• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




男性は38歳で“オヤジ化”すると判明。オヤジの兆候No.1は「リビングで寝落ち」
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20140417/128504/
名称未設定 1


以下、記事内容を要約
・イギリスのテレビ局が行ったアンケート調査によると、平均的なイギリス人男性は38歳でオヤジ化することがわかった

・オヤジ化の兆候として最も有力なのが「リビングで寝てしまう」ことで、次に「自分専用のイスがある」こと。

・「最近の流行りの曲の歌手が誰だかわからない」というのもオヤジ化の現れ。






















テレビ見ながら寝落ちしてたらもう諦めたほうがいいな・・・









劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 公式ガイドブック only you. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 公式ガイドブック only you. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原作:Magica Quartet,編:まんがタイムきらら

芳文社

Amazonで詳しく見る

figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 百江なぎさ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-07-31
売り上げランキング : 511

Amazonで詳しく見る

コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:51▼返信
リビングなんて家に無いんだが
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:52▼返信
だってAKBとかももクロとか糞みたいなやつしか出ないもん
3.ククリさん投稿日:2014年04月17日 19:53▼返信
キタキタオヤジがキタ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:53▼返信
疲れてるんだから許してやれよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:53▼返信
アイマスとかラブライブのことだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:53▼返信
流行りの曲って日本の場合十代でも知らないんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:53▼返信
単にTVに興味がないだけじゃねーの?

俺なんか20歳の頃からTVなんて見てないし。
ずっと単車乗ってたからな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:54▼返信
やべえ…流行の曲わから…
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:55▼返信
流行がクソ過ぎて聴く気がしないんです
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:55▼返信
で、流行の曲って何?
一部の熱狂的なファンに支えられてるAKBとジャニの曲は除いて。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:55▼返信
年を取ったらゲームしながら寝落ちとかもするのかな?
あまり考えたく無いな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:55▼返信
タイタンフォールの真実きたで

やっぱりソニーのせいでPS4に出なかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:56▼返信
仕事でゲームやる時間無くて寝る前にとりあえずvitaで遊ぶけど必ず寝落ちってのが最近のパターン
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:56▼返信

AKB流行ってるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:57▼返信
寝落ちって気持ちいいのよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:57▼返信
いやいや、最近の曲知らないだけでオヤジ扱いすんなよ
まあ、俺はオヤジだけども(´・ω・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:58▼返信
起き上がる時に声が出るのもオヤジ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:58▼返信
一目見て読めるバンド名にしろ
何言ってるかわかる歌い方しろ
メッセージ性の低い歌詞にするな
いろいろ文句言いたくなるのはオヤジ化の傾向なのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:58▼返信
そのうち流行の曲も死語になるだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:59▼返信
>>12
ソースは?




まさか4年前の話を持ち出すわけじゃないよな?wwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:59▼返信
ボーカロイドの区別が付かない
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:59▼返信
脳の容量使うのが勿体無いレベルの歌しか流行らないからな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:59▼返信
流行りの曲?
逆に最近何流行ったよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:00▼返信
R3habとかDavidGuettaとかのEDMしか聞かんから日本の流行りの曲なんかしらんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:00▼返信
で、最近の流行りはなんだ?ポニーテールのしじゅー?(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:02▼返信
ネトゲしながら寝落ちならよくある
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:03▼返信
そもそも、はやりの曲がわからん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:03▼返信
>>20
.


タイタンフ○ラ発売



.
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:03▼返信
こわっwΣ(・ω・ノ)ノ!こわっwΣ(・ω・ノ)ノ!こわっwΣ(・ω・ノ)ノ!こわっwΣ(・ω・ノ)ノ!こわっwΣ(・ω・ノ)ノ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:04▼返信
俺22歳
流行の歌手も歌も知らないのでおやじでいいですw

てか最近流行の歌とか都市伝説だろ
存在しないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:04▼返信
アニメの曲しかしらんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:04▼返信
仕事で疲れてテレビ見ながらなんて普通に寝るだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:04▼返信
18だけど流行りわからんから俺もオヤジ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:05▼返信
>>30
もう歌で判別はできんよな
それくらいに音楽ってものがダメになってるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:05▼返信
流行りの曲なんて知らんし聞きたいとも思わない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:06▼返信
そりゃ知ろうとしなけりゃ知らないことなんて音楽に限らず山ほどあるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:06▼返信
流行りのアニソンでいいですか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:07▼返信
>最近の流行りの曲の歌手が誰だかわからない
日本の場合、糞POPなんで単純に興味が無いだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:07▼返信
mr bigのよさは俺しか分かるまい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:07▼返信
まあ、こんなの順番っつーか
そうなって当たり前じゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:08▼返信
気力を振り絞ってようやく帰宅したらこの扱いですよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:08▼返信
よくコタツで寝落ちするからもうオッサンだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:08▼返信
流行の曲クソだから知らなくて問題ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:08▼返信
今年で22だけど音楽に関しては日本の邦楽に聴きたい曲がないから今の流行は全然だわ
日本でもニッケルバックくらいベタベタなロックバンドは出てくればな
日本のヒップホップやメタルは歌詞糞過ぎだから期待してないしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:08▼返信
ぱ、Perfumeはぜんぶわかるもん!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:09▼返信
リビングで寝オチなんて小学生の頃からだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:09▼返信
流行りの曲
恋するフォーチュンクッキー
アーティスト名
AKB48

