スクウェア・エニックスのインド向けモバイルゲーム開発をしていたインド事業所が閉鎖
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/15/47857.html
以下、記事の内容を要約。
・インド市場に向けてモバイルゲームの開発を目的に設立されたスクウェア・エニックスのインド事業所が閉鎖
・同事業所は約1年前、インドの開発者との提携を目的として設立
・しかし、インド事業所は単独でのゲームをリリースせずに閉鎖
・今回の閉鎖について、スクウェア・エニックスからの公式発表はまだなし
(全文はソースページにて)
ノリで作ってやる気でなくてそのまま解散したかのような早さ
資金繰り間に合わなくなったとかなのかな
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-07-31
売り上げランキング : 448
Amazonで詳しく見る
1位 ソニー (17.4年)
2位 バンダイナムコホールディングス (13.3年)
3位 任天堂 (12.4年)
4位 日本ファルコム (10.1年)
5位 コナミ (9.2年)
6位 カプコン (8.8年)
・
・
・
21位 スクウェア・エニックス・ホールディングス (2.3年) ←
そりゃあ、みんなわかってると思うけど
スクエニとか何も未来見えてないし
やるじゃん
国民的ドラクエ10に集中したほうがいいな
いや、進出した時点で人材投入ほか
赤字でしょ
10年間潰れなかったことも10年間何も生み出さなかったのもすごい
メジャーリーグのスマホでコケちゃったねえ
豚ハードで出たドラクソ10ってもうサービス終了したんじゃないの?
これずっと何かのことわざだと思ってたのに
ggって見たらゲーム雑誌が元ネタとかorz
ゲーム機とかあんの?
ああ、和田色一掃の一環か
スクエニの癌細胞
和田、鳥山
ゲーム機は知らんがスマホならあるでしょ
ゲームとして面白いものを作れるかと言われると何か違うイメージ
インドはソニーのTV、TV局共にシェアが1位の国。
あぁ、確かに
日本より先にPS4発売された
一方カプコン・任天堂は汚物を引きずってた
ちなみにLINEはインドで
公開3ヶ月で1,000万ユーザー突破してる
見てるかー?
ゴミなのはカプコンスクエニコナミ任天堂ダケだよ
それ以外は洋ゲー(笑)なんかより面白い
この2人は本当になんでまだ居られるのか最大の謎
さんざん開発のクビを切って弱体化させるわ海外展開しては失敗ばかりして無駄に金ドブにすててばっかの和田
才能ゼロの役立たずのくせになぜか開発を指揮る事を許されている鳥山求
こんなのがいるからいつまで経ってもスクエニは良くならない
つうか良くなる要素は持ってるのにこいつらが全部足引っぱって邪魔してる
インドは今急成長してて人口も多い!中国よりインドだ!!余所より先んじでとりあえずインドだ!
って、先を見たつもりになったフワフワした考えで明確な市場や現地リサーチせず具体的な事業計画も考えてなかったんだろうな
今の社長になって全力で、ソーシャルゲームにって流れだし。
マトモなとこなら短期に結果出せないことくらい知っているはず
スクエニ(笑)
その理由がわからないからこそ、お前はPCの前で一日中いるような人生なんだよw
開発クビにしまくってスマホゲーしか作れないのを大量に入れた結果もうスマホゲー以外作れない会社になった
和田はユーザーは勝手についてくると驕って失敗した
どっちも糞だな
ってレベルで設立してそうスクエ二って 細かいとこを全く見ず設立後も適当にやらせてそうだわ
そんなのが中国でやっても同じことだろう レベル5の子供向けのメディアミックスを見て同じようにメディアミックスして子供向けを作ったが全く子供に相手にされなかったっていうジャイロゼッターと同じ
この腐れトリオが元スクウェア派をいまだに牛耳ってる
同じこと思ったわw
世界最大の謎!
まあメジャーで頑張ってください
ブラジルに支社つくると旅立って行った和田さんの方はどうなったんだろ?
簡単な話 日本は圧倒的な縦社会で上に上がれば下に下がることがあんまりない 良くも悪くも結果出せなくても上に這いつくばってることができる
トップの移動も海外ほど流動的じゃない
それがスクエニ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
ゲームとはかなり縁遠い国で需要があるはずもなく
一回解体してまたマンション一室の5人体制からゲームつくりの何たる可を思い出したほうがいい
過去に自分が作ったボンバーマンと同じギミックFF14に入れて大顰蹙買うぐらい無能
インド人に「ゲームですらないボッタクリコピペアプリ作るために技術者になったんじゃない」って
拒否られたでござる
来年には結果でるけど
大体収益事業としてのコンシューマー据え置きゲームはもうあかんな
俺程度が解決策を考えると、少し前から任天堂がやってることぐらいしか思いつかん
据え置きのハードに依存した差別化?
でもそれじゃ長く続かないだろうな~って思ったら本当に任天堂も長くはそれ続けられてないしw
誰かもっと賢い人がなにか考えてくれ
タイトーのスタッフでいい噂を聞いたことがない
悪い噂は聞いたことあるけど
だけど、発想力とアイデア力が弱さに露呈している。
ほんとに、バカだねぇ。
結局GKが望むタイプのゲームを作るのが一番儲かってるわけだし
やはり餅は餅屋だな
ゲーム専門の会社でなけりゃ
インドの市場に期待するとしても
わざわざ開発拠点を置く必要は無いんだよね
インド中国にはチャンスが埋まってるって書きまくってたからなあ
最近はリスクも書いてるけど当時は地上の楽園みたいな扱いだったから騙されたか
規制の嵐やろ
スクエニ「これから国内大手が生き残るには中国やインドやブラジル市場が良いって皆が言うから、とりあえず行ってみた」
ドラクエを任天堂ハード独占にしてたクズエニらしいやり方
エニ側が足引っ張ってる気が…
分裂しちゃえYo
ゆとりか?
顧客は居るんだし安泰だったろうに何でこう迷走するかねぇ?
FFも謎のライトニング推しは誰得よって話で…
あいつら日本人から見たら
性格悪過ぎ、テキトー過ぎて使いもんにならない
インド人が作ったバグを日本で直す毎日です
無能なグローバル厨経営者乙
社長「今格闘ゲームが流行ってるらしいな?」
開発A「じゃあうちはトバル作りましょう」
開発B「俺はエアガイツ作る!」
開発C「じゃあ俺はブシブレ作ってみよっと」
今のスクエニ
社長「今FPSが流行ってるらしいな」
その他「じゃあローカライズしますか?」
英語喋れる人ばかりじゃねえのに…
鳥山は開発指揮能力はそれなりにあると思うよ
世界観・シナリオ監修に関しては残念ながら求められてないけどね
阿呆か。
SCEはゲーム専業企業だぞ。
いつからこんな会社になったのか・・・
ゲーム会社がゲーマーに嫌われるコンテンツ作ってるとかギャグだろwwwwww
さくさく支部をつくれるのか
これは大金を掛けた壮大なギャグだったのか・・・
それじゃ結局能力無いのと一緒やん…
クリエイターがクリエイティブの能力を持ってないなんて最低中の最低だ
指揮するだけなら誰でもできる
時間にルーズらしいしな