• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




SCEが『ダーククロニクル』の商標を登録!






ダーククロニクル

『ダーククロニクル』(Dark Chronicle)は、2002年11月28日にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation 2用ソフト。ジャンルはアクションRPG。定価は5,800円(税別)。
2004年2月26日、廉価版「PlayStation 2 the Best」も発売された。
開発元はレベルファイブ。


















ちなみに前作「ダーククラウド」は2012年にPS2アーカイブス化されてた

ついにダーククロニクルもくるか・・・

また同じようなゲーム作ってくれんかなぁ










ラブライブ!  2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-06-20
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

電撃G's Festival! COMIC (ジーズフェスティバルコミック) Vol.35 2014年 06月号 [雑誌]電撃G's Festival! COMIC (ジーズフェスティバルコミック) Vol.35 2014年 06月号 [雑誌]


KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-04-28

Amazonで詳しく見る

コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:31▼返信
きたか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:32▼返信
そりゃもうクラウドがあるならクロニクルも出さんとウソだろ

ずっと待ってるからな!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:32▼返信
PS2アーカイブス会社自体が亡くなってたりで全然進まないのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:32▼返信
やったぜ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:32▼返信
これは面白かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:33▼返信
このゲームはBGMが最高に良い
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:33▼返信
ダークロは歌も好きだったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:33▼返信
パッケージのモニカが可愛過ぎてツラい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:34▼返信
懐かしいなぁ
ウィッチクラフトもブログでCS据え置き機でなんか作ってるみたいなこと言ってたし
SCEの原点回帰とかどんどん進んでくれるとありがたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:34▼返信
やべえワクワクがとまらん
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:34▼返信
ふーん、で、マリオより売れるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:34▼返信
過大評価のクソゲー
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:34▼返信
これは慣れるまでが少し大変だが名作だった、続編作ってよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:35▼返信
写真撮影が無駄に楽しかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:35▼返信
これは絶対にプレイしておくべきソフトの一つだな
発売当初と年代の違う人も是非プレイして欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:35▼返信
レベル5はこの頃
ソニー傘下になりたかったんだっけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
リメイクを期待されないのがクソニークオリティー
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
vitaでやりたいんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
これとジャンヌ・ダルクだけだよ
俺が認めるL5作品
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
よりによってレベルファイブ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
なつかしいなぁ
なかなか面白かったよ
今やってどうだかは知らんけど
22.どすこい酒造投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
レベル5、この頃はよかったね
ミニゲームのゴルフも好きだった
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
ストーリーにむりやりミニゲームをはさんでくるゲームだったな
タイムレースで挫折したわ
クソゲー
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:37▼返信
やっと来たか・・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:38▼返信
佐賀市にいこうよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:39▼返信
なぜ、これが作れたのに
白騎士はあんなだったんだろ・・

27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:39▼返信
ドラクエ8までのL5は良かった
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:39▼返信
これはマジで神ゲーだった
すげーやりこんだわw
モニカの水着とるのにwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:40▼返信
このキャラデザの人どこいったんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:41▼返信
>>26
ローグギャラクシーの延長でしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:41▼返信
きたあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

何年待ってた事か!!!!!!!!!!!!!!!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:42▼返信
レベルファイブの唯一の良心
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:42▼返信
いらね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:43▼返信
コレ同じことの繰り返しで単調できつかったな
グラは良かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:43▼返信
きたああああああああああああああ

ただし
モンスターバッジの経験値についてやら直すとこはちゃんと直せよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:43▼返信
これがレベルファイブなんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:43▼返信
そろそろVITAでできるようにならねえの?
ダラダラやるには最適なゲームなんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:44▼返信
萌えゴリラゲーですね分かります
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:44▼返信
作業ダンジョンに強制ミニゲームの
ストレスマッハゲー
音楽だけは良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:44▼返信
ローグギャラクシーはあれはあれで面白かったけどな

