【必見】タコさんはもう古い!?お弁当ウインナーの新定番は「ソーセー人」だった!
http://cookpad.com/articles/1064
・作り方は手、足、顔用に切り込みを入れて焼くだけ
・海苔やごまで顔を細部まで作る人も
・タコさんより平面的なので焼きやすいしカワイイ!
目玉入れてみた #お弁当 #ソーセー人 pic.twitter.com/ptGjDfkiXZ
— みほ (@mihhohchang1970) 2014, 4月 22
今日のお弁当(˘ω˘)
油が多かったかなぁ… #ソーセー人 pic.twitter.com/URl0VIq3W1
— きり (@k_kirikiri) 2014, 4月 20
女の子 髪の毛作るのむずかしい。 pic.twitter.com/FFdu1O32Rg
— まさみ (@msm5159) 2014, 4月 22
これは簡単だし流行るかも?
飾り切りと料理のデザイン
主婦と生活社
売り上げランキング : 140754
Amazonで詳しく見る
作りおきでおいしい 日替わり弁当
藤井 恵
日本文芸社
売り上げランキング : 2625
Amazonで詳しく見る
それがたまたまタコに見えたからそう言ってるだけで。
目とか口を付けるのはなんのアドバンテージも無いんだがな。
(・ω・)
ゲーマーか
もはや刷り込み
ウイニーと聞くとトロステにあった釣りタイトルを思い出す
素の状態で食べるだなんてもはや負け組なんだよねえ
コメ 流行るかも?
どっちやねん
人型してるものって意識すると食べにくいわ
これらを一つも入れてない奴はトレードに加われない哀れな農民であり、彼らの為に作られたソーセージがあのタコさん用の赤いやつ
こういうの単独で記事になるようになったんだね
ゲーム関連のニュースを確保するのもそんな厳しいのか
てか装飾はシンプルな方が良い
あれ旨くなんのか?
ソーセージから肉汁を逃がす加工に俺は意味を見い出せないのだが
玉子焼き敷き詰めて、あとブロッコリーw
あれは最初からタコに見える様に尚道子さんが考案したもんだろ。旦那を励ます為とかそういう理由
金朋か
右上がケチャップの太陽なので、なんか絵を描きたかったんだろう…たぶん…
火の通りは切り込み入れたほうが
良いけどな。
目を付けるのは確かに無意味と言っていい。
色形がリアル過ぎて
殺意がわく
バイトのコメント「流行るかも?」
頭悪い
おにぎりや寿司食べたことないのかな?
平面にしたら肝心の食べごたえが減る
で倒れたおっさんじゃん
むしろタコじゃなくてもいいよ
イカウインナーの方がいいのかい
工夫し過ぎて手垢が付き捲っていると思うとね、食いたくなくなるわ
結局、ウィンナーや
そういう意味じゃねーだろ
必要ないのに食品にべたべた触るなってことだろ
卑わいなんだよバカヤロー
そもそも肉汁たっぷりの腸詰めウィンナーとかはタコに向かない。
ハムに近い赤ウィンナーが最適。
皮はパリっと足の部分がカリっとしておいしくなるよ
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
こんな流行るわけねえだろwww
肉汁も一緒に楽しむならボイルがいいかなやっぱ
これじゃタコさんウインナーのムダのない造形を超えられないよね