• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コーニンクレッカフィリップス、Wii/Wii Uデバイスめぐり任天堂を特許侵害で訴訟
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/15/48527.html
1400128700069


記事によると
・大手電機メーカー『フィリップス』がWiiとWiiUが特許侵害していると訴訟。

・特許「Virtual Body Control Device」と「User Interface System Based on Pointing Device」はフィリップスの特許であり、任天堂も事実を認識している。

・フィリップスは損害賠償とWiiUの販売停止を求めている。











フィリップスとは?
svg
コーニンクレッカ フィリップス(Koninklijke Philips N.V., 英文正式表記:Royal Philips, Euronext: PHIA , NYSE: PHG)は、電機・家電製品のメーカーで、オランダのアムステルダムに本拠を置く多国籍企業である。

日本ではコーヒーメーカーや電気かみそり(シェーバー)の製品販売が主なため、余り知られていないが照明機器、CT・MRI・AEDなどの医療機器、半導体、音響・映像(AV)機器分野で高い技術力を持ち、コンパクトカセット、レーザーディスク、コンパクトディスク、DVD+R/RW、Blu-ray Discなどの開発、提唱元の一つとして知られる。
インダストリアル




top_img_p03





日本だとこのシェーバーのイメージ強いよね。

事実みたいだし大丈夫か?WiiU







inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 )inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 )
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-05-22
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!  2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-06-20
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(3831件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
この記事は伸びる(確信)
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
ざまああああああwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
どこそれw聞いたことねぇメーカーが任天堂に勝てるかよwwww
雑魚はひっこんでろw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
PSVアイントフォーフェン
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
はいはいワロスワロス
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
法務部さん頑張ってね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
WiiUって髭剃り機能もついてたのかよ
神ハードだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
まーたぱくりか

9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:47▼返信
最強法務部に勝てるわけねーだろ
バーカバーカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:48▼返信
ぱくりすぎだろ
 任天堂
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:48▼返信
ようやく記事にしたか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:48▼返信
チカスパの謀反www
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:48▼返信
フィリップス社って任天堂がスーファミの頃に部品設計して貰ってた会社か
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:48▼返信
3DSだけじゃなくWiiとWiiUも特許侵害かよwパクリ企業任天堂の名を欲しい侭にしてるなwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:48▼返信
そもそもシェーバーメーカーが任天堂に何言いがかりつけてるんだろ
アホすぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:48▼返信
この記事が1000伸びなかったら失恋する
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
>>3
フィリップスは ソニー蹴った後スーファミCD一緒に作ってたとこやで 
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
フェリップスがどんだけ大企業なのか知らないニート豚たちであったw

19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
また知らない所で敵を作って…

やんちゃ過ぎるぞ任天堂
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
過去の仲間に訴えられる任天堂w
いろんな所で裏切ってるからこうなるんだよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
>>3
任天堂も認めてるみたいよ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
フィリップス知らないってマジすか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信

ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:49▼返信
髭剃り器屋がなんのいちゃもんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
いつもの特許ゴロと違うwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
フィリップスも知らない情弱任豚は任豚やめた方がいいと思います
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
既に販売停止済みみたいなもんだとは思ってるw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
これは和解まで持っていけたら良い方
普通に考えて任天堂負ける
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
いつも訴訟されてるよね、任天堂って
マジでゴミ企業だよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
ただでさえWiiU売れてないのにそこに追い討ちとかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
裁判費用がかさむw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
豚と戯れるのももう終いだなあ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
またパク天堂に訴訟だよ
ブーちゃんやったね!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
ゴキブリ残念
一番ナイスがついているコメントは任天堂陣営

10 名無しスパークさん 
Wiiが発売されたのは2006年だよな…。2009年に特許取得って…どういうこと?
13 ナイス! イマイチ 3

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:50▼返信
フィリップといったら任天堂のCDの件だろ
コメントもっとにわかだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:51▼返信
また訴えられたのかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:51▼返信
>>9
逆に、なんでそれがいて特許侵害しまくってんのか聞きたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:51▼返信
>>30
売り上げの半分は渡さないといけなくなるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:51▼返信
>>任天堂も事実を認識・・・
法務部でも勝てるのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:51▼返信
まあでもWiiUは既に販売停止みたいなもんだろwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:51▼返信
これは裏切った仕返しだわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
今回は任天堂がもう認めているからな
法廷で争うこともなく損害賠償に臨むことになる
WiiUの発売停止も今月内に決まる
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
任天堂は勝った訴訟に関しては大々的に発表し
任天堂法務部また勝ちました!任天堂は不当な訴訟には屈しません!!みたいにアピールするのに
負けた訴訟についてはダンマリを通すんだよねw
負けた事実を隠し続けるだけの最強法務部www
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
ソニーのゲーム業界への影響力増大を恐れて
急遽ソニーからフィリップスに寝返ったせいでソニーがぶちぎれPSが誕生したわけだが
そのフィリップスからも怒りを買ってるとか凄いな任天堂は
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
ルーズヴェルト・ゲームかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
T字剃刀派なんだよなぁ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
フィリップス?聞いたことない会社だな(CD-I版ゼルダから目を逸らしながら)
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信


ゼノ「」
ベヨ「」
スマブラ「」
ゼルダ「」


51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
>>3
あらあら
かつてのSFCプレイステーションシステムをご破算にするために担ぎ出されたパートナーに対して
随分と冷たい態度ですねー
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
任天堂オワタ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
またパクリかよw
ラブライブといい任天堂といい多すぎだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
今のうちに販売停止にしてもう埋めとけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:52▼返信
パクリン堂w
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
あちゃー
大手電機メーカー敵にしちゃったか
しかも強気に出れる国内企業じゃなく欧州の企業
任天堂イワタ\(^o^)/
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
ゴキステの圧力がかかったか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
>>39
勝てるからだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
ドラクエ10のサービスも海外進出できそうにないなwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
豚のふぁびょーん
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
ん?WiiUって電動歯ブラシ機能でもついてるのか?

まあ、サードにはハブられてるが
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
任天堂は一度組んだ所と敵対しなきゃいけない決まりでもあるんかいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
正義はいつの時代も迫害されるもの
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
豚はこんな時でも最強法務部とかあり任するのかな?^^;
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
ちょっとウィーユー売ってくるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
豚「フィリップスってどこの特許ゴロだよ」


フィリップス社
売上高 約450億ユーロ(約6兆円)
従業員数 約13万人

ンゴゴゴゴゴwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
フィリップス相手オワタ\(^o^)/
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:53▼返信
ソニー、「終わらない赤字決算」の深刻度 -東洋経済
消え去るのはソニーか それとも“延命経営”か -ダイヤモンド
ソニー消滅!! -ダイヤモンド
SONYに必要なのはヒット商品というよりも新分野を創造する力 -ブロゴス
“独り負け”ソニー -産経新聞
ソニー、果てしなく続く構造改革と事業縮退 -monoなんとか
苦闘ソニー、復活の決め手はどこに 5年で4度目の赤字へ -WSJ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
やっぱ任豚じゃなくて豚だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
>WiiUの販売停止を求めている。

もう止まってるようなもんだから問題ないなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
>>59
ワロタw
クズエニwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信


さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ

73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
とりあえずひげそりを買う(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
マリオの髭を剃りにきたか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
WiiUがおわればゲーム業界も終わるんだけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
任天堂「しめた、WiiUを販売停止にする方便が出来たぞ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
既に世の中の購買意欲は停止中
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
横井さんのいない任天堂なんてこんなもんですよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
やったね!WiiU撤退の言い訳が出来たよ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:54▼返信
ソニーとは仲がいい。オーディオや光ディスク関係では特に。
SPDIF(デジタル方式のオーディオ端子の規格)のSはソニー、Pはフィリップス
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
>>66
任天堂オワタw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
元記事読むと、フィリップスが特許を取得したのは2009年って書いてあるけど、
Wiiの発売日2006年なのに、これってフィリップスに正当性ってあるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
任天堂も認めてるってことは賠償金払うしか無いんだろうが
WiiUは売れてないからいいんだが、いかんせんWiiは数だけは出ちまってるからな…
かなり悲惨なことになりそうだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
撤退するいい口実ができたんじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
2000億が溶けたー
360万台がゴミになっちゃったー
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
>>71
ドラクエチームへの制裁スタートwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
ついに巨人が動きだしたか、つかここて珍天がソニーをコケにしたい時なんかにちょくちょく利用してたとこだよな
金払ってさ、そんなところから牙を剥かれるとかなにか相当腹に据えかねる事でもあったんかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
どんだけパクれば気が済むの、韓国もドン引きだよ
あっ朝鮮堂だからいいのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
お前らヒゲソリ買いすぎじゃね?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
任天堂最強法務部ってプレゼンに来た人の技術を勝手に使った事で起こされた裁判に負けたところだっけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
フィリップス「特許侵害!特許侵害!!」
任天堂「は?髭剃りでも作ってろカス」
フィリップス「もうしわけございませんでした」

一撃w
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
これを言い訳に新ハード発表できるやん!
おめでとう任天堂!
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
>>9
大抵、法務部を構える会社というのは「事後」もそうだが「事前」でもしっかり動いてないと意味ないんだよ
法務部は裁判を起こすだけではなく、「裁判を起こさないよう事前対策をする」のも重要な仕事
この場合、法務部がしっかり「フィリップスの特許を侵害しないことを徹底して事前調査」しておけば
問題なんてなかった
もちろん、3DSの件でも
最強を謳う割にはやることなすこと全て「事後」
何のための法務部なんだか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信

さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ

95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
>>3
馬鹿まるだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:55▼返信
>>78
本当につまらなくなったもんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
マジかよ、WiiUンコ売ってくる!
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
売れてないからwiiUは大丈夫だと思ったら
したい蹴りw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信



さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ

100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
産廃やらかしたか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
フィリップスの髭剃り愛用してるわ
頑張れ、フィリップス!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
>>61
お、いいね
次は電動歯ブラシパクって健康機能強化してやろうかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
まーた特許侵害か
はよ潰れてしまえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信


さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
>フィリップスは損害賠償とWiiUの販売停止を求めている。

WiiUnkoは事実上死んでるから販売停止はあっても無くてもいいんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
>>99
お前はお好み焼き食ってろよ^^
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
これは一気に終了まで行くかもわからんね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信



さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ

109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
>> 89
フィリップスはヘッドホン持ってる
安いがいい音だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:56▼返信
やまのように在庫
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信


さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ
112.投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
アンケのヒゲソリ率ワロタw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
>>72
余裕ぶってもほんとは顔真っ赤とかw無理せずにブヒブヒ鳴きながらコピペ連投してもいいのよ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
マジかよ任天堂最低だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信



さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ

117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
倒産不可避wwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
>>58
の割には、3DSの件は随分ぐずぐずでしたね
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
WiiU販売停止したらいいことだらけじゃん
小売り「ああ、売れないんで持って帰ってください」
ユーザー「え?WiiUなにそれくえんの?」
岩田「売れないから廃棄しようと思ってたんですよね」
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
ブヒッチはいってるw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信


さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ

122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
フィリップスが髭剃りだけのメーカーだと思ってる残念な子達が沸いているコメント欄はここですか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
ぶーちゃん発狂
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信
ブヒッチオン!wwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:57▼返信

さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョ
126.110ミス投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
山のようにある在庫を全然片付けられないまま一時的にでも停止したら・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
1 今の内にWiiUを買う 11票
2 別に何もしない 101票
3 とりあえずヒゲソリを買う 137票

おまえら・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
豚イラ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
特許侵害w
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
もう製品寿命終わったし販売停止しても
対して影響ないのでは
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
フィリップスが盟友ソニーのために任天堂を潰してくれるみたいだが
別にそいつらいてもいなくてもアンマ変わんないから
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信


さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョストリーム

133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
最近出来たような髭反りメーカーが任天堂になんのようだよ
まさに韓国系企業だな
ピラニアみたいだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
フィリップスは損害額の3倍の賠償を求めているってよ

Wiiは1億台以上売れてるからな
これまじでしゃれにならんぞ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
>>119
損害賠償もあるんだぜ、今の任天堂に払いきれるかな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
やったね珍天
撤退する理由ができたよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
3DSとwiiUしか売ってないのに両方特許侵害で損害賠償とかwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信

さあ今日のご飯だゴキ
たらふく食べろよ?プゲラッチョストリーム

139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
一気に死亡フラグきたなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:58▼返信
ゴキブリってPS4買わないでスマホでホルホルしてるんでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
任天堂倒産きたーw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
「うわーん、ご飯おいしいゴキー(涙目)」

ブーちゃんがまた顔真っ赤で現実逃避してる・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
フィリップス「任天堂の倒し方知ってます」
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
58
横からだけど。
法務部の真の実力は訴訟に勝利することではなく、訴訟となる問題を事前に見出だし、訴訟に発展する前に解決しておくことが出来るかという点。
確かに訴えられるリスク回避は難しいが、だからこそ訴えられないことに意義があるし、普段給料や報酬払ってるのはそのため。
訴訟に勝利するだけなら、やり手の顧問弁護士だけで十分。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
 
まぁ撤退の口実になるね
やったじゃん(*^-゚)b
 
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
んなこといったらクソニーのうんこ棒やカメラも対象になるんじゃねえのか?
震えて待てよゴキブリども
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
>>134
あとから訴えて賠償金かっさらう方法ってなんて言うんだったっけ?


148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
こんなことばかりするからソニーは評判悪いんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
マリオカート前にやってくるってそうとう恨みがあったんだろうなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
Vita:750万台 <WiiUが終わったら任天堂も終わり!ソニー大勝利!!
3DS:4000万台 <雑魚が何か言ってるwww

残念ながら真実はこうなんだよねw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
これで堂々とWiiU切り捨てられるやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
今のうちにWiiU買ってもソフトないだろ(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 13:59▼返信
任天堂の健康器具を早く見たいな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
任天堂の最強法務部って結局のところ893でしょ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信



だから任天堂初の
社外取締役に特許屋を配置したんだな
3DSの特許侵害もあったし



156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
髭剃りに負けた
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
悪い話しかないな任天堂
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
レンガVSヒゲソリ
ファイッ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
案の定ニシ君発狂してるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
>>49
マリオもあるで

まあもともと CD-Iはゲームできるようなスペックというか機能持ってないけど うちはマルチメディアナンチャラでファミコンとか違うのだよファミコンとはって意味不明理論展開してたからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
フィリップス知ら無いバカは、まず病院行ってCTだのMRIだののメーカー見てこいよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
ブーちゃんも暑くなるから
全身の毛シェーバーで剃ったほうが良いね
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
こいつぁやべえ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
もう任天堂のオリジナルってなんだろう…
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
いいぞーもっとやれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
>>144
うん、自分もそう思ったからおかしくね?って思った
事前に回避しろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
>>153
そっちはそっちでまた特許侵害しそうだけどなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
>>140
WiiU買わないではちまでホルホルしてる豚がどうしたって?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
まじでソニーを任天堂が訴えた方が良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
これからはこれで豚いじめっぺw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
正直だから何?って感じではある
ヒゲソリでWiiU潰せるとか考えてるゴキブリはちょっと熱湯でもかけてもらったら?
不快を通り越してかわいそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
しかも任天堂の勝率ってのは、明らかに「相手が弱い場合」の時が多いんだよな
ポケモン同人も一個人に向けてだし、最近の企業勝訴も、資本自体に力のない会社相手だったし
けど3DSのように相手から「確固たる証拠」が提示されるといきなり調子が崩れるという
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
>>133

ブヒちゃんは本当に何も知らないんだねえ…

その様子だとフィリップスがどんな会社かどころかソニーや任天堂との過去の因縁すら知らないに違いないww
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
フィリップスの髭剃り最高
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:00▼返信
>>135
ああ、それ忘れてたわwwま、任天堂以外にはいいことばかりだな。
もう買っちゃった人はお気の毒って感じだけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
特許侵害しすぎじゃないですかね、任天堂機
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
損害額の3倍の賠償って…

1台につき数百円と見積もっても
下手すると1,000億くらいいくんじゃないのかこれ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
>>146
任天堂「ソニーの特許を回避したらフィリップスの特許を侵害したでござる」
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信

正直だから何?って感じではある
ヒゲソリでWiiU潰せるとか考えてるゴキブリはちょっと熱湯でもかけてもらったら?
不快を通り越してかわいそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
 
 
フィリップス「俺らね会津小鉄会の倒し方知ってますよ?」
 
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
>>148
まあ後ろで糸を飛ばしてるのはソニーだろうなw
1300億円でゲームも81億円で3回目の債務超過も見えてるのに名にやってるんだか
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信


正直だから何?って感じではある
ヒゲソリでWiiU潰せるとか考えてるゴキブリはちょっと熱湯でもかけてもらったら?
不快を通り越してかわいそう


183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
>>146
もともとソニーが開発した技術だよそれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
ウリジナルwiiウンコ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
訴訟で負けたとしてもWiiUは大したことないが、Wiiはやばいかもな
特に1台あたりいくらでふんだくられたら
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
任天堂さよならwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
(アカン)
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信

実はソニーも同じような
2画面の特許持ってるけど
任天堂がそろそろサードになるから
見逃してあげてるよね


189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信

正直だから何?って感じではある
ヒゲソリでWiiU潰せるとか考えてるゴキブリはちょっと熱湯でもかけてもらったら?
不快を通り越してかわいそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
>>150
残念ぶーちゃん、そいつはもう特許侵害ハードだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
いや、WiiUは売れてないから別に…って感じだけど、売れてたWiiの分も遡って賠償請求?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:01▼返信
ハード毎に特許侵害wwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
フィリップスと任天堂は、ソニーを裏切った時につながりがあるんだよな。
CD-i規格のゲームの件でね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信




豚「ソニーガーソニーガー…」



195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
特許侵害堂がまたやらかしたかwww
技術がない会社ってパクるしか能がないの?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
花札作ってろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信


正直だから何?って感じではある
ヒゲソリでWiiU潰せるとか考えてるゴキブリはちょっと熱湯でもかけてもらったら?
不快を通り越してかわいそう

198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
>>150
問題はVITAは利益出してるが3DSは赤字生み続けてる事だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
ちょうど新しいひげ剃りほしかったんだ。おかげで買うきっかけができた。ありがとナス!
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
ゴキブリいじめないでくれぇえええええ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
スーパーファミコンだかの時代にソニーを罠にはめる為に利用したフィリップスから
今このタイミングでとか運命すら感じる時空を越えたブーメランやな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
>>179
まあUンコ買わない自称信者のゴキ豚ちゃんのほうが
髭剃りよりよっぽどUンコ潰すのに貢献してるよなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
>>126
うん、在庫管理費がマッハで消し飛ぶw

それこそ任天堂ご自慢の総資産(笑)なんか速攻で塵芥w

任天堂もいよいよ笑えん状況になったなwwwwwwwwwwww(大爆笑)
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
昔は一緒に物を作ってたのにね(´・ω・`)
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
健康器具メーカーとして生きていけばいいじゃん(鼻ホジ)
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
正義は迫害される
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
>>146
もう解ってていってるだろ、それw
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:02▼返信
販売停止前に買っておかないとな!
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
WiiU撤退確定じゃん
買わなくて正解だった 情弱涙目
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
あかん…
これまじで負けたらしゃれにならんことになるで
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
>>181
んなわけねえだろ   馬鹿か?    ああ馬鹿だったな訊いてすまん


212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
特許の内容から言って、一台あたり30-50$が妥当かな?
本当はユーロだろうけど
WiiUはともかくWiiは何台売れたんだっけ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
いわっちなんでや…
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
>>191
コントローラーの特許w

SONYの特許を回避してWii出したらフィリップスの特許に引っかかってたww
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
ほう
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
>>208
ああ、シェービングジェルも一緒にな!
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
>>181
はい、またバカが3回目の債務超過というバカ晒してまーす
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:03▼返信
>>58
最近負けてるやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
>>206
ホント意味もなくゲハで煽られてるよなソニー
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
>>201
 
 
過去からの盛大なブーメランワロタwww
 
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信

パクリばっかやってる日本の恥企業は早く潰れろ

222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
3DSに続けてまた特許侵害かよ
利益も出してないのにどっちもこれから特許料支払うとか大丈夫か?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
やっと記事にしたのかw
任天堂の全ハードが特許侵害とか凄過ぎるわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
またやったか
もう任天堂内の統制ってグチャグチャだと思う
宗教的な社長に盲従するしかない無能な社員
法令遵守すら出来ない法務部
投げ売りしか出来ない経営陣
技術ない開発陣
もう詰んでるでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
166
まあ正論だよね。
ネタとしては最強法務部とか語感もいいけど、それをガチで最強と考えちゃってるとなると、あまりにも世間知らずだなーってw
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
フィリップス頑張れ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信

聞いた話じゃもう和解したっぽいけどなぁ
残念ゴキ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
ゴキブリよ
任天堂はwiiu撤退できる理由が出来て渡りに船なのだが?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
こいついつも特許侵害してるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信


聞いた話じゃもう和解したっぽいけどなぁ
残念ゴキ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
豚の断末魔が心地よいww
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:04▼返信
>2009年に特許を取得した技術

Wii 2006年に発売
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信



資産に換算されてる山積みのWiiUがすべてゴミになるなwww




234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信


ゼノ「」
ベヨ「」
スマブラ「」
ゼルダ「」


マリカ「お前ら… すまんな」
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
正に詰みだな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
>>144
いっそのこと、任天堂はリーガル・ハイのコミカドーちゃんでも雇った方がいいと思うのw
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
任天堂が持ってる特許でソニー訴えればいいのに
そうすればPS4とvitaが同時に死ぬ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信



聞いた話じゃもう和解したっぽいけどなぁ
残念ゴキ

239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
フィリップスは音響メーカーでもある、イヤホンヘッドホン出してるよ
ヘッドホンは開放型で高級機出してる、ちょっと欲しいと思ってたりする。
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
そりゃまあ光ディスクの特許は大半をソニーかフィリップスどっちかが殆ど押さえてるからなぁ。
ソニーのを避けりゃ大概がフィリップスの方にぶち当たるわ。
あとは細かい部分で東芝とかパナとかパイオニアとビクターくらいか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
害悪企業任天堂潰れろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
WiiU切り捨てとか言ってる馬鹿は300万台以上の在庫をどうするつもりなんだ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
>>232
Wiiは販売停止要求してねーよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
ソニーが悪い
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:05▼返信
余裕で返り討ちなんがが?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
2006年のwii発売前から特許申請はあって、2009年に承認が下りたってこと?
んでもって2011年に侵害であることを任天堂が認めたにもかかわらず、
対処なく放置していたから訴えられたという話でOKなのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
>>232
特許は取得する時期もそうだが「出願した時期」もふくまれるぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
これひょっとしたら任天堂潰れちゃうんじゃ・・・w
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
豚イラmax
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
>>232
取得=成立だろ? 申請したのはもっと以前だよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
フィリップスは、ソニーが任天堂と組んで出そうとしてたスーファミのCDアダプタ「プレイステーション」を
任天堂と一緒につぶしたとこだな。まあソニーがブチ切れてゲーム機「プレイステーション」を作るきっかけになったわけだが…
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
純正日本企業が訴えられてるのに狂喜するゴキ
お里が知れるnあ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
つーかWiiはもう
生産停止してるからw

254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
>>245
ガガー
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
髭剃りメーカーごときが調子に乗るんじゃねえぞ
髭剃りの振動機能も元は任天堂が開発したもんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
>>228
350万くらいある在庫がゴミになるとだな
350万×30000として1050億の赤になるんだぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
>>201
ここまで年季の入ったブーメラン見たことねーわw
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
>>245
レディーガガ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:06▼返信
>>>2009年に特許を取得した技術
>>Wii 2006年に発売


それだとしたらえっwii特許取ってなかったの?任天堂馬鹿なの?て話じゃ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
>>246
大体それでおk
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
>>238
ソースよろしく
この手の規模ならスグにソースは出てくるんだけど
未だそんな話は出てないな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
>・大手電機メーカー『フィリップス』がWiiとWiiUが特許侵害していると訴訟。
>2009年に特許を取得した技術

Wii 2006年に発売
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
こりゃ任天堂は2000億円の赤字かなwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
最初にフィリップスからなんらかのアクションはあったはずなんだよね
それを珍天堂が突っぱねたから訴訟になったと思うんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
イワッチ<フィリップスってどこよw
3DS<最強法務部が敗けるわけねーだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
フィリップス「最高のタイミングで横合いから思い切り殴りつける!」
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
任天堂

『タブコン外せば問題無いというのに』
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
チェスで例えてくれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:07▼返信
>>257
おそらくクタタン今頃は苦笑いしてると思うw
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信

フィリップスが2009年に特許を取得しており、
任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです。

フィリップスは自らの権利を著しく侵害されているとして、
損害額の3倍の賠償を求めると共に、将来におけるWii U販売の禁止を訴えています。


271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
ちゃんとロイヤリティ払いましょうねー
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
任天堂「遊びにパテントはないというのに」

フィリップス「”ハードウェアだけでは遊べない”ので特許料もらうよ」
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
>>193

結局フィリップスもその直後に任天堂に裏切られたけどね
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
>>264
2011年には認識していて、そのまま放置してたらしいからな
そりゃ訴えられるわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
これWii1億台分の特許料も払わないといけないんだぜ?wwww
もう販売しちゃったから逃げられませんよ~wwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
やられたらやり返す3倍返しだ!
いつ撤退するの?今でしょ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
相当前から特許の精査をフィリップスはおこなっていたみたいだな
任天堂には全く勝ち目はないだろう
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
売れないの解ってるから丁度いいとばかりに販売中止にするかもなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
これはホワイトナイトですわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
>>203
特許出願中ってシール貼ってあるアーケード筐体見た事無い?
外出た事無いもんなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
わろた
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:08▼返信
むしろこれでWiiU切り捨てて改めて性能重視の新規ハード出してほしいと思うが
今の任天堂がPS4と同等かそれ以上のハードを作れるかと言われるとまず無理だろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
>>262
で、2011年に「任天堂はそれを知っていた」
知りつつ無断で売ってた訳ですよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
>>227
和解=販売停止
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
四面楚歌とはまさにこの事
かつて仲間だと思っていたフィリップスにブン殴られた気分はどう?w
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
やったじゃん!これで堂々とUが切れる!
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
どうせチョニーが手を回したのだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
どうせもう生産できないんだから今販売停止になってもそんなに変わらんだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
うし、撤退だな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:09▼返信
>>251
フィリップスは任天堂のグダグダで引いたんだっけか恨みも有るなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
WiiUの在庫はすでに10年分あるから致命的ダメージだなwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
>>262
頭悪いならそのコピペ貼らない方がいいよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
任天堂が事実を認識してたって書き方はちまはしてるが、これフィリップ社の主張だぞ
Wiiの発売した年何時だと思ってんだか
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
>>287
朝鮮任天堂が? ドMなん?
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
Wiiの特許を取り忘れる任天堂w
バカだろw
いや元々パクリだからとれなかっただけかw
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
ソニーが潰れそうだからって任天堂にあたるなよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
もう円盤に拘らずにメモリーカードに回帰した方が良いんでねーの
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
これ賠償金払えなかったらどうなるの?


破綻するだろうけれど
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
任天堂信者「ソニーのせいニダブヒー!謝罪と賠償を要求するニダブヒー!」
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
>>256
ひえええ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
やべーw
大企業過ぎで今回は金で解決とかいかんだろw
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
>>283
この状態だとヨーロッパだと有罪になる可能性もあるな
認識してほっておくのは心象が悪すぎる
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
>>285
×かつて仲間だと思っていた
〇かつて仲間だと思いこませて騙した
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:10▼返信
まだSFCの呪いが続いてんのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
>>296
ソニー無関係なのに巻き込むなよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
任天堂は特許侵害していたことを知っていた
完全に真っ黒じゃんw
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
Virtual Body コントロール Device
公開日 2001年9月4日
出願日 1996年12月4日

User Interface System Based on Pointing Device
公開日 2006年3月9日
出願日 2003年10月28日

引っかかるので一部カタカナ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
>>283
それフィリップス社が言ってるだけだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
マジかよ任天堂倒産確定wwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
こう言うのって豚の御用達ブログでは一切扱わないんだろうなぁ(笑)
都合悪いと黙りっすね
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
棚卸しで上がってたあの大量のWiiU在庫どうすんのwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:11▼返信
なにこれ任天堂勝てなさそうなの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
>>246
任天堂バカすぎwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
特許ゴロでぬか喜びしてたら黒船来襲してきたでゴザルw
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
もう任天堂は据え置きハードはムリだね。
一生お子ちゃま向け携帯ゲーム機作ってるのがお似合い…

あ、3DSも訴えらたんだっけwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
>>307
時期的に任天堂が先だな
これはソニーを告訴したほうがいい
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
豚豚うるさいよGKが
うざったいからマジで死んでくれよ
ざこの癖に任天堂にたてつくとかこの髭剃り企業も終わったな
いつも通り任天堂が勝って終わるのわかってるくせに
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
>>293
2011年に通告してんだからその言い訳は通じない
任天堂はなんらかのアクションを起こすべきだった
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
まーた特許侵害?
これだから最近の任天堂は嫌いなんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
2011年にこの問題に認識できてたのに、フィリップスをなめてたってこと?
なんでそのときにちゃんと話しとかなかったんだ?
岩田はどこまで無能なんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
フィリップスの髭剃り持ってるわぁ
頑張れやーフィリップス 悪の任天堂を打ち倒せ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
任天堂とフィリップスって、かつてCD-ROM機の共同開発をするほどの仲じゃなかったっけ?
あのフィリップス社とは別物なのかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
>>305

ソニー「ウチの元社員の特許料もちゃんと払ってねw」
 
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
それでどうすんの?
ソニーさん



325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
は?
Wiiの方が先なのに何言ってんの
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:12▼返信
>>307

あっ任天堂
オワタ\(^o^)/

327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
任天堂「わかった、金額分のWiiUで払う!」
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
こういう部分で任天堂はやってることがサムスンと被るんだよなぁ
WiiUも3DSも特許侵害しておいて居直るし
体質がほんとクズカス
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
超大手だし企業間の賠償だと額もヤバイだろう
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
ひげそりじゃないですか
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
ゴッソリ金もってかれちゃうのか
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信

特 許 侵 害 企 業 任 天 堂

3 D S に 続 い て W i i U も 特 許 侵 害 !
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信

WiiUの在庫はたしか決算報告だと
おそらく300万台あるよ
もしも販売停止なら

300万台×3万円=900億円がふっとぶ


334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
馬鹿
ソニーガー
ぷっw
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
この裁判の結果次第では据置機は撤退するかもな
Wii路線はもう通用しないし今から性能勝負とかでSCE、MSに勝つのは難しいし
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
この件を機にsfc時代のこと調べたけど
任天堂ってヒデェ会社だな
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信



ゴキブリのガス抜き記事乙
ヨンケタンを克服だ!!



