• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




とある新聞記者のツイートより
























タバコをやめるとお金がたまり体も綺麗に!

増税を機に辞める人も出そうだね









劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)

アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

キルラキル ねんどろいど 纏流子 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)キルラキル ねんどろいど 纏流子 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-08-31
売り上げランキング : 66

Amazonで詳しく見る

コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:32▼返信
妊娠:触んなボケ! 痴漢:え?にしくん?
   /::::: 任 :::::: 豚:::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライラ
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ 
   !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・| イライライライライライライライライライライライラ
   ヽ::::::::  ──  _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:32▼返信
(-.-)ノ⌒-~
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
いまどきタバコ吸ってる奴なんてナマポ鮮・人くらいじゃねwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
WiiU吸えるじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
体は綺麗にならねーだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
だから汚れた肺は綺麗にならねぇつーの
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
預金すれば利息付いたのにな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
ヤニカス見てるか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
やめようやめようと考えながら煙草を咥える図
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
もともと吸ってないけど、吸ったつもりで貯金しようと思ってたらいつの間にかお菓子買ってます
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:33▼返信
煙草辞めてもその金で別のものを買うから、900万はたまらない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:34▼返信
1年ちょっとで
肺が綺麗になるわけねーだろ
こいつバカかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:34▼返信
タバコ吸ってたけど今はそれをゲーム代に費やしてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:34▼返信
>タバコをやめるとお金がたまり体も綺麗に!

コレは嘘です
ソースは俺
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:34▼返信
そんなもん人の勝手だろ 余計なお世話だ
ただ喫煙馬鹿共は俺の近くで吸うんじゃねえぞ くさい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:34▼返信
どうでもいいけどタバコやめたって肺がキレイになるわけねーだろ。馬鹿じゃねーの
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
兄貴はたぶん止めねぇだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
まぁ吸っていい場所で吸うのは自由だと思うけどな
ポイ捨て一回でもした事あるやつは全員氏ねばいいと思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
やめたらやめたで食べ物に金が行く上、太りやすくなるから要注意!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
俺も同じようにタバコやめたわ
肺が楽になって金もたまるからいい事尽くめやで
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
週に1箱しか吸わんから、そんなに貯まらんのだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
つもり貯金の話はしだしたらキリないぞ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
免税店のタバコ安くてうまい
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:35▼返信
偉いな禁煙
お菓子をやめないと…
ホームセンターとか一部スーパーとか入口付近に喫煙コーナーつくるの迷惑
子供が通るだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:36▼返信
はちまバイトはいまごろ

0時ごろに消費税記事をあげようとして
待機してそうだな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:36▼返信
分かってるんだけどな
昼間に1カートン買って来ちまった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:36▼返信
揚げ足取りしか出来ないってのは面白い生き物だね
んなもん誰だって知ってるだろうが
春休みだなぁホント
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:36▼返信
お金使わないでお金貯まりましたって言われてもさあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:36▼返信
500円の価値があるから吸ってるのに何言ってんだコイツ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:36▼返信
このブログってツイート引っ張ってくる時許可とか取ってるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:37▼返信
嗜好品だし周りに迷惑をかけなきゃ吸えばいいだろ。我慢は体に良くないぞ。
税金まで納めてくれて一石二鳥
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:37▼返信
禁煙?くだらねえ
禁煙なんてクソだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:37▼返信
貧乏人の発想
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:38▼返信
煙草でも酒でもいいからガンガンやって金吐き出してさっさと死んでくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:39▼返信
すいた君・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:39▼返信
明日は、消費税記事と

エイプリルフール記事で

忙しいなあ、バイトよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:39▼返信
喫煙者が全員たばこ辞めた場合、その税金はどこから出るんだろうか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:39▼返信
タバコ代程度でゴチャゴチャ言ってる貧乏人は初めから吸うなゴミ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:40▼返信
煙草の臭さより嘘臭さをどうにかしろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:41▼返信
確かにやめたら金増えた
まぁやめた人しか分からないだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:41▼返信
Jinはタバコより甘い汁を吸いたいんだろうな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:41▼返信
>>29
500円の価値wもう脳味噌腐ってんだなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:41▼返信
○○をやめれば金が貯まるってのはこの世で一番愚かな発想だ
ゲームをやめれば金は貯まる。ごはん食べなきゃ金は貯まる

