• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




匿名レビュア: 私は任天堂のゲームには低いハードルを当てはめている
http://ameblo.jp/seek202/entry-11847489549.html
名称未設定 13


「私は任天堂のゲームには低いハードルを当てはめています。

VGRHQのレビュアが、任天堂作品のレビューについて匿名で明かしている。


「説明しましょう。こういうことなのです。AAA級の、今日の莫大な予算のかかった大作をレビューするときには、考えるべきことが山のようにあります。例えば声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること、そういったことなのです。

「ですが任天堂のゲームをレビューするときには、(たとえ全てではないにせよ)こうした要素はゲームの一部分ですらありません。つまり何が言いたいのかというと、任天堂のゲームには、評価しなくてはならない点が少ないということなのです。もちろん、マリオの新作は素晴らしいレベルデザイン、操作性、イマジネーション、創造性といったものはあります。ですが、ソニーやMSの側の素晴らしい大作にはほとんど常に存在しているそうした要素が備わっているのでしょうか?ノーです。

「そういうわけで、私は任天堂のゲームには低いハードルを当てはめざるをえないのです。もしもそうすることなしに、PS4やXbox Oneの作品と同じ土俵にWii Uのゲームを立たせてしまえば、私はおそらくWii Uの作品に3点以上を与えることができなかったかもしれません。それは頷けるものではありませんね。























マリオは確かに面白いけど、任天堂作品という補正が強いんだよね

せめてWiiUにもうちょっと性能があれば・・・









マリオカート8マリオカート8
Nintendo Wii U

任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(797件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:02▼返信
  / ̄ ̄ ̄\
    / /  ̄ ̄ ̄ \
   ノ     ヽ
  |  | _ | │ |_ |
  | │ LL |_|_ハL |
  \L/(・ヽ ノ ・) V
   (リ ⌒ ● ● ⌒ )
  | .0|   _   ノ
  |  \   ヽノ/ノ
  ノ  /\__ノ │
 ( (   |VYV|V
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:02▼返信
正論
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:02▼返信
言ったーーー!!!
言ってはならないことを言ってしまったーーー!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:02▼返信
それが任天堂のゲームなんだよね
クソ過ぎて最大でも30点しか取れないw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
ちょ、この美味しい記事をこんな時間に・・・w
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
なにを言ってんのかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
    ___
       ヽ
  聞 え  |
 |  こ ?  |
 |  え      |  /   女壬_女辰\
 |  な 何   |γ     __       ヽ
 |  い ?   !    ´ ●    __  ヽ
 ヽ      |ミ  ̄ ̄ゝ....ノー─´●i__i
  ` ー―< i~`          ゝ- ′ |
        厶       (.,o  o)   
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
正論過ぎて反論できねえw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
ゴキブリはこれが正論だと理解しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
      ________
     /::/.ブヒッチ\  ̄\
   /::::::::\::::ON  / .... /|
   |\     ̄ ̄ ̄   /ノ(| 
   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ⌒ | 
   |  |    -O-O-   |  /
   \_|__. : )'e'( : .__|/
         ̄ ̄ ̄ ̄
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
任天堂カワイソウダナー
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:03▼返信
100点中3点か
えらく厳しいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:04▼返信
負けハード=WiiU&XboxOne
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:04▼返信
何点が満点なんだろうなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:04▼返信
ファミ通「マリオが動いているだけでも面白い!10点!」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:04▼返信
やめてくれよ・・・(絶望)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:04▼返信
ようするにゲーム機として欠陥だってことだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:05▼返信


豚「マリオが動いている!だから10点!」

人「3点だな」

  
19.キチガイ投稿日:2014年05月12日 01:05▼返信
    / 女壬_女辰 \
                ヽ
   |  rー 、_ ,.ー-ラ\ |
   |  ̄ヽ゜ ゝ ∠ ゜ノ ̄ .`|
. i~`|    ⌒(o o)⌒    .| 0
  0 |   ・ i ∠二ゝ i. ・  
このスレはGKに満ちている・・・・・・
  ふふふ・・・・・・あははは・・・・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:05▼返信
だからハードやめたらいいんだよ任天堂は
マリオをPS4独占にしたら爆売れするよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:05▼返信
オレ大人だから任天堂のゲームなんぞやっても面白くないけど
子どもは喜んでやるだろうし伝統的なもんだからレビューではいい点つけとこってこと?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
死ね糞豚
お前等生きてる価値ねえよ
死んでも親豚くらいしか悲しむ奴いねえだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
新しいハード出すしかないね
PS4並でソフトがいっぱいなら買う
ていうか、wiiUも爆死してなかったら買いたかった・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
任天堂はSCEと協力してゼルダの伝説をPS4に出したらどうかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
ニンテンハードは価値がない
ゲームは性能じゃないが
ハードは性能
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
>>14
海外では2点満点が一般的
つまり3点とは通常の150点に値する
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
豚「超えちゃいけないライン考えろよ!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
安定のみらマニだなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:06▼返信
知ってた
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:07▼返信
むしろ3点付けてもらえるだけありがたいレベル
しかしブヒッチオンヌ不可避
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:07▼返信
満点とっても落第するのかニシくん
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:07▼返信
海外はグラ重視なのもあるだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:07▼返信
任天堂が一番ってことは僕もナンバーワンってことだよね!

         /  女壬_女辰\
       γ     ⌒   ⌒  ヽ
        .   r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  )             _
       |ミ ̄ ̄ヽ_^_ノ ヽ_^_ノ ̄ヽ        /  ̄   ̄ \
       i~`     (.o  o,)     |       、          ヽ
       0    ∴ i ∠ニゝi ∴  |      
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:07▼返信
PS4の性能があればすごく面白いメトロイドができると思うんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:07▼返信
マリオやドンキーもマンネリ化してるしね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:07▼返信
確かにPS4でマリオやらされたら「PS4の性能を活かせ!舐めてんのかこの糞サード!」と言ってるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
当然だろ
豚的には衝撃的な記事かもしれんがw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
7年遅れで評価すれば問題ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
さっさとPSストアでマリオ配信しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
任天堂さん嫌いじゃないんだよ
ただ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
さっさとPSストアでマリオ配信しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
マリオは所詮マリオでしかないしどうやってもその枠から出られないんだよね
これは強みでありかなりの弱点だから
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
ニシくんラード買ってきてあげようか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
任天堂ソフトのレビューでありがちなこと

3DSにしてはグラがいい
今までのシリーズの中では最高傑作
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:08▼返信
まあコンビニの弁当とコース料理では同じ土俵では点数付けれないわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:09▼返信
性能なんて要らないなどと言い訳して
本来あって当たり前のものを備えていない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:09▼返信
大丈夫だよぶーちゃん

同じ舞台に立てないから
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:09▼返信

そりゃそうだろ今さらPS360の後追いで

49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:09▼返信
セガを見習えば全部解決なのにね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:09▼返信
またこいつか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:10▼返信
結局のところ任天堂はゲーム一本の会社だから
ハード作る際ソニーやMSのように他業種のノウハウ応用できないから
必然と性能低い物しか作る事ができないんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:10▼返信
これは突撃
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:10▼返信
ゴキ涙拭けよwwwwww
しかしこのレビュアーはよくわかってんじゃねぇかwww別に名乗っても良かったんじゃねこれwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:10▼返信
まあマリオを動かしただけで幸せ感じたから満点とかの時点で知ってたよ
もう完全に別枠だろ珍天はwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:10▼返信
毎日任天堂の記事でコメント稼いでてワロタ
これも1000ぐらい伸びるかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:10▼返信
まぁマジな話、サードが新規タイトルでマリオとほぼ同じアクションゲームを作っても実際3点とかだろうな
「今の時代にこんなレトロなゲームが遊べるなんてある意味貴重です」って感じで5点くらい付くことはあるかもしれないが
でもそれはレビューの話であって、フルプライスを出して買った客なら「糞ゲー」の烙印を押して中古屋だろうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:10▼返信
3DSもそうだよね、明らかに他ハードとは違う基準で採点されてる
で、なぜかVitaは据え置き版と比較されて低得点になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:11▼返信
>AAA級の、今日の莫大な予算のかかった大作をレビューするときには、考えるべきことが山のようにあります。例えば声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること、そういったことなのです。

見事に任天堂のゲームにはバッサリ無いものばっかだなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:11▼返信
糞ハード=PS4
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:11▼返信
>>36
確かに!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:11▼返信
どういうことだってばよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:12▼返信
PS4が高級レストランならWiiUは老舗の定食屋みたいなもんか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:12▼返信
大学の成績と小学校の成績を比較するようなもんだしなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:12▼返信



Wii Uって200万の、ソフトある?笑
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:12▼返信
子どもの頃はじめて伊勢海老をたべさせてもらったとき
味は普通の海老で特別おいしかったわけじゃないのに
うまいかと聞かれてうまいと答えるしかできなかったんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:12▼返信
笑いの神 SEGA→任天堂→?

次の行き場がひとつしかないんだが・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:12▼返信
>>53
お前が理解してないんだろ
涙拭くのは豚だ

68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
あまりにレベルが違いすぎて同じハードルで採点したらとんでもない事になると
あかんでぇこの記事は・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
ゲームパッド活かすソフトじゃないと、劣化版のPS4でしかないわけですし。
WiiUらしいソフトで頑張ってください
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
ミシュランでの☆数で競っているのがPS4箱1。
その辺の雑誌でやっている番付で競っているのが任天堂。

比べるハードルが違うって話ね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
にしくんは補正でPSに出るゲームは全部クソゲー、任天堂ハードで出るゲームは全部神ゲーみたいだしいいんじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
これ「任天堂のゲーム」の部分を、「日本のゲーム」に置き換えても通じちゃうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
ストーリーが面白いって皆無、つーか無い
いやたまには良いし、懐ゲーなら良いんだけど、そこで補正が入らない
どんな糞でも話が面白かったら佳作なんだけど、そういう評価が出来ない
だから入り込むきっかけが無いな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
>>62
wiiUはどっちかというとマクドナルドとか吉野家みたいな感じじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:13▼返信
うん、まあ、「ゲームはグラフィックじゃねーよ」という意見は否定しないけど、そもそも今のゲーム内容も面白いからね。
グラいいだけでもてはやされてるなんて事は無い。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
>>66
また任天堂だねぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
引き算の結果面白いならいい気もする。
いつまでも通用はしないだろうけど。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
【ソニー】授業内容の理解度、習得度、応用力、学習意欲などが評価される

【任天堂】テスト用紙に自分の名前を書けたらかならず3点もらえる
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
1000点満点中?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
ゲームハードそのもののレビューがあるとしたら、ウンコや3デスは0点だろうな
「今時アカウントがないとか常識はずれもいいところ」「無線が基本で、有線接続だと別売り機器が必要な挙げ句10BASE-T」「値段は現行機だが、性能は旧世代機以下」「とにかくハード・周辺機器が煩雑でまとまりが無い」等々、非常識を通り越して異常なハードだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
幼稚なアクションゲーしかウリないからなWiiUちゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
>>74
すき屋じゃね?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:14▼返信
Bダッシュが×ダッシュになる日は近い
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
糞通
マリオが操作できる +1点

海外レビュー
マリオが操作できる +3点

うーん なにこの糞配慮
どんだけ迷惑かけるんだよWiiうんこは
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
こいつはマジでバカだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
>>70
いや、ぐるナビだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
インディーズゲーの採点に近いんだよね
チープな作りながらもよく頑張ってる的な
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
低性能にしてはマシだから高評価とかおかしいと思わないのかっつーね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
任天堂ってWiiDSで超のさばっていきなり死んで、一体何がしたかったんだろうね(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
メタスコア自慢してた豚が惨めだね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
任天堂ソフトの問題点がすべて書かれているな
つまり未だにやってることは20年以上前のゲームと同じで進歩がない
これに尽きるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
ゲーマーには見向きもされずホモから敵対視される任天堂www
哀れにも程があるわwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:15▼返信
下品なパンT -2
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:16▼返信
Uちゃんは世代が違うんだから仕方ないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:16▼返信
勢い落ちてるだけあって
海外ではハッキリ言われてるね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:16▼返信
>>74
しかも段階的に値段を上げてるから、もはやリーズナブルとも思えないところも同じだなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:16▼返信
で、ジョジョ満点はどう言い訳するのこいつら
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:16▼返信
>>75
逆説的に言えば同じくらいゲームが面白いならグラがいいほうを選ぶに決まっている
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:17▼返信
まぁでも実際、任天堂ブランドのアクションゲームを評価する場合と
GTAやBF、アンチャ、TLOU、スカイリム、インファマスだのを評価する場合って
レビューのコメント見ても
後者のほうが同じゲームとは思えないくらい相当厳しい目でジャッジされてるよね

任天堂ブランドの場合平等に見てるつもりでも、心の何処かで
「単調すぎる気もするけど子供にはウケるかも」
「簡単すぎる気もするけど子供には向いてるかも」
って自分に言い訳してしまってる
レビュアー自身が「そもそも俺をターゲットにしてないゲームだしなぁ」って諦めてるんだよねw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:17▼返信
フォトリアルにしろとは言わないけど、64マリオの進化系なら、せめて3年くらい前にはオープンワールドのマリオが出来てても良かったよねぇ。ゼルダでもいいけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:17▼返信
この人レビュアーとしてどうなんだろうな…
任天堂は任天堂のままであってくれればいいよ
子供にはPS4とかxboxとかはちょっと厳しいからね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:17▼返信
頭のおかしい一人のレビュアーが語ったというだけのこと
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
>>97
ジョジョは「海外サイトのレビュアー」が満点つけたりしてないと思うけど(^_^;)
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信

幼児用コンピューターに
毛が生えたくらいの性能しかないからな

105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信

低性能なのによくやった(PS360以下だけど)だな

106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
任豚ラード垂れてんぞwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
(アカン)
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
そもそも世代が違ってWiiUは旧世代機だしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
>>101
確かにゲーム入門として難しいことを考えずに楽しめるマリオシリーズは必要だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
マリオごときにのために性能があればとかいうはちまは本当に頭が逝ってるな。
性能厨とでも呼ぼうか。それぞれのゲームに対しての必要スペックさえ満たしてればOKだろ。
WiiUのスペックが高くして定価が上がる方が問題だわ。

てかサードを蔑ろとかいう何様発言のもいるし。
お前らどう転んでもただの消費者だからね。

まぁこういうこというと、変な人たちが叫びだすんだよね(^^)
大漁期待。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
性能と面白さをイコールにしてる時点でこいつの才能のなさが分かるんだけど
性能じゃなくて面白さをレビューしろって
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:18▼返信
にしくん顔真っ赤
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:19▼返信
みらいマニアックスwwwwwwwwwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:19▼返信
九州の方でバス立てこもり事件発生中
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:19▼返信
これはどこの国でもどんな人でも共通の認識だよね、俺も3dsにしては頑張ってるなーってゲームするし
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:19▼返信
知ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:19▼返信
おう連続でコメ稼ぎ記事がはちま
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:19▼返信
性能でしかゲームを語れない人はゲームレビュー書くのやめたら?
ゲームの製作費のほとんどはグラフィックにかかってるんだからそりゃ高性能ハードで超美麗グラフィックを作ったら製作費はかかるだろうよ
wiiUのハード性能を下げているのはサードパーティーの製作費を落とすためにわざとやってることなんだから
ゲームレビューしたいならゲームシステム、操作性、ストーリーの面白さをレビューしたらどうかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:20▼返信
へぇ、このレビュアーって舐めてんのかね?

