• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Steam sales data shows that you don't play the games you buy
http://www.engadget.com/2014/04/16/steam-sales/
1397707344033 (1)
・調査によると、スチームで購入したゲームのうち37%しかプレイされてないことが明らかに。

・タイトルの上位20位が売上の83%、総プレイ時間の98%を占めている








and_160672







やらないのにセールやってるとつい買っちゃうんだよな・・・








俺の屍を越えてゆけ2 初回限定版 (初回封入特典「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード 同梱) 初回限定特典「俺の屍を越えてゆけ スペシャルコミックブック」 付俺の屍を越えてゆけ2 初回限定版 (初回封入特典「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード 同梱) 初回限定特典「俺の屍を越えてゆけ スペシャルコミックブック」 付
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-17
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:30▼返信
むしろ37%もプレイされてることに驚く
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:31▼返信
どっかの買わない連中よりよっぽどマシだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:31▼返信
まずsteamってなに? 
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:31▼返信
開発して積むのがプロスチーマー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:31▼返信

なぜならビジネスデイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:33▼返信

とゆーか
クソゲー多いんだよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:33▼返信
クッソ安いから買ってみる→別のソフト出る→後回し→忘れる

よくあること
たまに過去作までバンドルして50%OFFとかやってるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:33▼返信
パッケージをコレクションしたいっす
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:34▼返信
PSプラスでDLリストにぶっこんだけど遊ばない・・・のと同じ感覚だな
ディスカウントで買ったダンガンロンパとセールで買った二ノ国を起動してないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:34▼返信
ローカライズもされてない糞だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:34▼返信
安い時に買って放置 あるある
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:35▼返信
売れてメーカーに金が入るんだから問題ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:36▼返信
声が大きいのに人口少ない現象はこれが原因か
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:36▼返信
500円で買った忍者アクションゲーム積んでるw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:36▼返信
パッケージで買ったゲームも半分以上積んでる俺
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:37▼返信
俺20本以上買ってるけど未プレイのタイトルなんてないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:37▼返信
PSのフリープレイもこんなもんだろ
特に今月は糞すぎて怒りがわいてくる
インファマスでも持ってこいやと思ってしまう
まあ俺は1と2も持ってるけど
洋ゲーのいいやつやらせないとライトユーザー
はPS4買ってくれないぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:38▼返信
豚→任天堂のゲームしか買わない
痴漢→そもそもゲーム買わない
PCグラガー連呼厨→ゲームしない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:39▼返信
>>17
PS3の持って来られてもPS4じゃ遊べんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:39▼返信
訳ちがくね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:40▼返信
>>17
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:40▼返信
>>17
バカ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:40▼返信
steam って5000円あればセール時なんか結構買えちゃうから、多すぎてできないゲームが溜まっていくんですよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:41▼返信
falloutNVとskyrimだけプレイ時間4桁で後は2桁だな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:41▼返信
>>17
Zだから無理
今回はvitaがわりとよかったし、久々にPS4に追加があった
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:41▼返信
Heartbleedって結局どうなったの?
Steamもやばかったんじゃなかったっけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:41▼返信
>>18
残念、豚はゲームやりませーん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:42▼返信
高田とかいう馬鹿はやっぱり口だけの乞食
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:42▼返信
¥100で買ったゲームプレイしないでそのまま奴〜〜
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:42▼返信
プレイされない方がバグ対応とかしなくて済むからいいじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:42▼返信
安いうちに買っちゃうってのと
PCでゲームするのはちょっと面倒くさいってのが合わさってこうなる

ソースは俺
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:43▼返信
うぬら何処から来た
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:44▼返信
リストを埋める作業のほうが楽しいからしょうがないね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:44▼返信
>>27
ほんと任天堂信者は救いようがないんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:45▼返信
本当にやりたいゲームなら安くなるのを待たずに速攻買ってプレイするもんだからな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:46▼返信
アガレスト戦記zeroなんかが予約受付しててびっくりですよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:46▼返信
ゲームを日本語化するまでの遊び
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:47▼返信
steam セール最高過ぎてもうcsには戻れない

ソースは俺
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:47▼返信
PSプラスもまったくやらないな・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:48▼返信
安く売ってると買っちゃうんだけど1回しか起動しないんだよな・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:49▼返信
買って満足ってのはあるある
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:49▼返信
豚≠任天堂信者 

