• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『風ノ旅ビト』のChen氏が語る夢「ゲームで人生にポジティブな変化をもたらしたい」
http://www.choke-point.com/?p=16012
400afeafzdfz


以下、記事内容を要約
『風ノ旅ビト』で知られるthatgamecompanyの社長/共同設立者Jenovah Chen氏

・『風ノ旅ビト』のオンライン機能の開発には紆余曲折あった

・オンラインプレーは当初、お互いに直接触れることができた

・テスターたちは相手を押しやったり、崖から突き落としたりといった行為を繰り返した

・システムをデザインし直す必要性に気付いた






















オンラインの味付けを少し間違っていたら神ゲーにはならなかっただろうね

TGCの新作にも期待ですわ








関連記事
SCE吉田修平氏が選ぶ今世代ゲーム→ 1位「風ノ旅ビト」2位「デモンズ・ダークソウル」など
『風ノ旅ビト』と『The Unfinished Swan』のPS4版が登場か?ツイッターで移植を示唆する画像を公開!!









Journey Collector's Edition (輸入版:北米)Journey Collector's Edition (輸入版:北米)
PlayStation 3

Sony Computer Entertainment(World)
売り上げランキング : 2300

Amazonで詳しく見る

PlayStation 4 PlayStation Camera同梱版PlayStation 4 PlayStation Camera同梱版
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-04-24
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319

Amazonで詳しく見る

コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:05▼返信
はちまの要約がダメ過ぎる
チョークポイントの閲覧を推奨
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:05▼返信
発売日に全く情報なしでやってホントによかったよ。一応公式サイトみたけどポエムっぽいのがあるだけで意味解んなかったし。あの時間…プライスレス
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:10▼返信
旅ビトは攻略そっちのけで景色を眺めるだけでも癒やし
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:11▼返信
なんでも自由度が高けりゃ良いってことじゃないんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:15▼返信
凄いゴミゲー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:16▼返信
クロノアのパクリだろこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:20▼返信
さあおいで
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:21▼返信
どこがクロノアなんだよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:21▼返信
>>6
本格的に意味不明
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:27▼返信
二度と来ないってここに来てんじゃねえよ自演雑魚豚
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:34▼返信
>・テスターたちは相手を押しやったり、崖から突き落としたりといった行為を繰り返した
クッソフイタw
まあでもはじめたの遅かったしパートナーと旅せんかったなあ。白服が俺そっちのけでどっかに飛んでったわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:34▼返信
>>6
こっちに沸いたw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:36▼返信
協力プレイに当たり判定あると、アイスクライマーの頃から人は殺しあうからな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:37▼返信
はじめは言語が使えたけど暴言を使う人が出始めて
コミュニケーションの方法をシンボル?に変えたってのは
発売間もない頃に聞いたような
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:41▼返信
美少女「ゴキくーん、Vita持ってるんでしょ?見せてー」
ゴキ「えっ?…あ、う、うん…」
美少女「どんなタイトル入って…えっ?」
美少女「ミクf、ミクf2、トトリ、メルル、ロロナ、フォトカノ、シェルノ、モンモン、カグラ、ドリクラ、ネプテューヌ…、美少女キャラクターのアイコンがいっぱい…」
美少女「ふ~ん…、やっぱちょいキモい見た目どおりこういうゲーム好きなんだあ~、こういうので毎日一人でやらしいことしてるの?クスクス」
ゴキ「い、いや…、そ、そんなこと…」
美少女「もうVita返すね。ほらっ(乱雑に投げ返す)。今晩も一人で頑張ってね♪また今度様子に見に来てあげるよ~、いつも一人だし友達いないんでしょ?プププ…」
ゴキ「クソッ、今日はあいつとトトリでシコってやる!」
こうしてゴキは今宵も2次元世界と想像の3次元世界の狭間で自らを慰めるのであった
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:41▼返信
パクリばっかりやってる任天堂には絶対できない神ゲーだったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:47▼返信
flowerに続いて、
これもvitaにくるぜ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:49▼返信
3DSのモンハン4開発者は読め

