• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






喫茶店で気を抜いて採用見送り? 人事が明かす採用ポイント〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140408-00000003-sasahi-soci
1396928469632

一部抜粋
 面接終了後も絶対に気を抜かないことが大事だ。ダイエーとファンケルで計35年間人事に携わった経験をもつ、ファンケルファームの江上克彦社長が人事に携わっていたとき、知り合いの社員から報告をもらったことがあったという。

「多分うちを受験していた就活生らしき格好をした女性が、会社の近所の喫茶店でふんぞり返って電話をしていて、『やってらんねー』とか話しているけど、大丈夫?」

 詳しく話を聞くと、ついさっき面接をしたばかりの学生だった。江上さんは、その学生の採用を見送ったという。

(全文はソースにて)


















>「社屋の100メートル前から面接は始まっていると心得てください。近所の喫茶店や受付などでの態度は案外見られているもの。もちろん、終了後もしばらくは気を抜かないようにしましょう」

家から出て、家に帰るまでが面接です

こんなところまで見られてるものなんだねぇ











それは僕たちの奇跡【DVD同梱】それは僕たちの奇跡【DVD同梱】
μ's

ランティス 2014-04-22
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2014-04-09

Amazonで詳しく見る

コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:39▼返信
見逃してやれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:40▼返信
なぜ近くの喫茶店で愚痴ったし(´・_・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:40▼返信
そんなクズ会社に入れたくねーだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:40▼返信
極々当たり前の事。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:40▼返信
ゲームの話題が少なすぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:41▼返信
ありのままの自分で行けよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:41▼返信
家へ帰るまでが遠足なんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:41▼返信
お受験かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:41▼返信
ひでぇ会社だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:42▼返信
息抜きも許さない空気やだなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:42▼返信
営業あるある
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:42▼返信
わざわざちくるんか 採用された奴の中にも給湯室とかトイレででやってらんねーっていってる奴なんかザラだと思うが
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:43▼返信
嘘に決まってんだろwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:43▼返信
ひでぇゆとりだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:43▼返信
愚痴ぐらい見逃してやれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:43▼返信
バカが極まってんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:44▼返信
ホントやってらんねー
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:44▼返信
やってられない会社に行かなくてすんで良かったじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:44▼返信
>>15
バーカwwww使えねえんだよてめえwww
怒らないでね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:44▼返信
内定決まって気の緩んだところにバカ発見器に引っかかるようなもんか
面接先に近い=その会社の社員も通ってる店と何故考えないのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:45▼返信
むしろよくやってる会社だろ
こんなの入れてもメリットねーし
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:45▼返信
コネで入った無能が偉そうにしてるのみるとイライラする
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:45▼返信
オフの姿なんかどうでもいいと思うがな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:45▼返信
踏ん反り返って周りに聞こえる程度に愚痴るとか、会社にいたら士気下げる要因にしかならん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:45▼返信
こんなどうでもいい作り話をコピペして記事にする意味が分からん
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:45▼返信
チチィ、面接っちゅうのは嘘つき大会なんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:46▼返信
やってらんねー
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:46▼返信
どっちもどっちだなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:46▼返信
喫茶店でもド緊張して真面目に過ごしているやつが
仕事に向いてるとは限らんと思うのだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:46▼返信
バカかよ。就活始まったら学校から注意とか指導受けるだろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:46▼返信
逆に会社を褒めまくればいいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:47▼返信
社員が会社の愚痴を言うなどもってのほか、とでも思ってんのか・・・狭量すぎんだろ
この大学生も社畜にならなくて良かったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:47▼返信
高校受験の中学生でさえ気を付けてる事を就活でしたらいかんわ
当然だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:48▼返信
受付で態度違うって奴、頭おかしいのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:48▼返信
こんな会社で働かなくて正解
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:49▼返信
さっさと帰れば良かったのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:49▼返信
別に決定していた採用を取り消したわけじゃなく、
選考の参考にしたってことだから問題ないだろ

すぐに愚痴るってのは耐久性の低さも現れてるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:49▼返信
よほど態度悪かったのかね
そうじゃなきゃその採用担当もどうかと思うが
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:49▼返信
これ会社は酷い人材取らなくてすんだし、就活生もやってられない会社に
入らんですんだしWinwinじゃね?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:50▼返信
女で普段からこういう言葉遣い悪い奴は確実に使えない奴だから見送るのは妥当だろw
しかも喫茶店とはいえ他の人に聞こえるくらいの声でふんぞり返って電話してるとか頭悪すぎだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:50▼返信
こんなんだから外人雇うような自体になるんだよ
日本から日本人いなくなるぞまじで
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:51▼返信
もともと採用基準に達してないパターンだろこれ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:51▼返信
それが本当に面接受けた人かも確定じゃないのに決めつけて採用見送ったのか問題だな
しかもやってらんねーってのも面接の話かわからんのに
こんな事をしたり顔で踏ん反り返って言ってる見る目の無い人事が居るからモンスター社員が入社すんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:52▼返信
公共の面前でふんぞり返って他人に聞こえるほどの声でやってらんねえとか電話してる女を擁護する奴らwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:52▼返信
ざまぁ、一生バイトと派遣でやってけな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:52▼返信
>こんなところまで見られてるものなんだねぇ