338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
>>311
無価値なレンガに早変わり
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
ほんとやることがあの国と同じだな・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
>>308
じゃあ任天堂はどうやって「それを知らなかった」というのか楽しみだね
というかさ、それならそのことはご自慢の「最強法務部」が事前に調べておく仕事なんだけどね
なんでこう任天堂って後手後手に物事進めるのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:13▼返信
今のうちに言っとくか
任天堂ってさ、ジワリジワリと弱って潰れるんじゃなくてある日突然潰れると思うよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
>>316
よくわからんが、もしかしてバーチャルボーイと勘違いしてる?
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
チ.ョン天堂信者怒りのWii起源主張www
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
>>322
同じだよ任天堂が裏切ってるからフィリップスはぷんぷんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
なんでこの話題でソニーガーしてんだよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
ありま、2009年に特許取得しててもWiiは2006年発売なんだけどな?
まぁ日本メーカーには頑張って欲しいわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
人間ドラマっぽく例えるとこんな感じ?
↓任天堂がソニーと子供(プレステ)を作る
↓任天堂が裏切って新しい女(フィリップス)を作り子供(プレステ)を堕ろさせる
↓ソニーがブチ切れて子供をサイボーク化させ全面戦争開始
十数年後、任天堂が疲弊したタイミングで昔の女(フィリップス)に銃口を向けられる
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
>>316
任天堂が先の証拠出してね
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
2000億の棚卸がそのまま資産価値0になって加えて処分費用と賠償金
これすっ飛ぶだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信


>>325
つ>>307




351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
マリオカートも爆死しろw
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
いっぽう一番裏切られたソニーはなにもしないで自分のとこのハード成功させていたという
ソニーガーしてる豚ってミジメだね^_^
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
>>322
同じ会社だよw ブヒちゃんたちは分かってないみたいだけどフィリップスってのはEUにおけるパナソニックみたいな物なんだw
だから家電全般の技術特許持ってるし、ディスクメディアやゲーム機も作っていた
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
wii発売するときに任天堂が特許とってれば起きなかった問題じゃない?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:14▼返信
>>329
技術のある企業同士だとクロスライセンスで収めることもできるけど
どう考えても任天堂の技術なんてフィリップスには不要だろうしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
販売停止になったらすでに出荷された分どーなんの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
豚ちゃーん!
元気出せって(´•ω•`)
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信

記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
すげー
これ逆にうまい理由が出来たんじゃないの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
おら、ニンダイで直接!謝罪会見しろよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信

記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
フィリップスの髭剃りは肌にやさしいから良いわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
これは勝てないぞ
そもそもフィリップスは元々珍天堂のパートナーだったからな
フィリップスの技術を珍天堂が勝手に使ってるのは十二分にありえる
技術格差がどうしようもなくなってから特許侵害多いしな
最強法務部ぅ?本来こうならないために監査するのが仕事だろうがwwwwww
単に自分とこよりちっちゃい奴らや個人からから金で勝ちを拾ってるだけ
本物の大企業相手に無能集団がなんとかできるわけねえ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
ただでさえWiiU終わってるのにこれ以上問題でてきたら本当に終わるじゃねえか
一番売れるであろうマリカ8がそろそろ出るってのに
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
>>310
はちまもjinもゴキブログだとゲハでは言われているが、
なんだかんだいってソニーにとっても不利な情報をがんがん扱ってるからなぁ。

368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
>>268
チェックアウト(ドヤァ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信


記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
>>181
>>148 まあ後ろで糸を飛ばしてるのはソニーだろうなw
1300億円でゲームも81億円で3回目の債務超過も見えてるのに名にやってるんだか


糸を引くってのはあるが
糸を飛ばしてるってなに?
ソニーはスパイダーマンなのかw
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:15▼返信
記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
とりあえずヒゲソリ買うわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信

記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
なによりもゲーマーとして気になるのは
スマブラ、ゼノ、ゼルダ とかはどうなるの? ってこと


375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
>>337
克服ってなんだよw
ウンコはいつになったらヨンケタンから脱出出来るんだ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信

フィリップス 「介錯つかまつる」
岩田 「・・・・・・(超ラッキーーー!!!!!!)」
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
記事を読んだが軽く意味がわからん
WiiUでヒゲは剃れないし、一体何を侵害してんだか
ほとんど言いがかりみたいなもんだし任天堂が賠償金払うこともなく終戦するでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
この会社告発されてばっかりだなw
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
任天堂側が知ってたっていうならこれは3DSの3D同様罰金まったなしだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
>>322
それもソニーを突き放すための言い訳で結局何もやってない。
政治利用する仲でしかなったって感じ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
>>346
取得と出願は違うよ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
タバコメーカー風情が任天堂の最強法務部に勝てると思ってるの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
自社技術のないメーカーの末路、か…
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信


お前らがそんなコメントしたところで何も変わらない



そしてどう足掻いても、たれぞうを越えることは無理


わかったか雑魚共
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
>>336
知れば知るほど嫌になる会社だよ。
ゲームボーイの時はセガからテトリスを奪ってるし。
それでも横井さんは素晴らしいし、組長も好きではないが辣腕は認めざるをえない。
いなくなったらご覧の有様。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
記事よりもこのブログに集まるのがゴキばっかり
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
いや別に販売停止しなくても既に停止してるも同然じゃね
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:16▼返信
ちょっとヒゲ剃り買ってくる
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>370
んなわけねえだら 馬鹿か?      ああ馬鹿だったな訊いてすまん


390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>362
フィリップスは白物家電やオーディオ関係でトップクラスのメーカーなんで
そのインタフェースの特許なんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信

またソニーか
いい加減にしろや
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>337
お前(Wii U)もヨンケタンだろうが…
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
髭剃り的には最高だわー
まあ任天堂はさっさと和解するんだね
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信


またソニーか
いい加減にしろや
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信


ぶーちゃんまた意味不明な連投始めたか・・・

396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信

またソニーか
いい加減にしろや
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
よく聞く最強法務部って自分所が作ってるものが抵触しないか調べたりないの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>323
あっちの最高裁で判決済みだからもう支払われてるはず
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>356
集めてアタリみたいに埋めるんじゃないか?(白目
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信

またソニーか
いい加減にしろや
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>312
いつもの特許ゴロが絡んできたのと違って大手の会社に訴えられたからどうなるかわからない
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>356
過去販売分も対象になるよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>381
出願いつなの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信


またソニーか
いい加減にしろや
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:17▼返信
>>373
WiiUは任天堂の体力を削っているから問題ないwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
3DSの特許のときも結局負けたしな
これも負けるんだろう
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
またソニーか
いい加減にしろや
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
さすが世紀のクソハード、CD-iを作ったフィリップスゼルダやマリオの黒歴史ゲーだけではあきたらず、どこまでも任天堂を叩きつづけますね
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
また任天堂か
いい加減にしろや
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
>>336
ヤクザから始まって
基本は今も変わってないと思っていい
玩具ヤクザ任天堂
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信




ブヒッチオンヌッ!



412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
>>373
終戦?任天堂が倒産しても請求されるよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
3DSに続きまーたパクったのかこの会社
しかも今度の相手はフィリップスという世界的メーカー
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
>>356
回収じゃね
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
フィリップスの液晶モニタ買おう
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
フィリップスのHIDとノンフライヤー使ってるんで応援します
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
トレバー・フィリップスが

だと、一気にドンパチの予感。
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
ぶーちゃん、WiiU発売停止になったらやばいぜ
手持ちの在庫凄すぎるw
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
さっさと潰れるかソフト屋になって、ゲームアーカイブス・スーパーファミコンが
Vitaの有機ELで遊べる未来が来るといいなあ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:18▼返信
落ち目になってからガンガン訴訟起こされてるね、任天堂
本当に大丈夫?
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
Wiiが入ってるとなるととんでもない賠償額になりそうだな
さっさと和解して減額してもらったほうが・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
>>377
お前はフィリップスをなんだと思っとるんだ無礼者
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
あーぁ
特許侵害と解っててやっちゃったか

悲報しかねぇのかよwwwwwwwwwwwwwwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
>>397
任天堂の法務部も会社が大きくなるにつれて堕落してんじゃないかな
イワッチが無能以下の経営者だからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
昨日のゴキステ悲報ラッシュのバランスとり記事多いなw
900p30fpsのヨンケタンハードw
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
まあ何を言おうが国内でPS4はWiiUに負けてる
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
特許侵害堂
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
>>417
相手がトレバーだったら
任天堂は本社ごと消えてるww
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
3年も放置してたのかよ
言い訳できんなこれは
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
>>148
なんでや!ソニーは関係ないやろ!
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
フィリップスさんも分かってるわ、据え置きはもう撤退したらいいと
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:19▼返信
>>237
出来るならやってるよw出来るならなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
今までありがとう任天堂
そして
さようなら任天堂
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
他人の技術使うならそれ相応の金を払えよ。特許侵害するとかどこの国だよマジで国帰れ
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
任天堂の法務部ってパクれそうな特許検索してるだけじゃないの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
今までありがとう任天堂
そして
さようなら任天堂
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
サブマリン特許だな、取りあえず特許とっておいて賠償額が出来るだけ大きくてなるようにしておいて突然水面下から訴訟攻撃を繰り出す
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
ノンフライヤーだっけ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
任天堂がWiiUを切り捨てたくて訴えるように頼んでたりしてな
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
フィリップス潰れろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:20▼返信
>>399
埋めたのはアタリじゃなくてワーナーやな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
めでたくこれで任天堂倒産だねえ
トドメはフィリップスだったか
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
いやまぁ
丁度良かったんじゃね
wiiu切るタイミングが出来て
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
このタイミング
フィリプスの法務部こそ最強じゃね?ww
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
任天堂さん20年前までは好きでした
お疲れ様
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
>>425
Uンコ版ウォッチドッグスはいくらなの?ん?
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
フィリップスの丁寧な解説お疲れ。
思ったよりはちまは気が利く。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
豚脱糞かぁwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
販売停止てなんの悲報よりも上だよ負けぶーちゃんwwww
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
水面下ってw
Wiiの時からわかってた事だろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
韓国が最も恐れた男






それがたれぞうなんだよね
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信

情弱に在庫買わせるからもう少し待ってww
捌けたら撤退するからwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
フィリップスのモニターえぇよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
>>405
問題だらけだよwwwwww
そりゃ販売停止しても売り上げ的には変わらんよ
けどこの場合取られるのはこれから売る分じゃなくて既に売っちゃった分だからな
ただでさえマイナスのものから更に金が取られて更に更に開発費の回収すら一切出来なくなったらその損失は今までの比じゃない
さようなら珍天堂
455.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
>損害額の3倍の賠償を求めると共に、将来におけるWiiUの販売停止を訴えています。

※実質的なトドメである。
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
今後の流れ
任天堂、棚卸資産のゴミ化、処分費、回収費、賠償金で破産
IPを売却(→PSWへ)
倒産
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
>>425
アホ?
PS4が出る中で最高なのはかわらねーだろww
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
>>403
 >>307
お前少し前に出てるのくらい読めよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
ここってNXP Semiconductorsとかでソニーとズブズブだし怪しすぎるだろ
金の流れを洗え
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
最強法務部()※勝てる戦しかしてこなかっただけ
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:21▼返信
>>425
どうでもいいけど番犬はWiiUでも出るんだけど
後の盛大なブーメランは覚悟の上でやってんだよね?w
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
これで捨てる理由ができたね
在庫の300万台が判決までに売れるといいね
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
今度フィリップスの髭剃り買って応援してやるか
俺はどうも電動ってダメなんだ
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
ぐるたみんが最も恐れた歌い手






それがたれぞうなんだよね
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
金払えば解決だろ。。。


あればだけど
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
>>414
やっぱ回収か
とんでもない額になりそうだなあ
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
和解しようが負けようがサードに取っては販売停止になるかも知れないハードでソフト開発したくはないわな
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
>>446
ubiも任天堂から撤退確実
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
マリオの髭削除して和解しろよwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
法のことよくわからんのだけど、例えば任天堂が負けたとして金払うことになったとしするじゃん、でも払えなかったらWiiUを差押えとかされるのかな?
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
>>398
既に支払われてるのでなく
現在進行形で支払われ続けてるのが正解
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
フィリップスはコーヒーメーカーとヘッドホンつかってるがなかなかいい商品
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
特許を出願してから出願公開と審査請求して実際に特許取れるまで結構時間かかるんだよ
会社の都合で出願公開を遅らせる場合もあるし、猶予も数年ある
だから製品が出た後特許が取れるのは別におかしくないし、後で特許侵害してるのが分かる場合もある
ただ相手の方が先に出願公開してた場合は遡って請求できるんだよね
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
タブコンなくしてパッケージを変えただけのWii2誕生の瞬間である
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
任天堂の技術力じゃパクるしかないからな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
あーあこりゃ間違いなく販売停止コースだな
今のうちPS4買っとこ
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:22▼返信
ありがとうフィリップス
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信
ロンチから半年で性能不足になる
それが30fpsハードPS4なんだよね
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信
フィリップスも勝算無しに訴訟するわけがないから任天堂がなんらかの賠償をおうってこと。
3DSに続いて莫大な特許料を払うことになる。

つまり判決が出るまでマリカが出ようがスマブラが出ようがWiiUを買わない方がいいってことだな。
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信

全世界で初めて

 
       口からバナナを生成した神


                   それがたれぞうなんだよね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信
フィリップスってあのガムのネコ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信
>>470
有罪になれば賠償金以外に即日販売停止だね
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信
任天堂据え置き撤退お疲れ様でしたーw

豚もお疲れ様ーw
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信
これはちょっとしょうがない様な気もするなぁ
特許取得の時期が微妙だし
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:23▼返信
WiiU販売出来なくなってもあんま変わらんだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
アカン・・・フィリップスさんゲームハード出してた。任天堂訴えられるわ~
goo。gl/TT14oP
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
なにこれ言いがかりじゃん
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
>>474
潰れてるだろw
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
在庫売るまで待ってください
捌ききったら撤退するから
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
任天堂ってもう信者以外には嫌われてるんじゃね?
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信

全世界で初めて


       券売機になりきった神


                 それもたれぞうなんだよね
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
またか、いい加減にしろ韓国堂
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
>>458
コメなんか一々全部見てるのかw
ちょっと前って100も違うし
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
>>293
特許を出願した時期は、Wii発売年より遙か前
その時点で特許は「効力」を持ってるの
発生してないというなら、この特許は出願審査の時点で弾かれてないといけない
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
>>474
初期設定にタブコン使うからその変更にまた金がかかりそう
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
ぶーちゃんも解散だな
いまのうち職安行っとけ
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
今までありがとう任天堂
そして
さようなら任天堂
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:24▼返信
ゴキステ信者はこんな三流タブロイドレベルの話を大事のように扱うからな
ゴキステ信者の印象操作がいかに悪質かということだな
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
E3前
マリカ直前

任天堂側が絶対に和解したくなる条件が揃ってるな
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
でっいつ販売停止

損害も凄そう

豚が泣いてるのが見えるwww
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
>>478
ここは発売前から性能不足だったWiiUの記事ですよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
ゴキってPS3が特許侵害で販売停止になってたこと忘れてそうだね
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
日本でもVHSビデオデッキとか売ってた時期はあった
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
WiiU終了させる良い言い訳じゃん

イワッチ「好評につき販売終了です」
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信



Wii「僕の呪いはまだ残ってるよw」


506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
ゴキ「テタイテタイ」

残念だけど、任天堂は無借金の上に毎年250億赤字でも2052年まで存続できるキャッしゅっ画あるんだよねw
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:25▼返信
ベヨ2ゼノ新作の明日はどっちだw
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
>>454
問題しかないけど、どの道潰れるからいいんじゃね?
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
任天堂が知ってたってとこがミソやね
3dsの3dパクリみたいに知っててパクったのが証明されたら
はんぱない額の賠償金払う事になるわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
>>485
WiiUが無くなるつか任天堂自体が無くなるよw
これWiiにも関係あるから
さかのぼってWii分も払うw
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
欧州最強の家電メーカーですね
相手が悪すぎますよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
コレを受けとめて請求支払ってまた一からやり直した方がいいよ、今度はGCみたいなシンプルなハードでさ。
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
フィリップス「収穫待ってたけど、そろそろ手持ち財産ががんがん減る時期でしょ?そろそろ戴きますね」
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
>>506
短いな・・・
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
この企業パクってばっかだな
こないだも3dsの立体視で訴えられてただろう
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
ヒカキン(弟)とのビートボックス対決で

            バナナを生成した時の音、民族楽器ムックリで
              
                          ヒカキン(弟)圧勝してしまった神
     
                                      それもたれぞうなんだよね
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
>>474

それも特許侵害でしたってオチだろww
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
今までありがとう任天堂
そして
さようなら任天堂
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信

今日も豚のイライラが止まらないwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
ぶーちゃんなんでや

今の内にWiiUを買う 41票
別に何もしない 343票
とりあえずヒゲソリを買う 478票
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
>>485
関係あるぞ?
棚卸し資産が完全に負債確定になる。
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:26▼返信
ただの失敗ハードかと思ったら
そもそも存在しちゃいけなかったのか引くわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
超優秀な任天堂法務部が早々と多額の金を支払って和解して問題あった事実も無い事にするわよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
昨晩PS4ヨンケタンヨンケタンwwwwとか狂喜大乱舞してたら
あくる日にはこのザマ・・・

いやぁ、ぶーちゃんには生き辛い世の中やでぇ・・・
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
ただでさえ逆ざやのWiiUが・・・
これじゃあ任天堂に見捨てられてしまう!
そうバーチャルボーイのように
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
豚はこの事態を甘く見てそうだなw
もう撤退しかありえないよw
ピークアウトの携帯ゲーム機だけじゃやってけないからハード事業から撤退だろうなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
ぶーちゃん元気出せよww
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
必死にわけのわからん妄想を連投して現実逃避しようとしてるが
ところどころ誤字ってるのがなんともw
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
>>514
ビル売ってなんとか食いつないでるゴミ企業があるらしいなw
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
Wii U持ってるけど買い直す必要はないな。
使ってないから壊れる事もないだろうし。
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
まーた、話だけ訊いて追い返した後パクったやろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
ゴキガーソニーガー


アホやな
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
ぶーちゃんWIIU買わないのかw
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
何?タブコンでヒゲが剃れるの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
ただでさえ短い寿命のWiiUが、これでトドメさされるのか
フィリップスさん、マジ容赦ねぇぜ……
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
>>490
おいしい思いをしてるサードメーカーは極一部
わけわからんキャンペーンのせいで小売は大迷惑
製造工場ですら潰れる寸前にまで陥らせ
ファースト、セカンドでソフトを作ってる開発者はハードがクソなせいで時間を浪費するだけ
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
早く買わないと買えなくなっちゃうよー作戦か!
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:27▼返信
任天堂より
ひげそりの方が大事です
俺はフィリップス応援します
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:28▼返信
>>506
売るものなくなったら赤字250億じゃ済まないが
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:28▼返信
韓国が最も恐れた男






それがたれぞうなんだよね
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:28▼返信
かつてSFCの次世代機を開発するとき、任天堂は突然ソニーを裏切りフィリップスと手を組んだ
しかし20年ほど経過したところでこんなでかいブーメラン食らうとはなw
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:28▼返信
>>506
ねえよ
最強法務部だの神サービスだの
無尽蔵のキャッシュだの
いい加減、馬鹿みたいな妄想から抜けだせや
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:28▼返信
フィリップス知らんガキが草生やしててそれこそが草
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:28▼返信
今のうちに訴えて毟っておかないと任天堂のお金無くなっちゃうからな
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
>>506
モルガン「あ?」
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
よくWiiが世代終了するまで我慢して待ってたなぁ
果実はよく熟してから取るとうまいしなぁ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
>>523
それしかないんじゃないかまじで
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
>>522
それ言ったら3DSも存在しちゃいけないことになっちゃうよwww
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
ゴキブリにとっては残念だろうけど、
とっくに和解してるんだよね
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
PS4の四桁であれだけはしゃいでたぶーちゃんを地獄に叩き落としたな。
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
あのさあ、任天堂が侵害を認識してんのに豚が何を言っても無駄だってのがわからないの?
豚ってどこまで馬鹿なんだよw
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
ニシブタ怒りのソニーガ!
もしかしなくても馬鹿w
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
>>506
ファルコム「無借金経営って俺らのパクりだろ。」
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
豚はWiiUより髭剃りを選んだw
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
そのリモコンぱくったチョニーはどうなるだかな
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
ワールドカップではオランダ代表が優勝するぜこれは
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
>>510
それやっべーなw
Wiiって確か1億台売れてたから
1台につき100円でも100億w1000円なら1000億w任天堂死んでまうw
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
ソニーが最も恐れたハード






それがたれぞうなんだよね
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信
オーディオ機器のフィリップス?
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:29▼返信

任天堂が勝てるのは中小や個人相手だけ

フィリップスは6兆円企業。終わったなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
マジで今ある在庫を売り切ったら完全終了なんじゃないの?う、ん、こ
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
マリカ直前でぶつけるフィリップスさんパネェっすw
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
和解してるものを引っ張り出してきてなにがしたいのゴキちゃん?
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
ゲーム業界から消えろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
マリオカートで復活前のうんこを踏みつけたw
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
フィリップスに訴えられたけどどうすんの?
ソニーを相手に戦います(キリッ
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
「任天堂最強法務部」
コレマジで言ってんの?マジなら痛すぎるんだがw
「最狂」なら納得する
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
豚ちゃん豚ちゃん
フィリップスって超が付く大企業だからな
ゲームと花札しかやってない雑魚が適うようなチンケな相手じゃないからな
今までの小規模な企業や個人とは訳が違う
それとこの手の大企業が訴訟を起こすときは必ず勝てる確信があってやるんだよ
チ、ョン以外はな
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:30▼返信
カプコンが最も恐れたソフト






それがたれぞうチャンネルなんだよね
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
棚卸資産ゴミ化 -2000億
処分費、回収費 -10億
賠償金 -X0000億



ってところか
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
WiiU最終回

WiiUの戦いはまだまだ続くのだ


任天堂先生の次回作にご期待ください
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
だからすでに和解済みなんだって
いつまで続くん?このネタ…
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
>>563
ソース貼れ
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
なんで法務部が事前に調査する必要があるのか
それは会社間における争いを起こして信用を落とすことを防ぐのと
その争いで、本来つかわなくてもいい金を使わせないためだ
法務部が動いて解決するとかさ、何でもタダで動いてる訳じゃないんだよ
起きた後で金使って解決するくらいなら、その金を使わないよう事前に調べるほうがよっぽどいい
なんで最強を謳いながらやることなすこと全部「事後」なんだよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
>>555
チョウセンニンテンドーを訴えないソニーの優しさだろw
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
>>529
涼しい顔して他人の物をパクる企業より何千倍もましだわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
任天堂関連の悲報はいちいち致命が多くて困る
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
これとっくに和解済みらしいね
ゴキちゃんぬか喜び
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
>>481

あれはフィリックス
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:31▼返信
フィリップスはCDだろ

昔、コカコーラのキャンペーンでプルタブを規定点数集めて送ると (当時は引っ張ると完全に取れるタイプで、それに2点とか3点とか印刷してあった)
抽選でポータブルCDプレイヤーが!ってのがあってな
あれで当たった。

ポータブル言うても当時はめちゃくちゃでかいんだ
映画DVDのパッケージよりも少し大きかった。厚みはパッケージ重ねて4枚分くらいあった

それがフィリップスのポータブルプレイヤーだったのだよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
和解済みの情報でゴキちゃん狂喜乱舞w
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
フィリップスはソニーと一緒にCDを作ったメーカー
つまりソニーが悪い!

これでいきましょうぶーちゃん
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
ぐるたみんが最も恐れた歌い手






それがたれぞうなんだよね
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
元関係先が敵になってるのも凄いね。
次はパナ辺りかな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
ゴキ必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
3DSまで特許関係でフィリップスから訴えられなくてよかったですよね
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
あちゃーまたか
もう任天堂による特許侵害が日常茶飯事過ぎて驚きもしないわ
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信

だからすでに和解済みなんだって
いつまで続くん?このネタ…
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
任天堂っていつもパクってばかりいるからなぁ
ゲームキューブやWiiの時もDVDを採用しながら独自規格のDVDだからって言ってライセンス料払わなかったし。今回のWiiUも同様にBD採用したのにライセンス料払ってないしなぁ
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
イワッチ「2052年まで存続出来るキャッシュがある」

3D特許払えよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
>>555
WiiリモコンはEyetoyの技術デモからアイデアをパクって、特許に抵触しないように作った出来損ないです
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:32▼返信
dualshockersにこの記事が載ったのが昨日で
そっから和解したって記事が見つからないんだけど、どこにあるの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
セカイセカイが終わったと思ったら今度はワカイワカイかwwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
>>549
おや、そうなると次回の決算短期に和解金なり賠償金なり加算されるということか
フィリップスは賠償金額は3倍といっているから、和解金提示もそんな安くはないねぇ
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
>>523
超優秀であればこの手の話題が出る前に解決してる
つまり無能
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
>>579
現実見れないからって
妄想垂れ流すなやw
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
任天堂も事実を認識している
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
全世界で初めて


       口からチケットを出した神


                 それもたれぞうなんだよね
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
ぶーちゃんガクブルwwwww
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
Uんこは全くいらないゴミだけど、髭剃りはあると便利だからね。 髭剃りの勝ちかなww
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
解決済みなんだよおおおお
尚ソースは脳内
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:33▼返信
ドラクエ10もこれを理由にサービス終了できるねwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
今このハードを買う人って、真の情弱。キングオブ情弱に相応しいよね。
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信






605.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
和解済みかよ!

解散解散
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
>>510
特許を取得した2009年前のは、払わなくて良いんじゃない?
取得後に生産したやつは、払わなきゃならんけど。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
ソニーもWiiのモーションコントローラーの件で訴えることできるんじゃないの。
Wiiが出る前から特許持ってたんだし。
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
岩田「特許料?払いませんよキャッシュ蓄えておいてやっぱやめましたw」
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
解決済みなんだよおおおお
尚ソースは脳内
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
その賠償金額は3倍ってのはどこソースなのよ…アホか
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
>>588
和解したソース出してみろよ豚wwwwあw
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信


和解したんだよ!

(ただしソースはなし)

 
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
>>578
次回決算短期の報告が楽しみですw
和解したと言うことは既に「フィリップスに金払った」ということだから
相手の賠償要求額考えると、和解金だとしてもバカにならん金額だぜ?
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
>>592
してないから
いつもの捏造豚ですわ
というか和解するわけねえだろ一方的に勝って金ブンどれるんだからメリットがない
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:34▼返信
これってソニーのあそ棒もヤバイよな
あっちは売れてないから忘れ去られてるのか
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
フィリップスって言うと個人的にはインナーイヤーヘッドフォンのとこってイメージだけど、CDの特許もこことソニーの共同だっけか
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
解決策としてフィリップスからWii、WiiU互換機を発売すればええんやね
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
アンケート結果ワロタ
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
和解済みのはずなんだよおおおあ
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
>>588
和解してるってソースはよう!
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
豚が壊れたレコードのようにw
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
AVデジタル信号規格のひとつ、S/PDIF端子ってSony Philips Digital InterFaceの略だからな?
豚はなんにも分かってないようだけど、超大企業だぞ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
和解済
と言う名の敗訴
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
和解済みだとしたら特許料払うわけでそ?
WiiU売るたびにどんどん赤字拡大ではないか・・
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
>>606
特許は「出願した時期」も含まれます
取得が成立した場合、その出願した時期も遡って特許請求が出来る
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
 
 
解決済みなんだよおおおお
尚ソースは脳内の模様
 
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
やったな、wiiUnko発売中止を求められて。
これ以上ゴミの拡散も止まって良いことだらけだな。
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:35▼返信
(ゲハでは)和解した
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信


お前らが何を言おうと何も変わらない



そしてどう足掻いても、たれぞうを越えることは不可能


わかったか雑魚共
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信




任天堂の倒産確定、ゲーム業界の癌の消滅に、乾杯!




631.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信
>>615
あれはカメラで光点を認識させてコントロールしてるからそもそも仕組みが違う
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信

ゴキちゃん大はしゃぎだな

うける
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信
ほぼ完全に終わったわこれ。

どんだけ特許盗んでんだ任天堂w
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信


ゴキちゃん大はしゃぎだな

うける
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信
 
 
解決済みのはずなんだよおおぉぉ!!!!
尚ソースは脳内の模様
 
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信



和解した!(希望)






637.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信
>>608
手法が違うのと、手法問わないんであればソニー以前に取ってるとこあるよ。

それくらい調べなよ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:36▼返信

ゴキちゃん大はしゃぎだな

うける
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信


ゴキちゃん大はしゃぎだな

うける

640.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信

ぶーちゃん、早く販売停止になる前にwiiU買ってきなよ^^

 
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
ぶーちゃん必死w
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
 
 
解決済みのはずなんだよおおぉぉ!!!!
尚ソースは脳内の模様
 
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
お、ブヒッチ来たか?w
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
>>631
あれとは別の仕組みだぞ。
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
>>615
あれは方式が違うというか、そもそも2000年にソニーが取得した特許技術使ってるだけだぞ
後は言わなくてもわかるよな?
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
おいはちま 和解済みだってよはよ記事だせ
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
もうう、ん、この工場が動くことは二度とないよ。
ま、みんなわかってるだろうけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
>>588
そこまで言うなら、次回決算短信楽しみにしてるわ
絶対、この件の精算は報告せにゃあいかんからな
まさか、賠償金額から和解金が安くなるとか、甘い考えしてないだろうね?
こう言うときは、和解金でもむしり取るくらいの金額提示するのが常識だから
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
>>607
あれはWiiリモコンがリモコン側にカメラついてる、いわゆるガンコン仕様にしたからそっち系の特許とは無関係になってるぽい
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信


ゴキブリックス「ソースソースソーーーース!!」

651.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
分かってると思うけど、欧州は発売停止すぐ出るから
残念だったね
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
豚がわけの分からないことを言っているが
こういうのの和解って賠償金払って円満に解決するってことだぞ
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信

ゴキブリックス「ソースソースソーーーース!!」
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:37▼返信
お前らが何を言おうと何も変わらない



そしてどう足掻いても、たれぞうを越えることは不可能


わかったか雑魚共
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信
ブヒッチオンヌwwww
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信


ゴキブリックス「ソースソースソーーーース!!」

657.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信
豚イラw
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信



ゴキブリックス「ソースソースソーーーース!!」


659.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信

ゴキブリックス「ソースソースソーーーース!!」
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信
ニシ君、お金もってるの?
任天堂の商品買ってあげないと、賠償で倒産しちゃうかもよ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信


ゴキブリックス「ソースソースソーーーース!!」

662.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信

今はぶーちゃんが出来ること

・wiiUが販売停止になる前に買ってくる
・連投発狂
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信
ぶーちゃん、わからな~い!
ぶーちゃん、本日数度目の発狂連投~!
なぜ馬鹿にされているかわからなーーーーい!!
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信
またか
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信
やめたまえ!
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:38▼返信

ゴキブリックス「ソースソースソーーーース!!」
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
豚雑魚すぎワロタ 頭も悪いし生きてて恥ずかしくないのかねw
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
和解済みなんだよ作戦失敗だ
次の連投に移る
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
反論できない負けブウ弱いなあww
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
日本の恥だな
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
効いてる効いてるw
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信


ゴキブリップス「ソースソースソーーーース!!」

673.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
何かそこら中で特許裁判抱えてるサムソンみたいに見えてきた
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信

ぶーちゃんソース提示できなくて壊れたwww
 
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
>>624
そう、和解したと言うことは相手の言うことを任天堂は認めたってことだから
そりゃ当然、特許出願時期からの精算が始まるだろうね、和解金とは別にな
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
フィリップスが任天堂に対し訴訟を起こしたソースはある
んで、上記の件が和解したとされているソースはない


任天堂信者ってこうやって情報操作してるんですね
それともmistかな?
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
ゴキブリックスってなに?
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:39▼返信
>>549
和解金いくらくらいだったんだろうな
基本的に和解という形を取ると、一台あたりいくらって勘定になるから今のWiiUの逆ザヤもひどくなるし、しかもWiiはすでにものすごい台数出ちゃってるし、下手すりゃ和解金で傾くんじゃないか?
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
お前らが何を言おうと何も変わらない



そしてどう足掻いても、たれぞうを越えることは不可能


わかったか雑魚共
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
撤退の前に倒産か任天堂w
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
古い記事だなこれ
とっくに和解してるよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
捏造と連投しかできない…まるでどこかのヒトモドキみたいですねえw
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
ブーちゃん、和解ってな
仲良しこよし、水に流して友達になろう!!
とかそういうもんじゃねーからな?ww
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
あかん…

死んだなこれ
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
Wiiが出た直後に訴えればWiiU作らなくて済んだのに
なんで特許ゴロはいつも頃合を見計らって訴訟を起こすんだ?
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
さすがは侵害堂ですわwwwww
豚は南朝鮮に帰れ
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
岩田ちゃんとやれや無能
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
ぶーちゃんてマジで頭の中小学生並みだね
あまりにも知能が低すぎて会話にならないよ(^^;;
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
>>652
賠償金として別に考えたとしても、和解金が賠償金を下回る事なんて普通はない
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:40▼返信
和解済みって侵害認めたってことなんだが
わかってないんだろうなぁ
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信
>>681
昨日の日付を「古い」と感じるお前は未来人か
和解したソースはよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信
これだから固有技術のない会社は
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信
仮に和解済みだとしても、Wiiの分まで遡って金払う必要が出てくるわけで
それで任天堂は助かったとか思ってるのならお花畑もいいとこ
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信
あーあ、また資産が
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信
中韓企業のように技術がないから他社の技術パクってばかり。
おまけに起源を主張して、ライセンス料は払わない。
ホントに日本企業なのか。
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信
記事には2009年に特許取得ってあるけど既存システムとは違う新しいシステムと認定されたから特許取得できたんじゃないか?
Wii発売は2006年なのでWiiの方が特許取得より3年早くシステムを確立していたことになる
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信

またぶーちゃんを壊してしまった・・・
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:41▼返信
豚「ワカイシタ!ワカイシタ!ゴキブリックス!ソニーノインボウ!」
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
>>678
もしくは賠償金以上の和解金提示かな
もちろん、これまでの特許料請求とは別に
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
仮に「和解した」ってのが本当なら

部分的にでも任天堂はパクリを認めたってことになるんだけどなwwwwwww

ぶーちゃん的にそれってOKなの?
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
ワカイガーワカイガー
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
そーすは豚の腐った脳みそ以外無いですw
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
謝って和解したから、お金払わなくてもいい
豚って、こんな事考えてそうだな
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
時系列を整理するとこういう流れってことかな?

