有吉弘行、実写化映画のキャスティング批判に「『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ」
http://news.livedoor.com/article/detail/8714985/
6日のJFNラジオ「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」では、漫画「進撃の巨人」が主演・三浦春馬で映画化されることを取り上げた。
(略)
また、「いろんな人出てくるだろ、キャスト。そのたびに『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ」とたびたび持ち上がるキャスティング批判を一喝。
人気漫画だからこその実写化批判だが、有吉は「うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで」「いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから」「ケチつけたからって何なんだよ」と畳み掛け、うんざりしている様子をみせた。
ファンはキャストどうこうよりもそもそも実写化しないでほしいと思ってるんだよね・・・
DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創
講談社 2014-04-09
Amazonで詳しく見る
のんのんびより 第5巻 [Blu-ray]
小岩井ことり,村川梨衣,佐倉綾音,阿澄佳奈,川面真也
メディアファクトリー 2014-04-25
売り上げランキング : 116
Amazonで詳しく見る
アホか
というか作る側が買い手を批判するようになったらおしまいだろ
俺だってやりたくてやってんじゃねえんだよ的な・・・
有吉は糞
低学歴うっぜ
まぁ実写化すんな、ってのが一番の意見だが
自分が好きな作品のキャストに不満があった場合手のひら返してくるぞ
隣のじいちゃんがジンバブエにキレるくらい意味不明
それこそ深夜枠の萌えアニメなんてハリウッドが実写化しても批判されるだろう
キャストが違うってレベルじゃない作品に対しても同じ感覚なのか
だから視聴率が下がってるんですけどね
お仕事関連になると途端にありふれた擁護パターンと変わらないことしか言わない
ぶっちゃけ日本人がやるのに無理がある
観なきゃ金払わずに済むんだがw
前後に何言ったかわからんけど
制作サイドの代弁か?
ドイツで撮影しろよ
正しいこと言ってるようで的はずれなことしか言わないよな有吉
誰が「俺の方がもっといいものを作れる」って言ったよ
「作るな」と言ってるだけだろうが
漫画を批判すると湧く「あなたはもっと面白い漫画が描けるんですね?」と同じく的外れなバカレベルで芸能人か?
その作品の客観的価値が落ちるだけだと思うんだが
早い話が嫌なら観んなって
原作を読み込んで理解出来ないのなら降りてよ
だから原作が好きな人から批判を食らうのは至極当然な訳だが…
まぁ有吉は自分が関わってないからこう言う事が言えるんだろう
テッドの件を持ち出す人が居るけど、あれは只単に声優やったってだけで原作汚しとかじゃないしな
テッドの監督だって有吉の声は気に入ってたし
マツコと違っていちいち気に障るんだよなぁ
嫌なら見るな!
ですねわかります
俺だが
見に行かなきゃええだけやし、好きにやらせたら?
なんでそんな嫌がるん
自分の好きなコンテンツが汚されるのが我慢ならんの分からんかね
嫌なら見るなって言うのはファンに喧嘩売ってる行為だと分からんかね
創作でそれが通用するかよ
まあ一部通用すると思ってる輩がいるが、この有吉みたいに
まぁ進撃の三浦は別に悪くないと思うが
そうだね。
でも人に見せたら批判の対象にも成り得るんだよ。
批判されたくなけりゃ作ったものを金庫にでも仕舞っておけ。
というか批判されたくないならてめーらだけで作って見ておけってブーメランだよね、商売で作るなら客のニーズは無視できないだろ
いやなら見なければ良いだけだろ
俺は見ないしw
杉田の方が毒舌のセンスあるんじゃねぇの
唯一、抵抗手段があるとすれば映画を見ない事だよね
架空物や知名度だけで飛びつき、なおかつ低予算でしょーもない物が出来上がるのが許せない
て知らされるよりも、作る前に聞かされたほうが良くない?改善点がわかるわけだし。
今更スラダンは実写化されんだろうがw
嫌だから作るな、とかスルーできずに全力でぶつかってくるアホにしか思えない。
嫌なら見るな
見なければ良い、勝手に爆死してるだけだしな
ある程度客が見込めるから原作使ってんだろ(あとカスみたいな企画者脚本家しか居ないからオリジナル無理ってのもあるな)
嫌ならオリジナルで見返してみろよ
こっちは手を出して欲しくないんだよ
成り立たなくしてやればいいだろう
実写版進撃の巨人のキャラデザは貞本義行って記事のほうが気になる・・・なんでや・・・
「素人よりマシ」なタレントさんが
勝手に作んなカスどもが
まあ金髪のキャラは違和感あるだろうけどな
キャスティングへの感想くらい皆それぞれ勝手に言ってて良いだろ
嫌なら批判を見るな聞くなって話
てかキャスト批判とか八方丸く収まる人選なんて無理なんだし話題にしなきゃいいのに
ドラゴンボールなんか原作者自体がうんざりしてるんだよ
どこの韓国テレビだよ?
作者「実写化してほしい」
お前らが作った物を金払ってみてやってるのはこっちなんだぞ。
まさか「見せてやってる」勘違いしてんのかコイツは。
そりゃうんざりするわ(´・ω・`)
お前の好きな漫画・アニメ・小説が
金儲けのために低予算で実写化されそれが
案の定不出来で笑いものの対象にされて嬉しい?
心底バカだろコイツ
売るから批判もでますさ、そりゃ。
そして、それをごまかすためのキャスト
キャストしか売りがないからそこに批判が集まる
ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?
「お前がやってみろよ!ケチつけんじゃねぇよ!」って言ってあげましょう
未婚に決まってるだろ
「文句言わず金払って見ろ!金のないカスどもが!」
これだな
元の作品のファンにも支持されるような
キャスティングをすれば爆死は免れる
阿呆だなぁ
今に始まったことじゃないよ。
評論家気取りにはうんざりするのは本音だもん
そもそも実写化にあたって、オリジナル要素を入れることに反対であって、
原作に忠実に、もしくは原作に描かれていない部分でのオリジナル要素ならば
原作を害さないレベルでなら無問題なんだよ。
長髪なヒロインが短髪だったり、そもそも男だったのが男装の麗人だったり。
まぁそんなとこだ(´・ω・`)
つまりそういうことなんだよ!
誰かが出資して映画になったのだから金払って有り難く観ろということらしい
映画化してくれと頼んだのはファンではないのにね
ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?
ヘタクソがやる劇見にいく奴なんかいないだろうが
僕なりに検証をしてみた
1…ドラマ製作者や映画製作関係者がその題材とする漫画作品を知らなかった
2…ちゃんと議論も出さずに、短期間の間で適当な俳優や女優やタレント達を人選で決めているから
3…ネットの声を無視して選んだ人選の結果がミスキャスト
何で一定の位置に落ち着くと、こういうことばかり言うのかねー
一応好きなものだから完全には否定出来ないという板挟みが嫌
これをどれくらいの奴らが理解できていることやら
興業収入も爆死だと思うわ
消えてた癖に
お前らのクソ文も批判される対象だってのがフェア
コピペ人間のカス批判は金稼げない時点でラノベ以下みたいな言い分でどうかしら?
大ヒット何かしなくて良いんだよ最低ペイ出来れば、ヒットはあわよくば程度
客の事何かそもそも考えてない
だからちっとも当たってないじゃん
特に望まれてもないのに作ってるんだったらただ売れてるコンテンツを
金儲けのために利用して変なの作ってるだけだから良くは思われないよね
金のなる木が目の前にあるのに評論家気取りのファンの一般人気にして棒に振るとかありえない
だって次描く作品もヒットするなんて保証どこにもないもん
稼げるチャンスがあるなら飛び付くのが当たり前
ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?
作品は原作者のものなのだから、金に目がくらんで成功しようが失敗しようが作る側の自由。
お前らが見なけりゃ失敗して制作側が大損するだけだ。
漫 画 「攻殻機動隊」
映 画 「GHOST IN THE SHELL」
TVアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
O V A「攻殻機動隊 ARISE」
↑これらを全部受け止められる心の広い人になれってことよ
そういうの前提で見に行くものでしょ(´・ω・`)
何様?
ダメ人間さが出てて良かった
つか漫画やアニメの映画作りたいならアニメでやれば良かろうに。
声優の選定ミスらん限りは実写化ほど批判もされまい。
イヤならお前がやれ
は?
実力ある俳優使うなら大賛成よ?
どっちかと言うと尺考えずに無理矢理切り貼りして一本に納めようとしたりして無茶苦茶になる方が嫌だわ
っていうか作らなってだけなんですが
あとこれは実写化反対な人に向けた話ではないだろ。
実際原作オタで実写化に反対じゃなくキャストが
これじゃないと騒ぎgdgd言ってる人いるからな。
ファンの意見なんて聞き入れても身内ウケしかせず映画として赤字が確定された微妙な作品が出来上がるだけだろ向こうもボランティアでやってるわけじゃないし。
ただ一般にもウケず爆死した実写化作品とかはファンの意見取り入れやった方がマシな結果になっただろうな
ドラゴンボールはそうじゃないんですがwwwww無知www
ヤマザキマリ「いつの間にか自分の作品が映画化されてた」
肝心のクマがほとんど空気って言う
ARISEはじめキャラデザ叩かれたけど今じゃ叩くのアンチだけ
お客様だろ
原作付きの実写化って作者の記念動画か何かなのか?
どの立場で物語ってんだ?
最近売れてるからってなにいってもいいとか調子のってる事思ってんじゃねえだろーな?
シネよ、うぜえ
「勝手に作れ」といってるわけでw
予算が足りなくてしょぼくなるならやめて欲しいけどw
有吉も少しは大人になれよ。まぁ何でもかんでも批判批判が彼のスタイルだからそれしかないんだろうけどさ。
別に有吉は好きでもないし嫌いでもないけどな
そうでなくても、OK「させられてる」可能性もあろうに。
それで実写が成功して原作が売れたりファンがついたら嫌な気分になる人いないじゃん
それはまだ余裕だろ
実写化とは天と地レベル
ゴーリキかジャニーズいれりゃあいいやって流れが嫌だ
大半が失敗してる気がするけど、実際公開されて面白ければいいと思う。
特にお前らネトウヨは、最初批判するくせに公開後に内容がすごく良く大ヒットすれば、一気に持ち上げるくせに。何言ってんの?