 オメガクインテットとマリオカート8比べたらオメガクインテットの方が凄い

って言ってるようなもんだよ、これ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:20▼返信
>>87
いやインディーズはインディーズの範囲できちんと評価を競いあってると思うよ
珍天のはそういうまともなケースにはどこにもあてはまらんと思う
しいて言うならやらせとかそういう感覚に近いものだと思うよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:20▼返信
>>101
3DSはまだ許せるけどな
WiiUは一応岩田がコアなゲーマー層ねらってたんだからwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:20▼返信
ファミ通もWii PS3 360マルチタイトルでなぜか360だけ1点低くて Wii PS3は同点という偉業があったね

確かマイケルのダンスゲーだったけ
Wii版だけカラオケない劣化版なのになw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:20▼返信
こんなの削除してバスジャック記事にしろ重要だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:20▼返信
例えばテトリスというシンプルなゲームをどう考えるか
このレビュアーなら10点もつけないのではないか
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
そんな糞真面目にレビューすんな
任天堂はもう任天堂だというだけで高得点でいいんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
WiiUは低性能でも良いからまずあのタブコンどうにかしろ
でかくて遊びにくいんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
>>118
レビューするにはまずゲームが出てないとダメなんだが
サードのためとか言ってるんだからこれからサードのソフトいっぱい出るんだよね??
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
>>101
ほんとそう思う。
点数は、キッズ向け補正入れてますよーって一文入れておけばいいんじゃない
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
>>114
とりあえずWiiU差し入れして様子見ようか
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
俺は任天堂は色々リーズナブルに子供用に徹して欲しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
デター
はちまの代弁サイトみらいマニアックス(ニガワラ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
別にこれでいいと思う、馬鹿にするわけでなく
マリカとGTを同じ土俵に立たせても仕方ない
それぞれの良さがある
無理矢理同じ土俵に立たせてGTよりマリカの方が上だ!とか言い出すバカなニシくんが嫌いなだけで
某学級新聞にはそういう馬鹿がいっぱい居る
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
>>118
ゲームシステム→マンネリ
操作性→3DSもタブコンも重過ぎ
ストーリーの面白さ→なんでこの姫さんいつも攫われるの
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
子供と大人を同じ基準で評価はしない、ってのと似てるわな
でも仕方ないと思うけど
ターゲットが違うんだしね

ディズニー映画とかもかなりブランド補正で甘めにレビューされたりするけど
あれも「万人向けに作られてるからなぁ」って判断があるわけで
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
ハンデキャップ貰えてあの点数なのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:21▼返信
>>62
おい、失礼だろ
老舗の定食屋に
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:22▼返信
言われてみればそうだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:22▼返信
vita以下の売り上げで
なに吠えてんだ豚
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:22▼返信
>>101
いつからかマリオから内容がなくなったと思わないか?
個人的にはNewマリオあたりからだと思うが、クッパもやることが代わり映えしなくなったし、「今回はこんなことやってきたか!」ってところでのストーリー性も皆無になったと思う
それで毎回代わり映えのしないギミックをやらされるって感じになってる
これじゃあマリオだからってこと以外で高得点をもらうのは無理だと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:22▼返信
以前ファミ通のレビューでマリオが動いてるだけで10点満点ってあったしな
そういう事なんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:22▼返信
バス立てこもり無事解決
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:23▼返信
そりゃPSVの90点作品と3DSの作品の90点じゃ90点の質が違うからねえ。 もちろん後者が低質な90点。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:23▼返信
>>118
それを含めて3点なんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:23▼返信
>>110
企業だから
誰からも評価されて当然なのよ
それこそ消費者からも
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:23▼返信
ゴキブリレビュアー「オメガクインテットとマリオカート8比べたら無条件でオメガクインテットの方が凄い


気が狂ってますね、さすがゴキブリ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:23▼返信
バスジャック身柄確保
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:23▼返信
どういうこと?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:23▼返信
中途半端に性能あげてたらPS4にやられてたけどね
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:24▼返信
>>110
よし、釣られてやる
その必要スペックを満たしていないからサードのゲームが出なくて今の有様なわけで
何様も何もユーザーがサードのゲームを遊びたいと思っちゃいけないのかい?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:24▼返信
まあこれはwiiやDSの頃もおんなじだからねえ
wiiにしては、とかDSにしては良くできてる。と同じでマンネリマリオも同じカテゴリーだと思うよ
そろそろ大手も任天堂を他社並みの採点方式にするんじゃと思ってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:24▼返信
>>146
3時間ちょいか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:24▼返信
ン?マリオが動いているから満点にきまってるだろ?なにか問題でも?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:24▼返信
>>133
的確すぎた
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:24▼返信
>>101
WiiUはキッズ向けじゃなく設計してるね
ダブコンの大きさといい重さと言い
ちっちゃい子は指届かんぞあのコントローラー
500グラムの重さも大人でも長時間辛い
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:25▼返信
中途半端に性能上げたのがwiiuだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:25▼返信
ニシ君ソース元の英語が読めないから必死にみらい叩きw
みらい叩いてもソース元は変化しないよ?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:25▼返信
>>118
> wiiUのハード性能を下げているのはサードパーティーの製作費を落とすためにわざとやってることなんだから

えっ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:25▼返信
>>133
大人向けゲームだったら
まずピーチ姫が毎回さらわれることが批判されるだろうからなw
展開が同じ、進歩がない、警備は無能なのか?ってね

でもそういうものなんだよな、マリオって
サザエさんとか水戸黄門みたいなものなんだから、別にそれはそれでいいと思うわw
レビュアーは大変だろうけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:25▼返信
以前ファミ通がジョジョが動いてるだけで満点付けたからそういうことだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:26▼返信


  バスジャックより任天堂叩く方が大事なの????

  
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:26▼返信
>>118
サンシャインくらいを最後にマリオからストーリ無くなったじゃん
ただ姫がさらわれて助けに行くってだけでストーリーでもなんでもない
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:26▼返信
>>147
比べる基準が違うって事。
オリンピックに出場するトップアスリートの中での1位と小学校の運動会での1位とでは、
同じ1位でも意味合いは全く違うだろ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:26▼返信
>>49
解決しないだろ
任天堂はよくハードから撤退してソフト屋になればいいという意見を見かけるが、任天堂はソフト専売ではたちまち淘汰されると思うぞ
セガが(CS限定だが)ソフト専売になってやっていけるのは今でもアーケードなどでハードの技術も研鑽しながらソフト開発技術もそれに比例させているから
任天堂のようにハードは家電メーカーにおんぶにだっこ、ソフト資産も既に頭打ちになってしまっていたらソフト屋としてはやっていけっこない
仮にPSWに参入しても精々既存のコンテンツを一通り移植し終わったら、そこで詰むのは火を見るより明らかだ(これはスマホでも同じことが言えるだろう)
時間的な猶予があるとすればこの一通りの移植期間で、この間に次世代ハードについていけるだけのノウハウを掴めなければそこで終了だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:26▼返信
>>140
逆に考えるとそこしか誉めるとこがなかったのかもな
となるととんでもないかもなこの問題の闇の大きさはwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:27▼返信
>>132
あそこは無理
任天堂を中心に世界が回っているみたいな考えのやつばっかりで全然話が噛み合わない
どんな話を振っても根っこがそれだから、もう対話するのは諦めた
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:27▼返信
なんでPSWはゲームの質が低いかよくわかる記事だな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:27▼返信
ゼルダとか海外は信者補正があるからあてにならない
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:27▼返信
>>139
2D横スク結構だけどな。今じゃ珍しいし。マリオはキッズ向け万人向けでいいんだけどさ。マリオはな。
そうじゃないIPいっぱいあったでしょ?ってのは思うよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:27▼返信
マリオってもう中小サードの新規IPと比較しないと勝てないくらい落ちぶれちゃったのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:27▼返信
まぁ実際いろいろな要素とシンプルなゲームを同じ土俵で評価するのは難しいな
マリオとかは確かにゲームバランスは絶妙だと思うけどストーリーやキャラの要素は薄いからあんま長くは遊ぶ気がおきない
点数つける場合、ストーリーに関してはよほど優れていなければほぼ減点されストーリーのないゲームは純粋にゲーム性だけの評価になる分そりゃ点数も高めになるよなぁと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:28▼返信
とにかく過大評価なんだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:28▼返信
任天堂のゲームはゴミだけど点数高くなるって事か
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:28▼返信
マリオサンシャインとサルゲッチュ2が同じ土俵でガチ勝負してたあのころが懐かしい。
あの頃はマリサンは水の表現の美しさとか、任天堂ハードも性能で勝負できてたんだよな。
それでSCEJも子供向けのゲーム出してたんだよなあ…いやなんとなく思い出しただけだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:28▼返信
私はおそらくWii Uの作品に3点以上を与えることができなかったかもしれません
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:28▼返信
>>163
てかセガってあれ潰れるとこだったのを、会長が私財投げうって救ってるからね
ソフト屋になればOKなんて簡単な話ではないよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:29▼返信
で?ゴキの大好きなネプテューヌは海外で何点なんだよ?
1点か?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:29▼返信
てめーらの思想は世界に通用しないんだよ任豚
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:29▼返信
ps4onewiiuマルチで出せた方がサード的には開発費は抑えれるのに
wiiuだけが低性能でマルチ無理だから
wiiuに作る事自体が開発費がかかると言う
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:29▼返信
そもそも未だ 横2Dアクションを乱発して好評なのがおかしい

マリオだから評価されているだけ
あれが無名なキャラで任天堂じゃなかったら酷評されている
海外レビューなら 古臭い時代遅れの珍品と言われるよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:29▼返信
>>157
どう考えても任天堂の技術レベルに沿ってるとしか思えないよなw
仮に任天堂がVitaやPS4みたいなハードを出していてもそれに見合うソフトを作れない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:30▼返信
ん~。6点
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:30▼返信
子供にレビューさせたらいいんじゃないの?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:30▼返信
任天堂を擁護するわけじゃないが、声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、物語の質って映画みたいだな
ゲームにそういう要素は必ずしも必要じゃないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:30▼返信
>>168
>2D横スク結構だけどな。今じゃ珍しいし。
「懐かしい」「珍しい」でやいのやいの言ってる間にもう相当増えたけどな。インディーズなんか特に。
珍しくもなんともないよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:30▼返信
>>160
解決したんだろもう
任天堂を叩かないとゲーム業界に未来はない
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:30▼返信
で?Vitaにはいつミリオン万本売れるソフトが発売されるの?ゴキちゃん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:31▼返信
マリオとか底辺がやるゲームだからなwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:31▼返信
ぶっちゃけ任天堂のゲームしかなかったら子供の頃にゲーム卒業してるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:31▼返信
つまり
カップ麺だけの評価(任天堂)
ラーメン屋の評価(PSやMS)

って事だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:31▼返信
>>118
性能が低いと開発大変になるんだけど?
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:31▼返信
どこかがそうしたら雪崩のようにそうなる
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:31▼返信
>>166
あれ?読解力が0みたいですね
任天のゲームは全体的に質が低いけど元々狙ってる客層が違うからってことを考慮して点数3割増しにしないとねって話ですよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
>>165
よく書き込みにまで行ったな
俺は記事タイトル群見て吐き気がしてそれから2度と近寄っていない
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
子供が楽しめたらそんだけで良い
そんな企業だろ任天堂って
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
>>132
学級新聞はヤバイねww

ブログの主も気持ち悪いほどにアンチソニーだしww
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
>>168
2D横スク結構っていうけどさ
マリオなんたらはもう見てるだけでお腹いっぱいだよ
マリオは確かに任天堂の強みだけどマリオそのものにうんざりしたら
マリオシリーズ全てに触れる気が無くなってしまった
マリオなんたらのジャンルに関係無く飽き飽きしてる人はけっこういるはずだよ
まだカービィとかは買う気になるしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
>>139
ニューマリはマジでつまらんかったな、何一つ新しさがなかったもんな
そういうコンセプトだったのかもしれんが、ファミコンので飽きた感覚をそのまま味わうことになった
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
>>173
TAS動画で久々に見たけどあの頃は本当に頑張ってたんだなって思う
3DSでリメイクやりたいってコメント見たときはアホらしくて頭痛くなったけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
「コントローラーのキー右押したらマリオが右に動いた!すっげー!」みたいな
レビューしたてことだもんなあの事件を簡単に言えばw
よく考えたらこれ相当ヤバいはなw 新作ゲームやってこれしか感想出てこないてことだからw
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:32▼返信
マジかよ任豚小学校3年生のペーパーテストで70点とって歓喜!wwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:33▼返信
マリオが出てるだけでプラス7点なんだよなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:33▼返信
>>166
「物語の質と筋立て」がないゲームばっかだと一般的な読解力もなくなるのかねえ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:33▼返信
そりゃプロ野球と少年野球を同じ基準で採点は出来ないわな
WiiUのハードルが下がるのは仕方ない
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
>>199
どこの未開の地の話ですかとw
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
グラフィック5点
操作性10点
シナリオ5点

うん
よくて20点
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
出た。ソースはみらい
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
>>183
その通りだ
だけど大人になってからだと、色々と物足りないさ
2次ストーリーとか勝手に考えたりしたいさ
だからたまにはいいけども、今の状態はどうなのって話
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
※この点数は任天堂補正を加えたものです

www
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
>>163
でもPS4ユーザーも任天堂のゲームが面白いことは知ってるでしょ。PS4で、オメガクインテットて出るじゃない。あのゲームのグラにそれほど期待してるわけじゃなくて、購入する人は和ゲーのRPGやりたいから買うんだと思う。それと同じで任天堂のゲームPS4でそんなに綺麗じゃなくてもいいからプレイしたい人て多いんじゃないかな
任天堂にグラ期待してませんけど、欲しいみたいな。
PS4もそしたらすごい売れると思うんだけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
もう任天堂 海外ではアカンみたいだね
ハードに文句言われるはわかるけど
ソフトに関してここまで言われるとは…

ハード屋辞めてソフト屋転向でも先暗そう
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
>>196
そうだね、マジでマリオしか無いもんな今。
ゲーマー向け謳うなら、サード誘致の前に自社で出来る事あるだろうと。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:34▼返信
ブランド力以外何もねぇwwwwwww
ファーwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:35▼返信
>>202
いつも任天堂のおもちゃで遊んでるから思考力も低下して幼稚になるんだよ。察してやれよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:35▼返信
最近のゲームはどうだか知らないけど、
Wiiや3DSのマリオは本体の性能とは無関係に綺麗というか、色使いやキャラや入力へのリアクションから、
CGというよりジオラマの上でキャラを操作しているようなリアルさを感じたけど、
最近のはどうなんだろう? それともさすがにPS4あたりと比べられると厳しいかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:35▼返信
>>175
サターンはともかくドリームキャストで作った負債はあまりに大きすぎたからね
大川さんが私財をもって救済しなければセガは潰れていただろう、ソフト開発技術云々以前の話で
ただし、DCの撤退時期を見誤ることなくソフト屋に転じていれば大川さんの件がなくても
今日(こんにち)のような経営状況になっていたはずだと思う
ただ、ドリームキャストの失敗はWiiUや3DSの失敗とは質が違うものだ
ちょっとばかし時代を先取りし過ぎたんだと思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:35▼返信
レビュー豚:任天堂のゲームにはスコアに下駄履かせるけど比較上の問題で他意は無いから!

あほらし
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:35▼返信
普通のゲームを手作り料理にたとえるなら、任天堂のゲームはインスタントラーメンかな
同じ麺の味付けだけ変えて、子供にも作れるように簡素化してあるっていう。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:36▼返信
>>193
ここはぶーちゃんが一際アレなだけで結構話せる人多いから
記事を作る管理人はさておき、あっちの住人は大丈夫かなと思って以前に書き込みにいったのよ
・・・んで諦めた
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:36▼返信
>>208
それマジつけとけって感じだわ
それなら文句ないよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:37▼返信




最近のマリオマンネリ化してきて

ガチでつまらないらしいね



221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:37▼返信
豚や岩田が欲しいのは中身よりレッテルだからな

株主が「凄い売れてますね!任天堂の勝ちですね!」って言ったら「まさにそのとおりです!ありがとうございます!」って普通に答えそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:37▼返信
>>127
日本のサードは水面下でむっちゃ動いてるよ
任天堂はそこら辺の情報管理徹底してるからメディアに出さない
ゲームシステム、操作性に至っては最近のPS4とかXboxで出てるビッグタイトルってFPSとかTPSの戦争ゲーが多くない?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:37▼返信
ああ、だからちょい前のWiiUに出たマリオのレビューで「マリオの挙動が~」とか「マリオが出てるだけでも~」ってコメントがあったのか・・・
海外でも同じように、WiiU3DSは子供用のゲームって認識なのかね・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:37▼返信
これは痛いとこついたな
実際、情弱用のテストでいい点とってるだけで普通の一般向けテストじゃ
落第生だもんな任天堂は…だから馬鹿だけが信者になって付き従ってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:37▼返信
>>183
ゲームは体験を提供するメディアだから、目や耳から入る情報が高品質である事を否定してはいけない。
もちろん、必ずしも必要ではないけど。重要なのは得られるゲーム体験だからね。
でもネイトさんが東地さん以外はあり得ないし、ジョエルが山ちゃん以外はあり得ない。
体験ってのは、そういうのも含むものだよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:38▼返信
戦争ゲーしか目にはいらないから豚は馬鹿にされてんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:38▼返信
任天堂以外のゲームなら5段階
任天堂のゲームなら3段階
だから任天堂のゲームなら+2しておくのは当然のこと

ってことだわな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:38▼返信
任天堂の良さを知らないゆとりニートばかりで臭っ!臭っ!
有職者の俺は明日の仕事の為に退散するわ。じゃーな糞ゆとりが
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:38▼返信
ボダランVITAのバグ記事載せろJINは載せたぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:38▼返信
>>208
正式採用
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:38▼返信
退散しないで任天堂の良さを語れよw

まあ無いんだろうけどw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:39▼返信
任天はゲームをものすごく取っ付き易く作って、宣伝費を莫大に使ってライト層に大量に売るっていうビジネスモデル
だからゲーム好きほど飽きる、最近じゃインディーのほうが面白いよ 世界観はいいしひねってあるし

まあ任天は基本がなにからなにまで小学生向けなんだけどね
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:39▼返信
マリオももう飽きられてるしなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:39▼返信
この記事でイワッチまたキレそう

ニシくんは既にキレているけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:39▼返信
>>154
WiiUは任天堂の暴走にしか思えない…
WiiやDSの時は驚きと楽しみですぐに買ったけど
いまだにタブコンのおもしろさが理解できないし、タブコンをうまく使ってるソフトが見当たらない
これから先の未来も見えない…
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:40▼返信
最近1年1本ペースのポケモンさえ「まあいんじゃね?」って許せるけど
マリオシリーズの販売ペースは本当にムリ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:40▼返信
任天堂ソフトがPS4で出る → 3点以上やれん
サードソフトのWiiU版 → 他のプラットフォーム版より低い評価になる

