• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




有吉弘行、実写化映画のキャスティング批判に「『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ」
http://news.livedoor.com/article/detail/8714985/
名称未設定 7


6日のJFNラジオ「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」では、漫画「進撃の巨人」が主演・三浦春馬で映画化されることを取り上げた。

(略)

また、「いろんな人出てくるだろ、キャスト。そのたびに『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ」とたびたび持ち上がるキャスティング批判を一喝。

人気漫画だからこその実写化批判だが、有吉は「うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで」「いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから」「ケチつけたからって何なんだよ」と畳み掛け、うんざりしている様子をみせた。




















ファンはキャストどうこうよりもそもそも実写化しないでほしいと思ってるんだよね・・・










DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創

講談社 2014-04-09

Amazonで詳しく見る

のんのんびより 第5巻 [Blu-ray]のんのんびより 第5巻 [Blu-ray]
小岩井ことり,村川梨衣,佐倉綾音,阿澄佳奈,川面真也

メディアファクトリー 2014-04-25
売り上げランキング : 116

Amazonで詳しく見る

コメント(1067件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:40▼返信
実写化すんなって話じゃないの
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:41▼返信
有吉は元々こうだったろ!いいかげんにしろ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:41▼返信
金払って見てるんだからこっちにもとやかく言う権利あんだろ
アホか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:41▼返信
あかggjきっこ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:41▼返信
キャストは悪くないのは確かにそうだが芸能関係者から批判くるぞwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:41▼返信
だから作んなって言ってんだよ!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
お!2?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
どうでもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
こいつもそのうち文化人気取りだすんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
作らなければいいのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
嫌なら自分で作れってのは一番やったらアカン開き直り
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
あーあやっちゃった
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:42▼返信
批判の大半の理由は作り方が下手だから
というか作る側が買い手を批判するようになったらおしまいだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
有吉のテッドが外れてたからかなこれは・・・
俺だってやりたくてやってんじゃねえんだよ的な・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
これは同意できない
有吉は糞
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
有吉叩きに持っていってコメント伸ばしたいはちまの魂胆見え見えw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
漫画の実写化は基本全部無理。理想像が崩れて終わってしまう。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
見てる方も金払ってるだろ
低学歴うっぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
まあ文句言う前にそういうことやられたら見ないんですがね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
ゴミを生み出すなってことだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:43▼返信
興行的にもほとんど失敗してるんだから、キャスト批判は一面の真実ではあると思うがな

まぁ実写化すんな、ってのが一番の意見だが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:44▼返信
金払ってるってことは当然タダで見せてくれんだよな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:44▼返信
こいつは憎まれ口キャラで売ってるからな
自分が好きな作品のキャストに不満があった場合手のひら返してくるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:44▼返信
サンドリ最近聞いてないなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:44▼返信
なんでこいつが怒ってんの?wwwwwwwww

隣のじいちゃんがジンバブエにキレるくらい意味不明
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:44▼返信
キャスト批判じゃなくて実写化批判なんだよなぁ

それこそ深夜枠の萌えアニメなんてハリウッドが実写化しても批判されるだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:44▼返信
こいつは、ドラゴンボール実写化を見ても同じ事が言えるのだろうか
キャストが違うってレベルじゃない作品に対しても同じ感覚なのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
お、そうだな
だから視聴率が下がってるんですけどね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
有吉は身内とか第三者に対する批判は鋭い正論を言うけど
お仕事関連になると途端にありふれた擁護パターンと変わらないことしか言わない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
そもそも実写化を望んでないって話
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
ファンからすればベストな人選は存在しないだろ、ハリウッドスター使ってハリウッド製作だったら話は変わるかもしれんが
ぶっちゃけ日本人がやるのに無理がある
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
サザエさんとかまる子みたいな日常系だけでいいんだよ実写なんて
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
こいつも調子こいてきたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
>>18
観なきゃ金払わずに済むんだがw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
この抽出された部分だけ見たら流石にお前は言ってるんだって思う
前後に何言ったかわからんけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:45▼返信
何を言ってるのかわかりませんね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:46▼返信
実写しなけりゃいいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:46▼返信
その批判で有吉に何の不利益があるんや
制作サイドの代弁か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:46▼返信
皆と違うこと言ってる俺かっけーは芸人には良くあること
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:46▼返信
有吉もうるさいタイプだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:46▼返信
進撃実写版何で軍艦島で撮影なんだよ
ドイツで撮影しろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:46▼返信
原作のキャラの顔なんて全部同じじゃねーか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
批判する相手がその場にいないから有吉は言いたい放題言うけど
正しいこと言ってるようで的はずれなことしか言わないよな有吉
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
>「うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで」

誰が「俺の方がもっといいものを作れる」って言ったよ
「作るな」と言ってるだけだろうが
漫画を批判すると湧く「あなたはもっと面白い漫画が描けるんですね?」と同じく的外れなバカレベルで芸能人か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
他人を批判する芸で飯食ってるやつに言われる筋合いないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
実写化しなければいいのによ
その作品の客観的価値が落ちるだけだと思うんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
良いこと言った!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
みんな観なきゃいいのに金がどうのこうの
早い話が嫌なら観んなって
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
どーせ巨人がでてくるだけの進撃の巨人もどきだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
素晴らしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
とりあえず、こいつが阿呆なのはわかった(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:47▼返信
キャスト云々の前に実写化するなって誰もが思っているんだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
批判されたくないのなら自分なりの解釈で演じましたとか言うタレントをどうにかしてよ
原作を読み込んで理解出来ないのなら降りてよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
実写化の殆どって言うか粗全ては「原作人気にあやかって金儲けをする為」であり、「ファンの為にやファンが望んだから」は無いんだけどね
だから原作が好きな人から批判を食らうのは至極当然な訳だが…
まぁ有吉は自分が関わってないからこう言う事が言えるんだろう
テッドの件を持ち出す人が居るけど、あれは只単に声優やったってだけで原作汚しとかじゃないしな
テッドの監督だって有吉の声は気に入ってたし
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
有吉もいよいよ天狗か…
マツコと違っていちいち気に障るんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
嫌なら見るな!
嫌なら見るな!
ですねわかります
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
文句言うやつは金払って見ないだろ
俺だが
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
実写化別にええやん
見に行かなきゃええだけやし、好きにやらせたら?
なんでそんな嫌がるん
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
>>34
自分の好きなコンテンツが汚されるのが我慢ならんの分からんかね
嫌なら見るなって言うのはファンに喧嘩売ってる行為だと分からんかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
嫌なら見るな並の暴論でワロタ
創作でそれが通用するかよ
まあ一部通用すると思ってる輩がいるが、この有吉みたいに
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
金出さない奴は文句言うなって言うが じゃあ金を出すチャンスをくれたのか?と問い返したくなる
まぁ進撃の三浦は別に悪くないと思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
>「いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから」

そうだね。
でも人に見せたら批判の対象にも成り得るんだよ。
批判されたくなけりゃ作ったものを金庫にでも仕舞っておけ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
つまり金払って見た後に批判するならおkってことかな?この部分だけ読んだ限りでは
というか批判されたくないならてめーらだけで作って見ておけってブーメランだよね、商売で作るなら客のニーズは無視できないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:48▼返信
完全に同意。
いやなら見なければ良いだけだろ
俺は見ないしw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
金払って作ってるからこそコケるようなことやっちゃいけない
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
すまんな俺も怒りしたら煩いしいやんちゃだしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
お客になってくれるかも知れない人に対して何を言ってるんですかねこの人は?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
あーやっぱこいつつまんねぇ
杉田の方が毒舌のセンスあるんじゃねぇの
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
ま、違う違うって声だけウルサイだけど何も出来ないからね
唯一、抵抗手段があるとすれば映画を見ない事だよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
そもそも現実味のある題材なら勝手にやればと思うが
架空物や知名度だけで飛びつき、なおかつ低予算でしょーもない物が出来上がるのが許せない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
そろそろ必死になってきたか有吉
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:49▼返信
映画作って爆死した後に、「キャストが○○だから嫌だった。」
て知らされるよりも、作る前に聞かされたほうが良くない?改善点がわかるわけだし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
自分が好きな作品は実写化してほしくないな
今更スラダンは実写化されんだろうがw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
また余計なこと言わなきゃいいのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
猿岩石(笑)
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信

嫌だから作るな、とかスルーできずに全力でぶつかってくるアホにしか思えない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
有吉の言う通り

嫌なら見るな

見なければ良い、勝手に爆死してるだけだしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
じゃあ知名度利用しようとすんな
ある程度客が見込めるから原作使ってんだろ(あとカスみたいな企画者脚本家しか居ないからオリジナル無理ってのもあるな)
嫌ならオリジナルで見返してみろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
勝手に作れって何言ってんだか
こっちは手を出して欲しくないんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
嫌なら見るなってはっきり言ったらホントに見られなくなった某テレビ局があるから言えないんですねw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
まあ商売として成り立ってるうちはなんだって言えるな
成り立たなくしてやればいいだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
これのリンク先の記事の
実写版進撃の巨人のキャラデザは貞本義行って記事のほうが気になる・・・なんでや・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
芸能人ってのはこういう傲慢な輩ばかりだから大嫌いだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:50▼返信
暗に仮にもタレントを「素人よりマシ」と言っているね
「素人よりマシ」なタレントさんが
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:51▼返信
「嫌なら見るな」なんて有吉は言ってねえだろ
勝手に作んなカスどもが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:51▼返信
進撃のキャラは割と日本人顔なので日本人を起用すること自体は別にいいと思うわ
まあ金髪のキャラは違和感あるだろうけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:51▼返信
吉本直伝、嫌なら見るな!
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:51▼返信
で?映画会社からいくら貰ってこのトークしたの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:51▼返信
目玉入ってるだけのガイコツがしゃべってんじゃねえよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:51▼返信
極端すぎないか
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
うるせえのは有吉の方じゃ?
キャスティングへの感想くらい皆それぞれ勝手に言ってて良いだろ
嫌なら批判を見るな聞くなって話
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
あの糞漫画がどうして信者獲得に至ったのか全くわからない
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
金払ってるから原作崩壊ものの実写化してもいいって話にはならないでしょ
てかキャスト批判とか八方丸く収まる人選なんて無理なんだし話題にしなきゃいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
太田レベルの勘違いだなこの人
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
うるせぇよ嫁と子供ミンチになっちまえクソムシ
ドラゴンボールなんか原作者自体がうんざりしてるんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
嫌なら見るなって?
どこの韓国テレビだよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
>>46
作者「実写化してほしい」
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
嫌なら見るなみたいな馬鹿多いんだな。
お前らが作った物を金払ってみてやってるのはこっちなんだぞ。
まさか「見せてやってる」勘違いしてんのかコイツは。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:52▼返信
何度目だよこの話題
そりゃうんざりするわ(´・ω・`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
>>58
お前の好きな漫画・アニメ・小説が
金儲けのために低予算で実写化されそれが
案の定不出来で笑いものの対象にされて嬉しい?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
TV出て飯食ってる奴が言論の自由を真っ向から否定とか
心底バカだろコイツ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
金払って個人でのみ楽しむならいいけどね....
売るから批判もでますさ、そりゃ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
低予算だからアニメやら漫画やらを実写化してるんだろ?
そして、それをごまかすためのキャスト
キャストしか売りがないからそこに批判が集まる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
何が駄目なのかコイツ分かってないな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信





ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?



106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
ズレてる毒吐くと一気にこいつの株下がるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
こいつが今度何かに文句つけたときに
「お前がやってみろよ!ケチつけんじゃねぇよ!」って言ってあげましょう
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:53▼返信
キャストどうこうじゃなく、まず映画を見てから文句言えってこと?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:54▼返信
金稼ぎのために作ってるんだから金出してくれてる奴らが嫌がるようなことすれば批判もされるだろ、小学生かよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:54▼返信
>>95
未婚に決まってるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:54▼返信
>>85
「文句言わず金払って見ろ!金のないカスどもが!」

これだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:54▼返信
(キャスト批判が)嫌なら見るな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:54▼返信
批判を受けた作品のほとんどは爆死してる
元の作品のファンにも支持されるような
キャスティングをすれば爆死は免れる
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:54▼返信
有吉うざすぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:55▼返信
金払ってるから原作を蔑ろにしていいってわけでもないだろうに
阿呆だなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:55▼返信
その結果はこっちが金払わず、見に行かないだけだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:55▼返信
有吉ってこういう人でしょ。
今に始まったことじゃないよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:55▼返信
実写化するなというよりは遥かにまともな気がするけどキャスト批判
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:55▼返信
嫌なら見るな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:55▼返信
そもそも他人に毒吐いて批判して飯食ってる人間が言えた義理じゃないよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:55▼返信
まあ正論だな
評論家気取りにはうんざりするのは本音だもん
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:56▼返信
バイトのコメントが珍しくまとも
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:56▼返信
いや、実写化を望まないって訳ではないのさ。
そもそも実写化にあたって、オリジナル要素を入れることに反対であって、
原作に忠実に、もしくは原作に描かれていない部分でのオリジナル要素ならば
原作を害さないレベルでなら無問題なんだよ。
長髪なヒロインが短髪だったり、そもそも男だったのが男装の麗人だったり。

まぁそんなとこだ(´・ω・`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:56▼返信
進撃実写化で奇行種の中に有吉が混ざったらそれだけでギャグになっちまうだろ?
つまりそういうことなんだよ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:56▼返信
>>108
誰かが出資して映画になったのだから金払って有り難く観ろということらしい
映画化してくれと頼んだのはファンではないのにね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:56▼返信
原作者が金に目が眩んでるんだろ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:56▼返信





ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?



128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:57▼返信
原作汚してんだから土下座しろや
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:57▼返信
キャスト批判の何がいけないのか
ヘタクソがやる劇見にいく奴なんかいないだろうが
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:57▼返信
なぜ漫画の実写作品は失敗するのか…?
僕なりに検証をしてみた
1…ドラマ製作者や映画製作関係者がその題材とする漫画作品を知らなかった
2…ちゃんと議論も出さずに、短期間の間で適当な俳優や女優やタレント達を人選で決めているから
3…ネットの声を無視して選んだ人選の結果がミスキャスト
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:57▼返信
見えない敵と戦い始めたら終わりだな
何で一定の位置に落ち着くと、こういうことばかり言うのかねー
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:57▼返信
キャスティングミス叩かれるのが嫌なら原作ついてない作品作ればいいのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:57▼返信
公式でやったらそれも正式なもんになるからだろう
一応好きなものだから完全には否定出来ないという板挟みが嫌
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:58▼返信
流れとは直接関係ないが、そもそも作品批判ってものをネガティブに捉えすぎる奴が多すぎる
これをどれくらいの奴らが理解できていることやら
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:58▼返信
アニメ終わって作品の旬は過ぎたからもうそんなに騒ぐ奴もいないだろ
興業収入も爆死だと思うわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:58▼返信
話はちょっと違うが、映画作ってる側にもそんなにオリジナルキャラ出したいならオリジナル作品作れ、と言ってやれば?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:58▼返信
こいつなに調子乗り始めてんの?
消えてた癖に
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:58▼返信
やるなってのはお門違いだな
お前らのクソ文も批判される対象だってのがフェア
コピペ人間のカス批判は金稼げない時点でラノベ以下みたいな言い分でどうかしら?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:59▼返信
どーでもよい
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 21:59▼返信
話題になってる物を持ち上げてスポンサーから金貰うのが目的だからねw
大ヒット何かしなくて良いんだよ最低ペイ出来れば、ヒットはあわよくば程度
客の事何かそもそも考えてない
だからちっとも当たってないじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:00▼返信
まず実写化を望んでるファンがどれだけいるんだろうってとこが疑問
特に望まれてもないのに作ってるんだったらただ売れてるコンテンツを
金儲けのために利用して変なの作ってるだけだから良くは思われないよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:00▼返信
漫画家だってお金稼ぎたいものね
金のなる木が目の前にあるのに評論家気取りのファンの一般人気にして棒に振るとかありえない
だって次描く作品もヒットするなんて保証どこにもないもん
稼げるチャンスがあるなら飛び付くのが当たり前
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:00▼返信




ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?



144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:00▼返信
見たくなきゃ見なけりゃいいだろ?
作品は原作者のものなのだから、金に目がくらんで成功しようが失敗しようが作る側の自由。
お前らが見なけりゃ失敗して制作側が大損するだけだ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:00▼返信
要は
漫 画 「攻殻機動隊」
映 画 「GHOST IN THE SHELL」
TVアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
O V A「攻殻機動隊 ARISE」
↑これらを全部受け止められる心の広い人になれってことよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:00▼返信
正直キャスティングなんかどうでもいいよ。どうせ映画もドラマもつまんないんだから、芸能人と芸能事務所とテレビ局で仲良く滅びればいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:01▼返信
実写映画なんて原作とは殆ど別物でしょ。忠実にとか無理でしょ
そういうの前提で見に行くものでしょ(´・ω・`)
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:01▼返信
原作者がOK出しているのに、おまえら何言ってんだ?w
何様?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:01▼返信
カイジは原作と似ても似つかない風貌だが
ダメ人間さが出てて良かった
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:01▼返信
相変わらず本質が見えてないな有吉は…漫画やアニメの実写化におけるキャスティング批判の本質は「実写化しないで下さい」にある。

つか漫画やアニメの映画作りたいならアニメでやれば良かろうに。
声優の選定ミスらん限りは実写化ほど批判もされまい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:01▼返信
実写にするな
イヤならお前がやれ


は?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:02▼返信
ゴーリキーやジャニーズ使うのが嫌なんであって
実力ある俳優使うなら大賛成よ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:02▼返信
まあキャストはいいよ、漫画のキャラなんて基本的に無理なんだから
どっちかと言うと尺考えずに無理矢理切り貼りして一本に納めようとしたりして無茶苦茶になる方が嫌だわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:02▼返信
ようは原作者がカスなんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:02▼返信
作らなくてもいい
っていうか作らなってだけなんですが
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:02▼返信
こうゆう奴がいるから朝鮮以下なんだよ 日本の映画界
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:03▼返信
有吉言い方はあれだが正論だと思う。
あとこれは実写化反対な人に向けた話ではないだろ。
実際原作オタで実写化に反対じゃなくキャストが
これじゃないと騒ぎgdgd言ってる人いるからな。
ファンの意見なんて聞き入れても身内ウケしかせず映画として赤字が確定された微妙な作品が出来上がるだけだろ向こうもボランティアでやってるわけじゃないし。
ただ一般にもウケず爆死した実写化作品とかはファンの意見取り入れやった方がマシな結果になっただろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:03▼返信
>>148
ドラゴンボールはそうじゃないんですがwwwww無知www
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:03▼返信
で、金払うのは見に行く人だよね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:03▼返信
>>143
ヤマザキマリ「いつの間にか自分の作品が映画化されてた」
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:03▼返信
テッドは本当に面白くなかった
肝心のクマがほとんど空気って言う
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:04▼返信
>>145
ARISEはじめキャラデザ叩かれたけど今じゃ叩くのアンチだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:04▼返信
嫌なら観るな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:04▼返信
>>148
お客様だろ
原作付きの実写化って作者の記念動画か何かなのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:04▼返信
なるほど、ゴーリキが進撃に出るってことだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:04▼返信
案の定キモオタが発狂してるwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:04▼返信
バカがとんちんかんな事ほざいてんじゃねえよ
どの立場で物語ってんだ?
最近売れてるからってなにいってもいいとか調子のってる事思ってんじゃねえだろーな?
シネよ、うぜえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:05▼返信
>>85
「勝手に作れ」といってるわけでw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:05▼返信
実写で出来るものはどんどん実写でやって欲しいね
予算が足りなくてしょぼくなるならやめて欲しいけどw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:05▼返信
有吉が言う事が正論という風潮、ないとおもいます!