2002年 米国以外の国で特許出願(優先日)
2009年 特許が認められたので米国でも出願
2013年 米国でも特許が認められ、任天堂と交渉開始
2014年 交渉決裂し訴訟へ
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
>>696
いい加減、「出願された時期」を含めろよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
和解て特許料払うんだなw
特許料が消える訳がないしww
707.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
年数に対して一連の賠償請求は不当だと唱えるも、それに対して>>494が的確な根拠を述べてる。
まず和解はあり得ない。

708.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
>>681
で、和解金なんぼ払うんだ?wwwwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:42▼返信
あれ?もしかして豚って和解=謝って水に流すもんだと思ってる?バカなの?氏ぬの?w
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信
ぶーちゃん、吠えるっ!!
ぶーちゃん、吠えるっ!!
捏造がしたかった!! だからした!! ソースはないけど何が悪いと

ぶーちゃん、吠える~~~~!!
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信
現実直視したら絶望しかないもんな豚は
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信


PS4ついにヨンケタンだって?
もしかしてそれをごまかすために捏造記事を…ゲフンゲフン


713.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信
任天堂って色々なとこから訴えられてるけど、そんなに嫌われてるの?
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信

PS4ついにヨンケタンだって?
もしかしてそれをごまかすために捏造記事を…ゲフンゲフン
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信
ブタだのゴキだのいっとる時点で


たれぞうをこえることはできない



わかったか雑魚共
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信


PS4ついにヨンケタンだって?
もしかしてそれをごまかすために捏造記事を…ゲフンゲフン


717.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信
>>649
そしてジャイロはバネ式であったw
しかもそれで足りなくてモーションプラスとかやけに高い周辺機器売りつけるし、やっぱ任天堂はお笑い企業だなw

やっぱモーションプラスはどこかの特許のジャイロとか入れてるから高価いのかね?
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信

PS4ついにヨンケタンだって?
もしかしてそれをごまかすために捏造記事を…ゲフンゲフン
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信
フィリップスふざけんな!!
任天堂はパクリと言う専売特許持ってんだww
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信
キターーーーーーーーーーーーー!!!!!販売中止になれ~!そのまま日本から消えろゴミハード
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:43▼返信


PS4ついにヨンケタンだって?
もしかしてそれをごまかすために捏造記事を…ゲフンゲフン

722.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
SFCのCD-ROMのときソニーとの契約を一方的に破棄してフィリップスと組んだクセに、やはり何か汚い裏切り行為をしてフィリップスも敵に回してたんだなw

でも考えようによってはWiiUを切る口実にできるかもなw
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信

PS4ついにヨンケタンだって?
もしかしてそれをごまかすために捏造記事を…ゲフンゲフン
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
>>706
で、それとは別に和解金も支払わなきゃな
パクリを認めた上で
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
和解って言ってる豚、早くソースを示してみなよ

ほら、ほら^^
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
>>713
好き嫌いの問題じゃねえよw

まぁ嫌われてるが
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
wiiuが売れなさすぎて特許侵害した甲斐がないwwww
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
豚「ネツゾウ!ネツゾウ!ソニーノインボウ!」
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
豚の本心「WiiUを買うくらいなら ソースの無い和解を連投してソニーのネガキャンしてた方がいいわ!!!!!」
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
よかったね。これでWiiU撤退の言い訳が出来るね!
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信

今後はゴキブリップスって呼ばれそうだなw
あはははw
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信


今後はゴキブリップスって呼ばれそうだなw
あはははw

733.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:44▼返信
シェーバーはパナソニック一択だわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
なんで岩田はここまで無能なの…
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
ブタだのゴキだのいっとる時点で


たれぞうを越えることはできない



わかったか雑魚共
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信

今後はゴキブリップスって呼ばれそうだなw
あはははw
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
全自動ハブラセ機
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
倒産堂ww
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信


今後はゴキブリップスって呼ばれそうだなw
あはははw

740.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
>>720
ハードごと任天堂も消えますw

741.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
>>716
ついに、が長かったな
最速ヨンケタンはwiiuだからどうしようもない
現実を直視しろよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
今後はゴキブリップスって呼ばれそうだなw
あはははw
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信

ぶーちゃんもう一匹しか残ってないwwww
ぶはははははwwww
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信


今後はゴキブリップスって呼ばれそうだなw
あはははw

745.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
任天堂が初の社外取締役に特許関連の人を入れたのはこういうことねw
裁判頑張ってくださいww
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
チョニー赤字発表PS4ヨンケタン突入のあとにこれとか
わかりやすいなぁ
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:45▼返信
ここまでゴキによる和解していないソースの提示なし
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
これ責められるべきは法務部じゃなくて知財部なんだよなぁ
似たようで違う特許が山のようにあって調査がめんどいのは分かるけどそれが仕事だろうと
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
ぶーちゃん、発狂して※伸ばすと余計この記事注目されちゃうよ?
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
和解したとか嘘情報を流すわ、おまけにコピペ連投して印象操作までしてる任天堂信者って恐ろしいね
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
ヤバさが実感できてきたのかニシ君凄い発狂だなw
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
豚「和解したんだよ!」
それって特許侵害認めるって事なんだが…
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
ぶーちゃんの和解は
手を取り合って仲直り!みたいなイメージなんだろうな
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
>>747
和解してるソースもねえがな
755.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
安定の豚ノイズ。
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:46▼返信
豚、依然ソース示さず。
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信
豚ちゃんの脳内での和解
任天堂「フィリップスごめんね。もうやんないなら許してちょ」
フィリップス「もう仕方ないなぁ。今回は水に流すけどもうすんなよ!」
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信
和解をごり押しするなら、次回の任天堂の決算短信にそれが記載されていなかったら
豚は大嘘つきってことになるな
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信
>>696
出願済みでまだ審査中の特許情報って見ることができるんだよ
同じ特許でかぶって出願しないで済むようにね。で、その特許情報を見てパクった疑いも出てくるんよ。これ
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信
マリカ発売前というタイミングで仕掛けてきたところに
フィリップスの本気を感じるw
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信
和解してないのに勝手に和解したってコピペしまくってるけど
そんなことして良いとでも思ってんの?
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信
>今後は和解ブタブリップス(連投)って呼ばれそうだなw
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信
>>747
和解したソースがまずないんですがw
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:47▼返信

ぶーちゃん、悪魔の証明手段を持ち出すもあっさり跳ね返されるw
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:48▼返信
>>747
現に記事では和解の和の字もないが?
けど和解してるんだろ?
じゃそのソースを
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:48▼返信
WiiUは最速4桁、最長連続4桁
しかも、海外も死んでる
これで負けたら、WiiUの在庫の分の金額も吹き飛ぶ。
棚卸し資産がなw
2000億ぐらいあるけどw
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:48▼返信
ぶーちゃん、煽る!
ぶーちゃん、煽る!
ぶーちゃん、怒りの

発・狂・連・投~!!
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:48▼返信
ゲーム業界のためにも
任天堂は一回潰れるべき
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:49▼返信
ヨンケタン煽ってたのに、WiiUゼロケタンになっちゃうのかな?w
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:49▼返信
特許料払わず使うとかアホやな
任天堂だからやってしまう愚行か
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:49▼返信
>>747
ソースはこの記事訴えたんだしね さぁこれで文句無いなw
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:49▼返信
疫病神イワタ
お払いと構造改革しないともう先ねーな任天堂
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:49▼返信
誰か詳しい人
結局なにが特許侵害なの?リモコン?
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
これ販売差し止めが認められたらマリカどうなるんや?
切り札が潰されたらもう終わりだぞ
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
>>747
この記事に来てまでそれ言うかw
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
Philips Files Lawsuit Against Nintendo, Wants Ban on Wii U Sales for Patent Infringement
これでググって最初に出てくるページが今回の件の初出な
日付は5/14
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
ほらこのコメント欄見てみろよ 

ブタガーニシガーゴキガー 同じようなコメばかりだ


もうたれぞうを越えることは不可能だね

わかったか雑魚共
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
3DSに続いてwiiuまで
反省していないのか、バレないと思っていたのか
もう日本から出て行けよゴミが
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
豚がPS4四桁記事で歓喜したから 特大ブーメランが来ちゃったね
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
>>747
和解してないソースってこの記事そのものでしょw
フィリップスはWiiUの販売差し止めと
賠償額3倍を求めてる
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
任天堂とフィリップスが技術提携してソニーと和解した事はあったけど。今回の和解してたか?
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:50▼返信
>>769
マイナス1万台の記録保持者なのをお忘れか?
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
世界では先願主義って先に特許を出願したほうに優先権があるけど、任天堂は先使用主義って先に使った者勝ちって、サムスンみたいなこと平気でやるんだよな・・・
アナログコントローラースティックの件もそうだったし
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
どんだけ特許侵害すりゃ気がすむんだ侵害堂w
他にもパクリ堂にパクられた被害者はいい機会だから一斉に追い込みかけろw
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
>>747
で示談金はいくら払って和解したの?
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
最強法務部とやらこの前ソニーに敗訴したじゃん
また負けるの?
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信


 wiiU、ついにゼロケタンへ


 あ、マイナス1万台か^^
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
フィリップスに泣きついて、マリオの髭でも剃ってもらえw
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
なんだよ3DSもパクリ
WiiUもパクリかよ。

さすがヤクザ企業の任天堂だな。
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
やだ…ぶーちゃん少なすぎ

今の内にWiiUを買う 50票
別に何もしない 453票
とりあえずヒゲソリを買う 637票
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
こども玩具の為なら、
特許侵害も辞さない。
そう、それが特許侵害堂なんだよね。
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:51▼返信
>>785
まあ少なくとも、賠償金額を下回ることは普通ない
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:52▼返信
オリジナルの技術ってもんがないのか任天堂には
ウリジナルしかないじゃないか
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:52▼返信
潰れちまえ無能集団www
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:52▼返信
豚「PS4ヨンケタンヨンケタンwww任天堂?煽るのに役にたたない企業なんざ知るか。勝手に潰れてろ」

豚の本心なんてこんなもん
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:52▼返信

ぶーちゃん、なんで出てこないの?

恐いの?
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:52▼返信
和解豚の人気に嫉妬
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:53▼返信
IGNで14日の日付の入った文書が見れる
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:53▼返信
豚さんどうしたの?^^
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:53▼返信
豚は京都に行って教祖様に直接聞けよ
「もう和解したんですかブヒー?!」ってな
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:53▼返信
ほらこのコメント欄見てみろよ 

ブタガーニシガーゴキガー 同じようなコメばかりだ


もうたれぞうを越えることは不可能だね

わかったか雑魚共
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
>>773
ソース記事では

バーチャルボディコントロールデバイス
ユーザーインターフェースシステムベースオンポインティングデバイス

って書いてあるな
ポインティングデバイス、ボディコントロールデバイスってなってるからリモコンのことだろうな
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
>>792
今回の場合任天堂がごねてるのが原因みたいだから
素直に認めれば3倍じゃなくて普通に賠償金+αで済むかも知れんがね
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
|任_豚\
|(;・;)(;・;).| 
|. )'e'( : .|9 
|-=-‐ '\
|    _ yヽ  
|′ `一′)ヽ
| _    ..)_>
|;;;;;;;;   ノ  .                /⌒⌒ヽ
|ノ′|  ノ                  イ  ノハぃ)
|  |_>.                   |∥^∀^ノ|
                        (つ[髭剃り]
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
>>556
それはない
あのメンツじゃ無理
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
プレイステーションが生まれるきっかけを作った2社の共食いかw
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
ドラクエ10もこれを理由にサービス終了できるねwww
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
Jinの方みたけどそっちでも豚が和解した!とか言ってるw
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
>>759
特許出願て毎年山のようにあるしね
当然審査側に見落としもあるし、後で分かって特許取り消しってパターンもある
でも後から出願公開した方が金を請求される羽目になるのは変わらないからこそ、
自分でもきっちり調査しなくちゃいけないんだよ その為の知財部
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
やっぱり侵害していたかわかってた事だけど
で?ゲームボーイやファミコンも何を侵害して作ったゴミなの?
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:54▼返信
豚の言い分だと
半日で和解したことになるなw
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:55▼返信
他人の技術を勝手に流用する朝鮮思考だからしかたないね
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:55▼返信
任天堂「どうせ売れないし失敗ハードだから撤退理由ができて有難い」
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:55▼返信
ウリの脳内では和解したんだゴキ!
   ↓
ソースはあるの?
   ↓
ゴキーゴキー!!(涙目)
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:55▼返信
和解してんのならこんなニュース流れないんだよなぁ……。
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:55▼返信
妄想和解www
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:55▼返信
実際どの位取られるかな?
wiiウンコのみなら大した事無いかもしれないけど
wiiまで含むとなるとなあ、台数だけは出てたしw
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:55▼返信
ああ、なるほど。
侵害をして訴訟の動きみたから
アノ新しいコンソール開発にシフトしようとしてんのかw

バーチャルボーイwの悪夢www再来wwwww
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:56▼返信
この2社のおかげでプレイステーションは生まれたんだw
GKはもっと感謝するように!
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:56▼返信
何も知らないくせに煽りだけはいっちょ前だな豚は。

世間知らずのガキみたいだぜ?
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:57▼返信
豚「神(任天堂)と和解せよ」
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:57▼返信
パクリな上に性能がゴミwww
技術力皆無www
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:57▼返信
マリオカート8売り逃げした頃にWiiU販売中止で新ハードかな?
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:57▼返信
IGNのコメント1600www
祭り状態wwww
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:57▼返信
さてと、


ま こ な こ は 記 事 に す る か ね ?
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:58▼返信

PS4がヨンケタンになったのは12週目のとき

WiiUも同じく12週目



ゴミ同士仲良くしろよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:58▼返信
ソニー「だから任天堂と組むのは止めとけって言ったのに」
フィリップス「だな-。失敗だったわ」
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:58▼返信
>任天堂は2011年の段階で事実を認識していた

これがミソだな
敗訴確定
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:58▼返信
こりゃ内部留保金どころかキャラ版権まで根こそぎフィリップスにむしりとられるな
ノンフライヤーにマリオのキャラクタがつくのもま近いな
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:58▼返信
>>819
まったく任天堂のおめでたい頭に感謝だな
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:58▼返信
技術も何もないパクリしか出来ないんだからマジに潰れろ

832.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:58▼返信
>>823
マリオカートじゃ売り逃げしきれんw
300万以上も在庫あるんだから
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:59▼返信
ぶーちゃん、PS4 4桁んではしゃいでたけど、これ任天堂ハード0桁んあるで
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:59▼返信
何で和解したとか平然と嘘付けるのかなあ
あっ・・・(察し)
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:59▼返信
>>811
豚の脳内世界では時間が数十~数百倍で流れることもあるのだ!
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:59▼返信
フィリップスがんばれ~w
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:59▼返信
ようやく任天堂も次世代機へと進むきっかけができたな
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:59▼返信
天罰
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 14:59▼返信
>>809
まあもしかして、任天堂には知財部ってのがないのかもしれん
いっぱしの玩具屋だしな
そうなると、法務部しか構えてなかったら、この仕事は自然と法務部の管轄になるな
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:00▼返信
wii出すのに自分とこで特許取ってなかった任天堂が悪い

取れなかったの?なんで?
取らなかったの?なんで?
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:00▼返信
敵の敵は味方
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:00▼返信
フィリップスみたいな大企業が言いがかりで訴えてくるとは思えないんだが
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:00▼返信
ちなみに任天堂潰れるとどうなるんです?
まこなことかぴょこたんとか
御影社長と同じく突然音信不通コース?
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:00▼返信
任天堂「僕の王の力(貯金)がぁぁぁぁぁっ!」
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:00▼返信
君たちは極端だよね
別に敗訴したところで任天堂は潰れないし
国内でWiiUがPS4に勝ってる事実は変わらない
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:00▼返信
3DS 特許侵害
wiiu 特許侵害

もう真っ黒すぎて擁護不可
任天堂って日本の会社なの?
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
任天堂って掲げてるイメージや発言と実際やってることって真逆なんだよな
子供向けとか言いつつやってることは一番えぐい
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
>>828

この時和解しときゃ良かったのに

完全にアウトォーw
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
これ負けたら任天堂詰むなw
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
ヒゲソリ大人気w
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
>>819
確かになw
裏切られて行き場を失い、せっかくここまで作ったものをどうにか転用できないかという開発部門の人達の話を
よく当時のソニー社長は聞いてやったと思うわ
最初はソニー社内でさえ「うちがゲーム機?(笑)」って感じだったそうな
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
他の豚ブログでは剃刀メーカーが足引っ張りたいだけで日本には関係ないしそもそも事実上任天堂が勝ったことになってた
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信





まーた他社技術パクったのか




854.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
>>845
コクナイコクナイ(棒
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
これはwww成歩堂も逆転できないレベルwww
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
>>838
ボランティアを…したいです(フリウォ)
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
>>845
規模が桁違いのEU最大コングロマリット企業が訴えるってことは
いっぱしの京都の玩具屋なんて簡単に踏みつぶされるぞ
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
>>811
あいつら裁判も一日で結審すると信じてるからな
逆転裁判を鵜呑みにして
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
任天堂\(^o^)/
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:01▼返信
>>845
これはうまく和解できないと任天堂が廃業するぐらいの危機的状況なんですが?
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
>>839
GK乙!任天堂にも恥罪部があると言うのに!
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
アンケート
Q: 電気メーカー『フィリップス』が特許侵害で任天堂を訴訟! WiiUが販売停止されるかもだけどどうする?
投票結果
1 今の内にWiiUを買う 60票
2 別に何もしない 500票
3 とりあえずヒゲソリを買う 702票
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
任天堂\(^o^)/
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
VITAwwwWiiUより解像度低くてGPU容量もしょぼいしL2R2もないハードがどうしたって?www

任天堂はmiraiを見据えているね
いずれスマホがゲーム業界の核になることに備えスマホとの連携を強固にしてきた
それに比べて落ち目のPS3とマルチ展開するVITAwww
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
任天堂\(^o^)/
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
特許侵害堂
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
こんなんばっかやんけ
大手ならもっと気をつけようよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
気になるのが勝ちハードWii1台の特許料と賠償金だな
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
>>828
えーとつまり…知ってたけど、黙ってりゃ大丈夫大丈夫、ホラその証拠に全然動いてこないしーwセフセフ
とか思ってたのかね。どんだけお花畑…いや犯罪体質なんだ
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
>>845
負けたら170万台でウイニングランだが
まあ箱○ギリギリ超えてるのが救いか
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
>>848
で、豚は「それはフィリップスが言ってるだけ」って震え声だしな
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:02▼返信
>>845
wiiで得た利益も含めて下手したら1兆円くらい損害賠償しなきゃいけなくなるかも知れないけど大丈夫?
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
プークスクス
はちまのアンケートぉ見れば、Wiiuの売り上げゎ一目瞭然da
GK息してる?

ちなみにぅちはvita買ってpso2してるけど、息してるの?
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
うん、これで任天堂が勝とうと負けようと関係ないね
どのみち任天堂は詰んでるからw
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
>>845
君は極端だよね
なんで国内って限定するの?
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
こいつ何時も特許侵害してんな
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
任天堂は他社の特許使わないとハード開発出来ないのか
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
俺の髭剃りはブラウンだからどっちとも販売停止になればいいと思う
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
かつてSFC時代にソニーを裏切りフィリップスと提携したものの結局CD-ROMデバイスは世に出ず終い。
裏切られたソニーは自社製品としてPlayStationを発売し、今や家庭用ゲーム機においては世界トップシェア。

一方任天堂は、3DSをわずか半年で無茶な1万円値下げと、裸眼立体視の特許侵害による多大な損失額で赤字事業と化し、売れ筋タイトルを無料で付けるキャンペーンによって小売からはブーイング。
WiiU標準のタブコンの魅力を自社さえも引き出せない上にスペックも旧世代並みで国内海外のサードから総スカン。
Wiiの健康路線に効果がないと気付いたユーザーからも忌避され、すでに市場が冷え切っている状況下で、かつて盟友に迎えようとしていたフィリップスから牙を剥かれる始末。これまた多大な損失は避けられず、赤字脱出の糸口は見つからない状況。

早くハード事業畳んでソフト屋になろうぜ、任天堂さんよ。
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
WiiUに力入れ始めたタイミングで訴えられたのは痛いな
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
>>864
その華々しい展開を前にEU最大企業で、かつて利用したフィリップスが立ちはだかったという
気持ちはどんな気分?ねぇどんな気分?
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
最強法務部(ジャパニーズヤクザ)
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:03▼返信
モンハンどころじゃねーw
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:04▼返信
豚に煽りのネタとして使われるだけ使われて捨てられた任天堂かわいそう…
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:04▼返信
>>845
国内での売上げだけ(しかもいずれ負けるのは明らか)を誇ってる時点で君の方が極端だよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:04▼返信
レス乞食の煽り豚ばっかや
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:04▼返信
>>845
君はバカだからわからんかもしれんが
もし全面敗訴してWii1台あたり3000円ほどの賠償を払わなきゃならなくなったら
一瞬にして3000億が消し飛ぶわけだ
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:04▼返信
そもそもがBDの特許回避に、ほぼ丸ぱくりの意味不明の独自企画でっちあげたり
そういう思考のメーカーだからなぁ
うまくやってたつもりなんだろうが、いつかは痛い目見ることになるわな
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:05▼返信
>>884
次はスマホやPCを道具にしてやるニダ
もちろん買わないニダ
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:05▼返信
任天堂は
他社に支払う特許料より宣伝費とバイト豚費。
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:05▼返信
またパクったの?
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:05▼返信
これが大幅に周知されると量販店もWiiUの取り扱い中止しかねないぜ!
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:05▼返信
>>887
敗訴の場合、それにプラス賠償金*3が上乗せされます
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:05▼返信
>>839
実際に特許に関して調べる部署は設計にあるんだろうね
でも3DS/WiiUを生み出した設計だもの………
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:05▼返信
おいw
ソース元の画像の右のドア
開いてんのか閉まってんのかかわんねえwwww
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:06▼返信
みんなバカ?WiiUは良いゲームなのに何でソニーの方をやるんだ?
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:06▼返信
ざまぁぁぁ
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:06▼返信
>>884
今の豚って何をPS4叩きの道具にしてるの?
まさか素手って訳あるまいし
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:06▼返信
ニシ君って据え置きのWiiUとの比較対象がVitaでいいの?
あれだけ散々爆死だの撤退だの荒らしまくったVitaがWiiUの対戦相手でいいの?
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:06▼返信


~ゴキボー歓喜の脱糞~
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:06▼返信
>>887
フィリップスが求めてるのはその3倍だから、下手すると9,000億だけどね…
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:07▼返信
左の掛けてある絵もやばいなw
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:07▼返信
侵害堂w
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:07▼返信
>>901
満額は出ないだろうけど
かなり痛手な額はでそうだね
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:07▼返信
WiiUのラストチャンスであるマリカ8発売前に出してくるとはw
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:07▼返信
特許侵害は3DSだけじゃなかったんや・・・
任天堂って、ばれなきゃいいみたいな騙し商売ばっかりだな。

ってか事実を任天堂も認めてるとか。
どうするの?WiiU。
まさか本当に撤退するの?!
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:07▼返信
>>896
WiiUはゲームじゃなくてゲーム機だぞっと
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:07▼返信
PS4大勝利!
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
>>907
日本語おかしいしあっちの人なんでしょ
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
今の内にWiiを買おう
うん個はいらない
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
>>896
ソニーハードのほうが良い「ハード」だし、沢山「ソフト」が出るし、買いたいソフトも沢山あるから
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
チョニーと同じでまーた瀕死企業のたかりかよ
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
あーここって、SFC時代にSONYを裏切って変わりに提携したところか。任天堂は敵を作りすぎだろ(笑
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
やっとゲーム業界の明るい未来が見えてきたね
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
WiiUのなんちゃってBDは大丈夫なん?
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:08▼返信
それにしてもフィリップスて、今までも何度か任天堂訴えられてきたけど
今回の相手は今までとは格が違うなw 企業規模で言えば任天堂とか鼻で笑うレベルの大企業相手に
最強法務部はどこまで戦えるだろうか・・・w
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
>>839
あるんだよそれが・・・
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
>>896
日本語でおk
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
3DSの立体視といいパクってばっかだなw
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
>>905
マリカを潰されたら終わりだからな
任天堂は早期和解を望むだろうし
タイミング的に有利に戦える時に仕掛けてきたんだろうな
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
いくつも特許侵害してると任天堂の企業イメージも低下する
せっかくへらした宣伝費もまた倍増しないといけないぞ
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
ウドンテンニ様「販売停止はしたい、しかし賠償は払いたくない、ぐぬぬ」
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
知財ならSONYのとこは世界トップクラス
特許出願数も世界トップクラス
玩具屋とはいえ世界規模で商売してるんだから
任天もちゃんとした方がいいよ
もう遅いか
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
>>907
任天堂のゲーム(一か八かの賭け)だね
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
踏んだり蹴ったりだなw
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:09▼返信
>>856

レッツ、貢献!
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:10▼返信
まあいいじゃん

どうせすでに販売してないようなもんだし
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:10▼返信
まあゲーマー名乗るなら全ハード持ち当たり前なんだけど
ここいるのは貧乏ニート多いからな
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:10▼返信
漁夫の利みたいな感じになっちゃうけど国内もPS4が勝ちそうだな
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
豚は任天堂は潰れないとか言ってるけど、数千億の賠償となれば今の任天堂に支払い能力はない
現金を使い果たすと通常業務が出来なくなり破綻するから

当然今まで無借金経営をしてきた任天堂が経営難になった段階で融資を申し出ても多額融資をする銀行はいないし、
娯楽品のみの任天堂の場合、国からの助け船も期待出来ない

要約すると、
簡単に倒産します
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
フィリップス 売上高 約469億76百万ユーロ(2007年)

「瀕死企業のたかりニダ!(赤字を抱えながら)」
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
ん?これUだけじゃなくてWiiにも遡及するんじゃないの?
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
>>912
フィリップス総資産 7兆4千億
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
高級髭剃り買うわ
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
>>928
名乗ってもいないし
無駄金使わないこと、貧乏と称するなら貧乏でもいいわww
任天ハードなんかに金使うのは
ドブに捨てるのに等しい
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
>>928
1億もってても1万の缶ジュースは買わない
買うのはただの馬鹿
お前のことだよw
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
>>928
ゲーマーだからこそ許せないってのもあると思うけどね
特にWiiUみたいなクソハードは
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
マリカどころじゃねーw
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
>>912
1台10億やら20億やらのCTだのMRIだのを世界中に卸してる会社だけどなw
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:11▼返信
ソニーを怒らせる原因になったのがフィリップスだぞw
任天堂はソニーを切ってフィリップスと組んだ。そのせいでプレステ計画は破綻したわけだ
そしてその後クタたんがSCE作って、独自にPS1をつくり上げると。
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
フィリップスの親会社って船井だっけ??
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
>>926
貢献!(予定)
943.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
学級新聞発狂中w
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
>>917
うっそ?
マジ無能じゃん
何のための知財部なのそれ?
ただ飯食ってゴロゴロして金でももらってんの?
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
>>928
申し訳ないが、ゲーマーは忌避するハードだよ
全ハード持ちってのはゲーマーというよりはマニアの域
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
赤字のせいでフィリップスへの送金が滞ってしまったのが原因だろうな
今までは賄賂で目を瞑ってもらってたんだろう
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
>>884
アンチソニーに寄生されて可哀想と糞箱が死んだ頃は思ってたが
気づいたら任天堂自体も豚レベルまで落ちていた・・・
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
直接!
特許侵害をお届けします!
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
やめなよぶーちゃんはフィリップス知らないんだから
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:12▼返信
学級新聞発狂中w
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信
>>922
だから在庫がある限りは販売停止もしたくないってかできないって
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信
せっかくマリカーのCM始まったばかりなのにな(笑)
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信
>>936
いや1億あったら普通にその缶ジュース買うと思うわ
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信
悲報
ぶーちゃんフィリップスの企業規模知らなかった
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信




   任   天   堂   、   ま   た  特   許   侵   害   か   




さすが韓国企業
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信
任天堂はゲーム機を創らない方が良くね?
ゲームソフトも焼直しばかりだし…
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信
>>845
先行のアドバンテージあるんだから当たり前だろww
週販では四桁更新中でPS4にも全敗中のWiiUなんて
近い内に抜かれるよ
ソフトも全てPS4に出るし
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:13▼返信
マリカリリース&E3開催目前という最悪のタイミングでのニュースだなこれはw
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:14▼返信
特許侵害ハードなんて買いたくないしな
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:14▼返信
それでなくても大変な任天堂、発売停止とか本当になれば
任天堂好きには悲惨すぎ~もっと他に解決策無いんだろうか?
961.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:14▼返信
>>898
PCだね
俺のPCはこんなにすごい(笑)で煽るのが主っぽい
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:14▼返信
フィリップス大企業だけど、売上高を見るとソニーがほぼ同等なんだな
そんな企業相手に倒産倒産喚いてるニシ君って・・・
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
任天堂も腹いせにflappy birdを訴えたれ
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
>>928
それ、ゲーマーじゃなくてガジェットオタ。
似てるようで違う。

ゲーマーってのは、好きなソフト、気になるソフトを積極的に買うような人で、ハードはその副産物でしかない。
だから結果的に任天堂から離れてく。
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
>>960
任天堂好きって任天堂のゲームが好きなんだろ?
ならハード事業やめてソフト屋になってくれたほうが嬉しいんじゃないのか?
966.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
据え置きと携帯でダブルで特許侵害とか・・・恥を知れよ少しは・・・

967.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
3DS = 元ソニー社員から技術盗難。 訴えられて敗訴

Wii、WiiU = フィリップスから盗難。
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
しかし豚の言い訳が見苦しいぞ

「俺たちはいつも通りマリオやマリカするだけだから関係ないというのに!」
とでも言えばいいのにw
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
オランダの会社だし欧州のメーカーはWiiUから総撤退かね?
970.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
PS4、VITA、PS3、PCを嗜んでる身としてはsteamでの決済方法も知らん豚がPC持ち上げてるの見ると虫唾が走る
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:15▼返信
>>958
もちろんフィリップスはそれを狙ったんだろうしなw
この後の訴訟・交渉を優位に運ぶために
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:16▼返信
や、やんちゃ過ぎますぞ任天堂wwwwwwww
何故盗むのかwwwwwwwwこの分だと他の部品も盗作なのではとwwww疑ってしまわれwwww
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:16▼返信
法務部仕事しろ。問題が起きてから対処するとか「すき家」と一緒じゃん
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:16▼返信
>>961
ま、ありもしない脳内スペックだからつつけばすぐぼろが出るんだけどな
いくらかかったかとかソフトは何持ってるとか
975.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:16▼返信
ゲーマーは特許侵害ばっかしてる会社のハードなんて買いたくないよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:16▼返信
豚は昨日暴れすぎたなw
しかしドでかいブーメランが直撃したもんだ
977.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:16▼返信
さようならWiiU
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:17▼返信
>>965
うん、普通の任天堂のソフトが遊びたい子供たちはPSで出てくれたほうが喜ぶだろうね
でもゲハの「任豚」は、PSハードを買えないんだよ
理由は宗教だったり、貧乏だったり様々。
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:17▼返信
フィリップスはGK!