やはり嫌儲が足を引っ張ってるのか
でググったら金のなる木なのがよくわかる
実写化なんぞ原作者、出版社にとっては些末な事
そんなたかだか一般人がする意見や主張も許されないとかどこの共産主義だよ
原作者がどんなに嫌だって言っても出版社がOK出したら断れないんだよ
進撃も原作者が「ゲームはクソだから買うな」って言ってたのに結局ゲームは発売されただろ
原作者がメディアミックスに口出しできるわけない
目を瞑って耳を塞いで見なかった聴かなかったことにする勇気を持とうよ
有吉も稼ぎは成功してるけど、お笑いとしては迷走してる。
前は毒舌でもこういうことは言わなかったのに
アニメ、マンガ実写化作品の中でその前例教えてくれや、それなら納得する
オタクの人の心理が良くわからない
PS1とPS2のゲーム版が抜けてる。攻殻は解釈違うのが多すぎるんだよw
あとはその作品を芸術として扱うか商品として扱うかの問題だけ
映画がコケたからって原作と関係ないんだしスルーすればいい話じゃん俺らにどうにかできるわけないんだから
たまには的はずれなこともあるさ
あ、ヒュー・ジャックマンはさっさとタイツ着ろ
演じている人が手を抜いてないからだよ
確かに映画のお金100万はひどいけど
映画ヒットして本バカ売れした印税ガッポリ入ったのはダンマリのBBAの肩持つアホwww
アニメ好きが「実写でやるならアニメでやれよ」って言うならまだわかるけどさw
デビューして日の浅い原作者の立場で断ったら
干されるに決まっておろう
やっぱり長く仕事してるとそっちに染まるわな。金を貰って毒吐いてるやつなんてこんなもの
何か見る気にならなくて結局見てない・・・
なんていってるけど、実写化した映画なんて見てねーだろ
俺もみてねー 批判するやつはバカだろ って言いたい気持ちもわからんでもない
だが、ちゃんと批判するなら、見てから批判すべきだな
キャスティングなんて批判してない
実写化自体を批判否定してるんだよ
それにオリジナルキャラなら三浦でもありだわ、メイクでどうにでもなる
いきなりネトウヨがどうとか頭大丈夫?
なんで唐突にネトウヨとか言い出したんですかねぇ……
他は前と変わらないつまんない芸人のままだってバレてきてるから必死なんだろうな
ブラック・ユーモアなら言っちゃいけないことをあえて言う背徳の愉みたいなものがあるんだが
別に誰にとっても面白い話題とも思えんし批判の相手と揉めたところで痛くも痒くもない
安全圏で凄んでるようなところを笑う芸なのかね
そう、そういうことなの
有吉が「バカがよ」って言うのと同じように
みんなにも映画製作者に「バカがよ」って言う権利くらいはあるからな
2ちゃんから爪弾きにされるんだよ
きっとこのサイトの政治カテゴリの記事のコメ欄しか見た事ないからだよ、察してやれよ
一般人には受けるけどヲタには辛いよね
そんなことも知らずにこんな記事に騙されてほんと馬鹿だねえ
原作者が買うなって言ってるのに買う奴らがバカ。
2ちゃんから爪弾きにされるデメリットがわからない
お店(提供する側)が、くぞまずい料理をだす
それに対して、
お店側は金払って材料買ってるんだから、まずいと文句をいう客は間違いだ!
ってことになるわけだ
製作者側は金払って映画を作るんだから、客は文句いうな!って
こいつ、本当に馬鹿だと思う
たまにマツ子が絶句してるときあるんだよね。こいつの提供する話題ってどこが鋭いの?
的外れなコメントばっかりしてる印象しかないんだけど
興行収入3000万もいってないとか何とか・・・
長期的に見たら、業界の品位を間抜けな学芸会で落としていってる訳だし
将来困るのは自分達なんだぜ?
あ、でも利己主義の芸なし雛壇おしゃべりには関係ないか
ピラニア3Dの出川
ファイナル・デッドサーキットのココリコ田中
観終わるまで、当人たちだと気が付かなかった。ヘタだと思ったけど、世間で叩かれてるほど悪くはなかった
そんだけ信用ないんだよ、映画業界は
そのファンにお金落としてもらいたいからって作ってる面もあるんじゃない?
そっぽ向かれるってのは商業的に問題ありとは思うけど。
もし、お金払ってるやつの責任で興行的に最低でもOK!キニシナイってんなら、
それはそれでありじゃない?仰るとおりでいいと思う。
175じゃないけど、スパイダーマン、バットマンとかかな
日本は知らないけど
そうだね
で?
皆が事務所に言う?わざわざツイッターで言う?足りないオツムで考えてみなよ
反対してるのはアンチかアニメ以外に居場所の無い最底辺だけ
ちゃんと学校か仕事
恋人、嫁のいるまっとうな人間なら実写化に喜ばないはずがない
つかエレンより三浦春馬の方がかっこいいじゃねーか
これ。
一応釣られてみようかな…
頭逝ってるだろ、お前
なかには原作を無視して好き勝手に作って、原作者を怒らせる事だってあったんだし。
30点
釣るにしてももう少し頭捻れよ
見る前から批判する奴は客ではない。
バカだろお前w
通常のギャランティの話なら『誰か』何て濁す必要が無い訳で。
パシフィックリムの芦田愛菜は凄いぞ。
ココリコ田中はNHKのLIFEで良い演技を連発してるからもっと映画に出てほしい
有名で、固定ファンもいるからな
でも、最近増えた印象があるが、デスノートのヒットがきっかけだったのかな
デスノートはマンガを見たことないが面白かった
面白けりゃいいんじゃね つまらないのは論外
例えばまどマギの実写化にハリセンボンの2人と森三中の3人が起用されても文句言うなってことになるのでは?
ところが有吉のツイッターは平常運転なんだよなぁ
ここでごちやごちゃ言ってる奴は直接意見も言えない腰抜けのバカ共だってはっきりわかんだね
実写で楽して儲けようってのがミエミエなんだよ
映画屋ならオリジナル作れや
クレーマー発見www
見てないけど
映画の制作会社が、勝手に資金を出して勝手にキャストを組んで作ってるってだけのことで、それに合わせて観客が金を払う必要は丸でないし気にしなくてもいいでしょ。需要を無視した当然の報いとして、嫌なら客は金なんか払わずにいりゃいいんだ。赤字になろうが次の作品が出しにくかろうが知ったこっちゃない。
嫌なら見るなって意見を批判してる奴とかいるけど、大概こういう論争の出るものって別に見なくてもいいものばかりなんだよね。バラエティ番組にしても映画にしても、結局どっちにしたって客に観てもらえないのが一番の痛手なんだから、観なきゃいいんだよ
その例えは分かりにくい
「客」って誰の立場だ?
店に入って食券まで買って食ったのが客なら言い分はあっても良いとおもうけど、
店に入りもせず、評判だけ聞いて批判しているのは客でもなんでもないぞ
村上はまだしんどいだろうから代わりに光浦充ててやって
原作に忠実なら多少印象の違うキャスティングでも許せるんだが
アニメの声優のキャスティングにも合ってなかったら合ってないって言うし
小説原作の実写映画やドラマにも言うし
オリジナルドラマや映画にも設定や配役の相性とかも合ってなかったら合ってないって言う
合ってない物には合ってないって言うよ
原作付きで映画作ってもいいだろw
三浦よりはいまイケイケな大久保のほうがいいんじゃない?(白目)
つまり有吉は白飯にケチャップ、マヨネーズ、ドレッシングをかけられても文句言わないってことだな
そらテレビ衰退するわ
お笑いって全部嫌いだけど、こういう違う分野にくちばし突っ込む奴は本当に鼻につく
芸人ごときが一端の常識人みたいな顔してあれこれ評論するなよ。おこがましい
その例えだと「見た後に文句言うな」ってことになる
お前いろいろと勘違いしてるぞ
わざわざそんなブスタレント挙げる必要もないだろw
かえって判りにくいよ
その人達が本気で取り組んで面白くなれば誰も文句は言わないと思う
配役されたタレントに気を使っての発言なのかもしれないけれど
頑張ってないタレントに文句を言わないなんてのは無理だよ
光浦に何やらせればいいんだよw
QBかw?
個人的には全然構わないと思う
自分は見ないだけだから
有吉てこんなだっけw
最近だとるろ剣くらいじゃないか
別にいいじゃね?
TVなんて嫌だから見ないってのを実行して痛手食らってるみたいだし
映画もそのうちそうなると面白いと思うぞ
ファンが実写化やめろっていうなら止めてあげれば良いんじゃないかと思うわ
そもそも漫画を実写化するのが間違ってんのに加えてゴリマン主演とかばっかりやん
じゃあ実写化しない代わりにお前がお金くれんの?w
バラエティにでてるグラビアアイドル批判してたがそれも同じことちゃうん?w
オタクは皆が嫌ってるけどな
じゃあ原作者に金もらうなって言えよバカ。
お前みたいなバカが消えろよ、商売でやってんだバカ。
だよな有吉自身でキャスティングの重要性証明しちゃってるんだよなぁ
それでシェフに文句言ったら「じゃあオメェが作ってみろ!」って、じゃあお店というのは一体何のために存在しているの?w
客に不味いと言われたらテメェが反省して作りなおせアホンダラ。
もっと単純に作品としての質が低い事を批判している人の方が多いでしょ
アニメ化とかでもそうだけど、尺の都合でそのまま忠実に原作を再現できないのは仕方ないにしても
短絡的に原作を切り貼りして継ぎ接ぎにしてる作品が多すぎ
その例えから考えると、もうチケットを買って映画を観始めてるようなもんでしょ
キャスト云々に関して例えれば、レストランの広告なり店の前の食品サンプルなりを見た客が、この食材は嫌いだから食べたくないってわざわざ言ってる感じ。なら食わなきゃいいでしょってならない?
普通の事をでっかい声で言っただけだな
まぁ有吉が言ったからどうしたのよって話だけど
原作者も別物として考えて見てね。だっけか?
早く興行結果が出ないかなぁって楽しみです。
お前等「ふざけんな!なんで実写化なんてすんだ!ふじこふじこ!」
有吉「(お前等の反応をみて)うっわぁ気持ち悪いなぁ。(キャストに向かって)あっ映画頑張ってくださいね?なんか小虫が沸いてるみたいですけどww応援してまーす。」
俺もあれはなかなか上手いと思ったわ
その芸人ごときより稼げないお前はなんだよwww
蛆虫以下の存在だろがお前はwww
結局最終的に金出すのは消費者だという事が全くと言っていいほど抜けてるんだよ
それをあてにして一儲けしようとしてる制作側が消費者側の意見を聞くのは別におかしい事じゃないと思うんだけどな
こっちが金払わなくていいんだったらそれこそ勝手にやってろ話だけどね
無料で公開でもしたらどうだ
…?
下手な人はクソ下手なんですがwww
見て欲しかったらキャスティングも大事にしろ
商売でやっているからこそ質のいい物を目指すんじゃねえのか?
商売でやっている事がなんで粗悪品の乱発の理由になるんだよ
それでアニメの実写化は需要ないってことを知らしめてやれよ
自分が作ったわけじゃないけど、優れた二次創作は既に多数あるんだよなぁ
それ以下の商業映画は嘲笑されて然るべきだと思うんだ
出来上がった物に「何だこれは?全然面白くねぇじゃねーか。ふざけるな!」と言うならまだしも、まだ何も出来てないのに「実写化するな!」とほざくバカが多すぎ。
実写化した作品でも「ごくせん」とか「釣りバカ日誌」とか「ルーキーズ」とか面白い作品が腐るほどあるのに。
実写化って言うだけで、どこぞの半島人みたいに拒否反応おこしてファビョってんじゃねーよ、ばーか!
