• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





AKの画像が商標に
http://jp.rbth.com/science/2014/04/15/ak_47937.html
400x200 (4)

・ロシアの武器大手「カラシニコフ」社が、違法コピー防止で目的でAK-47、AK-74、AKMの3D画像に商標登録申請

・申請が通ると、ロシアではおもちゃやゲームなどに商品画像を使用する際、カラシニコフ社に許可を得ないといけなくなる

・今後は海外でも同様の権利を取得する動きがある















まだロシアだけなのね。これ日本とかアメリカでも申請通ったらAKでないFPSとか出てくるんかねぇ









バトルフィールド 4バトルフィールド 4
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 106

Amazonで詳しく見る

高性能1/1スケール アサルトライフル 電動ガン AK47バージョン M900Aエアガン高性能1/1スケール アサルトライフル 電動ガン AK47バージョン M900Aエアガン


CREST
売り上げランキング : 6792

Amazonで詳しく見る

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:52▼返信
じゃあAK-12で
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:52▼返信
FPSとかやらないし関係ないけどなんかやだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:53▼返信
バカラシw
自意識過剰すぎw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:53▼返信
そうかそうか
じゃあMGSやろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:54▼返信
さいくーぶー48
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:54▼返信
NBA2K14関連かと思いました
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:55▼返信
AKB-47にしよう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:55▼返信
AKB48消えてくれるのかと勘違いしたじゃないか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:56▼返信
AK-47が無くなったところで、だよなぁ。AKシリーズ全部なくなるのはさすがに嫌だけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:56▼返信
今まで通り名前変えたり左右反転したり一部変更したりして出るでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:56▼返信
>>4
ネイキッド・スネーク涙目w
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:57▼返信
会社のイメージ悪くなるだけだと思うんだが、こういうのって…
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:57▼返信
AKコピーが出てくるようになるだけじゃね?www
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:58▼返信
もうAKがもてはやされる時代は終わったと思うの
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:58▼返信
それより先に中国と北朝鮮が国ぐるみでやってる違法コピーに文句言えよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:59▼返信
>>12
兵器メーカーにイメージってw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:59▼返信
こうゆーのがあるから銃専属のモデラーがいるらしい
まぁfps繁盛の洋ゲーでの話だけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:02▼返信
今更感
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:02▼返信
アホらしい…
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:03▼返信
>>12
企業としての当然の権利を主張しただけでイメージって悪くなるものなのか・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:03▼返信
EAは銃のメーカーにライセンス料は払わねえって去年言ってたからどうだろ
CODはアクティがケチったらAK無くなるかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:04▼返信
>>16
イメージったって色々あんだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:04▼返信
AKにかぎらず大抵の兵器はゲーム中に出すときにライセンスとらなきゃならんのだけどな。
$1000くらいで取れるのから、モノによっては3万ドルとか言われる。
黙って使ってるゲームも多いと思うけど。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:05▼返信
そもそもとして商標取ってないのがおかしいんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:05▼返信
中国製やアフリカ製や北朝鮮製のAK-47なら問題ないって事だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:06▼返信
中国の五十六式小銃だから
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:06▼返信
これ3Dプリンター対策っしょ
もうちょい性能上がるとパーツ登録してコピーできるらしいし
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:09▼返信
コピー品大量に作られたし、良いイメージある銃でもないからか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:09▼返信
ガリルとかの派生品が代わりにたくさん出てくるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:12▼返信
カラシニコフ氏が死去した途端にこれか
どこも似たような感じになるんだねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:17▼返信
ゲームで実銃の名称使うなら金払うのが普通だと思ってた
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:18▼返信
会社のイメージ悪くなるってさすがニートの発想だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:18▼返信
特許だか商標だか知らんけど違法品が出回るのは変わらんでしょ
どうせ部品メーカーが横流ししてんだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:26▼返信
世界中がコピーしてる名器に今更(白目)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:30▼返信
国旗に使ってる国あったろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:31▼返信
47より74の方が好き
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:34▼返信
ネカマ出逢い厨わくりん君!
この記事のツイートをRTしてる暇があるならまずは自分の犯罪について謝ろう!
う○○○とかもそろそろ気付き始めてるよ!
38.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年04月16日 15:34▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:35▼返信
「違法コピー防止で目的で」 ってなんだよ・・・・。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:35▼返信
まじかよー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:35▼返信
アメリカの銃器ってすでにこういう仕組みがあるから実在しない銃器のデザインする専門の会社があったような?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:38▼返信
エアガンは・・・普通に許可とりにいくのかな
ゲームでは名前を変えて微妙に別の銃ってことにするんじゃないかCSみたいに
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:39▼返信
中国の劣化コピーを販売停止させた方が良くない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:39▼返信
人殺しの道具作ってるところにコピー作るの禁止って言われてもな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:41▼返信
ライセンス料っておかしいよな
銃を紹介してるんだからスポンサー料払っても良いんじゃないのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:43▼返信
ならもうCOD買わね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:45▼返信
>>45
MW3のレミントンACRは宣伝のためにレミントン側が金払ったって噂があったね
ARのなかでもやたら強かったのは事実だが
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:53▼返信
3D画像が対象だから漫画はセーフ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:58▼返信
銃の3Dモデルや絵が出回ったからと言って、銃の販売が阻害されるわけで無し
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:59▼返信
名前が好きだからゲーム会社は許可取って金払ってくれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:02▼返信
AKは消えたらアカン!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:05▼返信
アンチャからAKが消えるのか。
なんかやだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:08▼返信
AK47はM16より性能よかったのに残念だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:18▼返信
56式に変わるだけやな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:24▼返信
ノリンコ「ワイはカラシニキとは違うから使ってもええで(ゲス顔)」
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:27▼返信
FPSやなんかでも必ずといっていいほど出てくるからって欲を出したなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:29▼返信
空想武器でいいやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:31▼返信
銃という工業製品としての一つの完成形だからなぁ。
作りやすい、扱いやすい、壊れにくいという。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:37▼返信
バイオは銃に変なアダ名つけてうまいことやってたな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:39▼返信
最悪、名前をアサルトライフルにして、絵面はStG44あたりでいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:44▼返信
GTAは大ざっぱな名前だけでやってたな
AK風の銃は単にアサルトライフルだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:59▼返信
これでBLACK LAGOONやHELLSINGとかゴルゴ13やGTAほか軍事系の出てくる漫画やゲームから姿消すのか・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:20▼返信
日本刀や手裏剣も頼むわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:21▼返信
カラシニコフ生きてた時はなんもなかったのになあ
死んだ途端隠れてた金の亡者が一気に表に出てきたか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:33▼返信
日本の役所「目的はなんですか?」
カラ「違法コピー対策です」
役所「申請却下ね」
カラ「なんでやねん」
役所「日本じゃ作った時点で検挙じゃボケ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:31▼返信
つまんねー
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:39▼返信