ニシ君これでいいっすか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:17▼返信
こういう事象があまりにも最近多くて
任天堂が末期状態というのがわかるな
ご愁傷さまwww
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:17▼返信
>>965
任天ゲー好きなら
別にハードに拘る必要ないよなあ
むしろより快適・高品質なPS4で任天ゲー出来るとか
任天堂ファンにとってはたまらないんじゃないの?
982.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
フィリップス=林檎
任天堂=寒村
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
児童への性犯罪助長 朝.鮮.企業の任天堂がまたパクリ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

株価大暴落くるで!倒産くるで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴキブタ大脱糞大発狂大憤死
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまぁ!バーカ!メシウマ!プゲラ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
むしろいわっちはWiiU販売停止の口実できてラッキーと思ってるかも
それで停止しても企業イメージ最悪だがw
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
ゴキステが終わっているからって任天堂をたたくゴキは哀れすぎるな
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
早めに損切り準備しとけば被害を最小限にできたのに
開発進めてるソフトはどうなるんだろうか
987.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
ほんと任天堂製品ってここ最近イイ事無しだなw
全部特許侵害かよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
フィリップスってあのフィリップスなのか
過去に結託した仲間に裏切られるなんて、ソニーを裏切った罰だなw
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
WiiUはたいして売れてないからいいとして、
Wiiが入ってるのがなんともな・・・
莫大な額になるで・・・
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
豚は妊娠じゃなくてアンチソニーだから
本当は任天堂なんてどうでも良いんだろ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:18▼返信
>>951
在庫過多の場合でも売れる見込みがないなら普通に販売停止するよ

ていうか、そっちのほうが多い
在庫として置いとくのもお金がかかるから

売り切って販売終了出来る商品なんか極わずかだよ
まあ、その極わずかだけが有名なことが多いからそれ以外知らないのも無理はないが
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
WiiUがもう在庫処分次第撤退なのは動かないにしてもよ、こうザルだと新ハードなんかそうそう作れないだろ
特許を潜り抜けた新しい奇形デバイスを作るのか、諦めて特許料を払って真っ当なゲーム機を作るのか

前者は難しい上に博打、後者は勝ち目の無い性能競争に最も高いコストで参戦しないといけない
もう任天堂の据え置き終わっただろこれ
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
トップにきちゃった
994.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
ピロン

トロフィーを獲得しました
(ゴールド) 侵害王
・全ての機種で特許侵害をする
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
wiiuってヒゲソリついてたのか
デカイな
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
>>965
会社の同期はマリオが好きだから仕方なくUも買ったと言ってたな
PS3とかでも出してくれるのならそっちの方が助かるとも嘆いてたw
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
特許侵害でしかハードが作れないんだから
任天堂はハード捨てて、ソフトだけ作ってればいいのに
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
>>944
出願済みでまだ取得してない特許を探して特許の抜け穴的な劣化パクリのアイディアを出すのが仕事なのかもしれん
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
>>984
「販売停止だけ」で済めばそりゃそうかもな

1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
ヒェーヨンケタレンガがゼロケタレンガに!!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:19▼返信
岩田を社長にしてしまった時から任天堂は終わっていたんだよ…
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
特許侵害の事実は、2011年時点で任天堂も認識してたみたいだね

それでもWiiU発売は2012年(笑)

作り直すこともできず、強行突破。愚かな企業だ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
和解してないのに和解したしたって豚が発狂してて吹いたw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
早期和解実現しなければマリカ8発売延期もありえそうだな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
こんな小さいこと煽るくらいなら
日本でヨンケタンになったPS4の心配しろよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
特許侵害までして3年連続赤字
しかも低性能
まじでハード続けてる意味がわかんねー
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
Wiiって一億台以上売れてたよな
一体いくら請求されるのやら
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
>>990
すぐに次の寄生先を探すだろうね
そういう意味では任天堂もある意味被害者
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
>>928
全ハード持ってる奴はゲーマーとは言わない
ガジェヲタというんだ
ま、ガジェ好きの人でもWiiU買うとは思わないけど
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
任天堂がこの先生きのこるには
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
>>928
全機種持ちだけど揃えるメリットないよね。性能差も激しくなったし今世代からはそういう人は少なくなるんじゃない。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
1000なら任天堂の勝ち
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:20▼返信
イワタオワタヨ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:21▼返信
>>1005
こんな小さいこと煽るくらいなら
日本でヨンケタンになったWiiUの心配しろよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:21▼返信
>>1005
小さい?w
そんな馬鹿だと生きるの大変だろ?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:21▼返信
>>1005
ゴキですらwiiuの心配をしているというのに
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:21▼返信
ちょうどいいじゃん
1018.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:21▼返信
例え特許侵害してても販売停止は厳しすぎるな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:21▼返信
>>989
Wiiも足すと総額いくらになるんだ?
恐ろしいな
任天堂一発で吹き飛ぶんじゃね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:22▼返信
つーかこれ結構洒落になってないな
負けたら即死レベルだぞ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:22▼返信
「WiiUの販売停止を求める」ってのをこのタイミングで言い出すのが凄まじい嫌がらせだなw
絶対断れないってのをわかってやってやがるw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:22▼返信
>>928
前世代までは全機種揃えたけど、今世代はPS4だけで十分だわ。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:22▼返信
販売停止のゼロケタレンガくるー?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:22▼返信
>>1010
(何度見ても 先生 きのこる と読んでしまう…)
1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:22▼返信
ゴキブリィィいじめないでくれぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええええええええええええ!!!
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:22▼返信
>>3
医療機器メーカー大手だぞ、おい
豚は無知か
1027.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
今回は割りとマジでやばいよ
サムスンを擁護するわけじゃないが、一応財閥でしょサムスンって
サムスンVSアップルどころの比じゃないでしょ
任天堂が和解したところで払える額じゃ済まないだろうね
詰んだわこれ・・・
1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
帰宅したら朗報w
1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
JINとこの同じような記事で
ソニー社員殺すとか書き込んでる奴いんだけど
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
マリカスマブラベヨ2死亡
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
え?
その特許取得より前にWii発売してたじゃん。
WiiUに搭載されてる同じ機能も訴訟の対象になってるけど先に特許取得前にWiiでやってたんだから訴訟されるのおかしくない?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
久々に言っときますかっ


効いてる効いてるwww
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
ただ撤退するだけじゃなくて多大の賠償金を支払わないといけないからな
訴えられる前に撤退しておけば傷は浅く済んだのに
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
Wiiは結構売れてたからな
はたしていくら請求されるのやら
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
>>1026
何を今更w
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
>>854
お前は馬鹿なのか?これで敗訴すればWiiUは販売できなくなる
日本でも販売ストップになるからPS4に差を詰められ続けていずれは逆転されるんだぞ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
1005>
いや、wiiの特許侵害の賠償は小さくないだろ...
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:23▼返信
>>984
販売停止の後ろには製造停止もくっついてくる。
急に長期間製造停止なんかしたら工場に対して違約金が発生する。
工場はわざわざラインを確保してるんだから。

工場としても、ライン稼働のネタを他所で探して来いって急に言われても困るし。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:24▼返信
裁判スケジュールがパンパンの任天堂
ゴキは負けを認めろ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:24▼返信
>>1021
wiiが十分売れてピークを過ぎ、
wiiUが死に体で復活することもないから
見切りをつけて最後の花火が上がる直前に叩く

確かにすごいタイミングだ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:24▼返信
え、差し止めなくてもほとんど販売止まってるでしょ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:24▼返信
>>1031
まーた来たか
特許は取得のほかに「出願した時期」から既に効力はあるの
で、その出願時期がWiiWiiUのずっと前
で成立したから、その出願期間も特許範囲として成立したのよ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:24▼返信
Q: 電気メーカー『フィリップス』が特許侵害で任天堂を訴訟! WiiUが販売停止されるかもだけどどうする?
※以下の選択肢から選んでください。現在の投票結果は、投票後にご覧になれます。
1 今の内にWiiUを買う 74票
2 別に何もしない 591票
3 とりあえずヒゲソリを買う 828票



おまえらwww
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:24▼返信
>>1029
そういうのは普通に通報しちゃっておkだよ
1045.1036投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
>>845だったわwすまん
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
>>1019
ニシ君自慢の内部保留が一気に吹っ飛ぶかもね。
今どれだけあるのか知らんけど。

何も無ければ10年は社員を食わせていけるってのがニシ君の自慢だったけど、とんでもないことが起っちゃったね。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
フィリップスを知らないやつおおすぎワロタ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
数千億規模だろうな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
>>1029
たぶんまえに総理殺害予告してたアホだろう
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
せっかく健康に手を出したいのにフィリップスを怒らすとはwww
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
あぁ~、こりゃ特別損失で計上して1兆円ぐらい赤字会計処理しないとな~(棒
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれれー?資産溶かしに溶かしまくって4000億しか残ってないじゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マイナス6000億の資産食いつぶし赤字って倒産じゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:25▼返信
もし和解するとしても、任天堂が特許侵害を認めて、相応の賠償金を支払わないと無理

無知豚にとっては和解=無かったことに!良かった!良かった!って感じなんだろうが
こういう場合の和解って全面降伏ってことだからなw

裁判所行きを避けるために土下座して大金払って許してもらうことが豚にとっての最良の結果なの?w
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
>>1020

いやもう負けは決まってるだろ
即死レベルの請求が来るか、死ぬまでゆっくりと血を抜かれるか、の違いでしかない

それを補うだけの、何か別のヒット商品を年内に成功させるしか生き残る道は無いよ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
しかしまあここまで堕ちるとは思わなかった。
SFCまではお世話になりました。ありがとう任天堂
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
任天堂が訴求するノンゲーマー層(特に健康路線)は、企業にクリーンなイメージがないと忌避する傾向にあるから、
WiiUのBDの特許回避するためのなんちゃって独自規格ディスクとか今回のフィリップスの特許侵害訴訟など、そういう汚点まみれの製品だってことが知れ渡ったら、いよいよ任天堂そのものが見向きもされなくなるな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
>>1041
フィリップス「んな関係なく特許使用料いただくよ」
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
>>1031
コメ欄を出願日で検索しなさい
1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
任天堂の黒歴史知ってると感慨深い事象だなw
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
これは、WiiUを販売止めるためにうらで取引したんじゃね?
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
ゲハオンラインを楽しんでる豚ってガチでゲーム持ってないからな・・・
煽りあいになって、○○叩いてる暇があったら□□買えよwみたいな流れになった時に
PSやVitaは実際に画像上げて証明する人何人も見たけど、3DSやWiiUの画像を上げた奴全くいないもんな
んで言い訳が「デジカメ友達に貸してる」と来たもんだw だから、ソニー叩き大好きな奴らの9割は
国是でソニーを叩いてる某国人だという疑いが大変強い
1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
こりゃWiiU値上げもあり得るな
高くなる前に買っとけよぶーちゃん
1062.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
撤退する理由が出来てよかったじゃん
1063.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:26▼返信
>>1050
むしろ健康事業に手を出してきたからぶちギレたのかもな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:27▼返信
>>1039
ソフトスケジュール埋めろw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:27▼返信
■任天堂とは

・本社が京都府南区(在日だらけの地区)
・現社長岩田は元HAL研(左翼&在日)
・元社長山内は在日朝.鮮.人
・現社長岩田は異常な韓国押し
・世界中のゲーム見本市から逃げるのに韓国だけには大々的に出展
・3DS・Wii・WiiU全て特許侵害で訴えられる
・2DSはアジアで韓国のみ発売
・DSのアプリで対馬が韓国の領土に
1066.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:27▼返信
ソフト重視するからこそ全ハード持つんじゃないの?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:27▼返信
>>1038
いまWiiU製造停止になれば再開は絶望てきだ
製造ラインを停止状態にしてプールする資金は任天堂にはないしやろうともしないだろうから
事実上WiiUは終了になる
1068.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:27▼返信
>>1052
まあ、今回はほぼ敗訴確定みたいだし裁判費用と賠償金のこと考えると
和解金のほうがまだましかも知れないけどな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:27▼返信
wiiuってまだ売ってたんだ
ゲーム屋行っても棚が見当たんねえけど
1070.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:27▼返信
>>1038
WiiU製造工場はとっくにライン止めてソニーに身売りしてるよ

ていうかお前の言ってる状況が去年あたりに現実に起こった結果、身売りしたと思われる
1071.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
3DSは売れた後だったからダメージ少なかったけど
1072.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
>>1047
そりゃないだろ
豚はマジ知らないのか?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
PS4が日本でどうやってもWiiUに勝てないからって
こんなくだらない事でテタイテタイ言って現実逃避
あわれだねえ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
フィリップスはゴキにとって因縁の会社だろう?任天堂を応援すべきじゃね
1075.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
こんな真っ黒のハードいりません
1076.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
>>1058
まさに

 因 果 応 報 

だな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
和解金ていくらよ
3000億円ぐらい?
そして認めるということはフィリップスに特許料を支払い続けるんだよな
まだ世界中でWii利用されてるよな
なんていう時限爆弾
1078.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
>>181

ホント馬鹿だな
1079.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
仮にゲーミングコンソールデバイスを介しての健康(1step)が岩田の提唱するQOLとするなら、今回の訴訟問題が将来的に経営へどう響くか・・・。抜本的な構想見直しもあり得るという危機感も加味して真摯に捉えなければならない。岩田はQOL構想を大衆にどう説明付けて、どう理解を得ていくか、それは本来的な核であるゲームビジネスの将来に向けたロードマップも当然含まれる。それは軽率な思いつきではなく、それこそ今後の任天堂の明暗を大きく左右するという自覚の元で慎重に発言していかなくてはならない。無論、任天堂そのものが”いつ死んでもおかしくはない病にかかってしまっている”という認識を踏まえてだ。
1080.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
今までの、どこの何してる企業だ? って言う感じの任天堂と無関係の企業ではなく
フィリップスはれっきとした任天堂のビジネスパートナー、それも世界規模の大企業だからな
関係悪化のリスクをふまえて、それでもなお訴えてきたと言うことは、状況はかなりクリティカルだ
フィリップスみたいな会社がただの特許ゴロのようなことをしてくるとは思えないし、勝てる見込みがあるってことだろう
深刻な問題に発展する可能性が高いぞ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
Wiiは一億台出荷していたよね?
特許料払うことになったら大変だねえ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:28▼返信
>>1066
現在の任天堂ハードにはやりたいソフトが出てないか、或いはごく少数なので
結局そっちは様子見状態だよ…
1083.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:29▼返信
>>1071
え?3DSでも儲けないじゃん
あと3Dの特許訴訟も有るんだぜ?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:29▼返信
>>181
糸を飛ばしてるってなんだよwwww
1085.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:29▼返信
任天堂は自分とこで特許取るってことをしない理論でも掲げてる会社なの?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:29▼返信

wiiU、もう助からないけどどうする?ぶーちゃん
1087.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:29▼返信
>>1068
ただ、和解金もそんなには安くないぜ
今回は請求金額の3倍が希望だから、まあ良くて賠償金*1.5~2くらいの額は
覚悟せにゃ
そしてまた新たな特許支払先が発生と
1088.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
>>1063
競合他社になるわけだしなw
そりゃ叩きつぶせるカード持ってれば、切るにきまってるわなw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
こんな真っ黒のハードいりません
1090.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
>>1043
少数で孤軍奮闘する豚と大多数の珍天がどうなろうが興味無い人達と物凄い数のネタに生きる人達わらたw
豚の哀れさ際立ちすぎやろこれwwwwwwwwww
1091.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
任天堂
売上:約5700億円
利益:約-230億円

フィリップス
売上:約3兆円
利益:約1000億円
1092.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
>>1063
新しい分野でここまでフルぼっこにされるなんてな
流石に想定外だろうなw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
>>1066
欲しければ買う
欲しいと思わ(え)ないから買わない

ただそれだけの事
1094.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
どんどん金払って倒産すりゃいいじゃん
業界の癌なんだしさ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
金の切れ目が縁の切れ目。任天堂とフィリップスはビジネスパートナーだと思っていたが
今まで裏でどうにか抑えてたんじゃないのかと邪推してしまう。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:30▼返信
>>1029
それ普通に通報したほうがいいんじゃないか?
特定の身分の人間に対する殺人予告になるし
1097.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
今年最大の衝撃だなこりゃ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
■速報■
オレ的ゲーム速報にて、発狂した任天堂信者が殺人&爆破予告
1099.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1073
もう楽になれよ....

1100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1074
任天堂が勝手にやったことで両社迷惑かけたんだろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
弱り目に祟り目だな
人望がない企業は落ち目になるとたかられる
1102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1083
そういやあれって結局上告したの?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1077
フィリップスだと、賠償金きっかりで納めてくるとは考えにくい
それに上乗せは確実だろう
1104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
学級新聞が葬式状態
1105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1074
ゴキ豚よ、仮に応援したところで訴えられた事実がチャラになるわけでもないんだぞ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1098
豚って毎日殺人予告してるよなあ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1074
フィリップスはソニー蹴るために任天堂に利用されただけで
どっちかといえばソニーと同じく被害者なのではw
フィリップス製の周辺機器なんて出なかったしな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:31▼返信
>>1073
なんでそこでPS4がでるんだ?バカだろお前
1109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:32▼返信
3DS欲しいソフトが出ないとか言っておいていざ出たら出たで「何で3DSなんだよ!」と叩く
ゴキ矛盾しすぎやろ・・やっぱり3DS買ってないんだな
1110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:32▼返信
>>1074
背中から刺されて今どんな気持ち?ねぇねぇどんな気持ち?
1111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:32▼返信
特許の絵をみる限りだと後者の方は
ポインター側で物体を認識して、それとやり取りする
みたいな感じだからWii1億台に加えて追加で買ったであろうWiiリモコン単体の分も上乗せの可能性あるんじゃねwww
1112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:32▼返信
フィリップスといえばCDの規格で有名じゃん、任天堂がソニーを切り捨てるためだけに共同開発をでっちあげた相手でもある
昔から任天堂はクズだった、そろそろ排除した方が業界のためだよ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
>>1031
先願主義でググれ
その考え方は先使用主義といって中国や韓国がごり押しするときに使われる
1114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
禿げはパクりゲー叩いてたよね?どうすんの?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
>>1109
まあ、今の話にゃそれ全く関係ないな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
ちょろ待ってほしい
問題なのてわ値下げしたにもかかわらず売れてない落ち目売り上げビータの方が問題なのでわなからうか
1117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
SPDIF端子の名前見たらむしろソニーとフィリップスの方がビジネスパートナーなのではw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
だからサードになっとけと言ったのに
1119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
いやーしかし飯がウマイwwwww 夕飯は寿司にしようかなwwwww
1120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
お、記事になったか
もっと伸びろ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:33▼返信
おいおい・・・
Wiiはただでさえ片方は既に死んで、片方も売れないまま死にそうなんだから許してやれよwww
ましてや任天堂に全く利益をもたらしていないというのに更に金を奪おうなどホンマ白人様は鬼畜やでぇ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:34▼返信
これわりとまじでヤバくない?
1123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:34▼返信
>>1102
任天堂が負け控訴しまだ争ってるんじゃなかったか
1124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:34▼返信
フィリップスは医療機器の大手企業
ソニーも医療機器分野でシェアをかなり伸ばし始めてる。

そこに任天堂がQOLの意味を都合よく再定義して健康路線への方針転換を「おもちゃ」で図ろうってんだから、
かつてCD-ROMで一悶着あったこれらの企業だけど、任天堂は身の程を知れと言いたくなるなw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:34▼返信
それでもカプはWiiUに注力してほしい
1126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:34▼返信
>>1084
スパイダーマンか何かじゃね?ww
1127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:34▼返信
これは3000行くな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:34▼返信
サムスンVSアップルみたいな巨大企業同士じゃあるまいし、
任天堂が大手に本気で訴えられたらお終いなんだよな
3DSの特許みたいな個人レベルの話なら
会津小鉄会動員すれば片付くかもしれんが、今回は相当まずいんじゃ?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:35▼返信
>>1073
お前、敗訴すればWiiUは今後販売差し止めなんだぞ
今、日本で150万台差でも差を縮められて逆転されるだけだぞ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:35▼返信
>>1024

同じ事書き込もうと思ったら、すでに書かれてた
1131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:35▼返信
>>1107
だわ
その後DVDでも同名組んで規格立ち上げたし、CDから始まる光ディスクはソニーとフィリップス連合が実権握ってるしね。
ゲーム業界でフィリップスがソニーの敵だったことなんて無いよ。
CDIですら
1132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:35▼返信

PHILIPSってwwwwwwwwww

任天堂10個集めても太刀打ちできる相手じゃないだろwwwww
1133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:35▼返信
>>1116
(いつもの日本語にすらなってない文でVitaはどうなっとるのかね?とか言ってる奴か…)
1134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:35▼返信
>>1123
負け控訴を繰り返していると、もう任天堂の勝訴は絶望的だけどな
まあ控訴を繰り返して延命したいんだと思う
で、そんなときにフィリップスが追い打ちと
まあー、ついてないね任天堂
1135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:36▼返信
>>1123
ああ、まだやってんのか。
とんと続報を聞かなくなったから、てっきりもう降伏したのかとw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:36▼返信
WiiUヨンケタンの状態でこれはやばい
1137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:36▼返信
Wii含んでるのが地味の怖いw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:36▼返信
なんか昔の任天堂のゲーム機もバレてないだけで特許侵害してそうだな
1139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:36▼返信
>>802
たぶん片方はバランスボードの事だと思うぞ。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:36▼返信
いつもの特許ゴロやないんやで
1141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:37▼返信
>>1115
まあ豚にしては珍しく筋が通ってるほうかな

あえて反論するならメガテン4みたいに本来据え置きで出すべきソフトなら
例え欲しかったとしても「何で(携帯機で)出したんだよ」って言いたくはなるな
1142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:37▼返信
ソニー全く関係ないのにPS4ガーやVitaガーってw
jinの方はソニー社員の殺害予告してるし、豚って頭おかしいんだな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:37▼返信
>>1135
まあ何度もやってるから、裁判所の任天堂のイメージ下がりまくりだけどね
1144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:37▼返信
PS4よんけたんで煽っていたらニンテンハードぜろけたんフラグが立ってしまったでござる
1145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:37▼返信
そりゃ、児童への性犯罪助長韓国企業の任天堂にとって特許侵害なんて朝飯前だろ
なぁ、児童への性犯罪者予備軍の在日朝.鮮.ゴキブタどもよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:37▼返信
日本でもヒゲソリのCM見るな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:38▼返信
>>1084
スパイダーマンの正体はソニーだった!?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:38▼返信
>>1113
あぅ、
発売してたしてっきり特許も先に取得してたんじゃないかと思ってたわ…
1149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:38▼返信
>>1138
そりゃまあ「遊びにパテントはない!(キリッ」って言い切っちゃう会社だからな…w
1150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:38▼返信
腐らないうちに屍肉に喰らいつく
そして骨しか残らない
1151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:38▼返信
>>1046
あと2500億円しかない
ゲーム機ひとつ開発したら吹っ飛ぶ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:38▼返信
>>1142
ソニー社員どころか終いにゃ全く関係の無い天皇陛下と来たからなw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:38▼返信
これナンボ安く見積もっても3000億は下るまい
払える能力がある分相手は手を緩めてくれんぞ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:39▼返信
>>1142
豚って頭おかしいんだなて、いまさら過ぎるだろ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:39▼返信
任天堂ざまぁだな
31年なんにもしないでくらしていける金が
5年くらいになりそうだなwwwww
1156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:39▼返信
裁判が終わる頃に投げ売りが始まったら負け確定だな、おらなんかワクワクしてきただ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:39▼返信
>>1137
特許発効日時以降、特許権が設定でき徴収できる。
で、支払う側がその事実を認識しているにもかかわらず無視
って状態が続いてたのであれば、それは『悪質』ということになるから懲罰的賠償とかも視野に入る。
Wiiが入ってるとやばいのは販売台数だけではないと。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:39▼返信
こりゃまた凄い大物が訴えて来たな。任天堂に勝ち目があるとは思えないぞ。真面目な話。
1159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:40▼返信
PS4ヨンケタンなんてソフトがない時期にそうなるのは予想出来てたろ
GKはWiiUヨンケタン記録更新してもそこまで騒がなかったのにな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:40▼返信
いわっち自慢のWiiUの撤退理由ができてよかったじゃない
裏では組んでるんじゃないの?w
1161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:40▼返信
「特許が出願されていようとも先に商品化したほうが勝ちだ」というのが任天堂の主張
今の時代そんな理屈はまかり通らない
1162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:40▼返信
めしうまw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:40▼返信
特許侵害するような悪は滅びるってことだな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:40▼返信
さわいでいるのは情弱ゴキのみ
恥ずかしいゴキ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
まぁ撤退だろうな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
おらどうしたインサイド、早く記事にしろよw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
>>1053

3年連続赤字の任天堂がそんなヒット商品出せるとは思えないなw
しかも迷走中
1168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
今の任天堂は数百億でもダメージ大だろうけど
1169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
3DSに続いてうんこもか、現役両方ともこれじゃぁどうなるんだろうねぇ
任天は
1170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
>>1158
豚「フィリップスなんて知らない。だから問題ない。」
1171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
対Vita用の資金が減っていくwww
1172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
>>1148
特許なんて取るのは難しい
まず出願する時点で審査が入って弾かれることが大半
願い出るだけだから楽だろうってもんじゃない
で、出願はしたけど審査結果やっぱだめでしたと切り捨てられることも普通にある
その審査期間も短くて2~3年はざら
そしてやっと取得できるもんなんだから
だからどの企業もいかに特許を取得できるかと、知財部みたいなのを作ってそれ専門に
やらせる部署をおいてたりするもんなんだよ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
なんか…どこかをちょっと使うとかじゃなくて、売りの機能全部特許侵害してねーか?
1174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:41▼返信
明日以降の任天堂の株価は果たしてどうなるやら
1175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:42▼返信
>>1164
確かに発狂してるのは無知な豚だけだな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:42▼返信
現実的な落としどころとして任天堂的に販売停止は困るだろうから
和解金+多額の賠償金の支払い+今後の特許料の支払いってとこかな?

もうさすがに岩田ダメだろうなw
やめないでほしいんだけどw
1177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:42▼返信
>>1131
協力し合いながらのライバル関係…というのが正しかったと思う

まあ任天堂との関係ほどギスギスしなかったのは確かw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:42▼返信
  |:::::::::::::   :r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::   ::|      
   |:::::::     ヽ_ノ::::ヽ_ノ     |  
   .|:::::::::::::::::::::   (.o  o,)      .|  
    |:::::::::::::::::::::::::.:i::∠ニゝ i. ・     .|  
    'i:::::::::::::::::::.ノ::::`ー '
1179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:42▼返信

ニシくんこれ任天堂が特許侵害認めてるから裁判でも100%勝てないんだけど

莫大な賠償金と販売差し止めどうすんの?
しかもPHILIPSみたいな大企業が出てきたらもう任天堂なんて気分次第で潰されるぞw
1180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:42▼返信
マスコミやアフィブログの手のひら返し来るな
1181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:43▼返信
>>1164
自分から「情弱で恥ずかしいゴキー」って自己紹介するとは殊勝だなw
1182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:43▼返信
豚がネットで散々暴れなきゃ、俺も3DSくらいは持ってた気がするんだけどなあ、DSは持ってるし
豚のせいで3DSとか触りたくも無くなった、ありがとうニシ君
ていうかニシ君って誰よりも一番アンチ任天堂なんじゃね?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:43▼返信
日本の恥
1184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:43▼返信
ただ、この特許の申請日時以前に同様の特許が出願されていればフィリップスの特許を否定できる。
もうここしかないけど・・・探っていったらフィリップスより前に出てたけど、出してたのソニーだった
なんて起こりかねないw
任天堂としては、同様特許が権利失効するほど古い特許である必要が有るな。
はたしてどうかな?
1185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:43▼返信
今ある資産で足りるといいねw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:43▼返信
>>1147
ソニー・ピクチャーズではあるなw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:44▼返信
>>1151
ちなみにいって、まあまずあんまり無いことだけど
今回のフィリップスの訴えが全面的に認められたら
9000億の損害賠償請求が成立する
内部留保が1兆あっても、残り1000億しかなくなる
1188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:44▼返信
任天堂倒産でメシがウマイ!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

任天堂倒産で酒も旨い!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

会社を潰すまでが無能馬鹿社長のお仕事です
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:44▼返信
こんなハード掴まされた情弱がかわいそうだな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:44▼返信
岩田さんやっちまったな
1191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:44▼返信
ヒゲソリのキャラクターとしてマリオ()使えよ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:44▼返信
>>1182
任天堂だけでなくそのハードやゲームを使ってるユーザーの評判を落とすためにやってるとも思えてしまう…
1193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:45▼返信
>>1161
問題はフィリップスが出願したのがいつかなんだけどな
特許取得時点ではなく、出願した時点で既にWiiが完成していたのなら先使用権はありだと思うし、争点はそこかな
出願時のWiiの開発状況を任天堂がどう立証するかで結果は大分違う
ま、2011年時点で分かってたのに黙ってたのは触らぬ神に祟りなしで行こうとしたせいだろうし、
真っ当な企業としちゃあまり褒められた事じゃないけどね
1194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:45▼返信
史上最大の黒歴史ハードになりそうだな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:45▼返信
岩田の功績が全部ふっ飛ぶかもな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
>>1193
それはもう出てる
Virtual Body コントロール Device
公開日 2001年9月4日
出願日 1996年12月4日

User Interface System Based on Pointing Device
公開日 2006年3月9日
出願日 2003年10月28日

引っかかるので一部カタカナ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
そろそろ豚も事の重大さに気付いたか?
即死を免れるためのには土下座しかないということに
1198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
バレないとでも思ったかwwwざまぁwwww
1199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
内部留保をどうにか全部崩せたとしても、足りるのか?
足りなきゃ金を銀行から借りるしかないけど、なんて言うんだ?
「訴訟の賠償金とかに充てるためにお金貸して♪」

これで銀行は金を貸すとは思えないw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
さすが朝鮮企業だよなパクリばかり
誇大広告で情弱を騙すやり方もまさに朝鮮そのもの
1201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
貧すれば鈍する
1202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
任天堂って何で特許侵害ばっかするわけ?
PS Moveもパクるし裸眼3Dもパクるし、そしてこれ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
健康事業を白紙にしたら許してくれるかな・・
1204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
この髭剃りええな
1205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:46▼返信
チカニシのお陰で任天堂ハードも箱も興味無いわ
ありがとう
1206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:47▼返信
「はーありがたやありがたや任天堂様情弱様小学生様サードクレクレだが買わぬ!!

 (フッ・・・これで任天堂は終わったな…)」
1207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:47▼返信
スマブラUがPS4でできるフラグ立ったな
あとサムスもIP売るだろう、金が無いので




ゲーマーとしては嬉しい
1208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:47▼返信
何というか、任天堂の最近の自社ハードに関する迷走はここにあるのではと思ってしまう。
まずWiiUは今回のトラブルの被害を最小限に抑えるために在庫だけ全部売り切ってオワコンにする。
そして3DSは特許の判定を回避するために2DSを海外で売りまくり、3DSタイプは国内で「今の内に」売れるだけ無理矢理にでも売りまくる。
そして各特許紛争の支払いを出来るだけ遅らせながら値切り交渉を行うと…

こんな感じではなかろうか?
1209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:48▼返信
サブマリンだったらまだしも、任天堂は認識していたってのはなぁ
ちょっとなぁ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:48▼返信
ついに任天堂がサードになる日がきたようだね
1211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:48▼返信
>>1193
今回、フィリップスが出している特許の出願日は1996年と2003年、どちらもWiiが出る
ずっと前に成立してたもの
公開日も2001年と2006年とあるが、出願された場合、フィリップスが正式に出願成立した
IRを当時は発行していたはず
1212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:48▼返信
任「次世代機ではリモコンじゃなく髭剃り振って遊べるようにするから許して!」
1213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:49▼返信
こんな朝鮮企業が日本企業のフリして日本のイメージをダダ下げる現状が終わってる
1214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:49▼返信
ゲーム好き学級新聞
2014年5月15日14:08 任天堂今度はオランダの家電メーカーから特許侵害と訴えられる!また戦争のはじまりやっ!!

5月15日15:40 先生たすけてっ!ソニーの株価が大変なのっ!!

