• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






機動戦士ガンダム サイドストーリーズ ジオニックフロントPV



1











ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079


『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』(ジオニックフロント きどうせんしガンダム ダブルオーセブンティナイン、ZEONIC FRONT MOBILE SUIT GUNDAM 0079)は、アニメ作品群「ガンダムシリーズ」の一つで、宇宙世紀の一年戦争を舞台とするPlayStation 2用ゲームソフト。全13ミッションからなるリアルタイム戦術級シミュレーションゲーム。バンダイから2001年09月06日に発売され、2005年2月17日には「GUNDAM THE BEST」として廉価版が発売された。また、林譲治により角川スニーカー文庫で小説化されている。
プレイヤーはジオン公国軍の闇夜のフェンリル隊の指揮官となり、リアルタイムで変動する戦況に応じて隊員の乗ったモビルスーツ(MS)の進軍ルートやフォーメーションを指示する事で、任務を遂行していく。敵役として、バンダイ発行の雑誌「SDクラブ」のメカニックデザイン企画『M-MSV』(大河原邦男コレクション)で発表されたガンダム6号機をリデザインした「マドロック」が登場する。










ジオニックフロントがサイドストーリーズでアクションゲームにリメイク

OPが好きで何度もみた記憶が







1392740634597


20070426190609






ドム・フュンフとソフィが好きなんだけど、PVには出てこなかったなぁ








機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 374

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 37

Amazonで詳しく見る

コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:15▼返信
渋くていいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:16▼返信
アムロと出遭った時の絶望
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:17▼返信
パラメータのAPってのがきになるな
必殺技とかやめてくれよ 萎える
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:18▼返信





任天堂何もねぇな




5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:20▼返信
ジオニックフロントは、システムを掴むまでが大変だった記憶が。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:22▼返信
ホワイトベース隊マジコワイ
トラウマゲー
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:23▼返信
AOE2見たいなガンダム出んかなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:23▼返信
これを機にぃぃぃぃぃ、
ぜひHGUCマドロックを・・・!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:24▼返信
システム改変で良さがなくなってそうなのがなー
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:25▼返信
エイガーさん懐かしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:25▼返信
これって各作品の話の一部を抜粋してるだけでフルリメイクじゃないんでしょ?
だったらソフィとか出てこないんじゃないの
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:25▼返信
しかしタイトルでバンダイナムコってロゴが出た瞬間に「うわ~」ってなるな

なんだろ、もう何作っても駄作な気がする・・・Jスターズも結局アレだけ騒いで
ステマして評価も低いし・・・ほんとチャントした製作チーム作る所からやり直せよってバンナムには思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:26▼返信
ビーム兵器の恐ろしさがよく分かるのと、白い悪魔がマジで悪魔だった良ゲー
14.高田馬場投稿日:2014年04月01日 02:27▼返信
ストラテジー要素廃したら、タダのアクションやんけと。
そうなると、それはもうジオニックフロントでは無いよねとしか。この時点で、完全にこの作品に興味失くしたよね。
OPは良かったね。あそこでガトリングシールドがバリバリ撃ってるから、本編でも出るのかな?と期待したら全く出なかったのには泣いた。
このゲームをやると61式戦車やビッグトレーの恐ろしさが良く分かるようになるな。あと、ガンタンクも地味にヤバイ。中々、意欲的な良い作品でしたな。
また、あんなのが出ればいいのに。マジで。本格的なRTSのガンダムゲー出たら評価されると思うんだけどなぁ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:29▼返信
これってストーリーだけ同じでシステムはただのアクションゲーになんの?
糞ゲーじゃん。gジェネやるわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:29▼返信
ああ、どんなMSでも背面から撃たれたら雑魚戦車からの攻撃でも死ぬゲームね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:29▼返信
>8
俺も何年待ち続けているか。
マドロック試作機のスマート感とか、完成機の初代RXシリーズの流れ組むボテッと感とか好き。
フィギュアではあるけどそろそろプラモ化しても良い頃なんじゃないですかねぇバンダイさん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:31▼返信
クライマックスUC的なダイジェストゲーと聞いてキャンセルした
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:32▼返信
無策に突っ込むとほんと何がなんだか分からないうちに全滅する
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:32▼返信
>>14
お前、ガノタなのに箱派とか
あり得なくね?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:34▼返信
ジオニックフロントの続編をいまだに待ち望んでる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:34▼返信
>>20
オペレーショントロイ「俺の事・・・・忘れないで・・・」
23.高田馬場投稿日:2014年04月01日 02:37▼返信
>>20
何が有りえないのか分からないし、別にガノタじゃないし、それに箱派でも無いし。
ちなみに、360には偉大なオペレーショントロイというゲームが有ってだなぁ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:37▼返信
評判悪いな
ブルーデスティニー知らん俺からすれば楽しみなんだが
まあ買うかどうかは評価待ちだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:38▼返信
システムが解りずらいって事で一般には受けが悪いけど、解ると途端に神ゲーに変貌するのがジオニックフロント。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:38▼返信
>>14
今更何いってるんだ?馬鹿か・・・・