コレがカミ仕様とクソ仕様の差だ

19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:52▼返信
で マリオより評価されてるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:52▼返信
数分で止めた。クソゲーだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:57▼返信
神ゲー?
そう言うならそうなんだろ、おまえの中ではな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:58▼返信
>>19
豚の残飯ゲームよりもはるかに神ゲー
一緒にするなボケ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:08▼返信
これもパクろうとしたんだっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:13▼返信
クリアしたあとに同伴してたのがオンラインのプレイヤーだと知って驚いたもんだ
ちょっと感動した
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:20▼返信
モンハンより売れるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:27▼返信
モンハンはもう、
売れなくなってきたね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:28▼返信
過大評価げーだろ
抽象的に作ってプレイヤーの完成に任せるみたいなのは結構過大評価されることが多い
抽象画とかもそうだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:33▼返信
キャラ頼りのどこかのメーカーとは大違いだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:36▼返信
>>25
最初の発表では、発売日当日に世界で300万DLされたらしいよ
モンハンは世界では売れないから、今では当然追い越してるだろうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:41▼返信
はぁ?抽象絵画は見る人達によって完成されて過大評価されてるってか?
バカかオマエ?
もっとキュビスムの勉強してから語れよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:42▼返信
>>30
教養も知識も無いニシ君なんか相手しちゃだめだよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:50▼返信
まぁモンハンの方が俺は面白いけどな
続編も決定してるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:51▼返信
あのお互いに手伝って旅をする感じが素晴らしかったな
直接メッセージとか無いからひたすらポンポンしてて楽しかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:57▼返信
さすがにこの話題は飽きた
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:02▼返信
>>15
豚ちゃんのトトリ好きは異常
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:13▼返信
ソニーに潰されてスタッフ抜けてるから、次回作はちょっと心配ですな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:13▼返信
steamでだしてくれんかなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:41▼返信
なによりも、はちまさんのまとめがクソ過ぎ
てか、全文を読むってなんだよ
それ、原文を読むだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:44▼返信
>>37
ソニーとの契約が終ってマルチ展開できることを喜んでたから、
次回作からはSteamでも出でるだろうね
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:09▼返信
お互いピョンピョン飛び跳ねてるだけなんだけど、クライマックスには「がんばれー!」って画面に声出してた。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:22▼返信
神ゲーじゃない
良質な雰囲気ゲー
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:31▼返信
改悪やないか
PvP面白いやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:36▼返信
>>5
感性が酷すぎるモノ凄いゴミ人間www
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:39▼返信
最後のクレジットに俺と出会った旅人がいるんだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:44▼返信
そもそも只の底の浅い雰囲気ゲーであって、名作でもなんでもないだろコレ

46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:56▼返信
PSWには売れない神ゲーが多いね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:56▼返信
>6
このゲームも、フード被ってる時点でカゲプロのパクリと見てますが
そのクロノアと言うのはニコニコではどの位の位置にいますか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 10:06▼返信
傑作・・・?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 10:06▼返信
>>15
このクソゴキ隠れリア充じゃねえか
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 11:37▼返信
面白そうに見えないんだよなぁ
映像みてるだけだと何してるのか分からんから面白さが伝わってこない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 11:46▼返信
傑作?
冗談はよしこちゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 11:56▼返信
動画プレイヤーの乞食には伝わらない面白さなんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:00▼返信
>>49
バレバレの自演して楽しいか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:47▼返信
元記事読んだ方がいい
プレイヤーの行為にも真摯に分析して対策している
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:52▼返信
雰囲気はよかったけど
ゲームとしては微妙だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:52▼返信
これは何が面白いのかわからんかったなあ
雰囲気ゲー好きだしデモンズみたいな言葉以外でのコミュニケーションが好きだから期待してたのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 13:16▼返信
コメント数伸びない時点で中身のレベル察し
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 13:32▼返信
グラフィックや背景の凄さに惑わされるけどやることは布集めるだけ
フラッシュゲームレベル
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 14:01▼返信
風ノ旅ビトがなぜGotY取りまくったのかをよく考えさせられる内容だね
GDC2013でのチェン氏の講演で世界中のゲーム開発者がスタンディングオベーションしたっていう話ともリンクしてる
GDCの講演の方が詳しくレポートされてたけど、このゲームの設計はむちゃくちゃ細かく分析され調整されてるよね
風ノ旅ビトは俺はビデオゲームのひとつの転換点だとさえ思ったよ