豚ちゃんあのさあ・・・
1215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:49▼返信
>>1だったら任天堂まさかの勝訴で華麗に大復活
名実共にゲーム・健康業界の覇権を握る
1216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:49▼返信
>>1066
それは違う。
ゲーマーは遊びたいと思うソフトを買うだけで、全てのハードを持つというルールなんてない。
そもそも全員が全員、全ハードを持つ余裕なんてある訳ないし、許せる予算のなかで、やりくりしながらゲームを遊ぶものだ。
その結果PSWが優先的になるだけの話。余裕あれば他ハードにも手を出すだろうけどね。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:49▼返信
撤退しやすくなってむしろありがたいというのに
1218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:49▼返信
こういうのを避けるためにクロスライセンス契約ってのが有るけど、
任天堂には売りに出来る自社特許や技術がないからなw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:50▼返信
任天堂オワタw
1220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:50▼返信
なんつうか、岩田時代の製品ってほぼパクリだよね
1221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:50▼返信
>>1215
おい!もっとやる気出せよ!www
1222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:50▼返信
任天堂さん、またですか?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:50▼返信
ポケモン発売1年でリメイク出すのなんでだろうと思ってたがこれのせいか
資金回収しないともうどうにもならないからな。リメイクの中身は期待しない方がよさそうだね
1224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:50▼返信
>>1212
そこのブログタイトルはゲーム好きではなくソニー嫌いに変えた方がいいよな
1225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:50▼返信
>>1220
岩田自身もパクリだったりしてな
1226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
任豚が息をしてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
1227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
勘違いしてはいけない
フィリップスは任天堂を救おうとしているのだ
このままやめるにやめられず、出血死するという結末からな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
そもそもファミコン時代から他社コピーのパクリ商品で売って来ただろ任天堂はw
1229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
撤退するにしても「特許侵害で販売差し止め食らったので」なんて言えないだろw
1230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
>>1199
そしてここで無知豚が自慢していた「有利子ゼロなんだがwww」が強烈に響いてくるんだよな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
>>1217
3DS出さずにハード撤退してれば今頃は会社の純利益が相当な額になってたと思うけどねw

今更遅すぎ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
明日の任天堂株価、ナイアガラ大暴落来るで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

倒産来るで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無能馬鹿社長の真価発揮くるで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
これソニーレベルの大物だぞ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:51▼返信
>>1196
ああそりゃ完璧にアウトだなw
1996年の時点でWiiが試作で完成してたって立証しなきゃ先使用権とか認められないわw
こりゃー金払うしかないわ だから黙ってたのかーw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:52▼返信
>>1229
そこはいわっちがうまいこと言うだろ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:52▼返信
>>1227
まあその治療代は、任天堂の総資産をほぼ食い尽くす要求額だけどな
1237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:52▼返信
>>1220
横井軍平さんが会社を去ったのが任天堂の終わりの始まり
1238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:52▼返信
>>1152
え、ぶーちゃんは陛下にまで札外予告したの?
それはちょっと洒落にならんテロ予告じゃねーか
普段はスルーする俺でも通報不可避
1239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:52▼返信
任天堂って自分の権利侵害されたらすぐ訴えるけど
昔は「遊びにパテントはない」とかいってアーケード基盤コピーしたり
そのまんまスペースインベーダーのコピーゲーム作ってたんだぜ
スペースフィーバーとかいってなw
1240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:52▼返信
>>1228
撤退したアーケドは最初からパクリありきだよ
任天堂のパクリの歴史は根深い
1241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:53▼返信
>>1176
岩田社長は辞めずに社員が辞めていくか、もしくは任天堂の大リストラ時代の到来か
どっちにしろ株主から社長と取締役解任の決議は免れないだろうさ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:53▼返信
>>1214
学級新聞あそこは書き込むなよw
ネガティブな事書くとキチガイブログ主が直接出てきて
反論したりコメブロックしたりIPアドレス晒すからw
1243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:53▼返信
棚卸資産は差し押さえ?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:53▼返信
おいくら万円払えばいいのよ(ガクブル)
1245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:53▼返信
>>1187
九割コンボとか胸熱死な安
1246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:53▼返信
>>1196
完全にアウトやんけ・・・
1247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:53▼返信
>>1234
1996年はやっと任天堂は64の発売にこじつけた時だ
しかもこういう事にはやたらめっぽう尖ってる山内時代
1248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:54▼返信
WiiU終わったなw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:54▼返信
またwwwまたかwww
どんだけ訴えられるんだよwww
1250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:54▼返信
学級新聞のブログ主はここも監視してるよw
1251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:55▼返信
引き際つくってくれたか
どうぞ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:55▼返信
>>1238
マジで馬鹿だよw
まあさすがに向こうでも何人かに通報されてたけどなw
1253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:55▼返信
サードになれば助けてやるのにな
1254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:55▼返信
>>1233
豚「ソニーレベル?倒産寸前の超赤字ゴミ会社って事じゃん」
1255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:55▼返信
>>1220
任天堂は64時代からパクリばかりだよ。
アナログスティックも振動も
信者が任天堂が先だと思ってるだけでそうじゃない。

アップル信者が一時期マウスで動かすGUIがマッキントッシュ発だと思ってたのに似てる。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:55▼返信
>>1237
任天堂を去った横井さんは、携帯ゲーム機の最高傑作ワンダースワンとグンペイを作り上げたと言うのに。
1257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:55▼返信
>>1245
もう4000億切ってるから20割コンボでございます
1258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:56▼返信
朝鮮にカエレ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:56▼返信
WiiUはさすがに無理だ
会社の存続はWiiの開発時期がいつだったかによる
1260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
>>1242
あそこ必死で任天堂の新製品アフィ貼ってるけど儲かってんのかね
もっと人が多いここで「だが買わぬ」をやってた豚があっちでまともに商品買うとは思えん
1261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
堀井「やべぇキャバクラ費減っちゃう」
1262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
そういや裸眼3Dの特許侵害の件ってどうなったの?
1263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
いつもの特許ゴロなら裁判所も密かに手心加えたろうが、そうじゃなくて大手の特許だもんな
任天堂の最強法務部()じゃなくてマジモンの第一級の法務部が相手だぜ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
糞ゴミ企業任天堂、日本の恥さらし
1265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
ほんと任天堂は楽しませてくれるw
ゲームでもこれぐらい楽しませてくれよ…
1266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
>>1196
Wiiって2006年だから
こりゃ駄目だなアウト
1267.ネトウヨ投稿日:2014年05月15日 15:57▼返信
ちょっと待てここで販売停止したらゼノどないすんの

あれだけは本気で期待してたんだけど
1268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:58▼返信
特許侵害堂ひどいな。
自覚があってやってるならサムスンと変わらないな。
1269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:58▼返信
こりゃあ任天堂潰れるわ
豚ざまぁwww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信
>>1262
だから任天堂負けて控訴で争ってる
1271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信
地獄に落ちろ朝鮮堂
1272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信
学級新聞とやらは、結局のところゲーム好きという偽りのタイトルで
ゲーマー釣って、中身は半分以上のゲーマーに喧嘩を売ってるわけで
結局アンチ任天堂を増やしてるだけだと思う
1273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信
>>1267
どうせ和解して終わりじゃないか?

結局3DSのとかも音沙汰無しだし。
1274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信
>>1263
そりゃあフィリップスクラスともなりゃあ、任天堂以上の修羅場をくぐり抜けてきた
猛者ばかりだからな
自称最強を謳う法務部とはキャリア差は歴然
1275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信
>>1267
スタジオ売却・IP売却でどこかから出る(希望)
1276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信
>>1267
どっか新しいパブリッシャーに拾ってもらえれば大丈夫
1277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 15:59▼返信


         被告堂

1278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:00▼返信
2011年に認識してたってことは、特許料払ってよって言ってたてことじゃないのか?
それを無視し続けてWiiUまで発売してたんじゃ完全に黒なんじゃね?
1279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:00▼返信
「PS Moveの特許を回避しようとカメラデバイスをコントローラー側に付けたら、認識精度が落ちただけでなく、もっと巨大な企業から特許侵害を訴えられて、瀕死は避けられないでござる」

任天堂って本当にダッサイ企業になったな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:00▼返信
JIN見てきたけど凄いね。
ソニーだけじゃなく天皇陛下にまで予告出してるし。関係あるのか鉄Pの住職まで晒されてた。
1281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:00▼返信
ゲーム好きは顔真っ赤にして更新してるんだろうなw
1282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:00▼返信

 任天堂→ 1兆円企業

 PHILIPS→ 6兆円企業

 ソニー→ 12兆円企業


豚は身の程をわきまえたほうがいいよ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:00▼返信
>>1273
音沙汰なし?きっちり負けとるがなwwwwwwwww
1284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:00▼返信
>>1267
逆に考えるんだ
任天堂が潰れる事でゼノも零もベヨババアもマルチになってみんな幸せになれるのだと
1285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:01▼返信
ソニーのEyeToyを権利侵害にならないようにパクったら
フィリップスの権利侵害してたでござるwwww
1286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:01▼返信
>>1273
3DSは今必死に控訴続けてるよ、任天堂
ただ控訴を続けるってのはぶっちゃけ勝機を逃すことと同意なんだけど
任天堂はなんとか延命のために控訴しつづけている
で、そこに追い打ちをかけるようにフィリップスだ
和解と気楽にいうが、少なくとも今の任天堂の内部留保をごっそり
削り取る額の和解金は提示されるからな
1287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:01▼返信
Wiiu販売停止のいい理由になるね
1288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:01▼返信
>>1280
俺も見てきた
昔、ここで暴れてたときも通報したことあるけど、いい加減捕まってほしいね
1289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:01▼返信
犯罪堂またパクリで訴訟ですかwww
サムスン以上のブラック企業ですね
1290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:02▼返信
これはブーメランやない
どの陣営も経験したことないやつや・・・
1291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:02▼返信


すき家 ワタミ 任天堂
1292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:02▼返信
>>1257
あ、そうか、体力はすでに減ってるのか
完全にテーレッテーじゃないか
1293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:02▼返信
逆に考えるんだ、WiiUが売れてないおかげで支払う賠償金が少なくて済むぞと
1294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
ブーメランは
カイガイ言うんなら海外住めよって言ってたゴキブリだよな
1295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
流石パクり堂www

そうだ!お詫びにマリオのあの小汚い髭を、このメーカーさんの髭そりでそり落として御免なさいしろよwww
1296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
>>1293
でもWiiはかなり売れたわけで・・・
1297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
>>1230
で、借りられないから
社内の売れる物を何でも売り払わないと会社が潰れるの確定
どうせ大切な版権にまで手を出す事になるので、今後はソフト開発さえ苦しくなると

最悪マリオと他数種類しか版権が残らないで、それらばかりのソフトになって更にソフト屋としては飽きられて……
うわ、地獄っす
1298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
最近に任天堂はやることなすこと裏目に出てるよね
1299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
WiiU終わったとか言ってるゴキブリは現実見ろよ…
売れてないWiiUより世界的に馬鹿売れしたWiiでの賠償金取られる方がヤバイだろ…
1300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
いつものごとく、裏でMSが金出してるんじゃないの?
1301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:03▼返信
>>1286

2DS出した所で逃げる気満々なんだけど
いまだに3DS出してるって岩田ってキチガイだなw
1302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:04▼返信
パクりばっかじゃねーか
ほんとマックロな会社だな
1303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:04▼返信
俺に絵心があればフィリップスのひげ剃りでマリオのひげを剃る風刺画を描いたのに
1304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:04▼返信
うんこちゃんは撤退かな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:04▼返信
任天堂は奇形デバイスで成功してしまったばかりに、今後のハードでも奇形デバイスをサポートし続けなければならない。
WiiU時代の過去資産が生かせないとなると、使える過去資産はGCまでになってしまう。

これで裁判して負けようものなら今後のハードにも影響出るからかなりやばい。
1306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:04▼返信
>>1300
違う
SONYが糸を飛ばしてるんだよ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:04▼返信
任天堂が権利侵害?される

豚「任天堂の最強法務部が成敗してくれるというのに!!」

任天堂が他社の権利侵害する

豚「遊びにパテントはないというのに!!」
1308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:04▼返信
ブーメラン投げたのに返ってきたのはミサイルだったw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:05▼返信
主な(今回の対象になりうるものの)販売台数
Wii 約1億台
Wiiリモコン単体 最大で3億本?
バランスWiiボード 3200万台
WiiU 約600万台(+内部保留で約300万台?)

1310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:05▼返信
※1275-1276
いやまあそりゃあスクエニに戻って本来のゼノシリーズ再開が一番嬉しいけどさ

今作ってるwiiU向けのを別ハードにってなっちゃうとまた発売が先になりそうね…
発売中止でモノリス大損害なんてパターンが一番最悪だけど大丈夫かな
1311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:05▼返信
>>1293
Wiiリモコンのデバイスも訴えられてる
1312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:06▼返信
>>1292
初代リュウの波動拳の驚きな削りに目を取られていたらいつの間にか星がたまってトキが座っていた

こんな状況かな?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:06▼返信
>>1055
いやいや、任天堂ごときが特許の塊である光学ディスクとドライブの特許を回避出来る訳ないでしょw

ゴミキューブは8cmの劣化DVD
Wiiションベンは12cmのまんまDVD(ただし二層ディスクはトラブりますwww)
ウンコは一層しか読めない劣化BD(ションベンで二層ディスクに懲りた)

何れもDVDやBDの特許使用料はドライブ製造会社経由で支払ってる
1314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:06▼返信
なんでパクった癖にあんなゴミみたいなハードができるの?
1315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:06▼返信
潰せ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:06▼返信
ファッ!? うそやん!
1317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:07▼返信
こうなったらマリオの髭を剃り落すしかないな
1318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:07▼返信
>>1299
在庫が全部ゴミになるからそっちも十分ヤバい
エクストリーム土下座見られるかもねw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:07▼返信
あぁ、未来人が未来に任天堂は存在しないっていうのはコレのことだったんだな。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと、韓国も存在しないってさ、祖国が無くなるようで良かったな、児童への性犯罪者予備軍のゴキブタどもよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:07▼返信
【朗報】コーエーテクモ、PS4で絶好調

――プレイステーション4(PS4)、Xbox Oneと新プラットフォームが海外を皮切りに世界で発売され、コーエーテクモゲームスもPS4向けに3タイトルを発表し、2タイトルをローンチタイトルとして発売しました。反応はいかがですか。

襟川氏: 私どもが想定していた以上のリアクションですね。計画していた本数をはるかに超えたリピートオーダーをいただいています。国内のPS4ビジネスは花開いていくと思います。PS3のローンチ時よりも動きは良いですね。当初はローンチタイトルを用意している国内メーカーが少なかったので、どこまで伸びるだろうかという懸念もあったのですが、素晴らしい出足だと思います。
1321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:07▼返信
この前の人事はこういうことのためだな
パクりすぎたのは岩田や宮本もよくわかってんでしょ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:07▼返信
>>1314
ゴミみたいなハードしか作れないから、いろいろとパクって誤魔化そうとしたんだろ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:08▼返信
マリオがフィリップスの髭剃りを持って
Wiiリモコンみたいに振ってる風刺画とか出来そうw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:08▼返信
無様だねぇ
1325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:09▼返信
>>1310
最悪のパターンにならないなら延長ぐらいは諦めるべきだよ…
まぁ仮にwiiUに出ても売れなきゃ最悪の事態になりかねんけど
1326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:09▼返信
>>1313
GCは知らんけどWiiとUの光学ドライブはパナソニックだからパテントに関してはそれほど問題はないかもね
しかしパナもいつまで付き合うつもりだろ・・・
1327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:09▼返信
>>1317
マリオの使用権永久タダになったりしてなw
1328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:10▼返信
>>1299
どっちにしても終わりに変わりないってのw
wiiU、wii両方訴えられてるんだから
1329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:11▼返信
和解できるのかこれ?
したとしてもどれぐらいの和解金払わなきゃいけないんだろうな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:11▼返信
これ絶対フィリップス
一番ぶんどれそうな
タイミング待ってただろ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:11▼返信
さすがに失速してきたな
1332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:12▼返信
これマジでやばくね?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:12▼返信
もうボロボロですな・・・・ニンテンドー。
かつてないほど悲報だらけで迷走しまくってるし・・・・



来年の今頃はどうなってるんだろう?
1334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:12▼返信
Uはショック!
1335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:12▼返信
豚が逃げちゃったからコメは伸びんだろ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:12▼返信
確かBlu-rayの共同特許にソニーとともに、フィリップスもなを連ねて無かった?
1337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:12▼返信
山内積良 旧姓:金田(在・日・朝・鮮・人)、1883年 - 1949年)は、第2代任天堂代表取締役社長。3代目社長である山内溥は孫にあたる。

初代社長・山内房治郎の実子ではなく、男児に恵まれなかった房治郎が娘の婿養子として受け入れた養子である。
1338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:13▼返信
>>1333
ぶーちゃん曰く新ハード出てソニーフルボッコらしいよ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:13▼返信
MSもキネクト押しで任天堂を潰しにきたな。
SCOにredhatを訴えさせた時と同じパターンだろ。
相変わらずやることが汚い。
1340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:13▼返信
マリオの髭を剃りに来たかw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:13▼返信
フィリップスはBDにも関わってるし
NFCもソニーとフィリップスの共同開発だっけ
WiiUはこの両社の技術がないと成り立たないんだよな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:14▼返信
>>1326
パナだろうとパイオニアだろうと、光学ディスクの基本特許とそこに付随する特許はソニーとフィリップスが大部分を所有してるから回避できないよw
基本技術の特許はとっくに切れてるけどね。

任天堂が独自ドライブで回避してるのは特許部分じゃなく、規格策定団体への支払い。
DVD技術を使ってるけどDVD規格じゃないからDVDの規格団体への支払いは少なくなるとか、そういうレベル。
1343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:14▼返信


東大卒の優秀な人材は特許のこと分からなかったの?
それとも知っててわざと無視し続けてきたとか?
1344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:14▼返信
同じ欧州企業のUBiは撤退かな
1345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:14▼返信
Wii Uはオワコンだけど任天堂法務部に挑むのはアホである。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:14▼返信
>>1330
だよなぁ。WiiもWiiUも死んだタイミングで来たからなぁ
売れてる時に訴えても意味ないしな
任天堂が3年前に認識してたってのがマズイな
1347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:14▼返信
>>1336
SPDIFなんかもソニーとフィリップスの共同だな
1348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:15▼返信

利益もないのに、また金を払わされる無能堂ww

パクったんなら、もっとましなハード作ればいいのにwwwwwww買わないけど

1349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:15▼返信
>>1331
何も言えねーで
豚走したからなw
1350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:15▼返信
>>1340
うまいなw
1351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:15▼返信
伸びますね
1352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:15▼返信
だめだこりゃ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:16▼返信
まあたかがおもちゃ屋にしては健闘した方だよな
今まで良く頑張った
最後くらいは笑顔で見送ってやろう
1354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:16▼返信
次行ってみよー
1355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:16▼返信
Wii開発よりも事前に特許料払っとけば大丈夫だったのかな?
なんで無視してたんだ。
1356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:16▼返信
ソニーのPS MOVEの特許回避したらフィリップスの特許に引っかかったでOK?
1357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:16▼返信
今日のピョコ生見応えありそうだな
1358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:17▼返信
>>1273
むしろ和解したら任天堂終わりそうw
1359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:17▼返信
またかよパクリ堂
1360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:17▼返信
>>1340
ワロタw
1361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:17▼返信
>>1353
息の根が止まるまで殴り続ける
1362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:17▼返信
あばよ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:18▼返信
任天堂棚卸資産ランキング1位m9( ゚Д゚) ドーン!
2位のykkに683億も差をつけて堂々一位・・m9( ゚Д゚) ドーン!
任天堂ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
1364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:18▼返信
早く新型出せよw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:18▼返信
>>1330
WiiUがもうこれ以上浮上することはないだろうという予測(任天堂が復調できる兆しがないので体力がまだ残ってるこの時期)と、
E3直前の各社が年末商戦に向けた仕込みを着々と進めてる中での絶妙のタイミングだからね。
今頃任天堂内部の混乱が目に浮かぶというか、だからこその今年もプレスカンファレンスから逃げ出したんだろうなって予想できちゃうあたりがね。
1366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:19▼返信
来世でな
1367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:19▼返信
E3で好景気発表かw
1368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:19▼返信
大丈夫
マリオとゼルダがPS4に来るって言うなら温かく受け入れてあげるよ^^
1369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:19▼返信
豚「パクりが得意なソニーw」

しかし次々と特許侵害で訴えられる任天堂・・・
1370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:20▼返信
最悪、ケツの毛まで剃られるぞ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:20▼返信
多分、いちばん問題なのは、任天堂が潰れても日本の産業に殆んど影響がない点。
これは誰も助け舟出さない可能性もある。

>>1356
ソニーのMOVEも引っかかる可能性が有るけど、なんも言われないって事は権利的にはクリアなんでしょ。
ちゃんと契約してるか、ソニーがそれ以前から同様システムの研究を行っていた事実があるとか、クロスライセンス契約とか。
ソニーとフィリップスって盟友だからね。
1372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:20▼返信
どう見ても取れる内に取っておこうって事だよな
1373.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 16:20▼返信
岩田「ホームレス生活をすることになり大きな違和感がある。」
1374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:21▼返信
 wiiu撤退のいい口実できたじゃねーかwww
よかったな任豚
1375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:21▼返信
これはE3のいやがらせニダも中止決定
1376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:21▼返信
パクチ.ョン企業らしい日常ですなw
1377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:21▼返信
最悪、ケ○の毛まで剃られるぞ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:21▼返信
何をやってんだか
1379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:21▼返信
>>1367
ゲームハードは簡単に立ち上げられないぞ、まぁ出さないと駄目なんだが。
最短で2年は必要、ハード設計と開発環境の開発、サード誘致とローンチソフトの開発。
1380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:21▼返信
お金払わず任天堂タイトル全てにフィリップスのCM入ったりするかもな
マリオが走る背景にフィリップスの看板
ゼルダでは出てくるアイテムにフィリップスのロゴ
ポケモンにはフィリップス製品を宣伝する街の人々
そして豚が「ゲームの面白さはフィリップスだというのに!!」ってワケわからんこと言い出す時代が来る
1381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:22▼返信
まあ岩田はジャウストパクってバルーンファイト出して あたかも自分の実績のようにのたまってる奴だからな 特許も平然とパクるだろ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:22▼返信
>>1367
大量の棚卸資産をどうするんですかっ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:22▼返信
>>1371
まえにソニーもフィリップスともめて問題なしになったような話なかったっけ?
1384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:22▼返信





またパクっ天堂が特許侵害しやがったんけぇww




1385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:23▼返信
1368>>
ゼルダはともかく配管工はいらね
1386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:23▼返信
やばいのはWiiWiiUだけじゃないんだけどね
1387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:23▼返信
マリオよりメトロイドがいいな
1388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:23▼返信
全機種訴えられたw
1389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:24▼返信
>>864

こんなクソハードと一緒にすんなよ
vitaに失礼
1390.1377投稿日:2014年05月15日 16:24▼返信
あれ?
>>1370が米欄に反映されなかったから>>1377を書いたのに、1377を投稿したら1370も……
1391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:24▼返信
>>1379
未だにwiiuのOSすらまともになってないのに、新ハードとかねぇw
任天堂にまともなOS期待できる気もしないがw
1392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:24▼返信
関西人にゲーム事業は似合わん。カプコンとか言う人面獣心と任天堂で関西人企業同士で漫才でもやってろ。
関西人にゲームは似合わん。阿呆みたいな漫才やって笑われているのがお似合いだよ関西人
1393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:25▼返信
>>1371
困るのは電通くらいだな
1394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:25▼返信
東テレがポケモン版権を確保するためアップをはじめました
1395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:25▼返信
神様ってちゃんと見てるんだ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:26▼返信
コントローラー側にカメラがあったらダメってことだよな
1397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:26▼返信
>>1393
電通は東京五輪でウハウハだよ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:26▼返信
>>1382
出血させて償却するだろうなMSの初代サーフェイスの時と同じ。
1399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:26▼返信
足引っ張ってばかりだな
1400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:26▼返信
法務部さんの出番だぞ
1401.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 16:26▼返信
マリオ&ルイージ「キレイに剃られました!!」
1402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:27▼返信





WiiUなんてもう販売停止してるようなもんだろww




1403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:27▼返信
>>1355
泳がされてたんだと思う
特許侵害訴訟の賠償に関しては、盗んだ特許でどれだけ稼いだか?が問題になる
wiiが完全に終了してwiiUが死に体になってはいるが任天堂に支払い能力はあるという
今のタイミングがベストと判断してのことだろう
1404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:27▼返信
>フィリップスは ソニー蹴った後スーファミCD一緒に作ってたとこやで

スーパーファミコンにCDの周辺機器って何か出てたっけか?
1405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:27▼返信
君も乗るな
1406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:27▼返信
ソニーはキッズ向けゲーム事業を引き継ぐ準備しとけよ
スマホに取られるんじゃねーぞ
未来のゲーマー育成に繋がるしな
1407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:28▼返信
マジかよ髭剃り買ってくる
1408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:28▼返信
>>1383
なんの話です?
1409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:28▼返信
損切りチャンス
1410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:28▼返信
任天堂さんオタワ……(笑)
1411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:28▼返信
E3で発表されるであろうソフトが出なくなる可能性があるんだなw
1412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:29▼返信
フィリップスといえば世界のFUNAI
1413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:29▼返信
べヨゼノ零はどうなってしまうん?
1414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:29▼返信
弱り目に祟り目泣きっ面に蜂で踏んだり蹴ったりだな
1415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:29▼返信
>>1403
あんまり粘ると任天の現預金が無くなるしねw
1416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:29▼返信
しかし豚はいつも「何も出せなくても向こう数年間は社員を食わせる金がある」と自慢してたが
よもやフィリップスにそのほとんどをむしりとられる事態になるとか、予想できんかっただろうな
1417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:30▼返信
は?
だめじゃねーかよこれ。
豚言い訳できんの?
1418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:30▼返信
マリオの髭を剃る時が来たか(・ω・)ノ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:30▼返信
WiiU2出せよwww
1420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:30▼返信
>>1342
あまりにも姑息なことばかりやってて、それで情弱だましてなぁ
なんつー企業だかと、思うわ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:30▼返信
>>1413
どっかが買い取るだろ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:30▼返信
豚走
1423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:30▼返信
これは相手が悪い
1424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:31▼返信
どうせ売れないんだし販売停止でもええやんええやんステキやんそれ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:31▼返信
>>1386



うん、3DSもヤバいよねwちゃんと特許使用料払えよw



1426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:31▼返信
これが倒し方 だ
1427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:31▼返信
>>1413
普通にマルチ展開だろう
まぁでもE3開催までは時間稼ぎするだろうが、
いつまで任天堂が今現状やばいのを世界に隠し通せるかだな
1428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:32▼返信
ばーかやろう
1429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:32▼返信
>>1404
正確には出る予定だった
SFC プレイステーションとググれば色々と解る
1430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:32▼返信
これはいいシェーバー
1431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:33▼返信
さよなら任天堂
1432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:33▼返信
>>1429
それだと蹴ったあとじゃなくて蹴る前だよな

つまりフィリップスとソニーは一緒に蹴られたと

1433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:33▼返信
こうなってくると、韓国企業なりに任天堂が買収される可能性が出てくるので、
そうなる前にSCEなりKADOKAWAなりに任天堂のコンテンツを抑えてもらいたいな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:33▼返信
これ以上ないタイミングだよな
任天堂が一気に崖を転がり落ちるように転落して稼げなくなった。でもまだ毟れる金は残ってるというね
すっからかんになる前に訴えなきゃ毟れなくなるしね
1435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:34▼返信
フィリップスのオーディオ機器ってクソカッコイイんだよな
一般向けオーディオ機器でソニーよりかっこよかったのってフィリップスだけだった。
1436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:34▼返信
>>864
>いずれスマホがゲーム業界の核になることに備えスマホとの連携を強固にしてきた

さすが豚って情弱だなwww
強固???なんかステータス見れるぐらいじゃなかった?

PSNなんてスマフォだろうがタブレットだろうがゲームできんのしってる????
1437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:34▼返信
技術軽視してギミックに逃げてるからこうなる
1438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:35▼返信





フィリップスさんグッドタイミングです!w




1439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:35▼返信
Wiiもかよw
1440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:35▼返信
>>1432
そういうこと
フィリップスは、ソニーとの開発をご破算にするために利用された駒
1441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:35▼返信
任豚豚走w
1442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:36▼返信
>>1432
ソニーを蹴るためにフィリップスと組んで発表→用済みになったらフィリップスもポイ捨て
ってことだよ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:36▼返信
>>1433
コ●ミ「呼んだ?コンテンツだけ抜いてポイするの得意だよ。」
1444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:36▼返信
来年以降、任天堂はどうなってるかわからない
つまり今しかないと踏んだわけだねフィリップスは
1445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:36▼返信
>>1342
多分ドライブユニットのパーツ納入の時点でそういった諸々はパナに支払ってると思うけどねw

まあBDVのパテントは支払わなくていいだろうが、なんらかの形でそれなりの額を払うのは確かだろう
1446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:37▼返信
>>1438
ほんとにWiiUに本腰入れ始めたベストなタイミングだよなw
しかも売れてないから余計やばい
1447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:38▼返信
法務部は雑魚狩りしてただけのような
1448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:39▼返信
3DSの盗用敗訴で随分な額を支払う羽目になってたけど
まぁ昔からそんな事ばっかりやって来た会社だし
運を天に任せて汚い真似してたら天罰覿面喰らいましたと…
1449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:39▼返信
>>1432
利用されただけだよフィリップスはw
まあそれはソニーや他の会社も同じで全ては当時のNECとSEGAへの牽制策だった

しかし結局はそれだけで終わらせたことが後で任天堂を追い詰めることになった訳だが…
1450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:39▼返信
>>1433


要らないですwってか任天堂なんて疫病神と関わらないで欲しいですw
1451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:39▼返信
販売停止になったら今作ってるソフトどうなんの?
1452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:39▼返信
>>1443
だからKON○MIを書き込みの中に入れなかったというのにww
ゲーム部門強化中ながら会社規模がでかくなりすぎてるKADOKAWAもあれだけどさ
1453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:40▼返信
>>1404
PCエンジンのCDに対抗して セガがメガCD開発したように 任天堂も同様スーファミにCD積む計画があった

でそれの開発に SFC本体の開発にもかかわっていて 光ディスクにも詳しいソニーが選ばれた

で久多良木さんが頑張ってスーファミCD開発したのに土壇場になって 何の断りも無く任天堂がフィリップスとCDROM機作るからっていうんでソニーを蹴ったんだよ で切れたソニーがPS1開発して フィリップスと任天堂はスーファミCD開発って流れだったんだけどフィリップスSFCCDも流れた

 でもその名残として フィリップスが出してたCD-Iっていうのがあってそれにマリオとゼルダの糞ゲーが出てる
1454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:40▼返信
>>1404
フィリップスもソニー切るのに利用されただけですぐ蹴られた
で、PSみたいにCD-iってのを出してたね
でもってCD-i機器はソニーも出したという
1455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:40▼返信
>>1403
あ、言いたかったのは、
任天堂が権利関係しっかり確認して、
技術使いたいからその利用料を払っておけば問題なかったのかな?って思ってさ。
以前から今回の訴訟対象の特許料払え言われたなら無視せず応じてればここまで大きくはならなかったんじゃないかと。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:41▼返信
>>1404 CDロムによるSFCの拡張機器が最初SONYとの共同開発で研究開発されてたらしい
だが任天堂とSONYの間になんらかの事情があり開発はストップ(中止)した
そのためPSが誕生する事になったわけ
1457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:41▼返信
スーファミCDで任天堂がソニーを裏切って契約を結んだ相手がフィリップスだったな
1458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:41▼返信
フィリップスのオーディオ機器ってクソカッコイイ>んだよな
一般向けオーディオ機器でソニーよりかっこよかったのってフィリップスだけだった。

確か、フィリップスってDACCのデッキも作ってたな
果たしてDACC知ってる人どれくらいいるんだろうかな?(^_^;)
1459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:41▼返信
Altのとこに詳しい侵害してるであろう特許図はあったな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:41▼返信
いつか来るとは思ってた終戦だが・・・
アンバサ爆死特許侵害コンボによる自爆とはなあ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:42▼返信
任天堂はまーた特許侵害してるのか
このパクリ企業
1462.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 16:42▼返信
フィリップス「ゲーム業界のムダ毛処理なら任せろ!!!おい、こいつをしっかり押さえとけ!!!」

岩田「うぐっ!?き、貴様!!何様のつもりだ!!・・・・うあァァァァァァァ!!」

フィリップス「安心しろ、剃り残しはなしだ。おまけにカミソリ負けもない!!」
1463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:42▼返信
>>1440
ご破算にするために利用されたんじゃなく、ソニーとの話をご破算にした後に
セガやNECのCDROM機をけん制するための『出す出す詐欺』に利用された。
1464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:43▼返信
携帯ゲーム機のVITAと据え置きゲーム機のWiiU
を比較する支離滅裂な同じ土俵で争えない精神分裂病キ チ ガ イ
の任天堂信者が見れるのはここだけwwwww
1465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:43▼返信
>>1458
MDの初号機MZ-1を持っていた俺に用か?
1466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:43▼返信
WiiUのディスクはなんちゃってBD

BD見れないし
1467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:44▼返信
1 今の内にWiiUを買う 115票
2 別に何もしない 830票
3 とりあえずヒゲソリを買う 1085票
1468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:44▼返信
>>1466
多分その分パテント料安いしw
1469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:45▼返信
>>1462
二次創作の岩田マジおもしろいわww
1470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:45▼返信
ようやく豚でも事態の深刻さが理解できたようだな
1471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:46▼返信
覚悟はいいか豚
1472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:46▼返信
もうすっかり特許侵害堂が板に付いてるな
1473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:46▼返信
>>1468
前にも書いたけど、パテント料はそんなに変わらんはず
BDコンソーシアムだかに払う費用が減るだけってレベル。
win8でDVDビデオが見られないのと同じ理屈。
1474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:46▼返信
>>1467
アンケートがフリーダム過ぎるw
1475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:47▼返信
さぁ構えて?
1476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:47▼返信
撤退してサードになれば楽になれるぞ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:48▼返信
>>1462
最後のフィリップスの台詞で吹いた
1478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:48▼返信
この記事マジウケタwww
1479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:48▼返信
ハード辞めれば良いのにね。任天堂。
1480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:48▼返信
>>1467
ニシ君すら買いたくないWiiUって…
1481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:49▼返信
>>1473
その微々たる額をあえて削るのが関西商人w
気に入らん相手にはビタ1文払いたくないというww
1482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:50▼返信
やっぱヒゲソリは大事だよな!
え、WiiU? なにそれ? 美味しいの?
1483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:50▼返信
>>864 それ3DSにもいえる事だろバカだろ・・・つーか大馬鹿
1484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:51▼返信
岩田「アイムソーリーヒゲソーリ」
1485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:51▼返信
>>1473
windows8?
DVD見れなかったっけ?
1486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:51▼返信
2009年に出願だってよ
1487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:52▼返信
>>1483 マーヴェラスなバカだね
1488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:52▼返信
マンマミーヤ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:52▼返信
てかこれってそんなにヤバイんか?
アホの俺に教えてくれ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:52▼返信
で?
もう和解成立したとか言ってた豚
主張しないんかい?
1491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:52▼返信
PS4ヨンケタンwww

とか煽ってたら、WiiUの販売自体ピンチになったでござるwwwwww
1492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:53▼返信
ぶーちゃん曰く新ハード出るから問題ないらしいよ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:53▼返信
>>1483
えーーーーーーーーっ?!
WiiUって、L2R2あったの??!
あの、ブッッッサイクなデザインで?????
えーーーーーーーーーーーーー
1494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:53▼返信
>>1489
訴えてきた会社の規模がまず任天堂よりも遙かにデカイ
そしてフィリップスの特許を2011年ごろに任天堂はすでに知っていたという証言
そしてその請求額が、豚ご自慢の巨額の内部留保の9割に匹敵する9000億という請求額
1495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:54▼返信
>>1486
出願じゃなくて取得じゃね
1496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:54▼返信
PS4勝ちました
1497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:55▼返信
これは負けるだろ多分
1498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:55▼返信
>>1486
それは取得日
出願日は1996年と2003年
どちらもWiiすら出る前のもの
1499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:55▼返信
>>1454
フィリップスCD-Iは 実は スーファミ出る前から開発されてるから スーファミCD実は関係ない代物 岩崎啓眞がハドソンで凄ノ王伝説(1989)作る前にCD-I関連の仕事してたらしいし(天外2の説明書のスタッフ紹介に乗ってる)
1500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:55▼返信
>>904
そこにさらにwiiuの分も入ってくるんでしょ?
それに確か今倉庫に350万台あってそれも資産として報告してなかった?
だったらその資産として報告してるのが価値0になって更に何千億か吹っ飛ぶんでしょ?
1501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:55▼返信
任天堂が潰れたらティアリングサーガのアーカイブスと続編を頼むぞアスキー
今はメディアワークスなんだっけか?
1502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:56▼返信
>>1494
相手が特許ゴロじゃない恐怖感あるよなw
1503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:56▼返信
>>1498
その事実が何より決定的だな
1504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:56▼返信
>>864
未来見据えてたならなんで訴訟祭りなってんだよアホw
しかもVITAは何時据え置きになったんだよド低脳w
比べるなら3DSだろ、でも3DSってハードもソフトもPSP以下だけどなwwwww
据え置きのうんこちゃんの相手はPS3やPS4だろ

あ、PS3より劣ってるんだっけ性能もソフトの数もwwwwww
1505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:57▼返信
枯れた技術でハード作るなんてセコイ真似するからだよ
先進の技術使ってちゃんと特許料も支払うのが
ハードメーカーとして最低限の責務
1506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:57▼返信
豚「な~にいつもの特許ゴロっしょ? 常に俺らは勝ってきた
  今回も楽勝よー(震え声」
1507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:57▼返信
隣の国と変わらねー(≧Д≦)

もうユウちゃんあきらめたら?( ・_・)
1508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:58▼返信
>>1489
最終的な賠償額と任天堂の金策次第だけど、任天堂が下手打てば(既に打ちまくってるけど、これ以上と言う意味で)あっさり父さんの目も有る位の危険度だそうです
1509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:58▼返信
どのヒゲソリ買おっかな
1510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:58▼返信

傷口が広がる前に

早く出荷停止してあげないと

1511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:59▼返信
>>1494
<そしてフィリップスの特許を2011年ごろに任天堂はすでに知っていたという証言
これって証明出来るもんなのかな?任天堂が認めてたなら終わってるけどw
今回の裁判は負け確定なのか?流石に9000億全額即決で支払うわけじゃないよね?ね?そんなことしたら任天堂潰れちゃうどころかオーバーキルだよ!
1512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:59▼返信
岩田も流石に現実を見て、今期の販売計画を大幅に引き下げたなぁとか思っていたら
実は、もっとヤバイ現実を見て見ぬフリしていたなんてなぁ
1513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:59▼返信
これはもしかして明日の株価やばいんじゃない?
こっから9000億溶けたらもう任天堂の株持っている意味なくなるし
さらに、今積んであるwiiuの分も乗っかるわけでしょ?