ただ監獄をかなり時間掛けて脱出したところでウンザリしちゃって、ストーリー途中で売ったけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:44▼返信
>>27
レイトンが何千万本も売れたからな
そりゃあ携帯ゲーム機に傾注するだろ
まあ今じゃあ妖怪なんたらがやっと100万本売れるまで落ちてしまったけどな
ダーククラウドが150万本売れているから
もとに戻っただけか・・・
初期の路線を貫いていたら日本のベセスダになれた可能性はあるのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:45▼返信
発売前?だかの東京ゲームショウで貰った体験版まだ持ってるわwww
そんな面白いなら中古で買おうかな~
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:47▼返信
レベルファイブ最初で最後の神ゲーじゃないかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:47▼返信
これは購入不可避。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:47▼返信
懐かしい、兄がやってるのを羨ましそうに横で見てた思い出
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:48▼返信
他がクソすぎて神ゲーに見えるけど
薄味凡ゲーだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:49▼返信
コピペダンジョンが苦痛だった記憶しかない・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:49▼返信
自動生成ダンジョンとかおもろいことしてたしこういう方向続けてたら
今頃洋ゲーとかに対抗できてたろうね、途中から子供騙しに夢中になっちゃってあれなことになったけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:49▼返信
このゲームをアメザリ柳原が100時間やり込んだという無駄知識をここに置いとく
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:50▼返信
よしやるぞ!マイクラの次に長時間はまってたゲームだわ
2だしてくれまじでほんとに
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:50▼返信
スカイガンナーまだ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:50▼返信
ローグギャラ糞も思い出してやれよなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:50▼返信
冗長なだけのやりこみ要素とかL5の暗黒面を備えた駄作
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:50▼返信
レベルファイブといえば…ローグギャラクシーの続編はどうなったんだろ?
昔ファミ通で続き作りたいとか話してたのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:52▼返信
PS2のゲームはやりたい物が多い
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:52▼返信
妖怪ウォッチって神ゲーじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:53▼返信
ムダに多いやりこみ要素とかコピペダンジョンとか
意外に今やったらダルいだけかもなぁ
当時は楽しんでたけどさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:53▼返信
名作が遂にくるかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:53▼返信
さっさとダーククラウド3作って!
溶解ウォッチやレイトンやイレブンはいらん!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:53▼返信
ラジアータも新作かリメイク出してほしいわ~
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:53▼返信
>>54
黒歴史になりました
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:54▼返信
遠距離武器にも経験値が入るという事を中盤に差し掛かるまで気付かなかった自分ガイル
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:54▼返信
Vitaでちまちまやりてーな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:55▼返信
ps2アーカイブスもっと一杯出せよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:55▼返信
ヒロインの声が今やマブラブのヒロインなど裏の名前が有名な人だっけ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:56▼返信
この頃からストーリーとネーミングセンスはアレだったなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:56▼返信
続編かと思ったらアーカイブスか惜しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 22:58▼返信
最初は面白かった
後半は作業感が辛くなって投げちゃってエンディング見てないや
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:00▼返信
序盤ボスの写真が必要なことを後から知らされてやり直したわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:02▼返信
よく知らんけどレベル5っぽいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:03▼返信
ダーククロニクル2だろ、これ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:05▼返信
100時間は遊んだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:06▼返信
これはローグギャラクシーHD化&新作くるで
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:07▼返信
作業感がやばいが、まぁ面白かったよ
グギャーで終わるにはもったいないシリーズだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:07▼返信
このときのレベル5は
本当に良いゲームを作ってたっけなぁ・・・

それが今じゃあバンナムみたいなアニメゲーしか作れなくなるとは・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:07▼返信
ストーリーが糞でネタ多し、

ポッと出のよくわからんのがラスボスとか
途中からライドアーマーが糞の役に立たんとか
おっさんがヒョウ柄ビキニ交換してくれるとか
自分の親父を火山地帯に住ませるとか(必須)
主人公は途中で謎の伏線を張るし

そして、南国のキング(装備アイテム)
貴様だけは許さん
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:08▼返信
>>75
ゲームからアニメになってるだけで別にアニメゲーじゃないだろ。

やってないのにゲームを語るとか豚みたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:09▼返信
なっつかしいなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:09▼返信
つかもっとPS2アーカイブ出せよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:10▼返信
ダークロ2はよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:10▼返信
サルゲッチュ3もアーカイブスで配信してくれ
もちろんメサルギアを削除せずそのままな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:12▼返信
レベルファイブで3本の指に入る名作
一番はドラクエ8
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:13▼返信
このころのレベルファイブは良かったなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:13▼返信
ライドアーマーはきちっと作れば強いよ
ただでさえ打たれ弱いんだから、駒が多いのは有利
モンスターバッジは擁護出来んがw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:15▼返信
PS2時代神だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:15▼返信
VITA移植がいいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:17▼返信
音楽が非常に良かったな
モニカタソ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:17▼返信
新作だせや
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:21▼返信
>>77
馬鹿かお前?
アニメありきで作ってる時点でアニメゲーだろ
アニメ化が後ならアニメゲーじゃないとか勘違いしてるわけ?
そんな順序になんの意味があるの?