有吉も少しは大人になれよ。まぁ何でもかんでも批判批判が彼のスタイルだからそれしかないんだろうけどさ。
別に有吉は好きでもないし嫌いでもないけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:05▼返信
原作者がOKしてるからとか…テルマエの件を忘れてんのかね。

そうでなくても、OK「させられてる」可能性もあろうに。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:05▼返信
実写化って人気なかったり無名で知られてない作品でやればいいのにな
それで実写が成功して原作が売れたりファンがついたら嫌な気分になる人いないじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:06▼返信
>>145
それはまだ余裕だろ
実写化とは天と地レベル
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:06▼返信
実写化はともかく
ゴーリキかジャニーズいれりゃあいいやって流れが嫌だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:06▼返信
有吉の言っている事は正しいでしよ

大半が失敗してる気がするけど、実際公開されて面白ければいいと思う。
特にお前らネトウヨは、最初批判するくせに公開後に内容がすごく良く大ヒットすれば、一気に持ち上げるくせに。何言ってんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:06▼返信
わざわざ金払って見に行かなきゃならないようなシステムなのに、不利益でも被ったかのように火病を起こすのは全く理解できない

やはり嫌儲が足を引っ張ってるのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:06▼返信
進撃 コラボ 
でググったら金のなる木なのがよくわかる
実写化なんぞ原作者、出版社にとっては些末な事
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:06▼返信
>>157
そんなたかだか一般人がする意見や主張も許されないとかどこの共産主義だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
「原作者が許可してる」「金に目が眩んだ原作者を恨め」って流れで有キチを擁護しようとしてるアホがいるけど
原作者がどんなに嫌だって言っても出版社がOK出したら断れないんだよ
進撃も原作者が「ゲームはクソだから買うな」って言ってたのに結局ゲームは発売されただろ
原作者がメディアミックスに口出しできるわけない
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
わざわざ批判するために実写を見る必要はないよ
目を瞑って耳を塞いで見なかった聴かなかったことにする勇気を持とうよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
なんか仕事成功しすぎると、本人も何が面白いのか分からなくなるんだろうな。
有吉も稼ぎは成功してるけど、お笑いとしては迷走してる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
有吉ももうダメだな
前は毒舌でもこういうことは言わなかったのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
演技力がある俳優さんが他にもいるのに、事務所の力か?同じ人ばかり使ってで飽きる
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
>>175
アニメ、マンガ実写化作品の中でその前例教えてくれや、それなら納得する
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
マーブルコミックスの実写化はみんな喜んでるのに、なんで日本の漫画が実写化されるとダメなんだろうね
オタクの人の心理が良くわからない
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
>>145
PS1とPS2のゲーム版が抜けてる。攻殻は解釈違うのが多すぎるんだよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:07▼返信
有吉についてはキレ芸なんだし良いんじゃない?
あとはその作品を芸術として扱うか商品として扱うかの問題だけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
まじでこの程度の話でネトウヨっちゅうワード出してる奴も異常と気付いたほうがいいんけどなwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
次元を超えるんだからそれなりの代償は出るでしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
俺もそう思うけどなあ理由も言わずにあいつがこいつがって言ってる奴ばっかだし
映画がコケたからって原作と関係ないんだしスルーすればいい話じゃん俺らにどうにかできるわけないんだから
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
有吉も毒舌を吐かなきゃいけないからいろいろ大変なんだよw

たまには的はずれなこともあるさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
ハリウッド映画並みにキャストもCGも頑張ってくれればまだいいんだがな
あ、ヒュー・ジャックマンはさっさとタイツ着ろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
>>185
演じている人が手を抜いてないからだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
テルマエのBBAの肩持ってるアホがいてわろたw
確かに映画のお金100万はひどいけど

映画ヒットして本バカ売れした印税ガッポリ入ったのはダンマリのBBAの肩持つアホwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
有吉そろそろ消えろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
アニメでもやったわけだし、実写もやっても別にいいじゃないか
アニメ好きが「実写でやるならアニメでやれよ」って言うならまだわかるけどさw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:08▼返信
大御所ならともかく
デビューして日の浅い原作者の立場で断ったら
干されるに決まっておろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
そういや、この動画のやつは結局どうだったの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
最近の有吉の攻撃相手は業界人じゃなくて素人ばっかり
やっぱり長く仕事してるとそっちに染まるわな。金を貰って毒吐いてるやつなんてこんなもの
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
いい加減見なきゃなーと思いつつも盛り上がってる層を見ちゃうと
何か見る気にならなくて結局見てない・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
じゃあ、お前が金払って作ってみろよ

なんていってるけど、実写化した映画なんて見てねーだろ
俺もみてねー  批判するやつはバカだろ って言いたい気持ちもわからんでもない
だが、ちゃんと批判するなら、見てから批判すべきだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
有吉、間違ってるよ
キャスティングなんて批判してない
実写化自体を批判否定してるんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
いや実写化してほしいんだけど俺は
それにオリジナルキャラなら三浦でもありだわ、メイクでどうにでもなる
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
有吉最近つまんねーな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
>>175
いきなりネトウヨがどうとか頭大丈夫?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
>>175
なんで唐突にネトウヨとか言い出したんですかねぇ……
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
こいつもなんか、めんどくさい奴になってきたな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:09▼返信
毒舌とかいっても許可とってから言うプロレスだし
他は前と変わらないつまんない芸人のままだってバレてきてるから必死なんだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:10▼返信
ガッカリだわ有吉
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:10▼返信
糞つまんない猿芸人がいうことじゃねぇよ(笑)しかも大体実写って糞になるのは目に見えてるんですけどねー
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:10▼返信
この毒舌って芸風がいまいちよく分からんな
ブラック・ユーモアなら言っちゃいけないことをあえて言う背徳の愉みたいなものがあるんだが
別に誰にとっても面白い話題とも思えんし批判の相手と揉めたところで痛くも痒くもない
安全圏で凄んでるようなところを笑う芸なのかね
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:10▼返信
批判はあんたが散々やってる事じゃないですか・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:10▼返信
まあ嫌なら見るなって話だよな ネット民が大好きなセリフじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:11▼返信
まあ期待出来なきゃ見ないだけですし
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:11▼返信
ここで有吉にヘイトぶつけても有吉ここ見てないと思うんですけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:11▼返信
>ファンはキャストどうこうよりもそもそも実写化しないでほしいと思ってるんだよね・・・

そう、そういうことなの
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:11▼返信
有吉のいうことはもっともだけど
有吉が「バカがよ」って言うのと同じように
みんなにも映画製作者に「バカがよ」って言う権利くらいはあるからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:11▼返信
こうやって会話の前後関係なく荒れそうな所だけ切り取って記事にするから
2ちゃんから爪弾きにされるんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:11▼返信
…有吉ごときにバカがよ、と言われてもな…
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
>>205
きっとこのサイトの政治カテゴリの記事のコメ欄しか見た事ないからだよ、察してやれよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
そろそろコイツも飽きたな
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
こういうのって、話題づくりで原作と似ても似つかない人もキャストしちゃったりもするからな
一般人には受けるけどヲタには辛いよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
このラジオはニュースに対して有吉が無理矢理毒舌吐くってコーナーなんだけど
そんなことも知らずにこんな記事に騙されてほんと馬鹿だねえ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
>>179
原作者が買うなって言ってるのに買う奴らがバカ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
>>218
2ちゃんから爪弾きにされるデメリットがわからない
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
金払ってるなんてのは競争の場で頑張ってるって言うぐらいこの議論じゃ無意味だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:12▼返信
例えば有吉の言い分によると
お店(提供する側)が、くぞまずい料理をだす
それに対して、
お店側は金払って材料買ってるんだから、まずいと文句をいう客は間違いだ!
ってことになるわけだ

製作者側は金払って映画を作るんだから、客は文句いうな!って
こいつ、本当に馬鹿だと思う
たまにマツ子が絶句してるときあるんだよね。こいつの提供する話題ってどこが鋭いの?
的外れなコメントばっかりしてる印象しかないんだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
>>198
興行収入3000万もいってないとか何とか・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
有吉はいくら貰ってこの発言をしたんだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
別にどう稼ごうがが勝手だけど
長期的に見たら、業界の品位を間抜けな学芸会で落としていってる訳だし
将来困るのは自分達なんだぜ?
あ、でも利己主義の芸なし雛壇おしゃべりには関係ないか
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
合成に金かけてくれれば、僕はアニメより実写でみたいな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
実写のドラゴンボール観に行ったやつと、神と神観に行ったやつとどっちが多いか考えれば分かる。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
プロメテウスのゴーリキー
ピラニア3Dの出川
ファイナル・デッドサーキットのココリコ田中

観終わるまで、当人たちだと気が付かなかった。ヘタだと思ったけど、世間で叩かれてるほど悪くはなかった
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
最近坂上に仕事取られてイライラしてるからってこの発言はいかんなぁ笑
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
だって実写映画になったとしても、ニコニコのMMD以下の代物にしかならないのは目に見えてるもんなぁ
そんだけ信用ないんだよ、映画業界は
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:13▼返信
ファンを当て込んでの実写化じゃないの?
そのファンにお金落としてもらいたいからって作ってる面もあるんじゃない?
そっぽ向かれるってのは商業的に問題ありとは思うけど。
もし、お金払ってるやつの責任で興行的に最低でもOK!キニシナイってんなら、
それはそれでありじゃない?仰るとおりでいいと思う。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:14▼返信
そもそも実写化は望まれていない(白目
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:14▼返信
>>184
175じゃないけど、スパイダーマン、バットマンとかかな
日本は知らないけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:14▼返信
>>215
そうだね
で?
皆が事務所に言う?わざわざツイッターで言う?足りないオツムで考えてみなよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:14▼返信
違うよファンなら実写化は大賛成
反対してるのはアンチかアニメ以外に居場所の無い最底辺だけ
ちゃんと学校か仕事
恋人、嫁のいるまっとうな人間なら実写化に喜ばないはずがない
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:15▼返信
これは炎上しますわー(どうでもいい)
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:15▼返信
最近坂上に仕事取られてイライラしてるからってこの発言はいかんなぁ笑
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:15▼返信
珍しくはちまが正論言ってるw
つかエレンより三浦春馬の方がかっこいいじゃねーか
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:15▼返信
>>227
これ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:15▼返信
読者は原作のイメージはこーなってほしいってただ言ってるだけな訳で。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:15▼返信
>>240
一応釣られてみようかな…
頭逝ってるだろ、お前
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:16▼返信
金を払えば何をしてもいいという訳では無い。
なかには原作を無視して好き勝手に作って、原作者を怒らせる事だってあったんだし。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:16▼返信
>>240
30点
釣るにしてももう少し頭捻れよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:16▼返信
興行側は売れてくれないと困るからファンに気を使うのに有吉は駄目だな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:16▼返信
>>227
見る前から批判する奴は客ではない。
バカだろお前w
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
この発言のキモは、『誰かが金を払ってやってるんだから』じゃないのか?
通常のギャランティの話なら『誰か』何て濁す必要が無い訳で。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
>>233
パシフィックリムの芦田愛菜は凄いぞ。
ココリコ田中はNHKのLIFEで良い演技を連発してるからもっと映画に出てほしい
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
ゴーリキーにも同じことが言えるのかね
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
さっそく最底辺が図星突かれて噛みついてきたわwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
実写化の出来がどうであろうが原作の価値は変わらない
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
アニメの実写化ってのは、保守的な方法だ
有名で、固定ファンもいるからな
でも、最近増えた印象があるが、デスノートのヒットがきっかけだったのかな
デスノートはマンガを見たことないが面白かった
面白けりゃいいんじゃね つまらないのは論外
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
言ってる事はわかるが逆に無料だからケチつける訳で有料なら言わないな
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:17▼返信
有吉の言っていることだと
例えばまどマギの実写化にハリセンボンの2人と森三中の3人が起用されても文句言うなってことになるのでは?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:18▼返信
批判・評価を受けたくないんなら、それこそ自己満足じゃないか
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:18▼返信
>>241
ところが有吉のツイッターは平常運転なんだよなぁ

ここでごちやごちゃ言ってる奴は直接意見も言えない腰抜けのバカ共だってはっきりわかんだね
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:18▼返信
実写化やめろや
実写で楽して儲けようってのがミエミエなんだよ
映画屋ならオリジナル作れや
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:19▼返信
>>260
クレーマー発見www
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:19▼返信
金を払ってるって不快な思いをさせられた者には一円も払って貰ってないんですけど~※
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:19▼返信
はがないはマリア以外はいいと思うよ
見てないけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:19▼返信
※18、※59
映画の制作会社が、勝手に資金を出して勝手にキャストを組んで作ってるってだけのことで、それに合わせて観客が金を払う必要は丸でないし気にしなくてもいいでしょ。需要を無視した当然の報いとして、嫌なら客は金なんか払わずにいりゃいいんだ。赤字になろうが次の作品が出しにくかろうが知ったこっちゃない。
嫌なら見るなって意見を批判してる奴とかいるけど、大概こういう論争の出るものって別に見なくてもいいものばかりなんだよね。バラエティ番組にしても映画にしても、結局どっちにしたって客に観てもらえないのが一番の痛手なんだから、観なきゃいいんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:19▼返信
>>227
その例えは分かりにくい

「客」って誰の立場だ?
店に入って食券まで買って食ったのが客なら言い分はあっても良いとおもうけど、
店に入りもせず、評判だけ聞いて批判しているのは客でもなんでもないぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:20▼返信
>>258
村上はまだしんどいだろうから代わりに光浦充ててやって
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:20▼返信
有吉さっさと消えろよ。自己満足して他人の意見を無視する屑は消えてしまえ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:20▼返信
実写化って作品の名を借りて好き放題やらかすから嫌なんだよ
原作に忠実なら多少印象の違うキャスティングでも許せるんだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:20▼返信
合ってない物は合ってないんだよ
アニメの声優のキャスティングにも合ってなかったら合ってないって言うし
小説原作の実写映画やドラマにも言うし
オリジナルドラマや映画にも設定や配役の相性とかも合ってなかったら合ってないって言う
合ってない物には合ってないって言うよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:20▼返信
嫌なら見るなで自爆するのがデフォになってきたな
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:21▼返信
>>261
原作付きで映画作ってもいいだろw
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:21▼返信
>>267
三浦よりはいまイケイケな大久保のほうがいいんじゃない?(白目)
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:22▼返信
なるほど

つまり有吉は白飯にケチャップ、マヨネーズ、ドレッシングをかけられても文句言わないってことだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:22▼返信
こいつもしょせん嫌なら見るなか

そらテレビ衰退するわ

276.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:22▼返信
そもそも作んな完全同意
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:22▼返信
んじゃこいつは全部剛力でも文句言うなよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:22▼返信
うんざりしてんのはこっちだよ
お笑いって全部嫌いだけど、こういう違う分野にくちばし突っ込む奴は本当に鼻につく
芸人ごときが一端の常識人みたいな顔してあれこれ評論するなよ。おこがましい
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:22▼返信
>>227
その例えだと「見た後に文句言うな」ってことになる
お前いろいろと勘違いしてるぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:23▼返信
>>258
わざわざそんなブスタレント挙げる必要もないだろw
かえって判りにくいよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:23▼返信
某局みたいに見たくもないもの勝手に作って受信させて受信料巻き上げてくるよりは、金払うか払わないか選択出来るだけマシだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:23▼返信
映画は娯楽だから、嫌なら見るなはいいんじゃないの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:23▼返信
>>258
その人達が本気で取り組んで面白くなれば誰も文句は言わないと思う
配役されたタレントに気を使っての発言なのかもしれないけれど
頑張ってないタレントに文句を言わないなんてのは無理だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:23▼返信
>>267
光浦に何やらせればいいんだよw
QBかw?
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:23▼返信
>>258
個人的には全然構わないと思う
自分は見ないだけだから
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:23▼返信
余りにも内容なさ過ぎないかw
有吉てこんなだっけw
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:24▼返信
爆死続きなのに実写化の流れが途絶えないのはなぜだろうといつも思う
最近だとるろ剣くらいじゃないか
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:24▼返信
>>271
別にいいじゃね?
TVなんて嫌だから見ないってのを実行して痛手食らってるみたいだし
映画もそのうちそうなると面白いと思うぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:25▼返信
同じ金払うんなら相応しい役者選んで払えってのは当たり前の意見だと思うがな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:25▼返信
全巻読んだけど何が面白いのかよく分からなかったから文句を言うほどのもんでもないなぁって思うけど
ファンが実写化やめろっていうなら止めてあげれば良いんじゃないかと思うわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:25▼返信
有吉も、ただ単にオタクやオタク文化嫌いだから、ギャーギャー言ってるだけだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:25▼返信
有吉のテッドは意外と良かった
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:25▼返信
金払って見てるのはこっちだが
そもそも漫画を実写化するのが間違ってんのに加えてゴリマン主演とかばっかりやん
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:26▼返信
おいマツコと夏目呼んでこい
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:26▼返信
実写化するなってw
じゃあ実写化しない代わりにお前がお金くれんの?w
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:26▼返信
正直言って「嫌なら見るな」で何がダメなのかわからん
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:26▼返信
有吉もぶれてきたね
バラエティにでてるグラビアアイドル批判してたがそれも同じことちゃうん?w
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:26▼返信
ハットリくん、こち亀、座頭市
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:26▼返信
>>291
オタクは皆が嫌ってるけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
この猿TVをしばらく見ないうちにデカイこと言うようになったね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
版権をダメな映画作るやつに売ってるんだから、どんなの作られようがファンはもんく言えないんじゃない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
実写化おkなのとアウトなのがあるだろw
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
進撃アニメも主役はゴリマンじゃないかw
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
>>44
じゃあ原作者に金もらうなって言えよバカ。
お前みたいなバカが消えろよ、商売でやってんだバカ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
ライアーゲームは漫画見てないから結構楽しめたな
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
>>292
だよな有吉自身でキャスティングの重要性証明しちゃってるんだよなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
高級食材ふんだんに使った美味しい料理が食べられると聞いて入った店で不味い料理出されたらムカつくだろ
それでシェフに文句言ったら「じゃあオメェが作ってみろ!」って、じゃあお店というのは一体何のために存在しているの?w
客に不味いと言われたらテメェが反省して作りなおせアホンダラ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
キャストが原作と比べて似ているかどうかで批判している人より
もっと単純に作品としての質が低い事を批判している人の方が多いでしょ
アニメ化とかでもそうだけど、尺の都合でそのまま忠実に原作を再現できないのは仕方ないにしても
短絡的に原作を切り貼りして継ぎ接ぎにしてる作品が多すぎ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
〉〉227
その例えから考えると、もうチケットを買って映画を観始めてるようなもんでしょ
キャスト云々に関して例えれば、レストランの広告なり店の前の食品サンプルなりを見た客が、この食材は嫌いだから食べたくないってわざわざ言ってる感じ。なら食わなきゃいいでしょってならない?
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
有吉にしてはキレがないな
普通の事をでっかい声で言っただけだな

