• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




http://i.imgur.com/3C9yB0s.jpg


『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』
Blu-ray&DVD Vol.1 初回限定生産版 7月30日(水)発売


Blu-ray版
各巻4話収録 価格:9500円(税抜)

DVD版
各巻4話収録 価格:5000円(税抜)





















BD版は高めだけどDVD版がかなり安いね

巻数が抑えられて消費者にやさしい!








コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:11▼返信
ジャンプアニメはこれだから好きだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:12▼返信
↓カゲプロ厨が一言
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:12▼返信
普通は自分で録画してダビングだろ
今期は録画する作品が多過ぎますぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:13▼返信
アニメで見るとオラオラの爽快感がすごかったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:13▼返信
>>1
たけーよ、アホ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:13▼返信
Blu-ray高いなあ、
なんか特典付くのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:13▼返信
DVDからBDにしたら4500円も上がる理由教えて
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:13▼返信
アニメBD買ったことないけど四話入りで太っ腹って言われる感じなのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:15▼返信
メカクシとは大違いだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:15▼返信
今時一話しか収録されてないアニメの円盤があるらしい・・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:15▼返信
たけーよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:17▼返信
北米版なら全話入ってその値段なんだよな~
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:18▼返信
>>7
DVDが4話収録+紙パケという超安上がり仕様
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:18▼返信
ブルレイ高杉内?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:18▼返信
>>12
そりゃ、日本で回収できた後だからねぇ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:18▼返信
9500円で税込だと10260円
尼で買うとしたら1期と同じ25%offなら7695円

実際はこれくらいだぞ安いだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:19▼返信
ちなみに、今期録画している作品(ドラマ含む)を列挙

メカクシティアクターズ、シドニアの騎士、機動戦士ガンダム、なぞの転校生
LOST、宇宙戦艦ヤマト2199、フレンズ、SAO、新スタートレック、ナンバーズ
蟲師、ジョジョの奇妙な冒険、牙狼<GARO>-魔戒の花-、HUNTER×HUNTER
金田一少年の事件簿R、独眼竜政宗、攻殻機動隊SAC

このくらいかな
これを全部ダビングすると思うが
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:19▼返信
おっとメカクシティの悪口はそこまでだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:19▼返信
もしかして4クールやんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:19▼返信
1巻1話があると聞いて
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:20▼返信
ソースの画像見ればわかるが
BDは特典付きで9500円
DVDは特典無しの紙パッケージで5000円

まあ今の時代にDVD画質とかありえないんでBD一択だけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:20▼返信
>>16
他のもこれくらいだと助かる
割引なしで4話入り8,000円程度前提だが
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:21▼返信

パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月

スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号

ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日

ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:21▼返信
1本30分なんだから、それくらいが普通。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:22▼返信
これがお得と感じるのがすげーな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:22▼返信
DlifeのLOSTなんて、一話目から全部ダビングしてるからな
最近ようやく真田広之が出てきて嬉しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:23▼返信
結局何クールやるの?2クール?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:25▼返信
3クール以上だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:26▼返信
ただ、ガンダムが予告無しだから、ダビングするかどうか迷ってるんだよ
以前録画したのもあるけど、VHSなんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:26▼返信
2話で花京院の肉の芽すらとってない上長めのあらすじと追加シーンあるから
割と50話くらいホントにやるんじゃ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:27▼返信
価格が倍じゃねーかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:28▼返信
税込で1万越えとか…
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:29▼返信
とりあえず、チェインなんたらのバナーがうざい
ジョジョみよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:29▼返信
BDとDVDでこんなに差ついてるの初めて見たw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:29▼返信
BD高いけど
それでもメカクシよりはるかに安いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:30▼返信
ってか、コレクターぐらいしか買わんやろ
放送を録画すれば録画メディア代だけでええし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:30▼返信
3クールはやるって話だから4話収録自体は当然だろうなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:31▼返信
はちまー!右側のベストセラーランキング等の所がスクロールできないけどなんでだー!
そんで上まで行くと右上のランキングと被っちゃうんだが!!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:31▼返信
>>8
普通は2話か3話で同価格帯
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:32▼返信
これでお買い得とか
アニヲタはほんと飼い馴らされてるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:33▼返信
3部はキャラデザクオリティ高くて好きだわ
1,2部は気に入らなかったのでスルーしてた
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:33▼返信
なんで倍の値段なんだよw
てか4話入りは他もやればいいのに
2話しか入ってないから円盤は買わないって奴は多いと思うぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:33▼返信
MOZUはダビングしないことに決めた
早くも息切れしているような印象を受けたのでね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:34▼返信
因みに今回神風関わってないの?なら買うけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:34▼返信
太っ腹...?
そもそも高いくせに話数少なすぎなんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:35▼返信
>>40握手券付きCD程でもないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:36▼返信
DVDで収録数多いとノイズで泣きたくなる
DVD化自体が奇跡のマイナーアニメほどこれ
ヘポイとか
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:36▼返信
言うほど太っ腹でもなくね?
時代が違うがドラゴンボールは6話3990円だったし
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:36▼返信
ブルーレイたっかwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:38▼返信
ちなみに、ハンタも一話目から全部録画してるから全話あるぞ
しかも、劇場版の特番とかあったら、その都度入れてるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:40▼返信
4話入りで3話入り7千+税程度の価格なら安いけど
結局1話分高いやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:40▼返信
ブルーレイなら全話入るだろけちるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:41▼返信
1巻1話で3200円のメカクシなんちゃらとは大違いだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:42▼返信
48
DBなんてあらすじで時間稼いでるから3話分もないねそれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:42▼返信
少なくとも、10年以上前はこれくらい普通だったからなー。それを覚えてると、1巻3話収録でも割高感があるというか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:43▼返信
>>39
同価格帯じゃねーよアホ
息吐くように嘘つくな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:45▼返信
録画したら円盤買わなくていいじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:46▼返信
円盤はコレクターアイテムだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:46▼返信
>>48DBの総話数がまず違うんだがなにいってんの
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:47▼返信
地デジだと大体、例えばハンタだと11話くらい入るんだよね
画質は推して知るべしだが
ジョジョの場合は田舎だからBS11でしか観れないんで
6話くらいしか入らんが
市販のBDだと長時間入るディスク使ってるから、もっと入れれるはずだけど
あんまり入れてこないよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:48▼返信
たけえから
マジで中抜きなんとかしろよ
クリエイター守らねえとせっかく成長してるコンテンツがまた海外に持ってかれんだぞクソ政府
真っ当にクリエイターまで金が回れば円盤こんなにくっそ高くする必要ねえんだ
中抜きするゴミどもぶち殺せば解決すんだぞ
サブカルチャーがオタクのものだったのはもう昔の話で今や巨大な産業だ
いつまでも古臭い考えでまともに産業も守らん老害は死ね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:48▼返信
高杉内?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:48▼返信
BDは倍近くするのかよ
なんだかなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:48▼返信
DVDの時代でも、市販のアニメでは二層以上のディスク使ってたからね
最高画質でも、もっと入るはずなんだけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:48▼返信
最初の頃は4話が普通だったんだがな
いつの間にか2話がデフォに...要は「円盤6枚は」売りたいんだろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:49▼返信
まぁ買えない奴は録画かDVD買えば良いじゃん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:49▼返信
孤独のグルメは全話入ったボックスセットで特典も付いて1万5千円くらいだったね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:50▼返信
>>65最近のは漫画ちょっと流行ったらアニメ化だからワンクールが短すぎる
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:50▼返信
4クールやんのかね、これ
それならタロット・九栄神全部出せそうだけど・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:51▼返信
>>42
理由があってな、セルよりレンタルの方が数が多いので、
4話1本より、2話2本だと倍売れるだろ?
セルは、おまけ程度の売上しか期待してないんだと。
(だから爆死wwwとかネットで言われてる奴も、レンタルで利益出てる)

と某アニメのビデオを販売してる会社の総会での言葉。
ジョジョは、前作が売れたから4話でも採算合うって思ったんじゃないかな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:53▼返信
最近のアニメのBDは二話で8000円弱だからそれと比べると安い
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:53▼返信
マシなだけで褒められたもんじゃないよなぁ…。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:53▼返信
ジョジョの場合はフィギュアのCMとか
ジョジョリオンのCMとか、この前も五部のアニメCMとか
入ってたから、録画の方が何かと面白いんだけどね
低能は公式買いたがるけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:55▼返信
ジョジョ関連のCMは前回のようにウルジャンの付録になるんじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:56▼返信
4話収録が一番いいんだけど高いわ
モーパイのBDが4話収録7000で尼5000円台で集めやすかったし
これぐらい他もやって欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:56▼返信
>>73
買うことによって4部のアニメを見れるチャンスができるなら低能で構わん
それに録画は録画で置いとくし
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:57▼返信
これが普通です
これがいいのです
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:57▼返信
1巻で4話収録って、これ4クールコースちゃうのん
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 23:59▼返信
>>73CMよりノンテロOPとかの方が良いわそれにタイバニやスパロボアニメとか最後にグッズ紹介流れてたしやるんじゃない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:00▼返信
東京MXはブロックノイズ出るからBD買うかな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:02▼返信
42インチで見るなら公式のBDだろJK
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:04▼返信
>>731と2部でもゲームの宣伝やらしてたぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:05▼返信
売れると踏んでるんだろうかな?
多く売れて来年は四部だな!再来年は五部で!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:05▼返信
>>42
普通の深夜アニメで4話入りにしたらその分値段が高くなるだけだぞ
どうせ円盤の売れる枚数なんてたかが知れてるから、きっちり制作費回収出来る程度の値段に設定してるわけだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:05▼返信
たっけーっす
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:06▼返信
これは3クール確実ですな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:07▼返信
ジョジョの三部はどうも、最初の「我々はこのブ厚い鉄の箱を知っているッ!」
の台詞を端折ったのが納得行かんな
あの大事なナレーションをスルーなど有り得ないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:08▼返信
前はamazon割引ありで6000円強、1話あたり2000円ちょっとだったから
今回割引ありで8000円弱なら1話あたりの値段は下がることになるな