なんという異端児・任天堂
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:40▼返信
レビューサイトは、とりあえずマリオは満点にしとけば、誰も損しないでしょ。
大人で買うのはちょっとアレな人だけだし。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:40▼返信
>>222
もしそうならwiiU買いたいと思うときが来るかも
戦争ばっかりしてても疲れちゃうから
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:40▼返信
>>236
月刊マリオだもんもはや
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:41▼返信
>>232
俺も最近PSストアに並ぶようなインディーゲーは手を出すようになってきたけど、結構面白いよね。
総じてボリューム不足なのが難点だけど、まあ低価格だしな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:41▼返信
ここ数年は1本毎の品質も下がってるしもうフォローのしようが無くなったんだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:41▼返信
>>222
本物のサード:WiiU?ないないw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:42▼返信
それを含めてゲームだということがわかってない人多いね
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:42▼返信
>任天堂はそこら辺の情報管理徹底してるからメディアに出さない
と言ってるくせに
>日本のサードは水面下でむっちゃ動いてるよ
なんでお前はこう断言してんだよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:42▼返信
これって任天堂ハード自体に魅力なんて無くて自社IPの魅力のせいで仕方なく任天堂ハード買ってるって話っしょ?
自社IPでしか商売出来ないんならなんでハードなんて作ってるんだ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:43▼返信
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:43▼返信
>>241
まあシンプルな作りのゲームは短いほうがいいよ
マリオを全ワールド遊ぶなんて一度としてしたことないし
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:43▼返信
なんだこの記事、日本語がおかしいぞ
何書いているか理解しにくい
ようは、WiiUの任天ソフトを他機種で出した場合、
任天堂はレベルが高いので、デフォでプラス3点つくという事か
任天堂が10点なら、他は7点が上限って事になるのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:44▼返信
4800円?のニンテンドッグスは40点満点中24点くらいが妥当。
あんなんを40点満点にしたファミ通は頭おかしいというか賄賂臭キツすぎ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:44▼返信
>>183

そういうのが無い場合は、脳内で想像して補完してるってだけだからな・・・
昔は全部そうだったけど、今はそうじゃない
もちろんどっちでも良いが、手間をかけたほうを低く評価するのは難しい
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:44▼返信
>>246
カネのため

だがもういまやソニーに対する敵愾心だわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:44▼返信
>>245
リークしてる人でしょw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:45▼返信
>>180
技術自体はどの日本ゲームメーカーもある程度は持ってるよ
ただ製作費がないだけで
海外メーカーはむっちゃ金持ってるから好き放題できる
日本メーカーは制作費がないなりの上手なゲーム作りをするのが上手い
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:45▼返信
>>249
日本語を勉強し直してくることをオススメする
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:45▼返信
同一基準で評価したら3点は流石に言いすぎにしてもせいぜい7点が上限だわ。
表現のクオリティもゲーム評価の一部だから、ゲーム内容がいくら良くても減点対象になる。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:45▼返信
>>249
白々しい
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:45▼返信
>>139
自分は3歳くらいからファミコンのマリオをプレイして(写真が残ってたw)たんだけど
それからスーファミ、ゲームボーイ、サターン、プレステ…と、段階を踏んで今に至るんだけど
子供たちが最初に遊ぶゲームは任天堂であるべきだと思うんだよ…
任天堂はそうあるべきなんだよ…じゃないとゲームの未来はないと思う。
今の自分たちがマリオの新作をプレイしても物足りないけど
今の子供たちには十分刺激的で楽しいゲームだとおもうんだよね。
ゲーム業界どうなっちゃうんだろうね…
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:46▼返信
もう任天堂関係のレビューは全部、任サイドにやらせたら良いんじゃない?
土俵が違いすぎて扱えないんなら、お抱えのメディアでやってもらおう。
見るほうも、あそこが赤旗とか聖教新聞みたいなもんだと解ってるし。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:46▼返信
>>222
ドラクエとかモンハンとかリークされまくってたでしょうに
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:46▼返信
>>183
でも基本部分が全く同じゲーム内容で、それらに優れたものと劣った物があったら前者の方を評価するのは当たり前だろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:46▼返信
Vita版ボードランド2の致命的バグの記事を早く!
任天堂に不利な記事したからフェアじゃないだろが
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:47▼返信
>>258
最初が任天堂で有るべきとか宗教かよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:47▼返信
>>258
そういうゲーム、最近はインディーズでいっぱいあるのよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:47▼返信
>>250

あれも最初の一日は確かに面白かったぜ
雑誌のレビューに限れば、一発芸だから点数を下げるってのも不公平だろう

とはいえ結局IPとして生き残っていないんだから、時間の選別ってのは残酷だw
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:47▼返信
くくりを変えれば?あっちは玩具のジャンルだし
ゲーム業界から排除して考えればいい
アンパンマンの知育おもちゃとかといっしょだよ
ソニー・MSとは根本が違う
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:48▼返信
>>258
子供に無理してゲームやらせなくてもよくね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:49▼返信
>>254
日本の会社には好き放題やる事で得られるノウハウは無いだろうね。小島は何だかんだ食らい付いていってる印象だけど。
まぁ、日本に来る洋ゲーはメジャー所が多いし、品質高いのは当たり前で、予算掛けたゲームが売れずにスタジオ閉鎖とかも
向こうじゃ珍しくないから、どっちがいい悪いの話ではないね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:49▼返信
>>228
昔の任天堂を知ってるほど現状に不満を持つと思うが・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:49▼返信
>>245
そこはお察しですは
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:50▼返信
WiiUってAmazonでチェックしてみたら、本体だけでもすげー高いのな!
びっくりしたわ。

おれはWiiも持ってないからコントローラー類も併せて買う必要あるだろうし、
外付けHDDや有線LANも普通は要るだろ?

外付けHDDにしたって、USB2.0接続なんだろうけど、アクセス速度とか大丈夫なんかな?

そこらへんどうなん?
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:50▼返信
あーあ言っちゃった
ぶーちゃんに現実が突きつけられる!!
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:50▼返信
>>209
今の任天堂のゲームって、そのゲームにしかない面白さを一切感じられないのでやりたいと思わない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:50▼返信
5点満点だから・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:50▼返信
もともとライトな年に一本とかのゲームしか買わない(それも自分用じゃなく子どものため)とかの特殊な事情
レビューとかどんなに低くても見ないんじゃないかなー買うひとは
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:50▼返信
でも一番売れてるのは任天堂のゲームなんだよね
ゴキそこは認めようや
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:50▼返信
>>270
また・・・嘘なんだね
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:51▼返信
人殺すゲームばっかやってりゃ感性歪むわな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:51▼返信
>>254
そうだよね。そこで頑張ってほしい。最近日本のゲームやりたくなってきて、職人技的な手仕事の細かさで海外と勝負すればいいんじゃないかなて思う。マリカ8だって海外の尼ランで上位だし、日本は開発費が少ないなら違う視点で成長すればいいんだよ、きっと。
それが和ゲーの未来じゃない?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:51▼返信
「任天堂のゲームには、評価しなくてはならない点が少ない」
「任天堂のゲームには低いハードルを当てはめざるをえない」

よくぞ言ってくれたわwww全く持ってその通りwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:51▼返信
あーあーほんとのことズバリ言っちゃダメだよ
そんなことは言われなくても百も承知なのにさw
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:51▼返信
任天堂に潰れて欲しいなんて思ったこと全然ないよ~

ただウンコハードばっか作り始めたからハードから撤退して欲しいとは思う
そのウンコハードにIP強奪するしよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:51▼返信
>>258
軸になるギミックにストーリーが絡んでれば面白いマリオって評価ができると思うんだけどね、それこそ大人も子供も
ただ最近のはストーリーは「いつもの」でギミックが軸になってないってそんなのばかりだからどうしようもなく面白くない
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:51▼返信
>>271
大丈夫じゃないからドラクエのインストールが1時間とかウケる状態になってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:52▼返信
任天堂補正
・3倍早い(寿命)
・負け癖のヘタレ
・□リコン
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:53▼返信
>>276
世界で一番売れるゲームはニシ君の大嫌いな人殺しゲー・CODだよ
嘘ついちゃいけないよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:53▼返信
>>279
任天堂は技術力ないからw
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:53▼返信
マックのハンバーガー食って3ツ星レストランよりまずい!落第だ!という評価は正しくないよねって話か
まぁ当然だな、低スペ奇形ハードじゃどうあがいても限界ってもんがあるしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:53▼返信
>>282
撤退が完全に未来永劫続くならそれでもいいが信用できねえので潰れてほしい
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:53▼返信
>>119
実際、グラフィックはΩクインテットの方が上だしw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:53▼返信
>>15
名言来たーーーー 俺も覚えてる
任天堂補正も大概にしろと思う。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:54▼返信
任天堂のゲームって一言で言うと「暇つぶし」なんだよね
ゲームをやりたいからやるんじゃなくて、暇をつぶすためにやる
それが任天堂のゲーム
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:54▼返信
>>271

え、ああ、2014年に定価で買って良いハードではないよ
やりたいソフトがあるなら止めはしないが、不燃ゴミに金を出す覚悟で買ってくれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:54▼返信
>>279
その職人的な手仕事を突き詰めた結果がガストのアトリエシリーズの表現力だったり、スパロボのグリグリ動くアニメドットだったりするんじゃないかと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:54▼返信
>>254
だったら任天堂もPS4やVitaにひけを取らないハードを出してそれに見合ったソフトを作ればいいだけの話じゃないの?
なぜWiiUや3DSみたいな誰の目にも子供騙しにしか映らないハードを堂々と売り出すのかまったく理解できない
性能が低い分任天堂のハードはそれなりに安価だというならまだわからないではないが、決して安くない価格帯だと思うぞ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:54▼返信
>>279
待て待て
マリカ8の予算が本当に小さいと思ってるか?
そりゃGTAとかよりは安かろうが広告費含めてあれ以上の予算かけたゲームなんてそうそうねえよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:55▼返信
>>263
宗教っていうか…個人の考えとして、任天堂は子供向けに特化するべきかなって
任天堂はそうあってほしいなって思っただけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:55▼返信
>>278
よくわからない生物を踏み潰すゲームもなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:56▼返信
>>297
いや、そんなもの要らない。
特にマリオカートみたいな、ショートカットやらアイテムで妨害なんて事をさせるようなゲームは絶対ダメ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:56▼返信
「マリオが動いてるだけで楽しい」

紛れも無い事実だろ
こんな評価を貰えるのもマリオというIPがそれほどに魅力的だからだ
ミスタービデオゲームの称号は伊達じゃないよ
ゴキそこは認めようや
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:56▼返信
>>294
デモンズなんかも敵配置やステージ構造の練り込みはかなり職人芸だと思う。ダクソはちょっと雑だけど。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:56▼返信
>>291
>>15
たしか「マリオが動かせるだけで面白い」じゃなかったっけか
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:56▼返信
任天堂のゲームにはブランド性があるから ないハードは高いハードルで大変だね
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:56▼返信
これは正論だけど皆知ってるよ
同じ土俵にしたら評価は勿論下がるわな
そんなの理解した上でレビュー見てる
前世代のマンネリゲームでも普通に任天堂補正がかかるから
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:57▼返信
>>287
ないならないなりに。任天堂てかわいいキャラ作るの得意でしょ。スクエニも日本独特の美形キャラ。ああいうのは日本の今の感性だし、なくす必要ないと思うの。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:57▼返信
>>252
いや、金のためって任天堂のIPでしか商売出来ないんなら出すだけ無駄じゃない。
サードからのロイヤリティがあるからハード事業なんてやって行けるんだからさ。
自社IPしか売れないんなら自社ハードなんて作っても意味なくね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:57▼返信
>>300
思いついた。マリオダンスっていう音ゲーをUBIに作らせれば超売れるんじゃね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:57▼返信
相変わらず海外は厳しいな
JAPANはみんな口を閉ざしてるけど、やっぱ余計なこと言ったら面倒なことになるんかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:57▼返信
もっともだと思う。
逆神こと水晶玉占い師のパクターとか新ちゃん、エース安田、任サイドとか任天堂だからという理由で評価してる節があるしね。

任天堂ならば無理矢理にでも擁護するとことかさ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:57▼返信
奇声を発しながら仕事サボって飛び跳ねて回るコスプレ好きの中年配管工をどんだけ崇拝してんだよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:58▼返信
子供向けだから他所より劣っててもいいなんてのは子供向けじゃなくて子供だましって言うんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:58▼返信
つまり言いたいのはAAAタイトルを育てる気がないなら無理してハード作ってサード強奪すんのやめろや
てこと?
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:58▼返信
>>195

学級新聞は記事コメ欄までブログ主が出てくる異常な場所

IPにmarunouchi.tokyo.ocnとなってると言いソニー社員と言われたwww
調べたら東京全域の書込みはみなmarunouchi.tokyo.ocnになるのになw



314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:59▼返信
意味わからんわ
何が言いたいんだ? これ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:59▼返信
>>308
任天堂最強法務部(実弾)があるからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:59▼返信
>>118
これをわりかしマジに語るのがぶーちゃんの凄いところ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:59▼返信
>>297

世の親御さんは、任天堂のゲームが素晴らしいから買い与えてるわけじゃねーだろw
子供が欲しがるor子供を黙らせるための安価なおもちゃとして買い与えてるだけだろw
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:59▼返信
サスペンス映画とディズニーランドを一緒に評価してるようなもんだしな
本来評価するような要素を切り捨てて作られてる
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:00▼返信
>>305
任天堂のキャラは無難なだけでそれほど魅力があるとも思えない。
スクエニも今じゃそれほど突出していない、コエテクの方が上手いくらい。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:00▼返信
>>314
「任天堂のゲームは総じてレベルが低い」
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:00▼返信
>>300
1分したら飽きるけど

その1分のためにハードごと買えとか鬼か任天堂は
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:00▼返信
>>306
昔はハードで利ざやを出して任天堂ソフトは安く売って、ハードの台数を売って儲けるって言うおもちゃ屋らしい収益構造だったみたいなんだよね
で、WiiDSまではそれでやっていけてたんだけど、3DSでVitaの値段を見てかどうかわからんけど、あせってアンバサダーとかやっちゃって、その構造が崩れた
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:00▼返信
>>264
確かに最近のインディーズは結構できよくておもしろいですけどね!
マリオは世代を超えて知られてますから
「お父さんも昔ファミコンでやったなぁ」とかそういうのが理想に思えてしまうんですよ…
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:00▼返信
>>309

そこらへんはダイレクトにお金もらってる人達でしょw
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:00▼返信
名越も思い入れのあるゲームとしてマリオを上げてる
安定したクオリティが約束されてるからわざわざレビューする必要はないってことだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
>>314
WiiUは旧世代機だから現世代機と張り合おうとしても時代遅れのゲームしか出せないよねってことさ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
>>284
WiiU発売日初日のアップデートが7,8時間とかじゃなかったっけwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
PS4と3DSやiPhoneゲーを比べない。
それと同じ感覚なのかな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
>>308
海外も一昔前なら言えなかっただろうよ
影響力なくなってるから話が出てきてるだけで、結局そんだけの話だろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
>>320
その通りだから、しょうがないな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
>>311
その通り!
そういうのが嫌いで任天堂嫌になったんだよなあオレ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
任天堂の失敗は3DSが売れすぎたこと
だから3DSを拡張したwiiUを作ったんだけど、海外サードのがグラフィックメインに移行してて次世代機戦争で海外サードに選ばれなかったのが痛い
開発環境としてもwiiUは面白いよタブコンでいろいろできるし
他ハードにはないゲームシステムを組めるよ
今度のカンファレンスを楽しみにしててね
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:01▼返信
>>316
だよなぁ。
性能だけで評価しろじゃなくて、性能的に劣る部分を無視して評価すんなって話なのに。
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:02▼返信
>>325
またマリオか、ってだけだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:02▼返信
ゲハという同じ土俵で言い争いしてる不思議
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:02▼返信
WiiUはお笑い担当だからね
鉄拳のDL版のDLとインストールに36時間だっけ?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:03▼返信
>>262
>ボードランド2
んなタイトルあったっけ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:03▼返信
>>317
だから、それでいいんですって!
親御さんも『マリオ』くらいならしってるし安心感もあるわけだし。
このレビュアーの考えがおかしいんですって!
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:03▼返信
>>300
過去の栄光
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:03▼返信
園児の学芸会見て批判なんてしないわな「よくできたね~^^」てなもんだ
出来が良かろうが悪かろうがな

任天堂のゲームってそのレベルよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
>>294
PSユーザーもかわいいコが好きでしょ。ロボットだって大好きでしょ。
次の結果がまた新しい発想になるかもよ。2Dからジョジョみたいなグラになってロボットとか。それも十分進化してるし未来に向けて作ってる気がする
私ロボはエヴァぐらいしか好きじゃないんだけど・・・あれロボじゃないよねw
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
>>332
3DSも売れすぎたというより、あまりにも売れなくて安売りしたらようやく数が出たってだけだが。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
>>299
考えようでしょう…
自分もマリオカートではボコられるのが多かったです…w
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
>>332
だからカンファはありませんて
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
>>323
それは君の理想だな。ゲームはな、例え子供でも本人がやりたい奴をやらせればいーのよ。
皆がポケモンやってるからポケモンやりたい、ってんならやらせればいいし。
逆に小学生の頃から任天堂のゲームに興味無くて駄菓子屋でメタスラやってた俺みたいな捻くれた餓鬼もいるのよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
マリオばっか作って任天堂は飽きないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
これは正論だよ それに誰でも分かってることじゃないのか?
任天堂が作り上げたキャラクターブランドなしで話はできないだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:04▼返信
>>332
>開発環境としてもwiiUは面白いよタブコンでいろいろできるし
>他ハードにはないゲームシステムを組めるよ

