• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




3DSを紛失しても新しい本体でダウンロードソフトの再DLが条件付きで可能に? ― 米国のユーザーが報告
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/02/75709.html
名称未設定 6


このユーザーはある日自身の3DSを無くしてしまい、手を尽くして探したにもかかわらず発見にはいたりませんでした。そこで米国任天堂にメールで問い合わせたところ、新しい本体へデータの移行を行うことができるという返答を得ました。

そのためには本人がカスタマーサービス部門に電話する必要があり、また、登録されている個人情報の確認が行われるということです。

ユーザーは、任天堂がニンテンドーeショップアカウントを新しい本体へ紐付け直し、さらにアンバサダー・プログラムも移してくれたと報告。注意点として、クラブニンテンドーのアカウントを持っており、古い本体がそれに登録されていることが必須だとコメントしています。


以下略




















ありがとう任天堂

少し面倒だけど、3DSをなくした人は紐付けできるか問い合わせてみるといいかもね









シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 35

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る

コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:06▼返信
普通にアカウント作るんじゃいかんのか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:07▼返信
また面倒くさい…
今は2014年だよ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:07▼返信
無能な岩田総書記
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:07▼返信
さすが、任天堂は進んでるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:07▼返信
クソかよ
面倒すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
さすが任天堂
売り逃げソニーとは大違いだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
普通の対応じゃね…
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
偽造し放題だな

9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
蟻がとう日本人
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
できて当たり前のことで神対応()
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
これ別に神対応じゃないよね
最初からアカウント管理しとけよって話
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
めどくせえ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:08▼返信
ソフト買い直しがなくていいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信
これであり任はおかしいだろ
仮にもアカウント名乗ってるなら当然の対応
つーかしっかりしたアカウント整備しろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信
神だな
クソゴキステと対応が違う
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信


今2014年だぜ?、なんだろうこの原始的な感覚は

17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信
で、日任天堂は??
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信
普通にめんどくさすぎるw
1980年代かよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信


アナログやな・・・



20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信
なんだこれ…
無能にも程があるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:09▼返信
…何がスゴイのか全くわからないんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
これ、アカウントがあれば何も考えずに認証を行って再DLするだけで全部終わるよね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
理解できないんだがつまりどういうこと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
煩いよゴキブリ、何も言わなくていい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
20世紀じゃないんだからこの辺の管理はユーザーだけで出来るようにしとけよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
あり任 こんなことで客側も会社側も一仕事だなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
糞めんどくせえな
ネットで出来るようにしろよ糞企業
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
いつの時代だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
だからちゃんとした垢あればそんなもん必要なかろう
MSもSCEも転げまわる話だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
そもそもアカを作ればそれで終わる話
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
まともなアカウントあればこんな面倒なことしなくていいのにな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:10▼返信
あたりまえ体操~♪
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
最初からしとけや
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
普通じゃんw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信


あーあーウルサイウルサイ、ゴキブリ黙れよ


36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
やってることがアナログ過ぎる……。
今2014年ですよ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信



昭和か



38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
やっぱすごいわ任天堂
あり任あり任
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
      ノ\
        ノ   \
      ノ      \
     ノ任豚突撃注意.\
   ノ   "⌒ "⌒    \
  ノ |  r ⌒ヽ__r ⌒ヽ \ |\
ノ  |  ̄ヽ◎ノ ヽ◎ノ ̄ .`|. \
\.i~`|.    (.o゛ "o)     ,| 0
  \ |   ・ i ∠ニゝ i ・  ,|ノ
   \   〈∠i-i-i-ゝ〉  .ノ   
     \・ノ `ー ' ヽ ・ノ  
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
クラブニンテンドーのアカウント紐付けてなかったら意味ないのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
こんなめんどくさい手順しなきゃいけないとか無いわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
PSNはPS+が成功したらしいからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:11▼返信
早くアカウント導入しろってw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:12▼返信
>新しい本体へデータの移行を行うことができるという返答を得ました。
これくらい出来て当然ですよね

>そのためには本人がカスタマーサービス部門に電話する必要があり、また、登録されている個人情報の確認が行われるということです。
他のゲーム機はIDとPASS入力するだけで済むよ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:12▼返信