雑魚は消えろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:42▼返信
間違えた。鉄平だった
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:42▼返信
>>37
まさにそれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:42▼返信
朝日新聞記者 あっ・・・(察し
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:44▼返信
肺は綺麗にならねーよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:44▼返信
割りとマジで煙草吸ってる奴はダサい
吸いたいなら死ぬまで吸えよ
禁煙(笑)とかすんなやカス
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:45▼返信
>>33
朝日新聞記者なら大多数の日本人より金持ちだがな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:46▼返信
昼間に1カートン買って来ちまった
2つの自販機のも買い占めてきてしまった。このくらいの増税痛くもかゆくもないわwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:46▼返信
つまりタバコ吸ってないオレは無駄遣いオッケーと
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:46▼返信
貧乏人は吸うなよって話だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:46▼返信
家族や友人知人のためにもやめて欲しいよ
煙草も酒もこの世からなくなればいいのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:46▼返信
一度汚れた肺は綺麗にならないが。
あと、マスクせずに排気ガスが蔓延している道路脇をジョギングするのは単なる自殺行為。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:46▼返信
煙草1週間分でCD1枚買えるんだぜ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:47▼返信
>>2

ちん毛を捨てるのはやめて下さい
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:47▼返信
久々に禁煙アプリ見たら、28万節約。やっぱタバコ代は大きいわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:47▼返信
タバコやめて5年くらい経つけど金なんて貯まってないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:48▼返信
ちくわ大明神
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:48▼返信
タバコ吸ってる奴だって吸いはじめる前は同じことを言ってたんだ
そんなのが心に響くはずがない(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:48▼返信
【衝撃】
買ったつもりでゲーム売上&評価した結果こんなにファーストが赤字になった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:49▼返信
タバコやめて色々買うようになって結局お金足りないw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:49▼返信
タバコ止めてもこうやってその分を貯金みたくしないと結局他に使って残らないんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:50▼返信
吸う前からわかってることを・・・さもすごいことのように
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:51▼返信
そもそもタバコも酒もやらない
こういう無駄な物に金出してるバカはwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:52▼返信
タバコはやってないけど、増税を期に間食を止めようと思う
糖尿病も怖い年になったし・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:52▼返信
タバコ吸わない俺が言うのもアレだけど長生きしても金が無くなるだけだよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:53▼返信
>>59
俺が言いたかったのにぃぃぃ~
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:53▼返信
タバコは元々吸わないけど1年前から酒やめたから月1万円は浮いた
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:55▼返信

酒も止めれば、もっと貯まるだろうし
食うもの節約すりゃもっと貯まる
趣味に金使わなきゃ、更に貯まるぞ

あほらし
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:55▼返信
タバコの代わりのモノで左右されそうだよな
代わりに甘いモノで糖尿病とか、我慢してストレスで毛が抜けるとか
自分の場合は太ったからやめるじゃなく減らす事で何とか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:55▼返信
やめられないとまらない
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:56▼返信
3年前にやめて煙草代浮いてるはずなんだけど、実感ないな…w
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:56▼返信
金使わないと経済回らないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:56▼返信
酒もタバコも女も興味無い奴は信用できないって爺ちゃんが言ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:57▼返信
>>70
ほんとこれ

そんなに金使いたくなければ生きるのやめればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:58▼返信
20カートン買い溜めた俺に死角はなかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:58▼返信
肝臓は一度悪くなったらよくならないっていうけど、真っ黒になった肺って煙草やめたら元に戻るの???
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:59▼返信
吸いたきゃ吸えばいいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:59▼返信
貯金など勧めるな
金使えじゃんじゃん使え
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:59▼返信
会社に物凄く煙草臭い人がいてつらい
その上香水臭いし
気持ち悪い!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月31日 23:59▼返信
タバコやめると飯が美味い
喫煙所探す必要もないから旅行にも行くようになる
もちろんタバコ分の金は浮く
マジでね、タバコはもうやめとけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:00▼返信
あいつ増税前に大量に買いだめしてたから、やめるつもり無いんだろうな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:00▼返信
タバコに使うくらいなら他に500円使いたい
つーかドケチだから吸う選択肢がない

