記事によると
「昼休みも電話取れ」に非難の声 「メシ時に電話かけてくんなや!」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1061705
・「貴重な休憩時間の昼休みに電話応対をしなければならない」という話をニコニコニュースで取り上げたところ、多くのコメントが寄せられた
・労働基準法では、1日6時間を超える業務には最低45分、8時間超の業務には1時間の休憩を与えなければならないとしている
・コメントには「労基法守れよ。電話番するならそれは休憩じゃねぇからw」「雇用主の支配下にあれば例外なく労働時間。上司が干渉するなら休憩時間ではない。すなわち違法」と、昼休みの電話番は「違法な命令」であることを指摘するものが多かった
・一方、「電話を取らなければ機会損失、説明不要。普通取る」「昼休みの電話番はあたりまえ。のんびり昼飯なんか食べてるからそうなる」など、電話を取らないという選択肢を「甘え」と捉えるコメントもあった
昼は緊急の用事以外は電話かけないでほしい
アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
個室に呼び出しされてすげえ怒られたな・・・
電話は11:30前後か、13:00超えてからにしてる
どうせ緊急の用事でもないくせに
○○さんお休みですよね?が一番うざい
それ言われたら嫌がられるの分かってても連絡入れざるをえなくなるんだよボケ
これだな
客からかかってくる電話もあるから待機は必要だが
嫌なら起業シロ
てかこんな程度じゃ仕事の内にも入らない
電話の応対に心血の労を注がなきゃならないと思ってるニートって面接のアポ取りすらまともにできなそう
皆一斉に昼休憩取る訳じゃないだろ
労働は時間給だけではない
「ただいま混雑していて繋がりません」っていわれた
明らかに昼休みなんだけどさ
独占ゆえの
機会損失がない放漫さ
取引先が認識共有しているとは限らない
馬鹿なお前らの一部も昼休みに電話するだろ
そういうことだ
もうね、こんな考えだからダメなんだろ。
機会損失は確かに可能性あるが、だったら電話を取るちゃんとした当番をおけばいいだけのこと。
そいつは休憩ではなく当番で電話を取るんだから間違いなく取るし、きっちり対応するだろ。
普通取るとかさ、昔の日本は慣例的にそうなってるかもしれないけど、それが間違ってるってわからんかね。
古くからの慣習が全部正しいとは限らんのよ。サビ残もそう。そういうのは悪習っていうの。
当たり前だと思ってやってることだって労働基準法違反だらけなの。
公園とかで食えばいいだろ。
休憩無しなんだが
昼休み、相手先に「仕事すんな」と言えるかね?
昼休み役所とか行って全員休んでたりしたり、「昼休みは仕事しません」なんて張り紙あれば怒るんじゃない?
まぁ特定の人に負担集中ってのはまずいので、その辺はお互いフォローしあってとか。
普通昼飯に電話かけねえぞ
面接の電話すら避けるわ
所持してる内線は何時でも出られるようにしとくのが常識だったぞ
仕事によってはしょうがないんじゃないか?
どうせ取次だけなんだからいいんじゃないの
アルバイト感覚で仕事されたら会社もたまらんよ
人件費もバカにならないんだから
得意先とか緊急時には電話がかかるんだよ。
どこの会社か知らんが、おれが印刷にいたときには、得意先から緊急が来た。
死ねばいいのに。
機会損失()じゃねーよ社畜w目を覚ませ
客から電話くるんだがwww
寝てても、休日でもw
この10年間wwwww
今日も朝6時から叩き起こされて対応したけど
残業でないwww
昼休みの電話くらい出ろよwwww
労基法だとどうなるのこれw
事務方なんて月初月末年度末以外ほぼ暇だから昼休みの1、2件の対応くらい「あぁ別に良いよ」ってのがほとんど
従業員が発注した弁当来てないとかもざらにあるし
こんなんでカリカリしてたら客応対なんてできない
上司や先方と揉めて気乗りせずどうしても嫌なら外食い行くだけ
当たり前じゃなくせよ思考停止野郎
電話する企業はどうかと思うがな
そりゃたまたまいれば対応するけど問題はその対応のために
昼に席にいることを強要されることがあるんだよ
労基法さえ守れないほうが甘えだろ
昼間に緊急事もそうありはしないし
俺は12:00~13:00くらいはとりあえず避ける
部署とかによってはそうも言ってられない仕事もあるけど、そうでもなければこんなんで労基とか言い出すのも堅苦しいぞ
こっちも権利行使すんぞ
てか、その程度の対応でどうにかなるのに下手に労基法とか突っ込まれるような働き方させなければ良い。
まぁ、最近は営業とかだと携帯支給されてて客からも直接電話来るから電話番の有無とか関係ないけどな。
けじめの問題だろ
これくらいって意識が積もりに積もってブラックが蔓延るようになる
電話番させればいいだけだろ、アホか
それすらしないなんてどんなブラックだ
以前は終身雇用で家族的な雰囲気もあったものだが、今は
会社側がドライになったので社員もドライにならざるを得ない
作業員と違って時間の縛り無視して融通効かせる職務なんだぜ?知ってたかい?
