• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ダイエット飲料が寿命縮める可能性も
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579478692426127298.html
名称未設定 8


 3月30日に開かれた米国心臓病学会(ACC)の年次学術集会で、ダイエット炭酸飲料を1日に2本以上飲む高齢の女性は、ほとんど飲まない女性より心血管疾患になる確率が30%、関連疾患で死亡する確率が50%それぞれ高いという調査結果が発表された。

 アイオワ大学病院の心疾患研究員で調査責任者を務めたアンクール・ヴィヤーサ氏は、「我々の調査結果はこれまでの調査データと一致しているのみならず、それらを充実させるものだ」と述べた。注意すべきなのは、この調査ではダイエット炭酸飲料と心臓病の相関関係が見つかったものの、ダイエット飲料が心臓病を引き起こすと証明されたわけではないことだ。

 今回の調査は50~79歳の女性5万9614人を対象とし、ダイエット飲料の消費量と心臓病の関係を探るものとしては過去最大規模だった。ヴィヤーサ氏によると、調査結果は現在、専門家の評価を受けている。


以下略




















前から似たようなこと言われてるけど、ダイエット系飲むよりは普通のやつ飲んだほうがいいのかしら










ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2014-04-09

Amazonで詳しく見る

コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:04▼返信
これ系の統計はあてにならないよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:05▼返信
カロリーゼロ系のものって
そもそも不味いから買わない

3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:05▼返信
もともとガリガリだから関係なかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:06▼返信
体がダイエットされるんじゃなくて
寿命がダイエットされるんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:07▼返信
ふつうの炭酸飲料を2本も飲んでたら糖分大杉だろ
害は人口甘味料の比にならねーよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:08▼返信
血糖値の上昇も十分死亡率上がるからジュース自体飲むなってことだろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:08▼返信
いや普通の糖分ありもダメだろ
ダメだから代替甘味料なんてものが開発されて使われたわけで

最たるものは肥満と糖尿
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:08▼返信
バイトもうちょっと考えてコメントしろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:08▼返信
炭酸水を飲めば良いじゃない(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:08▼返信
ババアおわた
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:09▼返信
あんなの体にいいわけないだろ
情弱低納アホ一般人は飲んでしね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:10▼返信
いうなればあれや
「血糖を申し込む!」であって、申し込まれたら否応なしに受け入れるのが我々の人体である。
こんなん受け入れてばかりいたら糖尿になる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:10▼返信
小さいころから太ったことないからダイエットはしたことない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:10▼返信
高齢になって炭酸飲料1日2本以上飲む奴なんてマズいないだろ? フツーよ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:11▼返信
炭酸ジュースなんて毒だよ毒
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:13▼返信
人工甘味料の話か
セブンの炭酸水をよく飲むが、水と炭酸だけが成分だからセーフ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:14▼返信
ダイエット()とかカロリーゼロ()とかアホだろ(嘲笑)
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:15▼返信
そもそもコーラが体に悪いから飲むな
超高濃度砂糖水だぞ

でもやめられないとまらない~
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:15▼返信
人工甘味料の記事これで何回目だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:16▼返信
アメリカ人の食生活と比べるな!あの国は2、3リットルのぺットボトルを平気で1日に何本も飲む国だよ!
アメリカ 肥満多すぎ!むしろ日本は高濃度チャカテキンなどの緑茶の方が害になる、恐らく肝臓を痛めるよ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:16▼返信
これだけの規模でかなりデータもしっかり取ってる様だから
相関関係はありそうだな。既に相当疑われてるみたいね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:17▼返信
てか1日一本て書いてあったろ

