サイリウム使えばビーム撃てることに気付いた pic.twitter.com/4Tu6R9Z4dL
— ヤマダP (@ymbri) 2014, 4月 26
サイリウムでトランザムごっこはよくやる #ガンプラ pic.twitter.com/mQcTaVkBae
— ヤマダP (@ymbri) 2014, 4月 26
サイリウム使えばビーム撃てると聞いて pic.twitter.com/qo78Fo9z0t
— 世界一周スリケン (@SetterLM) 2014, 4月 27
やだ・・・かっこいい・・・
ピンクや緑のサイリウムはガンプラ生えしそう
LEDルミカ LUMIACE カラーチェンジ
ルミカ(日本化学発光)
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
カードキャプターさくら ねんどろいど 木之本桜 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
対象年齢書いとけよwwwwwwwww
義務教育終わってまだロボットごっこかよwwwwwwwww
○映え
脆弱化オタク日本男児!!!!
高齢化!!!!
衰退化!!!!
義務教育の義務って親や大人に対しての言葉だからな、頼むから人をバカにする時は自分のバカを晒さないでくれ
オレの予言は当たる
コンサートで客が振ってる光るやつ
GP02の事じゃね(すっとぼけ)
6年前、入社式で新入社員を前にして
「いい歳してゲームとかアニメとかアイドルとか卒業しやがれ!」と挨拶した当時の事業部長が
この春、副社長ですよ…
3DーCF(キャラエフェクト)
3DーCP(キャラプレイ) なんかかっこいい名前つけるよろし
そうか
対 マジュニア戦
巨大化マジュニアの口中に突入するため、かめはめ波の反動を利用する悟空
とか、シチュエーションジオラマに使えそう。
フォトカノジワ売れとかウィッチクラフト据置でゲーム製作中とか記事にすりゃいいのに
アイドルってどっちかというと大人向けだよね・・・今は知らんけど
サイリウム混合液を入れるビ―ㇺサーベルのケースを作り、注入して封をする。
透明プラパイプの先端を円錐にした透明プラ棒で密封。
そこに注入、反対、下側のパイプを内径と同じ透明プラ棒にてビニール系接着剤で封印。
それを、サーベルの基部に接着。MSに持たせる。
あとは発光が終わるまで楽しめる。
液は注射器で抜いて、また注入。
コイツら本当にわかっててコメしてんのか?
誰も説明しねーしwwwww
目の前の道具使えよ
最初サイリウムでサイコフレームの発光表現するのかと思っちゃったぜ
こういう発想が枯れた技術の水平思考っていうのかな
パキッと折って中の液体を頭からかけて遊ぶ玩具だよ
なんでビルドファイターズとからめなかったの
LEDじゃ迫力出ないな
CG処理してるように見えていい感じ
PSPのバトルシリーズと同じようなもんだったから既視感がね
売上げ的にはそこまでコケてないぞ
なのである程度流用してビルドファイターズに絡めた新作とか出るかもね
一応ビルドストライクガンダム出るようになってるぞ