アニメでヒットしなきゃ売れない分際でさ
アニメ人気に依存してる時点で間違いなくアニメゲーだわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:21▼返信
まじかよDC大好きだから超嬉しいんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:21▼返信
武器育成が楽しかった記憶があるわ
面倒な要素も多かった気がしたが
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:22▼返信
これレベル5だったの!? てかそんな昔からレベル5あったのかよ、そこに驚いたわ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:24▼返信
>>77
アニメゲーって別に原作がアニメって意味じゃねえから
そもそも原作がアニメのゲームなんてあまりないけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:25▼返信
これのおかげでレベル5=神メーカーだと思っていた頃が俺にもありました
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:26▼返信
よーし買うぞ。1200円くらいだよな?
PS3というのが気に入らないが(VitaかPS4がよかった)
PS2アーカイブスなら仕方がない
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:27▼返信
レベル5の名作
バトルもだけどジオラマに釣りにレースに時間巡ったりめっちゃやり込み度あるから楽しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:27▼返信
武器育成と発明が面白かったなー
あとは魚レースと街の発展にめっちゃ時間使ってたなぁ
作業は嫌いじゃないからほんとにこのゲーム好きだったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:27▼返信
ゴルフイラゲー
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:30▼返信
過去作の使いまわしに金使うの辞めろよカス
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:31▼返信
>>94
ドラクエ8も好評だったしな
メディアも注目の会社としてレベル5を取り上げてたが
ローグギャラクシーあたりから落ちぶれる一方になつた
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:31▼返信
Vitaでやりたいわ
もうミニゲームだけの移植ですら嬉しいレベルで待ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:35▼返信
続編だしてください
設定資料集のラストのページのシルエットわすれませんよ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:39▼返信
俺もレベル5は神だと信じていたなー
あのスーパーノヴァを見るまでは諦めずに…
カプコンはドグマ当たりで希望を持つのをやめたが
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:40▼返信
そういやこれもレベルファイブだったよなあ
ドラックオンドラグーンもそうだけど
大人向けのレベルファイブ作品は最高だよな。
今の妖怪ウォッチも十分、楽しいけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:40▼返信
Vitaソフトとして移植かリマスターされてもいいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:41▼返信
この良ゲーをやってた当時、SCEとlv5がこんな落ちぶれるなんて誰が予想しただろうか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:42▼返信
なつかしいなおい
名作だったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:42▼返信
面白かったけど、凄くめんどくさくてストレスがたまるゲームだったな…。
マラソンが多すぎて疲れた。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:45▼返信
続編出すとしたら未来の世界か
カメラの画像縮小されてデータ食ったけど
今だと容量あるからロードとかも欠点なくなるだろうし
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:49▼返信
>>75
近年だって二ノ国とか力入れて作ってただろ
「このときのレベル5は」なんて言ってるけど
PS2時代はダーククラウドからローグまで
全部ゲーム性いっしょのマンネリタイトルばっかだったじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月26日 23:57▼返信
これ好きだったなー割と思い出に残ってるゲームだ

でも今やっても普通につまらないと感じそうで嫌だからやらない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:01▼返信
※111
当時はグラフィックは革命的だったよな アニメ調っての?
グラフィックだけなら今でも通用する ゲーム部分は今じゃキツイが
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:02▼返信
モニカがエ.ロゲー声優と知って、少年だった俺の心は汚れてしまった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:03▼返信
自分は今一番期待してんのはSCEかも
つってもほとんど海外のスタジオにだけどさ
一応JAにもDAZE2とか新作RPGとか期待してるがね
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:04▼返信
>>110
二ノ国は明らかにジブリファンを釣ろうという意図が見え見えだったがな
ゲームとしてのマンネリ具合は今も昔も変わらんし成長しないけど
広告・ステマの仕方だけは本当に上手くなったわ