まあ炭酸水かウィルキンソンgingeryellしか飲まんけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:18▼返信
どうしてそういう統計になるかまで説明しなきゃ説得力ないよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:19▼返信
ダイエット系飲料を飲みたがるようなデブだから早死にしやすいってだけだろう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:19▼返信
アメリカ以外のやつもってきてくれよ
TPPでアメリカが絶対守りたい領域の一つが砂糖なんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:20▼返信
水道水最強
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:20▼返信
どうせはっきりしてねーんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:20▼返信
何ら根拠ねーからしんじるなよ、ゲーム脳とかと同レベルの話だぞ
これ信じちゃう奴はかなり頭弱いぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:21▼返信
でもオリジナルに変えたらそれこそ糖尿まっしぐらだろ
まー一番いいのは清涼飲料は飲むなってことだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:21▼返信
糖分どっぷりのジュース毎日1L飲んでりゃダイエット飲料でなくても寿命縮むわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:22▼返信
ダイエット飲料を飲むのは比較的不健康な層だからってのが真相だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:23▼返信
急がばまわれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:23▼返信
本文読めよ、かなり本格的な調査だぞ。
ここまでするって事は、人工甘味料と心臓疾患の関連性が
かなり疑われてるって事だ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:23▼返信
ダイエット炭酸飲料という言葉の矛盾感が半端ない
痩せたいなら飲むな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:24▼返信
カロリーゼロ系に使われてる人工甘味料はマズいから飲まないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:25▼返信
太るからカロリーゼロって
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:25▼返信
ダイエット甘味料に関しては
「甘い味なのにカロリーがないと脳が“甘いのにカロリーがない!これはどうしたことだ、吸収が足りないのか?”
って感じで普段の食べ物でも吸収率を上げて太りやすい身体になる」とかって言ってる人がいたな。
真偽は分からん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:26▼返信
食べ放題の焼肉を食う前に炭酸水を飲むと胃が拡張されて普段より余計に食えるというダイエットとは真逆の無駄知識をここに置いとく
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:27▼返信
ほとんど水とコーヒーしか飲んでねーわ、炭酸飲料は週に一本飲むか飲まない程度
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:27▼返信
まずダイエット系を選ぶ奴ってのが、頻繁にこの手の物を飲む奴だしな
あんまり飲まない、太ってもいないって人がダイエット系なんてわざわざ選ぶ必要はないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:27▼返信
炭酸水飲めばいいのに
なんでわざわざ糖分入ってるやつを飲むんだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:28▼返信
ノーマルが一番!
ノーマルじゃないけど〜( ;´Д`)
ウホウホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:29▼返信
ダイエット飲料を飲む奴は不健康なデブに多いから
結果的に心臓病が多いってだけの話だろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:29▼返信
アメこうみたいにデカボトルコーラ片手にポップコーンポテチってありえん
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:29▼返信
むしろ人工甘味料より砂糖のが安心感あるんだよな
太りたくないなら単純に摂取量を減らせばいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:31▼返信
茶でいいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:31▼返信
去年の夏にカロリーゼロコーラを1日1本1.5Lを20日位連続で飲んでたけど、まぁ 確かにカロリー自体は殆ど無くて
糖尿とかは心配無いんだけど、コーラって陰性食の最たる物で体を冷やして新陳代謝を妨げるんだよ
んで かなり体質が陰性に傾いたから飲むを止めた、今は体を陽性体質に戻す為に生姜茶やゴボウ茶あたりをヤカンで
沸かして飲んでるよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:32▼返信
ファンタのトロピカルパンチは良く飲んだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:32▼返信
五十歩百歩だろ
健康気にするならお茶でも飲んでろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:33▼返信
食品利権構造が日本と比べて半端なくエグいアメリカで
巨大企業のコカコーラやペプシに真っ向喧嘩売るような
調査結果がボロボロ出てくるのは・・・

摂取量もかなり多いだろうし、割とヤバいレベルで健康
被害出てんじゃなかろうか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:33▼返信
47
クセーんだよデブ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:34▼返信
20歳の俺は、太っているけど( 身長170cm. 体重70㎏ )、一週間に2回くらいマクドの ダイエットコカコーラゼロ Sサイズ を飲んだけど・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:36▼返信
喉が潤ったらいい話だから水でもいいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:36▼返信
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:38▼返信
糖尿病になって壊疽するよりマシだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:38▼返信
韓国の国旗てペプシのマークに似てねえか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:38▼返信
コーラとペプシの味の見分けがつかない
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:40▼返信
>>41
俺はコンビニに行ったらいつも炭酸水買ってる
ゼロカロリーコーラ買うよりも炭酸水だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:45▼返信
最近ノーマルペプシが見当たらない
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:47▼返信
直接の原因ならともかく、こじ付け染みた論調が多いよね、この手の発表って
低カロリー飲料を飲む→安心してバカ食いする→生活習慣病リスク増大
を、真ん中の部分をすっ飛ばして、人工甘味料を摂取したら即生活習慣病みたいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:48▼返信
>>58
わかるw
最初は苦いって思ったけど、水みたいにガバガバ飲まずに済むし口の中スッキリするよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:49▼返信
もうなんでも身体に悪いのな
霞でも食ってろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:50▼返信
>>46 >>49

静岡県は、お茶の生産地で、静岡県の年寄りは、お茶を飲んで長生きしてるのをお茶の販売試食をしてる方の話で聞いた。お茶を飲むと、ガンや、食中毒の予防にいいと言われた。よく寿司屋でお茶を出すけど生物に当たらないためにある。東海道新幹線 の走る静岡県内はお茶の葉を作る畑があるらしい。東海道新幹線 の静岡県内のお茶の葉を作る畑の撮影地は有名らしい。よく会社の社長さんもすすって飲んでいる。来客の方にもお茶を出している。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 22:52▼返信
日本はファーストフードタウンですな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:00▼返信
普通のコーラ久しぶりに飲んでみたけど不味すぎて気持ち悪かったわ・・・

ZEROの方が甘さ控えめで旨いわやっぱ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:05▼返信
おい、ペプシNEXzero安売りしてたから買っちまったろ…w
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:06▼返信
お前ら1日3Lな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:07▼返信
最近のジュースのほとんどが人工甘味料入ってるからなあ

水や麦茶のがええで
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:10▼返信
カフェインと蕎麦アレルギーは摂取時わ注意。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:21▼返信
いやいや
太ってる人が飲んでるから元々リスク持ちじゃねーの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:22▼返信
もう人口甘味料が脳を騙してだめだめなんやろ
糖尿病と肥満になれってことや
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:22▼返信
飲まなくても毎年寿命が縮まってますけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:33▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:34▼返信
またこの手のデマか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:38▼返信
カロリーゼロで使われている人工甘味料ってアメリカでは
違法になる予定だった。

