• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ハーバード大図書館の人間の皮膚を使用した『人皮装丁本』
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1016768
名称未設定 17


「ハーバード大学の図書館には、人間の皮膚をカバーに使用した本が3冊保管されている」と、Roadtrippersで紹介され海外でちょっとした話題になっている。

数年前に発見されたこの3冊の本は、カバーがあまりにも奇妙だったことから、調べてみた結果、その材料に人間の皮膚が使用されていることが分かったという。

(略)

記事によるとそのうちの1冊にはこんなことが記されていたという。

この本の装丁はWavuma族によって、1632年8月4日に生きたまま皮膚をはがされた、私の親友、Jonas Wrightが残したものである。この本はMbesa王が私に下さったもので、これは貧しかったJonasの持ち物の中でも意義のあるものであった。Jonasの皮膚は本を装丁するのに十分であった。冥福を祈る。」


以下略


p2mfnjwcibugqhkcuzfs

h6pbs9x5cic6xlgzouxe

jk;k;




人皮装丁本

人皮装丁本(にんぴそうていほん、英: Anthropodermic bibliopegy)は、人間の皮膚を材料にして装幀(装丁)が施された本。現代ではほとんど行われないが、この製本技術は少なくとも17世紀頃には確立していた。

本の表紙である装幀は、一般に紙や布、または動物の皮が使われる。しかし中には特殊なものもあり、宝石を散りばめた豪華なものや、反対に樹皮や爬虫類の皮またはタケノコの皮(稈鞘)やミノムシの巣などの例もある。この後者の一風変わった装幀を施した本を「下手装本」(げてそうほん)とも呼ぶが、人の皮を使う人皮装丁本はその最たるものである。

現代に伝わる人皮装丁本の例では、解剖された死体の皮膚で作られた解剖学テキスト、遺言に基づき故人の皮膚から作られた一種の遺産、「赤い納屋の殺人事件」(Red Barn Murder) の例が示すように有罪判決を受けた殺人者の皮膚を裁判記録の写しを綴じるために用いた例などがある。


















こええ・・・SAN値めっちゃ下がりそう









figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-07-31
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 公式ガイドブック only you. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 公式ガイドブック only you. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原作:Magica Quartet,編:まんがタイムきらら

芳文社 2014-04-12

Amazonで詳しく見る

コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:45▼返信
青髭の旦那ァ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:45▼返信
プレラーティ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:45▼返信
触った感じどんなんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:45▼返信
ジャァァンヌ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:45▼返信
リブロムかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:45▼返信
て・・・手触りは?どんな感じなんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:45▼返信
くさそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:46▼返信
これを手に入れれば悪魔の軍勢を従える術を得られるのですね?(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:46▼返信
これをみた貴方は1D6のSan値チェックどうぞ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:46▼返信
何かのテレビ番組で見た気がする
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:47▼返信
ダークソウルとかでありそうやなぁらって思ったのは俺だけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:49▼返信
リアル宝具か
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:50▼返信
青髭に返してあげて下さい。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:50▼返信
くさそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:51▼返信
ミスカトニック大学じゃなくて?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:51▼返信
たしかに臭そうw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:51▼返信
何か顔に見える
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:52▼返信
レガシィでも似たような話があったな。
顕微鏡で見ると血が流れているという
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:52▼返信
びびったけど、思ったようなグロさはなかった
それだけ歳月が過ぎたってことなんだろうが
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:52▼返信
ネイトさんも何冊か持ってそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:52▼返信
おえええええええええ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:53▼返信
なん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:53▼返信
素手で触るなよ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:53▼返信
つーか、親友の皮を生きたまま剥いでそれを本にしてその親友に授けるとか、鬼畜過ぎだろ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:54▼返信
ネクロノミコンだっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:54▼返信
白人様怖いわぁ
ネイティブアメリカンの皮?黒人奴隷の皮?
日本はシナチョ・ンに残虐非道とか言われてるけどこういう遺物ないよね・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:55▼返信
中二病のゴキちゃん発狂ww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:57▼返信
1632年か
人間野蛮すぎワロタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:57▼返信
くさい
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:58▼返信
人間の薄そうな皮膚でもちゃんとなめして革にしたらいろいろ使えそうだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:58▼返信
なめしてあるから、臭いや触感はほかの動物の皮革装丁と変わらんだろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:58▼返信
何故かキャスターが出てきた(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:59▼返信
ネクロノミコンか…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月04日 23:59▼返信
>>28
20世紀になってもナチがユダヤ人の皮で色々やってるぞ、調べてみると眠れなくなるからお勧め。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:00▼返信
古本を蒐めてますが、人の皮革装丁本は、日本国にも少なくとも1冊以上は有る筈。
古書蒐集家の間では既知の話。
人の人体を使用した物は、漢方薬・工芸品・等多岐に亘る。
身近な例では医薬品への応用。詳細は差し障りが有るから省略しますが、多い。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:00▼返信
くさそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:01▼返信
異常だけどトンスルほどじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:03▼返信
すげーよさげな飴色経年変化してるじゃん
やっぱ革のなめしはベジタブルタンニンなめしに限るね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:03▼返信
矢筒にしたり
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:03▼返信
やっぱり今でもそんな宇宙的恐怖じみた本が残ってるんだな、もう増える事はないだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:05▼返信
リアルSAN値削る気かよ・・・こええ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:05▼返信
わりと綺麗な本だなぁと思ってしまった。生皮引っぺがされた友人は何やらかしてそんな目にあったんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:06▼返信
青髭の持ち物かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:07▼返信
>>26
goo Wikipedia によると、ワブマ族はジンバブエのアフリカ人らしいぜ
で、このアフリカ野郎どもがスペイン人のヨナス・ライトのカワハギやったんで
ブテサ王(?)からヨナスの遺品の本と皮を貰った親友が本に装丁したようだ