高校受験の時に教わるだろ……

47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:52▼返信
面接先の会社の近所で愚痴る奴なんて顧客先でも同じことをやりかねない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:53▼返信
気持ち悪いな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:54▼返信
「たぶん、らしき」の噂話で学生の採用を見送った会社はすげーバカ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:54▼返信
面接前に気合入れる為にタバコを吸って、会社の目の前にポイ捨てして入っていくやつがいたが、もう、色々ダメだと思ったよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:54▼返信
運が悪かったなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:54▼返信
そりゃあ醜い素を見せたら嫌われるに決まってんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:54▼返信
人に聞こえるような声で愚痴をこぼしていたからではないのかね
内容が愚痴じゃなくても、大声で電話なんかしてる人って周りはいい気分しないわけだし。
後は言葉遣いも大きいんではないかねぇ?話し方って日頃の生活態度出ちゃうから。
会社の近所の店で変な態度とられると会社の評判も下がりますし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:54▼返信
他にも面接受けにくる奴はいるんだから少しでも会社の不利益になりそうな奴は弾いたんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:54▼返信
んんっ
こいつは態度悪すぎ終わってんよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:55▼返信
喫茶店で2ちゃんでもやってたんだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:56▼返信
面接官が直接見たのならわかるが、又聞きでアウトなら大した会社じゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:56▼返信
ビッグブラザーは見ている
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:56▼返信
面接と受付で違いすぎる態度ってどんなだろ
受付では「面接きたんすけどー」みたいな感じ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:57▼返信
目に付いたってことは、それなりにマジでふんぞり返っていて態度が悪かったんだろう
内定取り消しとかじゃないなら問題ないんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:58▼返信
就活なんてやってらんないのが当たり前なのに、それをいちいち真に受ける企業があほ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:58▼返信
面接で是非とりたい、有能だと思ったらこの程度じゃ見送りにはならんだろ
採用するかどうかのデッドラインに乗ってた、比較的どうでもいい候補だったからおとされたんじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:58▼返信
いや、当たり前の事だろ。
入社したら会社の外でも看板背負う事になるんだから。
外に出たら新人もベテランも関係ないし。
そういう自覚持てそうにない人材なら落とすにきまってる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:58▼返信
面接終わりに早速近所の喫茶店に入るとか馬鹿だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 13:59▼返信
就活に限ったことじゃあないわな
壁に耳あり障子に目あり
まさかと思うようなところにいつの間にか人生の転換フラグが立ってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:00▼返信
>>61
それじゃあ、就活やめればいいじゃんアホなの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:00▼返信
人事係からすれば不採用もやむなしだけど
それを面接のポイントみたいに記事にするメディアはやっぱ下品だわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:00▼返信
>>59
まあ面接だけうまく真面目を装う地雷はかなり多いらしい。
知り合いの昔の会社は150人応募から厳選して2人取ったのに、両方地雷だったそうだ。
一時のウソだけうまい奴は、面接じゃどうにもならんな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:00▼返信
社員になってからも同じような事をやりかねない地雷をわざわざ雇うわけないわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:00▼返信
採否の基準は好み
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:02▼返信
大きい会社であればえるほどどこで見られてるかわからない。
会社の近くで印象の悪いことはしないなんて社会人の常識ですよ。
それすら出来てないから見送られて当然。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:02▼返信
気を抜くというより、言葉使いやな。
喫茶店はいって、普通に電話して疲れたよと話してたのならば見送りにはされなかったはず。

学生のときはどんな生活してようが
就活するのならばいざどんなときも
常識ある行動を取りましょう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:02▼返信
笑って見過ごせるレベルじゃなかったんだろうな
人格に問題アリってはっきり分かる程酷かったとか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:03▼返信
運が悪いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:04▼返信
当然だな
こんな奴会社に必要ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:04▼返信
>>47 >>53
それもあるし社外で大っぴらに言うと言うことは
今後会社の重要な情報や顧客情報も同じように流しかねんからな。
こういう配慮という常識が無い人は切ってよし。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:05▼返信
別人だったりしてな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:05▼返信
さすが家から出ないニートは危機管理が素晴らしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:05▼返信
バカらしい化かし合い
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:06▼返信
やってらんねーって言ったわけだから、じゃぁやらなくていいよって判断しただけで希望通りなわけだよ
仕事だって、今日の打ち合わせした取引会社マジでウザイわなんて言われた場面目撃したらその会社と契約したくないでしょ
そんな事をそこら辺で言っちゃいそうな奴はとりあえず入社させないよ、変わりはいくらでも探せるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:06▼返信
逆手に取って喫茶店で電話してるふりして「今面接した会社すごい良さそう!雰囲気良いしああいう会社で働きたいなぁ。」とか言えばいいんですかね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:06▼返信
なるほどと思う反面、人違いの可能性もないとは言い切れないのでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:06▼返信
ドラマで土下座しろーと言ってた人も言ってたじゃん。
居酒屋で情報垂れ流すなと。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:07▼返信
どう考えても作り話。
知り合いの社員とやらが面接受けてた奴の顔を覚えてるわけないし
電話のやりとりでそれが本人だと断定できるわけがない。
釣られすぎ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:07▼返信
ほんとやってらんねーわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:07▼返信
会社員は
家から出て家に帰るまでが通勤ですが