デスノもよかったな
そもそも原作がつまらんことに気づけよ。
ラノベが小説になれない理由は稚拙だから。
それでも実写化するのはキモオタがなめられてるだけ。
押井の時点で駄作確定だし
4の成宮、桐谷。
あれが上手いと思えるのか?
いや、良くねえよ
スーパーナチュラル
傷物語のキスショットに平野とか
実写化に限った話ではないよな
実写化そのものがコケやすいからその延長線上だろうね
見なければ金払わずに済むんですけど
スーパーナチュラル
今の仕事に就く前の若い頃にも感動した作品とかあったと思うよ
そういうのを後の産業のご都合で酷いリメイクとかやられたら気持ちは絶対分かるはずだ
ただ彼が今身を置いている業界の中では口に出来ないことが多々あるのも事実
いちいち干渉しないことがベストなんであってわざわざ踏み込んでくることが愚かな関係・間柄
新規の低脳一般人に売れればいいって考えだから
注目が集まればそれでいいという主義が見え透いている。
特に剛力彩芽さんはその最大の被害者。
むやみやたらと原作付の実写化の主演やらされているせいで一気によくないイメージが付きまとうようになった。
邦画界は未だに事務所ありきの糞キャスティングするから文句言われて当然じゃない?
原作タイトルのネームバリューに便乗して役者売る為にやるから批判されるんだろ?
ハリウッドでそんな売り方した役者はすぐに潰れちゃうのに邦画だけは未だにそんなことやってるからだよ。
龍の配役で上手い下手の基準は維新に出たかどうかで決めれば大体問題ないよなw
分かっていただけたようでなによりw
誰役とかないでしょ
その詰まらない筈の原作以下の出来だから笑われてるんだよ
原作になる理由?そりゃ話題の呼べる芸人読んだ時点で予算がすっからかんだから
足元見れる相手を選んだ結果よ
やめろー!
嫌なこと思い出させるなー!
そんなのを実写したらそりゃ不満が出るだろうが
誰がやったって合わないんだからな
若手とは期待値違うんだから
いちばんいらんのは、「お前そんな文句言うな」と横やりをする奴
批判できるネタができてむしろ喜んでるから。
長いものに巻かれて、糞を糞と言えない糞芸人になったな
高みの見物してるつもりなんだろうけど的外れなんだよなそいつらw
変に意識してんだろうな
その2つはタレントではなく俳優があてられてるじゃない。
ここで言われているのとは室が全く違う
どう考えても駄作確定だろ
こいつはアニメ嫌いの監督なんだし
実写にするのはやめてくれってのが本音だろな
今のところは実写化映画をフジと同じ目に遭わせられないアニメファンの敗けだろ
相手方に「うちの○○を使ってくれませんかねぇ?」って言われたら断れないんじゃね?
断ったら「じゃあ、あんたのところの映画もう出させんわ」とか言われそう
今回公開する新作は駄作と爆死の予感しかしない
意味わかるか?そのたった一回のチャンスをふいにするって事だ
まあまあハマってるるろうにけんしんやネタ的にまあまあおもしろかったヤッターマンみたいにまあまあ成功する場合ってあるわけだが変な会社や監督に捕まればそのチャンスはもう二度と回ってこない
見るか見ないかは別としてやるからに良いもの作ってほしいって思うじゃん
アニメもそうだけど映像化の出来によっては原作に影響が出る事もあるからな
作者のモチベーションがガクッと下がるなんて事はよくある話だし
押井がどんな映画作ろうがどうでもええやん
いや、別にパトレイバーなら何やってもいいよ
あれはそういうコンテンツ
そうなると今度はプリキュアVSライダーとか東映は出しそうだな
今でさえネットで殆ど事足りるって人が多いんだから、この先は・・・
想像の範囲が狭まるから演技が小さくなって地味になるだけ
監督になっちゃったしね
製作する事で世の中にお金が回ってるんだと
コメントとかいらんからw
そんなこというやつは信用されないし、プライドも、責任感もないと見なされます。
だから、こいつが言ってることは、クリエイターを擁護しているどころか、
バカにしてることになるんだよねぇ。
邦画は最初からキャストありきで作る場合がほとんどだから、
だったらオリジナルのコンテンツでやれって話
映画は無理だけどOVAならいけそう
今の技術ならかなり面白いものが出来ると思う
何で邦画はマンガ原作だとチープさを出そうとするんだろ
もっとダイナミックさを出して強調すればいいのに
なんでこんな必死な奴等ばっかなの?
つまんなそうなら、そら見に行かんわなw
テルマエの実写版を参考にしろよ
あの主人公の違和感の無さは芸術性すら感じるわw
ゆとり無知乙
正真正銘の大馬鹿
っていうかこいつの作品は森田の作品と
違ってクソつまんない
顔がパンパンだぜ
評判悪かったら売り上げに響くだろうに
ビジネスだよ。ビジネス。
見ないですよ
金を払ってるってのも納得できるし嫌なら見るなだよな
予算も期間も決まってるなかでいちいち原作ファンの意見なんか聞いてられんわな
お前何も関係ないじゃん、どうせ見にいかないんだろ?
黙ってろよ
すべてコレ
表に言わないだけで裏で断ってる人もいるでしょ
作品性にこだわってる人ほど特に
あくまで過度に批判してる奴らが気に食わないってだけだろ
自分と関係無くともただ批判してる奴らって腹立つからな
だいたい俳優ファンホイホイの実写化なんだよな
ただの野次馬が自分のものみたいにギャーギャー騒いでるんだから、
そりゃ鬱陶しいわ
ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?
超駄作確定だろ
映画化→ファン怒る
映画化失敗→ファン怒る
ファン怒る→でも漫画は買う
映画化成功しても失敗しても→話題性→漫画売れる→作者、出版社喜ぶ
見る前に文句言うのはレストランに入る前にメニューにケチつけるのと一緒
作者にはたった数百万しか入らないんだぜ
こんなのビジネスじゃねーよ
そんなこと誰でも分かるわ
結局金目的のくせに○○を愛するすべての者に~とか言うから腹立つんだよ。それだってビジネスだけどな・・・本当にそう思ってるなら宣伝にキャストの名前なんか書かないもんな
作る方も見る方も幼稚だから仕方ない
>あくまで過度に批判してる奴らが気に食わないってだけだろ
>自分と関係無くともただ批判してる奴らって腹立つからな
有吉のいつもやってることじゃん
つまり俺の仕事を奪うなってことかw
気に食わないし嫌だから実写化すんなって事だよ
ヒットしなくても同額ですよ
契約ですので
なんでも噛みつきゃいいってもんじゃない
金払って観に行って批判してる人だっているんだから
名前をまんま使うから揉めるんじゃないの?
だって嫌いな食材がたっぷり入ってるんですもの
見る前から批判するのはただの風評。
あと、見る前から実写化したら糞だと思うなら金はらわなきゃいいだろ?
この店汚くて飯にゴキブリ入ってそうと思いつつ飯食いに行くとか、お前らどんだけだよ?
本当に糞なら誰も金払わなくて店潰れるだけだろ。
お前らが面白半分に金払うから、次から次へと実写化されるんちゃうか?
いつからテメェの所有物になったんだよ?そのコンテンツはぇえ?
そんなのに構ってられんわ
アニメスタッフに金回せよって感じ
原作者だって映画化による知名度アップで新規の読者増やしてコミックス売りたいだろ。
まぁキャスティング批判じゃなくて実写化批判なんだけどね、的外れすぎ
んじゃ成功したのをあげてみろよ
邦画の漫画やアニメの実写映画化とかクソばっかだからキャストが誰になろうが一向に構わないわ
大儲けはできなくても、宣伝かけずに小儲けはできるってことでスポもかねだしてんだから。
しかも実写が終わってもその帯は残留したままでロクなことがない。
銀の匙 原作ファンから酷評
パトレイバー 実物大と押井監督の時点で駄作
Newクローズ エクスプロード 監督三池じゃないしかもキャストが豪華じゃなく魅力皆無のため爆死確定
どうせ見ないし興味ない いちいち批判する程好きなアニメとか漫画ないし
殿様のオレを楽しませろ的な独善的価値観が狭量さを物語ってる
キャストがキャラと違うと思えば見なきゃいいだけの話
映画化するために金払ってるバカが爆死する様を見て楽しめばいいよ
お前の的に外れても別の的には当たってるんだけどな
あの店の料理、食べに行かない!ならわかるんだけど
そんなもん出すな!そんなもん入れんな!は言わないでしょう
何が入ってるかわかってんだから頼まなければいい話、入店しなきゃいい話
違うって批判を受けたくないなら
プライベートだけで観てろ。
全国公開すんな。
何言ってるの君
日本語でどうぞ
改変どころか改悪が多すぎなんだよ
作りたくてもシリーズものってどの程度売れるか予想が付くから儲からないなら上がOKださねーのよ。
必ず5万本ぐらい売れるなら上もOK出すけど、2万じゃださないんだよ。
応援してる暇あったら、お前らが1億ぐらいその会社の株買って意見いえよっていいたくなる。
有吉が言いたい事は逆
せっかく映画化したのだから文句言わず金払って観に来い。と言ってるんだよ
有吉は実写化批判にではなくキャスティング批判に向けて言ってるってことね
つーか、いちいち横から突っ込んで来なくていいよ
俺は味噌ラーメンが好きだから、豚骨ラーメンなんか作るなと他人にとやかく言われる筋合いない。
味噌ラーメン食いたいなら、豚骨ラーメン食いに来るな!お前なんか客じゃねー。
こういう事だろ?