とっくにバトオペの3Dモデを流用した
TPSアクションゲーだと判明してるだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:42▼返信
たかが戦車とか侮ったら死ねるゲームだったな・・・

あと白い悪魔がこっちを向いたときの絶望感は忘れられない

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:43▼返信
ホワイトベース偵察がクリアできなくて番台に苦情の電話が殺到したってのは本当だろうか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:45▼返信
面白そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:45▼返信
>>23
>別に箱派でもないし


そうか。今日はエイプリルフールだもんな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:46▼返信
旧ザクにしか乗らないはずの男がザク2に……
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:46▼返信
アニメのザクがだいたい一撃でやられてることを考えると、
ジオニックフロントほどリアルなガンダムゲーム他にないよなw

ガンタンクの長距離砲撃やガンダムのビーム一撃でやられるし
ガンダムが視界に入ったときの絶望感ハンパないしw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:47▼返信
>>26
高田のアホは糞箱信者なんだからハナから買う気なんてある訳ねーだろw
34.高田馬場投稿日:2014年04月01日 02:47▼返信
>>26
そんなんとっくに知っとるわ。ファミ通の記事で読んだ時から知ってるちゅうねん。
それがここで記事になってるから、書いてるだけだというに。
馬鹿はどっちなんだか。半角も使えないようなのがさ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:48▼返信
ガンダムのゲームは現在進行形で山ほど出てるけど
コンシュマーで、HD機で、オフラインで、一年戦争モノで・・・と注文をつけてくと
この新作くらいしか選択肢ないんだよなぁ
さすがにターゲットインサイトは買う気にはなれんし
36.高田馬場投稿日:2014年04月01日 02:50▼返信
>>28
あれ難しかったよな。
まさか、全く倒せないとは思わないっていう。
それでいて、ガンダムなんかの超高性能ぶりに恐れおののくという。あれは結構大変だった記憶が。
>>32
目くらましがあそこまで強力だとは知らなかったな。
ジェットストリームアタックは本当に強力だったんだろうなぁと思う訳ですよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:54▼返信
>>36
そんなにむずかしかったか?
俺は全てランクS取ったけど
あそこはさほど難しくなかった。
それよりもエキストラの発見されずに進むステージが難しかった。
ドムがあれだけ隠密に向いていないのが見に染みてわかったわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:57▼返信
オペレーショントロイはとんでもないクソゲーだったな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:58▼返信
あくまでシナリオ
ジオニックとブルー入ってるわけじゃないのがねえ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:59▼返信
名作が、凡作にリメイクされてしまった…
41.高田馬場投稿日:2014年04月01日 03:00▼返信
>>37
倒せるっしょ~って思ってやってたら、は?何この回避性能は?って感じで結構戸惑った記憶が。
格闘も絶対に弾かれるし、一体どうやったら倒せるんだよっていうね。
実際は倒せないから、スルーしてさっさとホワイトベースに向かうのが正解なんだけどね。懐かしい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:06▼返信
ガンダムじゃ珍しく意欲作だった気がするわ
俺TUEEEって言ってると雑魚に瞬殺される鬼ゲー

うまくやればザク1機でも小隊全滅させられるけど
正面から向かい合ったら0.1秒後に殺される緊張感半端なかったわ

索敵や視界、射程や弾速の重要さが身に染みたいいゲーム
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:12▼返信
>>42
このゲームの嫌らしい所は
敵に倒された場合、倒した敵がズームで表示されるんだよなw
なんか「俺が倒したぜ!」見たいなどや顔感が出ていてムカつくw
特に戦車とガンタンクw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:20▼返信
バトオペの緊急回避も使いまわしか
まあバトオペを作ってるとこと
同じなら期待はかけらもないけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:30▼返信
全部公式(笑)の後付設定
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:39▼返信

ドムのモーションがまるっきりガンダムバトルオペレーションw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:59▼返信
慣れれば旧ザクで大体どこでも余裕クリア出来るんだけど、正面切ってはトローペンとかフュンフじゃないとキツかったな