一箱1000円まで上がるらしいし、タバコ吸いたい人は金銭的につらい時代だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:01▼返信
>>77
大体、貧乏人ほど増税前に〇カートン買ったぜーとか言いだすよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:01▼返信
カートン買ってきたでしょ?もーだめだなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:02▼返信
いやいやマジでタバコはやめたほうが人生豊かになるって
吸ってた頃は毎日イライラしてたもん
喫煙所探して彷徨うってのはガチな
だから友人や恋人、家族と旅行に行くのがダルくて仕方なかった
いまじゃトレイルランも始めたけど、タバコ吸ってたらこんなこと絶対できんわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:02▼返信
自己改善なんてマスターベーションだ。自己破壊がいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:02▼返信
煙草やめて本当よかったと思うのは禁煙の店が選択肢に入るようになったことかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:02▼返信
タバコやめて友人減ったw


91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:03▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:05▼返信
やめたくてもやめられないやつには
禁煙セラピーおすすめ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:05▼返信
>>89
あるねそれ
あとまあ東京の連中はオリンピックになれば全面禁煙だろうから
ガチでタバコなんて卒業しろって
いつまでおしゃぶりしてんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:05▼返信
>>87
分かった分かったw嫌煙も愛煙も押し付けるから反感買うんだよ
大人なら自分の判断で好きにしろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:06▼返信
嫌煙厨しねよネットで見ててうざいわ

ネトウヨと同じウザさ何でもタバコのせいにしてる

吸わねぇけどまじ腹立つ正当なのはいいけどな

人に煙当てるやつ、吸わないタバコつけっぱなしで煙もくもくのやつとかしねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:07▼返信
ゲコの建てたる倉も無しってな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:07▼返信
>>78
完全に元通りとはならないらしいけど、健康な肺にはなるみたい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:07▼返信
80まで生きれんやろ癌で
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:09▼返信
タバコはすってる時は周りからやめろって言われると意固地になるんだよなぁ
やめて10年以上たつけど、きっかけになった花粉症には感謝したい位だ
まあ花粉症が重くてそれはそれで辛いんだけど…
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:09▼返信
酒もやってる奴はその分酒が増える
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:10▼返信
画像ウソくさいな。
17か月でここまで貯まらんだろ。
一日500円1枚として、30日×17か月=510枚しか貯まらないけど、
画像は明らかにそれ以上あるだろ。
禁煙推進はいいけどウソ言ってでも進めよう、ってのは気に入らない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:10▼返信
たばこだけに言えたことではないんだけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:10▼返信
焼肉食った後の葉巻が実にうまい
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:11▼返信
>>87
人って何かしらに関連付けしたくなるものなんだよ
それはお前が煙草に関連付けしただけでそれが他の人に当てはまるとは限らないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:12▼返信
旅行に行っても記憶にしか残らん
おんなじだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:12▼返信
うーん押し付けも何もタバコ規制は既定路線だからなあ
日本も将来的には外国と同じ状態になると思うよ?
国によっちゃ喫煙者はゴミ扱いだからこそ、オリンピックで配慮してるわけだし
あの北京オリンピックですら条例作ってタバコ規制したんだぜ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:12▼返信
どっかのコピペみて影響された友人が「今頃ベンツにどーのこーの」言ってきたけど、じゃあなんでお前はベンツどころか原付すらもってないの?てか仕事探せよって言ったら黙ったぜ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:13▼返信
1年で肺は綺麗にはならないけど
10年禁煙すれば随分変わる
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:13▼返信
>>104
う、うーん・・・
味覚変わるのはガチだし、喫煙所探すのもガチなんだけど・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:14▼返信
>>107
まあそれは友人が底辺の時にしか成り立たない話だけどな
底辺の友人が居ない俺には響かない話だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:15▼返信
タバコなんぞ吸えるほど金ないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:15▼返信
お金が貯まるからやめましょう、ってあんまり効果ないと思うけどなあ。
お前らだって、ゲームやめたらお金貯まりますよ、ゲームやめましょう、
つってもゲームやめないだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:15▼返信