というわけで野蛮なのはアフリカ人の方じゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:07▼返信
気持ち悪い…てか素手では絶対に触りたくないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:09▼返信
アル・アジフかネクロノミコンか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:09▼返信
文字通り、外道の書w
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:10▼返信
柿渋やタンニンで色付け・防虫してあるから。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:10▼返信
古本蒐集家うん十年ですが、この本はコンディション最悪ですね。
インキュナプラ時代迄遡れば、未だ未だ有るだろう。某作家の著作にも採り上げられてます。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:11▼返信
1D6で振ったら、5で一時的狂気
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:13▼返信
デモンベインのアーカイブス化はよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:18▼返信
なんか色合いからしていい匂いしそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:18▼返信
ネクロノミコンって人の皮で装丁されてたのか
ラブクラフト全集は全6巻読んだけど全然覚えてないw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:18▼返信
ヒエッ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:19▼返信
人の皮使ってるのはネクロノミコンじゃなくね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:19▼返信
まぁ動物の皮もきちんと処理すれば丈夫で長持ちするからな
背景は残酷かもしれないけど人の皮だから特に特別な感じはしない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:21▼返信
???「恐怖というものには鮮度があります・・・」
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:22▼返信
最近本物のリブロムが欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:24▼返信
ジルドレか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:27▼返信
螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)か・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:28▼返信
>>55
水神クタアトの写本だったけか
ネクロノミコンについては何か他の設定(ゲーム等)とごっちゃになってしまったようだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:29▼返信
旦那あああああああああ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:29▼返信
クタアトアクアディンゲン
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:29▼返信
最高のCOOOOOOOOOOOOL
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:31▼返信
人の皮剥がした土人もそれを本の装丁に使った白人も到底理解できんわ
残酷で悪趣味
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:31▼返信
欧米で流行ったんだよな、16~17世紀に
ナチスのイルゼ・コッホが作ったーなんてプロパガンダで有名な人皮装丁だけどそっちは一個も見つかっていないので現在では否定されている
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:32▼返信
クトゥルフってコピペ神話だから元があるんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:32▼返信
これは絶対臭う
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:34▼返信
女の尻の皮は高級品
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:35▼返信
エド・ゲインが生きてればいい職人になったろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:36▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:41▼返信
>>67
コピペねぇ・・・
クトゥルフ神話はヲタの必修知識みたいなもんだから、あんまりいい加減な事
言うのはどうかと思うぞ。造詣深い奴はやったら深いし。