空いた時間の楽と苦の緩急使い分けるんだわ
勉強になったなニートくん
どういう仕事が向いてるか吟味しな
休憩でも就業時間内だよ。じゃ、誰が取るのさ?誰が対応するのさソレで損害が出たら元も子もないじゃない。
会社を支えるために雇われてんだよ。何時までも学生気分じゃ困るんだよ。
何とも言えんなこれは
だよな
まぁこの国は近いうちに沈むよ。
こういうののさばってる以上国として生まれ変わる以外に救済はナイ
だったらおまえがでろよっていうことだよな
お前が時間ずらしてみんなが昼は言ってる時に電話番しとけ
で、ほかの連中が昼休憩開けてからお前が入れ
電話番を置けば済む話だろブラック企業の社畜のカス
労基法と叫んでる奴って、どうせ仕事してないだろうし、会社としてもいらない人間。
君は仕事してないしこれからもしないんだろうから、
ブラックとかホワイトとか無関係な世界の話にストレス溜めなくていいよ。
恒常的にルールでやらされるのをイレギュラーとはいいません。
中学校からやりなおしましょう
その分給料減るけど良いの?って話。
自発的であれなんであれちょっとこの辺の取り決めは一度ちゃんと見直した方がいいと思うだよな
そういう時代だよ
携帯電話がビジネスツールとして一般化してからの問題ともかぶるし
もちろん緊急時ってのはあるからそれも考慮せなあかんけど
一生電話番してろ社畜w
単純に時間ずらせば良いことではなくて?甘えとかバカじゃないの?
どんなに起こさないよう努めても、起きるのがイレギュラーです。
いやまぁニートは社会潰れて自分と同じスタートラインに大多数を持っていきたいと切望してるのはわかるけどさ
それこそ無駄な足掻きだからそういうのは潔く自決しれ
勇気がないなら就活しれ
今の労働法は厳しすぎて誰も守らない、誰も守らないから取り締まれない状態
ある程度緩めて、その代わり破ったら厳罰化とかした方が良いんじゃないかね
ハイハイいい感じに飼いならされた子犬ちゃん かっこいいかっこいい
名刺から拡散したらしくうざすぎる
急を要する件以外はこんなこと起きないわな
それも一つの手だよね
空けるわけにはいかないサービス業だと普通にやってるけど
総合職とかだとズルズル電話応対などの「業務」をしがちだから噴出してる案件
出たら終わり電話してもよいものとして容赦なくなるぞ
働く気ない意志表示を前面にしながらも会社の労働環境に脊椎反射してくる
ホントは働きたい(=自分の食い扶持くらい稼ぎたい)このジレンマがヒシヒシ伝わってくる
労働契約も守れねーくせに社会人名乗るんじゃねーよwww
仕事はやらなくてはいけない物ではなくさせていただく事
だから就労時間とはいえない
ゆとりってマジで害悪だな
ぶっちゃけ税金もどんどん上がるし違う形で徴収されるようになるだろうし
有能なやつは海外に出て行くだろうな、物の品質もちゃんと管理して良い基準保ってる国もあるし
ゆとり乙
アッ…ワカリマシタ…
ていうか電話くらいでろ
でも会社とは何でしょうか公務員のように法律が守ってくれるんでしょうかね?
会社とは利益を上げなきゃ意味が無い所なんですよ。そこの所がお分かりになれないのなら社員にならずに
非正規労働者で良いのではないでしょうか?
