(*,***) 12.03.07
02巻 *,671(*,***) 12.04.04
03巻 *,672(*,***) 12.05.02
04巻 *,721(*,293) 12.06.06
05巻 *,716(*,***) 12.07.04
06巻 *,734(*,***) 12.08.01
ガンドレス
まあギリギリ納品はタツノコじゃ日常チャメシだけど。
録画して見る、ごめん
漫画とアニメの区別が出来ない田舎もんかな?
完全に忘れ去られていることの方が問題だろ
前半の勢いはどこ行った?
トンキン放送局なら我慢出来ずに完成前寄越せと脅してるだろ
そしてテレビでは堂々と未完成品が流される
それがトンキンクオリティ
の思い出
実際そこそこ人気あるよなコレ
出て来て微妙になった。流子の自分がただの人間じゃないって思い
や純潔を着せられた時の心情の描写とかあっさりしてたし。怒涛の
勢いは得意だけど、そう言う演出は苦手なとこなのかね。
まぁ、作画工程の進行を考慮したらあんま凝った事は出来なかった
のかもな。作画自体も微妙だったけどDVDではリテイク入ってるの?
リアルタイムで劇場で観られた人が羨ましかったわw
TVアニメの収録は画が間に合わんのが通常で
セリフの秒数と同じ帯だけの画像に声入れる
それと、あしたのジョーだな
特に猿のグレンラガンのオマージュとか最高
線画でも画が入っていればマシな方。(当然、色なんて夢みたいなもの)
>>51
が言うとおり、セリフのタイミングで一本線が入り、声優はそれ見て喋るのが一般的。
作画との並行作業だから、こんなもんだよ。
マコいらないよな
WUGは崩壊直前でネタにすら出来ないww
俺は毎週BS ーTBS で見てるがおもしろいよ。
バトルパートばっかしでそんなもんやらない可能性もあるが
それだな
なんだかんだちゃんと作ってるからやれるネタ
てか最後の方完全にグレンラガンのノリなんだがw
ウイザードバリスターズみたいに止め絵ばかりの酷い回にならなくてw
ほんと作画だけのアニメだったな
毎回毎回中身うす
最近の萌えアニメと中身の濃さは変わらんかったな。
トリガーさん楽しみにしてます
どうせ糞みたいな萌えアニメばかりなんだろうけど
同じ今石作品でもグレンの方が面白いんだよなぁ
キルラはなんか露骨なエ,ロが受け付けなかったよ
その辺は好みの問題じゃね?
エ.ロなんてないだろ
そんな目線でばっかりアニメ見てるからそう思うんだ
俺の知ってるグレンと違う
あとキルラの工口は迂遠さが一周回った感じ
オリジナルであそこまでやって尚且つ面白いってすごいよ最終回も楽しみ
このサイトにまともな奴なんて2割ぐらいだからな…
悪口言う奴なんて『まさかこのアニメが盛り上がるなんて』と思って現実逃避してんだよ。
相対的に持ち上げられてるだけという点も否めない
まあ、単体で見てもそれなりに優れてる作品だとは思うけどね
物語後半までのシナリオがその名の通り茶番だったこと
特に主人公に至っては完全にその茶番に付き合わされてただけで
自分の意思で行動し始めるのなんて本当に終盤になってから
「ブリーチがカルピスを極限まで薄めた作品なら、キルラキルはカルピスの原液をぶち込んだ作品」
って例えだなw
あと「ジェットコースター的な作品」って例えか
もう少し薄めて、大事な場面での前置きや心理描写を丁寧に描いてほしかった
ドラマCDじゃなく作品内でね
エ.ロ
ーストーン
が噴火しそうなのか。漏れもいろいろ噴火しそうだぜ。
3話で燃え路線に走ってからは、逆に萌えがうっとおしく感じたなー
劇場版とかやるなら露出減らしてほしい
神衣発動状態はどっちも正直ダサい
多分最終回で覚醒状態も出るだろうからそれに期待
気楽に見れるという点だけアニメとしては評価できるかな、最終回たのしみですね
円盤はいらねーな
まとめサイトとグルのアニプレだから仕方ない
トリガーはアニメスタジオ界の昇り竜や…
なんかこんなんで気持ち悪く感じるなんてお前世の中生きにくそうだな
ついついグレンラガンと対比してしまうけどグレンラガンの方がメリハリがあったと思う。
引っ張られていた主人公が成長して話を引っ張るようになり、また前編後編と分かれ
それぞれに決着がありかつメッセージ性がった。
キルラキルは流子が流されていくパターンがかなり多かったのでそこらへんが残念。
父親の敵打ちという出発点は良かったけど良くも悪くもマコ家のノリに染まってしまったというか。
まぁでも苛マコCPは可愛いのは正義なのでもうそういうことでいいです。
燃えで行くならエ□は最小限でやって欲しかった
まぁ面白い作品ではあるが
立ち位置が中途半端なので友達に勧めにくい惜作
異常なまでに画面が動くからアクションものとしては魅せてくれる
ぎりぎりだな
正座して放送待つわ
期待はずれであんまり面白くなかったな
ラノベよか遥かにマシ
何はともあれよかったわね
まあどうでもいいけどね
あの大味なところがいいんだよ
引き延ばしても飽きるだけだし色々凝縮された作品だと思う
次の放送が待ち遠しいと思った作品だった
可也多いからなぁ・・・・。
アクションシーンも顔のアップだけで済ませちゃう部分も多いし。
ストーリーは面白くて見てるけど
作画や動きにはあんまり期待はしていないわ。
あの勢いを単純に楽しめよ
キャラの個性がしっかり活かされてるアニメってかんじ
手を抜けるシーンはあそこしかないと踏んで、最後に回してたんだろうな。
別にそこにこだわりは無いんだと思うよ
もしこだわってそうなってるとしたら、
トリガーの新作では前作の主人公であった小清水さんだけはモブ等でも出てこないのかもね