歩きタバコ、酔っ払って公共の場で嘔吐や暴言、二股恋愛、セクハラなど

社員になると許される範囲が広がるので頑張りましょう wwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:08▼返信
つまり面接後はその会社の近くの喫茶店に入って
「ホントこの会社面接してよかったよ、とても働きたい会社だと思った!」
って自演でもいいから言っとけば採用される可能性高くなるんだねやったね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:09▼返信
中小企業みたいだしこんな会社でも仕方ない
大企業受けれない低学歴は中小にゴマすって就職しないと
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:09▼返信
うそくせえ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:09▼返信
全ては景気が悪いのが悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:10▼返信
デッチ上げの関係者談じゃねーか
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:11▼返信
同じ会社の社員に見られるぐらいなんてことないけど、これが顧客だったら大問題
愚痴を言いたくなる気持ちはよく分かるけど仕方ないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:11▼返信
>>87
実際それやってるやついるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:11▼返信
ありそうな話だけど、面識がなかったり非合法な行為をしていた
とかでもなければ、いちいち面接官に注進なんかしないだろ。
面接について何か別の意図があると疑われるのがオチだよ。
どこで誰が見ているかわからないから、
気を抜かないようにという教訓の作り話に決まってる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:13▼返信
これ茶店で見つけなかったら採ってたってこと?
人事無能やん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:13▼返信
第一志望じゃないからやってられなかったんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:14▼返信
でも自分が社長ならそんな奴入れたくないだろ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:14▼返信
いいかぁ〜新卒ぅ〜。

江上克彦みたいな他人の声で判断する奴が評価されるって覚えとくように。

自己判断より他人からの評判で物事が決まるのが日本社会の本質だ。

99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:15▼返信
口は災いの元
&
非常識
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:16▼返信
ありえないよねー。
他人の空似だったらどーすんのそれ。
取引先っぽーい人が同じ事してるのをみかけて契約断念とか恐ろしい会社だぞ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:17▼返信
普通にしてりゃいいのに馬鹿は普通の行動が出来ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:17▼返信
採用されるまではいい子でいましょっておかしくね?
ポイントばっか教えて入社した後どうするんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:17▼返信
私は嘘を付かない正直者です。

バカ「この人は信用できる!」

これが面接。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:18▼返信
>>82
仮に別人だったとしてもリスク回避としては当然の判断じゃね?
もし別人でその人が採用した人より優秀だったなんて確率に賭けて、
そんな人材採っちゃう方がリスキーだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:18▼返信
女がリクルートスーツ姿で「やってらんねー」とか言ってたら採用したくないなって思うわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:19▼返信
こういう馬鹿がバカッターでやらかすので見送って正解。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:20▼返信
こんなの普通に注意事項で言われること。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:21▼返信
>>100
運が悪かったと思って諦めろとしか。
文句言ってきたら落とした理由でっち上げりゃいいだけだ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:21▼返信
受精から納骨までが面接です
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:21▼返信
やってらんねーなら良かったじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:22▼返信
まあ、正解だわな。

