http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%A2%9D%E3%81%BE%E3%82%86
1997年、『快感♥フレーズ』が世界中で累計発行部数1000万部を超える大ヒットとなり[2]、テレビアニメ化されたり、作中に登場するロックバンド「Λucifer」が実際に結成されたりした。
2007年、『Cheese!』にて連載していた『SEX=LOVE2』の最終話を執筆後、自らの公式ホームページで小学館を離れフリーランスの漫画家として活動することを発表。
その後は、『別冊マーガレット』(集英社)や、『月刊Asuka』(角川書店)、『りぼん』(集英社)などの多岐に渡り活動中。
ネットでは『銃の書き方』などでもちょっと有名な方
【悲報】新條まゆ先生、今度はマガジンを入れ忘れる!!! pic.twitter.com/4524SL7r0L
— Iceman (@Iceman_BSAA) 2014, 4月 25
コレ以外にも過去にいろいろと話題になっている
・狙撃用の銃をバズーカみたいに担いでいる
・スコープを覗いていないのに照準が出ている
・そもそも銃が狙撃用のものではない、どう見てもM4アサルトライフル(中距離戦闘用)
そんな新條まゆ先生が遂に・・・
ええ!!朝起きたらなんかまた、わたし銃関係で話題になってる! (>_<)実は雑誌の時点でマガジン?ってやつがないのは知ってたんだけど、送られてきたセットにそれらしきものが見当たらなかったのか、わたしがどれがそれなのかわからなかったから、コミックスで直さなかった…(;・∀・)
— 新條まゆ エリート!!5巻3月6日発売 (@shinjomayu) 2014, 4月 26
ってなわけでお前ら残念なお知らせだ!俺はスペシャリストを付けた!!ミリタリースタイリスト金子さんだ!(@Kenichi_Kaneko)もう、お前らの話題になることは永遠にないだろう!!あばよ!! Ψ(`∀´)Ψ
— 新條まゆ エリート!!5巻3月6日発売 (@shinjomayu) 2014, 4月 26
スペリャリストとして付けたのはこの方
https://twitter.com/Kenichi_Kaneko
これから銃が出てくる漫画には注釈として「この物語はフィクションです。実際の人物、団体、事件、銃器とはいっさい関係ありません」って入れることにしよう!ナイスアイデア!!
— 新條まゆ エリート!!5巻3月6日発売 (@shinjomayu) 2014, 4月 26
それでも新條まゆ先生ならきっと・・・!
新條まゆさんの描く殺し屋の武器が酷いのって、オタク向け作品のヒロインがポーチも持たずに手ぶらなのと同じでしょ。
— Re嘴(34) (@re_kth) 2014, 4月 25
まぁこれ言われたらぐうの音も出ない。やたら私服ダサかったりするのもぐうの音も出ない。
快感フレーズ 1巻
新條まゆ
スタジオMS
Amazonで詳しく見る
あやかし恋絵巻 1 【期間限定 無料お試し版】 (マーガレットコミックスDIGITAL)
新條 まゆ
集英社
Amazonで詳しく見る
第1位: 安倍晋三
第2位: みのもんた
第3位: 木村拓哉
第4位: 橋下徹 、江頭
第6位: さんま
第7位: 出川哲朗
第8位: 島田紳助
第9位: 森喜朗 、タモリ 、鳩山
これは上手いな
まさにぐうの音も出ない
銃関連の専門雑誌買って読めばいいのに
そこは避けないのかw
漫画読んだことないけど
やっぱこの人おもろいわw
でもこれ系のネタがなくなるのはちょっと寂しい
ミリタリー漫画じゃなきゃいいんじゃね?
ざっと読んで貰って指摘してもらう方が時間的に効率いいだろ
稼ぎに困るわけでもなし
頭湧いてんのかはちま
>新條まゆさんの描く殺し屋の武器が酷いのって、オタク向け作品のヒロインがポーチも持たずに手ぶらなのと同じでしょ。
全然ちがうわw
フィクションでは生理現象を「省略」するのは普通なんだよ
片や新條まゆがやってるのはただの「間違い」
その違い。
しかし、なんつーか作画が絶望的に下手くそだな…
まあアドバイザーつけろとコメしたことあるし、そんで丸くいくなら別にいいかw
今まさにガンダムの漫画を描いてるんだがw
それも少年兵を描くというミリタリーたっぷりのテーマやしw
ターゲット狙うシーンではスコープ照準が付いてるのは流石に突っ込むしかないだろ
ポーチ無いとかダサい服じゃそいつのセンスが悪いって程度、同じレベルにはなれないわ
戦車ってバーナーで修理できるんだ♪
って勘違いするだろBFだと
知識がないのに描写してしまった愚の話してるのに
なんでディテール部分を熱弁してるの?阿保なの?