それなりの長編物を90分そこそこの映像にまとめようというのが無理があるんだよな
まあ3編に分けてもダメなのもあったけど・・
こういう極論書く奴って100%低学歴
貴方が何かのファンになってから話をしようではないか。
爆死確定じゃね
タレントを売るために作ってるだろって事もあるし
まぁフジテレビの事だけど
その例え、かなり的外れだね
もう1回書いた文章読み直して頭使って考えてみなさい
つくれてねーから批判が出る
キャスティングで客呼びの糞映画ってバレバレなんだよね
釣りバカなんて漫画の人気を越えてんだろ
↓
ツイッターで酷評で原作すら槍玉にあがる
↓
原作者のモチベダウン
↓
原作が下火になる
↓
原作ファンの熱が冷める
↓
打ち切りEND
毒舌で皮肉な所とか
ニーズの不明瞭な毒舌に人気があるのを利用して言うんだよ、バカがよ
うるせえんだよ。じゃあお前が売れなくなってから同じこと言ってみろよ
そこら辺からおかしくなってるんだろうな
ファンあってこその作品ですし、大切にしてもらいたいもんだよファンは。
ここの※とは価値がまるで違うわ
ごめん、ちょっと考えたけどわかんなかった
今後のために教えて欲しい
一回このラジオ聞けば分かるよ
だからさ、それで寿司と名乗るなよって感じなんだよ
昔から好きだった人は特にだと思うよ
成功してるものもあるわけでw
批判するなと言うのなら良い作品作ってから言えよバーカw
アニメの話なんかしてませんよ
ファンじゃない人は、「なに言ってんだコイツ?」だろうけどさ
金が動いたらユーザーには発言権無くなっちゃうわけ?逆でしょ
君に届けも意外と悪くなかった。映画は酷かったけどショムニも成功といえると思う
それで売れなくなったから。
有名脚本さんに結構な額払って赤字確定モノばっかになったから、
じゃあ、安く宣伝になりやすいもの=原作情報+キャスト
になった。あと、TV関係者無能のくせにプライド高くて邪魔ばっかする。
実写化することで世の中の金がまわるならやるべき。
ビジネスのチャンスを原作ファンとやらが否定する意味不明な言動に有吉は嫌気がさしてるのでは?
なんねえよ。そんな権利は売ってねえ
別に文句言うなとは有吉も言ってない
毎回毎回馬鹿がうるせえなぁって感想述べてるだけだ
個人的には宇宙兄弟、ライアーゲームも結構好き
そのうえでごちゃごちゃうるせぇなっていってんの。
アニメだ漫画だオタクが中心にいる的な感覚のやつってほんと頭おかしいよな
いいか? オタクなんだぞ?
嫌なら見るな理論は通用しないよ
わざわざこうして取り上げることでもない
批判されたくないのなら個人で作って個人で楽しめ
誰も彼もが同じ事しか言わねぇし。
そもそもドラマにしろアニメにしろ、原作である漫画や小説にしたって、別に見てる奴の意見聞いて作ってるわけじゃないじゃん。
金払ってんだから批判も聞け!って勘違いも甚だしい。順序が逆だ。
作ったものを金払って見る奴がいて、成り立ってるんだよ。
売れなきゃそれで終わり。
実写化にしたってそう。別にお前らの意見や希望を聞く必要も、批判を受け止める必要もない。
嫌なら見なきゃいいだけさ。
本当に邪魔ばっかするよなぁ…
海外の映画みたいに実写だろうがなんだろうがしっかりオーディションやってくれんかなぁ…
ゴーリキーみたいな事が起こらんようにな
見た以上批判するのも絶賛するのも個人の自由
製作者側の批判するなという言葉に俺らが従う必要はない。
テッドの時だったかな?
嫌なら見るなとは言ってない。嫌なら自分で作れと言ってるんだよ
自分で作れないなら映画化されたものを大人しく金払って観ろと言ってるんだよ
最高ーーーー!
否定する権利はだれにだってあると思うよ
逆に、否定することを否定する権利もね
別に脅迫してるわけじゃないんだからそれらに従う必要もない
ただ、売れる売れないの指標にはしてるだろうから声をあげるのは全くの無駄ではないと思う
いつも思うけど何で「批判するならやってみろ」という思考になるんだろうなw
どういう教育受けてきたらそんな脳になるのか知りたい
今まで中途半端に金払って中途半端に作ってきて、イメージを潰しまくる実写化があったから実写化って時点で嫌がられるんだよ
「いちゃもんつけて嫌だ」っていうのはファンの大多数が納得する素晴らしい作品つくってから言うべき台詞だろ
って言いたいけど有吉さん映画つくってるひとじゃないからなあ
作品自体を糞にするような棒は許せんわ
視聴者としては金がどうとかいう話は関係ない
原作ファンはそのままでいい訳だし
原作知らない実写版のファンだったそのままでいいし実施から原作ファンになる人だって必ず出てくる
漫画に限らずよくあることだけど古参は有名になって通ぶれなくなるのが気に入らないんだろ
俺そのタイプなんだけど
ああそうですかで流すのが良い
笑わせる
アニメ化と実写化だと天と地の差があるからな…
アニメだとある程度は原作に近い絵で出来るけど、実写だとそうはいかんからな
売れないけどな
まあ、原作知らなかったり、好きでもない作品の実写化は普通に楽しめるよな
テレビで放送されたら普通に実況見ながら観るしw
ガンツも「邦画しょぼ」ってコメを見ながら楽しく見れたわ
キャストに文句付けて、なんでバカって言われなきゃいかんの?
見損なったわこのボケ。何様のつもりだ
訳の判らんオリジナル要素入れるわアクションもCGもショボいわで、更にその上でゴリ押しキャストでお遊戯会レベルの演技で舐めてんのかと
面白かったら文句言わんわ
だから一生ハリウッド映画みたいに大きな市場にはならないし、映画館にわざわざ見に行く奴も少ない
有吉が言いたいのは実写化が決まる度に批判するウザイ奴らがいるって言う事実を述べただけ。
それだけの話。
ガキかよ
結局の所できが悪いと実写化作品どころか原作のイメージまで悪くなるからな
そりゃできが良い物が出来なそうだったらやめて欲しいわ
作るなって言ってる馬鹿は原作者に言えよカス
原作者がOKしなきゃ実写化なんてしねーんだよカス
なんかコイツ見損なったわ
軍人「うるせえな。じゃあお前が戦場で戦ってこいよ」
飲食店「うるせえな。じゃあお前がメシ作れよ」
医者「うるせえな。じゃあお前が医者やれよ」
ドライバー「うるせえな。じゃあお前が運転しろよ」
ゲームクリエイター「うるせえな。じゃあお前がゲームつくれよ」
風-俗嬢「うるせえな。じゃあお前が自分でしゃぶれよ」
教師「うるせえな。じゃあお前が教えろよ」
妊娠「うるせえな。じゃあお前がwiiU買えよ」
納得できるかこれで?
唯一無二の存在でもない限り、結局自分の首を絞めるだけだな
金払ったんだから文句無いだろ?
作者にどうにもできない時はあるけど
利益が出るから実写化してるだけなのにね。
アニメ化するのも実写化するのも、
その過程・結果で利益を生み出すだけの金の流れがあるんだから。
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
ってのも変じゃねーか?
CVは平成ジャンプあたりからデキトーに
イメージ悪くなったところで原作ファンにはなんの影響もないだろ
早く作れよ
俺はみないけど
ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?
俺もキャストが原作のイメージと違っても作品として面白ければそれはそれでいいと思うけどな。
イエスマンを周りに配して堕ちていった経営者がどれだけいるか(現在進行形で転げ落ちてるかたもいらっしゃいますが)。
しかも人気商売というか水物の商売だから、文句言う人間がいなかったらおそらくタイトルが当たる確率はどんどん落ちていくだろ。文句と言えば聞こえは悪いが、客からの注文もその中に混じってるんだから。
バラエティが視聴者からのクレームで面白くなくなったってのも、ありゃ正確に言えば、長年視聴者のクレームを適当に聞き流してたからだ。放送禁止用語じゃなく、放送を注意する用語なんてのを増やすという場当たり的措置みたいなことはやってたが。
もっと早くから、視聴者との交流を始めておけば妥協点は見つかってたはずなのに、場当たり的に済ませてたおかげでどんどん自分達の領域に踏み込まれてきた結果が今。
文句を聞きたくないってのは、ほんと危ないのよ。
自分の好きな作品が貶されてるのは気分の良いものでは無いだろ…
そのせいで勢いが下火になる場合もあるからな
まあ、直接的な被害がなけりゃ文句は出ないだろうが…
有吉「いちいちうるせーな」
そんだけの話でしょ?
実際にうるさいし何も間違ってない。
それなら誰も何もいわんわ
原作ある限り金払って作ってようが批判されるのはあたりまえだろ
知らない物より知ってる物に、知ってる顔。
実写化までこぎつけたのはファンのおかげと言ってもいいだろうし。
何より誰かが金払って作ってるってそれこそ投資だからやってんだろ。利益出す目的で。
誰かが金払って作ってるつーんだったらそれこそ公開せずに勝手に作ってろ馬鹿。
こんな糞馬鹿にオピニオン求めんなよ。馬鹿は一生口ふさいでろ。
元々ファンがいなけりゃそんな作品に実写化の話も糞も無い
有吉のこの意見は実写映画それ自体にかかってる金が全てだと勘違いしてるんだよ
実写化決定やキャスト発表の段階であれこれ言うのはどうかと思う
一般人に評価されたって何も困ることなんてないだろ
原作者に全うなロイヤリティが回ってないのはテルマエの映画化に関する騒動で証明されてるからなぁ…
OK出さなくちゃいけない立場なのかも知れんしな。
だからこそ出来る限りあってるキャストを選んで欲しいって話じゃないかな
それなのに訳のわからないキャスティングするから批判がでるんだろう
キャスティング批判と内容批判とは別って考えた方がいい。
スポーツだって、そこで交代はねーだろとかあんだろ?ガヤだよ。
これはガッチャマンの分!!そしてこれはキャシャーンの分!!最後にこれがデビルマンの分だあああああーーーー!!!(ドゴぉおおおお
キャスティングで無理矢理人集めるならオリジナルでもええやろ
ネタ切れか
嫌なら見なきゃいいし原作だけ見てりゃいい
いちいちイメージなんて気にすんなよアホか
今の奴らは有吉の言うように文句言いすぎなんだよ
昔なんてアニメでもドラマでも原作ガン無視の作品ばっかだぞ?
それで文句言う奴なんて少なかったしちゃんと割りきってたわ
そもそも原作以外のファン層獲得するためなのにごちゃごちゃうるせーよ
昔は原作ファン、アニメファン、実写ファンとそれぞれいたから
広がりも感じられたんだよ
媚び売って原作ファンだけしか取り込めないようじゃ展開する意味ねーわアホ
てかキャスト批判してるファンを批判する前に、漫画やアニメの原作に頼らないと映画一つ作れない今の邦画界を嘆けよ
テルマエ以前に海猿で問題になったじゃん。
100奥稼ぐ映画の原作がほぼ無償だったんだぜw
欧米じゃ考えられないな。やっぱ日本は知財を軽んじるアジアだわw
ゴーリキーみたいに「作品のイメージブチ壊します」って言うようなキャストなら
裏切られたファンに叩かれるのは当たり前だな
で、実写版ドラゴンボールを見せた後でも同じ事は言えるんだろうか?
酷い物には酷いと言わないと駄目だろ、そもそも実写作らないでいいから
剛力起用ありきでとか
有吉くんは言うならそこだろ
こういう意見御門違いにも程がある
全くだわなwww
原作知らない層にも知ってもらおうって狙いなんだから
原作とイメージ違う云々はどうかと思う
人気芸能人使って実写やれば一般的にも作品の知名度上がって
原作がより売れるんだからやらない手はないでしょ
まあ、批判厨も勝手に作らせといて爆死させた方が面白いって気づけよとは思うが
映画業界の奴等これでよく飯が食えるなって思う
でも実写ドラゴンボールは嫌い
オレはドラゴンボール好きだけど実写映画は別物として割りきってる
いちいち文句言おうとも思わんし映画糞だから原作面白く無くなるわけでもないし
正直どーでもいい
ファンが実写化してほしいほしくないは関係ないよ?
