とある新聞記者のツイートより
たばこをやめて、間もなく17ヶ月。吸ったつもりで、たばこ銭を毎日ちゃりちゃり貯めるうちに、500円玉がこんなに。お金がたまって肺がきれいになって。いま痛感しています。たばこをやめて良かった。増税の春。愛煙家の皆様、禁煙に挑みませんか。 pic.twitter.com/2pj4qm5V2Y
— 抜井規泰 (@nezumi32) 2014, 3月 31
ハタチから毎日1箱のたばこを吸い続けると、毎年15万円、80歳までに900万円分の煙を肺に入れます。シーズンオフなら、灰にしちゃうたばこ銭で、毎年、海外旅行に行けるかもしれません。増税の春。愛煙家のみなさま、たばこ、やめちゃいませんか。
— 抜井規泰 (@nezumi32) 2014, 3月 31
タバコをやめるとお金がたまり体も綺麗に!
増税を機に辞める人も出そうだね
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)
アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
キルラキル ねんどろいど 纏流子 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-08-31
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
/::::: 任 :::::: 豚:::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・| イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::: ── _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
肺が綺麗になるわけねーだろ
こいつバカかw
コレは嘘です
ソースは俺
ただ喫煙馬鹿共は俺の近くで吸うんじゃねえぞ くさい
ポイ捨て一回でもした事あるやつは全員氏ねばいいと思う
肺が楽になって金もたまるからいい事尽くめやで
お菓子をやめないと…
ホームセンターとか一部スーパーとか入口付近に喫煙コーナーつくるの迷惑
子供が通るだろ
0時ごろに消費税記事をあげようとして
待機してそうだな。
昼間に1カートン買って来ちまった
んなもん誰だって知ってるだろうが
春休みだなぁホント
税金まで納めてくれて一石二鳥
禁煙なんてクソだ
エイプリルフール記事で
忙しいなあ、バイトよ
まぁやめた人しか分からないだろうけど
500円の価値wもう脳味噌腐ってんだなw
ゲームをやめれば金は貯まる。ごはん食べなきゃ金は貯まる
雑魚は消えろ
まさにそれ
吸いたいなら死ぬまで吸えよ
禁煙(笑)とかすんなやカス
朝日新聞記者なら大多数の日本人より金持ちだがな。
2つの自販機のも買い占めてきてしまった。このくらいの増税痛くもかゆくもないわwww
煙草も酒もこの世からなくなればいいのに
あと、マスクせずに排気ガスが蔓延している道路脇をジョギングするのは単なる自殺行為。
ちん毛を捨てるのはやめて下さい
そんなのが心に響くはずがない(´・ω・`)
買ったつもりでゲーム売上&評価した結果こんなにファーストが赤字になった。
こういう無駄な物に金出してるバカはwww
糖尿病も怖い年になったし・・・
俺が言いたかったのにぃぃぃ~
酒も止めれば、もっと貯まるだろうし
食うもの節約すりゃもっと貯まる
趣味に金使わなきゃ、更に貯まるぞ
あほらし
代わりに甘いモノで糖尿病とか、我慢してストレスで毛が抜けるとか
自分の場合は太ったからやめるじゃなく減らす事で何とか
ほんとこれ
そんなに金使いたくなければ生きるのやめればいい
金使えじゃんじゃん使え
その上香水臭いし
気持ち悪い!
喫煙所探す必要もないから旅行にも行くようになる
もちろんタバコ分の金は浮く
マジでね、タバコはもうやめとけ
つーかドケチだから吸う選択肢がない
一箱1000円まで上がるらしいし、タバコ吸いたい人は金銭的につらい時代だな
大体、貧乏人ほど増税前に〇カートン買ったぜーとか言いだすよね
吸ってた頃は毎日イライラしてたもん
喫煙所探して彷徨うってのはガチな
だから友人や恋人、家族と旅行に行くのがダルくて仕方なかった
いまじゃトレイルランも始めたけど、タバコ吸ってたらこんなこと絶対できんわ
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
禁煙セラピーおすすめ
あるねそれ
あとまあ東京の連中はオリンピックになれば全面禁煙だろうから
ガチでタバコなんて卒業しろって
いつまでおしゃぶりしてんだよ
分かった分かったw嫌煙も愛煙も押し付けるから反感買うんだよ
大人なら自分の判断で好きにしろ
ネトウヨと同じウザさ何でもタバコのせいにしてる
吸わねぇけどまじ腹立つ正当なのはいいけどな
人に煙当てるやつ、吸わないタバコつけっぱなしで煙もくもくのやつとかしねぇ
完全に元通りとはならないらしいけど、健康な肺にはなるみたい。
やめて10年以上たつけど、きっかけになった花粉症には感謝したい位だ
まあ花粉症が重くてそれはそれで辛いんだけど…
17か月でここまで貯まらんだろ。
一日500円1枚として、30日×17か月=510枚しか貯まらないけど、
画像は明らかにそれ以上あるだろ。
禁煙推進はいいけどウソ言ってでも進めよう、ってのは気に入らない。
人って何かしらに関連付けしたくなるものなんだよ
それはお前が煙草に関連付けしただけでそれが他の人に当てはまるとは限らないぞ
おんなじだろ
日本も将来的には外国と同じ状態になると思うよ?