業務としてやらせるならきちんと金払うべき。
業務改善せずに取れ、取らないのは甘えというのなら、
逆に飯喰いに行く時間を労働時間としてカウントして良い権利を
従業員全員に与えることになる。
昼休みは仕事中じゃないですしおすし
その時間帯に仕事中の奴がいるようシフト組めよ馬鹿
きもっ
ニートになるべくしてなってるって感じだね
馬鹿なの?
休憩時間は法律で入れることを決められてるの。
その時間に休憩時間だけど労働してね!ってのが、違法なの。
それなのに、違法な部分の仕事が無くなって給料減らしたら、それこそ違法だよ。
電話番が欲しければ休憩時間をずらした専用の人間を置けばいいじゃん
というか電話番が必要ならその人だけ休憩時間を別の時間にするな
仕事の電話がかかってきて対応しないといけないときは「電話してるので休憩時間ずらします」
「○分対応に使ったのでその分休憩を伸ばします」とうちの会社はなる
昼休みを人によってずらすという発想は無いのか?
うちはそうしてるから昼休みじゃない人がいつでもいるから電話取れるし休憩中の人はその間は完全に自由時間だぞ?
ゆとりってマジで終わってるんだな。
嫌なら外に出ればいい
それがダメならブラック
…エッ?イマカラデスカ?
アッ…イエイエ…ウカガイマス…
でも、電話がきたら、取れよって話だよ?
それくらい理解しろよ、ゴミ
業務の質とかレベルとかじゃなく、労働時間として拘束されていると言う事実がアウトなんだよ。
問題の本質も解らない奴がニートだ何だと人蔑んでるんじゃねぇよ。
そういう考え方がまず、ゆとりくさいから
当番で決まってないならなおさら
気付かないふりしてればいい
それで全部解決するのに必死に休憩時間に労働して当たり前とか言いたいのは何?
つまり、休憩で得られるはずの社員の健康をタダで奪い損失を出させているのだから、
社員は会社に損失を出させることで報復しても許される。
だからこっそり適当な対応して客を逃がせばいいんだよ。
それでも無料の電話番から得られる利益は給料より大きいと計算されているはずで、何も悪い事はない。
ブラック企業に勤めてるんだねご苦労さん
ばーかw
それはお前が決める事じゃなく会社が決める事だ
「取る人がいる」って文見えないのかな?
社会の常識を知らない学生君?w
コメントの返し方もわからねーのかよ、ゆとり
まぁ女性クレーマーから罵られて興奮する変態ドMクソ豚だからちょっと感覚がズレてるのかもしれんが
実際NTTとか電話に出ないから苦労したよ、繋がらなくて…あそこはみんな休憩取ってるのかと
いい迷惑だろうな
こんなんで給料もらっていいのかくらい暇だから
マジで
気が向けばとるが必ず取れを昼食中に強制はちょっと
麺類が伸びたり、熱いものが冷めたり、対応してて食事喰えなくなったりとか
困るし
時間帯が一番電話来るな相手も昼休みだから
論点ずらした時点でお前の負けだ
ゆとり君w
あと端末によってコメント返せないの知ろうな?
そういった意味でも会社が電話を取り扱わないのならそんな会社顧客を失うよ。勿論社員のその後も知れたもんだろ。
嫌なやつはアルバイト感覚で済む職業にしか向いてないよ。
小売りだったら一斉に休憩なんか取らないからな
別に出るのは構わないけど飯食ってる時は食べ終わるまでは出ないな
客の方も自分の方も昼食時間には電話かけないし、その時間に電話して出なくても「食事中か、後でかけ直そう」で終わり
昼に電話するときは「休憩時間じゃありませんでしたか?休憩中にすみません」からがマナーになってる
これで解決なのにまだウダウダ言ってる奴何なの?
煽りばっかで論理的な反論の一つもしてないアホが論点とか言いだすとか……。
議論や論点ってのを理解して書き込んでくれませんかね?
土日も休みだし、アレいつ契約すればいいんだ?って
コッチも仕事だし、昼休みくらいしか電話できないんだけど
自分が働いたこと無いのに、他人をニートとかゆとりと罵って
現実から目をそらしたいキチガイ
こいつ、マジで馬鹿
やりたい人がやるのは良いが、それを会社の常識とするならきちんと対価を払え、って話。
いつまでも昔の考え方は通用しない
とか言えない余裕無い人が多いんだな
営業は個人の裁量で昼ずらしたりし易いから別に昼にかけられても意外と困らない。
人を馬鹿だ何だというなら、なぜ昼番を決めてその人だけ休憩ずらすじゃ対応として駄目なのか論理的な説明してくれませんか?
