「夏色マキアート」 開発一時凍結のお知らせ
http://www.maplesoftware.jp/
「夏色マキアート」
開発一時凍結のお知らせ
発売延期を重ねておりました
「夏色マキアート」ですが、
この度開発を一時凍結することを
決定いたしました。
シナリオライターの契約不履行、
他社向けテキストの流用が判明し、
さらには失踪に執筆遅延も加わり
ゲームの根幹となるシナリオが
一年を掛けても未だ完成せず、
発売の目処が立たないため
このような決断となりました。
キャラクターデザイン・原画担当の
かみやまねき様、kino様、konomi様には
各種指定などを待って頂く状況が
続いていたため、
こちらの契約は当方の都合により
解除いたしました。
発売をお待ち頂いていたユーザー様、
販売店様、関係各方面の方々には
多大なるご迷惑を
お掛けいたしました事を
深くお詫び申し上げます。
ご期待を裏切る形となり
誠に申し訳ございませんでした。
Maplesoftware 代表 みやび
代表のツイート
今回の告知で様々な憶測も出るとは思いますが、特定の名を挙げて責任を問うつもりはございません。代表たる私に責任は帰するものであり、皆様にはただただ心より詫び申し上げます。
— みやび@見敵必殺89式 (@miyabi_Jager) 2014, 4月 22
これはひどい・・・
失踪とか本当に怖い
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
いよいよこの業界もヤバくなってきたか
/´` 丶
( `ヽ
|ヽ、,,,,...........,,,,__,,,....,,)
| | 貴様等どこの糞コテか知らないが
〔ヽ __ |フ〉
ヽ( ` ´ ̄ ̄ >| このスレッドに潜り込んだ以上
|| L」 ||
| \ ―― /| 楽に死ねると思うなよ
ー| ヽ___ |一ー.........
ブランド: Maple software (このブランドの作品一覧)
原画: かみやまねき、kino、konomi
シナリオ: 北川晴、なたけ、望月JET
しかし対応がまともでメーカーの信頼度は上がったかも
ソニーや任天堂ハードでエ.ロゲの取り扱いを認めてもらうか、クラウドゲーで展開しない限り
割れ厨から逃れることは出来ないであろう
かつてのANGEL TYPEみたいに復活出来ればいいね。
北川晴は2月で、なたけは3月で止まってる
消えたのはどっちだ
何で成り立ってるの修羅の国は
工口ゲ業界はライター不足なのかな
惜しむべきは会社が次の出せるかどうか
開発中止で1円も貰えないことが確定
夏色マキアートは……あります!!(割烹着着用
契約不履行による損害賠償とかあるんじゃない?
違約金とか。
ま、実際の契約内容が分からんからなんとも言えないけどね。
出勤したら会社がもぬけの殻だったとか、この業界じゃよくある話みたいね。
MaplesoftwareことAileはもうだめだな
こういう奴は金あるし、次の即売会の事で頭いっぱいだろ
なぜかいきなり声優やった後全然出てこない
名前だして批判すればいいのに
この話のようにライターが失踪なんてのもな
ライターに限らず原画とかもだけど
こういうのはフリーの場合完成納品後じゃないと料金請求できないはずよ?
例外として先だしもないこともないけどそれはよほどの信用がないと普通の会社じゃやらんわな
あの業界には屑しか居ない
この3人の内の誰かが放棄したってこと?
ひどい内容のものを売って問題になるよりマシなのかな
逃走したんだろ?
そんなん慢性的に不足ですよw
任天堂は多分無理だけど、PS系はエ・ロ・ゲあるからw
ちょっとググればPG系の移植があるでしょ、
これにはちゃんと抜け道があってゲームだけどゲームじゃないあくまで映像作品としてだしてるのよ。
ちなこれSCEに許可とらんでも出せるだってゲームじゃないからねw
エフォルダムのことはやめたまえw
そうだねぇ、原画担当の方々はご愁傷様ってことかなぁ…
みやびが前に広報やってたパープルソフトウェアでもあったよね
その時逃げたライターはしばらくしたら別にところでライターやってたし
未来予知でも出来んのか?
今年四月がもう少しで終わるところだ
逃走したんだろ?
なんちゃって作家かにわか作家志望が軽い気持ちで応募したら受かっちゃったんだけど、化けの皮が剥がれてしまったということだと思う
名前出しちゃうと名誉毀損で訴えられる可能性があるから
わざわざ内情をバラしちゃう目的は何なんす?
北側は結構色々やってるからなたけのほうじゃね
他の二人は発売控えてる新作に関わってるけど、
この人だけ次の仕事予定が無いし
企画とディレクターも兼任してるし
あと会社によって金額違うが違約金を支払う
それでも拘束期間に見合わない額だろうけどね
大体が過去作品のオマージュ、リメイク、今風の絵柄、声が違う人とかそのくらいじゃないの?
