学校や教会にも銃の携行OK 米ジョージア州
http://www.cnn.co.jp/usa/35047030.html?tag=cbox;usa
(記事によると)
・米ジョージア州で学校や空港、教会等でも銃の持ち込みを許可する法律が成立した。
法律は7月1日から施行される。
・一方反対派は「米国一利用の多い空港でも銃が持ち込めるようになり危険だ」と反対している。
「学校への銃持ち込みが教室まで適用されるかどうか」という点で現在も激しい論争が起こっている。
ロアナプラとは
ロアナプラとは、漫画ブラックラグーンに登場するタイの架空の港湾都市である。
世界中の悪という悪が集まった場所。
年中、ロシアンマフィア、三合会(トライアド。中国系マフィア)、イタリアンマフィア、コロンビアンマフィア、果ては敬虔な武器商人やCIAまでがのさばり、暴力に対しては暴力という武力均衡によってい保たれている恐ろしい街。ゴッサムシティがまともに見えてくるほどのレベルである。
35年前までただの片田舎の港町だったのだが、1993年にロシアンマフィアと三合会の全面抗争などを経て、今では立派な凶悪犯罪組織の闇鍋状態と化している。
モデルは1969年当時の旧南ベトナム・サイゴン(現ホーチミン市)だと思われる。
(詳しくはWikipediaへ)
バージニア州の銃乱射事件などで彼らは何も学ばなかったのだろうか・・・
学校や安息場所である教会で銃を持ち込むって・・・どこのブラックラグーンの世界だよ・・・
ブラック・ラグーン 10 広江礼威アートワーク集+お風呂ポスター付き限定版
広江 礼威
小学館 2014-05-16
Amazonで詳しく見る
フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
ウソ、ゲームでもキツイ
お前の9センチなんて知るかアホ
バカ過ぎ
いい加減銃協会は排除しろよ
完全にジョージア州だけ世紀末だな
馬鹿すぎ
これからますます銃乱射事件が増加する未来しか見えないわ
こういう考え方になるわな
…まあどうなるか見てみたい気もするわ、悪い予感しかしねーが
自分の身は自分で守れってか
もっと大規模な乱射事件が起きるといいね
そうゆー文化
かと言って、逆の方にベクトルを向けるのはどうかと思うけど
一般人が銃を持ってて自衛に成功したケースより、銃を使った犯罪の方が圧倒的に多いだろ
いわゆる包丁論理だって、銃はあまりに簡単に人を殺せてしまうから、当てはめていいものではないと思う
自暴自棄になって子供殺しまくった大馬鹿か
そのトカレフの弾しまえよ
それともアメリカ人が本当に馬鹿なのか
嫌な国ですね、滅びればいいのに…
案外これが正しいかもわからんぞ
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
そんな事例多いぞw
まず包丁は調理道具が主であって、銃は最初から殺傷目的の物だしな
正当防衛で全員に撃たれて頃されるんだぞw
シスターや牧師が銃片手に聖書で説教垂れるのですねw
その銃持ってる生徒や教師が逆に犯罪者になるという可能性を考えないのがアメリカ
誰でも持てるんだから、いつ撃たれるか気が気じゃないだろう
キリスト教の真理を体現してるな
どうにもならんよね。
独裁者が現れて、刀狩りならぬ銃狩りでもするしか。
銃による自衛は抑止力の意味が強いからなんとも言えない
一旦銃社会になってしまった以上これはムチャクチャ難しい問題なんだよ
コメ欄でアメリカ馬鹿にしてる奴らはあまりにも考えが浅すぎる
銃で撃ち合い○
疑心暗鬼でスマンな。(・Д・)ノ
言えてるw
裁判する前に殺してるくせにwwww
だからって拡大させてどうする
そのうち撃たれる前に撃つのが正義になっちまうぞ
(今も似たようなもんだが)
しかしアメリカでは銃は生活に浸透しすぎてて誰でも簡単に手に入れることができる
つまり犯罪を起こす気のやつは簡単に銃を手に入れて犯罪を起こす
銃のない社会は理想だが、それはあまりに現実離れしすぎてるんだろう
なら抑止力として全員が銃を持てばいいという考えはわからなくもない
誰でもどこでもってわけじゃないな
信頼できる人のみに携行を許可すればいいし、まだいいんじゃないの
銃は権力者の横暴から身を守る力の象徴だし、アメリカ的には禁止する方が間違ってる
そうすりゃ最低限の警備にしか必要なくなるだろ
他は別に構わん、自由だ
米ジョージア州上院で「東海」表記決議案が可決
ジョージア州…
このいかれた時代へようこそ
反撃をされるまでに一人よりも多く殺す事が目的だろうしな。
ただ今度は違う目的を持って何かしでかす奴は現れるかもね。
政治思想のない乱射犯はテロではないな
武装してることがステータスなのだから、テロ国家ではなく蛮族に分類するべき
ってUSゥラAホ人は
”信頼できる人”が正規ルートで仕入れた銃を犯罪に使ったのいなかったっけ?