こういうのを採用すると、営業で向かった相手会社の悪口を、相手会社そばの喫茶店とかで言いかねん。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:22▼返信
小学生のブームがはちまでゴキブリ退治がはやってるから学校のパソコンの授業でタイピング覚えさせるためにはちまでゴキブリ退治推薦してる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:23▼返信
これで見逃してやるかぁなんてのはまじめに就活してる奴に失礼だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:23▼返信
モンハン移籍した時のVitaユーザーも似たような態度だったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:24▼返信
>>112
日本語でおk
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:24▼返信
会社なんて非正規と途上国でコスト削減するしか利益だせないアホウだからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:25▼返信
人間なんだから愚痴くらい言うだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:26▼返信
>>114
あのときの俺は純粋に
「え?なんで?」
って感じだったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:26▼返信
これから新卒増えるらしいしこんな会社受けなきゃいいだけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:27▼返信
これは人事がクズ。
これで自分は仕事してますってか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:27▼返信
愚痴った方も不採用出した会社も
ごく自然な流れだし、別に問題ねえよw
なるべくしてなっただけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:27▼返信
このくらいは普通。
これに文句言う奴は、よっぽどのボンボンか社会不適合者だな。
ちょっと想像力を働かせれば、自社、取引先や関係会社の人が行きそうなところでは、滅多なことは言えない。
それは一兵卒から社長まで同じだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:28▼返信
当たり前
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:31▼返信
会社の愚痴なんてそこらじゅうで聞くけど
働いてない奴は愚痴言うことなくていいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:34▼返信
知り合いが採用後にブログで愚痴ってたら2chにある企業の本スレで晒されてたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:36▼返信
>>124
それはお前の知らない人が愚痴ってるんだろ?
もし知っている人がお前に気づかないで悪口言ってたら、どう思う?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:36▼返信
誰に聞かれてるか分からんからな
内輪の飲み会でも気をつけないとw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:37▼返信
こんな話真に受ける奴はどの道落ちるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:37▼返信
まさに、普段の行いが悪いってことだろ。普通に真面目に生きてる奴にとっては全く問題にならないことでやらかしてるとか笑えてしまいますね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:38▼返信
店の中でふんぞり返ってやってらんねーでしょ。ふんぞり返ったらダメじゃん。

帰るまでが遠足だぞ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:39▼返信
普段の態度が人生変えることもあるんですね
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:43▼返信
直接見たならまだしも
伝聞で見送るなよ
人違いだったらどうすんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:43▼返信
落とされた言い訳が韓国人レベルw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:44▼返信
本当に面接受けたやつならグッジョブ
仕事決まる前からやってられないなら、人生やめちまえ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:46▼返信
>>26
面接が嘘つき大会だなんて当たり前じゃん
もちろんお互いにね
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:47▼返信
実際やってらんねえよな実際
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:51▼返信
面接関係なしに喫茶店でふんぞり返って電話してる奴はどうかと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:56▼返信
面接に関する是非はともかく、
飲食店でソファーにふんぞり返って汚い言葉吐いてるやつは
周りからすれば非常に見苦しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 14:57▼返信
告げ口とか小学生かよ…
140.投稿日:2014年04月08日 14:58▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:00▼返信
まあ就活生の本音なんてそんなもんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:01▼返信
キモいなその女
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:02▼返信
嘘つくなとも愚痴るなとも言ってない
嘘ついて騙すなら少なくともしばらくはバレないよう嘘つき通せ
聞かれたくない事を愚痴るんなら聞こえる危険性の無い所で愚痴れ
これ危機管理とかそういう仕事に深く関わる部分にも繋がる問題だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:03▼返信
でも終わってすぐそこでそんな様子晒してるやつなんか採用したくないよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:05▼返信
案の定ニートの批判レスがあってワロタw
こういうマイナス要素のある人材を落とすのが大手会社の人事の仕事だろ
中小ならともかく、人材が供給過多になるような会社で、限られた枠に入れるべき人間ではないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:06▼返信
ファンケルって接客もあるわけだから、
それで実際なんかのはずみで現場にでも出てもらった時に、
女性で「やってられねー」とかいうのを
本当の”外”でやられたら、会社イメージダダ下がりだよ。
きつい切り方かもしれないけど、
こういう未然に防ぐことも企業には必要なんだろうね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:07▼返信
うちは学生が待機する所にわざと灰皿置いといて
吸殻があったら不採用、と人事が言ってたな…
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:08▼返信
もしB to Bの営業が取引先で同じ状況になったら取引打ち切られることだってあるからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:12▼返信
就活始まったらガイダンスや注意書きなりに書いてある普通のことやで。
お前ら無職は知らんだろうが。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:13▼返信
これだからは女は
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:14▼返信
公の場でマナーがなってない社員がいると会社の方にクレーム来たりするからな
当然のリスクヘッジだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:15▼返信
新卒の女でそんなふんぞりかえった態度とか口調とかそんなの聞いたら入れたくないって思って当然。入社して一緒に仕事したらすぐにボロが出るよ。ONとOFFを切り換えるタイミングで本性が見えるじゃん。他のことで抜きんでて採用候補ならともかく違うならわざわざとらないよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:16▼返信
当たり前だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:17▼返信
ある支店、やってらんねー男が
「たばこっていいよな、時間的にのんびりできる。吸わない奴は結構働くからな」と、それを聞いた課長は
奴の評価シートで評定1にした。
それを不満した男は次の日辞めました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:17▼返信
これはよく言われてるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:17▼返信
中小だってこんな奴取らないよ。
むしろ最近は中小の方が厳しいぞ。
新卒取って育てる余裕なんて無いから、ちゃんとした経験を積んだ奴を優遇する。
新卒なら、最低でもちゃんとバイトして勤め上げたかどうか位聞くわ。