貯金箱とか使ったことないわw


だって給料日に給料の8割をその日に貯金通帳にいれるからさ(笑)



114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:16▼返信
一年半でこんな貯まるのかスモーカー吸い過ぎww
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:17▼返信
500円玉が銀貨なら貯める価値もあるんだが
無価値に等しいニッケルではな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:17▼返信
一人で勝手にやめてればいいだろ、いちいち他人にすすめるなよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:18▼返信
走っても息切れなくなったが 金はたまらない…
口寂しいからガム買ったり飴買ったりで一緒。飯が美味いからというより血管開いて
栄養が行き渡るようになって肥える
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:20▼返信
パチン.コやめたら余裕でてきた
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:20▼返信
>>6
10〜15年で浄化されます
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:20▼返信
今を懸命に生きてるなら吸いたい人は吸うべき。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:21▼返信
>>103タバコ辞めた後のチャーハンとかバターご飯めっちゃうまいで
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:21▼返信
JT「ぐぬぬぬ・・・・・・」
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:21▼返信
ゲームに使う金はどんどん減っていったな。
正直PCの無料ゲーかSteamで十分。コンシューマのゲームは高いよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:23▼返信
300円のときにやめてから6年で65万ぐらい節約したらしいが実感ねーな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:25▼返信
>>117
確かにやめた直後はガムとかかなり増えるけど
数年するとそれも必要なくなるぞ
そこから先も減らないっていうのはただの間食好きだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:25▼返信
タバコ吸う奴は馬鹿ばかり
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:25▼返信
この金をガンプラに使うべき
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:27▼返信
こういうこというやつに向かって胸いっぱいに煙吸うのがすごく気持ちいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:30▼返信
肺以前に東京以北じゃ放射能汚染されてるんだから今更気にしてもw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:31▼返信
たばこ吸ってる奴はしんで、どうぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:32▼返信
揚げ足をとることしかできんの?お前ら
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:33▼返信
そういう理屈はナンセンス。
じゃあ毎日飲んでるコーヒーとかお菓子とか我慢すれば?と同じ事。
言い出したら無駄な買い物なんて山ほどある。
とはいえ、タバコは高いと言う認識は必要やな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:33▼返信
※129
出たー!放射能www
反原発活動お疲れでーすwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:36▼返信
喫煙者にやめろって言っても、反感買うだけで逆効果。喫煙してた時の禁煙成功者の自慢&説教はマジでウザかったな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:37▼返信
喫煙者の人たちがもっと胸を張って
「俺たちは納税してるんだ」といえるように
一箱1000円以上にするべきです
毎年値上げでよろしくw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:38▼返信
別に吸ってる奴の金が減ろうが健康を害そうが死のうがなんでもいいけどさ、周りの人間に副流煙吸わせたり、くっさい体臭まき散らしたりしないで欲しい

吸わないか外に出ないかの2択しかないけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:39▼返信
今は職場の全面禁煙化が進んでるなんて言われてるし、ましてや、路上喫煙パトロール隊なんて人達まで現れる始末、嫌煙厨がどうたらって言ってる奴は最近見なくなったけど、少しは自分達の立場を弁えたらどうだってね、もう今は昔と違うんだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:40▼返信
>>135
そういうのは販売業者が払ってる税金を商品に転嫁してるだけなので買っても納税してるわけでは・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:40▼返信
いやいや喫煙家様には吸っていただかないとw
国のためにどんどん税金収めてください^^
そして勝手に早死しててくださいwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:42▼返信
タバコを止めても肺はきれいにならない。
汚れた肺は一生涯汚れたままです。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:44▼返信
>>138
たばこには「たばこ税」という国税と地方税がかかってるよ
免税店でタバコ買うと安いのはこの税が免除されるのが大きいよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:50▼返信
たばこやめても真っ黒になった肺はキレイになりません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:50▼返信
お金は貯まるだろうが汚れた身体は綺麗にならんよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:54▼返信
酒とタバコが毎日の楽しみ。身体に悪いし、金も無くなるけど仕事での精神的疲れを癒してくれる。
絶対普通の人より早く死ぬだろうけど、なんかどうでもよくなってきた。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:54▼返信
ガキ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:01▼返信
タバコやめたらめっちゃ太って、今まで健康診断でも超健康体だったのに、要治療まで悪化した

