アニメ聖地がいちばん多いのは?1位は東京が圧勝、都道府県ランキング
http://animeanime.jp/article/2014/05/04/18545.html
記事によると
・ウェブサービス『聖地巡礼マップ』に登録されているアニメの舞台(=聖地)のデータを元に、都道府県別の聖地数を集計
1位 東京都 1035件
2位 神奈川県 253件
3位 京都府 137件
4位 埼玉県 89件
5位 千葉県 77件
以下はソースのランキングにて
【【引きこもり朗報】自宅でアニメの聖地巡礼が楽しめる『聖地巡礼マップ』がスゴイwwww】
http://seichimap.jp/

東京は舞台にしやすいらしい
ちなみに最下位は1件の宮崎と岩手
ニセコイ ねんどろいど 桐崎千棘 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-08-31
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ユメノトビラ
μ's
ランティス 2014-05-28
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る by AZlink
6位群馬で吹いた
関西死ねww
漫画家もほぼ東京に集まっている。一極集中の弊害です。
韓国ではソウルです。
結局東の方が強いのよ
地理感わからない地方民には半分ぐらいしか楽しめん
故に引っ越した
凍狂w
むしろ素直に日本が舞台になるアニメって存在すんの?w
凍狂砂漠!!!!
誰かおしえて
このままでは秋葉原に新都庁が出来ちまうぜ
大阪が!!
ちな奈良。
とあるシリーズの聖地です。
いぬかみっ!だけかな?
ぶっちゃけ全く実感ないけどな
都内の市区町村のランキングの方が気になる
それとも実際の街並みじゃないとノーカン?
取材に行くにも舞台にするにも近場が一番都合がいい
関西弁のキャラは池沼か犯罪者ばかりだわ
かなり都心の方っぽいけど
ドラマも同じだ
ガルパンは町おこしにまでなっている
ガルパン見た事無いけど
今やってるのだと、一週間フレンドは京王線沿線 聖蹟桜ヶ丘駅などなど
ガンパレと夏目ぐらいしか知らないんだが
藍より青くは天草
京アニがあるからだけどなw
あんまり地元感はでないけど。
知ってるところがかなりあったなぁ
マジできっしょいわ
藍より青しじゃないの?藍より青くってドラマじゃなかったっけ
宮沢賢治って結構アニメ化してないか?
県民だけどぜんぜん知らない・・・
やっぱ池沼だったなwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ、”聖地”としてカウントするならそうじゃね。知らんけど
最近のアニメは秋葉だらけじゃねーか。
池沼って言われてスイッチ入る奴っていたんだ
埼玉の男って個性が無い奴のオンパレード。
大阪は動物園のように様々な個性マンが多すぎ。
小保方や理研みたいに捏造で金を騙しとる下等民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その点、らきすたやあの花の影響で埼玉はうまく立ち回っているイメージが強い。
はもはや世界の常識だからな
まあ俺の母校の高校もそうなくらいだし妥当かもね
そもそも発祥の中国も都市は東に集中してるからな。
一個はRDらしいけど
もう一個はなに?
福島はFate stay nightがそうらしい。
地図がおかしい
一週間に一回は見る
岩手は咲-saki-の宮守だろうか
メインじゃないけど
高円寺に住んでいると実感できる
むぎゅううううう
これまた懐かしいwwジャガーさんのネタだっけ?
舞台となる要素をたいてい備えてる
あと年代別にも
ええ俺もです
GWだというのに家でゲーム三昧です
そりゃ東京しかない
秋葉で何箇所あって
観光地で何箇所あって
山手線のうち何駅登録されてるんだって世界
関西が舞台なのに台詞が標準語(東京弁)だと違和感あるし、田舎はどこでも似たような景色はあるし
京都が意外と多くて驚いた
関西弁を遣わせることが期待される
逆に言うと、そういった明確な目的がない場合は関西を舞台にする
意味が全くない訳で
別に大阪がダサいって訳じゃなく標準語圏以外の全ての都市がそう
結局ランキングにあるような関東に集中しているのは基本的に
言葉遣いや製作所近郊などの消極的な理由で選ばれた街
実際東京舞台の作品を○○市に変えた所でまったく影響がない
要するにこんなことで優越感や劣等感を持つのはどうかしてる
静岡といや、ちびまる子ちゃん。
solaと去年あってたタロットのやつしか思い出せない
しんちゃんの大ファンは春日部でしんちゃんを感じ取る!!
逆に宮崎舞台にしたアニメがあったことが驚き。
咲の宮守女子高校か、河童のクゥと夏休みの遠野か
魔法遣いに大切なことの菊池の地元も遠野?
銀河鉄道の夜の舞台は花巻?
よくわかる現代魔法で岩手銀行の建物。
ラブひなのひなた荘のモデルになった花巻温泉。
このくらいしか思い当たらない。
WUG!とかんなぎも
ゴールデンタイム、いぬかみっ!、とらドラ、夏色キセキ、とある魔術の禁書目録、苺ましまろ、灼眼のシャナ、きんぎょ注意報、怪物王女、キャプテン翼も
あっても修学旅行ぐらいだろ?
何よ聖地とか
本当に
きめえ
咲-阿智賀ー
西日本は未開すぎて田舎でも舞台にならないけど
新興住宅地やら下町でも作りやすそうだし
結局万能だな
京都も文化遺産が多すぎて、一個一個をスゲーと思わないし
地元だとなんか麻痺してしまう
ガルパンの7話、何があったんだ??
アニメ興味なかったけど観てみたくなった!
宮城だって思ってる人が多いから一応書いとく