アトラス公式ツイッターより
本日4/1より、ゲームブランドアトラスは「株式会社アトラス」として営業を開始いたしました。皆様のご期待に添える作品を世に出すべく一同努力して参りますのでよろしくお願いいたします。 http://t.co/rZvlkdf8JW
— Atlus (@Atlus_jp) 2014, 3月 31
株式会社アトラス | ATLUS
http://www.atlus.co.jp/
色々あったけど、ちゃんとアトラスが動き出して安心ですわ
ペルソナ新作期待してますよ!
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
ペルソナQデザインケースforニンテンドー3DS LL
Nintendo 3DS
セガ 2014-06-05
売り上げランキング : 303
Amazonで詳しく見る
え?マジ?セガの100%子会社ってこと?
あと数か月で発売なのにキャラすら発表されていないんだぜ・・・
まだまだじゃん
夏ごろから情報出し始めても十分
ぜんぜん違うけど、インデックスの呪いを解いて、それに近い状態にはしてくれたんだろう
セガの子会社なのは変わらんよ
インデックスという社名がアトラスに変わったということ
ブランドと社名が一致してわかりやすくなった
P4Dも今年だろう
メガテンやペルソナ、サマナーシリーズに世界樹等々、良い物をたのむぜ。
セガがインデックスを100%子会社にして
ただのブランド名になってたアトラスを社名に戻したっぽい
一時期メガテンシリーズ消滅って所まで追い詰められたのにラッキーだよね本当に
ようするにただの新設分割だな。アトラスって会社の名前が使えるようになっただけで中も人もそう変わらんだろ。
QのユーザーはP4DやP5がおいしくいただくだけだぞw
眠くなる戦闘やコピペなマップはもう秋田わ。
年内つってもあと8カ月だぜ
発売まで1年を切ったのに情報が全く公開されていない
来年発売されるタイトルですらじゃんじゃん情報が出ているのに
明らかに遅すぎるだろ
建て直しが始まったばかりだし
今発表されてる3本が出るまで動きなさそうだな
天才すぎて…
新規な金子デザインのゲームがやりたいなあああ!
元気かなぁ…
Vita版も作ってそう
さすがに冬をあと数ヶ月とか考えなかったわ
がんばってセガとwinwinになるような作品を作っていってもらいたいもんだ。
ギャルソンソエジマなのだろうか
ありがとうセガ!
え?ペルソナQが出るってことは据え置きはやってないし3DSもメガテンや本家じゃなくて
番外ペルソナでいきますよってことじゃないの?
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
いまだにPS3も持って無かったのかよ
何ゲームやってたんだよwww
雀偵物語でしょ?
3DSなら馬鹿売れ間違いなしだがPS3じゃ売れないだろうな
これからバンバン新作出して頑張って欲しい
某社だったらリーダー格そう取っ替えされた挙げ句解体されてたな
パチ屋も兼ねてるとはいえゲーム屋に買われて本当に良かった
ついでにセガも事実上のサミーの子会社
単にカジノの利権が目当てだろ
インデックスと日本振興銀行は小泉政権の負の遺産だからな
ゲハのスレを見てあきれたw
好きなようにさせたらまた経営危機になるかもしれないんだから
手堅いセガなら大丈夫だと思うが、稀にやっちまうからなぁ…
友人との強力オペがくっそ楽しかったんだぞ♪
セガサミーはパチ以外も
アンパンマンやコナンみたいなアニメ制作とか
最近だとジュエルポッドやホームスターみたいな玩具も手広くやってるよ
セガとサミーとセガサミーは違う。アトラスの親会社はセガの方
コナミのハドソンへの仕打ちとは大違いだな
株式的な反応もそれを望んでいるし
ただ高位悪魔(ルシファー)やファンの多いマーラ、ピクシー等は残すかも
開発が遅れたのはファンの意見・要望と長年に渡る使い回しからの脱却を検討していたため
尚、金子自身は既存悪魔の全部入れ替えを推奨していた模様(ペルソナシリーズはそれでも問題ない)