ドヤァ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:10▼返信
>>44
ニッケルバックはにわか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:10▼返信
ここ数年、年間トップ10がAKBか嵐で埋め尽くされてるじゃん
流行を牽引する歌手がいない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:11▼返信
オヤジ化いいじゃねぇか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:11▼返信
流行という文字を見ただけで無条件で憎しみを抱くここの特殊な連中にオヤジ化とか関係なかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:11▼返信
そもそも今流行ってる曲なんてあるの?
よく聞こえてくるのはディズニーのあれくらいだが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:11▼返信
流行ってる(ように見せかけている)歌手のくだらない歌なんて
知らなくても何の問題もないからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:11▼返信
人生の半分以上はオヤジなんだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:12▼返信
>>48
あの中途半端でチャラい感じがいいんじゃないのさ
でもチャドが髪型変えたときはねえよ、て思ったが。ジーザスみたいなぼさぼさロン毛、もしくはプリンの方が良かったんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:13▼返信
Respawn Entertainmentが“Titanfall”のPlayStation 4版開発を検討していたことも記されており、Xbox Oneのスペックを習得した当初のRespawnがPlayStation 4対応の可能性を見極めるべくSonyにアプローチしたものの、SonyはPS4のスペックをRespawnに明かすことを避け、代わりにPS Vitaの開発を提案したとのこと。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:15▼返信
こんなのは早いか遅いかだけなんで気にしない方がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:16▼返信

cDランキングも今や当てにならんしな

59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:16▼返信
そもそも流行りの曲なんて日本にはないだろ
邦楽どころかアニソンすら似たようなつまらないうるさいの連発で違いがさっぱりわからない
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:17▼返信
petit miladyとかμ'sとかSTAR☆ANISとか聞いてる私に死角など存在する余地はなかった。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:18▼返信
>>59
あれもつまらないこれもつまらない違いが分からないとか典型的なオヤジじゃねえか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:19▼返信
>>56
スパイだと判断されたのだろうかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:19▼返信
歳とったらただでも汚くなる
飾り付けるよりも短期的な流行に捕われないシンプルで清潔感があっていい素材つかってるやつ着てたいなあ
年相応の似合うものや所作ってもんはあるわけだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:20▼返信
流行に憎しみってwwwww


そもそも興味わかないものに無駄な時間割かないだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:21▼返信
寝落ちはオヤジ化の前兆っぽいけど、流行りの音楽うんぬんは日本じゃ当てはまらんやろ
中学や高校の子ですら聞く音楽がバラけてて「流行音楽」というもの自体が希薄になってるよ