国によっちゃ喫煙者はゴミ扱いだからこそ、オリンピックで配慮してるわけだし
あの北京オリンピックですら条例作ってタバコ規制したんだぜ
10年禁煙すれば随分変わる
う、うーん・・・
味覚変わるのはガチだし、喫煙所探すのもガチなんだけど・・・
まあそれは友人が底辺の時にしか成り立たない話だけどな
底辺の友人が居ない俺には響かない話だ
お前らだって、ゲームやめたらお金貯まりますよ、ゲームやめましょう、
つってもゲームやめないだろ?
貯金箱とか使ったことないわw
だって給料日に給料の8割をその日に貯金通帳にいれるからさ(笑)
■
無価値に等しいニッケルではな
口寂しいからガム買ったり飴買ったりで一緒。飯が美味いからというより血管開いて
栄養が行き渡るようになって肥える
10〜15年で浄化されます
正直PCの無料ゲーかSteamで十分。コンシューマのゲームは高いよ
確かにやめた直後はガムとかかなり増えるけど
数年するとそれも必要なくなるぞ
そこから先も減らないっていうのはただの間食好きだ
じゃあ毎日飲んでるコーヒーとかお菓子とか我慢すれば?と同じ事。
言い出したら無駄な買い物なんて山ほどある。
とはいえ、タバコは高いと言う認識は必要やな。
出たー!放射能www
反原発活動お疲れでーすwww
「俺たちは納税してるんだ」といえるように
一箱1000円以上にするべきです
毎年値上げでよろしくw
吸わないか外に出ないかの2択しかないけどね
そういうのは販売業者が払ってる税金を商品に転嫁してるだけなので買っても納税してるわけでは・・・
国のためにどんどん税金収めてください^^
そして勝手に早死しててくださいwww
汚れた肺は一生涯汚れたままです。
たばこには「たばこ税」という国税と地方税がかかってるよ
免税店でタバコ買うと安いのはこの税が免除されるのが大きいよ
絶対普通の人より早く死ぬだろうけど、なんかどうでもよくなってきた。
禁煙する人は合わせて運動もすることをオススメする
前回の値上げの時に辞めた。
1日2箱吸うてた。
以来、リアルに毎年海外旅行行ってる。
家族に喜ばれて健康的で小遣いも減らない。
マジ辞めれて良かったわ
そりゃつもり貯金してるなら成果出てよかったじゃないか
灰がそれで綺麗になってとか変な幻想抱かなきゃな
現実は多少良くなってる程度かどうかだろうに何言ってんの?
こういう奴が嫌煙厨になるんかな?
何か止めたらすげー飯が美味く感じるようになったらしく、飲食店とかでタバコの煙にその感動を邪魔されると凄まじく腹立たしかったらしくてそのまますっかり嫌煙に。
特に薄い味付けの食べ物が味がしなくて嫌いだったのが大好きになってしまったらしい。
吸ってた頃とのあまりのギャップに笑うしかなかったw
流石にそれは飛躍しすぎw
まぁPM2.5による大気汚染の方がよっぽど深刻だけどな
特に今の時期は花粉と相まって酷いもんよ
1000円になっても毎日吸える分の給料はあるし、吸ってても余裕で海外旅行にも行けるしパチ、スロットだって行けるし車だって新車買えるわ
文句いったりする前にそのみすぼらしい考えが恥ずかしいと思わないのかな?
それとも低所得の妬みなの?
笑えてくるわ
頭使って生きようね?
年取ってから肺や呼吸器系に影響が出てくる
肺がきれいになった気がするだけです。
たださらに汚れないだけ
一日300円、一月で9000円。ゲームが買えると思ったらばからしくてタバコやめられた。
趣向品にかける金の行方とか考えるのはただのバカ
金額が負担になってるのに止められないとかならともかく。
タバコ吸うわ。
嫌煙の方がなんだか言っているようですが無趣味で生き続けてなんの楽しみがあるのですか?