まぁ有吉が言ったからどうしたのよって話だけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
作れば良いし批判もすれば良いしw
原作者も別物として考えて見てね。だっけか?
早く興行結果が出ないかなぁって楽しみです。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
クソ芸人って「嫌なら見るな」しか言えないんだよな
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
まどマギ実写化決定!
お前等「ふざけんな!なんで実写化なんてすんだ!ふじこふじこ!」
有吉「(お前等の反応をみて)うっわぁ気持ち悪いなぁ。(キャストに向かって)あっ映画頑張ってくださいね?なんか小虫が沸いてるみたいですけどww応援してまーす。」
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:28▼返信
>>292
俺もあれはなかなか上手いと思ったわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:29▼返信
チンカス猿きめえ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:29▼返信
有吉がやれよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:29▼返信
>>278
その芸人ごときより稼げないお前はなんだよwww
蛆虫以下の存在だろがお前はwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:29▼返信
>>306逆に龍が如くとかで俳優やらがゲームキャラの演技してても違和感ないしね
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:29▼返信
最終的にカネ払ってんのはファンだと思うんだがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:30▼返信
両津 勘吉 は 竹中直人 でよろしく
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:30▼返信
スーパーナチュラル(小声)
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:30▼返信
嫌なら見るなってのもわかるけど金の話ををするなら話は別
結局最終的に金出すのは消費者だという事が全くと言っていいほど抜けてるんだよ
それをあてにして一儲けしようとしてる制作側が消費者側の意見を聞くのは別におかしい事じゃないと思うんだけどな
こっちが金払わなくていいんだったらそれこそ勝手にやってろ話だけどね
無料で公開でもしたらどうだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:30▼返信
>>318
…?
下手な人はクソ下手なんですがwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:31▼返信
>>323例えば?
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:31▼返信
キャスティングが嫌だから見ないんだよ
見て欲しかったらキャスティングも大事にしろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:31▼返信
>>304
商売でやっているからこそ質のいい物を目指すんじゃねえのか?
商売でやっている事がなんで粗悪品の乱発の理由になるんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:31▼返信
だから嫌なら観るなよ
それでアニメの実写化は需要ないってことを知らしめてやれよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:32▼返信
>「うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで」

自分が作ったわけじゃないけど、優れた二次創作は既に多数あるんだよなぁ
それ以下の商業映画は嘲笑されて然るべきだと思うんだ
329.田宮良太郎投稿日:2014年04月08日 22:32▼返信
まあ、これには有吉に同意だな。
出来上がった物に「何だこれは?全然面白くねぇじゃねーか。ふざけるな!」と言うならまだしも、まだ何も出来てないのに「実写化するな!」とほざくバカが多すぎ。

実写化した作品でも「ごくせん」とか「釣りバカ日誌」とか「ルーキーズ」とか面白い作品が腐るほどあるのに。

実写化って言うだけで、どこぞの半島人みたいに拒否反応おこしてファビョってんじゃねーよ、ばーか!
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:32▼返信
よく分からんがるろ剣は面白かった
デスノもよかったな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:32▼返信
>>308
そもそも原作がつまらんことに気づけよ。
ラノベが小説になれない理由は稚拙だから。
それでも実写化するのはキモオタがなめられてるだけ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:32▼返信
だから見に行かないよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:32▼返信
実写パトレイバーも既に駄作だけどね
押井の時点で駄作確定だし
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
>>324
4の成宮、桐谷。
あれが上手いと思えるのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
>いいだろ、別に
いや、良くねえよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
>>324
スーパーナチュラル
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
完全に同意
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
アニメ化でも、あのキャラにあの声は合わないとかいうのは出る
傷物語のキスショットに平野とか
実写化に限った話ではないよな
実写化そのものがコケやすいからその延長線上だろうね
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
>>322
見なければ金払わずに済むんですけど
340.投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:33▼返信
>>329
スーパーナチュラル
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:34▼返信
確か有吉は仕事無かった時期映画を相当見たって本人言ってなかったっけ?
今の仕事に就く前の若い頃にも感動した作品とかあったと思うよ
そういうのを後の産業のご都合で酷いリメイクとかやられたら気持ちは絶対分かるはずだ
ただ彼が今身を置いている業界の中では口に出来ないことが多々あるのも事実
いちいち干渉しないことがベストなんであってわざわざ踏み込んでくることが愚かな関係・間柄
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:34▼返信
>>334すんません。確かにあいつらなら宮迫の方がマシですわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:34▼返信
そもそもアニメやマンガの実写化映画って原作ファン無視だからな
新規の低脳一般人に売れればいいって考えだから
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:34▼返信
そもそも実写化滅びてww
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:35▼返信
最近の実写化に忠実なキャスティングにしようという意気込みが感じられるものがないから仕方がない。
注目が集まればそれでいいという主義が見え透いている。
特に剛力彩芽さんはその最大の被害者。
むやみやたらと原作付の実写化の主演やらされているせいで一気によくないイメージが付きまとうようになった。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:35▼返信
これが押井だったらまさにお前が言うなだよなっていうか押井はアニメ嫌いの監督だしね
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:35▼返信
マーヴル系やDC系ですらここ最近キャスト批判少なくなるようなキャスティングしてるってのに
邦画界は未だに事務所ありきの糞キャスティングするから文句言われて当然じゃない?
原作タイトルのネームバリューに便乗して役者売る為にやるから批判されるんだろ?
ハリウッドでそんな売り方した役者はすぐに潰れちゃうのに邦画だけは未だにそんなことやってるからだよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:35▼返信
>>334
龍の配役で上手い下手の基準は維新に出たかどうかで決めれば大体問題ないよなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:35▼返信
>>343
分かっていただけたようでなによりw
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:36▼返信
進撃のは全てオリジナルキャラでしょ
誰役とかないでしょ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:36▼返信
>>331
その詰まらない筈の原作以下の出来だから笑われてるんだよ
原作になる理由?そりゃ話題の呼べる芸人読んだ時点で予算がすっからかんだから
足元見れる相手を選んだ結果よ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:36▼返信
問題は日本映画全体のレベルが下がっていることだけどね
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:36▼返信
嫌なら見るなは正論
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:36▼返信
るろ剣やデスノ程度の出来でOKなら、大抵は許容範囲じゃないの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:36▼返信
>>341
やめろー!
嫌なこと思い出させるなー!
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:36▼返信
まず実写化に向いてないのを実写化してるのがおかしいんだよ
そんなのを実写したらそりゃ不満が出るだろうが
誰がやったって合わないんだからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:37▼返信
龍が如くのワーストは舘ひろしだろw
若手とは期待値違うんだから
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:37▼返信
>>350ここ数年維新と5メインでやってたからついwちょっと穴掘って埋まってくるわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:37▼返信
作るのも勝手だし、ファンが文句言うのも勝手

いちばんいらんのは、「お前そんな文句言うな」と横やりをする奴
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:37▼返信
今週公開のクローズの新作なんて爆死確定じゃねキャストも豪華じゃない魅力皆無だし
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:37▼返信
これは有吉が読み誤ってるな。
批判できるネタができてむしろ喜んでるから。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:38▼返信
嫌なら(批判を)見るな
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:38▼返信
何億円もテレビ業界から稼がせてもらえば、そらあこういう発言になるわな
長いものに巻かれて、糞を糞と言えない糞芸人になったな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:38▼返信
分かって物言えよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:38▼返信
有吉、毒の方向が意味不明になってきたな
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:38▼返信
>>361
高みの見物してるつもりなんだろうけど的外れなんだよなそいつらw
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:39▼返信
こいつ坂上忍が売れ始めてから面白くなくなった
変に意識してんだろうな
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:39▼返信
>>355
その2つはタレントではなく俳優があてられてるじゃない。
ここで言われているのとは室が全く違う
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:39▼返信
実写パトレイバーなんて既に押井のせいで
どう考えても駄作確定だろ
こいつはアニメ嫌いの監督なんだし
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:40▼返信
宇宙兄弟は割と良かった記憶がある
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:40▼返信
こいつと坂上はどことなく性格が似ている
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:40▼返信
キャスティング以前に実写化すんなって話、実写化しなければキャスティングに対しての批判は起きない
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:41▼返信
もういっそ声優にやらせてみれば?wwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:41▼返信
批判と言うか
実写にするのはやめてくれってのが本音だろな
376.投稿日:2014年04月08日 22:41▼返信
このコメントは削除されました。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:41▼返信
嫌なら見るな
今のところは実写化映画をフジと同じ目に遭わせられないアニメファンの敗けだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:41▼返信
>>346
相手方に「うちの○○を使ってくれませんかねぇ?」って言われたら断れないんじゃね?
断ったら「じゃあ、あんたのところの映画もう出させんわ」とか言われそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:41▼返信
そもそも実写化せんでいい
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:42▼返信
実写の仮面ライダーとかをアニメ化したらファンはどう反応するのかなぁw
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:42▼返信
三池監督のクローズは原作ファンからは賛否両論だがそこそこ面白かったが
今回公開する新作は駄作と爆死の予感しかしない
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:42▼返信
一度実写化に失敗したらたいていの場合同じ作品で「次」はないんだよ
意味わかるか?そのたった一回のチャンスをふいにするって事だ
まあまあハマってるるろうにけんしんやネタ的にまあまあおもしろかったヤッターマンみたいにまあまあ成功する場合ってあるわけだが変な会社や監督に捕まればそのチャンスはもう二度と回ってこない
見るか見ないかは別としてやるからに良いもの作ってほしいって思うじゃん
アニメもそうだけど映像化の出来によっては原作に影響が出る事もあるからな
作者のモチベーションがガクッと下がるなんて事はよくある話だし
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:42▼返信
パトレイバー押井パトレイバー押井何回言うねん?
押井がどんな映画作ろうがどうでもええやん
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:42▼返信
>>370
いや、別にパトレイバーなら何やってもいいよ
あれはそういうコンテンツ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:42▼返信
絡んでくるなよ気持ち悪い芸人
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:43▼返信
>>380
そうなると今度はプリキュアVSライダーとか東映は出しそうだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:43▼返信
こういう事を言わねば注目もされない時代って奴か、もうTVも映画も終わりかもな
今でさえネットで殆ど事足りるって人が多いんだから、この先は・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:43▼返信
キャスト批判は理解できるけど、実写化するなってのがわからないな
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:44▼返信
実写パトレイバーは実物大のを作って動かそうという企画で駄作確定ですよ
想像の範囲が狭まるから演技が小さくなって地味になるだけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:44▼返信
実写化を許可した作者に文句言えよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:44▼返信
押井なんてアニメ嫌いで実写にこだわる
監督になっちゃったしね
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:44▼返信
まあ有吉なんてこんなもんだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:44▼返信
逆に考えるんだ糞みたいな内容でも
製作する事で世の中にお金が回ってるんだと
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:44▼返信
芸人は芸してろよw
コメントとかいらんからw
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
押井は監督業以前に人間性が終わってるだろいい加減にしろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
実写化はアニメに抵抗がある人に向けての作品だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
クリエイターが「だったらお前がつくれ」っていうのはNGなんだよね。
そんなこというやつは信用されないし、プライドも、責任感もないと見なされます。
だから、こいつが言ってることは、クリエイターを擁護しているどころか、
バカにしてることになるんだよねぇ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
デスノートの配役とかなら文句はなかったけどなあ
邦画は最初からキャストありきで作る場合がほとんどだから、
だったらオリジナルのコンテンツでやれって話
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
>>380
映画は無理だけどOVAならいけそう
今の技術ならかなり面白いものが出来ると思う
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
アメリカだとマンガ原作実写映画でも良いのたくさんあるんだけどな
何で邦画はマンガ原作だとチープさを出そうとするんだろ
もっとダイナミックさを出して強調すればいいのに
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
実写が漫画より成功したら土下座しよ
402.投稿日:2014年04月08日 22:45▼返信
これすっきりしないニュースっていう有吉が半笑いで毒舌言うコーナーなんだけど
なんでこんな必死な奴等ばっかなの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:46▼返信
こっちは金払って見に行くんだぞ、あほかw

つまんなそうなら、そら見に行かんわなw

テルマエの実写版を参考にしろよ
あの主人公の違和感の無さは芸術性すら感じるわw
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:46▼返信
その漫画の作者が描いた絵だから見たいんだろうが?実写化したらその理想像も漫画ならではの演出も全部ぶっ壊されて「へー、こんなのなんだ・・・」って勘違いされて軽視されることくらいも分からんのか。なにが有吉ゼミだよ?毒舌キャラって言われていいきになり過ぎんなよ?なんでも暴言で返せばいいと思ったら大間違いだぞ?多くの人がお前の意見聞いてんだから不快に思ったり有吉の意見に左右される奴も出てくるんだから責任とれない事軽々しく言うんじゃねーよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:46▼返信
>>380
ゆとり無知乙
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:46▼返信
クローズの実写に許可した高橋ヒロシは
正真正銘の大馬鹿
っていうかこいつの作品は森田の作品と
違ってクソつまんない
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:46▼返信
こいつまた太ったな
顔がパンパンだぜ
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:47▼返信
客商売なんだがな
評判悪かったら売り上げに響くだろうに
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:47▼返信
実写化するなって言ってるヤツは世の中を知らないタダの子供。
ビジネスだよ。ビジネス。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:47▼返信
批判というより実写化自体望んでないから「それ見たことか」って馬鹿にしてるだけだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:47▼返信
結論。
見ないですよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:47▼返信
原作でイメージが定着してるキャラにそれを無視した事務所が今押してるとかの都合での配役にはちょっと違うかなと思うけどな
金を払ってるってのも納得できるし嫌なら見るなだよな
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:47▼返信
原稿一枚も書かずにお金もらえんのに断る理由ないわな・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:48▼返信
批判を批判する簡単なお仕事
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:48▼返信
実写化に需要があるから供給するわけで
予算も期間も決まってるなかでいちいち原作ファンの意見なんか聞いてられんわな
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:49▼返信
「だったらお前が作れ」を言った奴の負け。それないりの技術をもったプロだから作ってんだろ?批判のたびにプライドそっちのけで無茶言うなんてプロですらねーよ。論外だ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:50▼返信
てか、なんで有吉がいう必要あんの?
お前何も関係ないじゃん、どうせ見にいかないんだろ?
黙ってろよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:50▼返信
嫌なら見るな。ネットなんか
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:51▼返信
>ファンはキャストどうこうよりもそもそも実写化しないでほしいと思ってるんだよね・・・

すべてコレ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:51▼返信
>>413
表に言わないだけで裏で断ってる人もいるでしょ
作品性にこだわってる人ほど特に
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:51▼返信
まぁ有吉がキャスティングとか実写化に賛成してるわけじゃないだろうけどな

あくまで過度に批判してる奴らが気に食わないってだけだろ
自分と関係無くともただ批判してる奴らって腹立つからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:52▼返信
金払ってもらうために実写化してんだろ…?
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:52▼返信
声優ファンホイホイのアニメ作るのと同じで
だいたい俳優ファンホイホイの実写化なんだよな
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:52▼返信
買って自分のものにして作ってるのに、
ただの野次馬が自分のものみたいにギャーギャー騒いでるんだから、
そりゃ鬱陶しいわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:52▼返信
やっぱ、絵が動いてるより人が動いてるほうが僕は好みだなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:53▼返信





ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?



427.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:53▼返信
クローズの新作なんてマジで爆死どころか
超駄作確定だろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:54▼返信
映画化成功→みんな喜ぶ
映画化→ファン怒る
映画化失敗→ファン怒る
ファン怒る→でも漫画は買う
映画化成功しても失敗しても→話題性→漫画売れる→作者、出版社喜ぶ

見る前に文句言うのはレストランに入る前にメニューにケチつけるのと一緒
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:54▼返信
テルマエなんて映画ヒットしても
作者にはたった数百万しか入らないんだぜ
こんなのビジネスじゃねーよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:54▼返信
>>409
そんなこと誰でも分かるわ
結局金目的のくせに○○を愛するすべての者に~とか言うから腹立つんだよ。それだってビジネスだけどな・・・本当にそう思ってるなら宣伝にキャストの名前なんか書かないもんな
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:54▼返信
漫画やアニメなんて幼稚な作品だし
作る方も見る方も幼稚だから仕方ない
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:54▼返信
銀の匙も原作ファンから酷評だったしな
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:54▼返信
>>421
>あくまで過度に批判してる奴らが気に食わないってだけだろ
>自分と関係無くともただ批判してる奴らって腹立つからな

有吉のいつもやってることじゃん
つまり俺の仕事を奪うなってことかw
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:55▼返信
有吉はこの問題の本質分かってないのな
気に食わないし嫌だから実写化すんなって事だよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:55▼返信
今流行りらしいカゲプロとかいうのを実写化してみよう(提案)
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:55▼返信
>>429
ヒットしなくても同額ですよ
契約ですので
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:55▼返信
有吉嫌いじゃないけど
なんでも噛みつきゃいいってもんじゃない
金払って観に行って批判してる人だっているんだから
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:56▼返信
特撮の海外版みたいに名前変えれば?
名前をまんま使うから揉めるんじゃないの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:56▼返信
「見なきゃいいだろ」って言えばいいのに
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:57▼返信
こいつも調子乗り始めたな
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:57▼返信
>>428
だって嫌いな食材がたっぷり入ってるんですもの
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:57▼返信
文句言っても良いのは金払って見た客だけだぞ?
見る前から批判するのはただの風評。
あと、見る前から実写化したら糞だと思うなら金はらわなきゃいいだろ?
この店汚くて飯にゴキブリ入ってそうと思いつつ飯食いに行くとか、お前らどんだけだよ?
本当に糞なら誰も金払わなくて店潰れるだけだろ。
お前らが面白半分に金払うから、次から次へと実写化されるんちゃうか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:58▼返信
できた作品が無料で見れるなら理屈も通用するけど映画は最終的にお金払うのは1市民じゃ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:58▼返信
オレが嫌だからとかキモヲタ特有の独占思考だわw
いつからテメェの所有物になったんだよ?そのコンテンツはぇえ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:58▼返信
誰をキャスティングしようと結局文句言うからな
そんなのに構ってられんわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:58▼返信
実写で何億も無駄金使わないで
アニメスタッフに金回せよって感じ
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:58▼返信
原作最高、原作汚すな、なんて言ってるバカを相手にしてたら金儲けの機会を逃すだけ。
原作者だって映画化による知名度アップで新規の読者増やしてコミックス売りたいだろ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:58▼返信
キャスティング批判の批判・・・同じ穴の狢

まぁキャスティング批判じゃなくて実写化批判なんだけどね、的外れすぎ
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:59▼返信
批判するなって言う方もバカ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:59▼返信
>>442
んじゃ成功したのをあげてみろよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:59▼返信
よくこんなことで熱くなれるな
邦画の漫画やアニメの実写映画化とかクソばっかだからキャストが誰になろうが一向に構わないわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:00▼返信
結局は邦画のつまらなさが原因
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:00▼返信
実写化いやなら、そいつらで権利買うか、やったスポンサーつぶすぞとか非買運動するぞってやらんと無理やろ。

大儲けはできなくても、宣伝かけずに小儲けはできるってことでスポもかねだしてんだから。
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:01▼返信
原作の実写化はコミックのカバーの帯に見たくもない実写の写真が宣伝用に付いてくる。
しかも実写が終わってもその帯は残留したままでロクなことがない。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:01▼返信
黒執事 原作無視しかもゴーリキのせいで爆死

銀の匙 原作ファンから酷評

パトレイバー 実物大と押井監督の時点で駄作

Newクローズ エクスプロード 監督三池じゃないしかもキャストが豪華じゃなく魅力皆無のため爆死確定
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:01▼返信
せめて原作にいない女キャラを勝手に追加OR性転換して、原作にない恋愛描写を入れるのはやめて欲しいもんだよ……なぁ、カイジ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:02▼返信
実写化とか聞いても「あっ・・・そう・・・ふーん」くらいにしか思わない
どうせ見ないし興味ない いちいち批判する程好きなアニメとか漫画ないし
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:02▼返信
実写自体別物だと思って見てるから正直どうでもいい。前はデスノートのキャストに違和感を感じていたけど、今では藤原大好きです
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:02▼返信
キモヲタがキモい理由がこれ
殿様のオレを楽しませろ的な独善的価値観が狭量さを物語ってる
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:02▼返信
これは有吉の言う通りだろ
キャストがキャラと違うと思えば見なきゃいいだけの話
映画化するために金払ってるバカが爆死する様を見て楽しめばいいよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:02▼返信
>>448
お前の的に外れても別の的には当たってるんだけどな
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:03▼返信
>441
あの店の料理、食べに行かない!ならわかるんだけど
そんなもん出すな!そんなもん入れんな!は言わないでしょう
何が入ってるかわかってんだから頼まなければいい話、入店しなきゃいい話
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:03▼返信
進撃はキャストが日本人ってだけでギャグ
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:03▼返信
言いたい事は分かるが、
違うって批判を受けたくないなら
プライベートだけで観てろ。
全国公開すんな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:04▼返信
>>461
何言ってるの君
日本語でどうぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:04▼返信
実写化なんか誰も望んでないから
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:04▼返信
金もないし技術もないから実社化やめろって・・・オリジナルの映画つかれよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:05▼返信
変な改変がなけりゃまだいいんだがな
改変どころか改悪が多すぎなんだよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:05▼返信
ゲームのシリーズものも続編作ってくださいって応援メール出す人いるけど、
作りたくてもシリーズものってどの程度売れるか予想が付くから儲からないなら上がOKださねーのよ。
必ず5万本ぐらい売れるなら上もOK出すけど、2万じゃださないんだよ。