AKBやジャニもテレビで盛り上がってるのが嘘のように全くといっていいほど話題になってない
個人的にはAKBやジャニは、むしろオッサンオバサン世代に人気があるだけなんじゃなかろうかと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:21▼返信
棲み分けがちゃんとできてたらいいんだよね
オッサンはオッサンの文化や居場所があるし
若い人は若い人の文化と遊び場がある
双方適当に口つっこんで否定されたらそりゃカチンとくるわなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:24▼返信
ここに挙げられている事のなにが問題なのか分からんが、
ただ寝落ちしたまま歯を磨かないで寝たりすると、歯槽膿漏になるから気をつけろよ、30代は
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:25▼返信
何処の国の調査かと思ったらUKじゃねえか
今UKでヒットチャート40に入るものなんて分からんよ
ブラックサバスとボーイジョージとウィズインテンプテーションがチャートインしたかどうかも分からん
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:26▼返信
リビング??1DKなんですが…
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:27▼返信
音楽番組減ったしね
テレビにはほぼアイドルしか露出しないし
昔と比べても状況がちがいすぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:29▼返信
90年代みたいにみんなが同じ流行りの曲を聴かなくなって、テレビの力が弱まりネット環境の拡大で
音楽の嗜好の多様化が進んでるんだよ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:35▼返信
流行りのアニメしか知りません
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:35▼返信
糞歌の歌手とかに興味ないしなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:36▼返信
俺学生だけどもう、年取り始めてるのか・・・・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:38▼返信
僕は20歳(1993年(平成5年)6月24日生まれ)なのに、40年前(1973年(昭和48年)3月)にヒットした金井克子さんの 他人の関係 を歌っています。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:39▼返信
姪っ子(1)は既に親父化してたのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:40▼返信
流行りの歌ってカラオケランキング上位入ってる曲とか?
ならだいたいわかるよ、だって10年くらいほぼ変わってねえもんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:43▼返信
そもそも流行りの曲なんてないだろうに何を言っているのだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:43▼返信
歌が一部のオタだけのものになった日本だと流行歌という事例が当てはめられないのがなんだな
歌って本当に流行らなくなったよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:43▼返信
子供のころそうだった。
81.ソラリス投稿日:2014年04月17日 20:44▼返信
まず、何も流行っていない
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:44▼返信
流行りの曲ってなんだよ
意味不明なんですけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:45▼返信
ベッドの上で常に寝ながらテレビ見てるから毎日寝落ちしてるが何か?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:47▼返信
伊予はまだ16だから…。
これ知ってるよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:49▼返信
流行るかどうかは知らんが好きです
ゲスの極み乙女。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:51▼返信
中学生だった頃から流行りの曲なんて全くわからんかったけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:52▼返信
今の流行りの曲とかマジでわからん。
ランキングとか見るとAKBとか嵐とかだけど、そういうことじゃないんだろうし……。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:52▼返信
こどもの頃からそんなんでした
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:54▼返信
今自分の中では筋肉少女帯が流行ってるわ。オーケン最高
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:59▼返信
邦楽の中では唯一といって良い日本語オンリーの歌詞(つーかほとんど古語)、Jpopにありがちな恋愛なんぞクソ喰らえ
ほとんどが妖怪を取り扱った歌詞ばかりなせいで世間からは色モノバンドとしかみられない
そんなマイナーなメタルバンド陰陽座が好きなのは俺だけでいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:05▼返信
※90
陰陽座は十分有名だろ
流行りかどうかはともかく音楽好きにはどメジャーな存在なはず
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:06▼返信
流行の曲に飛びついてるのは子供だけだからなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:08▼返信
そんなことより浜田ブリトニー30キロ台の方が気になるんですしおすし。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:11▼返信
まだ二十歳なのに親父化始まってんだけど
単に疲れてる人の症状だろこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:18▼返信
来月30のおっさんですけど、高校の頃から流行りの音楽には疎いんです
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:20▼返信
※90
ジャパメタじゃ一番有名な部類じゃん
マイナーな音楽好きをアピールしてるけど、そのマイナーなジャンルではメジャーバンド好きって一番ダサいと思うぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:26▼返信
>>96
あぶらだことかだったらまだマイナー好きをアピールしても良かったと思うw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:30▼返信
何でもかんでも定義づけや認定に囚われて窮屈な生き方しかできないのってある意味可哀想だな
たった一度の人生なんだから好きに生きろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:31▼返信
>>97
あぶらだこも結構有名だと思うけど…
五人一首や兀突骨辺りも今じゃ結構有名な部類に入っちゃうのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:32▼返信
>>90聖飢魔Ⅱでぃすってんの?陰陽座は俺も好きだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:34▼返信
ある程度の年齢になると興味のベクトルが好きなジャンルの深い部分に向かうから他に気が回らないだけだろ?
(明後日ももクロのCD買いにこ…)
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:38▼返信
注意も何もいずれ誰もがなるんだよ、無駄な抵抗はやめとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:42▼返信
俺なんて中学生あたりから既に流行の曲なんて分からないさハハハ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:45▼返信
寝落ちって生活が不規則なだけだろ。
105.90投稿日:2014年04月17日 21:48▼返信
おおう、何かレスがいっぱい来てた
そうかー陰陽座は有名になってるんだな・・良かった
陰陽座好きだ!って言ったら周りの人たちからはバカにされるし、何で彼らが評価されないのかホント悔しかったんだよ
でも音楽好きからはしっかり知られてると聞いて、ファンとしてこれ以上嬉しい事はないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 21:55▼返信
音楽に興味がない俺はそもそもろくに聴かない。

リビングも仕事部屋にいる時間が長いから、リビングは生活感を出さないで来客用のスペース扱いになってるから落ち着かなくて眠気も起きんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:03▼返信
オヤジってのはちゃんと結婚して子供がいるからオヤジなんだよ