それに、今は一度採用すると辞めさせるほうが大変。 変なことすると労基にたれ込まれるからね。
だからできる限り最初にふるい落とす。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:19▼返信
いや愚痴言うのはいいけど、せめて地元のサ店とかにしとけよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:23▼返信
何だよあの面接のおっさんは、やってらんねー
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:25▼返信
くだらない。雇う側、雇われる側人間誰しも大事な時と場所によって態度変わるだろうに
テクニカルサポートとかの人も嫌な客に対しては氏ね氏ね思いながら対応してるしなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:28▼返信
女かい
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:28▼返信
オンとオフの切り替えって大事やん?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:30▼返信
サ店行くぜ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:30▼返信
まあグチ言うにしても会社の近くでは無いわ
そんなリスキーな事やる奴ただのバカだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:37▼返信
家から出て、家に帰るまでが面接ですよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:44▼返信
中小企業ならよくあること
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:45▼返信
そんな奴を雇って使えなかったら自分の責任になるのになんで見逃せとか言えるんだ。
自社にとって有益かどうかをたった何十分かで判断しないといけないんだぞ?
油断して「やってらんねー」とか言ってるようなゆとりなんぞ雇えるかよ。
社会人舐めんなよ、甘ったれんじゃねえぞクソガキども。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:47▼返信
スーツ着て奴隷の地位を手に入れるための面接
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:49▼返信
男女関係ないw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:55▼返信
死ねや糞企業
そんな企業こっちからおことわりじゃわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 15:58▼返信
>>154
作り話してんじゃねーよ。
会社員が1日で退職なんかできる訳ないだろ。
仕事の引き継ぎ以外にも、書類の手続きとかいろいろあるんだぜ?
ドラマや漫画の知識だけで適当なことぬかすな馬鹿ニート。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:01▼返信
大手ならともかくこんなしょぼい企業に集まる奴なんて目くそ鼻くそだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:02▼返信
糞でも何でもない件
見送って当然だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:04▼返信
そういうアホな判断しか出来ないからやってらんねーんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:11▼返信
嘘のうまい人間が増えてくだけじゃねーか
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:17▼返信
バカが多いな
やってらんねーって言うことが問題じゃなくて
喫茶店でふんぞり返って周囲に聞こえる大声で電話してんのがダメなんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:21▼返信
何とか企業側が悪いことにしようとしてる屑ニート大杉w

こういうのがダメだ、反面教師にしよう、って思わないから、ずっと部屋から外に出られないんだよ。
君らの親父さんに聞いてみ?
親父さんも、ちゃんと会社に勤めてるならまずダメだって言うぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:29▼返信
狂気
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:30▼返信
こういう奴の方が良いと思うけどな。
179.投稿日:2014年04月08日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:34▼返信
俺もはちまに来てるようなゴミは速攻クビにするよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:36▼返信
そんな奴は、昼休みに近くの飯屋で情報漏洩させるから切って正解
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:37▼返信
分別も弁えられないとか社会人の風上にも置けない。

もしその女性が会社に配属され、会社の制服着たまま喫茶店で同じ事したら、周りの人はどう思うかな?

会社は遊びではないので、学生気分のまま来ないで欲しいとマジレス。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:37▼返信
海外の番組で、大富豪の男との結婚をかけた女たちが道中、
タクシーの運ちゃんに横柄な態度とって落とされてるの思い出した
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:43▼返信
>>184
「ゲッ、あいつうちの会社か?」
「よかったぁ、うちの会社の奴じゃなくって」でしょうね。
学生気分のままで、なんとかなると思っているあまちゃんが大杉ですね。
あと、専業主婦感覚でバイトに来るBBAも同様。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:45▼返信
>>183
それと同様なのが「男の先生がいない時の女子高」w
まあ、制服のボタンゆるめて下敷きで前から後ろから
バサバサとあおぐあおぐw
遅かれ早かれこの喫茶店の奴も、会社でそれやりかねないわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 16:46▼返信
これはグッジョブ
どんどん叩き落とせ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:08▼返信
さすがにやりすぎ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:08▼返信
よう社畜どもw
こんなところに書き込みしてないでバリバリもっと働けよ!www
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:12▼返信
面接受けた会社の近くで息抜きとか頭悪すぎだな
落とせてラッキーじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:12▼返信
※188
仕事中だと勝手に決めつけてるのがアレだな
休みの人もいれば終わった人もいるのに

191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:15▼返信
そりゃ面接じゃなく営業先とかで同じことになったら信用失うし
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:18▼返信
まあ余程だったんだろ
公共の場で人格疑うような場面見たらな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:24▼返信
プライベートまで選考に含めるなよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:27▼返信
アホな女
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:27▼返信
>>193
人間性も選考対象です。(ってかこっちがメイン)
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:30▼返信
どこで誰が見てるか判らんからな
想像力の無い奴は使えないの多いし
会社に対する愚痴は身内しか居ない場所でやった方がいい
案外世間って狭いし偶然って割とあるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:30▼返信
まあ社会に出て仕事で打ち合わせしたあと
その近所の喫茶店で同じような態度でぺらぺらしゃべってたら
仕事もぱあになることもあるよな