応援してる暇あったら、お前らが1億ぐらいその会社の株買って意見いえよっていいたくなる。
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:05▼返信
>>460
有吉が言いたい事は逆
せっかく映画化したのだから文句言わず金払って観に来い。と言ってるんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:05▼返信
してほしくないなら契約金下さいw
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:05▼返信
有吉にしては珍しい批判覚悟の発言だな
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:06▼返信
三池監督とかコイツの作品はマジでつまんない
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:06▼返信
>>465
有吉は実写化批判にではなくキャスティング批判に向けて言ってるってことね
つーか、いちいち横から突っ込んで来なくていいよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:06▼返信
ラーメン屋作ってラーメン作るのは店主の自由。
俺は味噌ラーメンが好きだから、豚骨ラーメンなんか作るなと他人にとやかく言われる筋合いない。
味噌ラーメン食いたいなら、豚骨ラーメン食いに来るな!お前なんか客じゃねー。
こういう事だろ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:07▼返信
なんか有吉さいきんズレてるな
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:07▼返信
>>468
それなりの長編物を90分そこそこの映像にまとめようというのが無理があるんだよな
まあ3編に分けてもダメなのもあったけど・・
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:07▼返信
>>469
こういう極論書く奴って100%低学歴
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:08▼返信
望んでないからなんなんだろう、、、
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:08▼返信
これは有吉だめなやつだわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
原作ファンでない有吉に発言権無し。

貴方が何かのファンになってから話をしようではないか。
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
クローズの新作なんて前作と違ってキャストが豪華じゃないのに魅力がないせいで
爆死確定じゃね
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
最低限髪の色や長さぐらい変えればいいのにって事あるからな
タレントを売るために作ってるだろって事もあるし

まぁフジテレビの事だけど
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
怒り心頭見ててもわかるけど、こいつ基本的にズレてるよね。なのにドヤ顔で語ってるのが滑稽。
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
>>462
その例え、かなり的外れだね
もう1回書いた文章読み直して頭使って考えてみなさい
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
自分で映画作れる程お金持ってないです
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:09▼返信
批判などひっくりかえるもんつくれといいたいね
つくれてねーから批判が出る
キャスティングで客呼びの糞映画ってバレバレなんだよね
釣りバカなんて漫画の人気を越えてんだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:10▼返信
駄作になる

ツイッターで酷評で原作すら槍玉にあがる

原作者のモチベダウン

原作が下火になる

原作ファンの熱が冷める

打ち切りEND
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:11▼返信
実写化してくれと頼んでいるわけじゃないし、できた実写化作品はマスメディアを通じて原作のイメージに大きく影響を与える。実写製作してやってるなんて言うけど、実写にすれば、いいことどころか大きくマイナスになることもあるからファンは文句言うんだよ。そして映画業界や会社がそのこともわからずに安易な実写版作って好きな原作の価値が破壊されるから嫌気がさすんだ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:11▼返信
こいつと坂上性格被ってね
毒舌で皮肉な所とか
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:11▼返信
いろんな意見が出てくるだろ、ネット。そのたびに『あれ違う。これ違う』って
ニーズの不明瞭な毒舌に人気があるのを利用して言うんだよ、バカがよ
うるせえんだよ。じゃあお前が売れなくなってから同じこと言ってみろよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:12▼返信
日本の映画って宣伝の時キャストを全面に出すけど、中身をメインに宣伝ってしないよな
そこら辺からおかしくなってるんだろうな
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:12▼返信
この人をバラエティーから消してほしいよ~毒吐きすぎ、畑違いに口出すな~
ファンあってこその作品ですし、大切にしてもらいたいもんだよファンは。
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:12▼返信
さすが金を貰える批判
ここの※とは価値がまるで違うわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:13▼返信
おまえら批判好きだねー
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:13▼返信
>485
ごめん、ちょっと考えたけどわかんなかった
今後のために教えて欲しい
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:14▼返信
ネタにマジレスかっこ悪い
一回このラジオ聞けば分かるよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:14▼返信
有吉うぜぇ、アニメ興味もないくせに口出しすんなよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:14▼返信
>>462
だからさ、それで寿司と名乗るなよって感じなんだよ
昔から好きだった人は特にだと思うよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:14▼返信
孤独のグルメ  デスノート 花より男子  GTO ライアーゲーム  のだめ 海猿

成功してるものもあるわけでw
批判するなと言うのなら良い作品作ってから言えよバーカw
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:14▼返信
「金払ってんだからいいだろ」ってんなら、映画化するまで人気を持っていったファンこそ、何言ってもかまわない、って話になるんじゃないか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:14▼返信
>>498
アニメの話なんかしてませんよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:15▼返信
有吉のフォロワー減らそうぜ
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:15▼返信
その作品のファンでないと何故不満が出るのかはわからんよなぁ…
ファンじゃない人は、「なに言ってんだコイツ?」だろうけどさ
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:16▼返信
金が動いてるから黙ってろって言われたら、クソゲーにも文句言えなくなっちゃうわ
金が動いたらユーザーには発言権無くなっちゃうわけ?逆でしょ
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:16▼返信
>>500
君に届けも意外と悪くなかった。映画は酷かったけどショムニも成功といえると思う
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:16▼返信
意味のない批判はうんざりってことじゃないの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:16▼返信
この世の中に金が動いてないものなんてないぞww
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:17▼返信
>>492
それで売れなくなったから。
有名脚本さんに結構な額払って赤字確定モノばっかになったから、
じゃあ、安く宣伝になりやすいもの=原作情報+キャスト
になった。あと、TV関係者無能のくせにプライド高くて邪魔ばっかする。
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:17▼返信
実写化を否定する権利なんて誰にもないよ。作者だって出版社に売り出してもらった恩があるわけだし、完全に個人の所有物ではない。
実写化することで世の中の金がまわるならやるべき。
ビジネスのチャンスを原作ファンとやらが否定する意味不明な言動に有吉は嫌気がさしてるのでは?
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:17▼返信
>>501
なんねえよ。そんな権利は売ってねえ
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:17▼返信
>>501
別に文句言うなとは有吉も言ってない
毎回毎回馬鹿がうるせえなぁって感想述べてるだけだ
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:17▼返信
気に入らなきゃみなきゃいいだけ
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:18▼返信
>>500医龍とか医者系はゴッドハンド以外は大抵ヒットしてたような。
個人的には宇宙兄弟、ライアーゲームも結構好き
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:18▼返信
進撃って実写化するほどの内容でもない気がするが
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:19▼返信
まあ有吉は例え実写が駄作になろうと名作になろうと、それなりに頑張って製作に取り組んでるのに、どんな些細なことにも文句を必ず言われてしまうことをうざがってるんだろうけど、実写化の弊害ってものは確実にあるんだってことはわかってほしい。
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:19▼返信
>>490坂上はただのクレーマー
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:19▼返信
お前らみたいなオタクがいい養分だっていってんの。
そのうえでごちゃごちゃうるせぇなっていってんの。

アニメだ漫画だオタクが中心にいる的な感覚のやつってほんと頭おかしいよな

いいか? オタクなんだぞ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:19▼返信
結局アクション物は実写化しちゃダメってことだ
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:20▼返信
実写化されると、その作品の世間でのイメージが実写になっちまうからな
嫌なら見るな理論は通用しないよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:20▼返信
サンドリでの悪口雑言なんてその場のノリで適当にやってんだから
わざわざこうして取り上げることでもない
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:20▼返信
そもそも何かを作って世に出す以上批判はつきものだろ
批判されたくないのなら個人で作って個人で楽しめ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:20▼返信
まあ正直うざいわな。
誰も彼もが同じ事しか言わねぇし。

そもそもドラマにしろアニメにしろ、原作である漫画や小説にしたって、別に見てる奴の意見聞いて作ってるわけじゃないじゃん。
金払ってんだから批判も聞け!って勘違いも甚だしい。順序が逆だ。
作ったものを金払って見る奴がいて、成り立ってるんだよ。

売れなきゃそれで終わり。
実写化にしたってそう。別にお前らの意見や希望を聞く必要も、批判を受け止める必要もない。
嫌なら見なきゃいいだけさ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:20▼返信
ニポンの作品はジッシャカムズカシイアルネ!
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:20▼返信
>>509
本当に邪魔ばっかするよなぁ…
海外の映画みたいに実写だろうがなんだろうがしっかりオーディションやってくれんかなぁ…
ゴーリキーみたいな事が起こらんようにな
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:21▼返信
>>523
見た以上批判するのも絶賛するのも個人の自由
製作者側の批判するなという言葉に俺らが従う必要はない。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:22▼返信
確か有吉は真逆のことも言ってたろ
テッドの時だったかな?
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:24▼返信
思考停止馬鹿特有の嫌ならお前がやってみろ頂ましたー
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:24▼返信
>>523
嫌なら見るなとは言ってない。嫌なら自分で作れと言ってるんだよ
自分で作れないなら映画化されたものを大人しく金払って観ろと言ってるんだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:24▼返信
有吉大好き!
最高ーーーー!
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:25▼返信
>>510
否定する権利はだれにだってあると思うよ
逆に、否定することを否定する権利もね
別に脅迫してるわけじゃないんだからそれらに従う必要もない
ただ、売れる売れないの指標にはしてるだろうから声をあげるのは全くの無駄ではないと思う
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:25▼返信
日本の製作者は予算的に再現性低いからアクション物は全然駄目だろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:26▼返信
>>528
いつも思うけど何で「批判するならやってみろ」という思考になるんだろうなw
どういう教育受けてきたらそんな脳になるのか知りたい
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:28▼返信
実写化って時点で批判されるようなもん作ってきた人達がいるから今の風潮があるんでしょうに
今まで中途半端に金払って中途半端に作ってきて、イメージを潰しまくる実写化があったから実写化って時点で嫌がられるんだよ
「いちゃもんつけて嫌だ」っていうのはファンの大多数が納得する素晴らしい作品つくってから言うべき台詞だろ


って言いたいけど有吉さん映画つくってるひとじゃないからなあ
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:29▼返信
それでも黒木メイサの峰不二子は違うと思うよ、胸の大きさ
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:29▼返信
半分同意するけど半分は納得できないわな
作品自体を糞にするような棒は許せんわ

視聴者としては金がどうとかいう話は関係ない
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:30▼返信
ファンを増やすことになるんだから別にいいんじゃないの
原作ファンはそのままでいい訳だし
原作知らない実写版のファンだったそのままでいいし実施から原作ファンになる人だって必ず出てくる
漫画に限らずよくあることだけど古参は有名になって通ぶれなくなるのが気に入らないんだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:31▼返信
まあ勝手に作って赤字になればいいんじゃね
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:31▼返信
そういや好きな漫画がアニメ化するの嫌だなって人あまりいないよな?
俺そのタイプなんだけど
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:32▼返信
こいつのこれはもう芸の一つになsってるな
ああそうですかで流すのが良い
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:33▼返信
観なきゃいいのに実写化批判w

笑わせる
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:34▼返信
キモオタ怒りの実写化批判
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:34▼返信
>>539
アニメ化と実写化だと天と地の差があるからな…
アニメだとある程度は原作に近い絵で出来るけど、実写だとそうはいかんからな
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:35▼返信
じゃあ作ればいいじゃん
売れないけどな
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:36▼返信
>>504
まあ、原作知らなかったり、好きでもない作品の実写化は普通に楽しめるよな
テレビで放送されたら普通に実況見ながら観るしw
ガンツも「邦画しょぼ」ってコメを見ながら楽しく見れたわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:36▼返信
実写化しても絶対に見ないから文句付けたこと無いけど
キャストに文句付けて、なんでバカって言われなきゃいかんの?
見損なったわこのボケ。何様のつもりだ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:36▼返信
観なければいいのに作るなとか滑稽
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:37▼返信
クソ脚本とクソ演出とクソ演技だからだよ
訳の判らんオリジナル要素入れるわアクションもCGもショボいわで、更にその上でゴリ押しキャストでお遊戯会レベルの演技で舐めてんのかと
面白かったら文句言わんわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:38▼返信
大事にされすぎて真剣味がない演技しか出来ない俳優が笑いながら作ってる映画だから仕方ない
だから一生ハリウッド映画みたいに大きな市場にはならないし、映画館にわざわざ見に行く奴も少ない
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:39▼返信
>>529制作者側が金出してるから別になに造ろうが良いだろとも言ってる
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:39▼返信
進撃の巨人が実写化で成功できるわけがない
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:40▼返信
いくら原作ファンが騒いでも実写化はなくならない。金儲けできる可能性がある限り続くでしょ。
有吉が言いたいのは実写化が決まる度に批判するウザイ奴らがいるって言う事実を述べただけ。
それだけの話。
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:41▼返信
批判に対して「だったらお前が作れ」って
ガキかよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:41▼返信
一生搾取されてろ愚民ども
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:41▼返信
514に変態仮面、カイジも追加で宜しく
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:41▼返信
観なきゃいいってのは的外れな批判だと思うがな
結局の所できが悪いと実写化作品どころか原作のイメージまで悪くなるからな
そりゃできが良い物が出来なそうだったらやめて欲しいわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:41▼返信


作るなって言ってる馬鹿は原作者に言えよカス

原作者がOKしなきゃ実写化なんてしねーんだよカス

558.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:42▼返信
違うもん違うって思ったこと言って何が問題なんだ?
なんかコイツ見損なったわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:44▼返信
政治家「うるせえな。じゃあお前が政治家やれよ」
軍人「うるせえな。じゃあお前が戦場で戦ってこいよ」
飲食店「うるせえな。じゃあお前がメシ作れよ」
医者「うるせえな。じゃあお前が医者やれよ」
ドライバー「うるせえな。じゃあお前が運転しろよ」
ゲームクリエイター「うるせえな。じゃあお前がゲームつくれよ」
風-俗嬢「うるせえな。じゃあお前が自分でしゃぶれよ」
教師「うるせえな。じゃあお前が教えろよ」
妊娠「うるせえな。じゃあお前がwiiU買えよ」

納得できるかこれで?
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:47▼返信
>>559
唯一無二の存在でもない限り、結局自分の首を絞めるだけだな
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:47▼返信
観るバカがいるから、作るバカが出てくる
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:48▼返信
この前この映画金払って観たけど全然ダメだったわ
金払ったんだから文句無いだろ?
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:48▼返信
有吉「お、はちまのバカどもがコメント伸ばし始めたわwwww」
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:48▼返信
作らせてるんだから、しょうがない
作者にどうにもできない時はあるけど
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:49▼返信
実写化してほしいと思う人たちの方が、
利益が出るから実写化してるだけなのにね。

アニメ化するのも実写化するのも、
その過程・結果で利益を生み出すだけの金の流れがあるんだから。

566.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:49▼返信
それを金払って見た奴が文句言ってんだろ馬鹿かこいつ
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:49▼返信
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:50▼返信
カネを払ったら作品のイメージを傷つけていい、
ってのも変じゃねーか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:52▼返信
じゃあ逆に有吉の自叙伝をアニメにしよう
CVは平成ジャンプあたりからデキトーに
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:52▼返信
>>556
イメージ悪くなったところで原作ファンにはなんの影響もないだろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:53▼返信
>>569
早く作れよ
俺はみないけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:54▼返信





ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?



573.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:55▼返信
有吉はキャストとか原作のイメージと違うだけで異常に騒ぐ奴のことを批判してるんだろ。
俺もキャストが原作のイメージと違っても作品として面白ければそれはそれでいいと思うけどな。
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:56▼返信
しかし文句は言うなってのも危険っちゃあ危険なんだよな。
イエスマンを周りに配して堕ちていった経営者がどれだけいるか(現在進行形で転げ落ちてるかたもいらっしゃいますが)。
しかも人気商売というか水物の商売だから、文句言う人間がいなかったらおそらくタイトルが当たる確率はどんどん落ちていくだろ。文句と言えば聞こえは悪いが、客からの注文もその中に混じってるんだから。
バラエティが視聴者からのクレームで面白くなくなったってのも、ありゃ正確に言えば、長年視聴者のクレームを適当に聞き流してたからだ。放送禁止用語じゃなく、放送を注意する用語なんてのを増やすという場当たり的措置みたいなことはやってたが。
もっと早くから、視聴者との交流を始めておけば妥協点は見つかってたはずなのに、場当たり的に済ませてたおかげでどんどん自分達の領域に踏み込まれてきた結果が今。
文句を聞きたくないってのは、ほんと危ないのよ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:58▼返信
有吉また売れなくなりそう
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:58▼返信
>>570
自分の好きな作品が貶されてるのは気分の良いものでは無いだろ…
そのせいで勢いが下火になる場合もあるからな
まあ、直接的な被害がなけりゃ文句は出ないだろうが…
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:59▼返信
実写化の度に否定するオタクがいる。
有吉「いちいちうるせーな」

そんだけの話でしょ?
実際にうるさいし何も間違ってない。
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:59▼返信
二次元を三次元で再現するなんて無理なんや
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 23:59▼返信
何行ってんだコイツ。それなら金使って原作とかない映画作れよ
それなら誰も何もいわんわ

原作ある限り金払って作ってようが批判されるのはあたりまえだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:00▼返信
キャストは悪くないが、踏み台にしようとする事務所が悪いよね。
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:01▼返信
観る方の質も落ちまくってるんだよな。
知らない物より知ってる物に、知ってる顔。
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:02▼返信
ファンは文句言う権利あるだろ。その作品好きで支持して金払ってるんだから。
実写化までこぎつけたのはファンのおかげと言ってもいいだろうし。