だからお前はオヤジじゃない、ただの年を取っただけの年雄だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:19▼返信
流行りの歌なんて日本に無いんですがどうしたらいいのよ
なんか似たようなアイドルばっかでもはや何がなんだかわからない
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:23▼返信
流行の曲の歌手なんて分かりたくもねーよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:35▼返信
こんだけCD売れない時代に流行りもくそもない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:38▼返信
今のテレビ界が非常に胡散臭いもんで、たまにテレビで見かける流行ってると思われるバンドとかも何かごり押し臭いから元から受け付けない感じになるんよな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 22:55▼返信
そもそも今流行ってる曲なんてないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:03▼返信
今の流行りってAKBとかジャニくらいしかいないんじゃないの
それもオタ内で流行ってるだけで曲が流行ってるかは微妙なところだし
邦楽がピークだった90年代とは違う
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:21▼返信
流行りの曲なんか、あるんか。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:27▼返信
女はどこでBBAに変わるのかもしらべて欲しいわ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:34▼返信
リビングで寝落ち☞わかる
流行りの曲☞   それは勝手に盛り上がってる訳で、俺が乗ろうが乗るまいが関係がない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:47▼返信
いや、日本ではAKB48グループとジャニーズがステルスマーケティングをやっているから、流行り歌なんて、ようつべかニコ動しかないよ。
テレビは全然視聴していないから、関係無し。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:50▼返信
「聖飢魔Ⅱでぃすってんの?」→デーモン閣下は、相撲界を大事にする本当に偉い人だ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 23:59▼返信
※115
散々女抱いたある有名なヤクザが「女は16~24歳まで。それを過ぎると何の価値も無くなる」って言ってた。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 00:18▼返信
オレ19だけどソファで寝てしまうぞ
嘘ばっか書いてんじゃねぇ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 00:30▼返信
キタキタw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 00:47▼返信
流行の曲がよく分からない。がオヤジ化は10年以上前の話だと思うぞ。

大学生ぐらいの女性でも、最近の曲よく分からない。
とかいってカラオケでむかしの曲がおおかったり、
最近ので歌うのはボカロやアニソンが混じったりすることが多い気がする。

123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 01:09▼返信
いや逆に「流行り」って言うのなら、女の声だと思ったらAKBとか言っとけばまず当たるんじゃねーの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 01:33▼返信
流行っている曲はたいていミクさんが歌っています。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 01:36▼返信
>>「最近の流行りの曲の歌手が誰だかわからない」というのもオヤジ化の現れ

じゃあオヤジでいいわ。
ランキング上位の曲なんてアイドルか声優ぐらいしかねーだろ。
20歳の若造より。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 01:58▼返信
そうか寝落ちはやばかったか
そうだよな体力が落ちてる証拠だもんな
127.ネロ投稿日:2014年04月18日 03:22▼返信
まあ、どうでもいいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 03:47▼返信
AKBやジャニーズって歌以外の事で盛り上がってるだけじゃん
AKBは選挙戦騒動、ジャニーズはドラマやバラエティなどで知名度は高いけど
彼らが何を歌ってるのかはファン以外は誰も答えられないだろうし
そのファンとやらも握手券などの特典目当てがほとんどで歌が目的で買ってるとは思えないし
歌手としては剛力と同レベルの存在でしかないと思うわ

ジャスラックが日本音楽を駄目にしたね
彼らが過剰な音楽規制をやってなけりゃ、ここまで音楽業界が萎縮する事もなく
こんな何ちゃって国民アイドルが幅を利かす事もなかっただろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 05:48▼返信
寝落ちなんか10代の方がよくしてたわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 05:58▼返信
あっ、21になってるオレもそうだわ...
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 07:09▼返信
授業を受けながら、映画見ながら、小説見ながら、あるいは携帯ゲームしながら、寝落ちなんて小学生の頃からしてたしなあ。
中高生の頃は洋楽にハマってて流行りの歌なんて知らなかった俺はなんなの?生まれついたオヤジなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 07:47▼返信
そもそも、なんで聞く価値もない現代邦楽のアーティスト・曲名を覚えにゃならんのじゃ?
どのランキングもアイドルが牛耳る眉唾工作の邦楽界に、興味を持てって方が酷だ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 09:08▼返信
>最近の流行りの曲の歌手が誰だかわからない
これ最早関係ない気が
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 12:47▼返信
聴かないものはわかりようがないな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:28▼返信
PCの前で寝落ちします
スペースキーが押しっぱになってました
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:55▼返信
メディアも必死なんやな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:13▼返信
流行りの曲とか大学時代に友達と話すネタでしかなかった。卒業したらまったく関心持てなくなった
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:36▼返信
ネットやりながら寝落ちならしょっちゅうあるぞ

直近のコメント数ランキング

traq