こんなん運が悪いとしか思えないのも確かだけど
会社の人も知ってしまったのだからしょうがないわな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:31▼返信
だからいつも言ってるだろ。根本的な部分を見れない奴ばかりなんだよこの世の中は。
ここにいる奴らもあれほど注意しても表面的で短絡的な考えが治らんし。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:32▼返信
 単純に自分の会社を悪く言う奴なんて採用したくないだろ。それが入る前からならなおさら。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:33▼返信
やってらんねーよ、と周りに人がいる喫茶店の中電話で愚痴る女
そら嫌や
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:34▼返信
気の毒だが自業自得
さっさと帰るのが一番良い方法だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:35▼返信
面接は「今後いっしょに働いていくことになる仲間を選ぶ試験」なわけで、
試験後とはいえ「やってらんねー」とか言われたら不採用にするのも至極当然
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:40▼返信
奴隷移民の獲得に積極的な日本企業
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:42▼返信
これは見送って良いw
裏で手を抜くような新人なんて雇ったって後々荷物になるだけw
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:47▼返信
少なくとも相手方の駅からは、それなりに注意して行動するわ普通。
相手が大きければ大きいほど、いつどのレベルの人と遭遇するか分からんしな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:50▼返信
>>198
表面で駄目なやつは大抵中身はだめ。
そういうやつが賢い、偉いことやれば「目立つ」だけで
普通の人にとっちゃ当たり前のことの方が多い。
テレビで、「ワルだけど実は~」は目立つし、分かり易いからやってるだけ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:51▼返信
面接済んだらとっとと帰宅しろっことだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:53▼返信
就活してれば当たり前だろ。そんなの。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:58▼返信
何処で見られているかわからないから、会社近辺の駅から出たら気を抜くなって昔から言われてるのにな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 17:58▼返信
面接の時は家出る時から家に帰るまで気を抜いてはならないというのはよく言われるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:06▼返信
就活についてのやってらんねーとは限らないというのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:07▼返信
プライベートまで出張ってくる社員
キモすぎ
こんなところ入らなくてよかったな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:14▼返信
まあ雇う側からしたらこんなの見たら不採用にするわな。印象悪い。
てか採用決まってたわけでもないっしょ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:14▼返信
自分達は営業帰りの新幹線で酒盛りするのにね。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:15▼返信
帰宅後だろうが、審査期間中はツイッターやフェイスブックは調べるでしょ
普通に

自分が人事担当なら調べられる範囲で調べてウォッチングするわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:16▼返信
これ反論してるやつ正気かと思うが…
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:18▼返信
>>204
ブラックさんちっす
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:24▼返信
>>211
電話の口調がアレすぎて面接で盛大に猫かぶってたのがバレたんじゃないか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:33▼返信
※217
アホゆとりさんちーーーっす(笑)
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:34▼返信
愚痴を公衆の中で周囲に聞こえる大きさで言ってるのが問題なんだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:37▼返信
・・・面倒くせぇ・・。