何より誰かが金払って作ってるってそれこそ投資だからやってんだろ。利益出す目的で。
誰かが金払って作ってるつーんだったらそれこそ公開せずに勝手に作ってろ馬鹿。

こんな糞馬鹿にオピニオン求めんなよ。馬鹿は一生口ふさいでろ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:03▼返信
>>576ただ原作者が実写化OKしちゃってるし
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:03▼返信
原作に金払ったファンが大勢いた結果行き着いた先が何故か実写化だからそりゃ文句も言いたくなるだろ
元々ファンがいなけりゃそんな作品に実写化の話も糞も無い
有吉のこの意見は実写映画それ自体にかかってる金が全てだと勘違いしてるんだよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:03▼返信
出来上がった作品をみて論評する分には構わないとは思うけど
実写化決定やキャスト発表の段階であれこれ言うのはどうかと思う
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:03▼返信
実写化映画を金払ってまで見たくないってことだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:05▼返信
みんな結局見るんだろ、ゴチャゴチャ言いながら金をおとす
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:06▼返信
有吉は言いたいこと言ってるだけだな
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:06▼返信
だから気に入らなきゃ原作だけみてろよ
一般人に評価されたって何も困ることなんてないだろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:07▼返信
>>572
原作者に全うなロイヤリティが回ってないのはテルマエの映画化に関する騒動で証明されてるからなぁ…
OK出さなくちゃいけない立場なのかも知れんしな。
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:07▼返信
>>583
だからこそ出来る限りあってるキャストを選んで欲しいって話じゃないかな
それなのに訳のわからないキャスティングするから批判がでるんだろう
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:08▼返信
>>585
キャスティング批判と内容批判とは別って考えた方がいい。
スポーツだって、そこで交代はねーだろとかあんだろ?ガヤだよ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:08▼返信
>>587
これはガッチャマンの分!!そしてこれはキャシャーンの分!!最後にこれがデビルマンの分だあああああーーーー!!!(ドゴぉおおおお
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:08▼返信
実写化って儲かるのかねぇ
キャスティングで無理矢理人集めるならオリジナルでもええやろ
ネタ切れか
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
>>556
嫌なら見なきゃいいし原作だけ見てりゃいい
いちいちイメージなんて気にすんなよアホか
今の奴らは有吉の言うように文句言いすぎなんだよ
昔なんてアニメでもドラマでも原作ガン無視の作品ばっかだぞ?
それで文句言う奴なんて少なかったしちゃんと割りきってたわ
そもそも原作以外のファン層獲得するためなのにごちゃごちゃうるせーよ
昔は原作ファン、アニメファン、実写ファンとそれぞれいたから
広がりも感じられたんだよ
媚び売って原作ファンだけしか取り込めないようじゃ展開する意味ねーわアホ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:09▼返信
こいつはキャストに文句言うことすら許さないのかよw
てかキャスト批判してるファンを批判する前に、漫画やアニメの原作に頼らないと映画一つ作れない今の邦画界を嘆けよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:10▼返信
>>590
テルマエ以前に海猿で問題になったじゃん。
100奥稼ぐ映画の原作がほぼ無償だったんだぜw

欧米じゃ考えられないな。やっぱ日本は知財を軽んじるアジアだわw
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:11▼返信
人気作の映画化ってことで期待させて注目集めてんのに
ゴーリキーみたいに「作品のイメージブチ壊します」って言うようなキャストなら
裏切られたファンに叩かれるのは当たり前だな
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:11▼返信
有吉もドラゴンボールぐらいは知ってるだろ
で、実写版ドラゴンボールを見せた後でも同じ事は言えるんだろうか?
酷い物には酷いと言わないと駄目だろ、そもそも実写作らないでいいから
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
作り手のしがらみとか可哀想になる時ある
剛力起用ありきでとか
有吉くんは言うならそこだろ
こういう意見御門違いにも程がある
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:13▼返信
原作と声が違う
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:15▼返信
>>589
全くだわなwww
原作知らない層にも知ってもらおうって狙いなんだから
原作とイメージ違う云々はどうかと思う
人気芸能人使って実写やれば一般的にも作品の知名度上がって
原作がより売れるんだからやらない手はないでしょ
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:16▼返信
ディスりキャラだから炎上しないのか。いいキャラを築き上げたものだ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:19▼返信
初めて有吉にムカついた
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:20▼返信
別に批判してる連中は映画どうたらじゃなくて俳優とか作ってる映画の奴らが名前使ってるだけの駄作を今まで作ってきたからやめとけば?って言ってるだけじゃねぇのか
まあ、批判厨も勝手に作らせといて爆死させた方が面白いって気づけよとは思うが
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:21▼返信
邦画自体面白くない
映画業界の奴等これでよく飯が食えるなって思う
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信
まったくだ
でも実写ドラゴンボールは嫌い
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信
これは有吉に同意だなぁ
オレはドラゴンボール好きだけど実写映画は別物として割りきってる
いちいち文句言おうとも思わんし映画糞だから原作面白く無くなるわけでもないし
正直どーでもいい
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:22▼返信





ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?



610.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:23▼返信
>>602
>原作知らない層にも知ってもらおうって狙いなんだから

果たして制作者の意図はそんなところにあるのかねぇ
たとえばこのコメでも挙がってるドラゴンボールの実写化なんてのはその分析は全く的外れだよね
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:23▼返信
>>603
そういうラジオのコーナーだからな
マジレスしてるのはただの馬鹿だぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:24▼返信
あーやばいぞ有吉
最近怖い物なしなんだろうけど、こういうネットで批判食らってる奴をとかあまのじゃくのように反対意見言うと
有吉もTwitter炎上芸人になりかねんよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:24▼返信
映画のことはどうでもいいけど最近の有吉は俺はみんなの意見の代弁者だ!みたいにドヤ顔してるのが腹にくるわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:25▼返信
ファンを大切にしろとか、ファンの意見聞けとかバカなの?
まず、原作はお前らのものじゃないから。
ファンなんて出版社や頭のキレる大人の戦略に乗せられて原作にハマってしまった1人に過ぎない。

俺たちファンが支えてる?

いい加減気づけよ、大人の思惑通りにお前らに金使ってるだけだって。
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:25▼返信
原作ありきは批判ありきだと思うがそれを批判するなってのはおかしいわな
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:26▼返信
そういえばデトロイトメタルシティーは映画化されなかったら読む事はなかったな。
実は映画は予告編しか見ていないけど面白そうだったので漫画は全巻買った。
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:26▼返信
金も受けるために作ってんだろ?って話
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:27▼返信

実写化が原作者の自由なら
実写化に対するファンの感想も自由だろ
言論弾圧してるアルカニダの連中かよw
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:27▼返信
なんだかんだ言っても、人気作品の実写化がこれから先無くなったらさみしいような気がする
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:27▼返信
批判するくらいなら自分で作れ理論を口にしてしまうともう何言っても無駄。
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:27▼返信
>>608
ドラゴンボールこそ原作者自身がマジ切れしてたじゃんw
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:28▼返信
ハリウッド版ドランゴンボール
実写版デビルマンと同じだからな
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:28▼返信
こいつが批判してる俺らを当たり前のように批判するように、何にでも批判されるのは当たり前なんだよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
有吉弘行役は誰もやりたくない
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
キャストは仕方ないかもしれないが、原作関係ないストーリー改変は止めてくれ
これ原作のタイトル使う必要あるの?ってレベルはネタにもならないから
ファンの反感だけを買って数億無駄にするのも馬鹿らしいだろ?
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
岡村のときと同じ流れw
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:29▼返信
日本映画に何期待してんだw
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:30▼返信
そうそう
実写が作られてしまうのはスポンサーやゴロがいる以上止めようが無いから
ファンはせめて文句は言うよって話よな
文句まで言うなはおかしいわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:31▼返信
ロクな人間じゃない有吉弘行の発言など誰も聴いてないよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:31▼返信
今度はしっかり自分の足で中東横断して来いとしか言えんな。
テレビ見ないから有吉って未だにこのイメージが強い
何でオマエラこんな奴が好きなの?昔は相方の方が人気があったぞw
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:32▼返信
面白かったらなんの文句も無い
面白くないから不満も批判もでる
改変も面白かったらいいんだがワケわからんものにする物が多すぎてなぁ…
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:32▼返信
ドラゴンボールは原作者鳥山明さんが言っているように向こうが傲慢な態度で全く原作者の意見を聞かずとうんでもないものが出来上がってしまったそうで。
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:33▼返信
キモオタってやっぱり頭がおかしいのな
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:33▼返信
有吉周りがうるさいのウザがってるくせにお前が一番テレビでうるさいだろ!バカがよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:35▼返信
まあまあ
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:36▼返信
>>608
びっくりするくらいその当たり前の態度が取れないキチがいるんだよなここ
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:36▼返信
ドラゴンボール実写でもいいじゃん。
原作者も断れない大人の事情があったんだろ。
映画は映画、漫画は漫画。

映画のせいで漫画が売れなくなったのか?

映画のせいで俺たちの原作が汚された?

そもそも、お前らの原作じゃねぇから。
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:36▼返信
うるさいのはお前だよ有吉
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:38▼返信
ひねくれてるのを毒舌とか言って持ち上げるのはやめてほしいな
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:38▼返信
アニヲタはこのサイトの脇に貼られてるようなフィギュアやBDに
稼いだ金全部つぎ込んでいくつになっても卒業出来ないから
糞芸人にバカ呼ばわりされるんだよね。
少しは真剣にカネの使い道を考えた方がいいわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:39▼返信
笑って観ればいいじゃん。大人なんだし。
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:40▼返信
万人に受け入れられるものなんて作れるわけがないんだから”批判うるさい“はアホな意見

あまり詳しくない人は実写映画と原作を同一視することが多いのも事実
実写映画が駄作だと原作も駄作と思い込んでしまう

ファンが原作の面白さを表現できなさそうなものを批判するのは当り前のことだ
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
原作者がドン引きするレベルの実写映画はどうなのよ…(カメハメハァァァァ!)
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:41▼返信
そんなバカいませーん
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:42▼返信
バカはお前だよ有吉弘行
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:42▼返信
>>582
金払ってきちんとそれなりの対価を得ているのにさらに要求ってアホじゃね?
何様なんだよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:43▼返信
面白くもない事しゃべったあとに、自分だけで爆笑するのやめろ 

見てて痛々しい・・・
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:43▼返信
俺は気にしないからお前らも気にするな
気にする奴はおかしいとか
ジャイアン気質のあほが多いね
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:43▼返信
映画なんだから、強制じゃないだろ?
きにくわなきゃ見なきゃいいだろ。
金払ってんだからって言う馬鹿なんなの?
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:44▼返信
甘やかしているとキモオタはどこまでも付け上がるな
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
>>642
人気作の映画化って看板つけて情弱呼び込みたいのに
ファンに批判されると情弱が逃げるから文句を言うなって言ってるんだろ
擁護してるのは関係者だな
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
>>647
怒り新党でマツコとの実力差がスゴイよな
有吉は引きだしが無いから一個もおもしろいこと言えない
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:45▼返信
これは有吉にリヴァイアッカーマン役のオファーが来たから伏線張ってるんだな。


つーか海外は昔の格好悪いオカマアニメのバットマンですら超かっこよく実写映画化するのに
猿倭人じゃあどうやっても駄目だもんなあ。原作ファンは諦めるしかない。
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:46▼返信
「金出してんだから文句言う権利ある」って言う奴はなんで気に入らないもんに金出す前提で話すんだろうか

嫌いなもんを金出してまで観て批判するとか意味分からんし、観ないなら文句言う権利無いってことになるぞ
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:47▼返信
>>649
なにに金払おうと個人の自由だし
批判は表現の自由
おまえは自分の気に入らないことを否定してるだけ
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:47▼返信
>>652
マツコは確かに偏見だらけだけど博識だし空気読めるよね。
有吉は常に正解探しておどおどしてる。

まああの女の子が一番賢くてかわいいけど。
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:47▼返信
嫌なら自分で作れってニコ厨のコメかよ・・・・・・・・・・一番言ったらあかんやつや
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:48▼返信
>>654
自分の価値観だけで理解できないから相手を否定する
オタとおまえなにが違うの?
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:48▼返信
普段の有吉は「じゃあお前勝手に作ってろよ」なんて言わないだろ
疲れてるんだろうな・・・
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:49▼返信
「怒り新党」での立場を心配しろ  ギャラ泥棒
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:51▼返信
面白かったら文句なし
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:53▼返信
ビブリアの剛力が以外によかった
文句いってるやつってロングじゃないとかきょにゅうじゃないとか
内容よりも只のキャラオタだろ
そういうやつは勝手に気持ち悪い妄想でもしてろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:54▼返信
今の役者はしゃべり方をなんとかして
鷹揚なしでセリフ喋られると凄く萎える
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:54▼返信
実写かすんなて何様www
作者だって金儲けのために映画許可だしてんのにwww
作者がいいつてんのにお前羅ゴミが話すなよ

映画なんだから嫌ならみるな
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:54▼返信
「はがない」実写版なんて夜空の独り言に小鷹がどん引く以外どーでもよかったとしか思えないんだけど。
「君に届け」なんて、三浦春馬が「マンガ版は色なくてわかんなかったけどアニメ版には色ついてるから衣装をアニメ版の色に合わせよう」と提案しちゃうくらい気合いは入ってたぞ。
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:54▼返信
有吉はつまらん話した後にゲラゲラ笑うのやめろ
マツコも夏目もポカーンとしてるだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:55▼返信
>>662
感想は人の自由だ
他人にお前と同じ感覚を強要すんなよks
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:55▼返信
映画見に行ってる奴や円盤買ってる奴だって金払ってんだバカがよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:56▼返信
役者ありきで作って
原作ないがしろにされる事が多いから
そら文句も言いたくなるわな。
監督の自己満足>原作への敬意
が大半ですもの。
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:57▼返信
的外れですよおしゃクソさん()
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:58▼返信
>>664
原作者なんて殆ど事後承諾だぞ。
映画化交渉や決定は出版社主導でやってるから。
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:59▼返信
有吉は馬脚があらわれて、意外と才能ないのがバレたからな
いつも笑ってごまかしてる感じ
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 00:59▼返信
>>667
強要してねーよ、カス
実写化文句いってるやつのほうが強要してんだろks
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:00▼返信
>>669
その辺マーブルとかはしっかり管理、契約してるよな。
ああいうやり方を徹底させないとなあ日本も。
原作者が世界観に煩く口出ししたのだめは凄く良かったし。竹中直人以外はw
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:00▼返信
>>658
殺人に関して理解できないから否定します

お前はこれを否定するのか
気が狂ってるな
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:01▼返信
とめないって、とめてもとまらないんだから。胸をはってその路線続けていけばいいじゃないか。
税金対策だか何だかはしらないけど、邦画ごと崩壊させてしまえばいいんだよ。もうしてるか。
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:02▼返信
目ん玉くっつき1人笑い
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:02▼返信
剛力が悪いんや
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:03▼返信
有吉「とにかく笑って盛り上がってるようにしないとな」
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:04▼返信
>>654
そもそも人間が自分の思ってることを喋るのにいちいち権利なんて必要無いけどな
見ずとも出来が悪そうだと語るのは個人の自由
見て無いのに見た体で感想を語るのはただの嘘吐き
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:04▼返信
原作に対する思いwwwwwwwwwwwwwww
気持ちわるwwwwwwwwwwwwwww
こんなとこで悪口言ってないで大好きな漫画でも読んでろよキモオタwwwwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:04▼返信
その払ってる金ってのが芸能界の繋がりによるキャスティングで動く金だから駄目なんだよ
一般人よりよく知ってるのに何言ってんだ猿岩石が
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:05▼返信
テッドとかマツコとの番組の時と言ってること違う
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:06▼返信
ファンがキャスト批判するのは自由
そんなキャスト批判してるファンを批判するのも自由
こんなこと繰り返しても結局水掛け論にしかならない

そんなクソみたいな主張をラジオという公共の電波に乗せて話してる有吉が一番バカ
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:06▼返信
>>675
頭の悪い反論してんなよ
なんでも例えだせばいいと思ってるの?
殺人の話出すとこじゃねーよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:06▼返信
進撃厨と有吉擁護の争い
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:07▼返信
批判すんなって矛盾してるのわかる?
お前ら金払ってないもの批判しないの?課金ゲーにNHK批判できないよ?
気に入らないものを、気に入らないと言えないなんてどこの北朝鮮よ
有吉だってネットのバカ批判したっていいんだよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:08▼返信
実写化するもしないも勝手だけどファンに望まれてないのに実写作る作者って金儲けしか考えてないってことだよな
所詮その作者も作品もそこまでってことだな
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:08▼返信
ようするに今回問題になったのはお前らが作れとか金の話をしたからだろ?
映画がどうたらこうたらって言ってるやつは違うんじゃねぇの?
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:08▼返信
>>673
ああ、自分と違う意見はオタ認定して認めない
ただのキチガイだったな
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:11▼返信
こういうのは毒舌とはいわない。
テレビ見てだべってるおっさんと同じレベル。
知性を感じないし、聴く人への配慮もないし、こいつに特に興味も持てない。
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:13▼返信
>>653 ハリウッドのCGスタジオいったら驚くほどその猿人アジア人が多いんだけどww
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:14▼返信
ここの米欄見てわかったがやっぱりキモオタは気持ちわるくてうるさいってことがよく解りますね
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:14▼返信
有吉嫌いじゃないけど、さすがに今回は噛み付くとこが的外れだわ
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:14▼返信
>>690
只の感想だよ、童貞やろうw
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:15▼返信
アニメの実写化を批判するやつらに一言
これは原作漫画の実写化です
アニメの実写化と言うと正確には原作の無いオリジナルアニメの実写化って意味だろ
ヤッターマン、ガッチャマン、ヤマト、妖怪人間ベムあたりがこれに該当する
よく成功例に挙がるカイジ、るろ剣、デスノ、のだめ、花男などは原作漫画の実写化
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:17▼返信
>>695
え?急に童貞とか言い出してどうしたの?頭大丈夫?
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:18▼返信
アニメしか見ない人間はなんか現実の人間に慣れてないのかな
人間ってどんな形していて、どんな顔してるか知ってる?
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:19▼返信
お前ら馬鹿だってさw
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:19▼返信
>>697
図星っぽいな
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:19▼返信
つまり、コアなファンと呼ばれるキモオタは、自分が認めたもの以外なかなか受け入れようとしない視野の狭い人間だってことだな。
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:20▼返信
>>700
図星っぽいな(キリッ
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:21▼返信
なにこのゴミ芸人は
映画に関わってもいないくせにこんな事言ってて頭悪ぃ奴
あげくのはてにじゃあお前が作れとか(失笑)
小学生かよこの馬鹿
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:24▼返信
キャストよりほかの制作スタッフどうにかしろよ

ファンがついた理由を分析しない脚本とか自分の世界の表現のために原作理解しない監督とかいるから実写一発目で俳優が「僕なりの○○像を」とかバカげたこと言い出せるんだろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:29▼返信
なんか若いコメントが荒ぶってんなこのネタ
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:30▼返信
有吉は実写化ごときで騒ぎ立てるキモオタに嫌気がさしてるんだよ。
キモオタどもが批判しか出来ないのを知ってて、あえて自分で作れと挑発したんだろ。
もちろん作れるはずもなく、キモオタが出来ることと言ったら有吉批判だけ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:31▼返信
全く宣伝しないなら別にいいがTVとかで宣伝しまくったら否が応でもイメージついちゃうからね
有吉は漫画とか読まないから分からんだろうが自分の好きな作品にズカズカ土足で入られるのは誰だっていい気持ちにならんよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:32▼返信
実写化は別に反対派ではないけど
ガンツの実写見たら「CG技術ないのにああいうジャンルを実写化するのはやめたほうがいいな」と思ったw
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:35▼返信
こいつ調子乗ってんな
キャスティングに文句付けるのは視聴者として当然だろカスが
てめーは量販店にクレーム付けたことねーのかよww
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:36▼返信
「怒り新党」の有吉のぶざまな姿わらえるぞ

マツコに押されっぱなしで、

有吉は痛々しい作り笑いをするしかないという
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:38▼返信
原作がと言いながら同人で抜いてんだろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:38▼返信
もう有吉飽きた
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:38▼返信
ただの暴言やんこれwww
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:40▼返信
はい。出ました芸能人お得意の『嫌なら見るな』
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:40▼返信
じゃあ内輪だけでやっとけよって話だろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:44▼返信
そもそも漫画アニメの実写化ごく一部を除いてロクな作品がでていないからやめろって人が多いんだろうに
それでもってキャストもこだわらず金の匂いしかしないとなれば矛先が向いても仕方ないだろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:44▼返信
>>706 は?お前何言ってるの?
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:44▼返信
>>711
まさにキモオタの本性だな
それってw
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:50▼返信
そもそも実写化の時点で無し。
それに加えて大抵そういうのってキャスティングが今売出し中の俳優とか
原作のイメージ無視したゴリ押しキャスティングが多い。
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:52▼返信
<ヽ`д´>キモオタガー、キモオタガー
<ヽ`д´>ネトウヨガー、ネトウヨガー
<ヽ`д´>ソニーガー、ソニーガー
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:52▼返信
有吉つぶそうぜ 徹底的にな!
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:53▼返信
>>717
実際にそうだろ。
キモオタは基本的に批判しかしない。
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:53▼返信
訳すと、
わざわざ実写を作ってやるんだから、オタクは黙って食いつけよ、ありがたがって金出せよ!って感じか。

オタク物は楽して大儲けできると思ったのに、そう簡単には食いついてくれないとわかってイライラするムカつく、とかあるやろねw
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 01:58▼返信
有吉ってそんなに偉いの?やたらと文句ばっかりしか言わんテリー伊藤みたいなもん?
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:03▼返信
こうやって騒がれることで生き残ってるんだからしょうが無い…
こういう反応見てしてやったりって思ってるかもしれん
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:07▼返信
こいつは分かってないバカだな
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:08▼返信
>>714
こういう発言しちゃう時点で、実はあまり考えてない事あるんだよね
ただ、俺スゲー的な事を言いたいが為だったりするしさ
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:09▼返信
実写化しないで欲しいなら見なきゃいいじゃん

お前らのために実写化してるんじゃなく、実写化したのを見たい人のために作ってるんだからさ
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:10▼返信
実写化オファーする奴が一番馬鹿
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:11▼返信
ゴウリキ馬鹿にするやつ多いけど、進撃の巨人とかの漫画も同じだって気づいてないの?
進撃の巨人が誰の力も借りず、作者ひとりの力でブームになったと思ってるのかな。
出版社と代理店の力だと思うけど。

ゴウリキ主演の実写化で原作が汚されるの嫌だとか言ってるやつ、どっちもどっちだと思うぞ。



731.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:12▼返信
なんかキモオタ叩きも混じってるけど、
自分の理解できないものを叩いてる時点でお前らも同レベルな事に気づけ
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:20▼返信
見る見ない以前に、ファンとして作品に泥を塗られるのが我慢ならないって話なのに
金さえ払えば何やってもいいみたいなこというなよ
ネタとしても滑ってるぞ
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:22▼返信
実写版デスノート、カイジ、ヤンメガ、銀匙はキャストが
結構合ってていい感じだったけど
万能鑑定士Qはどう見ても栗山千明しかいないと思ったのに
綾瀬はるかは無いわ莉子の過去編なら合ってるど
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:24▼返信
これこれの実写化が見たい!って思ってるやつなんているの?
ドラマの脚本に困った奴らが適当なネームバリューがあって、売り出したい役者のイメージにあった原作を探して
映画なり作ってるだけだろ?