岩田辞任で済む話じゃなく役員総懲戒での引責レベルじゃ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:59▼返信
出願中の特許って誰でも見れるよねぇ
1515.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:59▼返信
>>1493 豚コンについてんじゃねーのたぶん・・・見た事ないけどね(wiiuを)
1516.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:59▼返信
任天堂さん可哀想…(*´艸`*)
1517.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:59▼返信
>>1467
ヒゲソリ爆売れwwww
1518.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:00▼返信
WiiUが大量に余ってるのでやめたくてもやめられない
逃げられない今がチャンスと見たかフィリップス君は
1519.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:00▼返信
フィリップス「最高のタイミングで横合いから思い切り殴りつける!」
やだ…カッコイイ、これはヒゲ剃っちゃうわ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:00▼返信
>>1499
実はその辺の事情が迷走していて、SONYの中にも久多良木案ではなくCD-Iベースで進めるべきとの声があったらしい
結局はCD-I規格自体が時代遅れでゲーム機の用途に合わないので見送りになったが、あの混乱の一要因であったのは確かだと思う
フィリップスと任天堂が提唱したのはCD-Iその物ではなくてCD-Iの発展形だったと記憶しているが詳しい情報が手元にないし、どの道それは立ち消えになった
1521.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:00▼返信
>>1511
これを覆すためには、任天堂はフィリップスよりも先にWiiの構想があったことを
証明するのが近道
ただし、その時期は丁度N64が発売されたばかりの1996年にだけど
1522.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:01▼返信
フィリップスの製品を買って応援しよう
実に素晴らしい会社だな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:01▼返信
今世代はPS4一択だな
1524.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 17:01▼返信
フィリップス「時に・・・そこのお嬢さん方・・・」

ピーチ姫&デイジー「ヒィッ!!?」

宮本「剃るなら私を剃れ!!」
1525.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:01▼返信
とりあえずヒゲソリを買う<<
おっさん乙w
1526.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:01▼返信
ところで俺が買うなら髭剃りよりソニッケアーですね
1527.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:02▼返信
四面楚歌
1528.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:02▼返信
>>1513
まあ9000億というのはフィリップスが提示した額であって
満額が請求されることは極めて低い
ただ、任天堂ご自慢の内部留保をごっそりと削り取られる額は覚悟しないといけない
1529.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:02▼返信
つうかさ、本気で任天堂狙うなら、取るべきは金じゃなくてIPだよな?

「金払っても済まない」レベルまで追い込む算段付いてるんじゃないの
1530.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:02▼返信
>>16
良かったな、失恋しなくて
1531.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:02▼返信
SFCのCDとか32ビットのRISCチップでどうこうって世界でしょう
さすがにあれじゃPS時代には通用しないよ
1532.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:02▼返信
ちょうど髭剃りがほしかった
1533.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:03▼返信
>>426
まぁ何を言おうがサード白紙で限界引き出し終了なWiiUと潜在能力充分でサード揃い出したPS4じゃPS4の勝ちは決まってる
1534.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:03▼返信
>>1498
特許期限が20年だとすると
後、2年任天堂は無視すれば・・・

18年泳がしたフィリップスも凄いな
1535.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:03▼返信
今度はエラいとこから訴えられたなぁ
どうなるかしらんがしょっちゅ訴えられるのは普通に引くわ
1536.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:03▼返信
>>1511
さすがに満額が受理される確率は極めて低い
フィリップス自身も満額はそう考えてないだろう
ただし、任天堂の内部留保をゴリゴリ削り取るくらいの額は要求してくる
1537.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:04▼返信
>>1511
これwiiのみで9000億なんじゃね?
恐らく更にwiiUの特許関係も突かれるのが見えてるから
満額じゃなくても余裕でオーバーキルできるんじゃね

更にこの件でほかの訴訟を続ける余裕も無くなってしまうだろうから

連続コンボも余裕ですねw
1538.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:04▼返信
「そんなハードで大丈夫か?」

任豚「大丈ブヒ、持ってない」
1539.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:04▼返信
公開日 2013年9月17日
出願日 2009年6月11日
優先日 2002年11月20日

優先日は米国以外の国で特許を出願を出願した日で、Wii発売の4年前

権利は優先日から発生する
1540.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:04▼返信
>>21
任天堂が一方的に約束反故しちゃったんじゃないのあれ
1541.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:04▼返信
>>1534
ただし、どちらも2003年と2009年に特許取得完了
期限無効はもうない
1542.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:05▼返信
ちょっと髭剃り買ってくる
1543.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:05▼返信
>>1520
久夛良木案にはCDROM本体にコプロ、ディスクの殻にセーブ用RAMやカスタムチップ等、アノ世代にして既にオーパーツの様なもんだったしな。
それらの基礎が初代PSに受け継がれるわけだけど。
1544.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:05▼返信
>>1521
<ただし、その時期は丁度N64が発売されたばかりの1996年にだけど

ファー!www絶対無理www
任天堂としては賠償金を軽く済ませるようなんとかしたいだろうけど、例え奇跡的に軽く済ませたとしても賠償金は1000億円軽く超えるんじゃ…
1545.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:06▼返信
>>1524
このシリーズ気に入ったw頑張れw
ってもう剃る相手残り僅かだなw
1546.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:06▼返信
任天堂の現金及び現金相当物って今5000億円前後だろ?

余裕でオーバーキルやんけw
1547.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:06▼返信
>>1544
少なくとも、賠償最低額の3000億を下回ることはない
1548.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:06▼返信
任天堂がハードを作れば必ずどこかに引っかかるというwww
1549.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:06▼返信
今頃岩田、剃る必要もないくらい頭の亀.頭かきむしってんじゃないの…?
ますます老ける…
1550.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:07▼返信
このクソ会社が仮に特許もってるとしたら
任天堂のようにWiiやWiiUのようなもの作って大ヒットさせたらよかったじゃん
結局アイデアをビジネスに変える技術もない二流会社で
クソ特許ゴロとまったくやってること一緒ってことか
さすが欧州のカンコックと呼ばれるオランダの糞企業だな
任天堂はこんな奴らに一銭も払わなくていいよマジで
1551.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:07▼返信
>>426
そのwiiUの売り上げに発売数ヶ月で追いつきかけてるPS4強いですねってなるだけですが何かw
1552.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:07▼返信
9000億に相手の裁判経費と
オワコン任天堂(≧Д≦)
1553.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:07▼返信
任天堂いつも訴えられてんな
1554.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:08▼返信
wiiの製造中止ってこの件が関係あるんじゃないの?
まだ海外じゃ需要あっただろうし
1555.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:08▼返信
>>1550
特許ってそういうもんやで
1556.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:08▼返信
>>1550
フィリップスがなんの会社かわからない低脳は黙ってましょうねー遠吠えしたとこで無様なだけですからァw
1557.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:08▼返信
任天堂のソフトは好きだけど、別に任天堂のハードじゃなくてもいい気がしてきた。
PS4でスマブラマリカーができればそれで十分。
1558.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:08▼返信
まあいうだろうな、うちじゃもっと前から考えてたってさ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:09▼返信
>>1536
<ただし、任天堂の内部留保をゴリゴリ削り取るくらいの額は要求してくる
元が9000億オーバーやものね。果たして幾らにもっていけるか…
>>1537
<これwiiのみで9000億なんじゃね?
えっ!任天堂詰んでるやんw
1560.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:09▼返信
責任取って次回作からのマリオは髭剃ろう
んでマリオの髭もそれちゃう髭剃りとして宣伝すればいいじゃん
1561.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:09▼返信
フィリップスをひげそりだけの会社だと思ってる人がいるのかまさか
1562.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:09▼返信
新しいひげそりはフィリップス製買います。
1563.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:10▼返信
PS4にマリオゼルダがくるかもな
1564.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:10▼返信
>>1554
名前だけしか小さくなってないWiiminiはまだ作ってるんじゃないの?
あれは何の特許回避にもなってないだろうし
1565.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:10▼返信

岩田 「フィリップスさん・・・ 今お金ないんで、現物でお支払いしますね・・・」

つ (チャララッラッ) WiiUの在庫 300万だーーーーい

1566.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:10▼返信
>>1491
wiiUの販売どころか任天堂の存在がピンチに陥るレベル
1567.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:10▼返信
特許卯侵害ならじゃあ何で発売されてすぐゆわなかったの?
売れてから文句ゆうな!
1568.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:10▼返信
お疲れ様、任天堂
1569.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:11▼返信
>>1547
賠償最低額で3000億なんかいな…
これに加えてwiiuの分も上乗せと

倒産やね(確信)
1570.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:11▼返信
E3のニンダイで社員全員がPHILIPS製品で頭を丸めれば流石に笑って許して・・・もらえません!!

しかしこれ本当にエライこっちゃぞ
イチャモンじゃなくて、散々指摘されて来たにも関わらず無視した挙げ句の結果だろうし
1571.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:11▼返信
>>1559
3DSの特許侵害、wiiUの海外からの締め出しの時点で既にオチは見えてたけど
最後のトドメはフィリップスが持って行くことになりそうだな
1572.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:11▼返信
>>1567
侵害は侵害だからね
1573.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:12▼返信
>>1491
それどころか任天堂自体が詰んだレベルだろw
1574.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:12▼返信
>>1567
そんなのはフィリップスのやる事じゃない
その情報は誰でも、いつでも知ることの出来た情報だし
IRでも特許取得の報告をするくらい、情報はオープンだった
フィリップスは充分に「すぐに言ってた」んだよ
それを調べなかった任天堂が全て悪い
1575.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:13▼返信
>>1550 お馬鹿さん発見
1576.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:13▼返信
>>1567
大丈夫だ
全然売れてない
1577.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:13▼返信
>>1564
miniの上乗せ入りまーす
1578.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:13▼返信
Wii Uさすがハードの王者
他のハードが出来ない事をやってくれるぜ!そんな俺はWii U様に一生ついて行くわ。たとえ新控え置き機が出たとしてもな〜
PS4(笑)はWii Uより売れてない。そして四ケタんww話題にすら無いし既にWii Uには主力ソフト、マリカ、スマブラ…Wii Uバカにするんじゃねぇよゴッキーwww
1579.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:14▼返信
>>1565
やった、あわよくば在庫整理できる!
じゃねーよwwww
1580.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:14▼返信
ケッ、サムスンみてーに小銭で払ってやるからな!!!しっかり数えやがれよ!!
1581.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:14▼返信
どの道WiiUはトドメだな
Wiiはフィリップスにもすぐに訴えなかった落ち度があるから賠償額減らせるかもしれんが
1582.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:15▼返信
  |:::::::::::::   :r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::   ::|      
   |:::::::     ヽ_ノ::::ヽ_ノ     |  
   .|:::::::::::::::::::::   (.o  o,)      .|  
    |:::::::::::::::::::::::::.:i::∠ニゝ i. ・     .|  
    'i:::::::::::::::::::.ノ::::`ー '
        任豚は目の前が 真っ白になった
1583.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:15▼返信
やっぱり特許侵害堂って名前がピッタリだった
1584.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:16▼返信
>>1567
特許は普通事前に調べるものだろ
君の言い訳は惰弱が「ググり方しらないから調べず出したら怒られた!」って発狂してるのと同じ
ましてや仮にも任天堂って国際で展開してる企業だろ?
仮にも社員は東大出身でそんな惰弱みたいな事あるかよ
どう考えても知ってて特許侵害して売れてフィリップスの目にもとまって訴えられたって流れだろw
1585.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:16▼返信
>>1578
縦読み?斜め読み?
1586.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:16▼返信
特許侵害Uじゃどうにもなるまい
1587.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:16▼返信
>>1567 実のなる果実は熟してから食うのが一番美味いってもんだろ
特許とかってそういう大人の世界なんよ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:16▼返信
>>1569
まあWii一台当たりの金額も予想に過ぎないが
大まかにはそれには近い額になるし、それを下回ることはない
1589.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:17▼返信
いやぁ来年死ぬと思ってたけどもっと早かったかー
1590.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:17▼返信
これ既に本体買った人まで訴訟されるなんてことはない?
1591.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:18▼返信
>>1578
一緒に糞尿の海に沈んでくんやね、まさに心中ですなw

確かに特許侵害だらけとか他のメーカーなら絶対できないなーwwww
1592.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:18▼返信
>>1580

造幣局 「1円1枚作るのに幾ら掛かってると思っとんのじゃ!! ゴルァ!!! 9000億枚も使うんじゃねぇ!!!費用請求すっからな!!!!」
岩田 「ひぃ?!」
1593.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:18▼返信
ニシ君脱糞www
1594.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:18▼返信
>>1363
フィリップスも全力で行きますわ。
1595.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:19▼返信
>>1571
なんか運命的と言うか、皮肉極まる話だなあ。
1596.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:19▼返信
>>1567
GIFさんという前例があってな・・・
1597.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:19▼返信



みんなが思ってた


いつかこうなると


1598.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:19▼返信
ここまできたらやけくそでアンバサやれば?w
1599.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
豚がSCEのハードをパクリパクリ言ってたら

特大ブーメランが連続で帰って来て任天堂倒産待ったなしでござるwwwww

これは\(^o^)/
1600.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
wiiって1億台売ってたよね(^-^;)
1台10$の賠償で1000億以上
さてどうなる?ヾ(^v^)k
1601.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
>>1578 発狂してる・・・見苦しい・・・俗物が
1602.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
大企業に訴えるとかバカじゃねその会社
任天堂は負けねーよ。前回の裁判でもかったし
とりあえずマリかでも買うか
1603.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
何故か毎回ニシ君が自慢にしてる任天堂のお金が減っちゃうの?(´・ω・`)
1604.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
■速報■
オレ的ゲーム速報にて、発狂した任天堂信者が殺人&爆破予告

これってマジ?
だとしたらとうとう笑えへんな。立派な犯罪じゃねェーか!!!!!!!!!
1605.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
PHILIPSってとこで、もうアウトーって感じやね

賠償金もだけど欧州での任天堂のイメージダウンのほうが
デカイんじゃないの。
1606.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
現金自慢してたら完全に格上の会社から全額消える賠償請求されるとか
神展開っすなーw
1607.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 17:20▼返信
フィリップス「君は二枚舌・・・。」

岩田「!!?」

フィリップス「生憎・・・我々は四枚刃だ。」

岩田「き、貴様何が言いたい!?」

フィリップス「真摯たるもの、身だしなみは常にクリーンであるべきだ。アンタもそう思わないか?」

岩田「ぐぬぬ・・・。」
1608.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:21▼返信
>>1602
フィリップスは大企業ですよ?
1609.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:21▼返信
フィリップスは任天堂を信頼して待っていた
でも、任天堂は裏切り続けた
だから訴えた

そんなストーリーになるだろう
1610.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:21▼返信
>>1595
でも指摘は散々されてきてた事だしそれを放置し続けた任天堂の自業自得だから
誰も同情しないけどな
まさか草葉の陰の組長も任天堂がこんな最後を迎えるとは思ってもなかっただろうな
1611.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:22▼返信
>>1585
>>1591
PS4の事にはそっ閉じですかwww流石ゴッキーやでぇ〜♪

まぁ1591より1585の頭がちょっとアレなのが…
1612.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:22▼返信
今からノジマでフィリップスのヒゲソリ買ってくる
1613.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:22▼返信
マリカ発売前の大事な時なのに
1614.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:22▼返信
>>1608
しかも結構前任天堂と組んだ企業っていう・・・
1615.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:22▼返信
あーあ、惨めにPS4ヨンケタンヨンケタン煽ってたら壮大なブーメラン帰ってきたよw


もうあれだ、任天堂生き残らせたいならぶーちゃんは一言も喋るなw

一生ゲハか学級新聞でみっともなく引きこもってろw
1616.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:22▼返信
>>1602
フィリップスは任天堂より規模のでかい会社なんですけどー?
1617.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:23▼返信
フィリップスと任天堂って仲良かったじゃん。
1618.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:23▼返信
>>1608任天堂は世界に誇る大企業
フェリックスはただの大企業
1619.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
哀れだな豚、もっと俺を楽しませろ
1620.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
はちまにいる豚って弱いよねw
他のとこに湧く豚のほうがよっぽど面倒くさいの多いぞw
1621.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
フィリップス 総資産7兆4千億
任天堂 総資産1兆<大企業に訴えるとかバカじゃねその会社
1622.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
これにはクタタンも苦笑い
1623.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
豚はソニーガーじゃなくフィリップスと戦いなさい
1624.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
フィリップス 総資産7兆4千億
任天堂 総資産1兆<フェリックスはただの大企業
1625.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
>>1607
だれうま!w
1626.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
フェリックスって誰やねんw
1627.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:24▼返信
>>1611
図星で顔からラード噴出してて臭いんでこっちに寄ってこないでください

お前見たなド低脳が煽れば煽るほど任天堂のお金がぽぽぽぽーんと消えてくね☆
1628.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:25▼返信
>>1611
そーですねー(棒)
1629.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:25▼返信
おいくらの損害賠償ふっかけられてるの?
1630.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:25▼返信
>>1623
「ーフィリップスが訴訟を仕掛けてきたら?」
「ソニーと戦います」
1631.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:25▼返信
正義の企業が倒産!?

原因は特許侵害だった!

ファーーーーーwwwww
1632.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:25▼返信
岩田「ジャウストのパクリゲー作った俺に怖いものはない!」
1633.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:25▼返信
>>1617
スーファミCD自体がご破算になってることから、いろいろ察しよう…

任天堂はこれまでの歴史の中で敵を作り過ぎたね。
いま苦渋をなめてるミツミあたりも、時間の問題じゃないの。
1634.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:26▼返信
>>1624任天堂無借金
1635.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:26▼返信
さて、ここはともかく既にニシ君たちのプロパガンダによって歴史改ざんがされている本家ゲハではどうなるのかな?

あそこは速報以外冗談抜きで「ソニーが任天堂を裏切ってPSを発売した」という説が主流だし、久多良木潰すのにフィリップス利用した事なんざはじめから無かった事になってたと思うが…
一体どんな現実逃避をするのか…ああ、そう言えばソニーの決算ネタがあったっけw
1636.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:26▼返信
てか任天堂やってることプレステの時から進歩ないな
1637.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:27▼返信
>>1607
4枚刃つーか、もはや回転式トリプルヘッドやで
1638.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:27▼返信
>>1611
特許侵害の件を無視してまでPS4の話題を持ち出すお前もさすがだと思うぞ
1639.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:27▼返信
>>1611
WiiUンコより売れててホントにすまんなw


800万台目前でホントにすまんなw
1640.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:27▼返信
>>1634
銀行「じゃ金貸せないね。賠償金払って金返す見込みないじゃん。実績もないし」
1641.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:27▼返信
>>1618
誇るとこがない詐欺企業の間違いだろw
3DSの特許侵害もまだ既なのにアホかwwww

まぁ自称世界に誇る大企業(笑)韓国堂では訴訟は日常なんだっけwwwwww
サムスンと言いいい感じに傾いてますねぇwww
腹が捩れそうだわwwwwwww
1642.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:27▼返信
昨日あんなに発狂大暴れしたのに(正直なにがそんなに嬉しいのかピンと来なかったけどw)今日はこんな会社の存続に関わる訴訟w
まじで任天堂の貧乏神だわ任豚さんはw
1643.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:28▼返信
とりあえずフェリップスなんか気にしないでフェニックスガム食べようぜ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:28▼返信
>>1634
これで搾り取られたら何処も貸してくれなくてヤバイんじゃ…
1645.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:28▼返信
パクったうえに起源主張を繰り返し続けてきたクズの末路か
今回ばかりは相手が悪すぎるね
1646.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:28▼返信
>>1634
じゃあずっと借金せずに内部留保をゴリゴリとフィリップスに献上してくださいな
1647.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:28▼返信
PS4選んでよかった!
1648.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:28▼返信
>>1634
実績がないから借りれないだろうしこれで9000億満額持っていかれたら借金も出来ず倒産コースだな
1649.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:29▼返信
ここまでコメント伸びて任天堂を擁護するコメントが豚以外ほとんどないのは、豚がいろいろとやりすぎたせいだよなw
1650.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:29▼返信
さっきからフェリップスとかフェリックスとか、
ちゃんと会社の名前も言えないのかねぇ。
1651.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:29▼返信
>>1643
フェリックスガムな。

フィリックス・ザ・キャット なんだわ
1652.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:29▼返信
汚ねぇ会社だな
1653.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:30▼返信
これ負け確実で更に悪質だからなぁw
1654.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:30▼返信
無借金無借金言ってる奴いるけどさ、必ずしも借金することは悪いことじゃないの知らないのかね?
1655.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:30▼返信
>>1634
企業は借金してた方が健全なんだよ。
1656.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:30▼返信
フェリックスとか言った奴は間違い無くおっさん
1657.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:30▼返信
wiiUの今後はどうでもいいとは言わないけど、どうにでもなるかも知れない
問題はwiiでこれまでに得てしまった売上だ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:31▼返信
こんな任天堂見たくなかった
1659.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:31▼返信
冗談抜きで任天堂終わったってこと?
1660.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:31▼返信
豚がはしゃげばはしゃぐ程任天堂の悲報が出てくるよね
豚の種族ってキングボンビーだったんやね
1661.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:32▼返信
またパクってたんか・・・
1662.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:32▼返信
とりあえず任天堂は倒産しないよ
1663.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:32▼返信
欧州からは撤退した方がいいね
イメージ最悪
1664.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:32▼返信
岩田「なーに所詮はいつもの特許ゴロ
   我々は常に不正な集りと戦い栄光を勝ちとってきた
   天に任された神の集団、任天様に
    楯突くものがいるならば... 倒してみせよう...
     たとえ大企業とはいえども恐れるに足りないのだ...
   今回も我々が勝利の旗を揚げる日は近い」
1665.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:32▼返信
>>1602  おう!マリカ10個買ってやれ、爆死しないためにな
1666.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
任豚・・・泣いてるん・・・(´・ω・`)?
1667.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
これでwiiUは世界最強お笑いハードという未来永劫塗り替えられることのない記録を作ったわけだね
豚ちゃん誇ってどうぞ
1668.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
>>1662
もう花札屋に戻るしかないな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
任天堂は敵だらけだな袋叩きのフル凹状態w
訴えられた汚い製品E3に持ってくるなよ恥ずかしいから
1670.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
>>1662
細々とやっていく感じになるだろうな
1671.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
>>1662フェリップス倒産しない
1672.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
>>1664
いわっち、その特許ゴロはそんじょそこらのゴロツキちゃうで
7兆の資産を守るプロ中のプロやで
1673.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
>>1659
裁判の結果や確定した賠償額、任天堂の金策次第ですけどね
1674.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
>>1649
俺みたいに今のマンネリゲーしか作れない任天堂の諸行とここやゲハのマジ基地任天堂信者知って任天堂嫌いになった人間もいるしなw

ぶーちゃんのやってることはその実マジで任天堂へのネガキャンだけだよw
1675.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:33▼返信
大韓任国堂死亡確認
1676.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:34▼返信
もうE3出れないんじゃね
1677.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 17:34▼返信
イワッチ「ミヤホン!サクライ!アイツにジェットストリームアタックを掛けるぞ!!」

ヨシP「ちいっ!!」

イワッチ「お、俺を踏み台にしたっ!!!?」



フィリップス「ほう・・・やるねぇ。」
1678.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:34▼返信
ごめん、会話形式とか嫌いだけどこれだけはやらせて。
もうフィリップスって名前聞いてからこれしか出てこなかったんだ。

Sony「いくぜ!フィリップス!」
フィリップス「いくよ!Sony!」
ジョーカー!!マキシマムドライブ!!(マダオボイス)
Sony&フィリップス「ジョーカーエクストリーム!!」
任天堂「うわぁぁぁぁぁ」
1679.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:35▼返信
せめて通告来た時点で交渉してればなあ
1680.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:35▼返信
岩田「(盗用した特許技術で)ソニーには勝った。将来の仮想敵はアップル」

そして、主力商品(3DS・Wii・WiiU)は全て特許侵害により敗色濃厚の訴訟地獄の沼にはまるが、全て因果応報なので手を差し伸べるものはいなかった。
将来の敵は仮想のものではなく、特許技術を盗んで使った自分自身だったというオチ。
見事な反面教師ぶり、アッパレです、岩田先生!
1681.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:36▼返信
満額じゃなくても倒産一歩手前、下手をすればwii&wiiUが市場から消える
満額なら120%倒産
どちらに転んでも金融機関からの出資は望めない(取引実績皆無、返せる見込みがない)

豚はよく見とけ、お前らがのほほーんとソニーガーなんてブヒってた結果がコレだぞ
もうゲームセットです
1682.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:36▼返信
>>1618 妄想モード突入
1683.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:36▼返信
>>1678
「「さぁ、お前の罪を数えろ!」」
任天堂「今更数えきれるか!!」
1684.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:36▼返信
チェックメイテ
1685.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:36▼返信
>>1650からかってるだけだしw
1686.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:37▼返信
またサードが離れるなww
1687.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:37▼返信
1688.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:37▼返信
どんだけ指摘されてもまともに企業名が言えない人が居るときいて
1689.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:37▼返信
悪銭身に付かずとはよく言ったものだな
1690.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:37▼返信
>>1678
「お前の罪(訴訟)を数えろ」

って聞こえて腹筋がやばいwwww
1691.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:37▼返信
>>1685
惨めだなw
1692.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:38▼返信
>>1674
ほんとそれ。
俺も3DSやwii持ってるけど、ぶーちゃんのせいで見るのも嫌になったからな。
1693.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:38▼返信
WiiUも3DSも敗訴ってどこのパクりサムソンだよ。
1694.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:39▼返信
まともな商品が1つも無い...だと
1695.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:39▼返信
どの面下げてE3出るの?
1696.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:39▼返信
>>1662
倒産しなくてももうゲーム業界に居場所はないだろうけどな
1697.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:39▼返信
ちなみに任天堂が倒産の危機に陥っても国は助けないけど、SONYやフィリップスは国が助けるレベルなのは覚えとこうねアンソちゃん
1698.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:39▼返信
安易にパクるとでかい代償を結局支払う事になるんだよな・・・
1699.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:40▼返信
バンナムがスマブラマルチにしたのこれ見越したの?
1700.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:40▼返信
お金借りれないならトマト売れば良いじゃない

イワッチ「そうだトマトを売ろう」
1701.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:40▼返信
>>1697安倍総理は任天堂を見習いました
1702.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:41▼返信
マリオの髭をフィリップスのシェーバーで剃るコラが作られそう
1703.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:41▼返信
任天堂「くっ…なんて凄いメラゾーマだ…」

フィリップス「メラゾーマではない、ただのメラじゃ。」
1704.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 17:41▼返信
>>1978
いいセンスだwww
1705.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:41▼返信
>>1701
ただし、花札時代のころな
1706.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:42▼返信
ちょっとなに言ってるかわかんない
1707.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:42▼返信
>>1701
日本のトップだからな。おかしなことをするのさ
1708.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:43▼返信
WiiUが脱落すると
PS4とX1はいい勝負になるだろうな
ゲーム機は2機種で競合した方が市場が活性化しやすいしね
1709.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:43▼返信
ここに湧く豚って、面倒臭いだけの頭がかなり残念な連中だらけだから、まともにGKを言い負かせた事もなければこういう時の引き際すらも知らんのよな
1710.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:43▼返信
>>1707
まあ別に安倍も「今の」任天堂ではなく
花札作っていた任天堂がITに進出したと
花札時代の頃の話だし
1711.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:44▼返信
>>1649
任天堂のやり方といい、豚の言動といい任天堂に好感持てる奴なんて居る訳がない
サードにも嫌われ、小売にも煙たがられ、ユーザーにも愛想つかされてるのは
全部自業自得だから養護する必要なんてどこにもない

それだけの事をしてきてるんだから当然だろ
まぁ足掻くなら足掻くで全力で叩くだけの話
豚も任天堂もこのまま過去の遺物として消えてなくなってほしいわ
1712.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:45▼返信
スマホやフィリップスから背中蜂の巣にされながらソニーガーw
1713.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:45▼返信
というか販売中止ですんだらまだいいほうじゃない?
WiiとWiiUの売り上げのロイヤリティ支払わないといけないとなったら・・・
法律に詳しくないが、そうなる可能性ある?
1714.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:46▼返信
>>1713
今回の訴えは賠償と販売差し止めがセット
つまり告訴内容からして基本的にどっちか片方ってのはない
それをどう回避するのは任天堂次第ってとこ
1715.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:46▼返信
>>1701
はるか昔の組長時代の任天堂を、だろ?
今のクソブタ満載の隔離施設「任天堂」を誰が参考にすると思う?
バカでも分かるわそんなゴミ処理場真似る価値もないってwwww
1716.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:47▼返信
>>1711任天堂が消えてもパソニシかチカニシになるだけじゃね豚は
1717.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:47▼返信
 TGSとかE3どうすんのかね、任天堂は
1718.1704 バルタン星人投稿日:2014年05月15日 17:47▼返信
>>1978を>>1678宛に訂正。

腹筋に効きすぎた、すまん!
1719.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:47▼返信
特許侵害と良い同性愛に対する対応で関係ない所にも敵?作っちゃったし何か本当に倒産してしまいそう
1720.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:48▼返信
GK乙
4枚刃ごとき掌ドリルで弾き返すというのに
1721.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:48▼返信



任天堂(닌텐도)は韓国の会社だからしょうがない


1722.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:49▼返信
たしか珍天ってさ、ここと組んでソニーを裏切たんじゃなかったかい?
1723.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:49▼返信
E3とTGSどうするんですか?
イワッチ「下朝鮮ゲームショウで頑張ります」
1724.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:49▼返信


豚「SONYガー」

wwwwwwwww

1725.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:50▼返信
>>1719
そっか…宣言したトモコレ「次回作」さえ作れるかどうかヤバい状況ですね
1726.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:50▼返信
任天堂とバカプって韓国でモンハン売ろうとしてたよね
あれどうなったのかねぇ
1727.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:51▼返信
マリオ&ルイージ「そうだ! フィリップスさんで髭を剃ろう! おー!」
1728.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:51▼返信
任天堂は元々TGSからはハブられてる
1729.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:51▼返信
まあ、wiiu欲しい人なんていないから、販売停止になっても困らないね
1730.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:51▼返信
QOLが形になる前に任天堂自体が消えてなくなりそう・・・
1731.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:51▼返信
>>1722
その後ここも裏切ったらしい
まあ因果応報ですわ
1732.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:52▼返信
最初からキチンと払うべきは支払ってやってた方が
安上がりだったんじゃ無いですかね…?
本来そうあるべきだし任天堂は悪質な常習犯なんだから
今後は反省して改めざるを得ないようキッチリ搾り取ったれよ
1733.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:53▼返信
>>1722
まあ任天堂の裏切りに利用されただけでフィリップスも被害者みたいなもんだな
その証拠にフィリップスとソニーはその後もいろんなもん共同開発してるからね
1734.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:53▼返信
わけのわからん企業からの訴えではなく、フィリップスだというのがミソだねニシくん☆
1735.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:53▼返信
>>1678
任天堂のメモリがブレイクされちゃったのかw
1736.投稿日:2014年05月15日 17:54▼返信
相手は超巨大メーカー。下手うてば3DS控訴の体力なくなります。
今思えば社長にしては表に出過ぎたり、開発陣より目立っていたり、任天Directもほぼ自分ばっかり。応援やらカンファもなぜか他と違う話。あげくは健康事業始めても、何売るのかすらわからない。岩田氏をもっと早めにきっていれば違ったかもしれません。
果たしてデビサバ2、禁忌マグナ出るのでしょうか?任天堂が無くなれば、製造委託先ないから……。3DS予定でこの2つは欲しいのですが。

続報ないのってひょっとして別筐体用に作り直し……ないよね。
1737.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:54▼返信
いやはやしかし、ネタのタイミングが面白すぎてwww
1738.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:55▼返信
E3で潔くハード事業からの撤退を発表しようぜ、岩田社長さん。
1739.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:55▼返信
>>1637
1個の回転刃の中に30刃くらいがあるから90枚刃くらいだな。
肌に優しい愛用品だぜ。
1740.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:55▼返信



ソニー裏切ってフィリップスと組んだらフィリップスに裏切られたでござる!!!