ベセスダさんからの言葉です:
ただコンソールを出して「こういう機能があるから、ゲームを出すべきだ」と言われても、私の答えはノーだよ!
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:05▼返信
>>300
バカにされてるの気付けよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:05▼返信
任天堂は子供向けであるべきって言ってる奴いるけど
昔はゲーマー向けの作品も作ってたんだよ・・・あったんだよ・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:06▼返信
ゲーム性にケチつける気にはならないが
グラフィックや操作性ぐらいには明確な差をつけろよ、とは毎回思ってた
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:06▼返信
トップクラスで売れてるゲームはおっさんが主人公
マリオもGTAもおっさん
アンチャもラスアスもおっさん

なんでイケメン美女が主人公のゲームはそれほどにしか売れんのだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:06▼返信
>>300
いや、全然事実じゃない。
マリオが動いてもクソゲーだったらクソゲーでしかない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:06▼返信
>>297
マリブラが人気を博したのは「殺し合い」です。
任天堂のゲームなんてそんなもんですよ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:07▼返信
まあ任天堂ファンボーイは任天堂の名が入ってれば空箱でも買うとか馬鹿にされてるからなw
見る目がない奴ばっかりなんだろうw
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:07▼返信
>>284
うーん、インストールはまぁ目をつぶるわw
GT5もすげー時間かかったからな。
そこじゃなくて、普段の起動とかロードの快適さが気になる。

>>293
いや、現状だと定価は論外なんだが。。。
任天堂の偉いさんって、定価は2万5千円以内に抑えなきゃ、みたいなこと言ってなかったっけ?
もうそんな時代じゃないのか。。。
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:07▼返信
>>341
そもそもグラフィックを抜きにしても、PS3箱360の世代って、CSゲームでもオンライン協力や対戦がスタンダードになって
誰かと遊ぶ事の敷居がグッと下がったじゃん。そのスタイルの変化って進化って言うんじゃないかと思う。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:07▼返信
>>319
コエテク強いよね。無双飽きられてるのかと思ったら、最近なんか名作て言われてるし
あの社長さんが怖いから下手なものだせないのかなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:07▼返信
任天堂 デフォルメキャラ 
PS おっさんホスト美少女ロボ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:07▼返信
日本のデベロッパが「安価にソフト開発、一発当てれば大きな利益」を狙っていった答えはソーシャルだよねw
無論開発に経費がかからないに越したことはないが、これじゃ寂しい話だよねw
それこそスマホで十分なレベルのソフトを売るのにわざわざ専用ハードを決して安くない値段で
買わせようとする任天堂はいったいなんなの?
ハードホルダ、ゲーム屋としての矜持はないの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:07▼返信
海外のレビューのコメントも面白いコメントがあるが
「マリオを動かすだけでも価値がある」は印象的でも
「ペンキが乾いていくのを見ている方が楽しい」のほうもセンスがあるね。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:08▼返信
岩田「ンフフフフwwンフフフwwウゥンwwアッハハハハハハwwンフフwンフフwンフフwンフフハッハッハwww
これで邪魔者は全て消えた!
豚は僕のことを信じきっている
ゲーム業界を支配するのも時間の問題だ!
どうだ!!河野!!
完全に僕の勝ちだ!!!
僕の…勝ちだ!!!
面白いモノはもう期待出来ないだって?ゲーマー諸君・・・そんなことはないよ
これからは・・・新ゲーム界の創聖を見せてやるよ!!」
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:08▼返信
任天堂キャラクターを動かすだけで楽しいというのに
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:09▼返信
>>343
最後まで勝負がわからないハラハラ感ってより、あれは悪平等って言うか最近の学校の運動会みたいな最後はみんな並んでゴール的な感じになってきてるのが嫌
ちゃんとゲームの腕の差がある程度出ないと面白くもなんとも無い運ゲーで終わってしまう。これでは子供向けまで行かず子供だましレベル
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:09▼返信

3点堂
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:09▼返信
>>357
それは感じる。和ゲーでそういうこと出来てるのはダクソぐらいかな
やったことないんだけど、聞くところによるとw
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:09▼返信
これは言ってはならないこと。
業界のタブーだよな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:10▼返信
>>322
3DSは元25000っていうクソ高い状態で売って儲けようとしたのはわかる。
それで利ざやになるだろうってことも。
まぁアンバサで一気に逆ざやになってそれも壊れたのも知ってる。
でも、逆ざやでしか昨今やっていけないってわかってたでしょ?
だからWiiUも元から逆ざや設計にしてたんだし。
3DSの元25000ってWiiUの逆ざやの帳消しにしようとしてたんかね?
でもそれだとやっぱり自社ハードなんて作るべきじゃなかった用に思えるがね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:10▼返信
>>338

それでなぜマリオになるのかさっぱりわからねぇんだけど
子供が欲しがれば、例えが古いがミニ四駆でもたまごっちでもいいんだぜ?
「マリオを選ばなければいけない理由」なんかどこにも無いよ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:10▼返信
>>358
無双は三国6とオロチ2で復活したからなあ

でもコエテクは無双だけじゃなく消えたシリーズもどうにかして欲しい
太閤立志伝とか鋼鉄の咆哮とか
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:10▼返信
>>365
二点堂でしょう
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:10▼返信
このレビューは任天堂を乏しめるものじゃないってこと分かってない人多いな…
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:11▼返信
でも子供に自由にゲームを選ばせるとしたらやっぱドラクエマリオポケモン妖怪などを選ぶと思うな
PSは洋画コーナーみたいなイメージがある
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:11▼返信
マリオを操作するのが楽しいだけで10点だからね。
任天堂ユーザも任天堂基準のハードルに慣れすぎて、
それより高いハードルの作品も全部任天堂基準のハードルでしか見れなくなってしまってる。
だからサードの大作も全部クソと切り捨てるような異常な事態が起きている。

サードは面白くないだろうな、だからWiiUを避けるってのもあるだろうし。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:11▼返信
最近のマリオゴルフの評価がコレだったろ
近年の任天堂のスポーツゲーでは最高傑作!ってヤツ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:12▼返信
>>338
だから、内容に関わらず知ってるってだけで売れてるだけだから、ゲームとしてみたらスコアなんて3点程度って話だ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:12▼返信
>>332
>海外サードのがグラフィックメインに移行してて次世代機戦争で海外サードに選ばれなかったのが痛い

単純に売れなかったこととソフト開発、マルチ移植に置いてタブコンが邪魔だったんだよ
まだPS360もマルチに含まれてるのにWiiUだけハブられてる現状はそういうこと
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:12▼返信





3点堂




379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:12▼返信
任天堂のゲームはメタスコアなんぼ高くてもGOTY取れてないんだから
評価基準が違うのは明白だよね
ブーちゃんたちはそこがよくわかってないみたいだけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:13▼返信
>>372
バカ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:13▼返信
試しにマリオを全く別の新規キャラにしてゲーム内容をそのまんまで発売してみたらどうだろう?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:13▼返信
>>325
問題点としては、そのマリオが現在安定したクオリティを出していない事実
何故そうなったのかはやはり同じタイトルを売り出す期間が短い事とマンネリ化
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:13▼返信
結局影響力あったから下駄履かせてただけだろ
言い訳しなくてもいいわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:13▼返信
>>372
だったら買ってやれよ、買わない豚
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:14▼返信
>>352
イケメン美女が普通の女の子みたいな悩みとかもってないからだと思う。
ゲームやっててそれはすごく感じる
こういう世界だからだよなあって、「逃げるよ、まず」
ラスアス好きなんだけど、エリーは普通のコに近いものを感じた。感情移入しやすかった
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:14▼返信
ここらでファミコンのスーパーマリオブラザーズ3のファミ通のレビューを…
ファミ坊8点「文句なしの力作。マリオの続編としては最高。」
    「ただ、前作が3年前、ゲームスタイルが古いように思う。どう受け入れられるか楽しみ」
水野店長9点「これは職人芸。任天堂のスタッフはどんな環境で開発してんでしょうって感じだ」
    「今回は買わなくていいかと思うけど、人がやってるのを見ると欲しくなるのがすごい」
森下万里子9点「これまでのマリオを生かしながらまったく新しいゲーム」
       「アクションだけじゃなくテーブルゲームの要素もあってバラエティー豊か」
       「難しいけど絶対飽きないゲーム。キノコ坊やがお気に入り」
TACOX9点「細かいことを言わせない底知れないおもしろさ。冒険してる感じがする」
     「テンポが悪くなった。マップモードのせいだけど、おもしろくなった部分もあるからチャラ」
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:14▼返信
>>373
子供に自由なんか無いよ。誰かが遊んでいるから、宣伝で見たからだもの
自分で選べる経験がまだ足りない。
それに挙げたタイトルはゲームの経験で卒業してしまうものばかりだと気付いてる?
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:14▼返信
>>350
ファイアーエムブレムとかね・・・SRPGを定着させた功績は非常に大きいよね
まーアレかな・・・あの辺のゲーマー向けゲームを作ってきた人を切り始めたあたりでおかしくなってきたのかなぁと思わないでもない
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:14▼返信
>>349
そもそも「ミスタービデオゲーム」という名前は称号とかそんな大したものじゃなくて、
ドンキーコング(アーケード版、池上通信機とモメたやつねw)のプレイヤーキャラに
まだ「マリオ」という名前をつけていなかったころに暫定的についていた名前なんだけどねw
だからドンキーにさらわれていた女性も「レディ」であってピーチじゃない
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:14▼返信
>>325
過去の栄光
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:15▼返信
マリオの版権をあちこちに貸してやればいいんじゃね
マリオのアトリエとかマリオが如くとかな
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:15▼返信
海外はグラとかフレームレート至上主義だからな。WiiUとか3点もくれるだけ感謝するべき。
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:16▼返信
>>373
多くはそうだろうし、それでいいんじゃね?
それでゲームが好きになってハマッってく子は、次へ次へと手を出して、いずれ任天堂のコーナーからはみ出していくと思う。
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:16▼返信
>>380
全文読んできなさい
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:16▼返信
日本人として恥ずかしいと思った
こんな目で見られてたのか・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:17▼返信
任天堂ゲーを普通の規準で評価すると3点しかつけられないので、3点を満点に引き伸ばした任天堂だけの別の規準で評価しているよって話だろ。
なので、メタスコアが高いからと言ってそれは他のゲーム機で言えば最大3点程度でしかなく、任天堂のゲームのスコアが高い事を理由にそれよりメタスコアが低いゲームよりも優れているとか勘違いすんな豚って話。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:18▼返信
>>368
そう。で今イワッチはソフトで利ざやを取ろうと必死になってるみたいなんだよね
でも任天堂専用機状態の3DSWiiUでは多分無理だと思う
そうなるともう撤退しかないんじゃないかなとなるわけです
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:18▼返信
>>368 横だけど
そうは言っても長年やってきたビジネスをいきなり縮小する真似はできないでしょ
ハード開発部門だってそれなりに人はいるだろうし付き合いのある部品製品製造工場関係もあるだろうし
そもそもマルチもらうためにWiiU作ったんだし 結局浅はかさ満点で無理だったけど
実際当たるも八卦当たらぬも八卦みたいな運もあるからねぇ
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:18▼返信
>>356
8GBのWiiUベーシック→販売終了
32GBのWiiUプレミアム→ゴミ諸々付けて値上げしたお買い得()品を出荷
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:18▼返信
>>391
マリオのネットカンパニーだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:19▼返信
全文読んでも、もうマリオはいいよって言われてるだけじゃないか
それ以上でもそれ以下でもないわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:19▼返信
おい、バイト、タイトル長すぎんだよ、センスねーな、辞めろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:20▼返信
>>396
それを含めてゲームなんだよ 別の基準を確立できなかった方が悪い
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:20▼返信
>>372
そんなことは百も承知
で、別の評価基準になるようなゲームしか出せない任天堂に価値あるの?って話になってるんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:20▼返信
ガキが任天堂のゲームをやるのも、それを面白いと思うのも自由だけどさ

さすがに大人(高校生以上?)になってまで同じメンタルはねーわ
「こんなもん何が面白かったんだろ?w」と内心思いつつも、子供が欲しがるなら買ってやらなくもない

大人から見たらそんなもん、つまり3点でしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:21▼返信
>>400
マリカンとか古いじゃねーか!wwwwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:22▼返信
>>398
ゲームソフトで当たるのは運だが
当たらないのは市場の見極め、ソフトの出来等足りないことがあっての結果で運ではない
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:22▼返信
>>395

当たり前だろ・・・気付かないとか、お前が大人として恥ずかしいわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:23▼返信

マンネリ堂

1996年 64 マリオ、ゼルダ、パーティ、マリカ、スマブラ、ドンキー、ぶつ森、カービィ
2001年 GC マリオ、ゼルダ、パーティ、マリカ、スマブラ、ドンキー、ぶつ森、カービィ
2006年 Wii  マリオ、ゼルダ、パーティ、マリカ、スマブラ、ドンキー、ぶつ森、カービィ
2013年 WiiU  マリオ、ゼルダ、パーティ、マリカ、スマブラ、ドンキー、ぶつ森、カービィ
                                   ↑
                                   いまここ
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:23▼返信
>>370
つまり、マリオと言う世界的には有名なキャラだけで他のシステム等々から目を瞑って評価してるって話なんだけどね
ほかのところも精査するなら、3点ほどのハンデを抜かさないと同じように評価できないってことだろ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:23▼返信
>>376
いやいや…そもそもPS4と比べようとするこのレビュアーの意見がおかしいわけで…
ターゲットが違うわけですし、レビューはそのゲームの良いところ悪いところ等を伝えるべき
もしこの人が本心をレビューで書いたら
「マリオまんねりでダメ。グラフィックはinFAMOUSに劣るし、ストーリーはメタルギア以下!」
とか書きそうですよ…レビュアー失格ですよ…
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:24▼返信
つまり任天堂のソフトは2点wwwwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:24▼返信
>>369
多分自分の価値観が任天堂に囚われていて狭くなっているんでしょう
任天堂が何故広告(電通)に予算かけているのもこういう価値観を維持するためでしょうしね
それは見方によっては宗教的にも見えるでしょう?そういうことですよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:24▼返信
岩田「どうして良いか解らないという事はない」
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:25▼返信
>>411

そう書いてなんか不味い事でもあるのか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:25▼返信
>>411
いや、仕事はキッチリこなしているから大丈夫だよ。
コレは仕事の愚痴みたいなもんで。
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:26▼返信
>>411
ならマリオをその評価に並ぶくらいまで作ってみればいいだけ
努力をしていない現状そういうレビューをされても文句は言えない
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:27▼返信
>>411
もうそんな書き方でいいだろ
他のハードで出た子供向けはどうなるんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:27▼返信
一ゲームファンとしちゃ任天堂にも頑張って欲しいけど最近は酷いね
やっぱWiiDSが売れちゃったから勘違いしたままなんだろうね
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:29▼返信
>>404
価値がないと思うなら排除すればいいじゃん
もっと面白いゲームを他がつくればいい 
ただそれができてないうちは価値があるってこと
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:29▼返信
マリオを聖域に入れたがる奴がキモくて仕方無い
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:29▼返信
マリオが、動いてるだけで点数上がるくらいだから、レビューする意味がないんだよね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:29▼返信
「比べる方がおかしい」よりも
「比べてはいけないのか?」が普通だよ、そもそもそんなに特別視してる時点でもう宗教的ですよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:30▼返信
>>369
おもちゃを欲しがればおもちゃ買ってやればいいでしょうよ
ゲームの話ですよ…
425.417の補足投稿日:2014年05月12日 02:31▼返信
任天堂自信もマリオ64、マリオサンシャインで同じ評価ができるところまで行っていたのに全部捨てた。
ギャラクシーで再び近付こうとしていたのに捨てた。この話はその嘆きでもあるよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:32▼返信





3点もろとけw




427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:32▼返信
>>420
もう排除され始めてるぞ
市場は素直だからな
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:32▼返信
アンパンマンとロードオブザリングを比較するようなもんだよ

任豚というのは、いい歳こいていつまでもアンパンマンを持ち上げ、ロードオブザリング等の世界中でヒットしている洋画すべてをバカにする発達障害者
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:33▼返信
ドラクエもこういう傾向あると思うよ
ストーリーは抽象的なお使いもいいとこなのに
他のストーリードリブンな展開のゲームのほうが減点されるっていうね
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:33▼返信
そもそも独自路線()に走って相対的な評価から逃げてるからこんなこと書かれるわけで
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:34▼返信
>>408
このタコがてめえ用の餌じゃねえんだ調子乗んなカス
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:34▼返信
>>424
マリオは「おもちゃ」だから下駄を履かせるって話なんだが
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:34▼返信
>>424
マリオをやりたがるならマリオをやらせればいいと思うけど、マリオ以外をやりたがったら、それをやらせればいいだけの話じゃないん?
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:35▼返信
>>429
ドラクエが世界でまったく評価されないのはそこが一番だろうな
誰でも作れるような、あってないような薄味のストーリー
あと戦闘がしょぼいというのもあるだろうが
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:36▼返信
>>421
マリオを他のゲームとは別枠に置きたいんだったら気持ち悪い売り上げ自慢とかもやめて欲しいもんだね
マリオがなんぼ売れてるって自慢されても自分の好みに嵌らないものをゴリ押しされてるだけだからうざったい
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:36▼返信
同じ舞台に上がること自体がおこがましい
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:36▼返信
>>424

任天堂商品はおもちゃじゃないか
だからこの記事の人も「ゲームとしてはせいぜい3点」だって言ってるんだろ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:37▼返信
ここの豚はなぜか喜んでいるようで何より
リンク先のコメ欄では豚が大発狂してるけどw
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:38▼返信
性能以前にクソ面倒くさいタブコンからWiiリモコンとか普通のコントローラに変えろよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:38▼返信
>>434
RPGを日本に紹介したという功績、あとはあの効果音&UIが文化的な価値を持っちゃったとかそんな感じだろうな
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:38▼返信
なんかやっぱりよくわからん
時代に見合ったグラってのもあるだろうし、それならマリオ減点すればいいんじゃ
でも、演技とかストーリーはゲームの一部であるけどあくまで+αの要素で加点要素であって、レベルデザインや操作性、独創性の方がゲームを評価する基準になりそうな気がするのだが
ストーリーや演出を重要視してないゲームはいくらゲーム内容が良くても満点無理ってならおかしいし
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:39▼返信
なぜWiiが成功したかって? あのお手軽なリモコン型コントローラがあったからじゃない
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:40▼返信
これFFやキンハにも当てはまることだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:41▼返信
>>397
まぁでも任天堂ハードが任天堂専用機なのは昔からでしょ。
それでよしとして止まってたんだから今更ソフトで儲けようとしても無駄でしょ。
だってそのための努力をしてきてないんだし。
正直な所ハード撤退してもゲーム作る技術ないからIP貸し売り企業としてしかやっていけないと思うけどね。
まぁ詰みってことですな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:42▼返信
>>440
Wizクローンを日本人に受け入れられやすい形として世に出した(ドラクエ1)
パーティ制を打ち出して戦闘に幅を出した(ドラクエ2)
転職システムでキャラに個別のカスタマイズ性を持たせた(ドラクエ3)

まあ、この辺までは功績大きいよな。
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:42▼返信
ホントの意味での任天堂信者には信じ難いことなのかもしれないけどね・・・

マリオポケモンなんて、大人になったらどうでもいいゲームなんですよ
出来の良いゼルダでギリギリ
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:42▼返信
>>443
スク「ファッ!?」
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:42▼返信
>>443
よく理解し読もうなw
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:43▼返信
>>443
あれは最新技術から逃げ出してないだろ・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:43▼返信
>>443
えっ?