原作者は許可するだけでなにもしないでお金もらえるのに実写化断ると思ってんの?馬鹿なの?
>原作知らない層にも知ってもらおうって狙いなんだから
果たして制作者の意図はそんなところにあるのかねぇ
たとえばこのコメでも挙がってるドラゴンボールの実写化なんてのはその分析は全く的外れだよね
そういうラジオのコーナーだからな
マジレスしてるのはただの馬鹿だぞ
最近怖い物なしなんだろうけど、こういうネットで批判食らってる奴をとかあまのじゃくのように反対意見言うと
有吉もTwitter炎上芸人になりかねんよ
まず、原作はお前らのものじゃないから。
ファンなんて出版社や頭のキレる大人の戦略に乗せられて原作にハマってしまった1人に過ぎない。
俺たちファンが支えてる?
いい加減気づけよ、大人の思惑通りにお前らに金使ってるだけだって。
実は映画は予告編しか見ていないけど面白そうだったので漫画は全巻買った。
実写化が原作者の自由なら
実写化に対するファンの感想も自由だろ
言論弾圧してるアルカニダの連中かよw
ドラゴンボールこそ原作者自身がマジ切れしてたじゃんw
実写版デビルマンと同じだからな
これ原作のタイトル使う必要あるの?ってレベルはネタにもならないから
ファンの反感だけを買って数億無駄にするのも馬鹿らしいだろ?
実写が作られてしまうのはスポンサーやゴロがいる以上止めようが無いから
ファンはせめて文句は言うよって話よな
文句まで言うなはおかしいわ
テレビ見ないから有吉って未だにこのイメージが強い
何でオマエラこんな奴が好きなの?昔は相方の方が人気があったぞw
面白くないから不満も批判もでる
改変も面白かったらいいんだがワケわからんものにする物が多すぎてなぁ…
びっくりするくらいその当たり前の態度が取れないキチがいるんだよなここ
原作者も断れない大人の事情があったんだろ。
映画は映画、漫画は漫画。
映画のせいで漫画が売れなくなったのか?
映画のせいで俺たちの原作が汚された?
そもそも、お前らの原作じゃねぇから。
稼いだ金全部つぎ込んでいくつになっても卒業出来ないから
糞芸人にバカ呼ばわりされるんだよね。
少しは真剣にカネの使い道を考えた方がいいわ
あまり詳しくない人は実写映画と原作を同一視することが多いのも事実
実写映画が駄作だと原作も駄作と思い込んでしまう
ファンが原作の面白さを表現できなさそうなものを批判するのは当り前のことだ
金払ってきちんとそれなりの対価を得ているのにさらに要求ってアホじゃね?
何様なんだよ
見てて痛々しい・・・
気にする奴はおかしいとか
ジャイアン気質のあほが多いね
きにくわなきゃ見なきゃいいだろ。
金払ってんだからって言う馬鹿なんなの?
人気作の映画化って看板つけて情弱呼び込みたいのに
ファンに批判されると情弱が逃げるから文句を言うなって言ってるんだろ
擁護してるのは関係者だな
怒り新党でマツコとの実力差がスゴイよな
有吉は引きだしが無いから一個もおもしろいこと言えない
つーか海外は昔の格好悪いオカマアニメのバットマンですら超かっこよく実写映画化するのに
猿倭人じゃあどうやっても駄目だもんなあ。原作ファンは諦めるしかない。
嫌いなもんを金出してまで観て批判するとか意味分からんし、観ないなら文句言う権利無いってことになるぞ
なにに金払おうと個人の自由だし
批判は表現の自由
おまえは自分の気に入らないことを否定してるだけ
マツコは確かに偏見だらけだけど博識だし空気読めるよね。
有吉は常に正解探しておどおどしてる。
まああの女の子が一番賢くてかわいいけど。
自分の価値観だけで理解できないから相手を否定する
オタとおまえなにが違うの?
疲れてるんだろうな・・・
文句いってるやつってロングじゃないとかきょにゅうじゃないとか
内容よりも只のキャラオタだろ
そういうやつは勝手に気持ち悪い妄想でもしてろ
鷹揚なしでセリフ喋られると凄く萎える
作者だって金儲けのために映画許可だしてんのにwww
作者がいいつてんのにお前羅ゴミが話すなよ
映画なんだから嫌ならみるな
「君に届け」なんて、三浦春馬が「マンガ版は色なくてわかんなかったけどアニメ版には色ついてるから衣装をアニメ版の色に合わせよう」と提案しちゃうくらい気合いは入ってたぞ。
マツコも夏目もポカーンとしてるだろ
感想は人の自由だ
他人にお前と同じ感覚を強要すんなよks
原作ないがしろにされる事が多いから
そら文句も言いたくなるわな。
監督の自己満足>原作への敬意
が大半ですもの。
原作者なんて殆ど事後承諾だぞ。
映画化交渉や決定は出版社主導でやってるから。
いつも笑ってごまかしてる感じ
強要してねーよ、カス
実写化文句いってるやつのほうが強要してんだろks
その辺マーブルとかはしっかり管理、契約してるよな。
ああいうやり方を徹底させないとなあ日本も。
原作者が世界観に煩く口出ししたのだめは凄く良かったし。竹中直人以外はw
殺人に関して理解できないから否定します
お前はこれを否定するのか
気が狂ってるな
税金対策だか何だかはしらないけど、邦画ごと崩壊させてしまえばいいんだよ。もうしてるか。
そもそも人間が自分の思ってることを喋るのにいちいち権利なんて必要無いけどな
見ずとも出来が悪そうだと語るのは個人の自由
見て無いのに見た体で感想を語るのはただの嘘吐き
気持ちわるwwwwwwwwwwwwwww
こんなとこで悪口言ってないで大好きな漫画でも読んでろよキモオタwwwwww
一般人よりよく知ってるのに何言ってんだ猿岩石が
そんなキャスト批判してるファンを批判するのも自由
こんなこと繰り返しても結局水掛け論にしかならない
そんなクソみたいな主張をラジオという公共の電波に乗せて話してる有吉が一番バカ
頭の悪い反論してんなよ
なんでも例えだせばいいと思ってるの?
殺人の話出すとこじゃねーよ
お前ら金払ってないもの批判しないの?課金ゲーにNHK批判できないよ?
気に入らないものを、気に入らないと言えないなんてどこの北朝鮮よ
有吉だってネットのバカ批判したっていいんだよ
所詮その作者も作品もそこまでってことだな
映画がどうたらこうたらって言ってるやつは違うんじゃねぇの?
ああ、自分と違う意見はオタ認定して認めない
ただのキチガイだったな
テレビ見てだべってるおっさんと同じレベル。
知性を感じないし、聴く人への配慮もないし、こいつに特に興味も持てない。
只の感想だよ、童貞やろうw
これは原作漫画の実写化です
アニメの実写化と言うと正確には原作の無いオリジナルアニメの実写化って意味だろ
ヤッターマン、ガッチャマン、ヤマト、妖怪人間ベムあたりがこれに該当する
よく成功例に挙がるカイジ、るろ剣、デスノ、のだめ、花男などは原作漫画の実写化
え?急に童貞とか言い出してどうしたの?頭大丈夫?
人間ってどんな形していて、どんな顔してるか知ってる?
図星っぽいな
図星っぽいな(キリッ
映画に関わってもいないくせにこんな事言ってて頭悪ぃ奴
あげくのはてにじゃあお前が作れとか(失笑)
小学生かよこの馬鹿
ファンがついた理由を分析しない脚本とか自分の世界の表現のために原作理解しない監督とかいるから実写一発目で俳優が「僕なりの○○像を」とかバカげたこと言い出せるんだろ
キモオタどもが批判しか出来ないのを知ってて、あえて自分で作れと挑発したんだろ。
もちろん作れるはずもなく、キモオタが出来ることと言ったら有吉批判だけ。
有吉は漫画とか読まないから分からんだろうが自分の好きな作品にズカズカ土足で入られるのは誰だっていい気持ちにならんよ
ガンツの実写見たら「CG技術ないのにああいうジャンルを実写化するのはやめたほうがいいな」と思ったw
キャスティングに文句付けるのは視聴者として当然だろカスが
てめーは量販店にクレーム付けたことねーのかよww
マツコに押されっぱなしで、
有吉は痛々しい作り笑いをするしかないという
それでもってキャストもこだわらず金の匂いしかしないとなれば矛先が向いても仕方ないだろ
まさにキモオタの本性だな
それってw
それに加えて大抵そういうのってキャスティングが今売出し中の俳優とか
原作のイメージ無視したゴリ押しキャスティングが多い。
<ヽ`д´>ネトウヨガー、ネトウヨガー
<ヽ`д´>ソニーガー、ソニーガー
実際にそうだろ。
キモオタは基本的に批判しかしない。
わざわざ実写を作ってやるんだから、オタクは黙って食いつけよ、ありがたがって金出せよ!って感じか。
オタク物は楽して大儲けできると思ったのに、そう簡単には食いついてくれないとわかってイライラするムカつく、とかあるやろねw
こういう反応見てしてやったりって思ってるかもしれん
こういう発言しちゃう時点で、実はあまり考えてない事あるんだよね
ただ、俺スゲー的な事を言いたいが為だったりするしさ
お前らのために実写化してるんじゃなく、実写化したのを見たい人のために作ってるんだからさ
進撃の巨人が誰の力も借りず、作者ひとりの力でブームになったと思ってるのかな。
出版社と代理店の力だと思うけど。
ゴウリキ主演の実写化で原作が汚されるの嫌だとか言ってるやつ、どっちもどっちだと思うぞ。
自分の理解できないものを叩いてる時点でお前らも同レベルな事に気づけ
金さえ払えば何やってもいいみたいなこというなよ
ネタとしても滑ってるぞ
結構合ってていい感じだったけど
万能鑑定士Qはどう見ても栗山千明しかいないと思ったのに
綾瀬はるかは無いわ莉子の過去編なら合ってるど
ドラマの脚本に困った奴らが適当なネームバリューがあって、売り出したい役者のイメージにあった原作を探して
映画なり作ってるだけだろ?
芸能事務所と局のカモなだけじゃんな
ダメな脚本だと感じたらダメって声を出すし、同じくダメと思わせる演出だったらダメって声を出すだろう、キャスティングだけ黙ってなきゃいけないという理由は無い気がする。
小説の実写化でもあるし、黄門様が替わったときにもあった
そっちは叩かんのか?