アンチャでよく使ってたな〜

68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:43▼返信
もう既に一部のゲームではそうなってるぞ
こないだ出た、MGS5グラウンドゼロズはC4爆薬以外全部どっかで見たような
架空の武器って事になってて全部名前が違う。
案外ショックだぜ・・・オール架空の武器だと全然名前覚えられんのや・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:50▼返信
中国韓国じゃあるまいしその辺はしっかりやっておかないとね

70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:29▼返信
ノリンコ製なのでノーカン!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:31▼返信
最近は近未来設定のfpsが多くて出番無いの多いじゃん、もう少し早く申請すべきだったろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:31▼返信
イズマッシュ(倒産)と思ってたがカラシニコフ社ってあるんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:58▼返信
>>65
商標登録の却下理由になってないと思うぞそれ
実銃じゃなくてもモデルガンとかゲームで名前やロゴ使うし
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:56▼返信
氷菓の文化祭の回で知ったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 21:11▼返信
設計者が死んだとたんこれか
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 21:30▼返信
今はAK12だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 22:12▼返信
どーせガリルや中国のパチもんに変わるだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 22:58▼返信
AK-47が出てたか忘れたが、天王寺きつねのうぽって!!ってマンガが大変そーだ思った。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 23:04▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 23:08▼返信
ん?47だけ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 23:56▼返信
BF3、BF4とプレイしてるけど銃とか兵器には興味ないんだよなぁ。
だもんで本物と比較してどーたらとかの話をBFのスレで見ても
「ふーん…」くらいの感想しか出ない俺。他の皆は興味あるんかなぁ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 00:02▼返信
なにゆえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 00:18▼返信
どうせ見た目ちょっと変えて名前も変えるだけ
というか既にそういうので通してるゲームが結構ある(007とか)
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 01:21▼返信
ミリオタでもないから別に消えようが何の不都合も無いわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 01:43▼返信
粗製濫造できる以外に何のメリットもないよ。低いMOAに強力な反動、、
堅牢な物なら他に幾らでもある
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 04:46▼返信
>>47
CODは銃器メーカーによって契約がまちまち
ACRのように金貰ってるのもあれば、ライセンス料を支払ってるのも多い。
一時、FALの無断使用で揉めてたことがあった
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 04:50▼返信
ちがった。FALじゃなくてFA-MASだわ、揉めてたのは
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 06:39▼返信
MGSVも今回は似た架空の武器になってる

直近のコメント数ランキング

traq