ああやったことない豚さんね
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:43▼返信
落ちこぼれが平均点取ったら頑張ったと褒められるが成績優秀者が平均点取ったら怠慢だと責められる
落ちこぼれ(任天堂)と成績優秀者(大手他社)に対する評価基準は違ってて当然の話

この構図は規模の小さいサードと大手サードにも当てはまる理屈であり直接比較するのは野暮だと俺も思う
だがどうしても同じハードでクオリティに差があると劣ってる方を「努力が足りない」と評価しがちではある

452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:44▼返信
てかゲームに補正ついて当たり前
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:45▼返信
マリオがピーチ姫を危険を冒して助けに行く理由はスルーしても減点されないけど
ジョエルがエリーを危険を冒して助けに行く理由はしっかり描いてないと減点される
ってことでしょう

あれだけ描いても、○ー○ー○を○して○○○○開発阻止、○○滅亡確定させたことを批判するやつもいるしな
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:45▼返信
>>443
当てはまらないよ。その2つはハードで出来る事を最大限にやろうとして結果を出した
KH3はPVで既に次世代機であることの成果として雲のように群れた敵の表現を行っている
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:45▼返信
PS4レベルのグラでゼルダがプレイできたら楽しいやろなぁ
雰囲気はトワプリみたいなカンジで

ハードの土俵が同レベルに落ち着く日は来るのだろうか・・・
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:46▼返信
※注:何があってもFF15、KH3はWiiUには出ません
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:47▼返信
>>446
シューティングパートとキャラ操作のアクションパートと、自機のカスタマイズやキャラの育成なんかをしっかり
作られたボリュームのあるスタフォならやってみたいと思う。要はラチェクラみたいなやつね。
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:47▼返信
個人的な話だし記事内容から脱線するけ、どDQ3やFF3の転職システムって、昔は好きだったけど
スキルもキャラクターの個性の一部って考えるようになってからは嫌いになったなぁ
どれだけジョブを極めていろいろ覚えさせてもそれは汎用スキルでしか無いって考えるとどうもね
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:49▼返信
ちなみにライトニングさんのワキは世界最高水準のテクノロジーで作られている
肩は二重関節になっているから3Dモデルで表現するのがメチャ大変なのよね
ライトニングさんがやたらワキ推しな理由もそれだったりするw
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:49▼返信
なんでここでスターフォースが出てくるんだと思ったけどスターフォックスかよ。そんなんもう忘れてたわ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:50▼返信
>>457
スターフォックスアドベンチャー(GCのやつ)はけっこう面白かった記憶が
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:50▼返信
ゲームって面白いか、面白くないかなんじゃないの?
まーストーリーや、グラフィックなんか一つの事を突き詰めてそれを売りにするってことも
ありだとは思うけど。
そもそもそこまで作品の世界観を知るためにどれだけこの人一つの作品をプレイしてんの?
ハードの性能が低い、だから高い点数はあげられないって初めからそこで線引きしてる時点で
中立な評価をしているようには思えないんだけど。
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:50▼返信
>>458
特化型のメンバーをあれこれ運用考える方が楽しいよね。
最終的に時間さえかければ皆強さが横並びになるってのはわかり易いけどさ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:51▼返信
>>461
あれが順当に進化すればなあ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:51▼返信





3点(U)




466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:52▼返信
>>458
キマリ「…」
サッズ「…」
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:53▼返信
マリオもギャラクシーまでは新しい事してたけどDSで2Dマリオが売れてしまったからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:53▼返信
>>441

>レベルデザインや操作性、独創性の方がゲームを評価する基準になりそうな気がする

まさしく気のせい。それこそ技術に付いていけない任天堂が必死に作り上げた幻想だよ。
つうかその基準なら海外のインディーズはとっくに任天堂のレベルを超えてる。
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:53▼返信
>>462
性能じゃなく内容で言われてるんだよー
性能は原因の一つに過ぎない
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:53▼返信
>>445
ドラクエ1はウルティマクローンですな
パーティ制は元祖のウルティマのほうが先だし
FF3のジョブチェンジとドラクエ3の転職とどっちが先かってくらいで、多分あのころそういうのが流行ってたんだと思う
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:54▼返信
>>462
別に公式の場でそう評している訳じゃないんだから、仕事の愚痴くらいいいじゃないかw
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:55▼返信
>>470
あぁごめん、ウルティマだったか。
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:55▼返信
>>458
DQ6からの転職は極めて行けば極めてくほどみんな同じような呪文や特技しか使わなくなるしね
DQ8の個人別のスキルは好きだった
さらに色んな武器種で個性付けれたし
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:55▼返信
WIIUは同じ土俵に立つ必要ないだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:55▼返信
絶対不可能な仮定だけど
仮にWiiUがPS4並みに高性能だったとして
その性能をマリオのどこに使うのかというと…
う〜ん……
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:55▼返信
マリオ過労死
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:55▼返信
>>462
だから面白いか面白くないか以前に任天堂のは下駄履かせてるって話だろ
マリオが動かせるだけで面白い(笑)
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:56▼返信
>>462

じゃあ普通に任天堂のゲームがつまらないんだろ
それが性能のせいだっていうなら、より絶望的なだけで
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:56▼返信
>>441
例えば、あくまで例えばなんだけど
メタルギア遊んでとても熱中できました、マリオも遊んでとても熱中できました
で、どちらも終わった後、重厚なストーリーや演出、グラフィックによって生まれる緊迫感そして達成感等とても記憶に残るいい体験が出来ましたってゲームはどっちだったかっていうと・・・・
レビューするときにこの2つを同じ舞台に乗せて数値化する難しさってことなんでしょ 言いたいのは
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:56▼返信
毛糖の趣味なんか知ったことかよ。
ともコレといい妙な任天堂バッシングが増えたな。
トヨタ、任天堂はアメリカ進出で成功を納めた代表的な日本企業=ジャパニーズバッシングの一貫か。
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:57▼返信
>>398
長年やってきたからってそれで今みたいな状況になってても意味無いでしょうに。
開発部門って言っても3DSならいざしらずWiiUなんて名前ばかり新しくて中身12年前の物が使われてるものを採用してる時点で必要かね?
マルチが欲しいって話ならDirectX10.1なんて物採用せずに11にしとけばよかったじゃん。
これで開発の部分でも少しは緩くなるんだし。
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:57▼返信
同じ時期に同じ価格帯で売るんだから、中身も相対的に評価されて当然だろうに
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:57▼返信
Wiiの時からそうだったよな
「Wiiにしてはグラが良い、満点」とかふざけてんのかと

実際Wiiのソフトで90点のタイトルは
PS3や360だと60点くらいの面白さしかないし
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:58▼返信
マリオとか64の頃から何も変わってないからな
インディゲーのような採点方式なんだろ

海外大手の採点方式なんてやりだしたらもう、物理シミュすできてない時点で論外だろ
そんで糞グラ、無と言っていいほどのストーリー
チャレンジ性の無さ 簡単すぎ 難易度すらない
10時間以内には3Dでもやること尽きる

ムリだろ点数やんのは
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:58▼返信
>>475

宮本が一切口出ししなければGOWみたいにだって出来るだろw
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:58▼返信
公平に評価したら3点って話だろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:59▼返信
>>463
そうそう、みんな横並びになるってのがすんごい気に食わんのよ
そこにドーピングアイテムまで加わったりするとさらにつまらなく感じる
DQは途中から転職システムがあるのが標準になってきたから微妙なのよね
一番楽しんだのも5だし

488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:59▼返信
あまりにも正論過ぎるわ

ゲハの連中が今まで目を背け続けていた現実だよこれ
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:59▼返信
マリオと同じような内容のゲームをキャラだけ替えて出したら売れないだろうしなあ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:59▼返信
>>475
向かい風のステージでマリオは常に帽子を押さえつつ進もうとするとか
凝ったキャラクター付けを容易に行える。性能は設定や想像を可視化する道具です
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:59▼返信
RPGでも何でもいいけどさ、敵を倒して進んで、ふと凄く景色のいい場所に出た時に、
その綺麗さに感動したりした経験があるとゲームってグラも大事だなと思うよね。
大げさに言うと、そのゲームが持っている世界観を伝える力だと思う。
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:59▼返信
洋ゲーも一本道でストーリー追うだけのゲームばっかりだからな
JRPGバカに出来んわ
物語性とか文章とか声優の演技とか、まるで映像作品を評価するようなカテゴリーはいるのかね
まあ、任天堂のソフトはゲームとしても微妙なんだけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:00▼返信
今のマリオに魅力を感じないのは単にグラフィックのせいじゃない?
FCの頃はドット絵だったからあんな二頭身でもまだ通じたけど今ほとんどのハードが3Dな訳だし、見ててこう…、不細工に感じるっていうかさ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:01▼返信
>>488
9割9分9厘豚やな
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:01▼返信
そういや当たり前過ぎて忘れてたな
前々から何か違和感があると思いきや、任天堂にはいつもハンデを付けて評価していたんだった
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:02▼返信
任天堂ハードは言ってみればマクドナルドみたいなもんだからな

いくらマクドナルドで上手いメニューが登場したとしても
それはあくまで「マックにしては上手い」って程度のレベル

所詮はジャンクフードだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:02▼返信
任天堂のゲームは64があれば十分
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:03▼返信
>>492
ゲームには総合エンターテインメントという側面もあるんだから何の問題も無いだろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:03▼返信
同じ土俵に立ってないんだよな、色々な意味で
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:03▼返信
>>492
いや、俺は逆に広いマップにお使いイベントバラ撒いて、「これが自由度だ」と言わんばかりなのが苦手だったな。
最近はそんなんも減ってきたよ。もうほんとクオリティ高い。ゲームとして。
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:04▼返信
>>493
一番革新的だったのはドット絵からマリオ64が出た時だったと思うぞ。
以降のGCからWiiU時代まであまり進化は感じられない。
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:05▼返信
やはりソニーと外人は絶滅すべきだな
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:06▼返信
>>492
過去の海外ゲームは「音楽だけは凄い」とか評価もすぐわかる一点突破が基本だった
全てを評価できるところまでようやくきたんだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:06▼返信
ちなみに
これと全く同じ状況がスマホで起きてるんだよな

CMですら「スマホとは思えないほどのクオリティ」とか言ってるし
レベルの低いハードには
レベルの低いゲームしか集まらないのは当然
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:07▼返信
>>481
俺は任天のハード持ってないし、つうか嫌いだし擁護したいわけでもないんだが、一般的に商売やってたらの話よ
結果からみれば何とでもいえるが、実際糞ハードでもWiiDS時代ではものすごい利益生んだんだから
それを止めるわけないじゃん 金もあるわけだし ただただ先見の明がイワッチになかったということ
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:08▼返信

仮に性能があっても現状と変わらないよ。
タブコンが・・いややっぱいい・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:08▼返信
そりゃ、世代の違うゲームを同じ尺度で測ったらいかんやろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:08▼返信
加点方式でレビューしてないから任天堂のソフトの評価が高くなるんだよ
大抵はどこも減点方式だし
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:08▼返信
マリオを救いにクソビッ、チ姫が奔走するアクションにしよう
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:08▼返信
このレビュアーは阿呆だろ。
娯楽性は無視して、製作費に億かけてハリウッド俳優起用した映画は高評価でピクサーのアニメは低評価にしますってのと同じ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:09▼返信
ナックがキャラマリオだったら大絶賛じゃね
最高傑作とか言われてるかもな、内容変わらなくてもなw
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:09▼返信
>>456
まぁそもそもルミナスエンジンがWiiUでは動かないからなw
仮に移植することにでもなればベタ移植できないからとんでもない労力がかかるのは明らかなわけでw
それはもう「移植」じゃなくて作り直しに等しくなる
昔のアーケード版をファミコンに移植するのも大変だっただろうが、それとは次元が大幅に異なるだろうねぇw
ルミナスに限らずWiiUではスペック不足で動かないエンジンは山ほどあるねw
コナミのFOXだのバカプコンのパンタレイだのw
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:09▼返信





また3ポイントだと!流石ミッチー中学MVP!




514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:10▼返信
>>502
それを言うなら任天堂と豚、の間違いでしょwww
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:12▼返信
ハッキリ言って面白ければ数百円のスマホアプリでもいいんだよ。
8千円程のPS4、XOのゲームが確実に面白いのかよと。
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:12▼返信
2D、3Dときてお次はゲーム体験の提供の仕方を進化させましょう
F2P?クラウド?どこでも据置リモプ?