原作のイメージ無視のキャストされてもやっぱ文句の1つも言いたくなるよね
進撃は知らないからキャストについてよくわからんけど
剛力はその失敗作で進撃はその成功作
失敗したもんを無理矢理押し付ければ嫌われるのは当たり前
第一顔も声も演技も酷いし
矛盾してる
商売してんだから、ある程度の観客見込めるタレント使うのが当たり前だよ。
ファンのためでなく、お金儲けるために映画を作ってる。それが商業映画。
有吉じゃないけど、それが納得できないなら自主制作で納得するものを作って下さいねとしか言いようがない。
あげく原作が悪いからとか言うやつもいるし、原作好きにとってはいいことないんだよ
それはアンチゴウリキの視点だよ。
アンチ進撃からしたら、絵も上手くないキモチ悪い漫画がなぜ人気なのか理解できないだろうね。
見方によってはどっちも作られた人気だよ。
文句だけ言うならニートにだって出来るわなw
ああいうグロも進撃の魅力だろうし、立体機動も邦画のCGでどのくらい再現できるんだろ
ファンは関係ないよw
進撃は実際に人気なんだよ
漫画売れてるし
剛力は実際に人気ないじゃん
視聴率取れないし
これはアンチとか関係無く事実だからどうしようもない
ただ原作の続きとかされてクソキャストにされると萎えるからやめてほしいけど
まぁ原作の続きになったとしても余程のことが無い限り見る気無いんですけどね
結局は原作者がいくら貰えるかが優先なんじゃないの?
見る側の気持ちよりも金。
原作者がやりたくありませんって言えば断れるんじゃないの?
それに訴訟を起こしてないってことはそーゆうことも契約に入ってたってこと
で、初回で客入ったからオファーが契約金上げて交渉成立、なんのおかしいこともない
糞が!って意見がより強く残ってるだけのこと。
客「糞映画すぎるwww」ファン「糞実写化やめろwwww」
仕事貰える業界人以外のとこでの悪評はやればやるほど倍々ゲーム。
つまらんぞ
なんだろう、おかしい
剛力とかマジやめて
その役者が演じているだけでそのキャラでは無い、キャラを演じた役者でしかないからだと思う
パイレーツオブカリビアンのジョニーデップとか見て見ろよ
あれはジョニーデップじゃなくてジャックスパロウだろ?
日本の実写化はジャニーズが演じればジャニーズだし、アイドルが演じればアイドルなんだよ
バカ芸しかしない芸能界は腐りきってるが、こいつも同じようなもん
Are you スポンサー?www
もしかして投資してるのか
宗教かよ気持ちわりーな。
これは有吉が正しい。
まあ、そんなんだからテレビ離れが進むんだよ
消費者の意見を大切にできないなんてな
初歩中の初歩もわかってない
低脳芸人なんてそんなもんかもな
実写批判を批判とか
くずし ね
だいたいファンは実写化自体望んではいないだろう
ファンのこと馬鹿呼ばわりしてるけど、おまえ人のこと馬鹿って言えるくらい頭良いのかって話だよな
クイズ番組の問題なんて馬鹿向けに作られた問題如きで、なんか勘違いしてんじゃないのか?
ちゃんとした大学卒業した人間からしたら、有吉の知能レベルなんてたいしたことないってすぐに分かるけどな。
→映画を見に行かなければ良い
キャスティングが嫌
→映画を見に行かなければ良い
原作を歪められるのが嫌
→映画の評判聞いてから判断すれば良い。
→過去のトラウマ抱えているなら映画を見に行かなければ良い。
○○が金儲けするのが嫌
→嫌儲乙
客側完全無視の発言じゃねえか
消費者より生産者が尊いのは当然
実写化に興味ある人たち、原作知らない人たちのために作ってる。
なぜなら、そっちのがマーケットデカイし、そっち相手にしたほうが金儲けになるから。
原作大好きなキモオタファンどもは最初から相手にされてない。
相手にされてないことすら気づかず、わざわざ映画観に行って、俺たちファンを大事にしろ、金返せ、実写化クソだとか騒いでる。
※日本で漫画を実写化した作品の収益はほぼ赤字です
そういう芸な番組なのか?
特撮だと仮面ライダー、ゴレンジャー
邦画・ドラマだと花より男子とか
海外だとアイアンマン・バットマンなど
どれもヒットしてるじゃん
映画作る側にも客選ぶ権利ある。
実写化はキモオタがターゲットじゃないんだよ。
キモオタをターゲットにしてるアニメやグッズが山ほどあるだろ。
お前らはそっち。
実写化にまで首突っ込んでくるなよ。
なら、辞めさせたいなら金払って勝ちとれよが正論だな
首を突っ込んで来るなって言うなら、そもそもアニメ、漫画の作品を実写化しようなんて首を突っ込んで来ないで欲しいんだが?
お前は何も判ってない。
自分たちで面白い話が書けないから、既に人気のある作品を実写化して稼ごうって魂胆だからなー。
いつからキモオタは実写を見ないと勘違いしていた…?
というかお前の頭ン中での特撮の立ち位置ってどうなってんの?
この原作者進撃のゲームは出来が悪いから買うなってツイッターか何かで言ってたはずだから、映画の出来が悪ければ観るなって言い出しそう。
原作はお前らのものじゃないから。
文句言うなんて当たり前やんねえ。
マンガやアニメに寄生するだけのゴミなのに。
金出したから何?客に見放されたらそもそも実写にする意味無くね?
興行やってんじゃないんか。
原作者も大半は実写化を望んでないと思うんだけど・・・・・
大金が動くから渋々って感じしない?
そう思うのはオレだけ?
お前らの物でも無いけどなw
そもそも実写化の流れがわかってるか?
原作が売れないと実写化の話もアニメ化の来ないんだぞ?
ファンの反発なんて知ったこっちゃない
オタが実写を見ないなんて言ってない。実写化の話が出るたびに批判するオタは、はなから相手にされてないんだよって話。
原作売れて人気でて、実写化、アニメ化するのはファンのおかげか?
違うだろ。
作者だけの力でもない。
たくさんの大人が集まって、知恵出し合って仕掛けたブーム。
ファンと言ってる奴らはそのブームの最初の方に乗っかっただけに過ぎない。
おまえ漫画家がどれだけ手厚い支援を受けてると思ってるんだよw
売れない漫画家なんて一人の担当編集者が他の漫画家と掛け持ちでつくくらいだろw
漫画原作に頼ってイメージを悪くすることしかできない無能スタッフしかいないのを嘆いて悪いのか。
原作好きなら原作だけ見てればいいじゃんって
まぁこの辺は同意
原作作者頑張る→原作面白くなる→ファンが増える→話題になる→編集が多方面展開をする→メディアが注目する→映像会社が映像化を持ちかける
原作者がOKだして作ってる
自分の作品でもないし、金出してるわけでもないし
原作が好きなら原作だけ見てりゃいいって意見だろう
シナリオは原作者書き下ろしor原作を忠実再現
原作者完全監修
とかならまあ、いいかな
手厚い支援を受けてるなんて言ってないぞ。
アニメにしろ、映画にしろ、グッズにしろ、それで金儲けしようとする大人たちが絡んでいるってこと。
全てとは言わないが、ブームってのは色んな大人の思惑が合わさって出来るってこと。
任せるかどうかも原作者次第
そして作るのは任せられた制作者
それに金だしてるのはスポンサー
ただの客は金出してるとは言わない、ただ原作が好きで自分が見るために金だしてるだけ
だから上記に当てはまらない人は文句言うなってことでしょ
作られたものを見るかどうかは好きにすりゃいい
金儲けってのは売れる品を出さなきゃ儲からないだろ?
売れるって事は人気があるって事だ
人気があるって事はファンが多いって事だ
原作の人気が無ければ連載打ちきりなんだよ
打ちきり漫画をブームにして金儲けをしようとするのか?
才能無いくせに原作へのリスペクトも無いとか叩かれて当然だろ
金払えばクソみたいな作品を作っていいってことならば原作へのリスペクトが全くない奴らだってことで金払ってもやらせてくれない原作者はいると思いますけどね
金払ってくれる中でもいい作品を作ってくれる所に原作者は託したいと思うんですけどね
大半はそんな根性ないだろうけどね
嫌なら見るなで通るからな
人気の漫画に金に汚ない大人たちが集まって来て、映画化やゲーム化させてると思ってるやつら多過ぎ。
世の中の仕組みしらないピュアなファンというべきかもしれんが。
違うからね?
低コストで作れて、自然と話題作って名乗れて宣伝もできるし当たれば大儲けって美味しい食材なんだよな。
払わなくていいよって話だから
批判する気起きないんだろ
フジTVの例も有りそうした発言により茫々に迷惑が掛かると責任問題上マズいから
自らの立場に保険を掛けた上で吠えた結果が「批判するなら~作れよ」な訳なんだよ
>>791
>小ざかしいいじめっ子
逆、物理的に手を出されないという大人の社会だから成立する芸風(?)であって
学校社会なら間違いなくイジメられっ子だよ
芸能界にあっても本当にヤバい所には噛み付かないしそもそも台本や楽屋裏でペコペコ
どう考えてもはがないの実写化とか一般向けとは思えんし
オタクを狙う以上その分厳しい目で見られることは覚悟しとけよってことだ
批判も真摯に受けとめろ
連載決まった当初から水面下で動き始めてることもある。
それを知らずに実写化で汚すなってか?
マジでキモオタどもは無知だな。
協賛のアピールとか、xxxの主演を演じたとかいう箔付や、商業よりアートっぽく思っているとか。
誰得?っていう映画やキャスティングはカンベンだわ。
大抵どのニュース(深刻なもの以外)にもふざけて切れて突っかかってる
ミカサの設定が破綻するにも関わらず、エレンを日本人にしてる時点で終わってるけどな
まあ登場人物全員を付け鼻、カラコン、金髪のヅラ付けた日本人でやるならギャグ映画として楽しめると思うよ
だいたい進撃は日本だけでなく欧州、北米にも多くのファンが居るビッグタイトルなのに
着ぐるみ、セット、特撮だからな
完全にふざけてるだろ
面白かったならあってないなんて声がでかくならない。面白くなかったからあってないで黒歴史にされる
監督とか脚本がクソなんだろ
同人はよくて実写は駄目www
おまえらも自分の都合だろ
一概には言えないだろ?
そりゃまああんたのモノならそれで言い分も通りますけれども
ワロタwww
確かにそうだなww
キモヲタは他人に厳しく自分に甘いご都合主義のクズだらけだw
半島人なのかとw
うるせーバーカクソ吉
こんな奴持ち上げてる奴も奴
お前らが先に金払ってんじゃねえだろ。
先に払って作らせるなら好きなだけ文句を言え。
誰かが金を出して作った物で気に入らないなら金払って見に行かなけりゃいいだけだ。
作らせたくないなら作者にそれだけの金を払って独占契約でもして言え。
>連載決まった当初から水面下で動き始めてることもある。
どこソースだよ。妄想だらけでキモすぎ
一個でいいので連載決まった当初から水面下で動いてたやつ教えてください><
映画ではないが、昔サンデーで連載してたバケギャモン?は酷かったなw
すごい宣伝の仕方だったから今でも覚えてる。
連載開始と同時にアニメ化やカードゲーム、DSのゲームが決まってた。
肝心な原作に人気が無くて続かなかったけど…。
しねごみw
有吉が吹き替えやってたテッドでさえ、企画立案から完成まで2年以上かかってる。
コミックス10巻そこそこで映画化が決まってるようなマンガはほぼ同時進行と考えて良いんじゃないかな?