まあコアが多いガノタ相手にはその広告力も全く通じなかったようだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:06▼返信
ジブリの安易な起用はヘドが出るほどムカつきましたねえ
特にジブリファンではないけどキレそうになりました
そのあざとさに
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:07▼返信
本当のRPGを教えてあげる、の宣伝に完全に騙されて途中で積んでたけど、意外と作りこまれてることに気づいて色々やりだしたら割りと楽しめたゲーム
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:13▼返信
今のレベル5ならバンダイ2世を襲名できるな

ていうかいっそのことバンナムの100%子会社になったほうがいいと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:22▼返信
>>115
なんかお前の言い分聞いてると、メディアミックス展開するゲームは問答無用でクソだって言ってるように聞こえるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:23▼返信
やりこみ系のくせにアイテム所持数制限がきつかった記憶がある
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:24▼返信
昔雑誌で読んですげー面白そうと思ったけど買えなくて
最近買って遊んだらなんかそんなでもなかった
先にローグギャラクシーやっちまったせいかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:26▼返信
そんな事やってないで早くPS4にソフト出せよ
まじで無能だなSCEJは
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:27▼返信
>> 28
> これはマジで神ゲーだった
> すげーやりこんだわw
> モニカの水着とるのにwwwwww

モニカの水着覚えてるわw
パンサーセパレートだったかね。
あれ取るのにゴルフすると貰えるコインが600くらい必要なんだっけ?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:31▼返信
レベルファイブは子供向け以外無理だろ
これもグギャーも白騎士もDQ8も荷の国も据置は押並べて駄作揃いじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:39▼返信
>>119
んなことはいってない

ゲーム性が評価されて人気が出て
その結果アニメ化だの漫画化だのして人気が更に増すというのは別に文句無い

ただゲーム性が評価されずゲーム単体じゃあ人気でないのに
アニメや漫画・ラノベだのと余所業界での人気を持ち込んで無理やりゲームを売り捌くってのはどうなのよ?
日本の映画業界とかでも良くあるけど、人気アイドルとかでゴリ押しで売るのと何が違うんだ?

そしてレベル5は後者にあたるってことだ、こんなとこばっかりだから海外にますます差を付けられるんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:40▼返信
>>124
荷の国は携帯機のほうやで
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:45▼返信
PS4新作全然ないね
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 00:49▼返信
このゲームはほんとにやって損はないと思う。
てかやらなきゃ損かな。
ありきたりなストーリーだけどキャラもたってて、モニカの衣装集めとかもしてしまったw
ただ、レンチと剣を育てすぎるとサブ武器が空気になるのと、金増殖バグは直してほしいかも。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:00▼返信
世界観が凄く良いゲーム
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:01▼返信
これマジで神ゲー
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:08▼返信
町づくりみたいなのにはまってたなー
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:14▼返信
良い意味でやる事多すぎて遊びきれなかった思い出

マイナー名作ゲームだと思ってたんだが
実は遊んでる人めちゃくちゃ多かったのな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:22▼返信
PS2アーカイブスはマジでがんばって欲しい
ゲームハードが部屋に沢山あるのに
PSだけで2,3,4と接続しておくなんて非現実的
本当は4に集約して欲しいけどちょっと難しそうだし
せめて3と4だけで済むようにしてもらいたい
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:30▼返信
あの頃は隠れた良ゲーメーカーとして期待してたのになぁ
どうしてこうなったL5・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:30▼返信
ダークラ既にアーカイブス出てたのか
知らんかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:34▼返信
WA2、テイルズオブレジェンディア、ダークロあたりのリメイクかリマスターをVitaでやりたいよー
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 01:59▼返信
確かにこれを機会に完全新作作ってよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 02:07▼返信
全然覚えてないけどクラウドはやった記憶がある
面白かったことだけは覚えてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 02:14▼返信
ミニゲームのゴルフと釣り、モニカの水着と町作りぐらいしか思い出せないけど、初めてやり込んだゲームだったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 02:42▼返信
ダーククラウドのプロモーションかなんかの非売品のやつ持ってんだがこれって価値あんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 02:47▼返信
>>125
いや、面白くなければ
売れ行きなんて維持できないだろ・・・何言ってんだ、このバカ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 03:01▼返信
結構おもしろかった記憶がある
143.投稿日:2014年04月27日 03:04▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 03:18▼返信
これはマジで神ゲー!
PS2全タイトルの中でも1,2を争うほどおもしろいよ。
レベル5の奇跡wwww
これ以降はゲーム的には落ちぶれたなー

