3歳の娘が父に言った言葉が「いたたまれない」と話題
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1021832
仕事に行くときは「行ってらっしゃい」、帰ってきたら「お帰りなさい」。
そんな当たり前の言葉ではなく、仕事に行くときは「また来てね」、帰ってきたら「いらっしゃい」と子供に言われる……という切ない話がTwitter上で話題になっていた。
話題の発端はマルキン(@ma_ru_kin)さんが投稿した、仕事の先輩との会話。
会社で「〇時間しか寝てない」「〇〇日連勤している」というありがちな話題の中、休まず働いて久しぶりに家に帰ったら「いらっしゃい」、家を出る時には「また来てね」と3歳の娘に言われる先輩の話で一気に社内がお通夜みたいな空気になった。
— マルキン (@ma_ru_kin) 2014, 4月 6
詳細はソース元で
これはキツすぎる(´;ω;`)
ゲーム業界とかこんな人すごく多そう
ガールズ&パンツァー ねんどろいど 秋山優花里 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-08-31
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 予約特典コード 付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-04-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
これな
使い古された話だよな
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
それは無いだろwww
この手のネタだと「子供が俺の顔を忘れて(赤の他人が来たと思って)泣く」が鉄板で一番キツイだろ
それを超えるネタがついに現れたかと思ったのに
「また来てね」とかむしろほのぼのするわw
いつまでも遅くまで残ってるのはゲーム作りが楽しくて結婚なんか考えてない人
あ、あと家庭に居場所のない人
……とりあえず帰せよ
あそこはヌルゲー
ソースは俺
今の日本人に、ブラック企業を批判する権利などない、お前らにはその権利さえ、ないんだよ
都知事選で
「ブラック企業を撤廃する」って言った宇都宮さんに入れないで
舛添や田母神に入れて、ブラック企業批判するのはおかしくない?
舛添や田母神ってブラック企業推進派だぜ?
ニッポン人って、なんで文句言いながら、文句言う対象の議員に票入れるの?
ブラック企業が嫌なら、20代、30代が宇都宮さんに投票すればよかったでしょ?
俺の知ってる元シューゲーの開発者の人は結婚してて、会社の旅行とかでもよく連れそって来るけど、終電で帰ることは稀じゃないなぁ
残業代が旨いからだけど、だいたいそんなものじゃないか?
おっちゃんと言われる俺にはへでもないわ・・・
神の依り代として育てられているのに本文を忘れ
あろうことか子供にわめきちらすようでは
今、あなたは全力で泣いて良い。
護憲、特定秘密保護法案の廃止、安倍政権の暴走ストップ、原発のない社会の実現(脱原発)、日の丸・君が代条例反対
ソウル・北京と平和都市会議を開催し、安倍政権の政策で悪化している韓国・中国との関係改善を図ることも主張
ちょっとむりっすわー
これよりまし
うちの子は気にしてなかったなあ
「輸出戻し税 経団連」で検索
誰もいない自宅に「ただいま」
一応「いただきます」そして無言で食事
ぶつけて「痛い」と発しても虚しく
ママー、あのおじさん誰ー?
ブサヨが公約守ると信じてるバカがいたのか
普通に「パパまたきてねー!」と見送ってたわ。
そして子持ちになった現在、2・4歳のチビたちは
「パパは朝の人だから!」「パパまた来る?」 「パパまたきてね~」と歴史は繰り返す。
こんなもんだよ世の中は。そして平和です。
半年ぶりに家に帰ったらドアが開かなかったとかネタにしてたような
子供が可哀相
気にしたら負けだろ
パパなんで早く帰ってきたの?
もよく言われる
なるほど。
会う男すべてに他人行儀にして不倫を楽しむと・・・
しかもこのアカウント、ネタばかり呟いてるやつじゃん
いちいち取り上げてたらキリがないわ
そもそも娘とはあなたの脳内の娘のことではないでしょうか?
理解力なさすぎて草生える
社民の福島が演説の場に応援しに行ったのでお察しなんだよなあ
父=週1回、寝ぼけてる時にぼやっと姿を観るおじさん、だったw
頭では父と解ってるから「いらっしゃい、また来てね」は無かったけど
感情が追い付かずに、ずっと人見知り状態でまともに話せなかった
奥さんの教育と宣伝に期待するしかないな・・・
居ない間の母親の言動が多大な影響を与え、そして帰って来た時の言動を真似てる。
働いてる夫を尊敬するかどうかは母親の仕事。
なに言ってんのコイツ
こいつやべえな
自己紹介乙。
心細くなったしwwww
嫁が子供に ある事無い事を吹き込んでいたのを知り、離婚したった
父親と思われてないのか...
子供からしたら他所の誰かだろう
別に珍しくもない
まあお父さんは家に金だけいれとけばいいだろ
大昔からあるネタだった
母親が夫いない間に子供にきちんと説明してフォローしないから父親って認識なくなってるって話でしょ?逆になんでわかんないのw
実父「え?」
実母「ぎくっ!」
孤独死確定ご愁傷様です。
3日間働きづめで寝れない事たまにある。
飯も殆ど食えなかった。
その前後の日も終電ダッシュだった。
しかも残業代なし。
ホームで電車待ちしてると枕木が俺を呼んでる気がした。
君は口頭での説明とフォローだけで父子関係が育つと思っているのか?
子供は小さければ小さいほど世界が狭い。「自分といつも自分と一緒にいてくれる人」が全世界だ。3歳児ならなおさら。
どんなに母親が父親を宣伝しても、ある程度子供が大きくならないと理解できないもんだ。
母親が絶対悪いと決めつけるのは短絡的。
普通に親子が対面してセリフで表すよりもよりリアルだなあってね
子供いないか子育てまともに参加してないでしょ?
言葉で理解できる歳ではないよ。
それはどうかね?母親が全部悪いとは言ってないけどさすがにねw両親とも伝える努力が足りてないんじゃない?1ヶ月帰ってきてないわけでもあるまいし。
まあ君らが同じ経験をした上で必死で伝える努力をしてだめだったのならそれは気の毒な話だけど
締切1ヶ月前の間は激務だけど
今は
お父さんは愛する家族のために頑張って仕事してるのにT^T
船で海外に数ヶ月乗って帰って来るんだからそりゃそうなるわな。
まぁおかげで子育てまったく関与しなかったんだから
そんな子に育てたつもりは無いなんて発言は言えない親父になっていたわ。
少子化はどうにもならん気がする
Byあつし
週休0.x日の6時-23時勤務でいつ嫁候補見つけろってんだ。
子供に親を認識させてないのは仕事のせいにした甘え
月月火水木金金とか昔は歌にまでして頑張るのが当たり前
その上で子育てまでしてたんだぞ。
ゆとりと昭和ガン掘り世代を比べるのは気の毒だがww
私もこんな感じだった。まあ、私の場合は「次はいつ来るの?」だったがなw
公約が左翼でもブラック推進の幕僚長よりまし。