これ豆な
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:50▼返信
物理的なメディアが無いと結構こうなりがちなんだよね不思議と…
理由はよく分からん…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:51▼返信
スマホゲーも同じでしょ
ダウンロードはするけどろくろくやらないって
利益に貢献してるのはやってる一部が馬鹿晒してるだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:53▼返信
iPhone版のドラクエを無料の時に落としたけど初日だけやってもう放置しちゃってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:53▼返信
150本ぐらいあるが碌にインストールしてない・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:53▼返信
150本ぐらいあるが碌にインストールしてない・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:54▼返信
>>18
ゴwwキwwブwwwリ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:55▼返信
知ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:57▼返信
Steamはゲームを買うゲームって聞いた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:58▼返信
タイトルの上位20位が面白すぎるからだろ
MODゲーもかなり含まれてるはずだし、無料でどんどん追加要素増えりゃ他をやってる時間がねぇ
ニートのみでデータとりゃまた違うんじゃねーの?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:58▼返信
発売日にフルプライスで買ったものは総プレイ時間は長い(クリアまで行ける)
セールで買った安価ソフトはすぐに飽きてやらなくなる

金掛かった分だけ元を取ろうとする考えが働くんかねぇ
バイキングで5000円分払ったんだから5000円分食べるぞ的な
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 13:58▼返信
仕事しろよ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:00▼返信
ゲームはそのとき一番やりたいゲーム遊んじゃうからな
プラスでいくらゲームが来て喜んでいても結局新作買う
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:00▼返信
そういえばテラリア300円の時買ったけどまだやってねーなw
ニューベガスも1000円くらいの時買ったけどまだやってないwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:01▼返信
やっぱちゃんとした値段で買わないとやる気しないよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:01▼返信
>>50
ワロタ

俺は残高50ドル入ってるけど買いたいゲームがなくて困ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:02▼返信
ゲーマーじゃなくてコレクターなんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:04▼返信
持ってない→通常価格で高い
持ってる→セール価格で安い

やる気になればいつでもすぐできるという状態が大事
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:04▼返信
もはやsteamのアカとパスわからん
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:06▼返信
>>2
その通りだけど「タイトルの上位20位が売上の83%」これもどっかの連中を想起させられてなんだかなって感じ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:06▼返信
セールで大量に買ってもやる時間がないもんな
だってskyrim1つでも膨大な時間がかかるし
まあ、steamは買うのがゲームなんで
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:08▼返信
>>38
steam セールで買ってもプレイはしない

ソースはこの記事
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:11▼返信
す、Steamは開発してリストを増やすゲームだから(震え声

まあ真面目な話、セールやバンドルとかを買ってると興味のないゲームも大量に増えて行くからなぁw
俺も600本ぐらいある内でプレイしたのは300本も無いと思う
しかもその大半は数分から数十分触って終わりだしw

Steamは極一部の大作洋ゲーと、大量のクソゲーの山の中から掘り出し物を探すのを楽しむ所
そういう意味ではCSの方が安定して品質が高いから、ゲームにあまり時間を掛けない人や
洋ゲーにあまり興味が無い人にとっては全く魅力的じゃないだろうなーとは思う

65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:13▼返信
37%しかプレイされてないじゃなくて37%はプレイされてないじゃないか
いい加減にしろ
66.38投稿日:2014年04月17日 14:15▼返信
かまってちゃんが俺にレスしてる、キモすぎw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:15▼返信
二の国やってねー
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:16▼返信
外出時の暇つぶしようにノートにスカイリムとFARCRY3いれてるな
スカイリムはまともに起動すらしてないし、まずMODいれんのがだるいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:21▼返信
steamって5$セールやってたりするからすげー安く見えるけど
正直どうでもいいようなゲームが安いだけだよな

発売直後のゲームがそんぐらいだったらすごいんだろうけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:25▼返信
安いから古いソフトいっぱい買ったんだけど
日本語化mad入れるの疲れるしめんどくさくなって
積んじゃうんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:27▼返信
もうゲームに一日数時間費やせる時代じゃないんだよね

空いてる時間にサクっと10分程度暇つぶしができるもの、が現代のゲームには求められている
つまりはスマホゲーだわな

72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:30▼返信
>>71
はいはい
スマホが最強でちゅねー
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:32▼返信
安いのが悪い(ありがとうございます)
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:34▼返信
セールで何本買った!って自慢するのが目的のユーザー多数だから
多分そんな実態でCS叩きをやるのもゲームのうちなんだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:38▼返信
セールで買って満足みたいな
んで、DL版だから積みゲー感覚も薄いというか
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:40▼返信
>>74
その考えは歪みすぎだわw
まぁ任天堂信者みたいなキチガイを相手してると歪んでしまうのかもしれんが
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:43▼返信
>>69
そんな事したら潰れちゃうしな
まぁそもそもSteamのでの売上もミリオンセラー無くてもトップ20に入れちゃうくらいだし、そもそものユーザー数が多くないんだよな
登録アカウント数は多いんだけどさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:43▼返信
珍しくパクリじゃなく自分で訳したら誤訳とかバカしかいないのかこのブログ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:49▼返信
確かに10本くらい積んでるわ
値段無茶苦茶安い癖に濃いゲームが多いから消化が追いつかねえw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:50▼返信
スチームユーザーて買い物依存症の人が多そう
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:52▼返信
20タイトルしかやるもんがないってマジ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:54▼返信
>>81
どんなジャンル縛りしたらそうなるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:04▼返信
もうCS機やPCでやるような大げさなゲームってのは求められて無いんだよ
時代はスマホでやるゲームなの
いつでもどこでもサクっとやってサクっとやめれるもの

