「にゃんぱす祭りなのん♪」イベントグッズ販売時間のお知らせ
http://www.nonnontv.com/news/
4月6日(日)開催の「のんのんびより」トーク&ライブSPイベント「にゃんぱす祭りなのん♪」
イベント限定オリジナルグッズの販売時間をお知らせいたします。
会場である"読売ホール"ロビーにて先行販売も実施!
先行販売はイベントチケットをお持ちでない方も購入可能ですので、ぜひ足をお運びください!!
【販売時間】
・12:00~15:00(先行販売) ※イベントチケットをお持ちでない方もご購入可能です。
・16:00~17:00(開場~開演) ※イベントに参加される方のみご購入頂けます。
・19:00~(イベント終了後) ※イベントに参加された方のみご購入頂けます。
【商品リスト】
(全文はソースにて)
ちなみに小学校で俺らが使ったソプラノリコーダーは基本的に
YAMAHA(ヤマハ)ABS樹脂製リコーダー ソプラノ ジャーマン式 YRS-37III

1000円くらいです
信仰心を試してきたか・・・MFよ・・・
のんのんびより 第5巻 [Blu-ray]
小岩井ことり,村川梨衣,佐倉綾音,阿澄佳奈,川面真也
メディアファクトリー 2014-04-25
売り上げランキング : 137
Amazonで詳しく見る
のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ)
あっと
KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-07-23
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
安いんだか高いんだかわからん
1000円のリコーダー3000で売るのは
口にして味わう以上当然!
お前ら慣らされすぎだぞ?
でも経済を回すには素晴らしい存在とも言える
倹約家は癌だからな
ああ、外食産業の常識だよな
れんげちゃんぺろぺろ…デュフフフ
キャラグッズでしょコレ
通常の商品とは価格競争できないよ
納得できないなら買わなければいいだけのこと
どこが違うんだよ
俺はケツには入れないし、もしもの時があるかどうかわからんから3本で事足りるが。
ただのリコーダーを倍の値段で買うなら、自分でamazonで買えばいいだけになってしまう
ぼったくりでいうなら、シャツの方がよっぽどだから、シャツは一枚原価500円以下だぞ
ケツwwww上級者かお前はwww
オフシャルブックならともかくパンフと付けてこの値段はないわ
イラスト入りは流石にいらんわ
普通イラストとか掘るだろ・・・これで3千円て
基本学校にかかわるもんって高い印象だし
プレパラート割りまくってすまんな
萌え絵入れられても困るわ
いやそれキャラ違うんで
布にイラスト印刷しただけの抱き枕カバーが2万で売ってる世界だし
イラスト入りとか全く意味ないよな
白黒反転されたれんげ絵なんか掘られても意味ないと思うんだが。
割と普通じゃねーかw
諭吉超えてから煽りなバイト
あくどいところなら5000~1万くらい余裕で取るよな
心優しく母思いで内気だった息子の将来の夢は野球選手でした
最近は部屋に篭りアニメの女の子が書かれたシーツの上で眠り起きてはパソコンで何やらやっています
さっき息子と顔を合わせましたがブツブツと何か独り言をしていました
耳をすますと息子は「にゃんぱすー」と言っていました
私には、にゃんぱすーの意味も息子がこの先どうしたいのかも分かりません
マジで結婚して以降の阿澄佳奈関連はヤバいと思う
ラジオの再生数落ちまくったのはワロタ
野球選手とか言うような奴は道をはずさないと思うの
三分割のリコーダーは2〜3000円ぐらいじゃなかったっけ?
チャルメラ限定だけど
ぶっちゃけ学校で買うやつも刻印入れてもらうから
普通に2000円以上かかってると思うぞ
アニメの版権代1000円プラスと考えれば良心的な部類だわな
まぁ普通より大きめで真っ白だったけど
ただし使い道がケツに突っ込むしか思いつかん
10万越えのもんがあってワロスww
どんだけいい音が出るんだよwww
なんにせよ購入する奴は背徳的な行為に使う気がする商品ではあるな
てっきり1万~3万とか想像してたから普通に買えるやん・・・と思ってしまった。
(俺はこのアニメ見てないから買わんけど)
はちまの新手のステマトラップ
お前小学校時代になにやらかしたんだよ・・・
キャラケースとか無いみたいだし、自分で注文しようぜ
てっきり1万とかすんのかと思った
世間知らずで無知なバイトはホントに頭悪いな
こういうのって公式が売ってるから価値があるんじゃないのかなあ
キャラグッズだし騒ぐほど高いとは思えん
パン缶とか周りの絵が変わるだけで値段が2.5〜3倍になってるでしょ。
数量少なめの名前刻印でキャラグッズなら値段は妥当なとこかと。
信仰心が試されるのは5000円クラスからだな。
つかコメント大漁だな
アクセス落ちてるのか?
宣伝部隊もっとがんばらんと
笛もピアノも変わらん
逆に無理に買わんでもいい訳だ
クソが
キャラグッズのラバストでも1個500円ぐらいじゃねーか普通ww
と思ったが、元は1000円と考えたらうーんこの価格やな
好きな女の子の使った感じの味がする縦笛とかってのを販売して大会社に発展するみたいな話があったなぁw
これマジで売れるんじゃね?って思ったもんだ
意味わからん
1億は無理ッス
というか、元の値段の安さが凄いわ
つまんね
2,3万するのかと思ったわw
おれは扇子が欲しいん。
アニオタ(笑)
はちまバイトが貧乏感覚なだけかよ。
そりゃ、いろいろ大変だからこれぐらいにはなるだろ。
全然いらないけど
割引後1264円としても1000円ちょっとってのは安い方に盛りすぎ
尚更3000円が妥当な値段に思えるわ
公式グッズで、自分の好きなアニメのものなら、3000円は安いということが判明
何でたった一件の例でそう思っちゃうの?
これで判明とか頭足りてないアピールにしかなってないよ
もっと10万とか炎上価格つけた時に記事にしろよセンスねーな
以外とリコーダーって安いのね
地で5千円くらいするもんかと思ってたわ
それにオリシナルの刻印掘ってあってアニメグッズとして販売するんだから妥当だろ
んなこと言ったらタオルが4500円で売ってるぞ
普通の本3冊買えるぞ
会場限定のグッズリコーダーの値段を比べるのが間違い
むしろ3000円とかかなり良心的だろ
値段自体は割と良心的な気がする
他がぼったくりすぎて麻痺してるだけかもしれんが
まあ、そんなに激しくボッタくった価格設定でもないがw
まぁ、一番くじより生産数は少ないだろうから、妥当っちゃ妥当なのかなぁ
いらねーけどw
むしろ安いかなぐらい
こういう本って定価1500円くらいだったような
これ高いの?
あれ?
これを子供に買って学校で使わせようとする親いそうw
普通に実用性もあるし欲しい
これが5000以上なら信仰心だが
お気持ちは分かるのん
でもこれ製造業じゃないんよ?