エドガー・アラン・ポーに大きい影響を受けてたのは周知だし、ネクロノミコンは
チェンバースの黄衣の王を真似はしてたりはするけどねえ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:47▼返信
ウラはとれたのかよ
その辺の死体から剥いだ皮かもしれない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 00:54▼返信
初めて聞いた!
なんとなくハンターハンターのオークションに出てきそうと思ったのは俺だけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:00▼返信
しかし牛革とかなら別段何も感じない人間の感性こそ悪魔的といえる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:01▼返信
ROD思い出した
拷問で使った本
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:04▼返信
超COOLだよ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:07▼返信
なんだっけ、仙水が読んだなんとかの書
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:09▼返信
素手で触りたくないな…動物は平気だがこれはちょっときつい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:31▼返信
生きたまま皮膚をはがされたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:32▼返信
細野不二彦のジャッジ思い出した。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:37▼返信
COOL!最高だ!超COOLだよ、旦那ァ!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:37▼返信
クジラとかの比じゃないね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:38▼返信
人間を喰らい、その皮剥の伝統文化は支那人に残っているが。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:44▼返信
欲しいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:46▼返信
キノの旅でも人の皮で家具作ってたの居たな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:46▼返信
これ触れた瞬間呪われて外れなくなるだろ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 01:58▼返信
転んで膝がズル剥けになって、ズボンに皮膚が付いてたの思い出した。
引っ張ると伸びたり不思議な感触で面白かったな。痛さなんて忘れるほどだったよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:06▼返信
人の皮で装丁されてるのはネクロノミコンじゃなくてルルイエ異本の方な
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:07▼返信
紙で作る本とは別で、また一つの技術だったんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:11▼返信
青髭ですね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:13▼返信
JK誘拐して生きたまま皮膚削いで人形にしたって小説あった
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:15▼返信
動物の皮はバッグにしたりむしろ喜んで毛皮なりジャケットに出来るのに人間だと無理と言う不思議さ
俺は全部偽者の合成でいいです
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:16▼返信
せめて死んでから皮膚を剥がしてあげて欲しいんだよなぁ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:20▼返信
なんだこれ?って匂い嗅いだりベタベタ触ってたんだろうなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:42▼返信
皮膚はがすのとか最高に痛いだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 02:57▼返信
奇書が眠ってる場所として世界的に有名なのがハーバード大学図書館。
探せばまだまだでてくるぞ、死んだ大富豪の寄贈とかノーチェックで眠ってるらしいから。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 03:01▼返信
読子・リードマンが喜びそうな本だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 03:32▼返信
…生きたままだと?!
100.羽旨まぼる投稿日:2014年04月05日 03:40▼返信
SAN値は、正気度のことなのですね。
初めて知りました。
勉強に成りました。
嬉しい。

私も日々薬指の第一関節の皮膚を剥がしているけれども。
レベルが違う!
継ぎ接ぎ無し?!
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:32▼返信
クトゥルフ神話の水神クタアトの書は人皮で装丁されていて、周囲の気温によって汗をかくという不気味なもの
有名なネクロノミコンには人皮であるという描写は元々は無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:42▼返信
水神クタアトとか言われると一番外れのデウスマキナしか思い浮かばねぇ…
他のはチート揃いなのに、なんでクラーケンはあんなに弱かったのだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:44▼返信
よくそんなの触れるね。おぞましい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 04:56▼返信
是非日本の美術館に数日展示してくれ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:08▼返信
ネコノミクロン
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:09▼返信
お前ら人体の不思議展について調べたら
現代の方が狂ったことしてるって気づくぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:28▼返信
ここでキャスターの画像使わないバイトは無能
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 06:32▼返信
米106
俺も人体の不思議展は俺も狂ってると思ってた
街中にあるポスター見るたびにとても嫌な気分になった