禁煙する人は合わせて運動もすることをオススメする
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:02▼返信
タバコ辞めて7,8年以上経つ。
前回の値上げの時に辞めた。
1日2箱吸うてた。
以来、リアルに毎年海外旅行行ってる。
家族に喜ばれて健康的で小遣いも減らない。
マジ辞めれて良かったわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:05▼返信
嫌煙家のバカどもが集まってますねえええええええ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:07▼返信
タバコは吸うけどそんなに金かけてないけどね。毎日缶コーヒー1本飲んでる奴の方が勿体ない気がするわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:09▼返信
必要としていればいいんじゃないかな。他人に無駄だの言われる筋合い無し。必要なものかどうかは、自分自身が決めるものじゃないかな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:11▼返信
煙草辞めて個人的に満足してるならそれで終わらせておけばいいのに…
そりゃつもり貯金してるなら成果出てよかったじゃないか
灰がそれで綺麗になってとか変な幻想抱かなきゃな
現実は多少良くなってる程度かどうかだろうに何言ってんの?
こういう奴が嫌煙厨になるんかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:12▼返信
タバコ大好きだった馴染みの床屋のおっちゃんが急にタバコ止めたと思ったら凄い嫌煙になってたw
何か止めたらすげー飯が美味く感じるようになったらしく、飲食店とかでタバコの煙にその感動を邪魔されると凄まじく腹立たしかったらしくてそのまますっかり嫌煙に。
特に薄い味付けの食べ物が味がしなくて嫌いだったのが大好きになってしまったらしい。
吸ってた頃とのあまりのギャップに笑うしかなかったw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:14▼返信
>>129
流石にそれは飛躍しすぎw
まぁPM2.5による大気汚染の方がよっぽど深刻だけどな
特に今の時期は花粉と相まって酷いもんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:14▼返信
ただ自慢して褒めて貰いたいだけだと思う。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:17▼返信
別におまいらがなんと言おうと吸うだろうな

1000円になっても毎日吸える分の給料はあるし、吸ってても余裕で海外旅行にも行けるしパチ、スロットだって行けるし車だって新車買えるわ
文句いったりする前にそのみすぼらしい考えが恥ずかしいと思わないのかな?
それとも低所得の妬みなの?

笑えてくるわ
頭使って生きようね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:17▼返信
残念ながら一度体に入ったタールは2度と出ない
年取ってから肺や呼吸器系に影響が出てくる