だから任天堂は無能とか言われちゃうんだろうな

46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:12▼返信
あれ?まだ導入してなかったのアカウント…
マジで10年遅れてるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:12▼返信
これエイプリルフールだったぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:12▼返信
神対応だろ
ソニーなら簡単な説明しかしない
任天堂は面倒くさい対応をいちいちやってるんだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:13▼返信
他で当たり前のことが神対応になるのが任天堂
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:13▼返信
当たり前の事をしただけで褒められる不良みたいな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:13▼返信
今の時代メールアドレスとパスワードでアカウントを管理できるんですよ
任天堂さん、もう2014年ですよ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:13▼返信
ごきぶりうるさい
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:13▼返信
こういう細やかなサポートが任天堂らしさなんだよな
ちょっと売れたからすぐ天狗になるどっかのメーカーとは違う
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信
お前ええかげんにせぇよ
なんでこんな面倒なことしなければならんのか
はよアカウント作れや無能
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信
任天堂のITリテラシの低さは日本の昔の企業独特の体質が原因だと思ってきたけどアメリカもアカウントねーのかよw
日本でも多少は馬鹿にされてるのにアメリカじゃ日本の比じゃないくらい馬鹿にされてることだろうな

仮にもゲーム作ってるとこなのになぁ
しかも技術が売りの日本企業なのになぁ
産廃とはいえハードも作ってんのになぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信
>>48
そりゃ簡単な説明だけでできるからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信
ゴキブリもういいって
違う記事行けよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信
任天堂はアカウントを作らないんじゃなくて作れないんだと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信





アカウントがあれば済むことを任天堂が面倒な手続きでやれば「神対応」かw




60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信
データカードも紐付けとかなんなのこのクソハード
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信
>>53
アカウントを作ればいい話なんですがそれは
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:14▼返信

低性能なゲーム機に、低レベルな技術、それが任天堂だもんね!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
inside的にはちょっといい話、任天堂神対応ってネタにしたいんだろうけど
笑い話だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
もしかして出来て当たり前って言うのは言っちゃいけないのかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
>>48
面倒臭くしてるのは自分だけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
世界の常識、任天堂には非常識

ネットインフラにもっと投資しようぜ…

67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
無能w
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ人人人人人
 ノ              ヽ  え!!
ノ         人      ヽY^Y^Y^Y
|       /  \     l
|    _∠二i、  ,i二ゝ、  
|   ノ─( (・) )-( (・))-l  ノl人人人人人人人人
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/ モンハンが出ないハードがあるの?
ヽ(__i     __,、__ノ  |_) まるで、うまくいかないゲーム機(VITA)みたいじゃないですかw
 ヽl    ノ___ノ /ノY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
  ゝ、   ____ノ ノ
 /ノ \   ___ノ\
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
こんなのは何年も前に出来ていて当たり前
しかもユーザーが各々でな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:15▼返信
>>51
PSNはそろそろメアド変えたいww
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:16▼返信
アカウントなら簡単にできますよね?

なんでできないのが前提になってるんです?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:16▼返信
他はそんなアナログで面倒な事しなくてもいいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:16▼返信
えーと
これは自虐ネタ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:16▼返信
アカウントなんてそんな難しい技術じゃねーだろ
零細企業すらやってるのに、任天堂は何年かかってるんだ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:16▼返信
>>58
任天堂は技術力がかなり遅れてるからねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:16▼返信
>>70
変えろよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:16▼返信
>>57
どんだけ必死なんだお前は
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:17▼返信
>>63
笑い話にもならないわ・・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:17▼返信
岩田「おい豚共!その信仰心でもっとソフト買えや!役立たず」
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:17▼返信
>>70
メアドは変えられる
IDはできないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:17▼返信
>>70
あれIDは無理でもメアドは変えられなかった?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:17▼返信
>>76
ログインで使ってるけど変えられるんだっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:17▼返信
この無理に美談に持って行こうとしてる感じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:18▼返信
ニシ「さすが我らの任天堂!」
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:18▼返信
ソニーも見習えよ(棒
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:18▼返信
他社が当たり前にやってるサービスをまねるだけで神神崇められるのか
元々の期待値が低いから仕方ないんかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:18▼返信
>>80
そういうことか
別になるとめんどいからそのままにしよう・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:19▼返信
PSの世界と任天堂の世界は異なる時間軸の上に存在するという例
そんな俺たちが罵りあえるという奇跡に感謝
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:19▼返信
>>82
Sony Entertainment Network(SEN)に登録したサインインID (Eメールアドレス) を変更したい

で検索
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:19▼返信
メアドは簡単に変えられる
間違ったアドレスでも登録出来ちゃうから注意な
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:19▼返信
そういや昔DSLiteを修理にだして結構安く修理してくれたけどヒンジ割れってリコールモノの初期不良だったんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:19▼返信
SCEMS「10年おせーんだよ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:19▼返信
もう本当に何もかもが時代遅れ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:20▼返信
さすが任天堂!
あり任!!