彼による新しい悪魔デザイン作成の予定はなく、これからもその可能性は極めて低い
あと真3をVITAにくれ
使いまわしだからこそ、悪魔に対して長年の付き合い的感覚があっていいんだけどなぁ
新しく違うゲームやってもコロポックル爺さんがほえほえ出てきたら
「おう、爺さん、今回もよろしく頼むわ」ってなる
一新しちゃうとそういうのなくなるんで寂しい
あくまで検討だから最終決議はどう転んだのかはわからん
先に述べたように長年からの愛着ある悪魔も多い事から、アバチュー悪魔よりもリアルなデザインで落ち着いたかも
ある意味、暴走ディレクターによる真4(外注悪魔デザイン)での結果が反面教師になってる可能性が大
どっちが良いんじゃないけどバンダイは商売人って感じでゲスイw
セガは今でも分社化してる
セガネットワークスとか
ハード事業やってた頃程ではないが
アトラスはセガの100%子会社だぞ
ソシャゲ部門のインデックスとは別会社になってコンシューマの開発だけになった
販売はセガらしいから海外の市場開拓も期待出来るな
考えてみればさ、閣下やマーラやピクシーはもちろんそうだけど、
ミシャグジさまとかイッポンダタラとかモコイさんとかモイライ三姉妹にスカアハ師匠に
アラハバキさんやらウリエルにフォルネウスさんに・・・って、思い入れのある悪魔が多すぎて
一新してもいいかなって部分が見当たらないんだよね
ロキとかクーフーリンとかネコマタとかオベロンさんとか途中でデザイン変わってるのもいるけど、
受け入れられたのは金子絵だってのが大きい気がする
アトラスが誰かの下に着くなんて想像出来ん
独立して好き放題やってくれ
セガサミーは給料上げたから納得だけど
P5買うならPQ買えよ
開発も同じだし戦闘重視でRPG好きには良いんじゃないか
もうここペルソナしか残ってないし、新しい新作を期待してます…
ペルソナは日常パートが目玉なんやで…
戦闘だけならぞれほど面白いというわけではないんや…
DIVAシリーズも毎回凄いし、PS4に維新ロンチするし流石や
あと世界樹もクレクレ
ダンスのは様子見かなぁ。
面白いタイトル自体は割と沢山あるんだよ
VITAに移植して欲しいゲームいっぱいあるんだがな
真・女神転生3、アバタールチューナー1+2、カドゥケウスにホスピタル、
ストレンジジャーニーに、オーディンスフィアと九龍妖魔学園紀もアトラス名義で出してたろ
後一般受けはしないかもしれないがBUSINと魔剣もVITAでやりたい セガ頼む掘り出してやれ
その他のチームはDS、3DSで開発技術が止まってる、そこらの中小サードにも劣るコイツ等は切った方が良い
まず維新は次世代機に対応しているから凄かった
んでペルソナQを作っているのは世界樹チームが作っている
そしてペルソナシリーズは戦闘も素晴らしいよ
世界樹みたいな紙芝居バトルと一緒にするな
もしゲームとして面白くなってても
「なんでこんなPSP以下のハードで出しちゃったんだろ。高性能ハードへの移植してよ」
って残念に思うだけだしな
これ書いてて思い出したけどP3も早くP4G並みのクオリティに上げて再移植してほしいわ
今すぐとは言わんが、映画が完結する頃には間に合わせてくれ
アトラス自体のソフト開発能力は本当に貧弱でどうにもならないからな
もう独立はそうそうできんだろ
かつて下請けから独立して好き勝手やってきた結果、インデックスに吸収されて
ブランド消滅しかけてんだから
ここは独立したら破滅するまで好き勝手やるだけだ
社員が足りないんだから仕方ない
RPGの開発は100人は最低必要なのにペルソナチームは50人しかいない
そこらへんも考慮してやれ
というか、アトラスは元々下請け会社から始まったんだよ
当時の下請け先は日本テレネット、ジャレコ、ナムコがメイン
アトラスが誰かの下に着くなんて想像できないとはいうが、始まりは下請けで
誰かの下について仕事してたのが始まりだったんだぜ
ただアトラスもそろそろ完全新作出してほしいな
ずっと萌えゲー路線でいくの?
ペルソナストーカー倶楽部が気持ち悪い