1741.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:55▼返信
まあゴキちゃんよろこんでるみたいだけど、
任天堂とフィリップスの共同戦略だからw

特許侵害で訴えたフィリップスはWiiU販売を停止させる。
任天堂はしかたなくWiiU販売を諦めたように消費者にみせる。
裏でフィリップスと共同開発した新型ハードがある。
新型ハードWiiZ発売!性能はPS4の5倍!
任天堂とフィリップスのハードが世界統一ハードになる!
任天堂大勝利!チョニー撤退w
1742.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:56▼返信
数年後にはひげ剃りのパッケージに自慢の髭を剃ってるマリオの絵がプリントされてそうな予感
1743.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:56▼返信
レス乞食うるせーよカーチャンに甘えとけ
1744.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:56▼返信
もう勘弁してやってくれ!!!!!!!!!!!!!
1745.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:56▼返信
控訴控訴で有耶無耶にする事も出来るけど、問題はサードが参入しなくなる事かな?
今でさえ壊滅的なのに
1746.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:57▼返信
>>1741
朝鮮豚の悲しい妄想が止まらないw
1747.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:57▼返信
>>1741
おう、それ裁判所巻き込んだ犯罪になるぞ
それなら任天堂とフィリップス仲良くお縄でハードすら出さずに終わりだぜ
1748.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:57▼返信
まあゲハではいつの間にか
ソニーが任天堂を裏切ったってことになってるんですけどね
恐ろしいことに
1749.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:58▼返信
>>1728 え!そうなの、どうしてそうなった・・・どなたか教えて下さい(ペコリ)
1750.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:58▼返信
特許侵害しすぎだろwwwwwwwwww
1751.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:59▼返信
モンハン囲う金が無くなっちゃう
1752.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:59▼返信
>>1748
やってることがまんま特亜だよなぁ、あいつら
1753.-y-投稿日:2014年05月15日 17:59▼返信
コレはヤバいね。
最強法務部がいてわざとパクったの?

何のために最強法務部(笑)とやらがいるんだよ、アホかww

それとも何か?パクるだけパクっておいて、いざとなったら開き直って期限は任豚堂!とかいうの?いくらなんでも頭悪すぎだろww
開き直ってでもなんとか勝つ、そのための最強法務部(笑)!ってか?ww

勘弁してよww
1754.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:59▼返信
>>1741
君さぁ
その芸風面白いとおもってんの?
俺みたいな心優しいGKがレスしてるけどさ、してやってるけどさ・・・
本物並の狂気もないしネタとしてもパッとしないし・・・
1755.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:59▼返信
フィリップスのシェーバーには毎日お世話になっとります
1756.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 17:59▼返信
>>1745
WiiU版ウォッチドッグスの発売中止も充分有り得るかもな
売っても儲けが出ないと分かれば、完成直前でも中止にする事は海外サードには稀にあるし
1757.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:00▼返信
マリカ爆死か
1758.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:00▼返信
最強法務部っていうわりに、大した戦歴じゃないね
1759.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:00▼返信
>>1741
訴訟内容って販売差し止めと支払いセットなんですけど?
差し止めたら確実に不良在庫が資産を削り
wiiの特許侵害分とwiiUの分、最低3000億~を持っていかれるのに
此処数年赤字続きで総資産が面白い事になってんのに
いつまで花畑で夢見てるつもりだオッサン
1760.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:01▼返信
フィリップスを特許ゴロ扱いとはたまげたなぁ・・・
1761.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:02▼返信
うわっついにやりやがったか、任天堂も落ちたなー
1762.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:02▼返信
>>1753
しかもそれまで勝ててたのは格下が相手であって
元ソニー社員のように確固たる証拠出されたらスグに調子崩れる自称最強だけどな
1763.-y-投稿日:2014年05月15日 18:02▼返信
任豚堂、最近ほらアンババカーのおかげで、赤字だし、お金ないよ?

Wiiuんこも相変わらずヨンケタンで売れてないし、どうすんの?
1764.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:02▼返信
販売停止したらプラチナコエテクUBiに迷惑かかるし金払うしかない
1765.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:03▼返信
これはヤバイよな
その辺の特許ゴロに訴えられたのとは訳が違う
1766.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:03▼返信
>>1749
たしか聞いた話では、昔任天堂が市場を牛耳るためにやっていた初心会から
脱するために始まったイベントだという
1767.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:03▼返信
ブーちゃんの勝ちハード自慢が聞けなくなるのか
1768.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:04▼返信
ニシ君元気ねぇな
昨日の週販スレは凄かったねw
1769.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:04▼返信
>>1713
ロイヤリティ払うのは大前提だよ
その上でこれ以上のロイヤリティを支払えないとなったら販売中止するしかないってこと
だってこれから売る分にもロイヤリティがかかるだろ?
1770.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:04▼返信
任天堂は共同開発中のSONYを裏切りPSという豚や任天堂にとって脅威であるハードを生み出させた
そしてフィリップスも裏切りこうして今潰しにかかられてる
wiiでサード軽視した結果サードからは完全に見放され、金を積まないと相手にすらされず
豚が暴れた結果コア層にも見放され
騙し続けた惰弱も任天堂の悪どい販売方法に気付き始めている


全て身から出た錆だろ、このまま潔く散れや
1771.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:04▼返信



版権切り売りまだー?


1772.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 18:05▼返信
フィリップス「剃.毛が好きなようだな!・・・俺もだ。・・・(ギロッ!!)」

任天堂社員一同「CP!CP!こちら任天堂、敵活動の痕跡あり!警戒を強化するオーバー!」

任天堂社員CP「こちらCP了解。・・・これ以上の損害は認められない。警戒を厳重にせよ!!アウト!!」
1773.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:05▼返信
>>1749
そもそも主催のCESAが任天堂に対抗するために作られた組織だから
任天堂は入場料が有料だから参加しないとかなんとか言ってるが、そもそも参加させてもらえるわけがない
1774.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:06▼返信
>裏でフィリップスと共同開発した新型ハードがある。
新型ハードWiiZ発売!性能はPS4の5倍!
任天堂とフィリップスのハードが世界統一ハードになる!
任天堂大勝利!チョニー撤退w

ある意味出たら凄いわ(^_^;)
1775.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:06▼返信
3DSとWii→売れてるせいで特許料や賠償金額がヤバい
WiiU差止め→売れてないせいで棚卸し資産がヤバい

これマジで任天堂潰れるんじゃね?
1776.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:06▼返信
今回は任天堂の逃げ道無いの?

特許侵害してもいまだに3DS売ってるみたいにさ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:06▼返信
>>1773
E3も入場料取るのになw
しかもTGSよりはるかに高額なw
1778.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:07▼返信
>>1772
まあーそろそろその辺にしとけw
続けすぎると飽きられるもんだ
1779.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:07▼返信
割と真面目に任天堂終わりかもしれんね
今すぐどうこうってことはないだろうが、数年後には確実に
1780.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:08▼返信
Wii含むと凄い賠償額になりそうね
WiiUは完全に挽回の芽が摘まれた
1781.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:08▼返信
嘘吐きは泥棒の始まり
なるほど納得
1782.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:08▼返信
>>1776
今回の相手が悪すぎる
デカイし強力
1783.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:08▼返信
任天堂は潰れないだろうけど、支払いのためにマリオやポケモンの版権を手放すことになることぐらいはあるかもしれんね
1784.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:08▼返信
あーあ、ついにフィリップスがキレちゃったかー

岩田の頭が髭剃りでツルツルになる日も近いなァ
1785.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:08▼返信
>>1749
はぶられてはいないよ
元々加盟していなくて、招待扱いだった
自分たちから任天堂にメリットが無いって出て行って、前日とか同日に独自のプレゼンをしているだけ
1786.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:09▼返信
>>1766 なんだそれ?やくざじゃねーか・・・つうかやくざなのか任天は
1787.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:10▼返信
>>1782
そっか前回はソニーの「元」社員だったか
1788.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:11▼返信
>>1776
任天堂が把握済みのまま侵害してたという事実と
フィリップスが任天堂よりはるかにでかい企業という事実があるかぎりどうにもならない

更にこの結果次第では3DSの特許侵害の案件についても影響が出てくるだろうね

これはもう焼き土下座では済まないレベルだと思うw
1789.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:12▼返信
まさかマリオカート発売前に訴えられるとは…正に妙手って奴だな
1790.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
ip手放して、どうぞ
1791.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
wiiも含むとなると1000億クラスの訴訟かなw
1792.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
>>1776
まだ如何なるかはコレからの展開による、ただアメリカと違ってEUの裁判は速いらしいので
結果もする現れてくるんじゃないかね?
1793.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
和解済みなんだよおおおおおおお!!!!
アンチソニー豚の脳内ではw
1794.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
スーファミつながりで、フィリップス側から色々な提案を受けて、
それをパクって作ってしまったのがWiiか・・・。
このタイミングで提訴したのは、任天堂が沈む前にむしり取る
ラストチャンスとみたからだろうね。
倒産した後じゃ元も子もないし
1795.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
>>1786
知らなかったのか?やくざだよ
1796.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
犯罪やな
1797.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
花札チャンス
1798.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
>>1786
初心会があった頃は誇張無しにヤクザ商売だっただろ。
金のマリオ像買わなきゃ締め出したり。
今もそのノリが残ってるけど。
1799.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:13▼返信
フィリップスといえばCDとBDをソニーと共同開発したことで有名だよな

ニシくんは案の定ソニーがーソニーがー言ってるなあ
1800.-y-投稿日:2014年05月15日 18:14▼返信
そんじょそこらの特許ゴロとは訳が違うな。

日本で言うところの、ソニーやパナソニッククラスの大企業。

よくて引き分け(和解)、でも高確率で敗北で任豚堂終了だな。
1801.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:14▼返信
貯金どれだけ溶かすか楽しみ
1802.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:14▼返信
>>1773
あれ?
任天堂って特別協賛会員でしょ。
参加しようと思えばできるが、
プライドが邪魔して参加できないだけだと思うけど。
1803.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:15▼返信
しかし決算発表後に即訴えを起こしてくるとは
ずっと機会を窺ってたとしか思えないタイミングだな
決算見て今なら絞り取れる余力があると踏んだのかな?
1804.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:15▼返信
フィリップス?聞いたことねーな
まーたアメ公のサブマリン特許かよ
最強法務部に勝てると思ってるならかかってこいや
1805.ネロ投稿日:2014年05月15日 18:15▼返信
任天堂は滅べ
1806.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:15▼返信
マリカ前ってことは任天堂お得意のあれが発動できなかったのか
1807.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:15▼返信
>>1802
その通り。任天堂が参加しようと思えばいつでも出来る
でもつまらんプライドが邪魔してるんだな
1808.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:16▼返信
和解してなんとか販売差し止めは勘弁してもらったとしても、賠償で数千億飛ぶっていう
1809.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:16▼返信
>>1773 ふーんガンダムでたとえると

ティターンズ=任天堂

エウーゴ=CESA

なのかな?
1810.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:16▼返信
東大社員が逃げ出したのもこれと関係あるだろ。
もうダメだって分かったんだなwwwww
頭の良い奴から沈む船から逃げ出すというからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1811.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:17▼返信
負ける相手とは戦わない
仮に負けてもその事実をひた隠しにしてなかったことにする

だから任天堂法務部は最強なんだ
1812.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:17▼返信
任天堂死んでしまうん?
1813.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:17▼返信
ワロタwwwwwwwwww
ドンだけ特許侵害してるんだよ任天堂はwwwwwww
パテントはないって真に受けてのかな?wwwwwwwww
1814.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:17▼返信
裏金で解決させそうだねぇ任天堂さん
1815.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:17▼返信
>>1800
今回の訴訟は敗北の可能性がかなり高いんだよなぁ…
>>任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです。
認識した上でwiiUなんて出しちゃったから言い逃れができない状態だよ
恐らく販売差し止めは避けられないだろうからどう足掻いても終了になりそうだw
1816.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:17▼返信
>>1809
アニメで例えても解るヤツは限定的だろ。
1817.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 18:18▼返信
>>1778
止めるもなにも・・・さっきのでネタギレさ(涙)。久しぶりの会話形式ネタだから張り切りすぎて・・・自滅したら本末転倒だものな!!
1818.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:18▼返信
全部岩田氏のせいでは?
1819.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:18▼返信
ゴキがPS4ヨンケタンになって涙目でWiiU記事を叩いてるのを見ると気持ちいなww
1820.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:18▼返信
最強法務部「敗北を知りたい」
1821.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:18▼返信
>>1804
調べてから出なおせや知恵遅れが
1822.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:19▼返信
ヤバイな任天堂
倒産したら
コメントのびる記事なくなっちゃうな
1823.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:19▼返信
>>1578
頭がおかしい・・・w
1824.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:19▼返信
>>1804
名前から察するにフィリピンの企業だと思うぜ
1825.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:19▼返信
>>1819
よ!催促ヨンケタンで更にはヨンケタン記録更新中のWiiUさんじゃないですかーチースっ!
1826.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:20▼返信
みらいに裁判の経過を追ってもらいたいね
1827.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:20▼返信
ゴキも豚もどっちもどっちやな
1828.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:20▼返信
>>1819
あれれー、ずっとヨンケタン爆走中のWiiUは目に入らないの?
海外ではさらに爆死してますけどw
1829.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:20▼返信
>>1815
そしてその主張はフィリップスからのものだが、任天堂も「事実を認知してなかった」という
確固たる証拠を出す必要があるからな
まあどんだけ自称最強を自負したところで、日本以上に厄介な事柄を幾多も解決した
フィリップスの法務部が何枚も上手だよ
1830.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:21▼返信
>>1578
お前から狂気を感じたわ・・・w
1831.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:21▼返信
>>1819
豚が一周限りのヨンケタを煽ってる間に任天堂倒産確実になって笑いが止まりませんwwwww
ヨンケタンどころか企業消滅とかウンコもデスもブタも死神だわwwwwwwww

豚が言う法務部()も勝ち目なし、終わったねこりゃwwwwwwwwww
1832.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:21▼返信
何回パクるの?
1833.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:21▼返信
フィリップスと言えばシェーバー!
ツルツルになるまで綺麗にこそぎとる!
その自慢のシェーバーで任天堂資産をもこそぎとる!
ツルツルになるまで見逃さないぜ!
1834.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:22▼返信
満を持しての中和の投入
お疲れさまっす
1835.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:22▼返信
Wiiは実質負けハードだな
1836.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:22▼返信
どこまで伸びるんや
1837.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:22▼返信
>>1829
任天堂も「事実を認知してなかった」という確固たる証拠を出す必要があるからな <<これ重要。
多分言い逃れは無理でしょ。
1838.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:23▼返信
フィリップスの訴訟で任天堂とゴキブタの両方が駆除される、まさに妙手ってやつだwwwwwwwwwwww
1839.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:23▼返信
>>1814
訴訟に入ってると言うことは、訴訟提示されてる賠償金にプラス裏金も渡すのかー
いやー、向こう何年か食わせていける蓄えがそれで殆ど消えるなんて胸熱
1840.-y-投稿日:2014年05月15日 18:24▼返信
晩飯は好物なもんで揃えるか。
美味しいご飯が食べられそうだ
Ww

さーて、何にするかね。
1841.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:24▼返信
>>1829
出せないんじゃない?
3DSの方の件もグダグダになってるからなぁ・・・・
1842.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:24▼返信
差し止め食らったらwiiUの資産価値0になってたな卸し資産吹っ飛ぶ?
その上賠償支払いか
任天堂って今キャッシュいくら持ってるのよ、4500億程度じゃなかったっけ?
1843.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:24▼返信
髭剃りのCMはWiiUのCMよりよく見るな
1844.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:24▼返信
ほんの一週間前に「今年度は確実に売れる台数で360万台設定」って言ったばっかなのにwww
1845.投稿日:2014年05月15日 18:24▼返信
>>1776
対象がWiiUだけじゃなくWiiも含めています。
特許の年が >>307 とWiiよりはるかに昔です。
求める金額が特許の3倍ですので、1台あたりの額が大きくなれば、〇×億となります。
記事によると2011年には把握していたそうです。

裁判で勝てる見込みほぼない上に、裁判費+3倍化した金額支払。更に3DSも控訴中。控訴裁判費用にも影響して3DSの状況も悪化すると思われます。
厳しいです。
1846.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:25▼返信
ブラックだねぇ
1847.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:25▼返信
WiiU諦めるのにちょうどいい理由ができて良かったじゃん
1848.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:25▼返信
  |:::::::::::::   :r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::   ::|      
   |:::::::     ヽ_ノ::::ヽ_ノ     |  
   .|:::::::::::::::::::::   (.o  o,)      .|  
    |:::::::::::::::::::::::::.:i::∠ニゝ i. ・     .|  
    'i:::::::::::::::::::.ノ::::`ー '
        任豚は目の前が 真っ白になった
1849.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:25▼返信
>>1833
ついでに岩田の頭もつるつるにしてやれwwwww
1850.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:26▼返信
>任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです。
これが一番あかんやろ
1851.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:26▼返信
任天堂、やってることがサムスン並だぞ日本の会社として恥ずかしくないのか
あ、在日企業でしたね^o^
1852.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:26▼返信
こんな大きな問題をずっと後回しにしてたんだ・・・
名声のある会社でどうしたらこんなことが起きるんだ!?
1853.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:26▼返信
沈 黙 の ま こ な こ w
1854.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:26▼返信
任天堂のパクリは綺麗なパクリだというのに
1855.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:28▼返信
>>1839
豚がいう一兆くらいの蓄え()を使うんじゃね?w
1856.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:28▼返信
>>1847
売り逃げした後ならなんとかなったんだろうが、
在庫たんまり抱えてるから販売差し止め食らったらマジで死ぬぞ
1857.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:28▼返信
>>1825
チースッ!
今回から新たにヨンケタンに仲間入りした哀れなPS4さんじゃないですか!
陰キモヲタが頑張って四万出して買ったPS4をネガキャンされたくなくて必死ですなwww
1858.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:28▼返信
訴えられた方が、無関係な事を証明しなきゃならないから大変なんだよなこの手の裁判って。
1859.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:28▼返信
>>1850
というか、フィリップス側が通告してるんだから、どう頑張っても「知りませんでした」が通らないよな。
1860.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:29▼返信
>>1854
韓国人の言い分そのものだな
世界から見たらパクリはパクリでしかない、綺麗も汚いもない



そんな幼稚なこともわからないのが任天堂や韓国の連中である
1861.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:29▼返信
>>1845
デビサバ2、禁忌マグナがプレイできる日が遠のいたかもしれんねw
どんまい、気長に待とう
1862.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:29▼返信
>>1855
まあもしフィリップスの訴えが全面で認められたら
おおよそだけど約9000億近い請求額にはなる
そうなるとその一兆使って、手元に残るのは1000億という
1863.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:30▼返信
>>1857
それいったら3DSも仲間になるぞ。
1864.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:30▼返信
任天堂って、何気に他の企業の技術とかパクってるよね。

何かあの民俗と同じような事ばっかしてるよ・・・・?サムスンと同じような事をしてる
1865.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:31▼返信
>>1857
ちすちす、海外ではもうお払い箱で数ヶ月でそのPS4に総販売数抜かれ
日本でも数ヶ月で追いつかれかかってるのに

もう会社も倒産秒読み段階のwiiうんこさん今日もファビョってますね-wwww
1866.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:31▼返信
>>1862
内部留保が1兆あってもすぐ動かせる流動資産はキャッシュ位だから即死
1867.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:31▼返信
ソニーの訴訟回避能力が優秀すぎる件w
1868.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:31▼返信
任天堂はチ.ョ.ン企業だから仕方ない
1869.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:32▼返信
年末の特番で今年の出来事を振り返る時、任天堂が特許侵害により○○年の歴史に終止符…なーんて一幕があったりするんですかね?
流石にそんなに早く裁判は終わらないか
1870.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:32▼返信
>>1824
ググるくらいしてから書き込めや

オランダに本拠を置く多国籍企業
CDをソニーと共同開発した事で有名
1871.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:32▼返信
プレステを蹴っ飛ばしてフィリップスを選んだ任天堂
そして今フィリップスに蹴っ飛ばされている任天堂w
1872.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:32▼返信
しかしバイトこういうお金貰ってる記事では煽らないんだな
1873.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:32▼返信
>後期にはゲームの大容量化への対応、更に競合他社への対抗策としてソニーと共同で専用CD-ROMシステム「プレイステーション」(後に発売されるソニーのゲーム機のプレイステーションとは名前は同じだが別物)の開発が進められていた。
>しかし、ソニーが米国のゲームショーでスーパーファミコンと互換性を持つCD-ROM機を発表して新聞でも報道された翌日、
>今度は任天堂が記者会見でフィリップス社とCD-ROM機の共同開発を発表したため、ソニーに冷や水を浴びせる形となった。
>ソニーにとって任天堂はスーパーファミコン用の部品を卸していた顧客でもあった為、法的な手段には訴えず交渉を続けた結果、
>販売元がソニーから任天堂に移行するなど契約の変更がなされたが、その後両者は決裂した。


フィリップスって任天堂がソニーを裏切った時に手を組んだあのフィリップス社のことじゃん
ゲハの歴史的にも重要な会社なのになんで髭剃りとかどうでもいいこと開店だよ
1874.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:33▼返信
棚卸資産の話も今回の任天決算でGKの言ってた通りになってたし法則発動するんじゃないの?今回も。
1875.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:33▼返信
そういや少し前に
2,3年で倒産しそうな企業に名前が上がってたっけw

その時は70%だったけどもう90%超えそうになってるじゃん

来年の今頃名前残ってるかねぇ?
1876.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:33▼返信
この会社ってなんでこんなに訴えられるの?
1877.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 18:33▼返信
9000億の賠償命令が降りたと仮定したら、確実に現総資産1兆規模程度の任天堂は高確率で終わる。それこそつまらないプライドを捨ててソフト屋になっていたほうが賢かっただろう。なにも、自社ハード以外でも夢は提供できる。
任天堂が何をすべきか・・・。その現実的なビジョンを、あろうことか、ここの住人が岩田以上に理解している事は大きな問題点。
1878.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:34▼返信
>>1849
オゥ・・・なんて残酷な事を言うんだ君は!
シェーバーをチ○ゲ剃りに使えと言うのかね!
自慢のシェーバーで何でもツルツル!
だが下の毛はノーサンキューだぜ!
1879.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:34▼返信
絵だけを見ていると、ヌンチャクと体重計がNGぽい
1880.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:34▼返信
マリカ8は被害者
1881.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:34▼返信
Wiiゆうちゃんを統一ハードとか崇めてたくせに
未だに僕は情強だと思い込んでるアホが湧いてるってマジ?
1882.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:34▼返信
>>1867
優秀というか、特許取得を狙ったり、自社でハードを出す会社はみなやってること
セガだってNEC・ハドソンだってやってたことだ
事前に使いたいものがどんな特許に侵害しているのか、していなければ採用、
していればどうやって回避するか
それが出来ていてたなら、任天堂はこんなことにはまずならなかった
1883.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:34▼返信
>>1876
因果応報
1884.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:35▼返信
イ・ワタ「ジャウストの権利とれんかったからキャラ変えてバルーンファイトとして出すニダ。キャラとタイトル変えたからノーカンニダよ」

イ・ワタ「元ソニー社員の技術ほしいけど元ソニー社員なんかに金払いたくないニダ無断で使うニダ」

イ・ワタ「フィリップスの特許勝手に使って注意されたニダでも知ったこっちゃないニダ」
1885.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:35▼返信
>>1867
ソニーも過去、ゲームパッドの振動機能で負けてるから
特許関連はマジで大変なんだよ。
1886.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:36▼返信
>>1872
誰からお金もらってんの?w
1887.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:36▼返信
>>1876
法務部が無能すぎるから
大概は調べて、似た案件があったら問題ないかの精査をするんだけど、
法務部が無能だと精査出来ずに問題ないって通しちゃう
この手の問題は、専門の弁護士と相談するのだけど、多分それすらやっていない
1888.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:36▼返信
ゼノやゼルダの新作どうなるんだ?
新ハードでの発売か?
今の任天堂に、そんな体力無いかな。
ソフト屋になって、箱とPSに供給ってのがいいかな。
WiiU持ってる、俺からしたら、フザケンなだけどな。
1889.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:37▼返信
一回ぐらいオリジナルを作ってみろよ
1890.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:37▼返信
   |l  \::      | |::   彡痴漢ミ   /妊_娠\    | 
   |l'-,、イ\:   | |.  d-lニHニl-b  |ノ-O-O-ヽ|.   |:: 
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   ヽヽ'e'ノノ  6| . : )'e'( : . |9   ,l  
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、::l::  そうだ これは夢なんだ
   |l.,\\| :|    | ,'                 :::::... ..::ll::::
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l:::  ぼくらは今、夢を見ているんだ
   |l__,,| :|    | |                  ::::......:::::|l:::  
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l::: 目が覚めたとき、任天堂はフィリップスと合併してて
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l::: 起きたらソニーハードを性能と売り上げで凌駕してて
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l::: 一日中ふたりでおもいっきり遊ぶんだが買わぬんだ・・・
1891.投稿日:2014年05月15日 18:38▼返信
>>1861
いっそ別ハードマルチか別ハードクオリティで作り直しして欲しいです。続報全くない!!発売日も不明!なんで?!
PQより前に発表なのに!!

取り乱してすいません、気長に待ちます。
1892.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:38▼返信
フィリップスwikiをお気に入りに追加したw
1893.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:39▼返信
どう転ぶのか非常に楽しみですな
1894.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:39▼返信
この2件ね

6,285,379 
8,537,231
1895.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:39▼返信
>>1878
なんか臭いと思ったらあのおっさんの頭って亀☆頭だったのかwwww
1896.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:40▼返信
任天堂が前面勝訴しない限り
事実上終わる
1897.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:40▼返信
>>1890
同www衾www
1898.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:41▼返信
どうせ判っててパクるんだったらWiiリモコンに髭剃り機能でもつけとけばよかったのに
1899.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:41▼返信
雑魚豚よっわw
1900.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:42▼返信
訂正
×前面
○全面
1901.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:42▼返信
ここ業界人も見てるんだよな
1902.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:42▼返信
ヨンケタンからの特許侵害訴訟はきついぜ
1903.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:43▼返信
フュージョンだっけ
十字キーとかボタンを付け替えられる新ハード
あれも速攻パクってることがバレてたよなw
1904.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:43▼返信
E3で新型だからまあ見てなって
1905.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:45▼返信
>>1896
そしてその可能性は限りなく低いと
和解に持ち込んでも、任天堂は少ないお金をごっそり持って行かれる
1906.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:45▼返信
>>1904
どうせその新型でまた特許侵害するんでしょ??
1907.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:45▼返信
>>1869
裁判が長引けば長引くほど、負けた時に負担する任天堂の賠償額は膨らむ一方なので、今回のような明らかに敗色濃厚の場合は早期決着(和解含む)は十分ありえる。
ただ、和解した場合も任天堂が再起不能に陥るほどの賠償額になることが予想されるので、岩田社長の首一つでは済まなくなるのも確か。
1908.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:45▼返信
うろ覚えだったんで決算短信見てきた
有価証券をキャッシュにすぐ変えられたとしてキャッシュとあわせて8000億
計算してむしりとりに来たなこりゃ
1909.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:45▼返信
>>1904
新型出したところでまた1から任天堂特有のソフトの書き方お勉強しなおしでサード逃げちゃうだろ
1910.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:45▼返信
>>1904
E3の頃にはもう余裕なくなってそうだけどな
それこそ新興国向けの話もやばいんじゃね?
1911.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:46▼返信
元々WiiUは今年度在庫売り切って終わる予定だったろうし、上訴だのして確定判決を延ばし延ばしにする間に売り切って終わりなんじゃね
賠償金はQOL計画で稼ぐんじゃないんですか?ww
1912.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:46▼返信
任天堂って朝鮮企業なんだっけ?やってることがまるっきりサムスンと一緒。
1913.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:47▼返信
ソフトを無料でバラ撒いてる場合じゃないよなw
1914.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:47▼返信
>>1910
むしろ本社が新興国に移転してるかとw
1915.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:47▼返信
>>1910
新興国で出したら出したで中身抜かれてコピー商品で氾濫するんだろうなw
1916.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:47▼返信
>>1550
普通に体重計とか体脂肪計とかフィットネスマシンとかで使ってたんじゃないの
その任天堂こそがすべての中心みたいな考え改めなよ
1917.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:47▼返信
タブコンなしWiiUとかE3で出しそうだか
それ単なる劣化PS3だよな
1918.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:49▼返信
違和田が続投したのは、この件で引責辞任に追い込まれる事が分かってたからかもなー
1919.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:50▼返信
WiiU何台分の賠償金を払うことになるんでしょうね?
何のためにハード事業やってるわからなくなるな
1920.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:50▼返信
ソニー撤退、撤退と連呼してたがそれどころの騒ぎじゃないだろ
相手がデカいし和解したとしてもとんでもない賠償金になるぞ、これ
1921.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:50▼返信
これからフィリップスに対する根も葉もない中傷が増えるんだろうなぁと思うと同情してしまう
1922.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:50▼返信
しかし参ったね
この記事の最初で豚が和解済みだと言っていたが
今回の件は和解でも、任天堂には相当にキツイ支払いがくるんだぜ
しかも和解ということは、任天堂はパクったうえ、フィリップスの
通告を無視したという、フィリップスの告訴内容を全面に認めることだし

豚は気軽に和解済みとかいうもんじゃないよ
企業間の和解なんて、平和的終結なんてありゃしないんだから
1923.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:50▼返信
訴訟が起きたと言う事は、フィリップスの要求を任天堂が突っぱねていて、
特許料の交渉が失敗に終わったって事なんだよな
クロスライセンスとか出来れば良いのだけど、任天堂が保有している特許で
フィリップスが利益を得るのが無いからな
どっちにしても苦境に立たされているな
1924.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:51▼返信
やっぱりGKにとっても岩田は必要なんだよな
1925.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:51▼返信
確か64の開発でパートナーだったところだよな?
1926.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
Wiiの時からやらかしてたって事は
組長じゃなくイワッチの仕業じゃねーか
組長草葉の陰で泣いてるぞ
人選間違えちゃったな組長さん
1927.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
和解でも払うもんは払うしなw
1928.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
マリカ爆死したらPS4が引き取ってやる
1929.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
WiiUに関しては、半導体工場ソニーに買われたり特許侵害で訴えられたりと散々だな
1930.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
>>確か64の開発でパートナーだったところだよな?