と思ったけどアカウント制ならこんな面倒なこと起きない話じゃねえか
あまりにも古い
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:20▼返信
アンバサダーってネスカフェ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:20▼返信
美談なのか馬鹿にしてるのかどっちや
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:20▼返信
PSで簡単に出来る事が、任天堂だと電話して本人確認までしないと出来ないてどんだけサービス悪いの
ニシ君、ここは任天堂を批判してネット環境整えろて声上げないといけないダメなんじゃないのw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:21▼返信
こんなのアカウント制があればわざわざ対応頼むこともないくらい終わるレベルやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:21▼返信
アンバサGBAは中断機能無い不完全版だけど
それ以外はプレイに問題ないんだから3DSに配信しろよ
WiiUなんかで誰がやるんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:21▼返信
あれ? これ普通じゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:21▼返信
神対応・・・
やすっぽい神だなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:21▼返信
なー、去年の年末までにはまともなアカウント制度を整えるとかほざいてたけどどうなったー、口だけの詐欺天堂さーん
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:21▼返信
>>82
変えられるぞ
自分は最初に使っていたメアドから、別のメアドに変更したし
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:22▼返信
アカウントがないとナニかあった時に
「いつの間に交換日記」とか「モールスチャット」ルームが閉鎖したりと
サービス自体が終了してしまうんだからアカウント導入したほうがいいと思うんだがなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:22▼返信
まず、買わないから無くさないw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:22▼返信
      i |          
      | |  r⌒ヽ___r⌒ヽ  | |     )
      | |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| |     )
      | |    (.o  o,)   | |    <  結局PC版の最高設定60fps固定と比べちゃうとCS版は完全にどんぐりの背比べだわ。
      | | ・ i ∠ニゝ i. ・ |  |     )
      ! | ・ノ `ー ' \・ |  |     )
      ヽ ヽ_  ──  _ノ ノ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:24▼返信
つーかアカウント紐付けにいい加減しろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:24▼返信
>>102

wiiポイントの統合をしましたよ(キリッ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:24▼返信
>少し面倒だけど
蝶面倒くさいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:24▼返信
任天堂にはネットに対する認識の低さから、あんな悲劇が起きたのを理解して貰いたい

被害者の為にも
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:24▼返信
これが任天堂くおりてぃなんだよね
一方ソニーで有名なのは悪名高いソニータイマー
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:25▼返信
本体紐付けとかいうクソシステムをまず止めろや
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:25▼返信
これは何年前の話なんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:26▼返信
日本じゃやらない。
これ確実。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:26▼返信
金もかかるかも知らんがアカウント整備は任天堂にも恩恵あるだろうに
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:26▼返信
いつの時代の話なんですかねぇ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:26▼返信
これは何年前の話なんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:26▼返信
紐付けを神対応て言うてる時点でな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:27▼返信
任「ユーザーの意見はよく送られてくるが基本的には聞いてないです」
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:28▼返信





むしろアンバサダーのソフトなんて全部いらねぇから1万円返せよw詐欺企業w




121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:28▼返信
>>102
それ、結局ニンテンドーネットワークIDのことだったけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:28▼返信
タイトル・・任豚ってきもいな

任豚見ていた かくれんぼ
おしりを出した子 誘拐で──す!!
エ.ロゲと現実 わからない  バ~カ だ~から

任豚「いいないいな 幼女っていいな
ぷっくりワレメに 小さいお胸
親は子供の帰りを 待ってるだろな
ボクは監禁 おうちでレ.イプ
幼・女・誘・拐って 最・高・だ!!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:28▼返信
色々任天堂の批判をしているコメが多くて悲しい気持ちになるな。
おもちゃ屋に多くを望むなよ、かわいそうだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:28▼返信
他のメーカーのゲーム機やスマホじゃ、当たり前
別に電話問い合わせなんかしなくても、WEBで自分でできるからなコレ
どんだけ遅れてるんだよ