それが大事
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:07▼返信
>>83
byガラパゴス日本人
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:09▼返信
Steamとかセールないと売れないから近いうちに詰むだろうよ
SCEもPlusでばら撒きすぎるのは危険
MSは客の乞食心理をわかってるね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:10▼返信
まあPCゲーマーも口だけだからな
海外は多いとか嘘吐くが海外でも圧倒的に家庭の方が多い
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:10▼返信
大半の人が75%offの時に買ってそのままやってないんだろうな
俺も割引セールで勝ったゲームは後に回してること多い
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:10▼返信
>>67
俺もこの前の安売りで買ったけどやってないっていうか
容量でかすぎて入らないw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:11▼返信
Steam円で決済できないうちは日本では普及しない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:12▼返信
>>80
存外あったってるかもしれん
安い時に買ってそのまま放置はsteamでよく聞く話
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:14▼返信
>>84
今はもう世界が日本の後追いするようになってるからな
日本がスマホゲーだらけになったのも時代の流れで必然的にそうなったわけで、その流れが世界でもやってきただけのこと
このSTEAMの状況がそれを示している
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:19▼返信
積みゲーとかすよね。
ほんと良い儲け方だな!
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:19▼返信
OriginはクソだったVプリカ使えないわプロモコードバグで買えないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:25▼返信
今はもう日本の後追いじゃなくなってると思うけどね
日本は任天堂が低性能ハードにソフト独占してCM爆撃してシェア取って足ひっぱったから
ならスマホの方が画面綺麗だしマシだと思った人が多かったんだと思うよ、本気で

あと海外のゲームは映画の延長線で大人の娯楽だからどんどんスケールが大きくなっていくけど
日本のはアニメとか漫画とかの延長線で子供の娯楽ってイメージがまだまだ強い
俺らは思わないけど、なんとなく本気でやるのは恥ずかしいからスマホや3DSで軽い暇つぶしゲーって人もいそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:26▼返信
>>94
びっくりするほど的外れw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:29▼返信
>>95
意見をどうぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:35▼返信
>>91
>STEAMの状況

それが世界の状況だ!って思ってるなら違うと思うよ
海外はCSの勢いが増してる事ぐらいは知ってるよね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:35▼返信
今までストームだと思ってた俺。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:38▼返信
フォールアウト3日本語化だけして放置してる
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:39▼返信
>>91
意味不明すぎww一体どんな思考回路してればそんな結論になるの?w

俺もこの記事と同じ状況で大半のゲームを積んでるけど、気に入ったゲームをガッツリやり込んでるよ
スマホゲーは全くやらないし、そもそも性能的にも市場的にも気に入るような物があるとは思えないから、やりたいとも思わないw

101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:42▼返信
ワゴンで買ったゲームなんかは得てしてそうなりやすい
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:53▼返信
DayZアプデ待ち、それまで艦これ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:54▼返信
俺も半分以上積んでる。でも80%引とかだとついつい買っちゃうんだよね
UBIとかのおま値でセールしないところのは逆に買わないようにしてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 15:57▼返信
「37%しかプレイされていない」じゃなくて、「37%はプレイされていない」じゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 16:22▼返信
激安価格で買ったゲームはほとんどが放置になる法則
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 16:23▼返信
リ、リストを増やすのが目的だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 16:45▼返信
価格は安いのに、csで出てるやつの完全版なんだもん
そりゃ買っちゃうよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 16:45▼返信
ほぼ家ゴミばっかで遊び込めるPCゲー自体が激減してるからなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 16:56▼返信
[Gameranx] 781 Million Games Installed on Steam, 37% Unplayed
 Of the 781 million games installed on Steam since Valve's client launched in 2004, 37 per cent have never been played according to Ars Technica.

ValveのクライアントSteamがロンチしたのが2004年、Steamアカウントに7億8千百万タイトル/ゲームが登録/インストールされた。そのうち37%が一回もプレイされていない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 17:07▼返信
無職だし起きてから寝るまでゲームしてるけどぶっちゃけ遊びきれんわ
ソフトの数も新作も家ゴミと比べ物にならんほど多いし全部遊ぶとか無理
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 17:08▼返信
>> 105
わかるわ
関係ないけど内容も安く感じる
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 17:08▼返信
三月のSteamの環境調査だとPS4以上の性能のユーザーだけで2500万人以上いる計算になった
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 17:10▼返信
[Ars Technica]
 Right now, I can tell you that about 37 percent of the roughly 781 million games registered to various Steam accounts haven’t even been loaded a single time.

