滑落:フェイスブックで男性救助 仙台・大東岳
http://mainichi.jp/select/news/20140413k0000m040032000c.html
以下、記事内容を要約
・12日、仙台市太白区の大東岳を登山中の男性が滑落。
・男性はフェイスブックを使い「腰と足をやられて身動きできない。明日まで回復しないようなら救援依頼する」などと書き込み、自分の写真と緯度、経度とともに投稿
・国内外の知人から数十件のコメントが寄せられ、朝になって知人男性が県警に通報。ヘリが出動した
・県警は「フェイスブックがきっかけの救助要請は珍しい」と語った
イイハナシダナー・・・
通話はできなかったのかな?位置情報は大切ですわ
マリオゴルフ ワールドツアー
Nintendo 3DS
任天堂 2014-05-01
売り上げランキング : 105
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦
バンダイビジュアル 2014-06-20
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
下手したら長いこと気づかれないし回りくどすぎる気がするんだけど
どんなSNSより優秀で使いやすい
まぁいいやw
・男性はフェイスブックを使い「腰と足をやられて身動きできない。明日まで回復しないようなら救援依頼する」などと書き込み、自分の写真と緯度、経度とともに投稿
色々出来てるようだけど?
山と人間の頃しあいナンダヨ
制覇して山の野郎の頭を土足で踏みつけてションベンひっかけるのサイコーだわ
これ救助依頼すると金かかるからケチろうとしただけだろ
フェイスブックって圏外でも書き込めるのか
死にかけでも、かまっっってえええええええええええええ
これがフェイスブックです
とりあえずは自力で何とかしようとしたんじゃないの
さすがのFB
心配した回りが通報したパターンじゃないか
事実だからよかったけどなあ
狼少年が増えなきゃいいけど
俺が呼んだわけじゃ無いから、金は払わん的な?
経度緯度が判っている遭難者を探すなんて、通常よりも簡単だろうけど、
この時期の仙台の山って、まだ山頂には残雪もあるだろうに。
しばらくぶりの登山や、自信の無い登山なら、複数人と行ったほうがいい
だろうね。場合によっちゃ数十~数百と救助のお金を支払う可能性がある
のだけど、登山保険は入っていたのかな・・・。
みんな心配してる風にしてるだけで内心楽しんでるって証拠www
「輸出戻し税 経団連」で検索
Facebookに書いたのは万が一意識なくした時の為の保険じゃね?
まぁ、一晩待たなくてもすぐ救援呼べば良かったのだろうけどね
本人の救助依頼はすぐだよ。心配になった知人が救助依頼したのが次の日
まぁフェイスブックだけだと見た人も様子が分からなくて冗談の可能性もあるしで
すぐには連絡しなかったんじゃないのか
ソースくらい確認しろよ、お前ら
「俺は頼んでいない」とか言ってごねるパターンが増えそうだ。
不謹慎だが、このまま死んでもらったほうが良かったね。
「直接救助を頼まないと死ぬよ」みたいな。