あとセーブデータまで本体紐付けしてるのなんとかしろ
アカウントに紐付けしろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:29▼返信




一方マニュアル対応しか出来ないソニー
あんまり客を舐めてんじゃねえぞ



126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:29▼返信
紐付けぐらい全てのハードであったりまえだろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:30▼返信
>>123

いや、任天堂自身がアカウント実装を宣言したんだよ。
それをまだやってないから叩かれる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:30▼返信
普通のアカウントならログインして自分で再DLで終わるのに、サポートに電話して本人確認してサポート側で移行手続きとかwwww
何年前の話を今更掘り出してきてるんだよwww
え?今年?嘘でしょw何処の中小の話だよw
え?任天堂?まさかw世界規模で展開してる大企業がアカウント整備できてないの?ww
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:31▼返信
他のハードならパスワード入力するだけでいつでもどこでも出来る事が
任天堂だと電話して本人確認書類用意して…って昭和かよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:31▼返信
GK乙!
任天堂がアカウントを導入しないのはこうして個別に対応することでユーザーとの繋がりを強めるためだというのに!
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:31▼返信
>>125
世界の常識だけど、オマエは違うほうがいいのか
贔屓された客を恨むなよ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:31▼返信
SONYもMSGoogleもAppleもAmazonも普通にやってる事が今だに出来ない任天堂
バカだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:32▼返信
できて当たり前の事が「神」扱いなのが、任天堂信者クオリティ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:32▼返信
googleもアカウントだからメルアドとパスだけで
別機種でもすぐ再度アプリDLが可能にできるってのに
任天堂くらいじゃね?未だにアカウント無しって所
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:32▼返信
アカウントないから手間かかってるだけじゃん
馬鹿か
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:32▼返信
アカウントって物があればこんな面倒な手順、踏まなくて済むんですがね……
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:32▼返信



>注意点として、クラブニンテンドーのアカウントを持っており、古い本体がそれに登録されていることが必須

完全任豚オンリーw


138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:33▼返信
>>127
いや、正確には言ってない
どことなくそう取れる言葉を並べただけだったはずだ
コミットメントの時と同じ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:33▼返信
ソニー「すごいすごい、よくできたねー、えらいねー、ぼくちゃん」
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:34▼返信
それなりの外注で頼めば、すぐに構築してくれるだろうにねえ
投資ケチって自社内製でやろうとして、結局頓挫したとかじゃねえの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:34▼返信
PSPでももっと簡単に出来る事を
3DSは電話かけて対応してもらわないかんのかい
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:34▼返信
つーか、ネットに繋ぐべきシロモノじゃない気がするわここまで来ると
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:34▼返信
>>137
その必須条件、もう一つ大事な条件が抜けてないかい?

・任天堂の気分
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:34▼返信
PSWなら本体紛失しても
PS+民はセーブデータさえ戻ってくる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:35▼返信
たくさんあるらしい内部留保を使ってさっさとアカウント整備しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:35▼返信
そういや3DSって少し前までパッチすら当てられなかったんだよな
ポンコツにも程があるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:35▼返信


こういうのを見るとソニーってダサく感じるわ


148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:36▼返信
新しい本体買ってログインしてダウンロードしなおすだけじゃだめなの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:36▼返信
クラブニンテンドーを擬似アカウントみたいに使おうとするなよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:36▼返信

無くした事にして、売り飛ばしたらどうなるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:38▼返信



しかもこれ
アンバサダーで配信されたゲーム のみな



152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:38▼返信
豚は神対応といいゴキは無能という。どっちも間違っていないこのケース。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:38▼返信
>>146
今も当たらないよw
それっぽい真似事はできるが、プログラムやデータ自体を置き換えるのは不可能
それが可能だったらマリカのショートカットとか、モンハンのアイテム入手バグくらい簡単に治る
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:38▼返信
>>147


このキチガイは何を言ってるんだ


155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:38▼返信
イワッチ寝てる場合ちゃうで
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:38▼返信
新品買ってきて特に何もせず旧垢で接続してごく普通にDLすれば何も問題ない
そんな非任天堂機と比較しないで下さい
しないで下さい
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:39▼返信
フットワークめちゃくちゃ重いよなニシくんところ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:39▼返信
>>150
アカウントが整備されてないから、そこが凄いあやふやなんだよね
こうやって移行しても
元のハードでゲーム出来ちゃうだろこれ
システムに欠陥が多すぎる
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:39▼返信
手間掛かるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:39▼返信
>>152