芸能事務所と局のカモなだけじゃんな
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:26▼返信
でも現にダメなキャスティングと感じたらダメと言うしかないんじゃないかねえ?
ダメな脚本だと感じたらダメって声を出すし、同じくダメと思わせる演出だったらダメって声を出すだろう、キャスティングだけ黙ってなきゃいけないという理由は無い気がする。
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:31▼返信
それでも結局ジャニーズだとかの似非俳優しか使わんのはなんとかならんのですかねぇ…
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:31▼返信
キャスティング批判はマンガの実写化だけじゃないだろ
小説の実写化でもあるし、黄門様が替わったときにもあった
そっちは叩かんのか?
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:35▼返信
金払えば何やってもいいんですかね
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:38▼返信
あんまり煩いのもどうかと思うけど
原作のイメージ無視のキャストされてもやっぱ文句の1つも言いたくなるよね
進撃は知らないからキャストについてよくわからんけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:40▼返信
>>730
剛力はその失敗作で進撃はその成功作
失敗したもんを無理矢理押し付ければ嫌われるのは当たり前
第一顔も声も演技も酷いし
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:41▼返信
有吉も大変だなぁキャラ演じるのw
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:41▼返信
ネット批判はほどほどにしてやれよ。この頃の彼の深夜番組での発言はネットユーザー寄り(敵に回したくない)なんだし、ビクビクしてんだから。「俺も売れてなかったらネットの掲示板に悪口ばっか書いてたわ〜」とかね。日替わりで著名人が袋たたきにあってるのを間近で見てるだけに恐れてるんだよ。せめてラジオでは好きにやらしてやればいいじゃない。それにあまりにも売れ過ぎてあだ名や毒舌だけではやっていけないから、発言後の誘い笑いを使うタイミングを番組ごとに変えてみたりと色々と努力してるんだから。ラジオくらいは好きにやらせてやればいいじゃないか。
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:46▼返信
言ってることおかしいよこいつ
矛盾してる
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:50▼返信
キャスティング、キャスティングって言うけどさ、原作のイメージにピッタリの無名の劇団員が主演でも観るのか?
商売してんだから、ある程度の観客見込めるタレント使うのが当たり前だよ。
ファンのためでなく、お金儲けるために映画を作ってる。それが商業映画。

有吉じゃないけど、それが納得できないなら自主制作で納得するものを作って下さいねとしか言いようがない。

745.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 02:52▼返信
実写版がクソだった場合、全部クソ認定されるじゃん
あげく原作が悪いからとか言うやつもいるし、原作好きにとってはいいことないんだよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:02▼返信
>>740
それはアンチゴウリキの視点だよ。
アンチ進撃からしたら、絵も上手くないキモチ悪い漫画がなぜ人気なのか理解できないだろうね。

見方によってはどっちも作られた人気だよ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:10▼返信
まあ、確かに。
文句だけ言うならニートにだって出来るわなw
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:14▼返信
そういえば進撃の実写化自体はどうでもよかったけど、巨人が人食うシーンとか実写化大丈夫なのか?w
ああいうグロも進撃の魅力だろうし、立体機動も邦画のCGでどのくらい再現できるんだろ
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:18▼返信
原作好きにいいことなくても原作者にいいことがあるんだから

ファンは関係ないよw
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:23▼返信
>>746
進撃は実際に人気なんだよ
漫画売れてるし
剛力は実際に人気ないじゃん
視聴率取れないし

これはアンチとか関係無く事実だからどうしようもない
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:31▼返信
原作者に正当な金額払ってるならつくっても良いんじゃない
ただ原作の続きとかされてクソキャストにされると萎えるからやめてほしいけど
まぁ原作の続きになったとしても余程のことが無い限り見る気無いんですけどね
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:41▼返信
あの温泉漫画の作者が映画化した時に100万円しかもらってねぇとか言ってたわりに続きやるのが意味がわからない。
結局は原作者がいくら貰えるかが優先なんじゃないの?

見る側の気持ちよりも金。
原作者がやりたくありませんって言えば断れるんじゃないの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:49▼返信
有吉阿呆か
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:56▼返信
温泉の件は、許可するだけで仕事しないで金もらえる分いいだろ
それに訴訟を起こしてないってことはそーゆうことも契約に入ってたってこと

で、初回で客入ったからオファーが契約金上げて交渉成立、なんのおかしいこともない
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 03:59▼返信
これは有吉が馬鹿だな
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:07▼返信
見た人が楽しかったーって感想をいえるような物を作らないから
糞が!って意見がより強く残ってるだけのこと。
客「糞映画すぎるwww」ファン「糞実写化やめろwwww」
仕事貰える業界人以外のとこでの悪評はやればやるほど倍々ゲーム。
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:09▼返信
じゃあワンピースの実写化、ルフィー役を有吉にしてもOKなのか?
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:16▼返信
トークの引き出しふやせよ
つまらんぞ
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:31▼返信
この有吉とかいうやつたまに上っ面だけ批判始めるから頭おかしいんじゃないかとたまに思うわ
なんだろう、おかしい
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:34▼返信
有吉の意見も一理あるけど製作者側もキャスティング考えてよね

剛力とかマジやめて
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:44▼返信
論点がずれてる そこじゃない
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:49▼返信
さすが兵長
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:51▼返信
日本の実写化がダメな理由は役者が演じるキャラになりきらないから
その役者が演じているだけでそのキャラでは無い、キャラを演じた役者でしかないからだと思う

パイレーツオブカリビアンのジョニーデップとか見て見ろよ
あれはジョニーデップじゃなくてジャックスパロウだろ?

日本の実写化はジャニーズが演じればジャニーズだし、アイドルが演じればアイドルなんだよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 04:58▼返信
金払ってる以前に実写して欲しくねーんだよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:05▼返信
原稿書かないでお金もらえんのに断る理由ある?
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:13▼返信
客も金払ってんだろ、バカ吉
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:32▼返信
さすがにうざくなってきたわ
バカ芸しかしない芸能界は腐りきってるが、こいつも同じようなもん
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 05:35▼返信
原作者以外は実写化に文句言う権利なし
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:03▼返信
あー…やっぱり有吉ってクソ馬鹿なんだなって…
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:17▼返信
”金払って見てるんだからこっちにもとやかく言う権利あんだろ”

Are you スポンサー?www
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:26▼返信
この流れで、実写進撃のリヴァイが有吉だったら、来年映画館に足運ぶわw
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:30▼返信
有吉も騒ぐ必要ないだろ
もしかして投資してるのか
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:46▼返信
原作者も金には勝てなかったよって事だろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 06:57▼返信
見なきゃいいだろ童.貞どもw
宗教かよ気持ちわりーな。

これは有吉が正しい。
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:06▼返信
いや、客商売をなんだと思ってるんだよwガキかw
まあ、そんなんだからテレビ離れが進むんだよ
消費者の意見を大切にできないなんてな
初歩中の初歩もわかってない
低脳芸人なんてそんなもんかもな
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:06▼返信
アニメ漫画批判かと思ったら
実写批判を批判とか
くずし ね
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:08▼返信
は?なんで批判したらアカンねん
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:11▼返信
こっちが見てやってたからその金が出来たんだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:17▼返信
これはないだろ
だいたいファンは実写化自体望んではいないだろう
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:19▼返信
批判を甘んじて受けるのもまたプロじゃね
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:28▼返信
金払って映画館に行くのにこの言いぐさ。
ファンのこと馬鹿呼ばわりしてるけど、おまえ人のこと馬鹿って言えるくらい頭良いのかって話だよな
クイズ番組の問題なんて馬鹿向けに作られた問題如きで、なんか勘違いしてんじゃないのか?
ちゃんとした大学卒業した人間からしたら、有吉の知能レベルなんてたいしたことないってすぐに分かるけどな。
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:30▼返信
嫌なら見んなよ、バカかよ!
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:40▼返信
金こそ最強という事実を改めて述べてるんだな
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:45▼返信
実写化自体が嫌
→映画を見に行かなければ良い
キャスティングが嫌
→映画を見に行かなければ良い
原作を歪められるのが嫌
→映画の評判聞いてから判断すれば良い。
→過去のトラウマ抱えているなら映画を見に行かなければ良い。
○○が金儲けするのが嫌
→嫌儲乙
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:48▼返信
金を貰って見せる作品として出す事には一切触れないのか
客側完全無視の発言じゃねえか
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:48▼返信
このラジオいつもなんでも無理やり煽るやつだしなあ
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:51▼返信
批判されたら作れなくなるような法律がある世界に生きてるとしか思えない物言いだな
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 07:54▼返信
最近のこいつは無理やりキレてるようにしか見えん
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:13▼返信
原作者に金が入るんだからいいじゃん、バカなの?
消費者より生産者が尊いのは当然
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:17▼返信
実写化を批判してるキモイファンたちのために映画作ってない。
実写化に興味ある人たち、原作知らない人たちのために作ってる。
なぜなら、そっちのがマーケットデカイし、そっち相手にしたほうが金儲けになるから。
原作大好きなキモオタファンどもは最初から相手にされてない。
相手にされてないことすら気づかず、わざわざ映画観に行って、俺たちファンを大事にしろ、金返せ、実写化クソだとか騒いでる。

791.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:23▼返信
有吉って本当に小ざかしいいじめっ子以外のなんでもないんだよなぁ
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:25▼返信
>>790
※日本で漫画を実写化した作品の収益はほぼ赤字です
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:26▼返信
いつも思うけど、実写化する金で新作のアニメを作った方が良いかと。
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:28▼返信
ん、これは有吉がおかしいな
そういう芸な番組なのか?
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:28▼返信
>>184

特撮だと仮面ライダー、ゴレンジャー

邦画・ドラマだと花より男子とか
海外だとアイアンマン・バットマンなど

どれもヒットしてるじゃん
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:31▼返信
実写版ドラゴンゴール 頭文字Dはどうなりましたか(笑) 結局ゴミすぎてアニメ化の流れだろうが いい加減学習しろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:36▼返信
自分がお客様、お客様は神様だと思ってるキモオタが騒いでるだけに見える。
映画作る側にも客選ぶ権利ある。
実写化はキモオタがターゲットじゃないんだよ。
キモオタをターゲットにしてるアニメやグッズが山ほどあるだろ。
お前らはそっち。

実写化にまで首突っ込んでくるなよ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:37▼返信
金払えば何でも許されると思ってるゴミ
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:38▼返信
実写化権利を金で買ったんだから別にいいだろってことか
なら、辞めさせたいなら金払って勝ちとれよが正論だな
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:44▼返信
>>797
首を突っ込んで来るなって言うなら、そもそもアニメ、漫画の作品を実写化しようなんて首を突っ込んで来ないで欲しいんだが?
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:46▼返信
>>797
お前は何も判ってない。
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:48▼返信
そもそも実写化って逃げなんだよな。
自分たちで面白い話が書けないから、既に人気のある作品を実写化して稼ごうって魂胆だからなー。
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:52▼返信
>>797
いつからキモオタは実写を見ないと勘違いしていた…?
というかお前の頭ン中での特撮の立ち位置ってどうなってんの?
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:52▼返信
進撃の実写化は原作者に観るなって言われ無ければいいね。
この原作者進撃のゲームは出来が悪いから買うなってツイッターか何かで言ってたはずだから、映画の出来が悪ければ観るなって言い出しそう。
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 08:55▼返信
アニメ、漫画の世界ってのは現実では描けない世界だからアニメや漫画でやってるのに、実写化しようとする矛盾
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:00▼返信
>>800
原作はお前らのものじゃないから。
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:02▼返信
いやいや。ファンはもう実際に作ってるやん。
文句言うなんて当たり前やんねえ。
マンガやアニメに寄生するだけのゴミなのに。
金出したから何?客に見放されたらそもそも実写にする意味無くね?
興行やってんじゃないんか。
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:04▼返信
そうそう映画館で見る前に文句言えるのなんてスポンサーと原作者ぐらいなもんだよね
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:06▼返信
>>806
原作者も大半は実写化を望んでないと思うんだけど・・・・・
大金が動くから渋々って感じしない?
そう思うのはオレだけ?
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:06▼返信
>>806
お前らの物でも無いけどなw
そもそも実写化の流れがわかってるか?
原作が売れないと実写化の話もアニメ化の来ないんだぞ?
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:07▼返信
マンガ実写化は一から作る作業を省いた安上がり金儲け作品だからな
ファンの反発なんて知ったこっちゃない
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:10▼返信
>>803
オタが実写を見ないなんて言ってない。実写化の話が出るたびに批判するオタは、はなから相手にされてないんだよって話。
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:19▼返信
>>810
原作売れて人気でて、実写化、アニメ化するのはファンのおかげか?
違うだろ。
作者だけの力でもない。

たくさんの大人が集まって、知恵出し合って仕掛けたブーム。
ファンと言ってる奴らはそのブームの最初の方に乗っかっただけに過ぎない。
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:21▼返信
何で実写化を叩くのかって言うと今までの実写化作品の経験から9割は駄作だからだ
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:24▼返信
>>813
おまえ漫画家がどれだけ手厚い支援を受けてると思ってるんだよw

売れない漫画家なんて一人の担当編集者が他の漫画家と掛け持ちでつくくらいだろw
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:30▼返信
そもそも漫画原作の映画をつくるな。オリジナルでやれ。
漫画原作に頼ってイメージを悪くすることしかできない無能スタッフしかいないのを嘆いて悪いのか。
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:33▼返信
怒り新党でも言ってたな

原作好きなら原作だけ見てればいいじゃんって

まぁこの辺は同意
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:35▼返信
性格には
原作作者頑張る→原作面白くなる→ファンが増える→話題になる→編集が多方面展開をする→メディアが注目する→映像会社が映像化を持ちかける
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:36▼返信
作る権利をとってる
原作者がOKだして作ってる

自分の作品でもないし、金出してるわけでもないし
原作が好きなら原作だけ見てりゃいいって意見だろう
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:40▼返信
配役は原作者のお墨付き
シナリオは原作者書き下ろしor原作を忠実再現
原作者完全監修
とかならまあ、いいかな
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:44▼返信
>>815
手厚い支援を受けてるなんて言ってないぞ。
アニメにしろ、映画にしろ、グッズにしろ、それで金儲けしようとする大人たちが絡んでいるってこと。
全てとは言わないが、ブームってのは色んな大人の思惑が合わさって出来るってこと。
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:44▼返信
実写化のOKも原作者次第
任せるかどうかも原作者次第
そして作るのは任せられた制作者
それに金だしてるのはスポンサー

ただの客は金出してるとは言わない、ただ原作が好きで自分が見るために金だしてるだけ
だから上記に当てはまらない人は文句言うなってことでしょ
作られたものを見るかどうかは好きにすりゃいい
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:48▼返信
韓国ウヨが脚本って時点でおわってる
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:49▼返信
ガッチャマンの実写化を見ても同じこと言えんの?
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:50▼返信
>>821
金儲けってのは売れる品を出さなきゃ儲からないだろ?
売れるって事は人気があるって事だ
人気があるって事はファンが多いって事だ
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:53▼返信
見なきゃいいんじゃないですかねぇ
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:54▼返信
>>821
原作の人気が無ければ連載打ちきりなんだよ

打ちきり漫画をブームにして金儲けをしようとするのか?
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 09:58▼返信
ひどい映像化だと公式からもファンからも無かった事にされるしなー
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:02▼返信
うん、そもそも実写化いらねーって話だな
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:03▼返信
そもそも一から作品作ればそんな批判は無いわけで
才能無いくせに原作へのリスペクトも無いとか叩かれて当然だろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:05▼返信
キャストが糞なら出来がくそになる可能性が上がるわけですがそこは大丈夫なんですかねぇ…
金払えばクソみたいな作品を作っていいってことならば原作へのリスペクトが全くない奴らだってことで金払ってもやらせてくれない原作者はいると思いますけどね
金払ってくれる中でもいい作品を作ってくれる所に原作者は託したいと思うんですけどね
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:09▼返信
思い入れがあるキャラクターを、下手くそな芸能人が適当に演技するのはこりごりだよ
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:13▼返信
金払えば手塚治虫の作品の実写化をクソみたいな出来で世の中に出してもいいのかな、それが出来るぐらいの気概があるやつならいいけどね
大半はそんな根性ないだろうけどね
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:13▼返信
まあ映画とかはほんとに
嫌なら見るなで通るからな
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:13▼返信
金払ってるから文句いってんだろバカかよこいつ
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:24▼返信
>>571なに?ヒッチハイク世界一周の裏で飛行機移動とかのドキュメントもみせてくれるの?
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:29▼返信
原作が人気漫画になるのは作者1人の力じゃないでしょ。
人気の漫画に金に汚ない大人たちが集まって来て、映画化やゲーム化させてると思ってるやつら多過ぎ。
世の中の仕組みしらないピュアなファンというべきかもしれんが。

違うからね?
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:29▼返信
「嫌なら観るな」なんだが日本の映像製作の奴らは「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」で実写化をやめないからな。
低コストで作れて、自然と話題作って名乗れて宣伝もできるし当たれば大儲けって美味しい食材なんだよな。
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:40▼返信
キモヲタの気持ち悪さ頭の悪さには底が無いな
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:40▼返信
>>835
払わなくていいよって話だから
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:42▼返信
映画吹き替えの剛力採用に関してもコメントしてもらいたいな
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:47▼返信
テレビ全盛期時代の中年は情報受け取るだけの一方通行で育ってきたから
批判する気起きないんだろ
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:47▼返信
有吉の言い分も分かるが実写化は顰蹙を買う所も商売の一環だろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:56▼返信
>>439
フジTVの例も有りそうした発言により茫々に迷惑が掛かると責任問題上マズいから
自らの立場に保険を掛けた上で吠えた結果が「批判するなら~作れよ」な訳なんだよ