任天堂は何を示してくれるのでしょうか
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:12▼返信
優しい環境で与えられた優しい点数で満足しろよ豚
次世代でWiiUが統一機になるなんて馬鹿みたいなこと言ってたから現実見ることになったんだろ
お前らのハードにサードは来ない
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:13▼返信
3点ですまんなwwwwwwwwww
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:13▼返信
まあ、よくGTとForzaどっちが上かって言い争いされることがあるけど
そこにマリカ加えようとするやつなんていないからなあ
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:13▼返信
>>475
スーマリなら1万面くらいは余裕だろう。

やりたくないけど、もし「ワープなし1万面を最速クリア」みたいな動画がでたら観てみたいw
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:13▼返信
>>510

まず今の任天堂に娯楽性があるかが疑わしいし、ピクサーはその分野では最高の技術と人材を使ってるから評価されている
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:13▼返信
>>510
違うね。任天堂のゲームには評価するべきポイントが欠けていると言っているのだから
お金をかけたかではなくそもそも任天堂は映画を作っていないといっているんだよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:13▼返信
>>479
なるほど、ゲームは多種多様すぎるし、同じ基準では評価できんか…
逆にゲーム性よりストーリーとかを重視したパターンもあるか
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:14▼返信
>>517
おまえらもな・・
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:14▼返信
>>510
馬鹿はお前だ
ピクサーアニメにいくら制作費かけてると思ってんだ
日本のアニメと比べても数十倍くらい多いのに
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:15▼返信
>>511
KNACKはゲーム内容自体がつまんなかったけどな
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:16▼返信
>>525 じゃあ、金かけりゃいいってだけの話じゃねーか。ガチ馬鹿?
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:17▼返信
>>526
俺は2時間遊べたけどな・・
全く期待してなかったんで遊べた方だわ(横)
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:17▼返信
任天堂に本当にゲームの本質を創造できる能力があるっていうなら、まずFPS作って海外に殴りこめよ
口先だけで作れるとかほざいてないで、メインストリームのジャンルで勝負してE3で発表しろよ
キャラはまぁマリオでいいよ、そこは本質じゃないからなw
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:18▼返信
>>510
トイ・ストーリー3 制作費200億円
カーズ2 制作費200億円
メリダとおそろしの森  制作費185億円
モンスターズ・ユニバーシティ 制作費200億円


ピクサーアニメの制作費は億なんて軽く超えている
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:18▼返信
>>527
記事もう一度声出して読んでこいよ・・
ズレてるそお前
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:18▼返信
マリオとかは聖域みたいなもんで、標準レベルで評価してはいけないみたいな暗黙のルールは確かに存在するよな。
だから低いハードルで見て、10点中、10点満点みたいな。
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:19▼返信
つまりゼノ新作を早く出せってことか
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:19▼返信
任天堂に今の水準の次世代機開発は無理。基準が違う。
あと2年後くらいで追いつくかなw
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:20▼返信
ピクサーの評価の横で
今週のサザエさんの評価をしてるようなもん
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:20▼返信
まあそもそもテトリスとかそういうレベルのゲームしか出してないしなあ
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:21▼返信
>>527
はぁ・・・
自分のアホな書き込みまずよんで
そして記事をよく読めよアホ・・・
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:21▼返信
周回遅れのWiiUでファミコンゲーム掘り起こしてんだぜ?察してやれよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:22▼返信
>>510

そもそも任天堂を、技術と人材と向上心を持つピクサーになぞらえること自体がおこがましいんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:22▼返信
>>533
それを5年くらい早く出せばよかったのにねって話
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:22▼返信
ゴキブリ「ちょっと何言ってるか分からんけど、任天堂叩きっぽいから叩いておくか」
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:22▼返信
>>535
上手い例えだな
確かにその通りだ

PSや箱のゲームがピクサーアニメ
任天堂のゲームはサザエさん

最初から勝負できる土台に立ってない
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:23▼返信
台風のマリカ8が来る前にせいぜい叩いとけ(笑)
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:24▼返信
まぁジャンルが違うだけでもゲーム性は大きく変わるから
評価基準を一本化することは出来ないってのはわかるけどね
でもグラだけはどんなジャンルのゲームであっても突き詰めることはできると思うけどね
子供向けだろうと大人向けだろうとさ
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:24▼返信
>>535

ああ、サザエさんってこないだまで日本最後のセル塗りアニメだったんだっけ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:26▼返信
上陸前に消滅しかかってる台風(笑)
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:27▼返信
>>539
全くだ
安かろう悪かろうのゴミを垂れ流し続けてる任天堂と
常に最高のものを作ることに挑戦し続けてるピクサーを一緒にするとか図々しいにも程がある

ピクサーと任天堂なんて月とスッポンくらい違うのに
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:27▼返信
いくらなんでもサザエさんに失礼じゃない?
任天堂なんてMUSASHI-GUN道ぐらいで十分でしょ
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:28▼返信
wiiuにサードが来ないのは開発費の問題もあるかもな
開発費はwiiuの方が安いかも知れないけど
wiiuだけに出すって考えると高いだろ
開発費が多くかかってもps4oneみたいなマルチで開発した方が結果的には安くすむ

wiiuがps4one合算の売り上げ台数こえてたらwiiuに山ほどゲーム集まってくるんだろうけど
ps4に負けてるしなぁ
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:29▼返信
>>533
勝ち目はないけど
任天堂タイトルで勝負の土台に立ててるのは実質ゼノ新作しかねえからな
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:29▼返信





「Wiiにしては頑張ってる!」とか言われて散々甘やかされた結果が今だよw




552.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:30▼返信
>>549
>wiiuがps4one合算の売り上げ台数こえてたらwiiuに山ほどゲーム集まってくるんだろうけど

仮にそうだった場合でも、PS360に出すだけだと思うけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:32▼返信
任天堂をピクサーに例えるとかw真逆だろ
常にCGクオリティを上げてく姿勢やキャラクターの違う新作を常に発表し続ける意欲
そんなもんは任天堂にはない

誰かが言ってるようにサザエさんだろ任天堂はw
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:32▼返信
知ってた
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:34▼返信
>>541
この記事で何言ってるのかわかってないのは豚だがなwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:36▼返信
>>549
そもそもWiiUじゃ売れない
旧世代機でPS360もあるが
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:40▼返信
>>549
まあタブコンせいで開発も長くなるんだけどね
あとCPUが残念すぎてゲーム移植がやりにくい
wiiuだけマルチ対戦人数削ったり削除したり余計なことしなきゃいけない
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:48▼返信
今は多少マシになったそうだがメッチャ開発しにくいハードだって酷評されてたしそれほど開発費安くないだろWiiU
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:49▼返信
なかなか興味深い考察だな。
ってゲハの一般人でも気づいてるだろうが( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:52▼返信
逆に任天堂の土台でXBOXとかPSのゲームを評価したら
そんなに高い点数にならないんじゃないか?
なにが言いたいかというと、住み分けがきちんとできているということ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:54▼返信
土俵どころか世代が違うからな
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:00▼返信





マリオ3点




563.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:00▼返信
豚イラMAXww
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:02▼返信
>>560
そんなことはない
ゼノブレイドが神ゲーと言われてる時点でな

もっと分かりやすい例で言うと
TOGやバイオリベは任天堂ハードで発売してた時は神ゲーという評価だった
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:03▼返信
任天堂ゲームは時代遅れな上に出るタイトルが代わり映えしないからな
タイトルが豊富なPSやMSと同じ基準で評価してりゃ最底辺になるのは目に見えてる
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:04▼返信
その3点以下の作品とやらのパクりしか作れてないのが惨めですね
グラ上げて有名声優使えば4点以上かよ笑えてくるなw
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:05▼返信
>>560
都合のいい夢みてんなよ
任天堂ゲーはハードが足を引っ張るせいで根本的に質が低いってはっきり言われてんだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:05▼返信
任天堂ハードのソフトは独占じゃないとまず評価の対象になれないイメージある
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:05▼返信
>>564
ノーモアヒーローズなんかもなあ、いや俺もWii初期には良ゲーだと思ってたんだけど
PS3メインで遊ぶようになった後やりなおしたらどう見てもクソゲーだった
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:05▼返信
>>560
まぁこれはどこが基準とかじゃなくて、全体をひとくくりで見て評価をしなきゃいけないんだよねって話
その基準で評価したんじゃ任天堂のゲームは点数が低くなってしまうけど、でもそれじゃしっくりこないから点数上乗せしてるよって話なので 
レビュアーが馬鹿って言ってる任豚はちょっとおかしいw
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:05▼返信
2点まではくれるぞよかったなぶーちゃん!
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:07▼返信
他にも大作ゲームと中小のタイトルだって同じ基準で評価はしてないよな
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:07▼返信
ハード設計者が「メモリ搭載しすぎたこんなに使う事はない」って言ったんだっけ?

それに対してサードがバカじゃねと反論したとか

大体任天堂はサードを無視してマリオだけでしか設計してない
無能集団って事でしょ
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:08▼返信
>>573
物理的に搭載したんじゃねえの?
512MB4枚とか
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:12▼返信
>>566
惨めなのは任天堂だろw
延々と20年以上前のゲームの「劣化コピー」でお茶を濁して
気がつけば同業他社に7年以上の技術的な遅れをつけられて
その結果、マルチで見放されて黒字が出ない企業体質になって
先代社長が絶対にやるなと言ってた他業種進出に手を出す有様だぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:13▼返信
マリオが動くだけで楽しい

GTAの景色見てるだけで神ゲーw
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:13▼返信
任天堂補正バレたーッ!
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:19▼返信
任天堂はハード撤退しても意地でもPSではゲームださんだろうなw
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:20▼返信
任天堂のゲームは多くが子供向けゲームなんだから
個人的にはそれでいいと思うけどね
そういうメーカーがあっていい、というかあるべきだと思うし
レベルファイブとかも同様でしょ

但しメタスコア等、他の大人向けゲームと
あたかも同じ評価基準であるかのように並べて点数出しちゃうから違和感があるって話だね
まぁそんなん改めて言われなくても理解してますって感じなんだが
ニシくんたちは解ってないからなw
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:27▼返信
任天堂作品だから補正とかじゃなくて、
任天堂のゲームには、声優の演技とか意外なストーリーとか、怒りや悲しみや感動の要素が無いから、
そこの評価ができないって事だろ

ストーリーは単純で深みがない
でも、マリオに複雑なストーリーは必要ないわけで、
マリオの評価に「ピーチ姫を助けるだけでのストーリーでは単純すぎる」なんて評価は出来ない
って事だろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:33▼返信
>>475
PS4ではないがレイマンやってみるといいとてもよく作り込まれてて面白いよ!
前作の体験版がVITAにあるよ
買うなら新作が前作全部入りだからお得だよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:45▼返信
好みの差、ハードの差、ゲーム経験の差
全ては基準をどこに置いて点を付けるかってことだよね
そう考えたら点数なんて殆どあてにならんよな

シリーズ物だけ前作と比べて+10点とか劣化したからー10点とかにした方がいいかもね
少なくとも買う人が参考になるようにしたかったら、買う可能性のある人
(そのジャンルと世界観が好きな人)が点を付けないと意味がないよね
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:46▼返信
ゲームはグラだけだと思ってる情弱が書いた記事
ゴキはゲームの何たるかがわかっていない
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:47▼返信
>>572
そりゃそうだ
和ゲーでその傾向が一番分かりやすいのはFF

FFのレビューだけ突出してハードルが高すぎる
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:48▼返信
ほんと、やめなよ
やめてあげて(´・ω・`)
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:48▼返信
>>583
この話にグラはそこまで関係ないぞ?
それに性能の差はグラだけに影響するわけでもない
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:50▼返信
>>580
そういうことだな

まあレビューする側も「マリオを動かしてるだけで楽しいから満点」見たいな奴ばっかりだし
ゲーム性も糞もないのも事実だがな

ゲームとしての評価というより
完全にキャラゲーとしての評価になっているし、ゲーム性などが全く考慮されてない
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:51▼返信
>>583
今のマリオってグラしか進化してないけどな。
まぁ、その進化も余所から見たら噴飯レベルではあるけども。
豚は現実ってのものがわかってない。
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:51▼返信
>>584
そりゃ、FFの比較対象は他のゲームじゃ無くて過去のFFだからな
個人の好き嫌いはさて置いて正直、相対的に見れば、他の和ゲームとは次元が違う
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:55▼返信
任天堂のゲームだけ全く進化が無いから評価の項目自体がほとんど無いんだよな
煽りじゃなくて本当にオモチャと同じで
例えば任天堂は竹とんぼやけん玉みたいな作品しか作れないし
竹とんぼやけん玉なんて要点抑えてればどこのメーカーが作ったって同じだし
いちいち評価するようなものでもない

つまり任天堂のタイトルって
ゲームとしてレビューする土台にすら立ててないんだよな
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:56▼返信
これってスマホゲーでも同じことが言えるよな
任天堂と客層も一緒だし
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:01▼返信
WiiUの点数とPS4箱のゲームだと仮定した点数を併記してくれそうすりゃ一発で分かる
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:01▼返信
つまり、昔からある作品で思い出補正がかかってるから良いけど、
新作として見たらしょっぱい、と。

wiiUの性能が…という人もいるだろうけど、PS360並みの性能はあるわけだし、
もはや任天堂には世界観とかそういう物を追求するようなゲームは求められてないという話だな。
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:04▼返信
映画で例えると

PSや箱のゲームは「羊たちの沈黙」
任天堂のゲームは「13日の金曜日」

もちろん13日の金曜日はホラーの代表的な作品だし、知名度も抜群の人気作だが
アカデミー賞を総なめしたりできるものじゃないしジャンク感覚でみるもの

任天堂が作っているのはそういう庶民的でとっつきやすいB級ゲームなんだよね
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:08▼返信
>>594
その安易で身勝手であまりにも強引な例えをするお前の脳みそがB級だよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:09▼返信
>>594
その例えで言うなら、任天堂の大半はテレビでやってる「稲川淳二の怖い話」
辛うじてゼノスゲーが13日の金曜日って感じだな
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:09▼返信
同じ土俵に立ってないから大丈夫。
心配すんな。
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:11▼返信
RPGで例えるなら
FFとDQだろうな
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:11▼返信
「アカデミー賞=GOTY」ってか
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:12▼返信
>>598
そのまんま過ぎるw
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:14▼返信
>>595
間違ってないと思うけど?
だって任天堂のゲームって開発費が全然かかってないんだろ?
だったらインディタイトルと同じくB級ゲームじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:16▼返信
>> 597
そうなんだよ同じ土俵に立ってないんですわでも同じ土俵に上がりたがるから上げてあげたら3点レベルだよと言う事です

603.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:16▼返信
マリオが動かせるだけでGOTYとか言う輩に評価なんか関係ないだろう。なんで気にするの?w
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:17▼返信
>>591
ゲーム性だけで良いなら任天堂は未だに行けると思う。
が、それだけなら言うとおりスマホでも良いからなぁ。

今、wiiUで行く理由を任天堂が作れなきゃ、ライターが何点付けようと、
そもそもwiiUを買ったりしないし。
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:19▼返信
>>601
そんなこと無いぞ。任天堂内製ゲームは社員の給料も良いからな
開発期間×開発人数×給料で考えるなら世界最高水準(のコスト)
(そして、出来るゲームはAAA級どころかB‐級だけどww)
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:24▼返信
>>605
更に他と比べてもダントツに高い広告費だからな

てか
任天堂みたいに儲けているのに質の低いB級しか作れない会社なんて他の業界にもまず存在しないから
ある意味任天堂は異質で凄いわな
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:25▼返信
任天堂の話になると必ず出てくる「ゲーム性」だけど、ぶっちゃけ、とっくの昔に置いていかれてるからね?
任天堂ゲー=ハンコゲーと言われるくらい、中身は殆ど変わってない。
それ以外に評価する要素が無いから無理矢理持ち上げられてるけど、グラダケーとか叩いてるゲームの方がよほど進んだゲーム性を持ってるのがザラ。
グラばかり気にして目が曇ってるのはどっちだよって話だわ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:26▼返信
例えりゃ精巧なプラモデルとただのハリボテを比べる以上は評価基準が異なってしまうが
敢えてハリボテをプラモデルとして評価するならば3点だよ、と言うことか
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:28▼返信
どうでもいいがゼノブレイドはくそゲーだろ
あのゲームに面白い要素がない
あれこそ現代のRPGと照らし合わせて相対的に評価されてるだけでその実とんでもないくそゲー
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:44▼返信
>>609
どのハードもアレ未満のソフトがほとんどだからくそげーだらけですな
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:45▼返信
つまり次世代機じゃないと言いたいのか!
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:46▼返信
>>610
この記事よく読んでみ
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:46▼返信
でもこの後
「任天堂の魔法」ってスレ立ててなかった?
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:48▼返信
ゼノスゲーは
まあPS3や360で出てたらメタスコア80前後って所だろ

実際マルチタイトルや移植タイトルは何故か劣化版であるWii版の方が評価高いし
Wiiででると評価が甘くなるのは偽りなき事実
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:52▼返信
【テイルズオブグレイセス】
PS3版 313,215本 Wii版 203,770本

【戦国BASARA3】
PS3版 384,632本 Wii版 111,948本

【ルーンファクトリーオーシャンズ】
PS3版 26,979本 Wii版 10,400本

【ウイニングイレブン2011】
PS3版 414,508本 Wii版 13,628本
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:52▼返信
【ウイニングイレブン2010】
PS3版 438,552本 Wii版 21,597本

【ウイニングポストワールド 2010】
PS3版 9,436本 Wii版 -本

【2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会 EA】
PS3版 29,515本 Wii版 -本
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:52▼返信
【007 慰めの報酬】
PS3版 13,415本 Wii 6,437本

【ニード・フォー・スピード アンダーカバー EA】
PS3版 40,846本 Wii -本

【戦国無双3Z 猛将伝】
PS3版 305,461本 Wii版 37,208本
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:54▼返信


上記に書いたように
PS3とWiiのマルチタイトルは全部PS3の方が売れてるのに
何故か全部のタイトルにおいてWii版の方がレビュースコアが高い

任天堂ソフトの評価が不当に高いのはソフトの問題だけじゃなく
ハードの客層の問題もある
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:03▼返信
>>611
次世代機どころかゲームとして評価するところが少ないという記事
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:07▼返信
お、おい・・・
あえてみんなが言わなかったことを・・・
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:10▼返信
満点じゃなくて無限加点方式で採点すれば…
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:18▼返信
腐ってもハード売ってる大手でそれはないよな。
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:30▼返信
>>179
横スクをずっと売りにしてるならクオリティを上げてほしいよな
ちなみに無名キャラで横スクで任天堂でもないが超評価されてるゲームはあるぞ。braidっていうやつ。
作者は代表作これだけなのに「世界中のゲーム開発者が尊敬するゲーム開発者」10位に選ばれるくらい
乱発するなら、これぐらいの発想と難易度の物作らんかい任天堂って思った
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:37▼返信
任天堂の看板とキャラクター外したら凡ゲーってずいぶん前から言われてるからな
任天堂だから満点っていう風潮がまん延してるのは確か
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:39▼返信