豚「ソニーガー」
GK「当たり前のことだろw」


こうだから、読み間違えるなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:39▼返信
ハイテクノロジーだな
オモチャ屋さんならではの超技術
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:40▼返信
【速報】『討鬼伝 極』新武器「薙刀」を使う新キャラクター「歴」ちゃんと新装備のビジュアルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:40▼返信
DL版のソフトとか売っておいてこんなことしてる時点で異常なんだがな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:40▼返信
  ;ノ   3DS LOVE ミ;
 ;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
  ;| ノ( <。\三ノ。>u|;
  ;| ⌒     ヽ   |;
;.i~`|  u  |。.____.。」ノ( | `i ; 
;.ヾ│ 。 ヽ. ___U ⌒。| ;
  ;| 。 。 ).|++++| (。 。|; <これ3DSじゃないブヒン!
  ;ヽ__ヽU ̄ ̄ノ_ノ;     J('A` )し<え?でも一番売れてたわよ?勝ちハードだかr
    ノ(     )\          (  )
      │ ̄│  □□←PSP   ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:40▼返信
PSNのパスワードリセットの時に旧パスワードや忘れた時用の質問と回答とか忘れちゃってたんだけど
IDや購入履歴や大体のポイント残高から照会して登録アドレスにパス変URL送ってくれたソニーに感謝
感謝こそするけど、神対応ではないんだよなぁ
まぁこんくらいはするよね、でも手間かけさせちゃった、お世話になりましたって

岩っちはスタートラインにすら立ててないんだよなぁ
PCとか買った客に、設定を有料でしますよ~言ってる感じ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:41▼返信
今、2千何年?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:42▼返信
GKの場合
本体なくしたから新しいの買ったよ!
ユーザー名とパスワードで購入済みDLゲーも元どおりや!

豚の場合(クラニンオンリー)
本体なくしたから新しいの買ったよ!
任天堂に電話して本体送ったよ!
無料でもらったアンバサダーゲームだけ復活してくれたよ…

168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:42▼返信
そのアカウント登録でソフト移動できるようにしろよ
何が引越しだよ、移動先のデータ消えるじゃねぇか無能
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:42▼返信
岩田「勝手なことすんなレジー!」
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:42▼返信
ハードの紐付け変更とか、他社ハードならごく普通の操作なんだがw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:43▼返信
アカウント含むネットワークサービス構築、整備のタイミングを完全に逸した感があるな。
現行ハードウェア自体にサービス対応出来るマージンがあるかも怪しいし、何より今から
大規模な設備投資なんてする体力無いだろうに。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:43▼返信
アカウント作れよ
dl版買う気しねーだろ常識的に考えて
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:44▼返信
>>172
いやいやw任天堂のDL版ソフトの利点は「失くさない」ことにあるんだからw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:45▼返信
これはインサイドのネガキャン記事なのだが

気付かず持ち上げるぶーちゃん達であったのだったw
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:45▼返信

豚いわく任天堂は金がたんまりあるんじゃないの?
なんでアカウント制導入しないの?
あ、技術がないのかwwwwwwwwwwwwww

176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:47▼返信
アカウントってそんなに用意すんの大変なのか?
もう2014年なんだけども
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:47▼返信

真の無能集団
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:48▼返信


自作自演 さすが任天堂www
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:48▼返信
それ無くしたんじゃなくて処分やで。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:49▼返信
>>175
その金だって有能な東大卒の社員様の給料に回すだけで、もういっぱいいっぱいなんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:50▼返信
おまえらあんま任天堂を苛めるな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:50▼返信
去年、インターネットがこんなに広がるとは思えなかったと言ったぐらい時代錯誤な企業。
アカウントはまだまだ先だな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:50▼返信




最初からやっとけや



184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:51▼返信
普通・・・以下か
アカウントあれば再ダウンロードするだけで済むんだけどな
本体紐付けなんてアホな事するからユーザーに無駄な負担をかける事に
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:51▼返信
>>180
イワッチ半年減給とか言ってるけど半年過ぎたらその分まで上乗せしそうな予感!
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:51▼返信
任天堂って古代人会社なの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:52▼返信
豚よわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:52▼返信
ソニーのサポはクソすぎることで有名
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:52▼返信