大手飲料会社が大金で政府関係者囲って合法にしたいわくつき
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:39▼返信
ダイエットだろうがそうでないかは関係ない。
炭酸を飲むような生活してること自体が寿命縮めてるだけ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:40▼返信
こういうのって1日に日本人じゃありえない量とか飲んでたりするんだよなw

おれは炭酸水でいいけどセブンプレミアムのやつとか飲みやすいし
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:45▼返信
体型を気にしてダイエット系の飲み物をのんでるやつは、もともとデブが多い

ただそれだけの話やなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:49▼返信
そもそも生きてるだけで
1日ずつ寿命が縮むんだからこまけぇ事を気にすんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 23:58▼返信
デブがダイエット飲料飲んでるってだけだろこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 00:01▼返信
ZEROはそもそも好きじゃないから飲まないわ...
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 00:27▼返信
ダイエット炭酸飲料を飲まなかった人と比べるんじゃなくて
普通の炭酸飲料を飲み続けた人と比べたほうが良いのでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 00:29▼返信
ど、どうしてなん?理由が書いてないやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 00:35▼返信
飲まないのが一番だぞ、はちま・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 00:40▼返信
1日2本以上って結構な量じゃね?多い日だと3~4本飲むってことだし

86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 00:54▼返信
ワクチンですら体の免疫力弱めるために打ってる世の中だからな
体に良いとTVで宣伝されてるような物は大抵毒だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 00:55▼返信
炭酸飲料全く飲まないから関係ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:00▼返信
アセスルファムカリウムとかスクラロースのことだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:00▼返信
高齢になったら飲みまくろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:00▼返信
デブ、ハゲ、チビは親の遺伝だからぼやくなよータコ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:07▼返信
俺は独り身だし
老後に絶望しか感じないから
長生きしたいとも思わんがな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:09▼返信
デブのアメ公だからだよ
一般の日本人には関係ない話
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:13▼返信
飲み過ぎは駄目よ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:14▼返信
砂糖業界のロビー活動
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:33▼返信
飲まないのが一番だろ
はちまってあほだなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 01:45▼返信
高齢になってもダイエット炭酸飲料(ダイエットじゃなくても)を
1日2本以上も飲むような人の食生活にその答えがある
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 02:25▼返信
毎回、無関係なのに味に言及する自己主張の強いだけのどうでもいいクズが沸くのがなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 02:46▼返信
米国で言う炭酸一本てのは4lくらいのことか?計8lなら何飲んでも身体に悪いよな。日本なら500mlのことだろうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 03:01▼返信
向こうのこの手の大規模調査は大概対抗する業界が金だしてるから
攻勢が収まってデータで揃わないと乗っかって話しにくいイメージがある
100.ネロ投稿日:2014年04月04日 03:06▼返信
若いうちが人生や
70、80まで生きたいとは全然思わん

ちょっと論点からハズれてるけど、いつものことやろ?笑
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 03:18▼返信
まだ寝ないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 03:33▼返信
もともとダイエットしなくてはならない人の体調が悪かったんじゃねーの
いわゆるデブ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 04:13▼返信
なんで普通の甘味料使った炭酸飲料を1日2本以上飲み続けた人と比較しないん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 04:25▼返信
比較対象が微妙すぎるだろ。

あと比較するなら普通の炭酸飲料飲む奴もちゃんと比較しろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 05:23▼返信
では今後は
お茶は止めて
そういうのを飲むやうにしよう
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 06:46▼返信
別に構わんから飲みまくる
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 07:06▼返信
死んでも痩せたい奴多いから問題ないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 09:08▼返信
糖尿になるくらいなら心疾患で死んだほうがましだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 10:52▼返信
ふつうの奴っつーか

飲むもん選べばそもそもダイエットも必要ねーだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 12:56▼返信
ペプシやメッツコーラとか基本的にカロリーオフの不味いから好きじゃないけど、コカコーラゼロだけは普通のやつより好きなんだよなー
というか炭酸で一番好きだからいつもコカコーラゼロ飲んじゃう
というか普通のやつはむしろ甘すぎたりして飲めない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 13:04▼返信
>>107
いや、むしろダイエット飲料って太るよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 19:42▼返信
ダイエットコークを飲むのはそもそもデブが多いから
ダイエットコークを飲むイコール死期が早まるというわけではない
デブイコール死期が早まるの間違い
肉と油食いまくるデブが死期が早いからと言って肉が悪いわけではない
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:33▼返信
フランスの研究者はダイエット飲料と2型糖尿病のリスク増加に強い相関関係を見つけ、2012年に米国臨床栄養学会誌で発表。
「ライト」飲料を飲む女性の消費量は通常の砂糖入り飲料を飲む女性の消費量を43%上回る傾向があると結論づけた。
さらに、消費量が同じであれば糖尿病にかかるリスクは砂糖入り飲料より人工甘味料入り飲料の方が高いとした。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:08▼返信
麦茶と焙じ茶安定

直近のコメント数ランキング

traq