任天堂ユーザーがゲームを買う理由
それはゲームタイトルにマリオがついてるかどうか
画質、面白さは購入するたいした動機にはならない
とにかくマ・リ・オ
逆に言えばどんな糞ゲーを出してもマリオってつけたら馬鹿売れするって事
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:46▼返信
日本の3DSと同じか
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:54▼返信
NDSの成功に学んだのか、
入出力デバイスに独創性を求めすぎて、肝心の本体性能がお留守
NGCまでは単純にパワフルなマシーンを志向していたのにな
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:02▼返信
ボロカスやなぁ
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:03▼返信
これが任天堂補正か
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:06▼返信
>>26
それブラックジャックならバスト、
日本では「ブタ」っていうやつだね。
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:06▼返信
WiiUのゲームレビューは優しさと任天堂補正で出来ています。
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:08▼返信
声優の演技力とかストーリー設定の細かいとこまで見てんのか
ユーザーレビューとすれ違うことがあるのは作品としてじゃなくて
ゲームとしてやっている人らとの違いか
しかし周りで評価がいいからとか期待が高いからっていう感じで
点が変わることがないのはさすがですな
デモンズで評価よかったからってダクソで手のひら返しやがったなどっかのアホどもは
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:11▼返信
三点堂WiiU。
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:12▼返信
ゲーム業界の二軍ってことか
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:13▼返信
突撃〜っ!!
ぶちこ◯せ〜っ!!
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:14▼返信
これ3DSで感じてるわ
3DSの時点で満足度はほとんど無くなる

性能や表現力の問題
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:16▼返信


「任天堂は!!!!保護されているッッッ!!!」

638.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:24▼返信
まあそうでもなきゃマリオが動くだけで10点なんてアホなレビューは無いわな
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:36▼返信
まあそうでもなきゃジョジョが動くだけで10点なんてアホなレビューは無いわな
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:40▼返信
110、118
きち外の同一人物
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:47▼返信
ファミ通はモンハン4をGOTYにしてるくらいだからな
世界中でそんなアホな事をしてるのはファミ通だけ
全く信用できんわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:48▼返信
評価の基準が違うって話だろ
逆にPSのソフトを任天堂基準で評価したら3点も貰えないよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:49▼返信
>>642 それはないだろw任天堂のはレベルが低いって話だろ?
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:51▼返信
マリオが動かせるから満点とかいう糞レビュー付けるヤツもいるぐらいだからな……。
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:51▼返信
>>642
おまえちゃんと読んだか?
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:53▼返信
難しいから29点
マリオを動かすだけで面白いから40点
不満はあるけど文句なしの40点
操作性に不満があるから39点
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:57▼返信
【玩具】
ニンテンドー3DS

【健康器具兼カラオケ機器】
Wii U

こうだから土俵が違う。
豚はもう蚊帳の外だから出てくんなよ(笑)
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:59▼返信
>>642
ちゃんと記事読めよ
つーかPSのソフトは任天堂ハードに何度も移植されたり同発マルチで発売したりしてんだわ

んで不思議なことに
何故か劣化版の任天堂ハードの方が評価が高いわけよ
それも全部のソフトで
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:01▼返信
>>642
評価の基準が違うのではなく
そもそも評価できる事自体が少なすぎるって話
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:05▼返信
>>646
デモンズに低得点つけてる時点で
ファミ通は全く参考にならないのが良く分かったわ

高得点は前から参考にならないのは知ってたけど
ファミ通は低得点すら参考にならない
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:15▼返信
任天堂は子供向けな点数 PSは大人向けの点数
こう言う事ってみんな分かってたと思うけどファミ通なんかも明言してほしいわ
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:17▼返信
このオッサン
言ってもうたで!
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:18▼返信
宗教すぎぃ
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:22▼返信
W.A.R.O.T.A
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:26▼返信
オブラート仕事しろw
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:31▼返信
ゲームは
おもしろいか否か
よく出来ているシステムか否か

単純にそうしたことを評価してレビュー

こいつはたんなる金の注ぎ込みが開発期間が
それらを無視すると自分はその方々を敵に回してしまうのです。

と言ってるだけ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:31▼返信
任天堂は5点満点でよいな
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:37▼返信
ぶーちゃん日本語分からないの?(´・ω・`)
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:39▼返信
>>656
日本語でおk
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:40▼返信
任天堂にしかない個性は認めつつも、
その上で痛烈にディスってるぞwわかってるのか
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:41▼返信
>>656
それは、よくここで書き込まれる
「PS2で十分、PS3で出す必要あるの?」「PS3で十分、PS4で出す必要あるの?」
に対する真逆の意見だなぁ。結局ゲームはその絶対的な出来で評価すべきではなく
時代に即したものになっているかを評価しようとする人間は一定数以上いるってことじゃないの?

要はね、任天堂擁護も他社批判も動物園に帰ってやりなさい。
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:48▼返信
テトリスなんて出た日にゃ
1点だな。

これは流石に言ってることおかしすぎ。
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:50▼返信





韓国堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




664.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:51▼返信
>>656
ニシ君はNESだけで十分幸せの?
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:53▼返信
これ、
任天堂のゲームは基本のレベルが高いから
金かけて無くても高得点になる。

他のは声優点とかが入ってる。

ってそういう話?
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:54▼返信
>>662
言ってることがおかしいのはお前だ
PSアーカイブやヴァーチャルコンソールに点数つけるわけねえだろ馬鹿
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:55▼返信
>>656
>>662
>>665


この在日豚くんは何が言いたいの?
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:57▼返信
つまり
任天ゲーはスマホゲーと同レベルって事だ
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:58▼返信
>>665
比べる基準が違うという話だよ。
オリンピックでの3位と小学校の運動会での1位。
順位だけ見れば小学校の運動会の方が上だが、どう見てもオリンピック3位の方が凄いだろ。
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:02▼返信
任天堂のマンネリゲーが点数高いのは、子供の夢を壊さないガキゲーハードルが別にあるからだよねw
過去の焼き増しのマリオゲーに普通に点数付けたら10/100以上の点が付くわけないだろw
大人であんなんやってるのは池沼しかいない
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:04▼返信
日本語分からないチ.ョン豚は黙っててくれw
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:04▼返信
評価のハードル下げってのは任天堂に限らず中小タイトルやインディーズにも当てはまる話なんだよな
じゃあ何で任天堂だけ取りざたされるかと言うと
豚がメタスコ盾にして他のゲーム貶すからだよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:04▼返信
任天堂のゲームは単純で古くさいけど、今のゲームと同じ土俵で評価したら
悲惨な点数になるから、別の基準でつけられている

たまにハード撤退してPS4oneに出せとかいってる奴がいるが
任天堂のゲームなんてインディーズレベルだから(独創性などは圧倒的に負けてる)
800~1200円で売らないと無理だぞ?
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:09▼返信
クロスレビュアーに見せたいね
マリカは40~38確定、スマブラは40点確定してるだろ

実際は8877と7776くらいだろうけど
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:24▼返信
>>674
マリカもスマブラも満点確実だろ
だってWiiU最後の希望なんだから金払ってないわけが無いし
「WiiUはまだ諦める段階ではない」とか言わせてんだぜ?
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:25▼返信
感動した ゲハは潰れろ!
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:36▼返信
こーゆー事言ってるなら次世代マルチはPS4は10点満点で箱1は8点満点ぐらいにしなきゃダメだよな
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:37▼返信
>任天堂作品という補正が強いんだよね

違うだろ、単に評価するべき点が少ないって話
ゲームとしていまひとつ上の段階にレベルアップできないタイトルばかり
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:45▼返信
実際のところ
レビューのハードルの高さって

「大手の大作タイトル」>>「大手のタイトル」>>「中小のタイトル」>>>「スマホタイトル」=「任天堂タイトル」

って感じだよな
ちなみに「大作」の定義はちゃんと開発費がかかっているA級タイトルのこと
あと続編物はハードルが高くなりやすいのもある
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:45▼返信
コメント伸びすぎだろ
さすがはちま、すごいな
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:46▼返信
いやまあ、ゲームの面白さは色々だろ
TV番組全部が映画になって欲しいわけでもあるまい

WiiU、あのレンガの問題点はそこじゃない
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:49▼返信
つまりインチキしないと高得点レビューにならないと言うわけか
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:54▼返信
特にファミ通は任天堂補正が酷い
任天堂だからと言う意味不明な理由で+2点はされている
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:56▼返信
SCEやMSが漫画から小説まで幅広く扱ってる本屋だとしたら
任天堂は絵本や児童向けを専門的に扱ってる本屋

マリオにストーリーがーとか誰も言わないのは桃太郎に桃から人が生まれるわけないじゃんとかいうのと同じだから
大人からすれば大人向け>子供向けだからレビュアーの言うこともわかるけど子供向けを大人向けと同じ土俵で評価する必要なんてないしレビュアーとしては的外れな気がする

いい年して任天堂>その他とかいってるおっさんさえいなければ誰にでもわかる道理
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:56▼返信
デッサンと油絵を絵具時点で点数を付ける事と一緒だね。
アホ過ぎてレビュアー失格だねこいつは。
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:07▼返信
マンネリをオブラートに包んでくれてるんだよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:07▼返信
>私は任天堂のゲームには低いハードルを当てはめざるをえないのです

豚発狂wwwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:08▼返信
未来に逝き急ぎ失敗してハード事業から撤退したセガ
過去の成功体験に捕らわれてハード事業から撤退できない任天堂
来年の言い訳が今から楽しみですねw
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:11▼返信
別に任天堂のソフトが技術やストーリーがないから
悪いって言ってるんじゃなくて
総合評価すると低くなるのはしょうがない

ちゃんとパワー、スピード、射程距離、精密動作性など各々評価すべき
射程距離全振りのハイエ、ロファントが悪いなんて誰も言わないんだし
総合点つけちゃうとパワースピード精密動作性が高いスタープラチナが高くなるのはしょうがない
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:14▼返信
>>685
作品の個性は認めてるだろ
だが同じ絵画として比較してしまえばレベルが低すぎて、任天堂だけハードル下げないといけない
それぐらいどうしようもない
よく読め
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:16▼返信
マリオが動かせるだけで満足なんだよ! 満点!
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:17▼返信
>WiiU 作品に3点以上を与える事ができない

百点満点で、かなぁ?w
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:20▼返信
和ゲーの最高評価が3てん
ニシくんやったねw
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:22▼返信
海外の任天堂信者に言わせると全部満点だからいいじゃない
バランス取れてるよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:29▼返信
一番わかりやすい例があったわ
3DSとWiiUは他と比べたらどうしようもないゴミだが
任天堂ハード史だけで見れば一番高性能なハードだねってことだよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:34▼返信
ニシ君がいつもハードル下げてるしもう慣れたよ
好きにすればいい、おもしろさ=任天堂だよね
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:35▼返信
>>695
なるほどそりゃそうだ
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:37▼返信
マジで任天堂は携帯機だけオンリーで、据え置き撤退してソニーハードに出させて貰えよw
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:39▼返信
>>51
MSのハードは設計を外部に委託しているだけだぞ。
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:47▼返信
こういう姿勢が任天堂自身を毀損してきたんだがなあ。
いわゆる贔屓の引き倒し、って奴。
真っ当な批判とそれを受け入れる懐が無ければ、どんな個人、企業だってダメになるよ。

任天堂は自身の改革ももちろんだけど、こじらせた連中を何とかしないと未来が無いと思。
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:48▼返信
普通の小学校だと国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭、体育の授業があるけど
任天堂の場合、社会、理科、家庭がない学校なんだよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:54▼返信
>>131
阿呆か。
みらいは海外記事を翻訳紹介しているだけだぞ。
はちまがみらい記事を紹介してるだけだ。
完璧に逆さまだ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:03▼返信
なにいってんだコイツ?ゲームは面白いか面白くないかだろ馬鹿かコイツ
金かけたら高得点?はあ?
ならインディゲームに全部3点以下付けてろよ!!!!
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:07▼返信
もう、任天堂専門の適当な部門を設けたらいいじゃん。
同じ土俵じゃないんなら仕方ないよ。
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:09▼返信
>>209
でも、ハード性能の違いから最低限期待できる表現に差が有る。
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:22▼返信
>>703
任天堂のゲームだってそれなりに金かかってるだろうが、全くかかってない見たいに言うなよw
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:23▼返信
マリオのキャラとか背景を別物に差し替えて
任天堂製のゲームだということも伏せて評価させたらどうなるかな?
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:24▼返信
>>703
だから、面白いのはPSも箱も常に満たしてる言うてるやん。
こいつの理屈で言ったら、インディーズゲームも3点だよ。
任天堂もそうだね、って言ってんの。
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:27▼返信
そら任天堂補正無しじゃあ10点満点中8点とかのレビューはできんでしょ
マリオが動くってだけで+5点そこから点を付けてく簡単な作業っしょ
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:37▼返信
>>707
2点。
今の時代にこんな物を出してくるとか、正直言って驚きを隠せません。
これがもしインディーズとかであればよく作ってると評価も出来ますが、企業がこのレベルの物しか作れないとなると、今後はもうこの企業に期待することは出来ませんね。
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:45▼返信
>>703
当然、インディゲームも同じことだよ
てか「任天堂ゲーム=インディゲーム」と言ってもよい

それだけ任天堂はレベルが低い

ただそれでもインディゲームより金がかかってるし
マインクラフトみたいな革新性も無いから売れないってだけ
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:50▼返信
>>703
そりゃ当たり前だろ
まさか90点がついたインディゲームと
90点ついた大手の超大作が同じくらいの面白さだと本気で思ってるのか?

和ゲーでいうと同人ゲームの点数と
任天堂以外の大手の大作の点数は同じ価値だと言ってるようなもんだぞ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:51▼返信
>>707
そりゃ確実にクソゲー判定だろ
ついでに全く売れない
それこそ集計不能レベルで
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:10▼返信
>>712
もうね、「大手」「中小」「インディ」「任天堂」ってきっちり別けてレビューしてやればいいんじゃないかな?(提案)
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:20▼返信
>>712
 つ マインクラフト
 つ Resogun
 つ Warframe

インディーズ出身でメジャーに負けないソフトタイトルはいくつもあるぞ。
それこそ、あのポケモンだってインディが持ち込んだ規格だって聞いてるし。

要は任天堂タイトルに対する評価は、余りに下駄を履かせすぎているってことなんだよ。
俺のようなオールドゲーマーなら、思い出補正含めてまあ嗤って過ごせるが、普通のユーザーの立場だったら
あんな不良品押しつけられてる、と分かったらキレるぞ。
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:27▼返信
公平に判断すると3点ハードだってことですなぁ
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:31▼返信
海外サイトのゲームレビュアー ←www

どんだけ掘り漁ってくりゃ気が済むんだよw
必死すぎんだろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:33▼返信
性能うんぬんよりもむしろタブコンが足を引っ張っているような気がする
あれをまず活かす事から入らないといけないので、サードにしてみたら違う意味でハードルが高く感じるのかもしれない
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:40▼返信
>>717
その海外サイトのゲームレビュアーが
ついこの間マリカーの新作に高得点つけたんだよ

んでその高得点はフィルター通した激甘でつけたられた点数であって
本当なら3点程度だと暴露してるわけ
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:00▼返信
>>526
PS4だから、そう言ってんだろ。
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:01▼返信
まあ任天堂をよいしょするところが多いからな日本には。
本音を言えばだいたいの企業はこう思ってるだろうな
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:03▼返信
>Wii Uの作品に3点以上を与えることができなかったかもしれません。

原文みてないけど、つまりWiiUのソフトは総じて2点が最高得点なのねwww
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:21▼返信
>>718
それはずっと前から言われてる。
あれ、映像の転送にも本体のリソース喰ってるから結局足かせにしかなってない。
そもそも没入感が必要なビデオゲームで、何かあるたびに手元に目を移すってのは興ざめだよ。
DSの場合は液晶が小さくて2画面の距離が小さかったからまだしも、Uみたいに頭を動かすなんて論外。3DSでも既にダメだと思う。
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:22▼返信
使い古された右ジャンプゲーにもはや面白さを感じない。
なぜ未だに何百万も売れるのか理解できない。

725.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:23▼返信
>>721
公平な目で見れば、そんなに今のマリオとかに良い点付けられないよな。
広告費やこれまでの過去の良作のイメージで無理矢理持ち上げているだけだろう。
まあ、そのおかげでレビュー全体が既に笑いものになって、雑誌の部数も下がり続けてるんだろうが。
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:29▼返信
>>723
DSでも相当やりにくさを感じたけどな。
Wii Uの場合は焦点距離も違うから交互にってのは
実質不可能だと思う。
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:12▼返信
他大手の見るべき点を10個とするならマリオは2個
一つにつき1点か0点かで評価すると他大手は最大10点だがマリオは最大でも2点にしかならない
だからマリオの場合一つ5点満点で評価しているってことだろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:26▼返信
WIIU本体でその全てを打ち立てたら、大変な事になりますか?・・・結果は同じ評価だろうぜ!
任天堂はゲームスタイルで勝負してるようだしな。一つのジャンルが増える「プレイスタイル」も加えるよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:29▼返信
>>728
もう少し他の人に分かるようなコメントにしましょう。