[Gameranx] 781 Million Games Installed on Steam, 37% Unplayed
 Of the 781 million games installed on Steam since Valve's client launched in 2004, 37 per cent have never been played according to Ars Technica.

ValveのクライアントSteamがロンチしたのが2004年、Steamアカウントに7億8千百万タイトル/ゲームが登録/インストールされた。そのうち37%が一回もプレイされていない。

114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 17:59▼返信
セール終了のカウントダウンで買ってしまうw
115.ネロ投稿日:2014年04月17日 18:17▼返信
今日はサバ缶丼にするか

何より、最近は喉が渇くな
酒を控え目にして、水分を多めに摂った方がいいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 18:36▼返信
ps4以上のPC持ってるユーザーなんてごろごろいるとおもってたよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 18:43▼返信
PS4に配信したら買ってやるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:30▼返信
>>25
CERO Zだと来ないの?
どっちにしろps plusは18歳以上じゃないと入会できないから別にいい気がするけどね(^^;)
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:45▼返信
バーチャル積みゲーの時代だなー
ウチもいっぱいあるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:52▼返信
>>115
すでに糖尿病だなご愁傷様
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:05▼返信
steamサイキョ
ラグステはゴミ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:10▼返信
まあsteamはリストを埋めるのがゲームだからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:38▼返信
steamって面白いゲーム何があるの?
釣りとかではなくマジで聞いてる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:57▼返信
9割がた積んでる
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:10▼返信
原文見たけど逆じゃん。
37%が遊ばれてない。63%は遊ばれてる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:08▼返信
セールやりすぎだよな。
俺も買わなきゃ!ってことで急いで買うんだけど
結局スカイリム以外プレイしないという・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:10▼返信
>>38
以前の俺だな。

ソフトはどんどんランチャーにたまってくんだけど、
実際に遊ぶ数が少なくてPSNの方がまんべんなく遊んでる
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:11▼返信
>>123
テラリアみたいに挑戦的なインディーズゲームが真っ先に遊べるのは利点として大きいかもね。

あとはスカイリムあたりをセールで買ってMOD改造プレイが燃える
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:29▼返信

 これさ、やりたいのに、

 起動できないのでは?

 スペック不足とか、古いOSやプラグで。

130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:32▼返信
ほんとこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:35▼返信
>>123
今だと、セインツロウⅣが13.59ドルseasonpass3.39
ちなみにセインツロウⅢは3.99ドル

farcry3もセールの時は7.5ドルとかになる
こんな感じで、それなりの規模のメジャータイトルもセールされたりするから、
あまり興味ないジャンルだとしても、安さにつられて買ってるとプレイが追いつかなくなるのよ。
ちなみに、自分は(CS日本版で大問題になった)ジャストコーズ2を、先月4.5ドルで買ってプレイ進行中…
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 00:04▼返信
タイタン、オンライン専用だってどこも買い取り拒否だわ。
コンシューマーもDL版をメインに据えたいなら、PCゲーム並みに安くならんとよっぽどすきな作品しか買わなくなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 02:00▼返信
Steamはいい加減おま国止めてくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 07:42▼返信
PCゲーム専門の紹介サイトが出来ないかなぁーー。
日本に対応してある名作って結構ある。
売れたゲームで対応していないものの9割は日本語化出来る。
この部分を一緒に紹介してくれるWEBサイトがあるとSteamで買う人が増えて
おま国も解消されていくと思う。

クレカで買えない人はVプリカ(コンビニ購入加)で買えるから高校生でも買えるしねーー。
メタスコア80で良作、85で秀作、90で名作と思っても良いと思うよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 11:21▼返信
Valve steam machines
代行ネプチューヌ「な!第四勢力ハード立ち上げたのに
これなの! 」
PS4が700万台
xboxoneが500万台
代行ネプギア「だ、誰がライバルのSCE&MSに出ののよ!」
勢力プラネテューヌ マシーネズ
steam machines
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:41▼返信
いくらなんでも一回ぐらいプレイするだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:29▼返信
>>136
単品セールで買うものは、一応自分で選択してるからプレイするかもしれないけど、
PCゲームは、バンドルセールっていう、5本以上のゲームセットがあちこちで行われている。
中にはいらないゲームが半分以上含まれていたりもするけど、それを無視しても割安だからバンドルとして買うわけで、
セット買いしてると未プレイのソフトがどんどん増えてく。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:07▼返信
>>125
確かに逆だな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 21:26▼返信
>>7 いいわけするGK乙
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 21:31▼返信
SCE倒産w
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 21:35▼返信
>>34 頭大丈夫?

直近のコメント数ランキング

traq