妄想と決めつける前に社会のしくみをもっと勉強した方がいいよ。
世の中は真実を知ってガッカリすることだらけだからね。
ソースまだ~?w
お前の妄想話はどうでもいいんだよwww
失敗した上どうしようもないゴミが残ってみんなが平等に不幸になるくらいならやめれ
って話だろ
まあ見に行かない限り個人に金銭的な損失はねーけど
大体グダグダ言ってんのは女だろ
デスノートはそうだよ。
とうとうアニオタまで在日認定し始めたかwww
いい加減おまえ以外全部在日になるぞwwwww
中身がそうだって言ってるんだよキモヲタW
さっさと同人イベント潰してこいよ?W
週刊誌のコミックス刊行ペースと月刊誌のコミックス刊行ペースは
倍以上の開きがあることがほとんど
キモオタじゃない君はそれも当然承知した上での発言だよね?
つまり5年も前からあたためてたと
気が長ええな日本の映画人は
無知のキモヲタよ、自分で探せ。
自分は批判しかしないのに、批判されたらソース出せしか言えない。
ファンも金出してアニメ化、実写化に漕ぎ着けてるのに。
批判するなって言う方がアホやろ
実写化ってだけで金払って見てもいないのに激しく批判している人は
変わってんなと思う
有吉って毒舌キャラなのにアホだよな
>「夜神月役の藤原竜也さんの撮影スケジュールが全部で1ヶ月しかありませんでしたので、
>リュークとからむシーンの撮影終了時期がまず心配でした」と制作への経緯を語られる。
2年もかからないね^^
全てに当てはまるわけじゃないよ。
過去の作品から映画化されることも多いけど、メディアミックスで映画やらが全て同時進行もあるってこと。
某代理店から仕事もらってる俺が言ってる。
日本に限らず、映画が決まって公開されるまでに5年以上かかってる作品は結構あるよ。
撮影期間と制作期間を一緒にしたらダメだよ。
撮影期間は映画製作の中で一番短いよ。
1ヵ月くらいが普通。
脚本、キャスティング、編集(CG)にほとんどの時間がとられる。
嫌なら見るな
話にならねぇな
良い作品て言えるか?面白いか?
あのグダグダ感が作品を駄目にするから
実写は止めろと批判が出るんだ!
映画が1ヵ月で完成すると、マジで思ってるの?
否定するためにデスノート調べて来たみたいだけど恥かいちゃったねw
何故こんなに論争になってんのwww
1ヵ月で完成って言ってないよ文盲
2年もいらないって言ってんだよ^^
フルCG映画『アップルシード』は実質制作期間11ヶ月だよw
見なきゃいいんだよ
俺も見てねえし
ろくな演技もできない連中集めて金のかかった学芸会をされると
作品のファンとしては気分を害する
汚点になるんだよ
フルCG映画と一緒にされてもw
そっちの方が短くて当たり前でしょw
で誰だっけコイツ?
あまりに声の大きなことを無視するのはまずいじゃん?
その中でもひときわ反発の強いのが実写化じゃん?
ここまで言わないと分からないのか
お前らはファンじゃない
作者がOK出してんだから苦情は作者へどうぞ
これまで:マンガの実写化反対にファンたち賛同。外部からも反論はあまり出ず。
今回:実写化反対のファンたちがキモヲタ呼ばわりされる。実写化してもいーじゃんって流れでヲタ押され気味。
それは受け止められるけど
実写は勘弁
人気出る前から動き始めてるってそんなギャンブルする体力が今の邦画業界にあると思えないんだが
この文面からだと多くの作品がそういう流れで実写化に至っているようだが
マジなら本当にソースをお願いしたい、単純に興味あるから
小学生なんじゃね?
社会に出てる人の言葉ではないよな
試しに見に行こうって人はみないで大赤字になってくれればこんな糞実写アニメ化も
終わるのになぁ
所見の人にもその作品を的外れの改変をせずにちゃんとした世界観を理解してほしいと思うけどなあ
仮に実写化するにしても慎重にやってほしいね
ファンがいてこその人気作なんだから
批判することで生きてきたクズのくせしやがって
リアル思考の外国人が触れないんだから日本の実写化はひどいって事だろ
じゃあ金で買い取った土地で原発作って運用しても文句言うなよ?
つDB,デビルマン、バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲
ごく最近だとサンブンノイチがそうじゃないか?
ほっとけそいつ小学生でも理解できる理屈通じないくらい頭やばそうだし
つーか見る側だって金かけてるんだがなww
その細かいところを作りこむのがクリエイターじゃないかな
○国の粗悪なコピー商品にだって金ならかかってる
だなw
争いは同じレベルの者どうしでしかおきないってのを体感したわw
今の心境は「哀れみ」だなw
それは小説が原作だったはず。
小説原作でマンガ化されて、小説ファンは騒ぐのかなw
マンガの実写化は許せなくて、小説のアニメ化や実写化はいいのか。。
よく分からなくなって来たわ
小説にも原作厨ってのがいまっせ
女に変な理想を追い求めるのと同じで自分のイメージと違うとキーキー騒ぐ
結果自分の言いなりになる女という事でロリになる
大根じゃない若手俳優を探しだして売り込むほうが大変だしな。
アクション系は実写化するなら、構図の嘘に近づく努力をするか、独自でも良いから原作に近い迫力を出す模索はしてくれてもとは思うな。
一瞬で間合いを詰めるシーンとかで、ワイヤーアクション感満載でゆったり飛ばれると
「う、うん?」感でモヤモヤしたりするんで
キモヲタは懸命に否定するけど周知の事実なんだよな
お前ら貢ぎすぎ
明らかに荒らし目的で煽ってる奴がいるよな
キモオタキモいが決め台詞のおまえだよ
実写化の話でアニオタの話をする馬鹿っぷり
それにアニオタじゃなくても男じゃなくでも悪い意味で騒いでる状態なんだが
原作に寄生してるっていう発想がヤバイね
原作はファンのもじゃないってば。
1つの作品を漫画で売り出して儲けて、次にそれを別のメディアで売り出して儲ける。
色んな売り方をして金を稼ぐことはビジネスとして当然のことだと思うが
ただ、多くの人間がからむから、作者やオタの求めるものと違うものが出来ることもあるってこと
残念な出来になりそうならやめろと言っていいだろ
作品を作って公開する以上は批判されることもあるのは当たり前だろ?
それをするなと言う有吉はアホ
同じように映画だって感想としてキャストがクソだの脚本がクソだの文句をいうのも自由
批判することは消費者の自由であり権利である
お前はバカだな
同人誌だって出来が悪ければ批判されるだろうが
有吉は金をかけて作っているから批判するなと言っているアホ
実写化するならファン投票でキャスト選出するとか、考えられねーから文句ばかりなんだろうが。
ファンがいてこそのものなんだろうがよ分からねえのか、芸能人やってるのに。
お前の意思なんて知るか
自己アピールうぜえ
アジア人のくせにジョニーデップ超えた
アホなのかな
広告料だって商品の値段に乗ってるのが分かってない馬鹿
家からでないじゃんwww
「無茶な実写化すんな」つってんだよ
間違いない
俺的にはせめてデスノートかカイジぐらいまでだな
バトルものは一番やっちゃいかんと思うわ
実写化すんなって話なのに
ガンツはなかなか良かったと思う。
邦画は実写化で成功した映画の方が少ないな
だから作って欲しくないんだよ
実写化も「うぜえ」「目障り」と思われて、そう言われているだけ
実写化で騒ぐオタクがウザイかウザくないかってことだろ
答えは出てる、ウザイ。
え?なんでそんなことお前に指図されないといけないの?
とりあえず見て見ないと正当な評価ってできないじゃん?だから見てその上で言ってるのに
てか、金払って見るのはこちら側ですからね。確かに見てもいないのに批判ーってのは分かるが。ぶっちゃけ
イメージにあわねえキャストの時点で見る気なくすんだよ!!!!
つまり、キャスティングも作品の一部。
キャスティングを公開した時点で商売しているんだから、それに対する批判を受けるという
ことを許さなかったら映画公開までキャスティングを公開するな。
ファン心理なら駄目な時に駄目だというのが心理だと思うけどねー。
有吉の意見なら広島がどんな試合をしても応援し続けるという話になるね。
批判は余りされなかった。
あれって原作者もキャスティングに参加していた筈。
そういった人気先行型のキャスティングでないキャスティングなら批判は余り出ない。
人気先行型に対する疑問を投げかけていると何故有吉の阿呆は理解出来ないんだろうか?
ああ、たしかに20世紀少年のキャスティングは良かったなw
春波夫の古田新太とかピッタリだと思ったもんw
愛情があればこそ自分が思い描いたものと違えば批判が出る。
商売しか考えてない有吉は氏ね!!!。
わざわざ噛み付いてくんじゃねえよ
って言いたいんだろ?
自分のイメージと違うとすぐに原作レ.イ.プ.とか言い出す低脳の多さ
でもスルーするのも噛みつくのも個人の自由なんだよなぁ・・・
それを制限する権利こそ有吉には無いわけで
有吉自体がスルー出来なくて色々と批判しまくっているじゃん。
これが映画やテレビだけでなく商品だって批判される。
批判されたくないのなら一般事務でもしてろよ。
一般事務なら仕事で批判してくるのは上司と一緒にしている仲間の数人だけだろう?
一般に公開されるものを批判するなという意味が俺には全く理解出来ない。
芸能界の力関係で使いたくもない俳優を使わないといけない時だってある。
そんな裏の事情もしらない業界人でもない素人がキャストのことまで口出すなってこと。
実際には、有吉が色々と言って、後輩が「見なきゃいいんですよね」と同調してきたところで、有吉の「そういう言い方は好きじゃない」で、「ぶはははは」だよ。その前の発言には有吉の考察なんて何も無いからね。
そんで記事にされるのも分かってんだから、お前ら遊ばれるなよ。
料理の難しさまで考えて不味いと言わないと不味いのか?
大事な金と時間を費やしてるのに業界人でもない素人は気に入らなくても文句言うなって?
肯定的な意見だけ有難く頂戴いたしますってか?
本気でそういう姿勢なら邦画業界終わりだなw
この考えな本当なら、料理人でもない素人が食べ物について美味しくないや美味しいと
批判してはいけないことになるね。
不味いと言ったら料理する難しさを知っているのか!!と怒られる訳だww。
>観客を呼べる有名俳優をキャスティングすること
そもそもまずこの考え方が批判されてるんじゃないの?
