• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




リンゴの自販機拡大中 オフィスの朝食や行楽に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-00000005-kobenext-bus_all
名称未設定 5


記事によると
・カットされたリンゴの自動販売機が人気で全国へ拡大している

・自販機にはカットしたリンゴ半個分が袋詰めされていて、皮なし・皮付き・はちみつソース付きなど4種類販売。旬に応じて品種が変わる。

・出勤前に買ってかばんに入れる人や、観光地の多い阪急電鉄京都線では社内で食べる人もいて、1日40~50個売れている。今年も5~6台増設予定






















確かにこれは朝食にいいかも

コンビニが近場になかったら買っちゃいそう










シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:16▼返信
へー
りんごもいいけど、朝飯自販機っていいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:16▼返信
バロン「バナナの方がいいな」
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:16▼返信
冷凍みかん売れや無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:18▼返信
物持ち悪そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:18▼返信
高くね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:18▼返信
「全国へ拡大している」ってこんなの都会にしかないだろ
田舎者の俺は見たことない
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:18▼返信
男なら一個丸々丸かじり
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:18▼返信



在日のアイディアですまんな


9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:19▼返信
切らずに丸ごと一個入ったのはないのん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:19▼返信
アップルストアなら銀座と渋谷にあるのだけで間に合ってますから。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:19▼返信
海外産じゃないと放射能が心配だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:19▼返信
旅先でりんごが食べたくなった時に手軽でいいかも。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:19▼返信
売れ残りは捨てるんですかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:20▼返信
半分190円て
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:20▼返信
お…おう…?(普通に林檎1箱買った方がよくね?)
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:20▼返信
夕張メロン入れとけよ貧乏人共が
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:20▼返信
お、、、おう。
よかった、、、な?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:21▼返信
ひとつナンボなん?
150円以下なら置いて欲しい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:21▼返信
>>9
それは自分で持っていけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:22▼返信
在日のおかげ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:22▼返信
林檎数切れのためにどれだけ資源を無駄遣いするのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:22▼返信
>>15
かばんからリンゴまるごと一個とりだして
バリバリ食うよりかはいいと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:23▼返信
近くにリンゴの自販機がない
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:23▼返信
岩田「これだ!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:23▼返信
おにぎりの方が安い上に腹も膨れるから必要なし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:23▼返信
どこかの駅にバナナあったよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:24▼返信
>>21
ミカンや桃なんか金属製の缶に加工封入されて、大量のシロップが入ってるんだぜ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:24▼返信
冷えてたらうまそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:25▼返信
リンゴと言って思い出したが
半シャーベット状になってるやつ
あれならほしいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:26▼返信
りんごってすぐ赤く酸化するのに大丈夫なの?
変な酸化防止剤とか使ってそうでこわい
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:27▼返信
パナが黒字ww
パナを必死に叩いてた企業は赤字ww
もうステマなんてい無意味だなww
逆効果ww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:27▼返信
とうとう奴隷共は朝食に果物しか食えなくなったのか
可愛そうだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:28▼返信
>>30
記事にそのための、ビタミンCを利用した
保存方法でって書いてあるじゃん
ちゃんと読めよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:29▼返信
お湯も入れてくれる某カップラーメンの自販機が好き。コンビニとかスーパーじゃ気にも止めないのに、アレが置いてあるとなぜか買いたくなってしまう。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:29▼返信
リンゴはお腹にやさしいからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:29▼返信
うーんちょっとこれは理解できない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:30▼返信
>>24
ゲーム機本体やゲームソフトの自販機なんて作ったら自販機ごと盗まれるぞwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:30▼返信
>>34
俺はうどん自販機かね
あれ見ると欲しくなるんだよなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:31▼返信
こういうのはコンビニの野菜と一緒で
栄養なんてゼロだから止めとけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:31▼返信
>>37
岩田「リンゴは健康!まさにQOL!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:32▼返信
この発想は、コンビニの野菜パックと同じだよな
現代人は自分で切るのも面倒になってきたのか
そろそろ、歩くのも止めるんじゃないかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:36▼返信
補充する量をちょっと少なめにしておかないと
大量の生ゴミを生みそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:37▼返信
お惣菜の自販機とかあったら売れるんじゃねえか?
企業の人!これは金言だぞ!
お惣菜、野菜・果物、菓子・スイーツの自販機を駅前に並べて置いてみろ!
普通は駅降りたらコンビニ寄って帰るだろ⁉︎
コンビニ寄らす前に用事済ませりゃ客を奪えるだろ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:37▼返信
ももかパイナップルも頼む
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:38▼返信
これ昔給食であったなー
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:41▼返信
りんご半分190円って高すぎだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:42▼返信
>>45
半シャーベット状のだろ
俺も好き
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:42▼返信
鍵は面倒臭さにあることは確かだろうな
発明とは常に面倒臭さを克服したいがために生まれる
野菜や果物を切るのが面倒
食事の支度が面倒
掃除が面倒
生きるのが面倒
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:43▼返信
こんなもん流行っても最初だけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:43▼返信
たっか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:44▼返信
100円にして半シャーベット状なら流行る
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:44▼返信
そもそも朝食でリンゴ数カケって悲しくないか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:45▼返信
というか、自動車や電車で
とっくに歩くの止めてたわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:47▼返信
防腐剤振りかけられてそうで…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:48▼返信
>>54
せめて記事読め
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:49▼返信
たけーよバカ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:55▼返信
ビタミンCも防腐剤として利用される人工的なものの中には発ガン性ある物あるからきをつけんと
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 20:59▼返信
>>55
読んだけど、新しい保存技術と防腐剤による保存技術が併用されても不思議じゃないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:01▼返信
バナナ買ってバナナケースに入れて持ち歩いたほうがいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:01▼返信
>>4
物持ちって使い方違うから
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:08▼返信
こんなもん美容アピールの女しか買わんだろ