しかし1巻4話構成って大抵4クールアニメの仕様だよな
まさか……
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
他のと比べれば安いけどDVDとの価格差が4500円もあるのはおかしいわな...
最近は二層も安くなったってのに足元見過ぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:10▼返信
高いのはお前らが買わねーからだよ
みんなが買うようになれば自然と値段は下がるってーの
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:11▼返信
4話で2000円前後のアニメもあるんだぞ。
DVDだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:12▼返信
>70
レンタルで思い出したがジョジョはレンタルとセルで収録話数が違って
各2話しか入ってなかったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:13▼返信
値段見て戦慄した
1期が大当たりで3部人気だから強気に行くね。買おうかしら
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:13▼返信
4話で太っ腹なのか
普通じゃね(´・ω・`)?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
アホかバイト野郎
東映の特撮モノとか4話収録が当たり前じゃ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:15▼返信
ネットランナー全盛期はCD-R1枚にアニメ全話ぶちこむのがデフォだったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:17▼返信
>>88
4クール以上じゃなきゃ、あのペースだと終わらんだろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:18▼返信
>>95特撮は全部一年単位でやってるから話数が違うだろ馬鹿
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:19▼返信
>>95
アホはお前だ特撮野郎
最近の深夜アニメは2話3話収録が当たり前じゃ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:21▼返信
>>97
4クールやるんかね?
まぁジョジョの中じゃ3部が一番人気あるだろうけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:23▼返信
DVDは売れそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:25▼返信
4部以降も本気出して欲しいからお前らBD買っといてくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:27▼返信
ASBメンツで4部も頼むわ

つかアニメ買う予定だから見てないけどジョセフの声やっぱASBよりいい?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:27▼返信
>101
1期もDVDはブルーレイに対して格安で売ってたけど、対して数字出てないんよね
特典もあるし、値段が倍違おうがジョジョオタはブルーレイを買うって事だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:35▼返信
クソつまんないくせに1巻1話のアニメがあるらしい・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:36▼返信
>>104普通に古い部のジョジョファンは30代から40代が多いから金には困ってないだろうなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:37▼返信
金ある人はマジで買ってくれ
4部まではアニメでやってほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:40▼返信
今BS11で2話見ているが、ファミチキ女がマジ面白いな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:47▼返信
3クールだと少し急ぎ目な展開になりそうだけど4クールだと多すぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:50▼返信
カゲプロ最低だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:56▼返信
カゲプロが酷い
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:57▼返信
ジョジョはカゲプロのパクり作品
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 00:58▼返信
東映なら昔から、この仕様だけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:08▼返信
>>109
単純計算しても、タロットの枚数+エジプト9で、一人1話でも3クールじゃギリ。
4クールじゃないと無理だろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:09▼返信
わわっ
3話を見逃した…
MXが番組表に入りきらないんだよなぁ~
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:20▼返信
CD4枚4話で12800円よりマシ
安く買いたいならDVDでいいし
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:23▼返信
てか単価あげていいから
話数いれれるだけいれろ
ディスクチェンジ面倒臭い
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:24▼返信
>>54
あらすじなんて一話に一分くらいなんですが
>>58
話数違っても安いのには変わりないじゃん
まぁBOXも単品も買ったからえらい値段になったが
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:30▼返信
>>118
一話に一分はねーわ
ギニュー特戦隊登場あたりのDVDなら持ってるけどこの時点で3分以上ある
それに時代が違うって自分で答え出てるじゃん
時代によって値段が変わるのは当たり前のこと
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:45▼返信
太っ腹って普通じゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:49▼返信
海外だと1~25話くらいで尼価格2000~5000円くらい
日本だと特典が付いて1~3話くらいで尼価格で5000くらい
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:50▼返信
2クールのBOXで尼価格で二万~三万くらい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:51▼返信
だからジョジョは愛されるんだよ…ほかも見習えよ4話入ってるなら買う気になるわ…一話しかいれないとかいうくそなやり方してるやつもいるみたいだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:04▼返信
最初から四話入り嬉しい!四話ずつと言うことはやっぱり3、4クール期待していいのかな?
何クールになろうと全巻揃えるのに変わりはないけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:08▼返信
なんでこんな安く作れんの
他と何が違うん
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:26▼返信
嘘だろ承太郎