玩具の銃の色とか規制されつるのに、子供用のまじぽん銃がカラフルってアホかと思ったわ。
制限するのって憲法違反じゃないのか。
まぁマッチポンプとはよく言ったもんだwww
じゃあ法の元の平等が保証されてるからって女風呂に男が突入していいとでも?
憲法なんてのはあくまで「基準」であって、運用制限や罰則を決めるのが法律なんだよ。
むしろ無抵抗の人沢山とかヘタレ気味実行犯には狙い目だろ
そこらの銃より強いぜ?
まぁここまで銃が一般人にまで広まってしまった社会じゃ無理か
銃規制なんてやったら強盗大喜びだもんなw
突入する事自体には問題ないよ。トイレとかもそうだけど別に異性の
立ち入りを禁止してるわけじゃないからね。
判例を見れば分かるけど罪状は立ち入りが問題になったのではなく
立ち入ったことで起きた混乱が論点となる。
そもそも権利を取り上げるような制限や罰則(法律)を設けるのも禁止なわけだし。
特に米人から日本ウラヤマシイのコメントがたくさんあったのが
印象的だった
例えば殺さずに捕まえたとしよう
留置場でかかる費用に裁判費用
経費を挙げ出せばキリがない。いちいち肥溜め出身の犯罪者にそんな金をかけられるか?
銃弾一発に始末書一枚。こっちのほうがずっと安上がりだろ
どこにでも持ち込めるってことは、どんな犯罪者だって銃を持ってるかもしれないってことだ
犯罪者が銃を持ってるかもしれないってことは、撃ち殺したって文句はでないってことさ
な、合理的だろう?
死を覚悟して応戦するかその場から逃げるかの選択肢なら
大半が後者だと思うんだが
ひとたび乱射事件が起きれば警察は仕事してるアピールできるし病院は大儲けだもんね
そらそうなるよ、割を食うのはいつも民間人さ
許可証制も形骸化してる気もするが・・・
監視役の人が購入者のあとをつけて行くなんてしないだろうし
あまり危険じゃないけど襲われたら一切の反撃を許されずに為す術なく死ぬしかない街
と
10倍危険だけど襲われたら応戦することが許されている街
の2つがあるとしてどっちに住みたいかって言われたらほとんどの人は後者じゃね?
いや、もう何も言うまい……仮想敵との妄想戦争に溺れる精神異常者には何言っても無駄だ……
「外国(=あめりか)は銃規制も緩い癖に死刑は否定する矛盾する国だー」とか言ってなさい、言ってなさい
こんなところに忠誠誓ってる日本の現政権はどこまで馬鹿なのか
空港もOKなんてしたら
乗り入れる航空会社無くなるだろ
女性や弱者がヤクザがキチガイから襲われる心配が無くなる
トータルで凶悪犯罪は減る
自分の身は自分で守る
当然の事だよ
銃は世の終わりまでいつもあなたがたと共にいる
ソースは?
確かに共和党なんだが、そうなったのは近年で、歴史的には民主党が圧倒的に強い
ただ、政党関係なく保守色の強い地域でね。人工中絶とか同性婚もかなり否定的な地域
それどころか、自由の権利を制限するような憲法は慕わないという趣旨の決議を取ったこともある
銃に関しては、乱射事件があっても、みんなが銃を持っていれば簡単に制圧できるだろうという考えをもってる
缶コーヒーのジョージアが、自らのブランド名の変更をマジで考えそうだな
忠誠誓ってると思ってるのはサヨクだけだからね。
もう冷たいし
この有様でアメリカ人が他所の軍事挑発を批判するってのもちゃんちゃらおかしい訳で
自身の武力による示威行為で自らを保とうって思想が極端にまで行ってるってことだからね、これ
もっとやれ