製品表示めぐる訴訟で判事がコカ・コーラを叱責、米最高裁
http://www.afpbb.com/articles/-/3013261
以下、記事内容を要約
・米飲料大手コカ・コーラ社の飲料ブランド「ミニッツメイド」の「ザクロ・ブルーベリー」に、ザクロとブルーベリー果汁は0.5%しか含まれておらず、消費者を欺いていると果実飲料メーカーから訴えられた
・コカ・コーラ社を訴えたポム・ワンダフル社は、実際に使われている果汁のほとんどは「リンゴとブドウ」で、果汁100%のざくろジュースを販売している同社は損害を受けている、と主張
・下級審では米食品医薬品局の基準に合致していると判断されたが、米最高裁のアンソニー・ケネディ判事は「コカ・コーラは、本件でみられたような消費者を欺く表示が、表示の全国的統一に沿ったものだと考えているのか」と詰問した
ちゃんと果汁入ってるから嘘は書いてないけど、これは怒られても仕方ない気が
ミニッツメイド 朝の健康果実 ピンクグレープフルーツブレンド350ml×24本
コカ・コーラ
売り上げランキング : 2318
Amazonで詳しく見る
ミニッツメイド オレンジブレンド 350ml×24本
コカ・コーラ
売り上げランキング : 1980
Amazonで詳しく見る
向こうはこういうの厳しいだろうに
何故ほっぽらかしておいたのかww
オレンジしか買わんけど
グレープフルーツの方が多く入ってるし
100ml中に20kal以下ならカロリー0だから
ある場合もあるというか、ほとんどの商品にある
ファンタなんて無果汁だぜ
アホか
あとオロナミンCは桁違いに砂糖が入ってる!
お前初めから果汁なんかほとんど入ってねえだろうがみたいな
だとしたら健康どころかますます不健康になりそう
つかコーンシロップの団体とずぶずぶのコカコーラなんか信用する方がアホだ
商品名にでかでかとトリュフなんたらって書いてあるのに
下の方に小さく内容量の0.001%とか書いてあるんだぜ
だから美味しいんだろw
おまえみたいな土人は水がお似合いよ
それもそうだ
最近は香料で誤魔化すことができるから無駄か。
濃縮還元なら、原料の濃縮された果汁よりも水の方が大量に投入されるが、水をメイン表記というのもおかしな話だ。
それPCで調べた内容とかで変化するぞ
健康だと思って飲みまくったらすぐ太ってワロタ
味に不満があるわけでもジュースから特定の栄養補給したいわけでもないし
ガチ野菜ジュースとか不味くて飲めないから
それくらいで丁度いいよ
ジュース程度で太るわけない・・・
食事やら運動不足だろ
割合は違いますが、果汁は100%なんですっっっ
アンソニーwwwwwwwww
これを100%って謳うのならまぁ、問題か。
それらしい味がするのと内容物とに相違があっても問題ない
訴えたやつはバカだなぁwww
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
ブルジョアは高い方買うんじゃね?
普通に原材料表示に載ってるワケだが・・・
パンと肉、乳製品にポテトばっかりで生野菜なんかほとんど出てこないからなぁ
市場でフルーツ買ってかじったりもするけど、手軽さで言えばミニッツメイドだわ
リンゴって便利な作物だな
カップかき氷の「赤城しぐれ いちご」は
いちごは無果汁だけどりんご果汁を使ってる
アメリカで売ったら訴えられるなー
真面目にざくろジュースを売ってる側としては、分からんでもないな
これがゴリ押し宣伝とかで同列と思われたらたまらん
ある程度は他の果物を混ぜた方が口当たりも良いし飲みやすい
ほんまそれ
砂糖は使ってないけど糖尿病まっしぐら。