高すぎ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:28▼返信
ジョジョベラーってのがあってだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:33▼返信
Jガイルが雨の中バリアを張ったかのように水を弾き飛ばしていたシーン再現するのか・・・
実際出てきたら全然関係ない能力なんだがなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:40▼返信
1話あたりに換算したらBDはアマで買えば約8000円=1話2000円
これかなりお買い得じゃね
5部までは何としてでもアニメ化してほしいからたとえ4クールだろうが気合で完走してやんよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 03:27▼返信
毎巻1話でCD1曲のカゲプロとは大違い

131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 04:47▼返信
最近でも宇宙戦艦ヤマト2199も2巻以降は各4話収録で
Blu-rayの定価ももうちょい安かったけど
誰も安いとか言って無かったよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 05:09▼返信
カゲプロは子供がメインターゲットだから低価格とか言われてたが
ジョジョより高いうえディスクチェンジが面倒くさいという・・・
ファンなら全部買って当たり前なんだろうな まあ・・・どんまい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 05:38▼返信
>>131
リメイク版ヤマトとか空気過ぎて誰も気にしてねーもん
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 05:57▼返信
まーた底辺が値段でグダグダほざいてんのか()
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 06:27▼返信
これでも収録話数すくねーよ
GJ部で1クール1枚に収まることがわかったんだから
全部その方向にならんかね、
どうせ買う奴は全話揃えるんだから12話分の値段でいいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 06:49▼返信
OPも意外とかっこいいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:24▼返信
これは他のアニメみ見習って欲しい。箱がかさばってしょうがないんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:28▼返信
太っ腹って価格上がってますやんwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:31▼返信
長いからじゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:49▼返信
>>135
BDは二層でも50GBだぞ
1クール全部入れたGJはそれ相応のデータにしてるからだぞ・・・
普通のBDと同じ画質ならそんなはいらねーよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:11▼返信
素晴らしい。BDになったんだから深夜アニメもこういう流れにならんとな
1~2話でディスク入れ替えはもうウンザリだわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:18▼返信
最近は3話入ってるのも稀で本当困る
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:25▼返信
これが普通なんだよ
アニメのBD,DVDは高杉
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:46▼返信
BDは特典と全巻購入特典応募券付でDVDは紙パッケージ仕様の特典なしで価格差ついてる。
1、2部は一枚に三話収録だがBD7800円にDVD3800円だったから、話数で換算すると単価変わってねぇし。w
他のアニメソフトに比べるとまぁ安いけどな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:49▼返信
せっかく100GBとかのBDあるし値段高くても1枚で全話入れて欲しいわ
かさばらないのなら買ってもいいと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 09:55▼返信
どうせ売れるんだから、いっそ最初からボックスで出して欲しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 10:16▼返信
4話で奮発とか感覚狂いすぎ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 10:24▼返信
>>145
BDXLは再生できない人の方が多そう
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:08▼返信
高くても4話収録以上の方が良い。
まぁ後から買う時や中古価格の時には非常に安くなっている可能性高いから
価格の割高感なんか気にしないし。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 13:03▼返信
応援したいからお金を払いたいとかお布施っていう考えがないファンも居るんだね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 14:16▼返信
4話は太っ腹だろうが
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 14:57▼返信
2万円でいいから、1枚8話収録にしてほしい。
嵩張るんだよね・・・。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 21:18▼返信
どうせ何年かしたらBOXで出るんだからこれに文句言う奴はそれを待ってればいいじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 22:40▼返信
これに文句いうやついんのかよ
最近のでは太っ腹すぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 03:30▼返信
寧ろこれを太っ腹と思ってる奴は良い養分
・・・じゃなかった、お客様だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月25日 17:27▼返信
ふつうじゃね?初回2話だけが節約してるだけでだいたい4話だろ
全部が6話づつとか普通にいまじゃあるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 06:13▼返信
全巻4話は普通DVD時代でもあるよLD時代なんて全巻8話なものもあるんですけど
BDだとDVDやLDより要領あるだろうけど安く売るには数がいるし小金稼ぎしたいんだろうね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:08▼返信
「第3部」4クール・全48話
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 16:07▼返信
ネットでの動画の、見せ方に観る気が失せた。ブログにも入らないようにしよう。原作本は全て揃えてあるから

直近のコメント数ランキング

traq