• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




上原浩治が使う「顔文字」が米国で話題に 人気守護神の影響で日本の“文化”が全米に広がる!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00010002-fullcount-base
名称未設定 13


記事によると
・レッドソックスの上原浩治投手がツイッターで使う顔文字が地元記者の間で話題に。日本語が理解できないため憶測が飛び交った

・試合後に上原投手がツイッターで「打たれたぁ(^_^;) でも勝ったからいいや(o^^o)」と呟いた。新聞記者は「彼はおそらく、(^o^)をアウトを取ったという意味で使っているらしい」と語った

・他の新聞記者も同じつぶやきに対し「意訳すると、彼は“Phew”(心配事などが終わったときに発する言葉)と言っている」と予想。
























81f066b4









こういう顔文字、やっぱり海外じゃ理解しづらいのかねぇ:(










シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:28▼返信
あいうえお
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:28▼返信
こんな事記事にする?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:29▼返信
:DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:29▼返信
表情の解釈がズレることはあるだろうけど横にしないとわからん海外産よりはわかりやすいと思うけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:29▼返信
意味云々じゃなくね?
あっちは顔と認識できないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:29▼返信
\(^o^)/オワタ的な?www
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:29▼返信
へー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:29▼返信
:) シ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:31▼返信
日本人でも理解し辛いんですけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:33▼返信
マリナーズ任豚発狂 w w w w w w w w w w
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:33▼返信
へー(^o^)
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:34▼返信
顔文字の文化が違うのはわかるけど→ :・)

(^-^) ←これが顔に見えないのって人間の視覚認識的に異常あるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:34▼返信
向こうじゃ:pこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:35▼返信
エンパイアフォーキングダムの広告外してくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:35▼返信
一度どういうことかわかればこっちのがいいってよ外人も
逆に自国の顔文字はなんで横になってんだよアホかよほんとセンスねーなて言ってたよテレビでw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:36▼返信
まぁ上原は今期も調子悪くなさそうでなによりだわ

松坂はもう知らん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:36▼返信
I.o.I←なんでこれが不適切ワードなんだよwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:38▼返信
豚ちゃんオワタ \(^0^)/
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:38▼返信
アメリカでは→XD
ジャパンでは→(>_<)
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:40▼返信
なんで外人の顔文字は横なの?_(:3」∠)_
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:40▼返信
やっぱ外人って視点が違うんだな(^o^)
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:40▼返信
( ´ ・ ω ・ ` )ショボンちゃんの世界デビューはまだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:41▼返信
にしこり
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:41▼返信
ばーか :)
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:41▼返信
怒ってないけど怒ってるように捉えられそうな文章には顔文字をつける(´・ω・`)
その反面、煽りにも使える(´・_・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:41▼返信
英語圏の顔文字だと:pが舌出してるのはわかるがニュアンス的に理解しにくい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:43▼返信
にしこり ←これを顔と認識できちゃうんだもの…
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:43▼返信
アメリカは元々横に倒した顔文字が主だったから
基本的にASCIIコードのみだからな
今でこそUNICODEアートとか可能だが

:-p

頭を左に90度傾けると分かる。

よく勘違いされているが、 このコロンは汗ではない。目の部分だ。
マイナス記号も、目ではない。ここは鼻。となると、次のpは口だと分かるだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:44▼返信
あっちの顔文字見てると首痛くなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:44▼返信
向こうの顔文字は横向きで見づらい
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:45▼返信
>>16
松坂はようやく復調の兆しだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:45▼返信
93 :名無しさん必死だな:2011-12-30(金) 08:14:38.26 ID:8lO1sHoU0
とりあえず3月までに10万本越えのスマッシュヒットが12本という予測がたった
1週間に1本ヒットソフトの安定した供給ペース

エーコン 初動7万 13万
心霊  初動5万  13万
バイオ6 初動25万  45万
ラブプラス 初動15万 25万
鉄拳    初動8万  14万
シアトリズム 初動8万  15万
牧場  初動5万  23万
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:46▼返信
>>28
いまは普通に顔アイコンあるから
こういう顔文字も抵抗ないと思うがなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:47▼返信
海外の顔文字の方が理解し難いと思うが・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:47▼返信
つい最近日本のケータイ/スマホ用絵文字が世界標準になったって記事書いてなかったか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:47▼返信
全文を読むのリンクおかしくね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:48▼返信
アルファベットと半角記号だけで顔文字作ろうと思ったら横にするしか無かったってことだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:49▼返信
日本語読み込めないと文字化けするだけだしAAの凄さなんて通じてないだろうね
あとは日本特有のデフォルメ文化か
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:50▼返信
もともとスマイルGIFはアメリカで使われていた。
文字セットのせいで真正面向きの顔が作りづらく、作れてもとんでもない行数を食い、
かつ表情がわからないからって