>>791
>小ざかしいいじめっ子

逆、物理的に手を出されないという大人の社会だから成立する芸風(?)であって
学校社会なら間違いなくイジメられっ子だよ
芸能界にあっても本当にヤバい所には噛み付かないしそもそも台本や楽屋裏でペコペコ
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:03▼返信
最終的には客が金払ってるんですが、アホですか?アホですね?
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:03▼返信
制作サイドだってオタクをターゲットにしてるところあるだろ?
どう考えてもはがないの実写化とか一般向けとは思えんし
オタクを狙う以上その分厳しい目で見られることは覚悟しとけよってことだ
批判も真摯に受けとめろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:05▼返信
原作人気に便乗して実写化されるわけでない。映画作る側だって、人気出てから話を持ちかけても遅いんだよ。
連載決まった当初から水面下で動き始めてることもある。

それを知らずに実写化で汚すなってか?
マジでキモオタどもは無知だな。
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:13▼返信
程度にもよるが、日本映画って売れなくても構わないみたいな事を聞いたな。
協賛のアピールとか、xxxの主演を演じたとかいう箔付や、商業よりアートっぽく思っているとか。

誰得?っていう映画やキャスティングはカンベンだわ。
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:13▼返信
有吉のラジオスタイルからして適当にふざけてキレ芸やってるだけだよ
大抵どのニュース(深刻なもの以外)にもふざけて切れて突っかかってる

850.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:22▼返信
実写化で汚すな
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:41▼返信
芸能事務所の力学を優先してるのか知らないけど
ミカサの設定が破綻するにも関わらず、エレンを日本人にしてる時点で終わってるけどな
まあ登場人物全員を付け鼻、カラコン、金髪のヅラ付けた日本人でやるならギャグ映画として楽しめると思うよ
だいたい進撃は日本だけでなく欧州、北米にも多くのファンが居るビッグタイトルなのに
着ぐるみ、セット、特撮だからな

完全にふざけてるだろ
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:42▼返信
物を作った以上批判はされる。実写化ドラマだって面白くなかったら批判される
面白かったならあってないなんて声がでかくならない。面白くなかったからあってないで黒歴史にされる

監督とか脚本がクソなんだろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:43▼返信
原作のイメージ壊れるから同人誌やめてもらえませんか
同人はよくて実写は駄目www
おまえらも自分の都合だろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:44▼返信
でも中には実写化で当たった作品があるのも事実
一概には言えないだろ?
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:46▼返信
しないで欲しい言ってもだって

そりゃまああんたのモノならそれで言い分も通りますけれども
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:51▼返信
>>853
ワロタwww
確かにそうだなww
キモヲタは他人に厳しく自分に甘いご都合主義のクズだらけだw
半島人なのかとw
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:52▼返信


うるせーバーカクソ吉
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 11:54▼返信


こんな奴持ち上げてる奴も奴
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:07▼返信
>>3
お前らが先に金払ってんじゃねえだろ。
先に払って作らせるなら好きなだけ文句を言え。
誰かが金を出して作った物で気に入らないなら金払って見に行かなけりゃいいだけだ。
作らせたくないなら作者にそれだけの金を払って独占契約でもして言え。
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:13▼返信
>>847
>連載決まった当初から水面下で動き始めてることもある。

どこソースだよ。妄想だらけでキモすぎ
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:16▼返信
>>847
一個でいいので連載決まった当初から水面下で動いてたやつ教えてください><
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:18▼返信
実写化で汚すな
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:19▼返信
怒り浸透に、僕は何でも実写化するのが腹立ちます、か、僕はありよしに腹立ちますって遅れよ組織票で
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:27▼返信
>>847
映画ではないが、昔サンデーで連載してたバケギャモン?は酷かったなw
すごい宣伝の仕方だったから今でも覚えてる。
連載開始と同時にアニメ化やカードゲーム、DSのゲームが決まってた。
肝心な原作に人気が無くて続かなかったけど…。
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:28▼返信
嫌なら実写化するな
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:33▼返信
>>865
しねごみw
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:37▼返信
とりあえず批判してりゃいいんだろ感がはんぱない
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:45▼返信
>>860
有吉が吹き替えやってたテッドでさえ、企画立案から完成まで2年以上かかってる。
コミックス10巻そこそこで映画化が決まってるようなマンガはほぼ同時進行と考えて良いんじゃないかな?
妄想と決めつける前に社会のしくみをもっと勉強した方がいいよ。
世の中は真実を知ってガッカリすることだらけだからね。
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:53▼返信
>>868
ソースまだ~?w
お前の妄想話はどうでもいいんだよwww
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:53▼返信
金が儲かるならともかく
失敗した上どうしようもないゴミが残ってみんなが平等に不幸になるくらいならやめれ
って話だろ
まあ見に行かない限り個人に金銭的な損失はねーけど
大体グダグダ言ってんのは女だろ
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:55▼返信
こんなクレーマー達をファンとは言わないだろー
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:56▼返信
>>869
デスノートはそうだよ。
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:56▼返信
>>856
とうとうアニオタまで在日認定し始めたかwww

いい加減おまえ以外全部在日になるぞwwwww
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 12:59▼返信
>>873
中身がそうだって言ってるんだよキモヲタW
さっさと同人イベント潰してこいよ?W
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:00▼返信
※868
週刊誌のコミックス刊行ペースと月刊誌のコミックス刊行ペースは
倍以上の開きがあることがほとんど
キモオタじゃない君はそれも当然承知した上での発言だよね?
つまり5年も前からあたためてたと
気が長ええな日本の映画人は
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:02▼返信
>>869
無知のキモヲタよ、自分で探せ。
自分は批判しかしないのに、批判されたらソース出せしか言えない。
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:04▼返信
まーた猿岩石の駄目な方が馬鹿な事言ってんのか。
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:04▼返信
これは失言だわ、有吉やっちまったな。好感度駄々下がり
ファンも金出してアニメ化、実写化に漕ぎ着けてるのに。
批判するなって言う方がアホやろ
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:05▼返信
別に変なこと言ってるようには感じないけど
実写化ってだけで金払って見てもいないのに激しく批判している人は
変わってんなと思う
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:06▼返信
タイトルでオタク釣ろうとしてるのに、そいつらの批判聞かないでどうすんの?
有吉って毒舌キャラなのにアホだよな
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:06▼返信
キャスト云々じゃなくて実写化が嫌なだけです。
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:08▼返信
>>872
>「夜神月役の藤原竜也さんの撮影スケジュールが全部で1ヶ月しかありませんでしたので、
>リュークとからむシーンの撮影終了時期がまず心配でした」と制作への経緯を語られる。

2年もかからないね^^
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:10▼返信
>>875
全てに当てはまるわけじゃないよ。
過去の作品から映画化されることも多いけど、メディアミックスで映画やらが全て同時進行もあるってこと。
某代理店から仕事もらってる俺が言ってる。

日本に限らず、映画が決まって公開されるまでに5年以上かかってる作品は結構あるよ。
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:11▼返信
キモヲタはアホしかいない
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:13▼返信
>>882
撮影期間と制作期間を一緒にしたらダメだよ。
撮影期間は映画製作の中で一番短いよ。
1ヵ月くらいが普通。
脚本、キャスティング、編集(CG)にほとんどの時間がとられる。
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:15▼返信
その金を払って見るのが客だろうが。バカかよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:16▼返信
正論

嫌なら見るな
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:16▼返信
映画は企画出してお金集めて映画化が決まるまでが一番長くて大変だと聞いたことがあるな
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:18▼返信
嫌なら見る名でもいいけど、大金かけてこけても文句言うなよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:19▼返信
またソースなしの妄想話かよ…
話にならねぇな
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:19▼返信
ドラゴンボールの実写映画を見て
良い作品て言えるか?面白いか?

あのグダグダ感が作品を駄目にするから
実写は止めろと批判が出るんだ!

892.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:19▼返信
>>882
映画が1ヵ月で完成すると、マジで思ってるの?
否定するためにデスノート調べて来たみたいだけど恥かいちゃったねw
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:21▼返信
すげぇ コメント数だなwwwww
何故こんなに論争になってんのwww
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:21▼返信
>>892
1ヵ月で完成って言ってないよ文盲
2年もいらないって言ってんだよ^^
フルCG映画『アップルシード』は実質制作期間11ヶ月だよw
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:25▼返信
>>891
見なきゃいいんだよ
俺も見てねえし
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:30▼返信
金払って見るって奴に限って見てねぇだろ
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:31▼返信
実写化自体するな
ろくな演技もできない連中集めて金のかかった学芸会をされると
作品のファンとしては気分を害する
汚点になるんだよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:34▼返信
>>894
フルCG映画と一緒にされてもw
そっちの方が短くて当たり前でしょw
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:34▼返信
日本語でおk
で誰だっけコイツ?
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:35▼返信
ファンがゲンナリするようなことしてたらそのうちそっぽ向かれるかもしれないじゃん?
あまりに声の大きなことを無視するのはまずいじゃん?
その中でもひときわ反発の強いのが実写化じゃん?
ここまで言わないと分からないのか
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:35▼返信
>>897
お前らはファンじゃない
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:36▼返信
>>897
作者がOK出してんだから苦情は作者へどうぞ
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:44▼返信
有吉?・・・誰??
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:46▼返信
この話題が伸びている理由

これまで:マンガの実写化反対にファンたち賛同。外部からも反論はあまり出ず。

今回:実写化反対のファンたちがキモヲタ呼ばわりされる。実写化してもいーじゃんって流れでヲタ押され気味。
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:49▼返信
のだめとか成功した物もあるじゃん。ほとんどはクソだけど
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:51▼返信
キモオタ叩きに粘着してるのもキモいよな
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:52▼返信
のだめはドラマで人気出るかどうか試してから映画作っただろ
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:55▼返信
有吉は信者がきもい芸人の筆頭。なにをやっても擁護される
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 13:56▼返信
>>145
それは受け止められるけど
実写は勘弁
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:01▼返信
キャスティング批判の是非は置いといて、俺もこの>>847のことがスゲー気になるんだけど
人気出る前から動き始めてるってそんなギャンブルする体力が今の邦画業界にあると思えないんだが
この文面からだと多くの作品がそういう流れで実写化に至っているようだが
マジなら本当にソースをお願いしたい、単純に興味あるから
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:07▼返信
>>910
小学生なんじゃね?
社会に出てる人の言葉ではないよな
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:08▼返信
人気キャストで適当に作ってそこそこの儲けでればいいや的な作りが気にくわない。
試しに見に行こうって人はみないで大赤字になってくれればこんな糞実写アニメ化も
終わるのになぁ
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:09▼返信
作る側も金かけて作ってるんだから有吉正論。ほんとネットの住民ってこまかいことにネチネチうるさいよね
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:11▼返信
ファンは自分が好きな作品に悪いイメージがついてほしくないだろうし
所見の人にもその作品を的外れの改変をせずにちゃんとした世界観を理解してほしいと思うけどなあ
仮に実写化するにしても慎重にやってほしいね
ファンがいてこその人気作なんだから
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:11▼返信
このバカは壮絶なブーメラン投げてることに気付いてないのかね
批判することで生きてきたクズのくせしやがって
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:12▼返信
外国人から日本のアニメの話は出るのに、アニメ、漫画の実写映画やドラマの話はでないな
リアル思考の外国人が触れないんだから日本の実写化はひどいって事だろ
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:14▼返信
>>913
じゃあ金で買い取った土地で原発作って運用しても文句言うなよ?
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:24▼返信
原発とアニメ映画化を同列にする頭のおかしさ
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:24▼返信
>>913
つDB,デビルマン、バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:26▼返信
金で買い取ったんなら、買い取った側の好きにしていいんだろって言う例え話も理解出来ないのかよw
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:28▼返信
>>910
ごく最近だとサンブンノイチがそうじゃないか?
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:29▼返信
>>920
ほっとけそいつ小学生でも理解できる理屈通じないくらい頭やばそうだし
つーか見る側だって金かけてるんだがなww
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:31▼返信
>>913
その細かいところを作りこむのがクリエイターじゃないかな
○国の粗悪なコピー商品にだって金ならかかってる
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:33▼返信
>>922
だなw
争いは同じレベルの者どうしでしかおきないってのを体感したわw
今の心境は「哀れみ」だなw
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:35▼返信
>>921
それは小説が原作だったはず。
小説原作でマンガ化されて、小説ファンは騒ぐのかなw
マンガの実写化は許せなくて、小説のアニメ化や実写化はいいのか。。
よく分からなくなって来たわ
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:37▼返信
>>925
小説にも原作厨ってのがいまっせ
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 14:40▼返信
アニヲタは自分の理想と違うイメージになるとギャアギャア騒ぐんだろ
女に変な理想を追い求めるのと同じで自分のイメージと違うとキーキー騒ぐ
結果自分の言いなりになる女という事でロリになる
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:13▼返信
俳優タレントにもそんなに詳しくないから配役にけちもつけないが
大根じゃない若手俳優を探しだして売り込むほうが大変だしな。
アクション系は実写化するなら、構図の嘘に近づく努力をするか、独自でも良いから原作に近い迫力を出す模索はしてくれてもとは思うな。
一瞬で間合いを詰めるシーンとかで、ワイヤーアクション感満載でゆったり飛ばれると
「う、うん?」感でモヤモヤしたりするんで
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:16▼返信
>>927
キモヲタは懸命に否定するけど周知の事実なんだよな
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:24▼返信
最近調子乗ってきたな なんか昔みたいになりそう
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:29▼返信
実写ってなんだかんだ言って黒字なのかな
お前ら貢ぎすぎ
932.投稿日:2014年04月09日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:34▼返信

明らかに荒らし目的で煽ってる奴がいるよな

キモオタキモいが決め台詞のおまえだよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:35▼返信
>>927
実写化の話でアニオタの話をする馬鹿っぷり
それにアニオタじゃなくても男じゃなくでも悪い意味で騒いでる状態なんだが
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:44▼返信
>>932
原作に寄生してるっていう発想がヤバイね
原作はファンのもじゃないってば。
1つの作品を漫画で売り出して儲けて、次にそれを別のメディアで売り出して儲ける。
色んな売り方をして金を稼ぐことはビジネスとして当然のことだと思うが

ただ、多くの人間がからむから、作者やオタの求めるものと違うものが出来ることもあるってこと
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 15:51▼返信
原作っていうお手本があるのに駄作を作っちゃう監督ってすごいよな
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 16:52▼返信
このラジオどんなニュースでも怒ってアシスタントがなだめるやつだから全体的にネタ
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:10▼返信
原作が~と言っときながら同人誌読むキモオタwww
939.投稿日:2014年04月09日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:24▼返信
イメージと違ったら批判していいだろ
残念な出来になりそうならやめろと言っていいだろ

作品を作って公開する以上は批判されることもあるのは当たり前だろ?
それをするなと言う有吉はアホ
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:29▼返信
飯を食いに行って料理が不味いだの量が少ないだのあーだこーだ文句を言うのは自由
同じように映画だって感想としてキャストがクソだの脚本がクソだの文句をいうのも自由

批判することは消費者の自由であり権利である
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:30▼返信
>>938
お前はバカだな
同人誌だって出来が悪ければ批判されるだろうが
有吉は金をかけて作っているから批判するなと言っているアホ
943.猿合奏投稿日:2014年04月09日 17:31▼返信
ひでぇ実写化されてがっかりな、原作者の身にもなってみろよ有吉よ
実写化するならファン投票でキャスト選出するとか、考えられねーから文句ばかりなんだろうが。
ファンがいてこそのものなんだろうがよ分からねえのか、芸能人やってるのに。
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:32▼返信
>>8
お前の意思なんて知るか
自己アピールうぜえ
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:39▼返信
とんでもないセンターパーツだよなこいつ
アジア人のくせにジョニーデップ超えた
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:40▼返信
センターパーツの方が白人みたいでかっこいいけどこいつはやり過ぎw
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:51▼返信
その金を払うのは見る人だろうに
アホなのかな
広告料だって商品の値段に乗ってるのが分かってない馬鹿
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:54▼返信
有吉はどうやって元を取る気でいるんですかね(困惑
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 17:59▼返信
ケチつけまくってる奴が言うことかよwwwwww
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:07▼返信
キャスティングにまで口出すオタク、お前らプロデューサー気取りかよってことだろ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:07▼返信
金払ってるのはこっちとか言ってお前らどうせ見に行かないじゃんww
家からでないじゃんwww
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:08▼返信
キモオタイライラでワロタ
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:15▼返信
有吉も潮時だな
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:15▼返信
あいつ違うこいつ違う、じゃなくて
「無茶な実写化すんな」つってんだよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:15▼返信
キモオタって自分の思い通りにならないとすぐイライラするよなwww
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:16▼返信
有吉さんの仰る通り
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:19▼返信
アニメだけ観てればいいじゃん
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:19▼返信
>>954
間違いない
俺的にはせめてデスノートかカイジぐらいまでだな
バトルものは一番やっちゃいかんと思うわ
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:27▼返信
ストーリーはいんだけどアニメは受け付けない人用に実写化されてるっつうことで丸く収めようぜ
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:27▼返信
アホかよ
実写化すんなって話なのに
961.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:42▼返信
>>958
ガンツはなかなか良かったと思う。
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:44▼返信
実写化の話はもっと昔から出てただろ。ゴミかよ(進撃信者が)。
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:46▼返信
>>有吉は「うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろよ

邦画は実写化で成功した映画の方が少ないな
だから作って欲しくないんだよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 18:55▼返信
有吉が「うぜえ」「目障り」と思って、そう言ってるのと同じように
実写化も「うぜえ」「目障り」と思われて、そう言われているだけ
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 19:31▼返信
金払うんだから文句言う権利あるとか文句言うぐらいだったら見んなやwwww
966.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 19:32▼返信
もはや有吉は関係ない。
実写化で騒ぐオタクがウザイかウザくないかってことだろ

答えは出てる、ウザイ。
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 19:49▼返信
>>965
え?なんでそんなことお前に指図されないといけないの?
とりあえず見て見ないと正当な評価ってできないじゃん?だから見てその上で言ってるのに
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 19:51▼返信
とにかくひぐらしの実写は無かったほうがよかったレベル
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:01▼返信
だからキャスト以前に実写化すんなって話なんだよ。馬鹿か?
てか、金払って見るのはこちら側ですからね。確かに見てもいないのに批判ーってのは分かるが。ぶっちゃけ
イメージにあわねえキャストの時点で見る気なくすんだよ!!!!
970.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:09▼返信
こいつまた干されればいいのにな
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:09▼返信
キャスティング自体商売の手段なんだから、その手段をこちらが文句を言っても良い筈。
つまり、キャスティングも作品の一部。
キャスティングを公開した時点で商売しているんだから、それに対する批判を受けるという
ことを許さなかったら映画公開までキャスティングを公開するな。
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:10▼返信
批判で売ってる芸人が批判を批判とは皮肉だな
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:15▼返信
有吉って広島が仮に不甲斐ない試合をしたら批判とかしないのかな?。
ファン心理なら駄目な時に駄目だというのが心理だと思うけどねー。

有吉の意見なら広島がどんな試合をしても応援し続けるという話になるね。
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:22▼返信
元々実写化にそれほど苦もなく出来た作品の20世紀少年はキャスティングが上手くて
批判は余りされなかった。
あれって原作者もキャスティングに参加していた筈。
そういった人気先行型のキャスティングでないキャスティングなら批判は余り出ない。

人気先行型に対する疑問を投げかけていると何故有吉の阿呆は理解出来ないんだろうか?