おにぎりの自販機のほうが需要ありそう

62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:12▼返信
4切れで190円?普通に買った方が安いけど
その時すぐ食べたいって時は芯とかのゴミとか切る手間が省けていいのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:13▼返信
りんご皮付きで食うと、うんこがブリブリ出る。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:20▼返信
産地どこよ?りんごって東北が主な産地だよなあ。大丈夫か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:47▼返信
東北と言うか、青森と長野でほぼ生産されてる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:48▼返信
これがバナナだったら、俺は買っちまうだろうなぁ
俺、常温よりチョット冷えたバナナとか、凍らせたバナナが好きだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:50▼返信
バナナ1本でいいじゃん 剥くだけだし
食物繊維も糖分も十分とれるし
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:53▼返信
>>39
マジかよ・・・野菜取る為にサラダよく買うのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
「全文を読む」ってボタンのリンク先がこのページなんだけどw
バイトしっかりしろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:54▼返信
添加物が凄そう。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:01▼返信
ひゃ、190円……高級品やなあ(貧乏人
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:26▼返信
>>5
日持ちって書こうとしたの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:40▼返信
海外自販機のパクリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:47▼返信
都会でアイス自販機で買ったら白い目で見られた
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:07▼返信
誰がリンゴをバリバリ食うんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:56▼返信
昔からりんごってイメージするだけでゾワってするんだよね。嫌いなわけじゃないしアレルギーでもないんだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:00▼返信
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:16▼返信
痛まないのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:23▼返信
自販機といっても業者が2日ごとに入れ替えとかそんなんだろう。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:33▼返信
フルーツ入りゼリーでも10個ぐらいまとめがいしといて
冷蔵庫に入れといて、毎日もってきゃいいだろ
毎日自販機で買う手間もはぶけるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:53▼返信
切らなくていいから皮付き丸ごと置いてくれ
あとちょっと高い気がするな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:28▼返信
1個100円なら買うが190円は高すぎる
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:29▼返信
リンゴ半分に190円もだせるかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:13▼返信
高すぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:25▼返信
これ産地書いてあるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:16▼返信
入院してる時に朝食で出たわ。
皮剥いて一個ずつ包装してあって便利やったな。
>>3
コンビニに「むかん」売ってますやん(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:26▼返信
食ってみたい
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 05:51▼返信
うちの職場にもおいてほしい
コーラとか珈琲飲むよりよっぽどいいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:10▼返信
放射線処理してるから痛みません
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:29▼返信
半分で190円は高いな
便利そうではあるし100円なら買うかも
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 13:29▼返信
リンゴジュースでよくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:00▼返信
たっかwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 20:51▼返信
王林が好き香りも味も
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 20:55▼返信
お…大人気

直近のコメント数ランキング

traq