マジでHDリマスターかリメイクしてもいいくらい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 03:38▼返信
>>12
過大評価どころか、どっちかというと埋もれてる作品だろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 04:04▼返信
>>144
ダーククロニクルも面白いが.hack GUの方が数倍面白い
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 04:23▼返信
中盤までは面白い、それ以降はまあやる事同じになっちゃって面倒くさくなる
雰囲気とか世界観とかはすごくいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 04:25▼返信
>>143
エスカレイヤーとかもそうだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 04:28▼返信
Lv5はこのあとTLFOで壮大にずっこけて、真面目なゲーム作りよりただの拝金主義に陥っていく…
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 05:09▼返信
序盤はめっちゃハマったんだけど途中で色々と力尽きてやめたゲーム
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 05:14▼返信
こんな糞グラゲーよいしょの憐れなゴキ共wwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 06:23▼返信
普通に3作目を期待する
だけど、今のL5には期待していない

もっとしっかり作りこむべきで、後半でグダグダするのが駄目
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 07:10▼返信
>>127
もうすぐE3
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 07:12▼返信
>>151
だよなw
ゲームはグラじゃないよな豚くんw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 07:20▼返信
これは嬉しい
新作も出してほしい!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 07:36▼返信
今のレベル5には作れないゲーム
幼児向けばっか作ると駄目になる典型例
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 07:54▼返信
>>51
ロード時間さえ短くなれば神ゲーだったのにな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 07:56▼返信
すげぇ懐かしいな、当時結構ハマってたわ。周り誰も買ってなかったけどなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 08:06▼返信
LV5で唯一面白いゲームだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 08:38▼返信
序盤の地下水路的なとこで投げた記憶がある
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 08:50▼返信
中古で買って敵がシナリオ進行に必要な素材落とさなくてやめた
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 08:54▼返信
レベル5の黄金期
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 08:55▼返信
L5でこれだけは好きでした
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 09:01▼返信
もっと爆弾投げまくれるようにしたり、
ライドポッドをもうちょっと弱くするとか開発しやすくするとかして欲しかったわ

あとライドポッドを喋らせるとうるさくなるの何とかしろや
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 09:28▼返信
みんなTOD2を買ってたけどあえて俺はダーククロニクルを買った懐かしい思い出
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 09:47▼返信
※29
最近ではダンボール戦機(WARSのぞく)のキャラデザやってるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 13:01▼返信
アイテムの所持枠の増加と中盤〜終盤にイベント追加すればかなり化けそうだった作品
パワーアップアイテムノーヒントは糞
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 17:58▼返信
これは本当によかったわー
だけど、SCEはそろそろPS2のメモリーカードのデータを
PS2アーカイブで使えるようにしてくれや
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月27日 19:00▼返信
ダーククラウドを途中で投げたから買わなかったな
あれもグラまだはいいんだが主人公やゴローの近距離攻撃キャラの報われなさが酷かった
リペアの粉と回復アイテムどんだけ使わなきゃいけないんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:07▼返信
>>135
アーカイブ化されてるダーククラウドって方は面白いのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 16:59▼返信
変なところが面白くてストーリーとか全体のテンポなどがクソいから人によって
クソゲー寄りのクソゲー神ゲー両極端の評判な感じ 手抜きは全く感じられないけど
とにかくテンポとストーリーが悪い
逆に手抜きがない分、いろんなところで無駄にミニゲームが沢山あってマイクラをえんえんとやってるやつは
ハマりやすい
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:46▼返信
>>171
そうか、サンキュっ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 17:35▼返信
ダーククロニクルのリメイク版出るんですか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 23:41▼返信
早く来てほしい
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:28▼返信
幼稚園ときいつも母がやってたゲームだぁ...思い出すなぁー;_;)





176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:39▼返信
いつ来るの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 02:20▼返信
まだか!まだなのかぁぁぁ!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 01:36▼返信
また黄金期のリメイクか、無能企業は過去作に縋ってばかりでまともな商品作れないな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 20:48▼返信
子供の頃からよくやってたな
てんびん谷の音楽が好き

直近のコメント数ランキング

traq