任天堂ソフトと同じく、100点満点で最高3点です。
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:32▼返信
>>718
活用してないマルチでも大幅劣化してるから、それを言い訳にも出来なかったりするんだよな
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:34▼返信
>>728
これは分かりやすいチョ.ン
キモいからさっさとこの世から消えてね
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:38▼返信
任天堂擁護のコメってやたらこういう日本人じゃない奴が多いけど、やっぱ工作員雇ってんだろうなぁ・・・
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:42▼返信
知ってた
PS3や箱○のグラフィックとwiiのグラフィックが同点とか有り得ないもの
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:09▼返信
まじゼルダやりたい
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:15▼返信
>>734
3DSの神トラ2があるだろw
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:29▼返信
なんか中毒みたいだな
こんな風になりたくないなら任天堂には近付かない方がいいね
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:41▼返信
ソース元の「最高の卵かけご飯と5つ星レストランの最高のコースを比較するのは案外簡単ではない。」
っていうのはうまい例えだと思う
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:10▼返信
これって「面白いゲーム=高性能ハード」って言ってるのか?アホだろ
普通にゲーム性で採点しろよ
なんで単体のゲーム比べるのにPS4と箱1を引き合いに出すんだ?マルチならまだしも
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:21▼返信
>>738
そのゲーム性を織りなす要素が任天堂作品には少ない
少ないながらに少ないところのみを見るなら高評価
ただいろいろな要素でゲーム性を構成している次世代ハードとは比べてはいけないってこと
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:22▼返信
任天堂なんて大人が評価するもんじゃなくて幼稚園児が楽しいと思えたらそれでいいんだよ!
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:23▼返信
>>738
同感デース。
漫画表現でデジタル表現と比べて幅が著しく狭まるから
アナログのGペンで書かれた漫画には3点以上与えることができないとか言ってるのと同じ。
お前火の鳥とかデビルマンとか読んでそれ言えんのかと。
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:30▼返信
>>738
ゲームとして評価されてませんって言う性能云々以前の問題の話なんだけど
ゲームとして評価できないものをゲームという土俵に立たせて高得点得れると思ってんの?
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:30▼返信
しかしあちらの評論家も阿呆が紛れ込んでるな。まあ当然といえば当然だが。そりゃ
何百人もいれば2,3人はこんなのもいるだろう。
もしその理論が正しいなら未だにアニメの最高傑作にディズニーの白雪姫とかバンビは君臨
しないだろうよ。70年以上前のアニメなんか見るに耐えないって結論になるだろうよ。
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:31▼返信
>>741
手法の違いを考慮して加点減点している訳ではないから例えが不適切なような?
コロコロは面白いけどジャンSQと同じ土俵では語れないよね、みたいな話かと。
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:33▼返信
>>742
君の言うゲームがゲームと呼ばれる最低限の表現ってのは

>例えば声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること

の事なの? じゃあ例えばテトリスはゲームではない? この中のひとつもないよ。
こんなツッコミどころ満点の文章支持しないほうがいいよ。君までバカだと思われるよ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:40▼返信
>>738
そのゲーム性がないから、公平に見て3てーん、って言ってるんだろw
今のゲーム機なら表現できるところが、任天ゲーじゃ出来ないし、ってんで。

あと、ゲームと漫画を比較している奴がいるが、漫画の場合はほぼ公平に紙の上に描かれた、って点で性能云々はないぞ。
ゲームの場合は、そのプラットフォームの性能で表現力が変わるんだから、PSの上でならそれこそシレーヌの美しさは表現できても、任天ハードの上じゃ2頭身のぷちでび!になってしまうってこった。
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:41▼返信
>>745
例えばで始まる話に例えで反論もどうかと思うよ。
ゲームの評価項目なんて内容によって変わるって事でしょ。
演技だの世界観だのの要素を持ったゲームは、当然そういったもののレベルが評価対象になる。
でも任天堂のゲームはそういうのは無いから、そこは評価しなくていいね、って話では?
そもそも仕事の上ではコイツは任天堂のゲームに高評価を付けてるよ。
3点うんぬんの話は、あくまで個人の感想の話。
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:51▼返信
>>745
テトリスが何の設定も無いって言うのはジョークか?
まさかとは思うけど全部のジャンルをその

>例えば声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること

という基準だけで審査してるとでも思ってるとか?
そうだとしたらかなり滑稽だぞ
ジャンルにはジャンルに合った審査基準があるだろ常識的に考えて
その上で審査して評価出来ないって言ってる以上ゲームとして評価しようがないってことじゃないか
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:53▼返信
>例えば声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること

マリオにこんな部分、いる? wiiuで作られたからマリオは性能の限界でこんな程度にしか
なってないと言わんばかりだけど、多分PS4とか箱一で作られたとしても↑の引用の部分は
増えないと思うぞ。てことはマリオにはそもそも3点以上付けないってことじゃないの?
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:57▼返信
そもそも審査基準がRPGとパズルゲーが全く一緒って思ってる時点でどうかと思うけどな
まぁ

>>考えるべきことが山のようにあります。
>>任天堂のゲームには、評価しなくてはならない点が少ないということなのです。

記事で、大作になればなるほど評価する部分が増えると言った上で
「任天堂ソフトは評価出来る部分が少ない」って言い切ってる時点で
ジャンル云々以前の問題だと思うがね
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:00▼返信
例えば現状のマリオの3Dワールドに低得点を付けるとするなら、レビュアー的には
「ああ、wiiuのせいで本来やりたかった演出ができてないな、性能の限界で、本来
やりたかった事はこんなだろうに、残念だ」という部分が指摘できないといけないわけだが、
あるか?そんな部分。おれはまるで感じなかったが。
もしそうでなければ、

>例えば声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること

を最初から目指してないゲームは↑を満たしたゲームに劣ると言ってるのと同じなのだが。
それはとんでもない偏見で、コメディはストーリー物にジャンルとして劣ると言ってるのと同義になる。
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:00▼返信
>>749
そうだよ?
今のマリオにはその程度の点数しか元々付けられないってことだよ。
要するに時代遅れなんだよ。
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:09▼返信
>>751
少なくとも3Dマリオ評価に値しないな
NEWマリオを3Dにしただけの作品
3点以上は付けられませんね

過去のマリオ作品と比べても同じ事言える?

>例えば声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること

を最初から目指さないならせめて過去作品に恥じないマリオ作れっての
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:09▼返信
そもそも評価されてないからこその現状だろ
仮に評価できるようなゲームがあったなら早々にワゴンで在庫処分なんて普通あり得ん話だろ
日本と違って海外はお世辞なんて言わないからな
だからこその「現行のゲーム機と並べた場合3点以上付けれない」宣言なんだろ

普通に考えて日本だけだろあんな粗大ごみに評価がもらえると思ってるのって
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:14▼返信
>>754
任天堂の過去の威光のでかさを思い知るね
あんなごみハードでも売れちゃうんだからさ


まあその威光頼りの商売して大失敗したのが岩田だけど
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:20▼返信
>>755
こういう展開になるって発表時から散々言われてたのにな
wiiの末期見てあんな有様でよくUなんて物出せたなとつくづく思うわ

豚が良くブランドって単語を出してくるけど
ブランドって信頼を得てこそのモノなのに信頼放棄して使いまわし続けりゃボロ雑巾にもなるって

しかもそのボロ雑巾を評価しろって言ってるんだよな・・・・考えてみれば凄い無茶振りだよなそれって
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:22▼返信
例えばウオッチドッグスがある
PS4版とWiiU版がある
価格は同じような価格
PS4=高品質、WiiU=超劣化版
これ見てWiiU版なんかに価値あると思うか?
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:23▼返信
いろいろ書いてるやつがいるが、真の意味での”グラだけゲー”をどう評価するべきかってことだろ?
アクションゲームの価値はストーリー性でもリアルさでもなんでもなくて、動かして面白いかどうか。
なのにレビューの得点が高くないと文句付ける奴がいる。だから同じように評価値を並べているはずなのに結果が歪む。
新作マリオ、当然ストーリー評価は0、グラフィックの質10段階中2点。総合点はもちろん他のソフトより低い。それでも面白いと思う人間はいるし価値もある。任天堂信者が「点数が高いから面白い」なんて妄想から覚めて面白いものは面白い、で納得すればまともになっていくよ。
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:24▼返信
これは突撃
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:27▼返信
>>758
WiiUはWiiのゲームを焼き増ししてグラだけよくした程度のゲームしかない(上に革新的要素も無く
他のゲームに見られる高次な要素も無い)から
評価に値しない
この人の発言は妥当ですよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:29▼返信
>>758
>新作マリオ、当然ストーリー評価は0、グラフィックの質10段階中2点。総合点はもちろん他のソフトより低い。

だからそれがおかしいんだって。最初からマリオが目指してないストーリー評価に0点を
付けること、その結果点数が低くなること自体おかしいんだって。最初からそれは含まれてない。
買う人間も最初からそんなの気にしてない部分に。
コメディに感動のストーリー0点、だから低得点みたいな基準を無理やり当てはめるみたいなもんで。
レビュアーの頭が硬すぎる。ひとつのジャンルの枠で評価できない物は低得点とか付けたらダメだろ。
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:31▼返信
おい豚任天堂擁護しろよ、仕事それしかねーんだろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:33▼返信
>>761
コメディの範囲でも評価に値しないってことでしょ?
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:33▼返信
>>761
何か勘違いしてね?別にこの人は低評価を付けた訳じゃないよ。
マリオは面白いなあ、でも他のゲームは面白いし、ゲーム性以外もクオリティ高いね(仕事だからマリオも高評価付けたけどね)
っていう愚痴だよ愚痴。それもこの人個人のゲーム観に根差したものだから、別にそういう価値観の人なんだなーで終わる話じゃない?
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:35▼返信
>>763
ならそういうタイトルにすりゃいいのに。これスレタイがおかしいよ。
「wiiuのせい」じゃなくて
「マリオは古臭いゲームで、今のゲームの基準点に達してないから3点以下」とかにすれば
「ああ、この人はちょっと変なんだな。やたら偏ってるんだな」と思ってそもそも
こんなところ開きも読みもしなかったのにな。
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:36▼返信
マリオは古臭いゲームって事実じゃん
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:37▼返信
>>765
いやWiiUでいいよ
だって「WiiU」のコメディは評価できないってことでしょ?
別にマリオとかを全否定してるわけではない
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:41▼返信
>>767
だからそれでwiiuを主語にしちゃうと
例えばPS4の性能を最大限に使ったマリオが出たら超高得点ってことになっちゃうじゃん。
マリオがつまんないのはwiiuの性能が低いせいってことでしょ?それはどう考えても違うでしょって話じゃん。この人がwiiuというか、任天堂的なゲーム作りがそもそも肌に合わないって話でしょ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:45▼返信
インディーズ並に安ければ誰も文句は言わんだろうがね。
フルプライス払わせての現状じゃ、他と比較された上で見るべきところが大して無いと言われても文句は言えんだろ。
「マリオは映像とかストーリーみたいなものは目指してない!だけど余所と大差もないゲーム性のみで同じ額を払ってもらう!」とかアホだろと。
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:45▼返信
>>768
そういうことでしょ?
WiiUの性能だかそれを活かせないか知らないけど「WiiU」は評価できないって言ってんだから
64マリオは64では革新的だけどそれをちょっときれいしただけのをGCで出して評価できる?
WiiUという自称次世代機にWiiのちょっときれいにした程度のゲームしか出さないから評価しないって
言ってんだから
マリオとかそういう話ではないね
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:56▼返信
>>768
んん?いや、そもそもハードの性能の話は主語になくて、方向性はどうあれ、大作ソフトは評価項目が多い。
でもマリオってそうじゃないから、大作と同じ基準では評価出来ない。でもゲームとして見れば面白いよ。って話。
でもマリオは別に大作目指して作ってる訳じゃないから、それもこいつが勝手に大作感を求めてるだけ。
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:58▼返信
>>768
現状任天堂の据え置きはwiiUだけなんだから問題いないよ
そもそも”wiiUを現行機の土俵に立たせるわけには行かない”って話が最初なんだから

それに仮にマリオを他のハードで出しても評価が良くなることはないと思うよ
だってハードの性能に触れてるのではなく出されてるゲームに問題が有るって言い切ってるんだから
高評価のハードにクソゲー移植してもクソゲーがクソゲー以上になることはないよ
ハードの評価がクソゲーの評価を上げるとかあり得ないから
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 18:55▼返信
多分こういった基準でつけてる点数なのに任天堂ファンボーイ達が高得点出たと他所にケンカ売ってる現状に憂いての発言なんだろうな…
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 19:25▼返信
>>138 3DSの方がMHやらパズドラやらサードの主力ゲーでてるけどな。まぁ所詮WIIがPS3に勝った時のようなことはまず無理だろう まぁ携帯機は任天堂安定
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 19:46▼返信
こいいうことは初めから分かってる事なのに
豚が同じ土俵に入れようとするからこういう話になってんじゃないの?

776.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 19:48▼返信
>>774
沈みかけだけどまぁ頑張れよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 19:53▼返信
>>774
赤字なのも安定してるし
ソフトも安定して出てないしな
安定しながら沈んでいってるわw
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 20:00▼返信
こんな感じだろ
        マリオ    PS4XB1ゲー
グラ     超ニガテ    超スゴイ
音声     超ニガテ    スゴイ
ストーリー  超ニガテ    スゴイ
ゲーム性   超スゴイ    スゴイ
コスパ    ニガテ     並み
成長性    超ニガテ    超スゴイ
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 20:02▼返信
いつも疑問に思うのだが、マリオの超すごいゲーム性ってどういうところなんだろう
普通にインディーズとかの方が優れてると思うんだが
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 20:08▼返信
任天堂ゲームはオモチャの世界だからな
どこかでリアルに転換できなかったか
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 20:33▼返信
新しいことが何もなく退屈であることをシンプルと評価するバカがいるからこうなるw
かるたでもやってろw
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 21:09▼返信
マリカは任天堂ってブランドで売れてるだけで

出来はインディーズのがマシだよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 21:09▼返信
>>775
まるで韓国みたいだよなぁ
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 21:44▼返信
>>774
確かに”上辺だけの数字”だけなら安定だな
wiiDSもそうだったが結局あれだけ売ってこのザマで
その上で余裕ないのにwiiU放置して新興国向けハードだののたまってる以上
今の任天堂の売上なんぞなんの価値もないね

今の任天堂の”売れる”はハードの寿命を一気に下げるし
サードは現状の”自社ソフトしか売れない有様”を見てるのにそんな自社限定ミリオンに追随するバカは居ないよ

なんでメリット皆無なのにそんな売り上げを自慢できるのか謎だわ
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 22:25▼返信
もちろんマリオが(一部除く)手抜きだとか面白くないとかじゃなくて
たとえば日本のアニメはアニメで面白かったりするんだろうが、ハリウッド超大作の1位と
「今期はアニメが勝つかハリウッドが勝つか!?」みたいな馬鹿なことをいう奴がいるわけないんで
評価軸が全く違うものだよね。

さりとて、任天堂界隈だとマリオが面白かったっていうからスクロールアクションゲームが好きなのかと思ったら
PSとかで出たアクションゲームを買ってやってる奴も少なければ、アクションゲームとしてはしょっぱいカグラをほめたりする。

ゲームとして評価してる気がしないんだよね。そのくせ得点とか気にしてるぽいし。マリオを褒めてるのってゲーマーどころかゲームユーザーであるのかどうかさえ謎だ。
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 22:40▼返信
端的な話として、3Dマリオとか好きでやってる奴って普通に考えたら、PS4で出たKNACKとか超好きそうじゃん?
少なくともストライクゾーンの近くにはありそう。

実際PS4そのために買ってやりこんだ上でマリオ論じてる奴がどれだけいるんだろうって。
いろんなゲームをやった上で「おもしろかった。これは外見で毛嫌いせずにやってみるべきだ」、とか言うのは当たり前の意見なんだけど
「マリオしかやってないけどマリオが一番だ」とか言うのはゲーム性を評価とか言う資格はない気がする。
787.っqkjっqm投稿日:2014年05月12日 23:10▼返信
くぁw
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 23:11▼返信
すみません 上の弟が押しました
789.淳平のケツマン.コ投稿日:2014年05月12日 23:16▼返信
ゲームプログラマーになって有名メーカーに就職しよう!()
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 23:43▼返信
まず任天堂を擁護しようという前提で書かれた文章って論理破綻が著しいね
ここのコメ欄見てるとそれがよくわかるわ
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 04:07▼返信
同じ土俵じゃないし
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 09:07▼返信
各ハード性能が違うんだから、マジに同列にして点数比べてる奴は阿呆としか
マリカーはWiiUの力を限界まで引き上げたと聞いて喜んでる奴、
むしろここまでがWiiUの限界という現実、悲報なんだぜ
まぁWiiU基準で採点してくれるかw
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 09:26▼返信
まぁグラは素人目にも分かり易いが、何も事細かく絵描かれたグラだけが是な訳でもなし
そのソフトのゲーム性、対象としてる客層などマッチしてるかにもよると思うけどね
写実的な絵と抽象的な絵が簡単に甲乙付けられないように
ゲームの場合 尚更にソフトによってはパッと見やすい、理解しやすいは評価点になるだろうし
例えそのハードが出来ない 苦手なグラ表現でもそこで勝負した作品でない限り
単純に比較しての評価は関係ないかと それぞれので良いと思う
ましてやそこを問題視してるレビュワーは評価方法の幅が自ら狭いと言ってるだけにしか聞こえない
グラだけにしても見ようは幾らでもあるし更にゲーム性まで加味したら...ねぇ
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 16:27▼返信
だが、「たったそれだけの内容でこっちと同じ値段なの?」と言う疑問にどう答えるのやら。
今や質ですらインディーズにボロ負けしてるのに。
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 05:54▼返信
ゲーム作る人も重要だぜ?
いくらハードが高性能でも、ソフトを機械が作る分けじゃないからな・・・
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 23:30▼返信
お前ら自分の小学校の時の通知表もってきてそこに正座しろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 14:26▼返信
カードゲームやボードゲームをアクションゲーム基準で評価すると落第点になると言ってるようなもんだろ
方向性がそもそも違う

直近のコメント数ランキング

traq