975.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:29▼返信
>>974
ああ、たしかに20世紀少年のキャスティングは良かったなw
春波夫の古田新太とかピッタリだと思ったもんw
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:30▼返信
タイトルだけ同じで全く別物っていう気持ち悪さが無理
977.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:34▼返信
批判はファンの愛情の裏返し。
愛情があればこそ自分が思い描いたものと違えば批判が出る。

商売しか考えてない有吉は氏ね!!!。
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:43▼返信
気に入らないなら黙ってスルーしとけよ
わざわざ噛み付いてくんじゃねえよ
って言いたいんだろ?
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:43▼返信
有吉が正論だろ

自分のイメージと違うとすぐに原作レ.イ.プ.とか言い出す低脳の多さ
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:46▼返信
>>978
でもスルーするのも噛みつくのも個人の自由なんだよなぁ・・・
それを制限する権利こそ有吉には無いわけで
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:47▼返信
黙ってスルーしろって
有吉自体がスルー出来なくて色々と批判しまくっているじゃん。

982.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:50▼返信
一般大衆に触れる映画やテレビは必然と批判も多くなる。
これが映画やテレビだけでなく商品だって批判される。

批判されたくないのなら一般事務でもしてろよ。
一般事務なら仕事で批判してくるのは上司と一緒にしている仲間の数人だけだろう?

一般に公開されるものを批判するなという意味が俺には全く理解出来ない。
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:52▼返信
観客を呼べる有名俳優をキャスティングすることがどれだけ大変なのか分からないド素人に批判して欲しくなってことだろ。
芸能界の力関係で使いたくもない俳優を使わないといけない時だってある。
そんな裏の事情もしらない業界人でもない素人がキャストのことまで口出すなってこと。
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:52▼返信
批判するなという批判をする矛盾を有吉はどう説明するのかな?。
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:52▼返信
こいつたち悪いぞ。
実際には、有吉が色々と言って、後輩が「見なきゃいいんですよね」と同調してきたところで、有吉の「そういう言い方は好きじゃない」で、「ぶはははは」だよ。その前の発言には有吉の考察なんて何も無いからね。

そんで記事にされるのも分かってんだから、お前ら遊ばれるなよ。
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:55▼返信
食べ物が美味しく無いと言う批判をした時に、その食材の肉や野菜を育てて作る難しさや
料理の難しさまで考えて不味いと言わないと不味いのか?


987.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:58▼返信
>>983
大事な金と時間を費やしてるのに業界人でもない素人は気に入らなくても文句言うなって?
肯定的な意見だけ有難く頂戴いたしますってか?
本気でそういう姿勢なら邦画業界終わりだなw
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:01▼返信
>>983
この考えな本当なら、料理人でもない素人が食べ物について美味しくないや美味しいと
批判してはいけないことになるね。

不味いと言ったら料理する難しさを知っているのか!!と怒られる訳だww。
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:05▼返信
有吉って売れない時、お前らみたいな奴だったろうからな。おちょくり方を熟知してるよね。
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:06▼返信
>>983
>観客を呼べる有名俳優をキャスティングすること
そもそもまずこの考え方が批判されてるんじゃないの?
有名俳優、有名俳優でこれじゃあ作品の中身で勝負してないじゃん
そら「そんなことなら実写化するな」って作品のファンはキレるよ
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:07▼返信
みんな原作が好きだからこそ実写化するとなると期待するしイメージと違うと文句も言うんだろ。勝手に作れは筋違いも甚だしいわ
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:18▼返信
ラジオ聴けよ馬鹿共!と思うけど、この状況を有吉は意図的に作り出して楽しんじゃってる人間だからな。
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:23▼返信
なぜ自主制作映画と商業映画を同じように考えてしまうのかな。
商業映画は金儲けのために映画作るんだよ。
色んな規制やしがらみの中で作ってんの。
原作に忠実じゃなくて当たり前。
994.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:23▼返信
>>992
有吉自体最低限の触れてないならない部分や、この先にある批判は自分に返ってくると知っていて
以前は批判していたけど、最近はそういったことを無視して批判しまくっているなー。

これならまた人気が下がって干されるという先が見通せるな。
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:26▼返信
>>993
>原作に忠実じゃなくて当たり前
原作に忠実じゃなきゃ批判されて当たり前。
そっくりそのまま返してやるよw
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:28▼返信
政治批判から嫁批判まで生活のあらゆる所で批判はある。
何かあれば批判されて当たり前の世の中で俺達が好きでやっているから批判するなは通らない。
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:31▼返信
>>995
頭大丈夫か?
映画作る側は原作ファンなんて関係ないの。
オリジナルストーリーでもいいわけ。映画て金儲けするのが目的。
原作と商業映画は別物。原作ファンに原作と違うと批判される筋合いないんだよ。
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:34▼返信
>>997
じゃあ原作の名を使うなよ。完全オリジナルで作れよ
ファンなんて関係ないとか本気で言ってるのか?お前こそ頭大丈夫か?
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:37▼返信
>>997
原作を使っている以上原作ファンを取り込もうとしているのが当たり前だと思うのですが
1人でもこれは原作を使っているけど原作ファン相手の商売はする気がないですと監督が
言ってくれれば信じてあげるよ。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:37▼返信
あー有吉完全にバカになってるわ。元からかな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:38▼返信
実写化が無くならないってことはちょっとは儲かるんだろうな
お前らツンデレかよw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:41▼返信
>>1001
ここまでくると原作ファンは全く見てなくて映画ファンが見るものがなくて見ているから
赤字にならない程度の観客数とDVDが売れるんだろうな。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:47▼返信
大根仁監督のモテキは実写化のいい成功例だと思う。
有名女優使って、原作に忠実じゃないのに、認めざるを得ない面白さがあったよ。

モテキ作るまでの大根監督は自分の作りたいものを作る商業映画とはかけ離れた人だったらしいが、堤幸彦にこれからは商業映画を作れと言われてモテキを作った。
ようはキャスティングも、原作に忠実じゃなくても関係ない。
与えられた材料で面白いものを作れる監督やスタッフがいないのが実写化が批判される原因。
それがわからず、キモオタはまず目につくキャスティングを批判してしまう。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:52▼返信
アニメ実写化は絶対におかしいだろってキャスティングが有るからなぁ・・・
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:57▼返信
>>999
ファンを相手に金儲けする方法はいくらでもある。
世の中の9割がファンじゃない。その9割を相手にするのが実写化。圧倒的少数派のファンなんて眼中にない。
まあ相手にされてないのに実写化されたら見るんだろうけど。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 21:58▼返信
別に実写化作品すべてを批判したいわけではない
実際、実写にしても悪くない作品もあった
しかし圧倒的にクソな実写化が多い、そこが問題なんだ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:04▼返信
>>998
実写化はキモオタをメインターゲットにしてないの。
なのにキモオタがかまって欲しくて吠えてるんだろ。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:11▼返信
お前がだまってろよバーカw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:13▼返信
たしかにモテキは成功例だね
Perfume出て来て踊り出したり、ぶっ飛んだ部分もあったがそれが面白かった
モテキの原作ファンはあの映画についてなんと言ってるか気になるね
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:19▼返信
そろそろこいつも目障りになってきたな。

つぶすか
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:40▼返信
あー有吉きらいになりそー
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:47▼返信
ロード・オブ・ザ・リングも原作の熱狂的なファン達に批判を浴びることが怖くて
その人達が納得するものを作りたいと言って作っていたよね。

日本の商業主義の映画にはない真摯な映画作りだと思う。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:52▼返信
実写から興味を持って漫画買ってくれれば売上伸びるじゃないですか
三浦春馬は有名な役者だし、こいつのファンは進撃知らなくても実写化したらこいつ目的で見るわけで
原作ファンの為の実写じゃなくて原作販促の実写なんですよ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:54▼返信
他人に悪口のようなあだ名付けて再ブレイクした人が言うようなことじゃない
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 22:55▼返信
>>1013
その代わりに原作ファン達が余りにも酷い映画を作ったことに嫌気が差してファンを辞めて
入れ替わるんですね。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:09▼返信
別に実写化するのは企業の勝手

お前らが観に行かなきゃいいだけ
自由主義の社会なのに、お前らの好き嫌いだけで世の中が変えられると思うな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:11▼返信
漫画と実写は元から別ものとして割り切れよ
普通に考えてファン全員のイメージ通りになる訳ないんだから
実写のキャストとか「へぇこの人がこの役やるんだ」程度でいいだろ
何がそんなに気に入らないの?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:12▼返信
じゃあ実写化を批判するのも個人の勝手
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:19▼返信
批判って政治批判のような大きなことから、嫁の批判のような小さなことまで
あらゆるものが批判の対象になるし、みんな批判しあっているんだよ。

正論風にこれは批判しては駄目だというのは当たらないからなぁー。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:20▼返信
別に見に行かなきゃ良い話じゃないか。
それを何故有吉が態々言うのか。
こければ、ああやっぱりなってなるだけだし。
どうでもいい事でしょ。
所詮、日本の実写化映画なんて低レベルなんだからさ。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:23▼返信
有吉風に言えば、映画製作者も有吉もキャスティングの批判を聞かなければ
良いんだよってなるよね。

1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:23▼返信
つまらねえ毒だな。
何か、昔の有吉とは違う。
何だよ、つまんね。
マツコか坂上氏しかもうねえな。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:25▼返信
>>1015
それでファンやめるような奴はファンとは呼べないだろ
作者が映画作ってるわけじゃないんだから
所詮その程度のファンは映画関係なしで途中で飽きる
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:38▼返信
>>1019
これ、賛成なんだけど、批判は見苦しいんだよね

自由とか言ってる奴は、精神年齢が低いとしか思えない

1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:44▼返信
シュタゲの舞台化は普通に良かったな
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 23:55▼返信
>>1023
ファンの気持ちが全く解ってないね。
ファンの殆どが商業主義で原作に合わないキャスティングを嫌がっているんだよ。

原作ファンを無視して映画ファンに作るのは勝手だが無視された原作ファンが怒るのも
自由だろう?。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 00:03▼返信
批判することが悪いんじゃなくてさ、批判していいものと、批判すべきじゃないものがあるだろ。

韓国人が日本で売ってるキムチ見て、これは本物のキムチと違うから売るべきじゃないと言われたところでさ、余計なお世話だろって話。

原作無視すんなとか、キャストにファンは怒って当然とかじゃなくて、批判する行為自体がお門違いなの。
原作ファンは日本のキムチを批判する韓国人と同じなんだよ。

わかるかな?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:05▼返信
まずなんで原作ファンのことを考えて映画作らなきゃいけないんだよw
その原作漫画だって作者はファンの希望通りの展開を考えて描いてるわけじゃないし原作者の思い描く作品を好きになった奴がファンなんだろ
内容を見てからの批判とかなら普通だけどキャストのイメージが違うとかの批判が正しいと思い込んでるやつらは異常ですわ
イメージが違うなら違うで分かるがそれを批判として周りにぶつけ始めたらクレーマーと同じようなもん
ほんと観なきゃいいだけの話でしかない
1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:28▼返信
原作ファンは同人誌がお好きですからねー
原作イメージ壊す薄い本が
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:33▼返信
そりゃ自分の中のキャライメージはあるだろうけど皆がみんな同じイメージを持ってるわけないやん
ファンの要望通りにしろーつってキャスト変更したってどうせまたイメージと違うって言う奴は出てくる
そんなん延々と繰り返したって全ファンが納得するもんなんて一生できるわけないし
ファンを全て一括りにして考えていいなら原作ファンよりその他大勢の映画を見るかもしれない国民のほうが圧倒的に多いんだしファン基準で考える方がバカですわ
批判するならキャスト云々じゃなくまず実写映画化自体を批判するべき
まぁそこを批判したってなんでてめーらのことを考えて作品作りするかどうか決めなきゃならんの?って話になってくるがな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:37▼返信
新党でも似たようなこと言ってた気がするけどこの話題好きなの
1032.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 01:53▼返信
嫌なら見に行かなきゃいいだけってのは確か。コケて損するのは金を出したスポンサーだろ。
「原作を汚すな」とか言う奴もいるけど、そもそも原作者が許可出さないと映画化なんてできないんだから。
原作者が許可したもんをファンと称する1消費者が偉そうに能書き垂れるのは自由だけど、滑稽だよな。

まあ、本気で守りたきゃ金持ちになれってことだな。
原作の映画化権買い上げて飼い殺しにすりゃあいいんだから。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 02:13▼返信
アフィの養分になってやるか。

ルパンがどうだかは知らんけど、配役を見てコケるのが目に見える商業映画を笑の種にされてるだけだろ。能動的に捉えるなら一部の層がニーズを吐いてくれてる。
この手の論法はノーコンテストになるだけじゃねー?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 02:34▼返信
>>1033
自分、無知なので教えて頂きたいのですが、
ニーズを吐くってどう言う意味でしょうか?
needsの事ですよね?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 06:50▼返信
有吉が怒る権利もあるが消費者が批判する権利もあるもんなのだ
エスパーマミの父ちゃんがいってた
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 08:45▼返信
そうだよ!よく言った!っつー面があるから毒キャラは支持を得られるんであって、
的外れすぎると一気にただの口の悪いおっさんにしか見られる株が大暴落するんだよな。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 08:53▼返信
いや、有吉は的外れな発言してない
オタクを怒らせる発言しただけ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 09:31▼返信
いやいや、これコントでしょ。
誰かが「観なければいいんですよね」と言って、有吉が「そういう言い方はどうかと思う」的なオチまで付いてっから。

有吉って確かに正論も言うけど、独断と偏見で噛み付いておいて、「なんちゃって」みたいな笑いも多い。

間違ったことを敢えて言うとか、思ってることと逆のことを言うとか、そういう話し方も普通にあるわけで、それは文字にしちゃったら駄目でしょ。伝わらないんだから。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 10:56▼返信
批判する権利はある!ってドヤ顔で言ってるやつらって自分がクレーマーに近づいてることには気づいてますのん?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 11:21▼返信
たぶんキモオタの事が嫌いなだけじゃないか
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:10▼返信
有吉もマツコもテレビ局目線じゃない毒舌がよかったのに
いつの間にかテレビ局の代弁者になってるよな
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:06▼返信
馬鹿か、実写化して売れないと他のメディアミックスにも影響が出るだろうが
実写化するお!→実写売れねーもう何も作る気しない…
ってなるのが漫画ラノベ実写化の現状だろ

有吉もつまらない男になったな…
1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 14:50▼返信
>>1042
もともとそんなに面白い男でもなかったような気がする・・・
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:02▼返信
別に間違ってないじゃん
見なけりゃいい話だし
1045.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:03▼返信
>>1034

ごめん真面目に読む人いると思わなかったんで適当かまして表現自作したんだ
一部の層がひとりでに欲求(需要)を言葉として吐き出してくれてる、と付け足せばわかってもらえますかね
くれてる、ってのは若干皮肉混じりの意味で使ってる

今回は行き過ぎたけど、場末のアフィブログに投稿するにあたって文字量はできるだけ省略したいと思うじゃん?
どうせ1034は読まないだろうが悪く思わないでほしい
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 00:10▼返信
でも実際そりゃーねーよってのがあるんだよねー・・・
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 02:20▼返信
自分で作れって小学生かこいつw
ラジオはテレビと違って本音がでちゃうからな恥ずかしい奴
つか実写化すんなよなら、オタクに媚びてクサイ商売するからだろ
大体日本の映画、ドラマは事務所の都合だけで出演者決めすぎなんだよ
なんのためにオーディションあるんだよあ・ほ
ハリウッド見習えks。だからgmkz作品しか作れない。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 12:29▼返信
アニオタのコメント気持ち悪い
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 17:28▼返信
>>917
いわねぇよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 17:36▼返信
>>1047
キモオタは本当に頭カタイというか許容範囲せまいな。

お前が通うラーメン屋のラーメンがカップ麺になると聞いて、実際の味と違うから販売中止をうったえるのか?

価格やメーカーの事情で薄っぺらいチャーシューがカップ麺に入ってたらイメージと違うから変えろと言うのか?

カップ麺買う客はそんなのこだわってねーんだよ。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:09▼返信
一般people<<<<<<<<<<<有吉の発言だからあきらめろwww
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 09:39▼返信
キャストうんぬんじゃなくてほとんどの人間が実写化が嫌なだけ
実写化しなけりゃいいだけの話し
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 09:45▼返信
>>1052
ほとんどの人間?
ほとんどキモヲタの間違いでしょ

普通の人で実写化すんなって騒ぐやついないですよ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月13日 12:04▼返信
見てる側も金払ってるから文句言う、みたいなやつなんなんだよ〜
出来上がったもんに金払ってるだけだろ投資してんのか?クソバカが
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月13日 12:07▼返信
コメントかせがれてるじゃねーか
バカがよ〜
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月13日 15:35▼返信
結局 実写化された作品はことごとく爆死する件
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 08:51▼返信
有吉って馬鹿なんだと再認識
1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 10:41▼返信
金払ってるから文句言ってもいい、
嫌なら自分で作れ、は同レベル
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 18:00▼返信
未来日記実写化のゴーリキーを許すな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 20:33▼返信
>>227
意味違うし。
まだ食ってないのに、料理前の材料を見ただけで
違うだの、絶対マズイって言うのがウルセエって有吉は言ってんだよ。
だったら食いに行かなきゃいいだろ。自分で材料買って作って食えばいい。
金払って食った後に文句言うことは否定してないじゃん。
まともな意見だろ。

1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:47▼返信
>>1
だな
作ったって自分の金払うのバカバカしい
こんなんばかりやってるからTVはつまらん
1062.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:49▼返信
>>1053
普通の人にも受け入れられる内容ならな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:58▼返信
有吉ってにわかファン賛成だったよね?

愚痴言いつつ見ているわけだからさー、いいじゃんwwww
“あいつ違う。こいつ違う”って言ったっていいじゃんwwwwwwww

売れてなくて、テレビ観てた頃の方がよかったなあーwww
1064.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 23:28▼返信
ごめんねえええ心が狭くてごめんねえええ
キャストだけに文句があるんじゃなくてえええ原作無視して引っ掻き回された挙句に公式ヅラされるのがお漏らししちゃうぐらい嫌なのおおお
原作ファンだから許せないのおおお
1065.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 20:14▼返信
そもそも「原作を汚すな」という意見に賛同できない。『ドラゴン・ボール』や『蟲師』、『死神の精度』などのガッカリな映像化によって原作の魅力や価値が下がるのか? 変わらないよ。そこは上がりも下がりもしない。そもそも原作と全く同じ印象ならわざわざお金と時間をかけて、別アプローチ作品を作る意味や面白みが少ないと思うのだが。違いを嘆くのではなくて、むしろそこを楽しめよ。そここそ原作ファンだけが楽しめるポイントだろ!
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 04:07▼返信
自分で作ってろよwww
作る側が言ってはいけないようなことを軽々しく言うんだな~
嫌なら見るなと変わらん発言ってことわからんのだろうか
1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 07:25▼返信
ブスにミカサ名乗られた、そもそもオール東洋人にアルミン・アルレルトです(キリッエレンイエーガーです(キリッされたりされるのが嫌なだけ
つーか、キモオタに因縁つけられたくないなら、そもそも原作付きを実写化しなけりゃいいじゃん
自分で脚本書けないの??面白いお話作れないの??え?無能だから?原作キモオタの懐をあてにしてんの?
誇り高き映画芸能関係の皆様方が??え??
批判されるのが嫌ならおうちのパソコンで映画作ればいいじゃん
そっくりそのままお返しするわアホのTVの傀儡こと有吉
原作との違いを楽しめ?はぁ?
卑しい豚をせせら笑うのに映画館で金払って時間使うとか、何の修行だよ

直近のコメント数ランキング

traq