馬鹿な俺たちにも解る様にさ。
業務にまるで理解なくコメントしてるわけでもあるまいに
労基法無視してもいいんだ、という考え方の方がよっぽどゆとり臭い
>>154が
>これで解決なのにまだウダウダ言ってる奴何なの?
こっちに対しての返信だよw
俺は休憩ずらせばいいって言ってる方だ
事務職は替え玉余裕です
本当に迷惑しています
うちはこれで少なくとも電話対応については完璧にこなせてるんですよ
電話取らなきゃ自分が損することとか、自分の仕事が増えることとか多くなるじゃん
金稼がせてもらうところなんだから、すこしくらい会社のためにガマンすることになんの問題が?
ガテン系は電話来ないだろ
ちなみに、しかるべき役所に有る程度記録とって通報するとマジで監査入るけどな。
お役所としても対応したって実績作りたいから黒確定してるとこには嬉々として監査入って改善要求してくる。
そのお陰と言うか何と言うか、俺の勤めてる会社は勤怠の取り方が急に変わったしw
法律違反だから駄目だよねって言ってんのに甘えとかゆとり笑とかバカにするやつらだってこういう違法が自分にとって許せないレベルなったときどうせ文句言うに決まってるよ
従業員にやらせたきゃ金出せクズ共
法律違反は気に入る気に入らないの話じゃないんだよなぁ
これらを都合よく無視する電話取れ取れの方達
いや、このケースはグレーじゃなくブラックなんですが……
昼自席で弁当食ってて電話来て取るやついなくて仕方なく電話を取るなら、別に有りだけど、明確に昼休憩中に電話番をさせるのはアウト。
金を稼ぐ以前の問題、法律違反なんですがそれは
会社と社員の雇用契約は対等な契約で有り、法律の範囲内でしか効力が無いんですが?
会社の方が偉いとか錯覚だからな?
コメント欄の流れ見ればよくわかる
↑一応適法として許されるというのが最高裁判例。
奴隷が偉そうに書き込んでんじゃねぇよ
24時間会社の為に働け
お前に自由は無い
のんびり飯食えないとかアホかと。
ただの駄目会社だろ。
引っ越しの後でライフラインの契約取りたいときに、電話に全く出ないのは、休憩ずらしてないのかね?
それやってくれてたら嬉しいんだけど、やってないんじゃないの?
こういう電話番くらいでやらされて側が騒いでたらハッキリ言ってどの会社でも働けない、甘えてる
でも、やらせる側はきちんと「休憩時間なのに悪いね」と相手を納得させなければならないし
気を使って別な時間に出来る限り休憩を取らせるようにしないといけない
それをしないなら、またそれもやらせる側の甘え
こっちも迷惑だから。
そう言った結果、ワタミやすき家が立ち行かなくなってるのですが
お前の会社も早晩潰れるな
このまま続けたら暗い未来になるのは確実!
昼時なんて大した用事の電話かかってこないだろうに
さっさと企業は昼休みの時間ずらそうぜ
とかまさに反論出来なくなった者の苦しまぎれの一言だな
ま、俺の会社は休憩はきちんと取れる会社だから辞める必要無いし、休憩きちんと取れない人を哀れんでるよ
昼休みでも電話取るのが普通だ
ニートが勝手にブラック会社を想定して非難するからややこしくなる
在日もあながち間違いでは無いが、正しくは反日企業だな。
昼に仕事の電話かけてくるやつは空気読めてないよね
スキルもない実績もないのにやたら自分を厚遇してくれるホワイト企業に勤められると良いね
そんな会社が見つかるよう頑張って就活しな
うん。お前みたいな甘ったれはこっちから願い下げだから。
お前みたいのは仕事じゃなくて、家に帰って親のすねかじりすることをお勧めする。社会の迷惑だからさ
まあ、そりゃひっきりなしに電話応対に追われるってんなら話は別だが
日に何度かの電話応対程度で負担になってる奴は程度が知れてる
お前の会社はそうでもこちとら高確率で苦情なんだよw
おまけに放置しててもずっと鳴らすし。
落ち着けw
ただ、その肝心の役所がすでにそういう状態だからね
労働基準監督署はわからんけど
そこらの役所だと、昼休みにまともに飯食える時間なんて、冗談抜きで5分もない。
飯食ってるとモンスター市民に「公務員が何飯くっとんじゃボケ!」って罵倒されたりするからね
自分の場合は打ち合わせをしに行きたいからスケジュールの調整したいとか、データをよく見なきゃいけない確認事項だから
時間がかかるので昼休み中は電話しないな
人それぞれ環境が違うのだから自分基準でそういうこと言っても何にもならないんじゃないか?
