【男塾の続編『極!!男塾』ついに来月から連載が始まるぞおおおおおおお】
「男塾」最終章が開幕!あの塾生たちが宇宙規模の戦いへ
http://natalie.mu/comic/news/113768
宮下あきら「男塾」3部作の最終章にあたる新連載「極!!男塾」が、本日4月4日発売の週刊漫画ゴラク4月18日号(日本文芸社)にてスタートした。
「極!!男塾」は日本人の睾丸を狩るために現れた異星人・スサノヲと、その危機を救うため立ち上がった男塾塾生の戦いを描く物語。総理大臣に力を貸してほしいと泣きつかれた元塾長・江田島平八は、全国に散った卒業生たちに招集をかける。
以下略
すげー展開w
宇宙人もこんなもん狩りに来るなよ・・・
・魁!!男塾 ~日本よ、これが男である! ~ 生産版(初回封入特典:男塾芸人サンドウィッチマンの2人をプレイアブルキャラとして使用できるプロダクトコード付き塾生証)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 1697
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
いいね、めちゃくちゃな展開ヨロシク
そういやドーベルマン刑事は終わっちゃったのか?
2DSは?
松尾と田沢が老人ホームでボケてて富樫がご臨終してたけど
謎の男塾魂で完全復活してたw
ゆとりには面白く思えないのか、男塾は。
まぁ絵を見る限り白髪になっただけだが……
思い出をぶち壊さないでくれ宮下先生よ
四部作だよな?江田島平八のは含めないのかな
やっぱ編集も多少必要だわこれ
超wwおまwww
ローディストってwww
スゲー懐かしいな、ファンロード
まだあんの?
敵がスサノヲってくらいだからスサノヲに滅ぼされた宇宙人アマテラヌとかがいて
男塾メンバーとニャンニャンしてみんな若返るくらいは余裕であるな
極虎やバクダンやバラモンの家族も参戦あるで
これが宮下サーガや
結構やけくそになる人なのかな
あの終わり方は読者アンケートで人気無いから打ち切られたんでしょ
集英社が過去の作品を引っ張っても失敗するしな
いわっちみたくなる
体はふくよかに、精神はネチネチ
宮下あきらはもう何にも残ってねぇなw
「謎の男塾魂で完全復活してたw」
・・・ん?ん?何だって?
もともとぶっ飛んでた漫画だったけど、等々死人が蘇ったのか?
昔からだ
暁で藤堂が協力を申し出てきた理由も明かされるのか?
個人的にキン肉マンとかドラゴンボールより好きだけど
藤堂敵対してないの?
死んでたってより「死んだと思ったら生きてた」だろ?
すげー納得した。男塾はその時流行ってるもの取り入れるからな。
進撃の巨人展開だってあるかも。
なんか男塾召集の赤紙を元男塾生らに送って見せたら急に火がついた様にボケが治ったり、生き返ったりしてたわ
雷電「ググレカス!」
学帽政な。極道高校の主人公。
東郷総司ではない。
いかにも男塾って感じだなw
何か似たような光景どっかで見たな・・・
・・・あっ!笑う犬の「葉っぱ隊」だ。
マジで仕事しろ
嫁が又稼ぎだしたから、まだまだ引きこもるでぇ富樫。
まともなストーリーが一度でもあったかもう一度思い出してみるといい
宮下は昔からそうだろ
引っ張った伏線をギャグで茶化して、師匠の本宮ひろしに破門されたくらいだぞ
そっちの方が読みたいわw
新キャラ助ける→卒業式!!→禿の挨拶→終。とかじゃなかったけ
恐ろしい男よ…
きょく、おとこじゅく? ゴロ悪くね?
後これを出来る漫画家となるとゆでたまごか車田先生ぐらいなものか・・・・って二人とも同期の黄金世代じゃねぇか。
剣桃太郎「フッ、塾長も恐ろしい人を助っ人によこしたもんだ」
伊達臣人「あの人が敵じゃなくてほんとに良かったぜ」
↑ここまでワンセット
それで生き返るし
暁も一話見てダメだった
あの目と丸顔で二枚目はないない~
画力が戻ったらなんとか入れそうだとは思う
それとも、きわみ!!かな
トーナメントの間は面白いのに
プレイボーイに連載していた男塾の後日談「天より高く」も、剣桃太郎の息子が主人公の「暁!!男塾」もアマチュアが描いた出来の悪い二次創作読んでるような感じで、初代「魁!!男塾」のキャラたちを汚すだけのものでしかなかった。
車田正美も高橋陽一も似たような感じ。原哲夫は目を悪くしてるから仕方ない。北条司も限界ぽい。ゆでたまごはまあ頑張れてる方。ジャンプ黄金世代作家では荒木飛呂彦だけが描くほどに作品密度を向上させていってる怪物。
桃が総理だったのは暁時代だしなぁ。
牙の板垣総理はもう元総理になってるで。
目隠しして左手で書いたのか?ってぐらい酷い
昔のほうが画力あるよな、暁も少しだけ読んだけど劣化しすぎだろ
桃達はいいとこ50代だべがよ?
>>老衰
そこめっちゃ感動したわ
そしてラストの白髪の桃
うおおおおってなった
作者が太ったのか丸顔になっちゃったからな
その影響だろう
塾長が霊峰富士で復活して私立極道高校が新生男塾となった
若い奴らは分からないと思うけど、学帽政 なめんなよ〜
馬鹿にすんじゃねぇよ〜
宮下先生。ここ迄来たら、もっといろんなキャラの復活願います。
玉、梅、虎、初代政、アントン子、鉄、三面拳、明石、J.\(^o^)/
と思ってたら
コンビニでたまたまゴラク読んだら
男塾が宇宙人と戦ってるの知って慌ててコミックス探し始めた
まだ始まったばかりか…
カグヤは男顔で女に見えないし。
蒼天の拳みたいな濃い絵柄だけど。
塾長は魁の頃と変わってないのに遥かに年下の魁組が白髪でヨボヨボになってる。
強引にギャグ漫画にしてしまう糞展開。
やはり魁終了と共に引退すべきだったな。これだから老漫画家はダメなのだ。