それエ.ロゲ以外にも簡単に置き換えれるんだが
これけっこう楽しみにしてたのに
ぶーちゃんも喜ぶ
北川は自分で立ち上げたブランドやら他のところのシナリオでてんてこ舞いだしなたけだろうな
エ○ゲ会社じゃ、社長よりも原画やライターが偉ぶってるタチの悪さが横行しとるのが改善してない。
原画家やライターの名前で小売からの発注量が大きく変動するし、
原画やライターは、その気になったら社長のクビを飛ばすことなんてワケない、会社を潰すなんてよくあること。
みんなも良く知る某女性原画家は社長が気に入らないって理由だけでいくつも会社を潰してきたのは有名な話。
バブル期すらいまいちヒット出してないメーカーなのに
ほんとにとてつもなく迷惑
バックレたやつは、尻ぬぐいをする者たちの
今すぐにでも首吊りや投身やODしたくてしたくてしたくてしたくてたまらないけどそれでも必死で仕事してる
終わりなき地獄の心境なんて、ぜんぜん関心なくて
自分だけが地獄を見てると思い込んでやがるんだろうな
あの世から永遠に呪ってやる
長生きして何十年も徹底的に苦しみ抜いてほしい
次なんかの作品に関わったら炎上必至
結果として評価は悪くなるけど、出さなきゃペイできないんだからそうせざるを得ないんだよね
シナリオに加えて人間性まで糞とは抜かりねーな
最近はDL販売で三.四千円代増えてきたけど、パケ版だとまだまだ八,九千円近いし
それでも新作乱発してるのは赤字にはなってないってこと?
それともRPGゲーよりかは手間少ないから(シナリオと絵師揃えれば作れる)衰退しないのかね
ぼとむれすでググれ
つ[太陽の子]
なたけ:行方不明
つまり・・・
エ.ロゲにとって深刻なのは割れだよ
こいつがジャンルの息の根を止めかねないところまできてる
先日もまさかの実質売り逃げが起こってたし、その前はういんどみるでもテキストの外注部分の盗用が発覚したし
モラルが低下しすぎだぞこの業界
基本的に自転車操業だからその金がない
そういえば一度追い出した相方の原画家をまた外注で雇った会社もあったなw
FDまで出せるくらい成功するとは思わなかった。
あの人の単独原画で出したエ○ゲは悲惨な売り上げだったからな。
これIMEだとホントにそう変換するなw
借入金使い込んでスタッフに金払わなかったから逃げられたんだろがよ
結果、流通に1000万強の借金したまま株式会社ヤクトは倒産。みやび個人は破産で逃げたくせによ。
ほう kwsk
契約不履行だってなら、損害くらいは賠償させろよ
つまりは・・・・・・
しかも流通許可を得ての発言となってるのでこれはメーカーのが分が悪そう
これ事実ならライターは切れていいよ
企画みやびで北川に依頼
↓
北川がJETに参加依頼
↓
他(なたけ?)にライターが決まったのでJETはもう無関係(もともと資料も貰ってない)に
↓
北川も無関係に
↓
みやび「ライターが逃げた。ちな企画原案は北川な」
思うに、最初の段階でみやびが北川に企画原案を持ちかけて話し合う中で、同じ肩書きを北川にも与えて抱き込んだのではないか。業界が長くて顔のきく北川にはライター招集から連絡・管理まで頼めるからこそ(=シナリオ統括)、実力とは別に重宝されてきたからだ(=納期に間に合う)。子分のなたけと組んだきたが結果を出せず潮時なのもあり、結局は北川がなたけに押し付けて、条件が悪く完成しても地雷評価になることが見えてきた仕事から体よく逃げたように見える。
北川とJETが同時期に無関係になったことからそれはない
JETが無関係になったのは資料貰えず他にライターが決まったからということで
そのタイミングで北川も無関係という事はライター(なたけ)はみやび選定したものの可能性が高い
レスサンクス。北川がJETとなたけを連れてきた、そして最後になたけが残されたと考えるのが自然だと思う。JETの窓口を北川が一手に行っていたからこそ、同時に外れることになったのだろう。フルプライスで単独外注ライターはキャラゲーではまずないし、なたけは同人以外単独の経験がない。つまり、単独ライター状態でキャラ設定や絵、プロモーションが進行し、予約とかグッズ販売までしてしまったとは考えにくい。業界での力関係・人脈は北川がみやびを圧倒してるだろうし、みやびは苦境で後がなく、足下を見られていいようにやられた可能性も十分あり得ると思う。実際、北川はこれまでも計算ずくの手抜きが得意だったし、JETも北川についた方が生き残りに有利だろう。
まぁメーカーが潰れても仕方ないかなぁって思った
死ねよ
自社タイトルのプレイ動画が「ニコニコ動画」にアップロードされていたとして、プレイ動画への「徹底交戦」を表明していた、Aile(エール)代表・みやび氏。
今となればライター云々ではなく>>110の言ってたことのが正しかったのかもしれない