肺がきれいになった気がするだけです。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:19▼返信
一箱10万円になったら禁煙考える
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:21▼返信
いや、タバコで長年汚れた肺は永遠にキレイになることはないよ
たださらに汚れないだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:24▼返信
一日一箱はヘビーじゃねえな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:24▼返信
禁煙5年目だけどもう吸いたいと思わないな
一日300円、一月で9000円。ゲームが買えると思ったらばからしくてタバコやめられた。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:25▼返信
やめる時はやめるんだよ。他人がとやかく言う事では無いと思う。まっ副流煙は困るけどな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:26▼返信
タバコは吸わないにこしたことはないけど、
趣向品にかける金の行方とか考えるのはただのバカ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:29▼返信
嗜好品で金のこと言うのはナンセンスだな。
金額が負担になってるのに止められないとかならともかく。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:30▼返信
なんだ、900万程度か。
タバコ吸うわ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:32▼返信
吸い過ぎだ馬鹿
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:34▼返信
アンソニーロビンズうさんくせw
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:34▼返信
健康を気にしてやめた奴って、どれくらいいるのかな?殆どお金だと思うけどな。一箱10円になったらどうする?俺はまた喫煙者に戻ると思う。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:34▼返信
好きなものをやめてまで長生きしようとは思わない。私は好きなものが趣味も兼ねてタバコだっただけ。
嫌煙の方がなんだか言っているようですが無趣味で生き続けてなんの楽しみがあるのですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:34▼返信
これでも吸い続けるやつは死ねばいいのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:41▼返信
結局は金銭の問題。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:53▼返信
だいたいちくわ大明神のせい
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:00▼返信
たばこ辞めれば確かに出費は減るね。
でもタバコ吸うのも文化や習慣だし国によって種類も違う。
オーストラリアとかのとんでもないパッケージの国とかに旅行にいった時に現地タバコ買いたくなくなりそうだね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:17▼返信
週に10本~1箱だからやめる意味が見いだせない
ライトスモーカーのほうがやめるの難しいってマジだと思う
禁煙席でも灰皿ない建物でも別に平気だからね
海外出張の多いヘビスモの奴はやめてたが
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:19▼返信
硬貨の並び方からして
銀行から受け取った整列済み硬貨を開封して即突っ込んだだけだな
一枚ずつ貯金した形の積み方ではない
仕事で大量の硬貨を数えているから見りゃ分かる
マスコミって嘘をつかないと落ち着かない病気にでもかかっているのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:26▼返信
唯一自分が続けて辞められないことは食べることだからデブクソデブ。デブは寿命短いって言うし社会貢献出来そう
執着ない酒タバコ無くても構わんタバコなんてこの世からなくなって欲しいレベルあんなもん臭いだけじゃねーか
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:41▼返信
タバコ代がすべて菓子代に代わって不健康になったわ
タバコ吸ってた方が健康的な生活を送れるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:48▼返信
たかが月1万円浮くとかいってる人は、せめて月2,3万今より多く稼ぐには?っての考えた方がいいぞ。たばこ関係なしに。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 02:57▼返信
あれ?15万程度なんだ
酒のほうが出費やばいな。。。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:27▼返信
貴方ね、私の様な婆めの嗜みを壊す気かえ。余計なお世話だわね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 03:36▼返信
タバコ吸っても何もいいことないんやなって。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:24▼返信
生涯で900万程度なら今の収入なら3ヶ月で稼げるから別にまだ止める必要ないわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 04:29▼返信
貯金とかしないでどんどん使えよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 05:03▼返信
今までが無駄だっただけで別に増えてないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 05:11▼返信
ちくわ大明神
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 05:20▼返信
900万なんて数字はださないほうがよかったな
たったそれだけのために一生苦しむとか
逆にやめないだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 05:37▼返信
お前らはやめなくていいよ
さっさとくたばれw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 06:35▼返信
衝撃じゃなく、知ってたじゃないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 06:47▼返信
辞めて2年で去年は旅行、今年はps4vitaにfs2333モニターを買ったわw

俺の場合ぶっちゃけっとタバコやってる時は1日一箱と最低四本の缶コーヒーがセットなってたからそれをそのまま貯金、でも辞めて気づいたがはた迷惑だったと本当に思うわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:39▼返信
たばこはたまにホント極たまにどんだけうまい飯を食ったとしてもタバコの方がうまいって思う時があるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:23▼返信
どうせタバコなんてそのうち特権階級の人達だけの嗜好品になる
喫煙所だのポイ捨てだので文句言えるのも今だけだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:31▼返信
吸うのは勝手にしたらいい。踏み込まないが、物凄い臭いからちゃんと隔離区域で吸っててくれ。吸わない側はあの煙と臭いがたまらなく迷惑で嫌だからな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:41▼返信
タバコってリフレッシュ的な意味では、対効果で考えるとかなりいいんだなって少し思いました...
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:56▼返信
貧乏人「タバコ代程度でゴチャゴチャ言ってる貧乏人は初めから吸うなゴミ」

wwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:22▼返信
タバコ止めたら肥る奴多いけどな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:40▼返信
なら900万多く稼げばいいだけじゃん
貧乏人はやだねー
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 09:54▼返信
昨日はタバコ買い込んでくお客様ばかりで忙しかった……。嫌煙でも喫煙者でもないけど、だんだん金持ちの持つ贅沢な趣味になるんじゃないかな、タバコって
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 10:01▼返信
タバコ吸ってる本人より周囲にいる副流煙の方がガン発生しやすくて危険だってよwww
タバコもっと増税して医療系に入れろよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 10:18▼返信
おい、タバコネタのびねぇなw
はちまオワコン
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 10:20▼返信
>>192
それタバコでリフレッシュ出来るんじゃなくて、タバコが無いと禁断症状でストレスが溜まるようになっちゃってるだけだからw
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 10:45▼返信
>>195
貧乏人乙
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:15▼返信
タバコよりも精神安定剤じゃないと効かんわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:15▼返信
>>197
先日TVでやってたね
言われてみりゃ確かに喫煙者
自身はフィルターで毒素防いでるのに
周りの人には直接バラ撒きまくってるんだから酷い話だ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:20▼返信
もう禁煙してずいぶん経つけど電車に乗って移動した後とかに
喫茶店入って一人で一服した時の解放感とかたまに恋しくなる
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:20▼返信
喫煙者だった奴がやめたときにドヤ顔してきて喫煙者を異常な程叩くのがものすごくうざい
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:25▼返信
吸ってる俺としてはどうでもいい
吸わない奴は吸わなけりゃいいじゃない

