1985年の冒険映画「グーニーズ」、約30年ぶりに続編が始動
http://animeanime.jp/article/2014/04/07/18205.html
大ヒット『リーサル・ウェポン』シリーズの監督で、『X-MEN』シリーズの製作総指揮を務めているリチャード・ドナーが、1985年、自身がメガホンを取ったカルトヒット作『グーニーズ』の続編を製作すると、米エンタメ情報サイト「TMZ」に語った。
『グーニーズ』は、開発せまる港町を舞台に、海賊の財宝を捜して悪ガキ集団“グーニーズ”が繰り広げる冒険を描いた作品で、製作総指揮をスティーヴン・スピルバーグが担当したためか、地下に広がる大洞窟でのアクションなどは、まるで子ども版“インディ・ジョーンズ”。
(略)
「TMZ」にオリジナル・キャストの再結集はあり得るのかをたずねられたドナー監督は「もちろん、願わくば全員揃ってほしいよ」と答えている。また2012年にショーンが米映画情報サイト「IGN」のインタビューに答え「僕らはあれ以来、ずっといい友達なんだ」と答え、さらには「“グーニーズは決して死なない”スピリットは本当だから。もしかしたら、僕の子どもが出演するかもしれないね」とコメントした。
(全文はソースにて)
懐かしすぎだろ・・・30年前の作品じゃないか
出演した少年たちもその後ハリウッド俳優としてめざましい活躍をした人たちばっかなんだよね
【初回生産限定スペシャル・パッケージ】グーニーズ [Blu-ray]
ショーン・アスティ,ジョシュ・ブローリン,ジェフ・コーエン,コリー・フェルドマン,キー・ホイ・クァン,スティーブン・スピルバーグ
ワーナー・ホーム・ビデオ
売り上げランキング : 4129
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
爆死も確定だな
今でも通用する出来。
なお吹き替えはゴーリキ
適当に日本の漫画の版権とってきて魔改造した方がまだましだろ
ガチで奇形の障害者が出てるからなあ…。喘息もちもいるし。
コナミマンとかツインビーとか隠れキャラの位置までバッチリ覚えてるぜ
この前空港で混乱した観客の前で歌って見せたとか言うのあったよな
つまんねーよ
ちょっと前に午後ローでやってた気がするが
チョコ食ってたな
グーニズ2はやりこんだなぁ
コナミワイワイワールドでマイキーってのは出てたな
今回は大丈夫なのか・・・?
ちょうどラジオでシンディーが「が~ルズ・ジャスト・ワナ・バヴァファ~ン」て歌ってる
いまだに1も2もファミコン残ってるぜ
ちっさい頃日曜洋画劇場とかで見たなぁw
グーニーズはほんっとうに大好きな作品だから…
どうせ凡映画になってしまうだろうという不安と名作を汚して欲しくないという思い…しかしやっぱり見てみたい…
だけどどうせ俳優とかがやるんですよ
これできちんと綺麗に終わってたし、近年のやり方だと劣化する可能性の方が高そう
他は全員わかるけど…この二人はまったくわからぬ
いい思い出のままにしておきたい
懐かしい!!
ある意味宝だった
ただ幼稚園児には一面すらクリアできなかったけど
いや、今更だから良いのかな??
昔うちの弟がグーニーズのファミコンソフト持ってたわ
そしてポップンでグーニーズ復活ですね、わかります
素敵な思い出やねw
主題歌が好きだった。
めっちゃ好きだから嬉しいわ
あと神吹き替え版もな。
俺の3大ハリウッド映画だわ
デビットボウイのあれ?
その息子たちが新生グーニーズを結成とかだったら面白いかもしれない
マイキーがサムだった
数年前に企画が流れたときはその構想だったらしいけどな。
何か勘違いしてるけど、スターウォーズは来年の年末な。
むしろ銃弾を数発くらいながらもギャングを蹴り一発で気絶させるナイスガイ
昔はゴールデン洋画劇場で普通に放送してたろが
どうせ壮大なスケールになるんだろw
メリケンもほんとネタ切れだよなぁそろそろグレムリンも続編つくりそうw
少し曇り空なのが雰囲気あっていい。お休みの日に一日だけ冒険したい
潜水服あたりの所とかメッチャテンションあがったわ。
冒険物最高
ごついおっさんが5時間かけてメイクしてたらしい