働いてるけど、今の面接面倒くせぇわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:38▼返信
まあ優秀かどうかとか、普通の人間なら愚痴ぐらいとかじゃなくて
クソっぽい人は入れたくないだろ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:43▼返信
まあそういう奴はいらないだろうね
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:46▼返信
いや、採用関係無く女がふんぞり返ってデカイ声で電話してたら普通に引かない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:48▼返信
こんなん入れてもどうせすぐ辞めるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:49▼返信
プライベートの時間だから許したれよって思うだろ?
ところがどっこいそうはいかない。
何かに属するとはそういう事と心得るべし。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 18:53▼返信
会社を潰すまでが無能馬鹿社長のお仕事です。
分かったか、岩チ.ン.コ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:04▼返信
プライベートガーとか言ってるバカはバカッターで会社に損害出すから採用は見送るべきよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:06▼返信
愚痴言っていいけど見つかった後は知らんよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:14▼返信
奴隷は自らの鎖を自慢するって話があるけど、ホントみたいだね
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:15▼返信
運も注意力もねえな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:35▼返信
近所とかバカすぎだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:37▼返信
プライベートは好きにしたらいいよってのが基本のオレでも人事担当なら落としてる
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:44▼返信
実際やってらんねーとか言ってるやつ採用してもつかえねーだろw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:47▼返信
やってらんないのは皆同じだ
それをグチグチ言ってる奴なんてこの先会社で役に立つと思うか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:48▼返信
逆に愚痴も言わない人間なんて信じられないわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:51▼返信
思ってても口に出すなよ。何処で誰が聞いてるのかも分からないのに
ましてや喫茶店とか場所が悪すぎるだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:55▼返信
盗聴かよ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:57▼返信
これ見つけなかったらそのまま採用してたわけだよね
どんだけ見る目無いの
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 19:59▼返信
※238盗聴も何もたまたま近くにいれば小耳に挟むこともあるだろうよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 20:07▼返信
やってらんねーとか口にするヤツは仕事で壁が出てきたらその責任を投げ出す
これは間違いない
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 20:15▼返信
逆にこれを利用して、あぁ、非常に素晴らしい会社だったな〜、なんて独り言いったらええんちゃうか
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 20:16▼返信
それでもカワイイ顔なら雇うんだろ
一発チャンスの為に(いろんな意味で)
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 20:16▼返信
面接の時点でやってらんねーと愚痴るぐらいだからこの先何やってもやっていけないだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 20:21▼返信
で、本当に面接を受けた学生だったんですかね?
ただの見間違いで1人の人生を棒に振るようなことをしてなければいいけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 20:21▼返信
ぶっちゃけ面接後の学生同士の愚痴なんて日常茶飯事だよ
俺はあんま言わなかったけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 20:55▼返信
こんな下らんことで落とす会社もカスだけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:11▼返信
個人的には災難だったなとは思うが社会人になったら仕方がない面もある
電車の席で会社の封筒持ったまま漫画雑誌を読んでいたのを取引先の偉い人に見られて
取引先の社会人として好ましくないと会社に苦情を入れられてしまった例もあるという
ビジネスの場でも個人的な感情を押し出してくる人はいる
世の中にはうるさい人もいるので理不尽だが隙を見せてはダメだということだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:13▼返信
あるあるネタやね
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:16▼返信
※247
取引先行ったあと近くの喫茶店で同じ事言っていいの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:20▼返信
面接は私事ではないからなぁ
仕事の一環なのだから務めてから近隣のカフェで愚痴をでかい声で話したり、他の社員の士気低下に繋げてしまう可能性とかを考えたら見送りも当然だろ
第一、面接程度で愚痴る奴なんかいらんとおもう
何かにつけて難癖抜かすガキなんだろうから
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:38▼返信
まあ当たり前のことだろ

外回りリーマンの愚痴吐きもどこで取引先の社員が聞いているかわからん。店員の客の悪口も、だ。
ようは何でも「世の中狭い」を意識すべきなんだよ

て感じで、いつまでも学生気分で立ち回ってんなよ新社会人。足元すくわれんぜ?www
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:38▼返信
その会社の人が立ち寄りそうなエリアで気を抜くとかありえん。
緊張しすぎて具合が悪くなったならまだ理解できるが…
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:40▼返信
いったいどうやって特定したのかね
多分うちを受験していた就活生らしき格好をした女性って。。。
人違いだったら悲惨だな。
本人だったとして、それを面接で見抜けない無能と
盗み聞きとチクリ入れるような部下の会社に入らなくて幸運ともいえるか
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
>>148
これ。
人生かかってる面接の帰りにこんなことやってるようじゃ、
取引先の帰りに何やらかすかわかったもんじゃない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:44▼返信
面接を受けた結果、(こんな会社クソすぎて)やってらんねーだったのでは?たとえ採用してても蹴られたと予想。

257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
やってらんねー会社だったから、社員の前でわざと言ったんだろ?
労働者代表に選任したら有能かもしれんぞ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:06▼返信
ここを見ているヒキニートには全く別世界の話だな。
259.ななし投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
あるあr……ねーよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:38▼返信
詰めが甘い
阿呆が
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:40▼返信
これは同情を禁じえない
運が悪かったな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
極々当たり前の事
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:27▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:50▼返信
皆思ってるが口には出さない
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:52▼返信
会社がゴミ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:58▼返信
緊張から開放されて、友達相手に虚勢張っただけじゃないの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:05▼返信
無駄に告げ口が多そうな会社だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:21▼返信
世の中何でもかんでも見逃してくれると思ったら大間違いだぞ餓鬼共
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:28▼返信
打ち合わせの後のエレベーターで取引先の話をしてはいけないと同じ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:48▼返信
遠足じゃねーんだからそんなカリカリせんでも…。
見かけなかったって採用するつもりなかったんだろ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:22▼返信
まああたりまえだけどクズに会社いてもらったら困るからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:47▼返信
事実確認もせずに知り合いの社員からの電話だけで採用取り消しかぁ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:12▼返信
喫茶店の中で電話すんなクズってことだろ?
そりゃ採用しねーよ、こんなカス。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:13▼返信
お前らどんだけ完璧なんだ…
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:22▼返信
愚痴自体よりも聞かれてはいけない相手に聞こえる可能性のある場所で愚痴ってるのが問題なんだよ。
会社入ってから取引先相手に同じことやられてからじゃ遅いんだよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:42▼返信
これは常識の範囲内
会社の近くってのが駄目なんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:47▼返信
底辺が偉そうに
就活に成功して大企業勤めなんていないだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:40▼返信
おそらく社会人や常識人のコメントと、バカ学生やニート共のコメントの差が激しいな  同情したり、会社が酷いとか言ってる奴は、社会不適合者
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:44▼返信
日本社会の公私混同っぷりは異常
そんなねちねちしてないでもっと海外みたいにさっぱり終わらせる社会になって欲しいわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:13▼返信
私は内定式から配属決まるまで半年近く人事にsns覗かれてた。自覚があったから書き込む内容も考えてたけど。入社してからも仕事中にツイッターやfbに仕事の愚痴書き込む同僚見てるとヒヤヒヤする。fbなんかは名刺渡した取引先の人が検索してみてたりもするし。新入社員には、ネット上での自分も、上司や人事、顧客から見られてる可能性があること自覚してほしいね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:44▼返信
不満があってもそれを表に出さないよう意識するのも時には必要だってことだ
みんな口には出さないだけで不満だらけだぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:36▼返信
「新入社員が使えねー」と言ったら「それを採用した奴が無能」と言う癖に、
たまたま『問題のある奴』だと分かってそれを弾いたら「クソ会社」と言う