ガンダムは障害物挟んで囮作戦するだけで割と簡単に…
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:21▼返信
何でPS2リマスター入れないでサイドストーリーのシステムで糞リメイクするのか
バンナムはこういうファンの期待ぶち壊すことばっかするから自社の有名タイトルを幾つも終焉に導いてるの理解してないのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:25▼返信
これはクソゲーの予感
せめてHDリメイクでいいからそのままPS3に移植してくれお願い
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:27▼返信
ジオニックフロントはバンダイにしては珍しく意欲作だった気がするよ。
ビームライフルで見方が一撃死、ガンキャノンガンタンクの砲撃も一撃死で、味方の悲鳴やらが飛び交う悲惨な戦場だった。

味方の進軍ルートを事細かく決めれて好きだったのに、当時アーケードで流行ってた 連邦VSジオン と同じと思って買った奴らがコレじゃない爽快感が無いクソゲーって感じで叩いてたな。

まぁ映像見た感じ完全なクソゲーとして復活したみたいだが・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:40▼返信
ただのアクションゲーでジオフロ出ても嬉しくも無いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:43▼返信
PS3のクオリティのままでいいから
PS4にコンバートして出してくれ
PS3引っ張りだして繋ぎ直すのめんどい
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:54▼返信
>>35
TiSは結構面白かったけどな
ゲハでの争いに巻き込まれて糞ゲ扱いされたけど、少なくともPS3版戦記よりはいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:57▼返信
ガンダム出せば儲かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 05:03▼返信
ジオニックフロントはアクションゲームなら最悪だが、STORYは最高だった。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 05:37▼返信
ただのドムでホバーと大砲積んでるガンダムに勝つの無理だっつの
原作使うなら設定ちゃんと守れよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 06:10▼返信
バトオペやなこれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 06:22▼返信
マットがザク2に乗ってるとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 06:34▼返信
で、今度の下請けは誰?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 06:50▼返信
やっぱりこうなったか・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:04▼返信
やっぱリメイクとして過去作収録でも何でもなくて新作のゲームシステムに「シナリオ」として
ジオニックだのPS2ガンダム戦記だののストーリーが入ってるだけじゃねぇか。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:14▼返信
ジオニックフロントステージ少なすぎてすぐクリアできた
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:22▼返信
クソゲー。モデリングもモーションもPS2のほうが遥かにセンス良い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:45▼返信
ジオニックフロントか。声優も当時の人なのかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:53▼返信
追憶パイロット視線の改善はまだあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:56▼返信
ザクに負けたガンダム
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:23▼返信
カードビルダーでこのキャラたちを知ったんだっけ。
カードはある。
が、遊べない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:28▼返信
システムもシナリオも過去の作品の流用で手抜きじゃないですかやだー。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:58▼返信
このゲームの発表を見た時には
すごい神ゲーだ!って思ったものだが
同じシステムでただ単にストーリーが体験出来るだけって判明して
しょぼぼーん(´・ω・`)ってなったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:58▼返信
フュンフって本編にいたっけ?
マ、マドロックが負けたんじゃなくてエイガーが負けただけだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:16▼返信
これ勘違いしてる奴らに売りつけようとしてるんだろうけど

"ストーリーにそってボタン押すゲーム"に成り果ててるからな
気をつけろよ。すっげええええええ短いのがいくつもあるだけだ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:35▼返信
フュンフはバトオペにもいないから登場しないだろうな
ジオフロはダメや敵AI調整でガンダム版ステルスアクション風味にならないかなぁ
敵を正面からガンガン倒していくのはイメージとかけ離れすぎてて・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:51▼返信
バトオペでジオフロのBGM使われるようになったんだがこのトレーラーで流れてるのと全く一緒w
ドムのモーションもバトオペと全く同じだったwwこれ完全にオフライン版バトオペだね
まぁバトオペ自体は課金方式やバランス除けばかなり良くできたMS再現ゲーなんで悪くないし
オフ版やりてーって言ってた奴等にはある意味理想のゲームだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 10:17▼返信
2周目以降のWB隊を偵察するミッション鬼畜だったなぁ…終盤の6号機はあっさり狩れた気がする
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 10:41▼返信
>>73
社員乙