ポーチどころか、連載開始後ただの一度も別な服装にならないヒロインにはスルーだよね
常識的に考えて、そっちの方がおかしくね?
常時同じコスで連載開始から終了までぶっ通しとか、ありえなくね?
どんだけ同じ服ばっか持ってんの?
つーか男じゃないんだから、何如なる喪女でも同じ服だけいくつも持ってるとかありえんよ(笑)
本人が気づいて天然の凄みが無くなってしまうのが残念だ
あの武術の演舞?の場面にはそれがあふれていた
女性作家は理想と現実が衝突したら、まず理想を取る
「10km先から拳銃で狙撃するっていうストーリーにしたいんです」
「無理ですよ・・・」
「何とかしてください!」
こういう感じになる
昔のマンガは常に同じ服だったが銃の持ち方が変なマンガは無かった
えっ?ポーチが生理現象?
漫画家辞めたのにミリタリー監修とかいらなくね?
お前があまり漫画を知らないことはわかった。
それでもまゆ先生なら…!!
そこを省略するのは別に作劇上おかしくないからだろ。
だがアサルトライフルを狙撃に使うスナイパーはまゆたんのマンガにしか出てこない。
キモオタに限ってオタク批判に同調して自分がヲタでないことを示そうとするよね。
そういう奴がリアルでは一番気持ち悪いヲタ
化粧なおしやら小道具はあえて描かないだけ。
使い方を間違えるのは別次元。
コミック規制の時もいいコメントしてたし結構頭がいい人なんだろうなー
うん、なんも問題ないな
本当におもしろいなこの人www
ってかこれ本当に本人?
頭がいいんじゃなくクズなだけ
ヤツ自身もかなりのミリオタで銃とかの描写はほぼ完璧だったうえに
アドバイザーに(MGSでも有名な)毛利元貞氏をつけてたというからな
あれ基本的に学園ものだぞww
ミリタリーたっぷりとかw冗談かネタだよな
ガンダム=ミリタリーで草不可避
ジャンプSQだかなんだかに載ったホラーが面白かったので
見直したっすよ
オネエとかにも『女に生まれた事に胡座かいてる!!』って言われるじゃん?
ってわけじゃないんだから、仕方ないっすよ
特にアニメ、漫画は描写を簡単にするために簡素化して描いてることが多いし
女性作家でもファッションはこだわりがある人くらいしか注意しないからそこは問題じゃない
今回の例をオタ作品で例えるなら「ヒロインがマスカラを唇に塗ってる」とかそういうレベルよ
ゴルゴ13の作者ってまゆたんだったの!?
留美子ちゃんコースか!?
でもツイートかわいいな
コジカンって銃器に詳しいんじゃなかったの?って思った
ライフリングされてんのにアレはない
こいつだけ話題になってたのはあまりに度を越してたからだろ
つかネタにされた本人がノリノリでネット民の好感を得つつ上手く立ち回ってるのに
わざわざ信者が「まゆ先生を叩くのはおかしい。ヲタク作品にもポーチないじゃん」って言って
擁護にもなってない擁護で火に油注ごうとするとか
もしこれが本人の発言として勘違いされて広まったら漫画家本人が一番困りそうだな
生理現象?w
なんかポーチの中身を限定的に勘違いしてねぇか?www
だめもったら差を感じすぎてみれなくなる
頭悪すぎwwwwwwwww
そっちをニュースにしてやれよ
仕事なくなって引退したのにミリタリーの監修つけるとか意味わかんないけど
大したことないんだよなぁ
ネタとして温い目で楽しむ物でしょうに…
あれだけ恥ずかしい画像として出回ってるのにネタにしててワロタわ
昔は男性作家の描く女性用下着とかドレスで笑わせてもらってた
特にブラのコレジャナイ感がすごかったな
マンガにリアリティーなんて求めてねーよ
この人が漫画部分担当しててびっくりした
ていうか別に雇わなくたってチョイと調べれば済む話だと思うんだけどなぁ・・・
それもスケジュール的に苦しいくらい遅筆な人なのかな・・だったら銃なんて出さなきゃいいんj
今回はわざとかな?もしかしてw
手荷物を詳細に描いてるエンタメ作品なんてないだろ
結婚してんのかねぇ?w
いやいやいやw
アサルトライフルとスナイパーライフルじゃぜんぜん違うw
マシンガンと火縄銃くらい違うぞw
美形の女なのに私服ダサいのもそれが良いんじゃん
マガジンがない銃と一緒にされてもな
アメリカみたいに光線銃にしとけよ
じゃあ捨てられたんだね
あの豪邸も売っちゃったし