「カリ城」から「風立ちぬ」まで、宮崎監督の全11作収録BD-BOX発売。全作MGVC対応に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140401_641493.html
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは、「ルパン三世 カリオストロの城」から「風立ちぬ」まで、宮崎駿が監督として手がけた映画11作品全てを収録した13枚組のBD/DVD-BOX「宮崎駿監督作品集」を6月18日に発売する。価格はBD-BOXが64,800円、DVD-BOXが43,200円。
BD-BOX
DVD-BOX
11作品と特典ディスク2枚を収録した13枚組のBOX。収録作品の内、新たに発売される「千と千尋の神隠し」、「風立ちぬ」以外の作品は、既に単品でBD化されているが、既発売のディスクをそのまま収録しているのではない。単品版に収録していた特典映像を省き、BOXのために新たにエンコードをし直している。なお、転送レートについては「(特典を省いているので)多少の転送レートの差はでるが、ほぼ変わらない」という。「ルパン三世 カリオストロの城」もバップから発売されているディスクではなく、最新HDマスターから改めて作られたものとなる。
(略)
BD/DVD-BOXのどちらにも、特典ディスクを2枚同梱。1枚目には、TVシリーズ企画用の短編として、1972年に作られたパイロットフィルム「ユキの太陽」(約5分)を収録。宮崎監督が全編にわたって演出、絵コンテを手がけたもの。
(略)
2枚目の特典ディスクには、2013年9月6日に行なわれた、宮崎駿監督の引退会見の模様をノーカットで収録。約90分となる。
【収録作品】
ルパン三世 カリオストロの城 (1979年製作)
風の谷のナウシカ (1984年製作)
天空の城ラピュタ (1986年製作)
となりのトトロ (1988年製作)
魔女の宅急便 (1989年製作)
紅の豚 (1992年製作)
もののけ姫 (1997年製作)
千と千尋の神隠し (2001年製作)
ハウルの動く城 (2004年製作)
崖の上のポニョ (2008年製作)
風立ちぬ (2013年製作)
(全文はソースにて)
特典映像は引退会見とかどんな発想だw
風立ちぬ [Blu-ray]
宮崎駿
スタジオジブリ 2014-06-18
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
千と千尋の神隠し [Blu-ray]
宮崎駿
スタジオジブリ 2014-07-16
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
>宮崎駿監督の引退会見の模様をノーカットで収録
それいらんだろ鈴木
アホか
尚、即効で引退撤回した模様
>なお、転送レートについて「(特典を省いているので)多少の転送レートの差はでるが、
>ほぼ変わらない」という
いやいやこれって、転送レートが変わらないなら単なる特典映像がない劣化版じゃねえかw
日本人ぼった可哀想
鼻くそ(笑)
MGVCに対応したんだろ
中国 奇形児で検索しなければならない
ネットなんか所詮、素人のかき集め。
0をいくつ足しても0にしかならない。
それっぽいよね。証拠映像としてみたいな。
創りたい物があるなら描き続けて欲しいしもっと見たい。
どうせならジブリ全シリーズ入れてこの値段だったら良かった
あとテレビ放送したジブリドキュメンタリー番組も特典なら尚良かったのに
度々引退引退言って なんだかんだで作品作ってきたからな
今回は大規模会見開いた手前 簡単に復帰されちゃある意味困もんな 鈴木やジブリも
老害は日本の子どもたちのためにアニメだけやってりゃいい
爺の会見なんぞいらねーわ
むしろVHS程度の画質の方が向いてる
発売までに価格下がるかなー
今バップから出てるBDは画質やトリミングが酷すぎる
内容もぱっとしないんで食指がピクリとも動かんわ。
入手困難品とか新リマスター版や音声フォーマット変更とか完全版BOXならまだしも、全部単品購入できるしな。
どうせ追加の必要が出てくるだろうし、死んでから「真・全監督作品集」出るだろうし。
出るぞ。8月にリマスター版で。
価格も大幅アップで。w
BOXに入るのもこの版だな。
これ買うならゲーム買うわ
さらにこの値段でぼったくる事に企業として後ろめたさを感じないのだろうか
作品へのリスペクトがこういうので台無しになるな
再エンコしなおしってのは気になるがさすがに高すぎ
もののけ姫の時にディズニーと提携して映像化商品は全部ディズニー(ブエナビスタ)から出てる
でもBOXはいらんから普通に出してくれ
もう少し安くして下さい。
まともに直してから出せ
売る気ないだろ・・・
魔女宅も欲しいけど
千尋は単品でも7月に出るよ。
1作品あたり3000円ほどに抑えて欲しいわー
宮崎「イヤミか貴様ッッ」
管理人の設定できないようにされてるな。
はちま見損なったわ。
なんだかんだでパヤオすごいな
しかし特典が謎w
ディスクチェンジがマジ面倒なんだわ。
価格は高くても良いから、ブルーレイにDVD画質5タイトルとか収録してくんねーかな。
アニメとかもDVDと体質がまったく変わんし、実質ちょっと綺麗になっただけw DVD画質1シーズン分余裕で収録可能な媒体の時代なのに、VHSの時代から変われない時代遅れな販売スタイル。