でもタバコ吸うのも文化や習慣だし国によって種類も違う。
オーストラリアとかのとんでもないパッケージの国とかに旅行にいった時に現地タバコ買いたくなくなりそうだね。
ライトスモーカーのほうがやめるの難しいってマジだと思う
禁煙席でも灰皿ない建物でも別に平気だからね
海外出張の多いヘビスモの奴はやめてたが
銀行から受け取った整列済み硬貨を開封して即突っ込んだだけだな
一枚ずつ貯金した形の積み方ではない
仕事で大量の硬貨を数えているから見りゃ分かる
マスコミって嘘をつかないと落ち着かない病気にでもかかっているのか
執着ない酒タバコ無くても構わんタバコなんてこの世からなくなって欲しいレベルあんなもん臭いだけじゃねーか
タバコ吸ってた方が健康的な生活を送れるわ
酒のほうが出費やばいな。。。
たったそれだけのために一生苦しむとか
逆にやめないだろ
さっさとくたばれw
俺の場合ぶっちゃけっとタバコやってる時は1日一箱と最低四本の缶コーヒーがセットなってたからそれをそのまま貯金、でも辞めて気づいたがはた迷惑だったと本当に思うわ
喫煙所だのポイ捨てだので文句言えるのも今だけだぞ
↑
wwww
貧乏人はやだねー
タバコもっと増税して医療系に入れろよ
はちまオワコン
それタバコでリフレッシュ出来るんじゃなくて、タバコが無いと禁断症状でストレスが溜まるようになっちゃってるだけだからw
貧乏人乙
先日TVでやってたね
言われてみりゃ確かに喫煙者
自身はフィルターで毒素防いでるのに
周りの人には直接バラ撒きまくってるんだから酷い話だ…
喫茶店入って一人で一服した時の解放感とかたまに恋しくなる
吸わない奴は吸わなけりゃいいじゃない
俺はお前の存在が邪魔だ
それでもこんな風に500円貯金してたら16,000円か。
目に見えるとやり甲斐有っていいだろうね。
COPDで酸素ボンベと散歩する様になっちまうぞ!
喫煙者はフィルタ通した主流煙と副流煙の両方を吸ってる訳ですがそれは。
1箱10万じゃ温い温い、1箱100万にすべきだと改めて確信したわ。
タバコが趣味とかwwリスカが趣味ですって言ってるのと変わらないよw
というかタバコが無ければ無趣味ってどれだけ哀れな思考回路なんだろう
わりと真面目にタバコで脳萎縮しちゃってるんじゃないかと思う
ドンマイ
金を浪費しながら味覚障害と嗅覚障害に陥り、有害なだけの臭い煙を頭悪そうに「うまいうまい」と勘違いしながら
吸い続けて身体をボロボロにしていくとか、人間としての知性が欠片もない、本当に終わってるなと思うわ
まあ公共の場で吸って公害を撒き散らしたり、臭い息で接客したり、禁断症状でイライラして周りに迷惑を
かけたりせず、国の医療保険制度に頼らない、負担をかけないと誓える人だけは吸う自由や権利があると思うよ
バカはそれでもやめないから
飲酒や他の趣味娯楽全般にも言えるが
どんどん値上げしてさぁ
俺は吸わんけどねw
なぜ人様の娯楽に対して偉そうに口出しするのか
黙ってればいいのに
禁煙アプリで確認すると55万円以上タバコにつぎ込んでいるらしい
別に悔いはないが、改めて計算すると凄いな
何度も繰り返し見るわけでもないアニメの円盤買う連中をバカにできんわ
タバコ辞めたやつってなんであんな異常に喫煙者を嫌うんだろうか?
俺は生まれてこのかた吸ったことないから分からんが、タバコ辞めたやつって分煙されてない飲食店に入って周りが吸いはじめるとすごい不機嫌になる。お前も昔吸ってたじゃねーかって思うが、だから余計に気になんのかな?
喫煙所と旅行の意味がまったくわからない
池沼?
しっかり税金納めてください。
が、路上喫煙は逝ってくれ
〜年でお金がいくらかかる
とかやるんだろね
酒とか、あとはコーヒーとかコーラでもいいけど毎日ガバガバ飲んでる奴は相当金かかるだろうし
お菓子とかも毎日食う奴は相当かかるだろう
別にその金を計算していちいち買わなければどうこう…とかやらんでしょ普通、それはおかしいと思うわ
ただタバコは身体に悪いからやめた方がいいと思うよ。
無駄にイライラしなくなったというな
はじめはストレス解消で吸い始めても結局はタバコを吸わないと
逆にイライラする様になってしまうみたいだ
本末転倒だよな
喫煙所で知らない部所の人や先輩との会話のきっかけにもなるし(学生時代も煙草がきっかけで友達作れた)単純に一休みもできるし。
ただ統計とって体に悪いと言ってるだけでほとんど生活習慣や体質、遺伝何かが原因だったりする。
煙草、酒やっててで元気な人はいるから。
1日1箱500円だとして17ヶ月で約25万円
これが20歳から70歳まで(喫煙者の平均寿命=つまり生涯吸わない)だとしても912.5万円
そして非喫煙者の寿命は喫煙者より10年長くなるのだが
亡くなる際に果たしてこの912.5万円はどれだけ残るのだろうか?
ちなみに途中で辞めるという行為を取ってもこの10年は取り戻せるらしいよ
要約
得をすると言うのはあくまでも「結果が同じ(=どっちにしろ寿命は同じ)場合の話」ですよ
おまえ臭いよ
タバコいらない
食いもの必要なのに
同じ秤にかけんなwwwwwww
ただ、ちゃんと決まった場所だけで吸う人は別に気にならない。
喫煙者より酔っ払いのほうがうぜえからよ