社会に出た後:電話無視するな!
かといって、休憩時間を削って働くことは当たり前とは言いたくない
それを言っても自分が苦しむだけだからな
昼の電話番くらい当然だとは思うが、休憩時間を潰すことを当たり前とは言いたくはない
社畜自慢なんて一円にもならない
現実はそうは行かないけど、それが当たり前とは言いたくないしそういうスタンスで働き続けたくない
お前の会社はそうでもこちとら高確率で苦情なんだよw
頻繁に掛かってきたり掛けたりラジバンダリするとこは交代制よー
担当呼び出しは滅多にないよー
学校の給食じゃねーんだから、一人くらいずれて食ってもいいだろ
テメーの人生なんて知るかバカ
労基守れブラック企業
①ニートなんだと
②嫌なら辞めろ
問題はどれだけの会社がそれを実践してくれてるかだね
少なくともライフラインに関わるところは実践しててほしいよ
業務が平日の5時までで、土日の受付はなし…とか、コッチも仕事しててお昼くらいしか電話できないんだよ
一人暮らしだから他の人には頼めないし、かといって生活するのに必要なものだし
毎日電話したけど繋がらないし、めっさ苦労したよ
休憩時間なのに電話番を強制される、はおかしい
居合わせたなかで一番適役の者が取る、は普通
それそれ。結局能力だスキルだなんて関係無く、会社に居る時間の長さだけが出世に繫がって、会社にいること以外に取り柄の無い老人ばかりが上層を占め、時代にも世間にも取り残されて潰れかけてからようやく動くアホばかりだもんね。
それで持ち治せたトコは良かったろうが、そのまま潰れる会社が殆どだもの。あまり社畜の言うこと聞いても道連れ食らうだけだよ。
まぁチミの思ういい会社ってヤツに就職しなよ
だーれも僻まないからよ
うちは昼休みだと上司が率先して取ってくれるがね
こういう気配りができる上司だから自分たちも頑張ろうって思えるし
お互いが気配りできるようになるのにね
などとブラック企業にしか就職できなかったクズがコメントしており
どんな激務だろうと相手方への配慮がかけちゃお終いよ
緊急の案件ならともかく、11:50〜13:00までは電話しないのがマナーだろうが。
そもそも○○さんいますか?って常識で考えて昼休みなんだから居るわけねーだろアホか
上に行けるのは努力する人間じゃなくて賢い人間
休憩時間を電話番なんかに割いてる人間は一生人に使われる人生だよ
上に行きたきゃいかに人を使うかを考えないと
うちは10:30はじまりだから13:30から飯だぞ?
お前らの休憩時間などわかるか。
てか普通電話番は交代制にしないか?他のやつが飯終わった後自分がいけばいいだろ。
駄目な奴って仕事足して、足して、足して…しかしないよな
足して削って、足して削っての思考がないからズルズル仕事してんだよ
問題を解決しようとしない姿勢が気に入らないな。
それに違反してるって言っても仕方が無いで片付くんでしょ
今の腐った政治家どもを下ろさないといつまでたっても日本は悪くなる一方だわ
はい終わり、会社もお前らも納得できるwin-winの結果になるだろ?