チェン氏はそもそもビデオゲームとかいう狭い世界で物事を見てなかったんだな
世界中にある様々な娯楽や文化と同列なものとして深く考えてたわけだ
ドイツのアナログゲームのデザイナーなんかとも少し考え方が似てて、プロフェッショナルを超えて芸術家に近い感じ
ゲームというサブカルチャーもついに本格的に芸術レベルのことを考えられる時代に突入したのかもしれないね
他のゲームデザイナーにもよく考えてほしいと思った
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 14:15▼返信
前にもこの話聞いたことあるぞ
何回同じ話するんだ、このDはw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 15:05▼返信
フツーに神ゲーだろ
確かにボリュームが少なかったり難易度が低すぎたりするけど
(ギミックによる謎解き・ジャンプアクション・ステルス・収集要素など一通りのゲーム要素は揃ってるがどれも難易度が低い)
だからといってボリューム増やして難易度上げてりゃこのゲームがもっと良くなったかっていうと全然違うし
これが「この方向性でのひとつの到達点」だから世界中で絶賛されてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 16:03▼返信
オンラインの敷居みたいなのがなくて、新しいゲームだと思ったなぁ。
見ず知らずの外人さんとやって、終わったあとに
「Thank you for Journey」ってメッセージが来た時は感動した。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 16:38▼返信
単純にゲーム性でしか語れない人には向かないよ。情緒性にこそ価値があるゲームだし、それが理解できる人には神ゲー。
本当に新しいコミュニケーションだった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 17:11▼返信
>テスターたちは相手を押しやったり、崖から突き落としたりといった行為を繰り返した
これはww なんかダクソとかで迷惑行為する奴と同じ感じかな?w
人を選ぶゲームではあると思うけども、自分は風ノ旅ビトは本当に神ゲーだと思ったよ。初めてやったときの感動は忘れられない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 17:33▼返信
>>27
プレイヤーの想像にまかせた結果、プレイヤーが良い体験を得るのならなぜそれが正当な評価だと思えないんだ。

それから、簡単に抽象なんて言葉つかってるけど、抽象概念をもっとよくわかってからコメしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 18:02▼返信
精.子になって旅をして割れ目から生まれ変わるから
ある意味エ.ロゲ
67.ネロ投稿日:2014年04月20日 18:09▼返信
駄作のクソゲー記事か
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 18:36▼返信
日本人の中でも腐った部類のヤツらがこの神ゲーをdisってやがる(笑)

最高のゲームだよ馬鹿野郎が崖から突き落とすぞコラ?あぁ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 18:36▼返信
初めて外人から長文メールがきたゲーム。英語もロクに解らない俺に届いたのはイタリア語。
エキサイト翻訳を初めて本気で使ったなぁ。その内容がアツ過ぎて泣けた。断片的でも。
助けられたの俺の方だったのに。カタコトのエキサイトイタリア語でなんとか返したけどね。

もしかして相方は人間?までは薄々感じながらのプレイ。ラグ皆無故に少なくとも日本人だと思ってたよ。

言語を超える共有体験なぞこの先もあり得ないだろう。このゲームでなければ。
これが画期的なゲームでなかったら画期的なゲームなんて存在しないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 18:43▼返信
ぶっちゃけ一人だやる方が楽しめた
オンラインマジ空気
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 18:47▼返信
何の情報も知らずにやった最初は、
フィールドに別のキャラが出てきたとき、それが人間だとは思わなかったわ
あまりにも奇怪な動きをしてたから、そのうちバグか人間かと気付き始めたけどさw
夕焼けが本当に綺麗だったし、雪山の苛酷さから天国の開放的な描写でヤバかったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 18:57▼返信
1週目でいい相棒に出会えるかどうかで評価も変わってくるかもね
俺の場合は幸運だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月20日 23:46▼返信
>>テスターたちは相手を押しやったり、崖から突き落としたりといった行為を繰り返した
どいつもこいつもやること一緒だなww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 09:54▼返信
初プレイの時のルールもよく分かってない中、
雪のステージにはいったところで、やられてマフラーが短くなったんだけど、

そのとき、オンで一緒だった人が励ましで呼びかけてるのを、
呼びかけあってるうちは凍死しないルールみたいなのあるのかと勘違いして、
その後は、近くに寄り添うようにしつつ、常に呼びかけあってクリアまで行った。

その勘違いのせいで、クリアしたときの仲間への感謝の気持ちがやばかった。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月24日 04:58▼返信
>>58

じゃあモンハンも動物狩るだけのフラッシュゲームと言ってもよろし?
グラフィックなんてお好み焼き見てるようなもんなのになwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:52▼返信
最後ハート書かれた時はヤバかった…久しぶりにやっても神ゲーだなこれ

直近のコメント数ランキング

traq