あいつら死体が余った端からふざけたオブジェに加工してったんだから
調べたら中国で処刑された人間を手に入れて勝手に加工してったらしいし
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:18▼返信
死者の書か
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:20▼返信
見た目はカッコいいな。それにしても生きたままって…私の親友って……
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:42▼返信
「生きたまま皮を剥がされた」とかやばすぎて笑えない、訴訟。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 08:51▼返信
怖すぎだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:10▼返信
魔道書『螺湮城教本』(プレラーティーズ・スペルブック)。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 09:39▼返信
薬剤なぞ使わず、エスキモー式に口で噛んでなめしたんだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 10:28▼返信
人皮装丁本はルルイエ異本じゃない?
よく考えると髑髏杯とかあるわけだし、もっと出てきてもおかしくないよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 11:15▼返信
良かった、人の顔の皮じゃあないんだね…(錯乱
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 12:01▼返信
クトゥルフといえばさ、デモンズからやってる人からするとダクソの世界観が物足りないのって
クトゥルフ要素が少なくなったからだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 13:32▼返信
クトゥルフネタは色んな作品でチラチラ見るけど、クトゥルフそのものを題材にしたゲーム出ねーかなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 14:17▼返信
旦那COOLだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 14:40▼返信
宇宙人の侵略書かあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:00▼返信
驚きなのは拷問とか処刑の類ではなく、自ら提供していることだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:09▼返信
臭そう
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:54▼返信
ヒトカワの書…
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 15:55▼返信
真っ先に臭そうだと自分も思ったw

生き物の皮とかぜったいヤダ
125.バーバラさん投稿日:2014年04月05日 16:11▼返信
可愛い女の子の皮使ったやつを欲しいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 17:09▼返信
ルルイエ教本かな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:10▼返信
猫とか狸を皮を剥いで着てるヒゲのおっさんはどうなの
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:29▼返信
鳩山かな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:58▼返信
やはり背中の皮かな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 19:39▼返信
SAN値下がるのは分かるけど這いよれニャル子さんとは次元が違うような気がするwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 21:14▼返信
きもいほうのキャスターじゃないっすか
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:15▼返信
こういうのって虫に食われないの?薬品使うから大丈夫なのかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 22:24▼返信
うぬら何処から来た
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:13▼返信
その皮膚って
校門周りじゃねえだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:15▼返信
生きた人間から剥がされた皮膚を使用した ×

生きた人間から剥いだ皮膚を使用した ○

はちまよ、まともな文章作れ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 23:27▼返信
ネタ切れの末路か
ガセネタ乙
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:51▼返信
※100みたいな人好き
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 00:55▼返信
クトゥルフ=ニャル子なやつ大杉
クトゥルフのくの字もねーよあんなん
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 03:17▼返信
キャスターネタワロタw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:12▼返信
確かにくさそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:40▼返信
…ックーーーーール!!
あんた最高にクールだよ、旦那ぁ!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 14:07▼返信
現代ではほとんど行わないってどうゆうことだよ......
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:17▼返信
風呂入る前か後か
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:28▼返信
エイプリルフールネタじゃないのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:40▼返信
でもそんなに禍々しいものって訳でもないんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:04▼返信
食べられそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 22:03▼返信
バカンテイ教授の皮で製作しろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:01▼返信
呪われてそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月07日 22:44▼返信
白人の残虐性は異常だ。
人間は誰しも暗い残忍さを秘めているものだけれど、人間の皮膚を加工したものを作るとか完全に狂っている!
戦時中の日本軍の蛮行が取沙汰されるが、その証拠が見つからない事を考えると、やはり農耕民族と狩猟民族とでは猟奇的な性質に差があるのではないか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:53▼返信
う、うそ!?≧ioi≦いいいいたぁぁぁいぃぃぃぃ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:10▼返信
明らかにラヴクラフトを意識した冗談だな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:07▼返信
ルルイエ異本かな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 14:55▼返信
生きてる人から剥いだってのはフカシだろ
人間の皮膚か否かは鑑定可能だろうけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 08:46▼返信
本の表紙に顔浮かび上がってんじゃねーかよ!怖すぎだろこれ!!!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月13日 21:52▼返信
シャドウハーツでそんな装備あったな。
でもまあ何も考えず手にとっても不思議じゃなさそうな装丁だな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 20:56▼返信
あったかいのかなw

なんか気持ち悪そうww
157.蜘蛛のファンです投稿日:2019年06月13日 19:19▼返信
ハンター×ハンターの世界のオークションに
出品されてそうですね・・・・・・・・・・
(原作では普通にミイラとか出品されてたから)

直近のコメント数ランキング

traq