• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




討論の決着は『StarCraft』で、スウェーデン政治家がゲーム大会で本気バトル
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/16/47890.html
2014y04m16d_172446637

以下、記事の内容を要約。
・スウェーデンで2014年の選挙を前に各党の政治家たちが挙ってゲーム大会

・RTSゲーム『StarCraft 2』のベストプレイヤーを巡り白熱のバトルを繰り広げる

・本大会は、海賊党(2006年に結成された、コピーライトやネット検閲の問題を扱う団体)の元メンバーが2010年に設立したもの

・政界におけるeスポーツへの関心を高めることを目的

・ゲームの公平性を保つために替え玉や部外者による代理プレイは禁止、イベント発表前に事前登録した政党メンバーのみが参加を許可

・選挙に与える影響は決して無視できない模様

・社会民主労働党、穏健党、緑の党、自由人民党、民主党、左翼党といった多数の政党から政治家たちが参加





















マジでガチ大会なのかw

ゲームに関心持ってもらうためにはまずプレイしてもらうのが一番と

 











Starcraft II: Wings of Liberty (輸入版:北米)Starcraft II: Wings of Liberty (輸入版:北米)
Windows XP

Blizzard Entertainment
売り上げランキング : 5118

Amazonで詳しく見る

どんなときもずっとどんなときもずっと
μ's

ランティス 2014-05-08
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る


コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:43▼返信
PS4に移植してくんないかねぇ
ついでに日本語版も
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:43▼返信
メタルウルフカオスを思い出した
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:43▼返信
日本だとRTSあまり流行らんね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:46▼返信
日本だとなんだ、ニコ生でスマブラ(本物)か。
3対1になっても
海江田「馬鹿野郎お前、俺は勝つぞお前!」
みたいなことになりそう。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:47▼返信
国として大丈夫か?とも思うけど平和でいいなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:49▼返信
なにやっTENNO…
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:50▼返信
リアルノーゲームノーライフ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:50▼返信
争いのない国にしたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:53▼返信
どうせならCIV4でやれよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:55▼返信
> 左翼党

直球過ぎて凄いなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:56▼返信
政治家にもゲーマーがいてもいいだろ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:09▼返信
討論全否定じゃないですかー
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:15▼返信
スゲーな!
こんな国に住みてー!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:16▼返信
>>4
スマブラは政治家としての質を試せない駄ゲーだろ
スタクラ2は臨機応変に戦争を演出するゲームで頭の良さをはかれるゲームだから使われてんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:19▼返信
世界大統領「世界のいざこざもこれで決めよう」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:21▼返信
索敵防衛資源発見施設建設技術開発攻撃繁栄戦術戦略、
目まぐるしく展開する事象に対応する能力は政治家として必須能力だよ。
裏チャットで同盟組むとかも面白いぞ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:24▼返信
4
スマブラとか大真面目に言ってのか?w
ゲームなら何でもいいわけじゃないことくらい行間読んで察しろ低脳www
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:27▼返信
>>4
お前その程度の理解力というか
その程度の知能でよく今まで生きてこれたな…逆に感心するわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:27▼返信
>>1
RTSは日本じゃ無理だろ・・・
CSで日本から出るのならスクエニからだろうけど
ディアブロ3も売れなかったみたいだから、それ以上に売れないだろうは簡単に予想がつく
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:39▼返信
そもそも日本のゲームでeスポーツとして競技性の高い物ないからなぁ
格闘ゲームのオワコンぐらいしかマジでやるものない、それすらも死滅寸前だし
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:00▼返信
リアルタイムだとゲーマーとしての気質の方が重要になるからターン制の方がよさそうだけどなぁ。
将棋みたいに持ち時間決めて。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:10▼返信
スウェーデンはeスポとかプロゲーマーの超先進国だからなぁ
しかも、国策も世界的に見てかなり進んだ考え方の政策多い
スタクラみたいなRTSもいいけど、civみたいなシミュで政治家が
どういうやり方すんのか見てみたいわ。
しかも、この二つは本性凄い出るからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:20▼返信
ムダヅモ的アトモスフィア・・・
ゲームで宣戦布告して敗者を徹底的にこき下ろす
ゲーム外交による新たな冷戦の始まり
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:36▼返信
RTS自体が売れないんじゃなくて
外国のキャラデザインが受け入れられないから流行らないんじゃ?
日本はまず外見から判断するからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:36▼返信
トップセールス的なものじゃないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:58▼返信
全文を読む、可愛い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:59▼返信
これがブサヨの褒めそやしてた北欧式教育制度のたまものか

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 21:13▼返信
ガンダムファイトはよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 21:55▼返信
BlizzardのMOBÀの宣伝だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 21:56▼返信
>>24
キャラ以前に今流行ってるMOBÀは日本人には向かないよ
操作的にはCSにも向かない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 22:39▼返信
スタークラフトって
韓国で大人気のやつか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 23:33▼返信
>>24
キャラ見た目以前にリアルタイム系シュミレーションは日本じゃ過去でもあまり売れてないし定着してない
オウガバトルとかシムシティとかシムアースとか過去にいくつもでてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 01:21▼返信
まずRTSってマウスとキーボードで遊ぶゲームだからその時点で厳しい
パッドでできるのもあるけどそんなのろいのじゃRTSの魅力は伝わらん
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 03:57▼返信
>>31
全世界な
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 12:37▼返信
どうせ若い党員が中心で現職の国会議員とかは参加しないと思う

直近のコメント数ランキング

traq