ソニー
2006年11月 PSNスタート

任天堂
2014年4月 電話対応

190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:52▼返信
普通アカウントあればログインして再ダウンロードで済むんだけどね
ほんと不便だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:53▼返信
今の任天堂だと、あと1回新規ハードリリースする体力がギリギリ残ってるぐらいで
他に回す金は無いだろうなあ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:54▼返信
いい加減紐付けシステム止めれw
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:54▼返信
PSNはよくお漏らしするからな
やはり任天堂方式がすべてにおいて優れている
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:54▼返信
>>188
顧客サポートランキング 2013 総合ランキング
6位 ソニー
10位 任天堂

195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:54▼返信
PSNはアカウントがあるからVITA1000とVITA2000とVITATVにVITAとPSPとPSアーカイブスをそれぞれDLしてる
PS3にもVITA同様アーカイブスDLしている
どのハードからもできる
これが3DSと3DSLLだったら同時起動できずに引っ越しも一週間空けないとできないんだぜ
任天堂ハードって糞だよなー
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:55▼返信
アカウントなんて、やろうと思えば出来るはず
逆に言えば「ハード替わるんだから買い直すのは当然だろ」という考えで
ある意味もっとエゲつないというかセコい
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:55▼返信
よかったな豚、神サポートだぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:55▼返信
「条件付きで可能」に草不可避

当たり前のことも出来ない

それが任天堂クオリティなんだよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:55▼返信
PSなら機器登録し直すだけでいいのにこの面倒くささ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:55▼返信
アカウントを導入すんのも嫌、HDDを搭載するのも嫌
でもDL版は出しますっていうアホだからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:55▼返信
相変わらず
任天堂だけ未開の土人企業レベルだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:56▼返信
>>158
そう、そこが問題なんだよね
規約とか知らんけど、任天堂的には一つのユーザーに一つの本体と限定してるのか?
「引越し」すると引越し前の本体のデータを削除される事からしてそう考えているっぽいけど
それなら今回の件で、例えば失くした筈の本体が見つかったり、或いは最初から嘘だった場合に
このユーザーは公式にその縛りを突破出来ちゃった事になるんだよね
いわば任天堂が公式にゲームを「複製」してくれた事になるわけで
その本体&ゲームを知人にあげちゃう事も出来る
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:56▼返信
SCEはハードな突き上げ喰らうけどけっこうリクエストに応えるんだよな
期待しても無駄だと諦め入って嘲笑フェーズ入んのとどっちがいいんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:56▼返信
任天堂のゲーム機でしかプレイしたことのない人は
同じアカウントでPSP+VITA+PS3+PS4+Xperiaと
全部共通で管理出来て簡単に再DLまで出来る、という
状態さえ理解出来ないんじゃないの
いわっちの言動を見てると多分いわっちもみやっちも
理解出来てないと思うけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:57▼返信
ハッキングは攻撃するほうが圧倒的有利でどんなに優れた企業また国家でも完全に防御することは難しいらしいな。

だから、自前技術もない任天堂はあきらめたんだろ。ハックされて訴訟とかいやだし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:57▼返信
ゴミハード信者も大変だなあ
擁護もふくめて
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:57▼返信
「DL版が売り切れ」とかやらかす会社は任天堂くらいなもんだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:57▼返信
面倒な紐付け方法だなぁ
いつの時代だよ

本体紛失したとしてもPSNならPCから機器認証外せるからな
DLで買ったゲームも新しく機器認証した本体に落とせば元通り遊べる
セーブデータもPCにバックアップ取ってあるかPS+のオンラインストレージに預けてたら続きからできる
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:58▼返信
マジかよ、魂を別の物体へ定着させるなんて凄腕の錬金術師じゃないとできないぜ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:58▼返信
任天堂最後の砦だからな…
3DSだけはしっかりサポせんと
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:58▼返信
番組表だけで神対応って評価されるくらいだしそう考えればすごい事だと思うよ
例え普通以下な事でも
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:58▼返信
アカウント作れよ無能
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:58▼返信
神対応…か?
本体紐付けなんて馬鹿なことやってるからだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 21:59▼返信
ぶーちゃんにはこの方がいいに決まってるじゃん。自分でDLし直すとか無理だから。信者のレベルに合わせた神サポートだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:00▼返信
アカウントがあればこんな面倒な事ないのにな
任天堂って本当に無能だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:00▼返信
これは任天堂にしかできないサービスだわ
さすがのゴキも怯えてらw
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:00▼返信
神対応でも何でも無えよ今何年だと思ってんだこの化石企業
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:01▼返信
何年前を歩んでるんだよ
219.マジきち投稿日:2014年04月02日 22:01▼返信
こういう所に豚が意を問わないから
任天堂は落ちぶれるんだろーが。