俺はお前の存在が邪魔だ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:40▼返信
禁煙8ヶ月だけど、週に一箱程度だったから金銭的にどうこうってのは特に無いな。
それでもこんな風に500円貯金してたら16,000円か。
目に見えるとやり甲斐有っていいだろうね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:42▼返信
タバコ辞めたら5キロ太った
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:43▼返信
タバコ吸わないけど金貯まらん
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:06▼返信
タバコはやめなよ。
COPDで酸素ボンベと散歩する様になっちまうぞ!
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:10▼返信
>>202
喫煙者はフィルタ通した主流煙と副流煙の両方を吸ってる訳ですがそれは。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:14▼返信
とりあえずトップの画像は見飽きた
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:16▼返信
増税の春なんて言葉が大嫌いだ。経済弱者にとってただの嫌がらせでしかないんだよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:26▼返信
メシ食った後のタバコが一番美味い。特に焼肉。メシの後以外はほとんど吸わないから辞めようと思わんわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:53▼返信
タバコなんて1箱10万で良いよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 12:58▼返信
コメント欄を見たが喫煙豚は本当にしょうもねえな
1箱10万じゃ温い温い、1箱100万にすべきだと改めて確信したわ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 13:27▼返信
>>168
タバコが趣味とかwwリスカが趣味ですって言ってるのと変わらないよw
というかタバコが無ければ無趣味ってどれだけ哀れな思考回路なんだろう
わりと真面目にタバコで脳萎縮しちゃってるんじゃないかと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 13:46▼返信
肺はもう綺麗にならんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 13:51▼返信
喫煙家が何を言おうとこれからますます喫煙者には住みにくい世界になっていきますよ
ドンマイ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 14:20▼返信
たばこもそうだけど酒やめたらとんでもない金集まるぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:17▼返信
吸い始めるきっかけが何なのか知らないし理解も出来ないだろうけど、わざわざ自分からニコチン中毒に陥って
金を浪費しながら味覚障害と嗅覚障害に陥り、有害なだけの臭い煙を頭悪そうに「うまいうまい」と勘違いしながら
吸い続けて身体をボロボロにしていくとか、人間としての知性が欠片もない、本当に終わってるなと思うわ

まあ公共の場で吸って公害を撒き散らしたり、臭い息で接客したり、禁断症状でイライラして周りに迷惑を
かけたりせず、国の医療保険制度に頼らない、負担をかけないと誓える人だけは吸う自由や権利があると思うよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:33▼返信
どんどん値上げしたらええねん
バカはそれでもやめないから
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 15:34▼返信
非喫煙者にあらゆる面で絶対に迷惑をかけないのであれば好きにすればええ
飲酒や他の趣味娯楽全般にも言えるが
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:02▼返信
最初オッケーから急に禁止みたいな風潮にしたのが悪いんだろ
どんどん値上げしてさぁ

俺は吸わんけどねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 16:07▼返信
禁煙するのは結構だが
なぜ人様の娯楽に対して偉そうに口出しするのか
黙ってればいいのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:17▼返信
肺は一生きれいにならないってはっきりわかんだね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:39▼返信
顔が汚いから無理
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 17:51▼返信
タバコバンクでジャンジャン儲かってるのかあ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:13▼返信
タバコやめて2年以上経つけどもっと早くにやめるべきだと思った
禁煙アプリで確認すると55万円以上タバコにつぎ込んでいるらしい
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:04▼返信
俺氏、200万以上煙に変えてることが判明www