有名俳優、有名俳優でこれじゃあ作品の中身で勝負してないじゃん
そら「そんなことなら実写化するな」って作品のファンはキレるよ
商業映画は金儲けのために映画作るんだよ。
色んな規制やしがらみの中で作ってんの。
原作に忠実じゃなくて当たり前。
有吉自体最低限の触れてないならない部分や、この先にある批判は自分に返ってくると知っていて
以前は批判していたけど、最近はそういったことを無視して批判しまくっているなー。
これならまた人気が下がって干されるという先が見通せるな。
>原作に忠実じゃなくて当たり前
原作に忠実じゃなきゃ批判されて当たり前。
そっくりそのまま返してやるよw
何かあれば批判されて当たり前の世の中で俺達が好きでやっているから批判するなは通らない。
頭大丈夫か?
映画作る側は原作ファンなんて関係ないの。
オリジナルストーリーでもいいわけ。映画て金儲けするのが目的。
原作と商業映画は別物。原作ファンに原作と違うと批判される筋合いないんだよ。
じゃあ原作の名を使うなよ。完全オリジナルで作れよ
ファンなんて関係ないとか本気で言ってるのか?お前こそ頭大丈夫か?
原作を使っている以上原作ファンを取り込もうとしているのが当たり前だと思うのですが
1人でもこれは原作を使っているけど原作ファン相手の商売はする気がないですと監督が
言ってくれれば信じてあげるよ。
お前らツンデレかよw
ここまでくると原作ファンは全く見てなくて映画ファンが見るものがなくて見ているから
赤字にならない程度の観客数とDVDが売れるんだろうな。
有名女優使って、原作に忠実じゃないのに、認めざるを得ない面白さがあったよ。
モテキ作るまでの大根監督は自分の作りたいものを作る商業映画とはかけ離れた人だったらしいが、堤幸彦にこれからは商業映画を作れと言われてモテキを作った。
ようはキャスティングも、原作に忠実じゃなくても関係ない。
与えられた材料で面白いものを作れる監督やスタッフがいないのが実写化が批判される原因。
それがわからず、キモオタはまず目につくキャスティングを批判してしまう。
ファンを相手に金儲けする方法はいくらでもある。
世の中の9割がファンじゃない。その9割を相手にするのが実写化。圧倒的少数派のファンなんて眼中にない。
まあ相手にされてないのに実写化されたら見るんだろうけど。
実際、実写にしても悪くない作品もあった
しかし圧倒的にクソな実写化が多い、そこが問題なんだ
実写化はキモオタをメインターゲットにしてないの。
なのにキモオタがかまって欲しくて吠えてるんだろ。
Perfume出て来て踊り出したり、ぶっ飛んだ部分もあったがそれが面白かった
モテキの原作ファンはあの映画についてなんと言ってるか気になるね
つぶすか
その人達が納得するものを作りたいと言って作っていたよね。
日本の商業主義の映画にはない真摯な映画作りだと思う。
三浦春馬は有名な役者だし、こいつのファンは進撃知らなくても実写化したらこいつ目的で見るわけで
原作ファンの為の実写じゃなくて原作販促の実写なんですよ
その代わりに原作ファン達が余りにも酷い映画を作ったことに嫌気が差してファンを辞めて
入れ替わるんですね。
お前らが観に行かなきゃいいだけ
自由主義の社会なのに、お前らの好き嫌いだけで世の中が変えられると思うな
普通に考えてファン全員のイメージ通りになる訳ないんだから
実写のキャストとか「へぇこの人がこの役やるんだ」程度でいいだろ
何がそんなに気に入らないの?
あらゆるものが批判の対象になるし、みんな批判しあっているんだよ。
正論風にこれは批判しては駄目だというのは当たらないからなぁー。
それを何故有吉が態々言うのか。
こければ、ああやっぱりなってなるだけだし。
どうでもいい事でしょ。
所詮、日本の実写化映画なんて低レベルなんだからさ。
良いんだよってなるよね。
何か、昔の有吉とは違う。
何だよ、つまんね。
マツコか坂上氏しかもうねえな。
それでファンやめるような奴はファンとは呼べないだろ
作者が映画作ってるわけじゃないんだから
所詮その程度のファンは映画関係なしで途中で飽きる
これ、賛成なんだけど、批判は見苦しいんだよね
自由とか言ってる奴は、精神年齢が低いとしか思えない
ファンの気持ちが全く解ってないね。
ファンの殆どが商業主義で原作に合わないキャスティングを嫌がっているんだよ。
原作ファンを無視して映画ファンに作るのは勝手だが無視された原作ファンが怒るのも
自由だろう?。
韓国人が日本で売ってるキムチ見て、これは本物のキムチと違うから売るべきじゃないと言われたところでさ、余計なお世話だろって話。
原作無視すんなとか、キャストにファンは怒って当然とかじゃなくて、批判する行為自体がお門違いなの。
原作ファンは日本のキムチを批判する韓国人と同じなんだよ。
わかるかな?
その原作漫画だって作者はファンの希望通りの展開を考えて描いてるわけじゃないし原作者の思い描く作品を好きになった奴がファンなんだろ
内容を見てからの批判とかなら普通だけどキャストのイメージが違うとかの批判が正しいと思い込んでるやつらは異常ですわ
イメージが違うなら違うで分かるがそれを批判として周りにぶつけ始めたらクレーマーと同じようなもん
ほんと観なきゃいいだけの話でしかない
原作イメージ壊す薄い本が
ファンの要望通りにしろーつってキャスト変更したってどうせまたイメージと違うって言う奴は出てくる
そんなん延々と繰り返したって全ファンが納得するもんなんて一生できるわけないし
ファンを全て一括りにして考えていいなら原作ファンよりその他大勢の映画を見るかもしれない国民のほうが圧倒的に多いんだしファン基準で考える方がバカですわ
批判するならキャスト云々じゃなくまず実写映画化自体を批判するべき
まぁそこを批判したってなんでてめーらのことを考えて作品作りするかどうか決めなきゃならんの?って話になってくるがな
「原作を汚すな」とか言う奴もいるけど、そもそも原作者が許可出さないと映画化なんてできないんだから。
原作者が許可したもんをファンと称する1消費者が偉そうに能書き垂れるのは自由だけど、滑稽だよな。
まあ、本気で守りたきゃ金持ちになれってことだな。
原作の映画化権買い上げて飼い殺しにすりゃあいいんだから。
ルパンがどうだかは知らんけど、配役を見てコケるのが目に見える商業映画を笑の種にされてるだけだろ。能動的に捉えるなら一部の層がニーズを吐いてくれてる。
この手の論法はノーコンテストになるだけじゃねー?
自分、無知なので教えて頂きたいのですが、
ニーズを吐くってどう言う意味でしょうか?
needsの事ですよね?
エスパーマミの父ちゃんがいってた
的外れすぎると一気にただの口の悪いおっさんにしか見られる株が大暴落するんだよな。
オタクを怒らせる発言しただけ
誰かが「観なければいいんですよね」と言って、有吉が「そういう言い方はどうかと思う」的なオチまで付いてっから。
有吉って確かに正論も言うけど、独断と偏見で噛み付いておいて、「なんちゃって」みたいな笑いも多い。
間違ったことを敢えて言うとか、思ってることと逆のことを言うとか、そういう話し方も普通にあるわけで、それは文字にしちゃったら駄目でしょ。伝わらないんだから。
いつの間にかテレビ局の代弁者になってるよな
実写化するお!→実写売れねーもう何も作る気しない…
ってなるのが漫画ラノベ実写化の現状だろ
有吉もつまらない男になったな…
もともとそんなに面白い男でもなかったような気がする・・・
見なけりゃいい話だし
ごめん真面目に読む人いると思わなかったんで適当かまして表現自作したんだ
一部の層がひとりでに欲求(需要)を言葉として吐き出してくれてる、と付け足せばわかってもらえますかね
くれてる、ってのは若干皮肉混じりの意味で使ってる
今回は行き過ぎたけど、場末のアフィブログに投稿するにあたって文字量はできるだけ省略したいと思うじゃん?
どうせ1034は読まないだろうが悪く思わないでほしい
ラジオはテレビと違って本音がでちゃうからな恥ずかしい奴
つか実写化すんなよなら、オタクに媚びてクサイ商売するからだろ
大体日本の映画、ドラマは事務所の都合だけで出演者決めすぎなんだよ
なんのためにオーディションあるんだよあ・ほ
ハリウッド見習えks。だからgmkz作品しか作れない。
いわねぇよ
キモオタは本当に頭カタイというか許容範囲せまいな。
お前が通うラーメン屋のラーメンがカップ麺になると聞いて、実際の味と違うから販売中止をうったえるのか?
価格やメーカーの事情で薄っぺらいチャーシューがカップ麺に入ってたらイメージと違うから変えろと言うのか?
カップ麺買う客はそんなのこだわってねーんだよ。
実写化しなけりゃいいだけの話し
ほとんどの人間?
ほとんどキモヲタの間違いでしょ
普通の人で実写化すんなって騒ぐやついないですよ。
出来上がったもんに金払ってるだけだろ投資してんのか?クソバカが
バカがよ〜
嫌なら自分で作れ、は同レベル
意味違うし。
まだ食ってないのに、料理前の材料を見ただけで
違うだの、絶対マズイって言うのがウルセエって有吉は言ってんだよ。
だったら食いに行かなきゃいいだろ。自分で材料買って作って食えばいい。
金払って食った後に文句言うことは否定してないじゃん。
まともな意見だろ。
だな
作ったって自分の金払うのバカバカしい
こんなんばかりやってるからTVはつまらん
普通の人にも受け入れられる内容ならな
愚痴言いつつ見ているわけだからさー、いいじゃんwwww
“あいつ違う。こいつ違う”って言ったっていいじゃんwwwwwwww
売れてなくて、テレビ観てた頃の方がよかったなあーwww
キャストだけに文句があるんじゃなくてえええ原作無視して引っ掻き回された挙句に公式ヅラされるのがお漏らししちゃうぐらい嫌なのおおお
原作ファンだから許せないのおおお
作る側が言ってはいけないようなことを軽々しく言うんだな~
嫌なら見るなと変わらん発言ってことわからんのだろうか
つーか、キモオタに因縁つけられたくないなら、そもそも原作付きを実写化しなけりゃいいじゃん
自分で脚本書けないの??面白いお話作れないの??え?無能だから?原作キモオタの懐をあてにしてんの?
誇り高き映画芸能関係の皆様方が??え??
批判されるのが嫌ならおうちのパソコンで映画作ればいいじゃん
そっくりそのままお返しするわアホのTVの傀儡こと有吉
原作との違いを楽しめ?はぁ?
卑しい豚をせせら笑うのに映画館で金払って時間使うとか、何の修行だよ