それくらい心に余裕を持った社会にしないと日本の少子高齢化は止まらないだろうね
子供を育てる暇がないんだし
そもそも論ずる気が無いんだから「嫌なら辞めれば?」で解決だろ
それでブーブー文句言ってるほうが苦し紛れの言い訳に聞こえる
休憩時間などもちろんありません。忙しい時は昼食が夕方になるときも。
私は、ちょっとの時間五分でも良いから昼食にいかせてもらいたい。
でも何故か、お客様が終わってから2人して昼食に行くのです。
その時、私の電話の子機を持って休憩室に行きます。
食べてる途中とかだと、口の中の物一度出さないといけないから、ちょっと…
んーどんな言い訳しようが勝手だと思うよ
引きニートの人生オワコンなんて世界共通認識だしさ
ブラック社員フリーター派遣を底辺だ罵るのも当事者は痛くも痒くもないだろからね
それぞれが合意して働いてるし納得できなきゃ交渉→決裂したら転職だから
愚痴不満もそれなりにあるし本音の部分じゃ自分の食い扶持も稼げなきゃ娯楽楽しむどころじゃないってのもあると思う
それなりに妥協もあるけど譲れる譲れないの節度はあと自己責任で何とかしろとしか他人事なんで言い様ないっすわ
加えて言うなら甘ったれんなーくらいかね
まぁ頑張って生きな
機会損失だからなんだ?そのためなら法に触れることも平気でやるのか?それが利用されてるって気付くべき。なんでも会社がいうことに従うのが従業員じゃねぇんだよ。
法律は守れ馬鹿
自営業は電話番の時間規定すらないくらいの雑用なんだけどねー
時間かかって、その分昼休み延長できないならそれはその会社が悪い
研究職な俺の職場が特殊なの?
死ね!会社のために死ね!
だからね
飲みもん飲まなくても大丈夫だよね?
腕止まってるぞ、考えてる振りして休憩してんじゃねーのか?
トイレ?10秒あれば終わるだろ、さっさ戻ってこい!
誰も取りそうになかったらとる。とくにとらなくても怒られない。ことと
必ずとれって強制され、かつとらなかったら叱責されることは全く違う件。
機会損失とか馬鹿か、どの企業だって同じルール・法律の下でやってんだよ。
機会損失気になるなら交代休憩にすりゃいいだろうし、法律守れない上司や経営者は犯罪者だ。
そんなクズ企業とはビジネスとして普通おつきあいしたくないわ。
もっとこう万人納得の社会的正義及び大義名分が欲しいね
世間に「働かないのは仕方がない」と思わせるにはもっとちゃんとした言い訳考えないと
負け組社畜のみなさんは電話番頑張ってねwww
強がってるおバカさん、だいたい給料20万も貰ってないでしょ?wwww
そこそこ大きい会社相手だからか余程急ぎのときでもない限り
かけてこないけど。で13時になったら当番の人は遅めの昼休みを取る。
メシ食いに行っても店が空いてるから結構ありがたい当番
コミュ障かよwww
こんなブラック企業で頑張る奴がいるから日本が駄目になるんだよ
リップサービスでやる気出してる単細胞は見透かされてるからね。
もう一度言うよ。
リップサービスでやる気出してる単細胞は見透かされてるからね。
都合良く利用されてるだけってことに気づきたがらない気持ちはわかるけど
今の場所でいいだなんて思わない方がいいよ。実際都合良く利用されてるだけだからね。
無職からのありがたい言葉でした
応対した人間は会社の看板背負って電話出てるわけだし、昼飯の片手間でやるほうがおかしい。
甘えとか言ってるほうが、仕事を甘く見てる。
電話の応対ひとつで失う信用もある…(実体験
確かに簡単だね。
でも権利の問題について言及する時、仕事の難易度は関係ないってことわかるかな?
つまり問題はそこじゃないんです。
最初は「これくらいならいいかな」っていう軽い気持ちだよね。本当に軽い気持ちなんだよね。
ブラック企業はそこにつけ込むのさ。だんだんと要求がエスカレートしてくるからね。
社会経験が少ないとぬるま湯の温度が上がってくることに対して鈍感なんだよね。
電話対応が楽な仕事かどうかは関係ないんだよ。
電話対応と言う仕事に休憩時間にも関わらず従事させる時点で違法。
だから、電話対応する人は昼休憩ずらして行けば解決じゃね?って言われてるのに労働として大した事無いからとか意味不明すぎるw
昼休みの時間帯に電話をかけて来る方がビジネスマナー違反だということも理解すべき。
これは社内の人間、顧客の双方に対して当てはまるし、実際俺もビジネスマナー研修で習った。
俺自身もお客さんに電話するとき、急ぎであっても昼休みに電話したりは絶対にしない。
なので「昼休みに電話番しろ」ってのが違和感あるんだが・・・・
ちなみにそれを理解できないうちの営業は昼休みガンガン電話かけて来て
社内で露骨にハブられてたよ。
それは、あんたの実力不足。
知りもしないことを、知ったかぶりして回答するからそうなる。
社畜共の感情論で実体験もまともな論理も無い回答に比べりゃマシだけどな。
はちまのコメント欄ですから
三分アラーム鳴らすとか。
カップ麺できたよーって誰かに呼んでもらうとか。
>>それは、あんたの実力不足。
どこに実力を示す表現があったのかな?