別に悔いはないが、改めて計算すると凄いな
何度も繰り返し見るわけでもないアニメの円盤買う連中をバカにできんわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:08▼返信
ニコチン依存症がそんな簡単にタバコやめられるわけがねえwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:37▼返信
>> 204
タバコ辞めたやつってなんであんな異常に喫煙者を嫌うんだろうか?
俺は生まれてこのかた吸ったことないから分からんが、タバコ辞めたやつって分煙されてない飲食店に入って周りが吸いはじめるとすごい不機嫌になる。お前も昔吸ってたじゃねーかって思うが、だから余計に気になんのかな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:54▼返信
>>82
喫煙所と旅行の意味がまったくわからない
池沼?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 19:56▼返信
酒飲むやつはあたまおかしい
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 20:37▼返信
きっちり分煙してくれれば、禁煙までする必要はないんですよ。
しっかり税金納めてください。

が、路上喫煙は逝ってくれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:20▼返信
毎日都合よく500円なんて持ち合わせてないだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 00:49▼返信
やめねえよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 02:09▼返信
喫煙者全員四ね
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 11:48▼返信
タバコwwwwwwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 17:24▼返信
なんでタバコだけこんな
〜年でお金がいくらかかる
とかやるんだろね
酒とか、あとはコーヒーとかコーラでもいいけど毎日ガバガバ飲んでる奴は相当金かかるだろうし
お菓子とかも毎日食う奴は相当かかるだろう
別にその金を計算していちいち買わなければどうこう…とかやらんでしょ普通、それはおかしいと思うわ


ただタバコは身体に悪いからやめた方がいいと思うよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 18:50▼返信
嫌煙コメント見ながら吸うタバコがうまいんすよ
241.投稿日:2014年04月02日 23:06▼返信
わかる 笑 スパーァ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:32▼返信
愛煙家はイライラするからタバコを吸うと言うが禁煙した奴に聞くと
無駄にイライラしなくなったというな
はじめはストレス解消で吸い始めても結局はタバコを吸わないと
逆にイライラする様になってしまうみたいだ
本末転倒だよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 14:11▼返信
喫煙て悪いことばかりじゃないと思うんだけどね。
喫煙所で知らない部所の人や先輩との会話のきっかけにもなるし(学生時代も煙草がきっかけで友達作れた)単純に一休みもできるし。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:13▼返信
体に悪いと言うが、科学的、医学的根拠は無いのよ。
ただ統計とって体に悪いと言ってるだけでほとんど生活習慣や体質、遺伝何かが原因だったりする。
煙草、酒やっててで元気な人はいるから。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 03:46▼返信
ま、頑張れよ
1日1箱500円だとして17ヶ月で約25万円
これが20歳から70歳まで(喫煙者の平均寿命=つまり生涯吸わない)だとしても912.5万円
そして非喫煙者の寿命は喫煙者より10年長くなるのだが
亡くなる際に果たしてこの912.5万円はどれだけ残るのだろうか?
ちなみに途中で辞めるという行為を取ってもこの10年は取り戻せるらしいよ

要約
得をすると言うのはあくまでも「結果が同じ(=どっちにしろ寿命は同じ)場合の話」ですよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:06▼返信
>>244
おまえ臭いよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:06▼返信
たかだか900万とか年収2300万の俺がやめられるわけねえ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:30▼返信
たばこを吸うペースにもよるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 07:06▼返信
歩きタバコとかマナーの悪い喫煙者はぜひ増税に乗じて辞めて下さって結構です。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:09▼返信
>>43
タバコいらない
食いもの必要なのに
同じ秤にかけんなwwwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:55▼返信
ドラマとか小説のキャラがタバコ吸ってるのはかっこいいし、絵になるけど、現実でのタバコは周りの人に迷惑がいくだけなのでなるべくなら辞めてもらいたいですね。
ただ、ちゃんと決まった場所だけで吸う人は別に気にならない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:37▼返信
おうその調子で酒もやめろよ
喫煙者より酔っ払いのほうがうぜえからよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月04日 17:24▼返信
やたら叩かれるタバコ。殺人を起こしまくっている飲酒。本当に規制するのはどっちなんだろうなー。

直近のコメント数ランキング

traq