まぁ、意を問ったとしても
技術が無いかwwゴミやしなww
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:01▼返信
性能も糞
サービスも糞
PSプラスだけでVITA>>>>>PSP>>>>>3DSだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:02▼返信
日本だけおま国
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:02▼返信
なんとアナログな・・・
俺の利用してる全てのアカウント付きネットサービスと比較しても前時代的だわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:02▼返信
ところでさ…
アカウント以前に、パッチの実装もまだなの?w
もちろんいつもの「なんちゃってパッチ」じゃなくて、世間一般で認識されてる「パッチ」の話だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:03▼返信
クラニン認証ベースでいいじゃないの
セコいんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:03▼返信
めんどくさぁ!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:08▼返信
今の時代、技術が無くても金さえ積めばアカウントサービスくらい構築出来るよ。
上手く運用出来るかはまたちょっと違う問題になるけど。

それさえ出来ないってのは、ユーザーサービスを相当に軽視しているか、単に
金が無いかどっちか。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:08▼返信
とりあえずアカウント作れよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:09▼返信
PCでPS+のフリープレイ確認してたらワンダと巨像が復活してたから、やる時間ないけどとりあえず購入履歴に入れておいた

ぶーちゃん、意味わかりますか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:13▼返信
これが神というのであればSONY、MSはいったいなんだというのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:15▼返信
任天堂は早く新社ビルをうっぱらって、ネットインフラに投資しろよ。
あと、役員は日本人だけで囲むな。だからWiiUみたいなハードが生まれるんだ。

231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:15▼返信

ソニーも同じ事をしようとしたが、
      やる必要が無かった

232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:16▼返信
>>228
岩田「…?……???」
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:20▼返信
え?PSNでは常識ですよ…ね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:21▼返信
>>229
神を超えた悪魔…つまりほむほむ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:22▼返信
なんでいまさらこんなことやってんの?この糞企業w
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:22▼返信
日本の任天堂ではやってないだろ。米での話だろ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:22▼返信
ネットワークIDとは別物なのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:24▼返信
>>234
任天堂=神
MS=原点にして頂点
SONY=コツコツ積み重ねていたら、頂点を越えてしまったなにか

こうですか?わかりません
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:26▼返信
ハイテクだなあ(当社比
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:31▼返信
他の陣営ならネット上で普通にできる事が賞賛されるハードが有るらしい。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:40▼返信
え?こんなもんユーザー側で対処できる内容だろ・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:41▼返信
WiiU発売前にアカウント整備するって言ってなかったか?もうそんな余裕もないのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:42▼返信
>>228
???
はっそうか!期間限定で再DLできるってこったな!(無知
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:49▼返信
これは酷過ぎる…
当たり前の事出来ずこんなので神対応扱いて…
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 22:51▼返信
任天堂は慈悲深いなぁ。
さすがだね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:00▼返信
まだこんなことしてたんだねw
おもしろww
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:02▼返信
すげえ
当たり前のようにできることを
任天堂自身が個別に対応しないとできないとかすげえ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:25▼返信
当たり前の対応に万歳する豚ってチョロイな…
そもそもこんな仕様じゃネットでDLゲー買うのに安心できるわけないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:26▼返信
通常対応してくれればメイン本体とサブ本体のデータ1つにまとめられるのに・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:32▼返信
軽々しく「神」と乱発してると、もはや安っぽく聞こえるね・・・。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:38▼返信
>>250
ボーカロイド曲の「神曲」知ってたら思い出してみよう。
人間がいつも神神言ってる物なんて所詮その程度。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 23:39▼返信
アカウントが無いってこと自体問題だと思うんだが・・・
任天堂は周回遅れどころじゃないなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:00▼返信
ていうか、普通のアカウントサービスだったら、わざわざ対応なんてしてもらう必要さえない事なのにね。
不便を強いて、その不便さにちょっと対応するだけで神とか崇められるんだから、信者商売って楽だよな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:07▼返信
アカウント紐付けとか何世代前だよ……
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:09▼返信
>>188
オツムが弱くて尊大な人にはそう感じるんだろうねw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:10▼返信
任天堂ってマジでネットワーク整備とかアカウントの概念ないのね
そもそも普通ユーザーが不便に思うけど、そのユーザーも他のハード持ってないからそれすら思わないのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:13▼返信
e-shopのアカウントをSENアカウントみたいな感じにすればいいと思うのにやってくれないのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:14▼返信
いや神とかじゃなくてね・・・
アカウントがないってのがそもそもおかしいわけで
今時本体依存だなんて時代錯誤なのか技術がないのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:27▼返信
>>258
複数本体を登録されてゲームDLして、その本体を配布なり売買目的で利用する人とかあるの考えるとすぐにはできないのかも。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:28▼返信
>>229
造物主じゃないかな?
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:37▼返信
>>137
クラニンのアカウント持ってて本体紐づけしてる人全員豚かいなww
その考えで行くとPS3,PSvita,PSP(2台)をPSN登録してる俺ゴキじゃねーか!
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:38▼返信