でもそれは読み込まなくてもいい画像を読み込んでいるのに他ならず、
日本では真正面の、表情も豊かな顔文字が作れることもあって
電話回線53k世代以前には嫌われていた。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:52▼返信
顔が横ってのも無理がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:53▼返信
横の顔文字文化を産んだ全角は偉大だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:53▼返信
(^O^)これなら半角だけで打てるな
今時日本語フォント表示できない端末なんてないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:55▼返信
しかしこんな顔文字日本でもほぼ化石だよな
昔はありふれてたけど今じゃむしろ珍しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:55▼返信
海外サイトとかコメントでも日本流の顔文字見かけたりするけどな
流行ってるって感じではないが
海外の顔文字はわかりづらい気もするんだがなー
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:57▼返信
>>43
今でも現役だよ(^O^)
お前が顔文字使ってメールのやり取りする歳じゃなくなっただけじゃないかよ(^O^)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:58▼返信
こういう顔文字は何歳まで許されるのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:59▼返信
日本型の顔文字使ってるのは、主にアジア。台湾やタイ、ベトナムなどはほとんどが日本型
アメリカではあまり通じない。日本のゲームや文化が好きなやつには通じるくらいで


欧州はと言うと、フランスとドイツが理解してくれる。ただし、どうも小学生あたりっぽいように感じられるらしく
大人同士の会話においてはアメリカ型もよく使われている。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:00▼返信
外国だと使用できる文字に限られるらしい
デフォでギリシャ文字からロシア語まで使用出来る日本がおかしいらしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:02▼返信
(*^○^*)
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:13▼返信
(*^○^*)近いものを感じた。上原くん、横浜に来よう!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:15▼返信
ヨーロッパはどうなん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:18▼返信
※12
ほんとこれ
違いはあっても顔に見えないのが理解できないし顔に見えるなら表情くらい分かるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:18▼返信
私にも、その絵文字とやらが使いこなせずに嗤われていますよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:18▼返信
>>14
ほとんどウイルスだよな。
ipadだと表示されるたびにapp store勝手に立ち上げてサイト自体見る気なくしつつある
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:23▼返信
日本\(^o^)/オワタ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:24▼返信
大した意味は無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:25▼返信
   _, ._  
( ゚ Д゚) エーッ!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:30▼返信
( ^ω^) ほぉ~それがどうかしたの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:31▼返信
(o^^o) この顔文字気持ち悪いな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月29日 23:39▼返信
向こうの顔文字の方が分からんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 00:04▼返信
向こうのはこんなんだろ
=) ;)
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 00:06▼返信
*^○^*
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 00:09▼返信
小川ァ(^o^)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 00:13▼返信
>>52
日本人と外国人の表情の認識の違い。日本人は目で顔の表情を判断する。一方外国人は口ので顔の表情を判断する。だから、(^_^)←コレ は笑ってるように見えないらしい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 00:45▼返信
上原「(^o^)」
記者A「なんだ?」
記者B「なんだ???」
記者C「なんだろう?」
記者D「これは…なんなんだ?」

困惑具合を想像すると吹くわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 00:50▼返信
>>64
マスクが嫌われるのも理由はそれだしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:02▼返信
いい年こいて顔文字使いすぎじゃないか
しかも使い方がちょっとしつこい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:10▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:20▼返信
以前、似たような構成要素を持った複数の絵を分類させる実験で、日本人と欧米人では全く別の分類をするってのがあったな。
映像認識や判断の基準に、大きな違いが有るんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:25▼返信
(*´ω`*)
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:32▼返信
(●´ω`●)
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 01:40▼返信
_(:3」∠)_
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 02:01▼返信
ツ←海外で流行った顔文字
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 02:06▼返信
lol 外人はこれだからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 02:11▼返信
上原は顔文字勉強する必要があるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 02:16▼返信
>>12
そんな事はない
日本の顔文字は、漫画の表情を元にしているから、日本の漫画を知らないと顔に見えない
外人が日本の漫画を見たとき、「笑ってる時に何で目を閉じているのか?」と思うらしい
確かに、目は細くなるだけで、目を閉じて笑う奴はいない
だから(^-^)の目の部分は目に見えないんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 02:56▼返信
(´・ω・`)そんなー
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 03:01▼返信
正味の話、顔文字はエチケットでっしゃろ?(´・ω・`)
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 03:04▼返信
┌(┌ ^o^)┐コレから理解しよう(提案
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 04:27▼返信
日本人は本気で笑うと目が細くなる(^o^)
欧米人は目を見開いて笑う(°∀°)
なんとなくこんなイメージ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 05:16▼返信
人種で物の捉え方が違うしな。

慣れないと分かんないのはどっちもどっち
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 07:09▼返信
:)
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 07:39▼返信
>>80
なんか分かる気がする
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 08:39▼返信
いくら活躍していようが、アラフォーで顔文字はきついけどな…
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 08:41▼返信
上原かわいいなぁ(^^。)
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 09:38▼返信
顔文字として認識されてないんじゃないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 11:17▼返信
メールだと絵文字だしそもそもLINEに取って代わられてそっちはスタンプだし・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 11:48▼返信
(*´ω`*)
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 15:09▼返信
いくら上原投手が今年も活躍しようが>>88は流行らないし流行らせない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 19:33▼返信
(*´・ω・)(・ω・`*)
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 19:43▼返信
lol ってどういう表現なのか未だに分からないんだけど。
ネトゲとかで外人がよく使ってて、何となく「やってしまったー!」みたいな時に使うイメージはあるのだけれど・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月30日 23:24▼返信
lolは(笑)やwwwと同じだっけか

直近のコメント数ランキング

traq