もうバンナムのガンダムゲーは適当に作っても買うバカだらけだから終わりだわ
一度痛い目見せないとわかんないのに、ユーザーがドアホで買うから終わってる。ほんと終わってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:17▼返信
部下を囮にして白い悪魔から自分だけ全力で逃げる小隊長だった俺・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:34▼返信
何でニッキがドムに乗ってるんですかね…
原作無視じゃねーか!
ダイジャストゲーの可能性があるな
銭ゲババンナムのことだから有料DL配信を絶対やるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:56▼返信
フェンリルザクかっけー
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:57▼返信
軍曹は☆なしジム盾持った旧ザクだっただろ
リメイクするのはいいが思い出まで汚すんじゃねえ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:27▼返信
「なんてMSだ!ライフルを全くうけつけません!ぎゃあ~~」
1話のジーンと同じ目にあったなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:44▼返信
>>75カプコンがゲーマ離れて利益がた落ち悔しいのかこいつはww
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:45▼返信
>>75自分がゲーム関連会社の社員だからそう決めつけてきてるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 13:05▼返信
無印は魅力的なキャラがたくさんいたのに、出撃できるのが3人だけってのが不満だった。
まぁ別ゲーだし、バンナムだし、期待はしてない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 13:18▼返信
まあアレだ
リメイクが気に入らない懐古はPS2のほうをやってりゃ良いと思うよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 14:01▼返信
強力な主砲と重厚な装甲をもつドイツのティーガー戦車も背面に回り込めば非力なM4でも倒せる戦車戦ゲームみたいな戦術要素が受けた意欲作だった。
今のバンナムを象徴するようなリメイクだね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 14:05▼返信
気になるけどちょっと様子見かな・・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 14:44▼返信
APってアーマーポイントだろって書こうとしたらHPがあるんじゃねえか……
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:51▼返信
確かに見た感じオフライン版バトオペだな、モデルもモーションも
過去作のリメイクと思ってる人はガッカリだろうけど
これでオンライン協力プレイもあれば良いんだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:23▼返信
ドムはニッキじゃなくてフラン少尉だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:40▼返信
>>73
むしろ、バトオペが『起動戦士ガンダム戦記』のパーツで作られている。

特にマップは、ほぼそのまんま使ってる。

既にある材料を使った安普請ゲームだよ、バトオペは。

で、味をしめたバンナムは、ソウルキャリバーでも同じ事をやりました。

ひでー会社だろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:28▼返信
これ当時無茶苦茶難しくて投げたわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:17▼返信
こんなのジオニックじゃない・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:43▼返信
手抜きグラでもガンダムゲーなら信者がお賽銭してくれる。
さすがバンナムさん。商売上手やでー。
94.ネロ投稿日:2014年04月01日 18:46▼返信
そろそろ打ち切るか
クソ記事しかないし、けっこう疲れが出てるから晩飯食って寝るか
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 22:15▼返信
アムロ「ひとつ!・・・ふたつ!」←トラウマ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 22:18▼返信
>>64
サンドラの声優さんは亡くなっている
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 23:27▼返信
つうか、リメイクじゃなくて今回のソフト用に作ったアクションゲーに過去作のMSのガワを乗っけてるだけじゃん。
こういうのをリメイクっていうの凄く紛らわしいよな。

過去作の面白い部分は体験できないんじゃないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 23:31▼返信
バトオペの方が遥かに重厚感があってMSの完成度が高い!
サウンドは同じだね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 01:28▼返信
※98
ジオニックフロントがあったお陰でバトオペがあるんだけど、時系列間違ってませんか?
バトオペの重厚感はガンダムゲーの中でも重要なターニングポイントだと思うが、過去作のリスペクトは忘れるなよ

というかこれはリメイクじゃねえだろ、センサー使ってタクティカルにステージ攻略するのがジオニックフロントの遊び方だろうに
ドムのイケイケ感を全面に押し出すのはPVとしては合ってるけど、ファンが欲しいPVはこれじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 08:47▼返信
マットがザクⅡに突っ込んでる人多いけど公式サイトのキャラ紹介ではザクⅠを愛するってあるしのることはできるんじゃねえか?

このシーンだと理由あってザクⅡってだけで

ついでに言うと小説版だとマットはザクⅡだから小説版ベースの今回では捏造でもなんでもない

ニッキがドムなのは主人公を彼にする都合の捏造だと思うがな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:18▼返信
漫画版拾うのが一番平和なのに何で小説なんて拾ったんだ…
ガンダムが変な形で格好悪く演出されてたりレンチェフが糞だったり何も良い事無いのに
今まで禿以外の小説を他のメディアに拾い上げなかったは作家の偏向した作風で悪戯に空気変えないためだと思ってたけど
偉いさんが変わってガンダムゲーの制作ももう食い潰す態勢なんかね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 18:19▼返信
公式HPのキャラクターにソフィがいない、つまりそうゆうことだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 09:22▼返信
やってみたいけど、なんでコックピット視点じゃないんですかね~(ジト目)今の技術でやったら凄いと思うんだけどなー

直近のコメント数ランキング

traq