ホントどうしようもねーなこいつら
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 16:21▼返信
くつろぐなら家の中。
駅とか喫茶店で口汚くペチャクチャするアホのなんと多いことか。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 16:53▼返信
猫被って人を騙してこそだもんな、人間社会なんて。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 16:56▼返信
まぁそんな学生苛めるなよ。エラソーな大人も随分印象悪いよ。言いたいことは分かるが、我こそが世間を知っていると鼻高々な奴等の多いこと多いこと…
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:19▼返信
やってらんねーって、本当に会社について話してたのか?
逆に「なんでこの会社入るのそんなに反対するの?…やってらんない!」
とかだったりしてwwww
上記なら反対した奴が正解でしたね
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:23▼返信
面接会場内で態度悪いやつはいかんと思うが外なら別に何しようが自由だろ

やっぱ人事はクソしかいねーんだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:50▼返信
人事は頭おかしい団塊の老害がやってるから仕方ないww
あと数十年で老害どもが死に絶えたらきっとみんなが住みやすい日本になるよ!
鬱や自殺も減るだろうねw
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:18▼返信
言いたいことも言えない世の中になったんだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:34▼返信
面接終わったら近くの喫茶店で会社ベタ褒めしとくわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:50▼返信
うそくせー記事だな
どうせ就活生をビビりあげさせるための嘘だろ
企業を大きく見せたいんだろ
292.名無し投稿日:2014年04月10日 00:14▼返信
※289言っていい事と悪い事があるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 00:44▼返信
あれがもし JR北海道 だったら大変だったろうなあ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 00:48▼返信
うちの大学の就職課の職員さんは教えて下さった(-人-)
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:42▼返信
何について「やってらんねー」のかはともかく
マナーが悪かったり口汚かったりするような女性はいただけない、とは思う
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:04▼返信
しかしこの事例が事実だとして、
こういう注進をした社員やこの学生を叩いている社会人は
さぞ社会的に完璧なんでしょうね
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:31▼返信
>>296はニートか何かですか?
会社の近くの喫茶店で愚痴るとかある意味バカッターやる奴らと同レベルだぞ
自分の行動のリスクを考えられない人間を落とすなんて当たり前じゃないか。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 08:57▼返信
家のなかならまだしも、喫茶店で踏ん反り返る人とは仕事したくない
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 23:20▼返信
こんな事も分からんのか!?

俺を採用してくれ!大卒より自信ある
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 07:46▼返信
あくまでこの学生のプライベート時での行動。
それをわざわざ報告するのは狂ってるね。
いかにも相互監視社会の日本がやりそうなことだ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 11:34▼返信
こういうのは10年以上前から同じあるよ
つまり嘘なんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 00:18▼返信
近所はやめろって話だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:09▼返信
気持ちはわかるし、面接試験なんて馬鹿らしい茶番劇だからやってらんねーのもわかるけど、単に運が悪かっただけなんだな。
わざわざ人事担当に報告するような狭い心のやつに見つかってしまったという運が。
フツーの人間なら、やってらんねーと思うのは当たり前なのだけど、それが誰かに報告される可能性があるというのが大人社会です。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:53▼返信
見られちゃったんだからしょうがない
面接官も人間なわけで
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 15:57▼返信
見つけた社員のドヤ顔が目に浮かぶ
マジでやってらんねぇな
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:37▼返信
まぁどちらにせよそんな会社碌な所ではないから行かなくてよかっただろう

直近のコメント数ランキング

traq