語ってない部分を想像で決めつけるってことは君の出世まだまだ先か
あるいは都合良く人を使いたい側の人間かな?
休日だって当たり前のように電話、メールがくる
ほんときつい
会社によって昼休憩の時間が違うんだから無理に決まってんだろ
うちなんか電話受けた人間がそのまま最後までやるシステムだ。
発注・登録・現地修理・報告・請求が電話の時点でついてくる。
そら電話とって他の人間に丸投げするだけならアホでもできるさw
だから配慮しろって事だろ。
業種・業態が違えば確かに昼休みの時間は一定ではないからムリだってのはわかる
でも同一業種の場合は大抵昼休みの時間はほぼ一定で
12:00~13:00±30分程度の範囲に収まるから、その時間帯を避けるように
すれば失礼にはならん。
それに長年付き合いのある顧客だったら相手の昼休みの時間ぐらいは把握してるもんだろう。
いる。自分の所では、大学教授とか大学の就職課とか。
俺も一時多忙な零細に勤めてた頃あったけどさ、
会社のシステム上昼休みでもかけなきゃいけない時ってのが往々にしてあったんだ。
相手先が大手だと会社の電話がつながらないから、担当の携帯電話にかけてたよ。
主要な取引先だった分断れないこともあって迷惑だったと思うけど、
こういうのは良くないっていうムードが全国的に高まって欲しいね。
その通りだ。
俺も月10万ちょいのブラック辞めて
今は30以上のホワイト。全く不満が無いわけではないが、昼も充分休めるし本当に良かったと思ってる。
いやなら辞めろってところかな
何だよ休憩が甘えって。それで万が一何かがあって監査入ったら、会社の信用やイメージに、ひいては利益に関わるんだぞ。
アホなのか?
おまえら、選択の余地があるなら
労働組合のない(もしくは機能してない)会社は避けろよ。
日本の将来を憂うなら、みんながちゃんと権利を主張できる世の中になることが絶対条件だ。
自分のデスクに食堂からうどん持ってきて、食べながらとか。
他の部署は休憩時間ずらして対応してたけど、忙しい部署は
それが許されなかった。
善意で自主的にやっていたことがいつの間にか当たり前になって、それができないと失点になる
どんな労働力もタダじゃねえんだよ。労働させるなら出すもん出せや
最低限の法を守れない組織が企業を名乗るな
社労士と話すと必ずといいくらいこの話されるし
時間差で回せよ
電通鬼十則は宗教そのもの
犠牲者は全員消耗品だよ
目を覚ませ
俺は超長時間労働で端から見たら完璧なワーカホリックだけど外野からいくら社蓄呼ばわりされても何とも思わんな。
クリエイティブ業だから常に腕みがいとかないといかんし、やったらやった分きちんと金貰えるから
仕事あげればあげるほどアホみたいに金もらえるし自分の評判上がるし励みにもなる。
逆に与えられただけの仕事こなして労基労基騒いでるヤツが社内にいたら邪魔くさくてしょうがないかも。
職種によって全く当てはまらない話ですまんけど。
交代で休憩とれよ
働いてたらそんな暇ないし、酷いとこだと「土日祝祭日休業・AM9~PM6」
絶対無理だわ
まあ番号だけ見て出ないけどw
本来そういうはずじゃないのに、出来ないやらないはただの我儘だし
常にそれ以上が求められるんだよ
で、自分自身で「これくらいやるのが立派な社会人だ」と誤魔化しながら泥沼にはまっていく。
電話番にかぎらず、休憩を潰してまで働かなきゃいけないのは環境によりけりだけど仕方ない部分はある
そして、そういう働き方を環境によってはしなきゃいけないということは理解しなきゃいけないけど
納得はしちゃいけない。
読解力の無さは壊滅的だな。
それが奴隷たちの希望であるッ!!
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
しかし個人携帯にかけてくる阿呆は理解できない
所もあるのね。
まだそういう次元なんだ・・・
コメント欄読んでから書き込もうぜ
昼時には掛けないでしょ普通
今の会社入って、会議室で先輩と食べておいでと言われ、束の間の平穏かと思いきや・・「大丈夫!そこにも電話はあるから!!」と半笑いで言い渡された時の腹立ち
それなら納得する!!それでも労基違反だけどww