そもそもなんのための アカウント なの?

本体ひも付けでアカウント(笑)って

いつの時代のゲーム機?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:45▼返信
メーカーに頼まないと紐付け出来ないアカウントってなんだよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:50▼返信
高額な手数料が…
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:52▼返信
PSなら家でパスワード入力してちょちょっと更新するだけでいいのに
時間にして2分かからんw
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:53▼返信


3DSWii U糞だわw
所詮子供騙しのハードだな
大人がこのハード持ってたら周りから笑われてるの分かってる?

267.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:55▼返信
ありがとう任天堂
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:57▼返信
えーと・・・来る時代を間違えたようだ、未来へ帰りますわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 00:58▼返信
>>266
家族でファミリーゲームやるのに買ったやつも周りから叩かれる対象か・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 01:16▼返信
任天堂凄い!!堂々と20年位遅れてるな!!
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 01:24▼返信
携帯ゲーム機なのに外で紛失すると手続き無しではダウンロードソフトごと全滅。3DSとVitaの両方持てばいかに3DSが糞かと思い知らされる典型的なパターンよね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 01:34▼返信
わりとマジで10年遅れ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 02:01▼返信
つーかクラブニンテンドーの垢で判断したんだったら3DSもUもそれ使えるようにすりゃいいのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 03:20▼返信
いつの時代だよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 04:50▼返信
何と、この対応が人力で厳選した上で行われているとは…。
何年前の機種だっけ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 05:32▼返信
問題はそこじゃねえんだよ…いい加減目を覚まして周りを見ようぜ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 14:23▼返信
任天堂と豚だけ20世紀に生きてんなwwwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 16:08▼返信
俺普通に断られたけど、しかも決済登録だけは外してくれ頼んだら
決済登録されてませんでしたとか言われてそれっきり
DL購入した本人が言ってるのに登録ないとかありえないだろ。
なんで任天堂ってよいニュースしか出てこないんだ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:04▼返信
糞ハードとかどうでもいいんだよ

ソフト買って遊べばどうでもいいだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 10:50▼返信
今時三流メーカーですら余裕のアカウント管理なのになんで頑なに任天堂は逃げるんだろうな
つーかこの対応も事前にクラニン登録とかやっておかなきゃ終わりじゃん
今時3DSで遊ぶキッズ達がそんなリスク考えて事前登録しておくと思うか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 10:53▼返信
これガキ無理じゃね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 16:12▼返信
他の会社がやっているのだから技術的に不可能ってことはないんだよ
できるのにやろうとしない

客の便利性よりも安全を取った結果なんだろうけど
本当にこうした対応ができるのなれば特例としてやるんじゃなくて
やらなきゃならんと思うよ

DS盗まれて泣いている子だっているんだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:03▼返信
期待して任天堂に問い合わせたら本体がないと無理って言われて凹んだ
ガセ情報じゃないの?

米国は訴訟大国だから対応が違うのかな?
明確なソースが欲しい

直近のコメント数ランキング

traq