64はシリコングラフィックスじゃなかった
1931.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
たしかにな
この場合の和解は特許侵害を認めた上にものすごい金額を支払うことになるからな
1932.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
>>1925
64のパートナーはシリコングラフィックスとNECだ
フィリップスはSFCのCD-ROM計画での「表面上」のパートナー
1933.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
>>1922
言ってるだけでソースがまったくない時点で単なる火消しだろうな
1934.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:52▼返信
>>1908
請求額からみて、シャツ一枚までむしり取る気で訴訟を起こしたってことか…
1935.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:53▼返信
>>1816
ガンダムなんて男子の一般常識だろ
1936.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:55▼返信
どちらに転んでもメシウマw
1937.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:56▼返信
豚はさっさとフィリップスの製品買いまくって怒り鎮めてきたらどうだよ
1938.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:56▼返信
この賠償がWiiUまでなら痛手には変わらないがまだマシだがWiiまで遡るとぶーちゃんご自慢の内部資産なんぞ消し飛ぶぞ
1939.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:56▼返信
家畜を太らしてから食べようと思っていたら痩せだしたから急いで解体してるみたい
1940.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:56▼返信
わざわざ販売停止を求めなくてもWiiUは死んでる
任天堂も見捨ててるんじゃねーの?
1941.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 18:56▼返信
ハード事業を撤退したSEGAのDCも、撤退以前に発売を控えていた、または開発中のタイトル群はしっかり提供されていたな。SEGAがハード事業全般から退いただけで、サードパーティ製ソフトはDC撤退後も提供はされていた。ただ、DC向けにSEGAが運営していたサーバーもサービス機能を停止していたため、ネット対応型のタイトル群に影響を及ぼした。

ハード事業を撤退した場合、任天堂の件も同じようになると推測するが、任天堂と直接的関係にあるファーストタイトルのソフトに関しては、発売そのものが厳しくなるかも知れん。
1942.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:57▼返信
お前誰だよ?みたいな特許ゴロ相手の訴訟とは違う感じか
1943.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:57▼返信
これがなくてもPS4が勝ってたけどね
早い段階で決着付きそうでよかった
1944.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:57▼返信
新興国向けには1月にSCEJAがVitaTVを発売済みなんで残念だがノーチャンスだ
2014年1月16日発売国タイ・シンガポール・フィリピン・マレーシア・インドネシア・台湾・香港
1945.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:57▼返信
>>1933
しかし火消しと考えると任天堂の関係者がここに張り付いてるってことになるな
でも内部リークだとしても関係者かw
マジで任天堂の関係者がここに張り付いて発狂とかしてそうw
1946.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:57▼返信
>>1922
この手の訴訟後の和解は、訴えられた側の全面降伏だからね
相手の要求を全部飲むって事だから、これが和解だとすると全額支払った上に
WiiUは販売停止だから簡単に言うもんじゃないよね
1947.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:58▼返信
3DSの売上でホルホル → ロイヤリティの支払いを命じられる
Wiiの売上でホルホル → 賠償を求められる
WiiUでドヤ顔 → 販売停止を求められる

こち亀でありそうな展開だな
1948.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:58▼返信
>>1896
そしてそれは限りなく不可能に近い
1949.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:59▼返信
こんな恥ずかしい幕引きの仕方はないから
意地でも認めないだろう
1950.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:59▼返信
特許侵害に始まり
特許侵害に終わる
相応しい末路ですねぇ
1951.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:00▼返信
まあ最終的には据置機は撤退するんだし少しそれが早くなっただけでしょ
1952.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:00▼返信
>>1824
そのボケは無理があるだろw
せめて記事内の「フィリップスとは」ってのくらい読んでからレスしようぜw
1953.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 19:01▼返信
>>1901
そりゃそうだ。
1954.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:01▼返信
ニシくん怒りの鼻毛トリマーw
1955.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:03▼返信
>>1933
ただの豚ちゃんだと思うよ
本当に和解済みなら和解金計上したり
その件をちゃんと注記しないといけないし
1956.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:03▼返信
任天堂が据置撤退するのは困るがWiiUが撤退するのは誰も困らないな
1957.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:03▼返信
海外のニシ君が
1958.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:04▼返信
間違って投稿しちまった
海外のニシ君がignのサイトで「フィリップスは正解で最もクソな企業だ」とか発狂してるww
1959.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:04▼返信
弱ったところに訴訟とかホントクズだなフィリップス
さすがPS4が売れる欧州の企業だけ有るわ
そもそも欧米は敵地だぞ、日本からすれば
国民として不買しろよ
1960.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:05▼返信
社員は安定志向の奴ばっかなんだろうな
元々仕事のモチベーションなんかなさそうだし、とうとうツケを払わされる日がきたようだ
1961.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:05▼返信
PS4までとは言わないがせめてPS3以上の性能がないとサードは来ない
WiiUにサードが来ないのはPS3以下だから
1962.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:06▼返信
資産全て吐き出し資産0スタートするか
優良コンテンツ切り売りで凌ぐか
支払い可能な企業に身売りして子会社になるか
腕の見せどころだな
1963.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:06▼返信
フィリップスはGK認定かよ
1964.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:06▼返信
>>1958
で、海外のニシ達も
「もう既に和解してるんだが?」
「バーカwwwそれって莫大な賠償金払うのと販売停止を受け入れたことって意味だぞwww」
って言い合いしてるのかもな
1965.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:07▼返信
豚「ゴキは馬鹿だなあ。任天堂みたいな優良企業なら銀行も融資してくれるっての。
ちょっと待っててろ」
豚「あのー、特許侵害がバレてお金が無くなったから貸して欲しいんですが。
今まで無借金です(ドヤ)」
銀行「消毒されたくなかったら今すぐ消えろ銀蝿野郎。糞がっ。」
豚「(´・ω・`)そんなー」
1966.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:07▼返信
WiiU買うぐらいなら髭剃り買うけどね
1967.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:07▼返信
>>1959
世界相手に義理人情でなんとかなると思ってる任天堂のほうが日本の恥さらしだわ
1968.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:07▼返信
最強法務部がいるわりには、しょっちゅう訴えられてねぇか?
日本の恥だな
1969.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:08▼返信
>>1959
不買するべきなのは特許侵害ハードのwiiウンコとブヒーDSだな
1970.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:08▼返信
これは笑えないな。
1971.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:08▼返信
>>1968
最強ちゃう、西京法務部だからな
1972.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:08▼返信
フィ角ソワンゴ
1973.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:08▼返信
こんなにコメが有るのにソニッケアーが1件しかないだと・・・
歯と歯茎は大事にな、歯槽膿漏はあごの骨も溶かすんでインプラントも出来なくなるぞ。
1974.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:09▼返信
オバマ大頭領はGK、ウィリアム王子もGKと言ったぶーちゃんだから、フィリップスもGK扱いだろ
1975.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:09▼返信
そうなんだ
WiiU捨ててこよ
1976.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:10▼返信
>>1958
「正解で」ってw世界での間違いだよなw
それ多分コピペよね?
やっぱニシ君余裕なくなってるねぇ
1977.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:10▼返信
>>1956
昔は任天堂の世話になったがQOLとか言ってる今の任天堂とは一生交わる事は無さそうだし
任天堂自体が無くなっても別にいいや
1978.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:10▼返信
もともとぶーちゃんは不買運動しかしてないだろ?全ての製品で
1979.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:11▼返信
3DSもWiiUも訴訟に潰された悲運のハードとして後世に語り継がれるな
ま、とはいえ角ソフィ連合も、角川がドワンゴに吸収され、
ドワンゴは任天堂陣営だから崩壊するどころか獅子身中の虫状態になるけどな
1980.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:11▼返信
>>1959
敵地は中韓だけです
1981.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:11▼返信
これがパテントトロールってやつか
フィリップスの印象落ちまくり
1982.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:12▼返信
ゴキ「やばい3DSにVitaが潰される・・・訴訟しかない!」

ゴキ「やばいWiiUにPS4が潰される・・・訴訟しかない!」

ホントクズだな、ゴキ
1983.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:12▼返信
ぶーちゃんにとっては任天堂がなくなっても問題ないだろ、ソニーへの煽り材料でしかないんだから
1984.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:13▼返信
しかしまあ>>506みたいに
>残念だけど、任天堂は無借金の上に毎年250億赤字でも2052年まで存続できるキャッしゅっ画あるんだよねw

ともう豚は威張れることもできないんだよな
今回の請求額はそのキャッシュを壊滅レベルに陥れる請求が濃厚なんだから
1985.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:13▼返信
フィリップスの144fpsの液晶モニタ欲しいです(´・ω・`)
242G5DJEB で検索
1986.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:13▼返信
国民の9割はフィリップス不買するだろうな
アキバでアンケートとってきたほうがいいんじゃね?ゴキは
1987.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:13▼返信
>>1982
ソニー関係ないでw
1988.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:13▼返信
>>1982
二行目の象形文字はどうやって入力すんの??
1989.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:13▼返信
相変わらずはちまで真実君は面白いな
1990.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:13▼返信
>>1962
またラブホ経営はどうでしょうか?
1991.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:14▼返信
ありゃ
まずくね?これは
1992.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:14▼返信
>>1988
「↓」か?
普通に「した」を漢字変換していってみろ
1993.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:15▼返信
お、迷ってたけどZX1用にフィリップスのX1買っちゃおうかなぁ
敵の敵は味方だ!!
1994.淳平のケツマムコ投稿日:2014年05月15日 19:15▼返信
イヤホン使ってるお
1995.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:15▼返信
フィリップス「俺が!マリオの!!髭を剃るッ!!!」
1996.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:15▼返信
2DSみたいな特許回避ハードを作ろうw
1997.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:15▼返信
>>1982
2つともソニーは関係ない上に100%任天堂が悪いんですが
1998.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:15▼返信
>>1959
敵?中国と韓国でしょ。

やだもう、わかってるくせニィ~!
1999.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:16▼返信
>>1986
お前がやってきたらw
ああ、いいや結果は「100%フィリップス不買って結果出たけど」だろw
2000.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:16▼返信
助けて岩田!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2001.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:16▼返信
ゴキくん、いくらWiiUを訴訟しても、PS4の独占和ゲーが

 オ メ ガ ク イ ン テ ッ ト

って現実は変わらないんだよ・・・
2002.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:17▼返信
ぶーちゃん、銀行に金借りれなくても心配するな
ヤクザ同士だし闇金業者とも仲良いはずだからwwwwwww
2003.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:17▼返信
オレは親父から譲って貰った、スイングアーム式ピックアップのCDプレイヤーがお気に入りだな
最近使ってなかったけど、久しぶりに何か聴いてみるか
2004.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:18▼返信

豚イラ是絶景かな
2005.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:18▼返信
こういうのって結局何もなく杞憂で終わるよね
はちまでしか騒がれてないし、大丈夫なんじゃね?(適当)
2006.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:18▼返信
>>1959 なんだこいつ?・・・宗教なのか
2007.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:18▼返信
>>2001
ここまできたら

だ か ら ど う し た

って感じだな
任天堂のこの有様見てたらな
2008.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:19▼返信
まあ実際には
 三流企業フィリップス「WiiUは特許を侵害してる!」
 弁護士「これは枯れた技術の水平思考だが?」
 裁判官「判決。無罪。枯れた技術の水平思考なら問題ない」
ってなるだけだけどね
2009.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:19▼返信
>>2003
それって、CD-34ってやつ?名機だぞ大事にしろよ。

>初期型CDプレーヤーのCD-34は、独自開発のスイングアーム式ピックアップ(弧を描く形でCDを読み取る方式)と、4fsオーバーサンプリング左右独立14bitDAC+ノイズシェイパー+デジタルフィルタという、現在においてはやや見劣りがする構成である。しかしアナログ的なアプローチをした音作りがなされており、特にクラシックファンに人気を呼び、ソニーD-50と並んでコンパクトディスクの普及に大きな役割を果たした。
2010.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:19▼返信
任豚は和解したなんて言ってるけど、子供の喧嘩の後「握手して仲良しで終わりね!」じゃねーからなw
任天が和解を飲むか申し出てそれなりの金額を提示してフィリップスが妥当と思うなら和解、まだまだ取れるわ!と考えるなら訴訟
和解だったとしても相当な額だぞ
2011.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:19▼返信
ぶーちゃんは、ソニーガーPS4ガーVitaガーしか言ってませんw
ちなみにソニーは全く関係ないです
2012.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:20▼返信
岩田教祖「パクリは我が社の国技ニダ!!」
2013.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:20▼返信
>>2008
 フィリップス「WiiUは特許を侵害してる!」
 任天堂「これは枯れた技術の水平思考だが?」
 裁判官「任天堂さぁ、裁判バカにしてんの?反論証拠だせないならフィリップス勝訴ね」
 任天堂「ちょ・・・その・・・!」
2014.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:20▼返信
任天堂がフィリップスに訴えられた!
豚「SONYを相手に戦います」
2015.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:20▼返信
>>2008
フィリップスを3流とか言ってるのはお前ぐらいだよ。
2016.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:21▼返信
特許侵害のリスクまで侵して作ったのがWii3DSWiiUというポンコツゴミハード
2017.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:21▼返信
豚は未だに事の重大さに気付かない…いや、気付きたくないだけかw
2018.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:21▼返信
フィリップスが三流って凄いなw
ぶーちゃんは任天堂が世界最大の企業とでも思ってんのかね?
2019.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:21▼返信
フィリップスは任天堂なんて足元にも及ばない大企業なんだが
2020.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:22▼返信
>>2009
そう、それ
オレもこれが貴重な機械だって事は知ってるけど
ただお気に入り過ぎてちょっと使うのをためらっちゃうってのもあるw
2021.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:22▼返信
フィリップスなんて日本で電気カミソリぐらいしか売れてねーだろ
船井電機クラスのゴミだろ、そんなの
ゲーム会社で例えたら日本一クラスのカス
2022.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:23▼返信
>>494
>>759
なるほどどう考えても逃げ道はないし、敗訴も和解も大金を支払う羽目になると
フィリップスが特許持ってたのを知らなくても、申請中の特許調べられるなら意味のない言い訳だな
3DSの特許侵害や、今年の決算、株価などヤバイ問題はいくつもあったが
今回のは別次元すぎてさすがに笑えないw本当に、本当にこれで倒産する可能性十分あるのに任豚はもっと危機感もつべき
2023.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:23▼返信
>>2013
もうちょいしぶといと思うけど…
サムスンがAppleにあそこまでたえたんだから意外と海外の裁判も無能だよ
2024.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:23▼返信
逆に任天堂の特許ってなんかあんの?
2025.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:23▼返信
いわっち「我が同胞にとって任天堂の赤字拡大より旅客船沈没事故の方が激しく心が痛むニダ!」
2026.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:24▼返信
さすがパクチ.ョン堂wwwww
2027.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:24▼返信
>>2024
二枚舌と掌返し
2028.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:24▼返信
ロリ少女+性犯罪者+ホモダチ=ゲーム人口の拡大
健康マリオ器具+健康マリオ食品=健康人口の拡大
ゲーム人口の拡大+健康人口の拡大=任天堂ユーザー層拡大
2029.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:24▼返信
>>2021
あら、日本の医療機器で性能のいい奴は大半がフィリップス製っていうのはご存じない?
じゃあー病院にもいけないね
2030.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:24▼返信
8年もなんで特許侵害を放置してたの?そっちの方が不思議でしょうがない
2031.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:25▼返信
>>2021
イヤホン、ヘッドホンメーカーとしても有名だわニワカ、最近は特に高級ヘッドホンのFidelio X1とか
出してて人気あるぞ。
2032.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:25▼返信
ブーちゃんさあ、これ、喧嘩売った相手が悪すぎたよ。
ここで色々言っても、おそらく任天堂は負ける。
何せ相手は海千山千のヨーロッパ最強の家電メーカーグループだよ。
日本じゃシェーバーとノンオイル式フライヤーくらいしか話題に出ない(これは日本の家電が強すぎるからだ)が、海外じゃ任天堂よりよほど露出も多く、格も上の企業グループ。
おまけに、欧州はアメリカのような特許ゴロはそう聞かないけど、そこが訴えた、ってことは、勝算有りでやったってこと。
陰での手打ちが失敗してるんだから、ヨーロッパから任天堂は叩き出されるし、高額賠償金で京都自身が傾くぞ。
そして、最大の市場のアメリカでも追随するだろ。お金が取れる、って分かるんだから。
こうなると、かえってWiiが売れたのが災いするよ。
完全に詰みになっている、と言って良い。
2033.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:26▼返信
>>2030
放置はたぶんしてない
訴訟に踏み切ったのが昨日ってだけ
2034.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:26▼返信
>>2030
上にも書いてあるが、単にフィリップスが「泳がせていただけ」
特許使っても、金にもならず消えてしまう企業からは特許料は取れないから
それにフィリップスは2011年に任天堂に対して通告もしていたそうな
その時に任天堂がフィリップスに対してなにかしらのリアクションをとっていれば
こんなことにはならなかっただろうね
2035.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:27▼返信
>>2021
家電メーカーとしては世界トップクラスの規模だが
2036.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:27▼返信
あのなあ・・・この状況に違和感を持てよ、ゴキもいい年なんだから
どう考えてもユダヤ系財閥による日本企業の弱体化戦略の一環だろこれは
ユダヤ財閥による世界支配の障害となる任天堂を一見合法的に葬ろうとする奸計だよこれは
日本は挙国一致してこの危機に対抗し、国を挙げて任天堂を守らねばならんのよ
2037.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:27▼返信
かつて任天堂がソニーを裏切った後に手を組んだのがフィリップス
そのフィリップスに特許侵害で訴えられる任天堂

まさに因果応報
2038.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:27▼返信
宮本氏「今や性犯罪者とホモ必須の3DSは盗作を駆使した私の最高傑作だ!!」
2039.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:27▼返信
>>2021
3大メーカー(パナソニック/フィリップス/ブラウン)
特徴(3大電動シェーバー会社)
●フィリップス:優しい剃り心地で、肌が弱い人にもおすすめ。世界の中ではNo1シェア
●パナソニック:日本メーカーの品質、バランスに加え、肌に優しいかなり強力な深剃り
●ブラウン:剃りが深い 超剛毛の為の不可ぞリ追求型
2040.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:27▼返信
>>2030
果実は熟してから収穫するだろ?
2041.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:27▼返信
>>1945
関係者がもしいるのなら、ここのゲーマー煽るのやめりゃいいのに
将来自社製品を購入してくれる可能性が高い人に喧嘩を売るのは
どう考えてもマイナスにしかなってない
2042.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:28▼返信
>>2036
ヤクザ企業でラブホ経営の任天堂がユダヤを批判できるのか?
2043.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:28▼返信
WiiUんことかいうゴミハードともこれでお別れかw
2044.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:28▼返信
>>2032
ちなみにフィリップスはFIFAの公式スポンサーの大常連だしな
数千億規模のスポンサー料を払い続けてくれる、FIFAにとっては大切な上客さんよ
2045.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:29▼返信
岩田社長がしきりにQOLを唱えていたけれど、そうか、任天堂に余命幾ばくも無いことを悟っていたか。
2046.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:29▼返信
任天堂がフィリップスに金渡して訴えてもらったんだろう
据え置き撤退に向けた流れの一環だろうね
2047.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:29▼返信
>>2007
俺はソニーの悲惨な状況見てたら
だからどうしたって感じだわww

結局こういうのって杞憂で終わるし
2048.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:29▼返信
>>2036
他企業の技術を無断使用する泥棒企業を擁護するほど、日本社会は甘くねーぞ
2049.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:29▼返信
>>2022
特許は出願後には、例えまだ成立して無くても普通に公開されるよ。
だから、調べても分からなかった、ってのは通らない。
だから普通の企業なら、新製品を出すときにはそういう新規性のあると考えられるならまず調べる。
ましてや、Wiiの場合はSCEのMoveが先行してて、特許回避でセンサーとカメラの一を入れ替えてるんだから。
どう考えても、悪質だ、として相当高額な賠償は避けられないだろ。
これでクロスライセンスで和解、という記事が出たとしても、実際には賠償支払ったと同じことになるよ。
2050.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:30▼返信
>>2036
個人的には、他の知的財産を踏みにじり冒涜する企業を
国が守り始めたら終わりだと思う。まともな国なら裁かれるべきと思うのでは
2051.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:30▼返信
>>2030
フィリップス「WiiUはもう売れなそうだし・・・そろそろかな・・」ニヤリw
2052.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:30▼返信
>>2031
ちょいと昔に使ってたわそれ
2053.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:30▼返信
>>2036
状況に岩感…
……わざわざ突っ込まれやすいネタふりをしてレスを付けさせられるこの状況に?
つー事は、バイトの煽りだと
2054.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:30▼返信
ヘタしたら終わるなこりゃ
2055.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:30▼返信
任天堂がソニーハードにゲームを提供し
ガキゲーマーからコアゲーマーまで一つのハードでなんでもできる
これが日本CS界のあるべき姿だろ
いい機会だ、任天堂はハードから撤退すべきだ
2056.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:30▼返信
特許料として1台1円払っても、Wiiで1億、WiiUで500万程度だろ。
ゴミみたいなもんだ
2057.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:31▼返信
>>2046
任天堂って自殺願望でもあるのか?
2058.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:31▼返信
任天堂が取引会社に迷惑をかけなかったことが一度でもあるんだろうか?
あちこちでろくでもないことばっかりやってるな、特許は侵害する、下請けの経営は圧迫する、わけのわからんキャンペーンで小売りの首を絞める
2059.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:31▼返信
クロスライセンスするもの無いじゃん任天堂。
2060.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:31▼返信
>>1986
あ、ごめん。
フィリップスのノンフライヤーさっきポチったわ
2061.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
>>2036
パクリしかできない企業なんて滅んでいいや
2062.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
任天堂としてはwiiuを上手く撤退させる理由ができた反面
賠償金はなるべく支払いたくないて感じかな
2063.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
別にどうでもいいけど
今更どうした
2064.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
>>2050
むしろ経営責任者を刑事訴追するのが普通だな
イワッチやミヤポンの逮捕の可能性もあるぜ
2065.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
>>2036
バカか?
もし守らなきゃいけないとしたら、それは独自技術を持つソニーグループだけだよ、ゲーム関係なら。
任天堂のやってきたことは、殆ど丸パクリと調整だけ。
ああ、それと小売りいじめもやってきたな。

こういう企業は、獅子身中の虫、と言ってね、逆に早めに駆除する方が良い。
2066.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
任天堂のパクリは綺麗なパクリ
おまえの技術は任天堂の物
2067.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
WiiUバイバーイ
2068.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
いい加減にしろ、ネプテューヌからブラン消えてもいいのか?ゴキ。
あんま任天堂煽んじゃねーぞ?
そもそも特許違反だろうが何だろうが、面白けりゃいいだろ
2069.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:32▼返信
長い時間無視されたって事実があれば裁判も有利そうだしね
やっぱり狙ってたのかな
まぁ仕方ない
2070.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:33▼返信
>>2047
3DSの件は結局、ずるずると必死に延命のための控訴続けてるよね
たかが一個人の特許でこの有様なのに、フィリップス相手ではどうなっちゃうんだろうね
2071.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:33▼返信
>>2056
特許料1円とかありえんから
2072.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:33▼返信
>>2056
大体値段からのパーセント割合で計算に成るから絶対「一台あたり1円」には成らん。
2073.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:33▼返信
>>2056
そんなんで済むのかな?
2074.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:33▼返信
ニシくんが壊れたw
2075.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:33▼返信
1台1円(願望)
2076.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
>>2022
記事だけを読むと、逃げ道は完全に無い状態
>任天堂も事実を認識している。
この文面は「任天堂もフィリップスの特許を侵害している事実を認識している」と言う事だから
今までは訴訟を起こさなかったのは交渉中だったからだと推定される
交渉が決裂したので、今回の3倍と言う金額を要求している流れになっていると読めるよ
後は任天堂が如何に金を払うかって話で、まだ和解だったら損害額と同額+今後の特許額だけで済むかも知れない
けど、3倍を要求しているので厳しいかもな
2077.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
>>2001 任信・・・wiiuはサードから無視されてんのしってるよね、そんな状態でどうやって盛り返すんだい
ん?なんかいいアイディアあるの?無いからこんな状況になってんだろ
2年後には国内市場のシェアはPSに傾いてるよ、
2DS出そうがwiiうんこの豚コンはずして販売しようがもう詰みだよ
2078.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
>>2068
バカな任天堂が沈んでいく様は面白いわw
2079.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
昨日はあんなに元気だった豚が・・・w
2080.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
提訴に踏み切るまで長くかかったのって、穏便に済まそうとしてくれたフィリップスを
任天堂が長年無視し続けたとかそんなんだろ、どうせ
2081.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
アンケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
販売差止めって言うけど、売れてないから大した痛手になんないんじゃない?
2082.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
つーか、多く見て特許料が1台50円でも50億だぞ。カスみたいなもんだぞ
2083.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:34▼返信
>>2068
良いよ、消えて

ほら、邪魔だからどっか行ってよ
2084.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
>>2056
一台1円なんて安値で済むわけがなかろうw
懲罰的賠償なら、賠償金は売上の半分、その後は売上の数~十数%になるとも考えられるわw
はっきり言うと、もうWii系は販売取りやめた方が良い。
2085.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
>>2021
日本一黒字ですまんなw
2086.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
>>2068
いいわけねえだろゴミが
2087.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
>>2034
泳がせていただけでもないのかもしれんね
もしかしたら任天堂も認識していたってことだし、フィリップスから何らかのアプローチがずっとあったのかも
でも任天堂側からノーリアクションだったんで訴訟に踏み切ったって背景かもしれない
2088.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
あとさ、PS4が特許違反で訴訟される可能性はあるんだし、あんま煽らない方がいいんじゃねーの?
ゴキはブーメラン来るぞ?
2089.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
今回は最低3000億だろ?w
怖いわぁ特許侵害w
2090.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
>>2081
在庫分の350万台にももちろん特許料かかるよ
2091.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:35▼返信
>>2088
来てから言ってね
2092.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:36▼返信
PS4の全貌が分かっていない以上、特許で訴訟されるリスクが0とは言えないのだよ
2093.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:36▼返信
>>2088
なんの特許を侵害してるんだよwww妄想乙
2094.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:36▼返信
ぶーちゃん曰く、任天堂のキャッシュ()で何とかするんだろw
もう駄目かもしれんね
2095.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:36▼返信
この記事こんだけコメ伸びてるのに17リツイートしかされてなくてワロタwwww
ゴキブリと一般人の温度差www
2096.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:36▼返信
任天堂がサードに無視されてるのは
この情報が業界にひそかに流れていた可能性もあるな
刑事事件になりそうな企業と取引するバカな企業はいないからな
2097.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:36▼返信
>>2082
一台当たり100円以上は取られるわ馬鹿
2098.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:37▼返信
>>2068
何でゲームの内容持ち出すの? 君、本気でバカなの?
これはビジネス上の問題なんだから、きちんとビジネス的に考えないといけない。

ゲームは言っちゃ悪いがあくまでフィクションなんだから、落ちぶれたブランがヤサグレてのたうち回ってるのをネプが助ける、って展開だってあり得るぞw
2099.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:37▼返信
これニシ君がいつも煽ってるモンハンが奪われるどころの損害じゃすまんぞ
2100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:37▼返信
>>2081
300万台の在庫どうするの?
埋めるの?
2101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:37▼返信
フィリップスの家電なんてシェーバーとイヤホン以外に出してましたっけ?www
2102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:37▼返信
>>2095
そりゃ一般人はこの件が任天堂の倒産に繋がることなんて分からないからなw


まあいずれ任天堂が破産してIPばら撒いた時に一般人もリツイートしまくりだろうねw
2103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
>>2049
絵だけを見た感じだと
>特許回避でセンサーとカメラの一を入れ替えてるんだから
これがフィリップスの特許を侵害していると見受けられた
コントローラ側で相手機器を判別して、機器に応じてコントローラ側から別々の操作を指示するって内容なんだと思う
ソニーの特許を開始したと思ったら、もっとデカい特許を侵害した状況
2104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
>>2088
どんな特許に抵触するのか、詳しくw
ほらほら、色々ご存じなんでしょう?w
2105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
これで再来月くらいの3DSの無料ソフトキャンペーン
なくなってたらわらう
2106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
>>2101
強がってるつもりだろうが
無知はほんと罪だなぁ・・
2107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
>>2088
それ記事が(特許侵害)出てから書いたほうがいいんじゃない?
3DSの裸眼3D特許侵害とかあるんだけど?払ったんですかね?
2108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
豚「3DSの特許侵害で煽るなよ、ブーメラン刺さるぞwww」
ゴキ「また任天堂の特許侵害か…」
豚「チョニーガーチョニーガー」
2109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
逆にこれ世界でWiiUが売れる契機になるかもな
販売停止で二度と手に入らない可能性があるハードとか、みんなこぞって買うだろ
2110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
NOAがいきなり「人生の教訓」とかやりだしたのって、こうなる事を見越してのことだったのかもな
やはりあれは辞世の句だったか…
2111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
お、何だ何だ
ぶーちゃん的には世間知らず暴露がマイブームなのか?
2112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:38▼返信
>>2021 またまたバカがお馬鹿発言してるよ・・・記事読んでからコメントしろや
2113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:39▼返信
豚はあんまGK煽らない方がいいぞ

またブーメラン食らうからなwwwwwwww
2114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:39▼返信
3DSの特許侵害とか結局いつの間にかフェードアウトしてたよなwww
WiiUのこれも同じだろwww
最強法務部には勝てないんだよw
2115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:39▼返信
>>2109
売れば売るほど任天堂の損になるけどなw
2116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:39▼返信
>>2105
明日の株価しだいでは経営陣全員辞職会見もありえるぜ
2117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
>>2114
フェードアウトしてないよ
まだ続いてる
2118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
>>2101
えーと、目の前のブラウザでフィリップスの本社を検索して見ろよ。
Wikiでも良いぞ。
はっきり言って、任天堂なんぞ木っ端扱いに出来るくらいには、でかい。
2119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
>>2095
一般人の関心とか関係なく特許侵害企業を食い破っていくから楽しみにしてなw
2120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
>>2109
ゲームが出なくなるからワゴンでのバーゲンプライスで売られるがな
2121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
3DSの特許侵害は支払命令下ってるよね
2122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
>>2095
WiiUなんて興味ないし、一般ウケしないからな
3DS特許侵害はかなりRTされてたけど?
2123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
>>2044
FIFAは国際サッカー連盟と言い換えたほうがいいかもな
ぶーちゃんはものすごく無知だから、「FIFA?そんな弱小ゲームのスポンサーとかしらねーよ」とか言いそうw
2124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
>>2103
おおう、スマン、有難う。
うん、これ、どう考えてもWiiを出したこと自体が問題だなw
2125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:40▼返信
バカ「明日の株価次第では~」

ゴキくん、1日での株の下落には限度ってのがあるんだよ、知ってた?
2126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:41▼返信
>>2114
まだゴネて係争中だけど?
2127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:41▼返信
>>2114
当事者間ではまだまだ終わってねえよ。
2128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:41▼返信
>>2109
今後一切ソフトが出なくなるゴミを?
ないわー
2129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:41▼返信
>>2121
なのにまだ任天堂ゴネてるんだよな
ほんと悪質
2130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:41▼返信
内モンゴル伝説のゼルダとかいうゲームを作っているバカがどうして日本企業なんだ。
                  
               えっ?
2131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:41▼返信
3DSの訴訟の話とか、イワッチ決算報告で一切触れてないし、結局なかったことになったんだろ?
2132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:42▼返信
>>2109
万が一売れても棚卸資産300万台くらいだろ?
それ売れてもなぁ・・・
2133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:42▼返信
>>2088
頭に刺さったまま言われましても
2134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:42▼返信
3DSの訴訟の話とか、イワッチ決算報告で一切触れてないし、見えないことにしてるんだろ?
2135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:42▼返信
>>2102
これを本気にして任天堂倒産すると思ってるおめでたい頭の馬鹿がお前らだけってことだよwwww
誰も本気にしてないのにwwwばーかwww
2136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:43▼返信
>>2131
任天堂から訴えたわけでもねえのに無かったことになんかならねえよ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:43▼返信
つーかこんなもんで訴訟が起こせるなら、PS4の動画配信機能とか速効訴訟おきてんじゃね?
誤報か日経の飛ばしだろ、これ
2138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:43▼返信
>>2125
下限に助けられるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:43▼返信
>>2101
医療機器とかも出すレベルですけど
2140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:43▼返信
>>2125
STOP安のことよく知ってたな
褒めて使わすぞ!
2141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:43▼返信
>>2095
そりゃここは議論と煽りの場になってるからな
まじめに今回の現状分析してるところに、ぶーちゃんが発狂してるって構図だからコメは伸びるよ
2142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:43▼返信
詳しい人教えてほしい。
最近任天とか韓国の某企業とかが特許関連で訴訟になるニュースが多いけど、これらの企業は特別なの?
それとも、他社でも同じようなものなの?ただニュースで取り上げられないだけ?
2143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:44▼返信
>>2135
悪いけど、この申し立て、任天堂に勝ち目ないよ
普通に考えれば誰でもわかることだけど
2144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:44▼返信
>>2137
PS4のその機能が何て言う特許を侵害してるんだよ?
2145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:44▼返信
結局なかった事になる
ゴキ君が騒いでたあれってなんだったんだろうな

ってとこまでは見えた
2146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:44▼返信
>>2137
飛ばしでこんな大企業相手に記事書いたら速攻で訴えられる
ニシくんの捏造とは違うからね?
2147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:44▼返信
>>2132
300万位だと棚卸しに成ってるのは750億位だね、あと3DSの在庫とか合わせると
1600億ぐらいの計算になるのか。3DSは良いとしてWiiUの在庫かなりデカいな。
2148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:45▼返信
>>2036 また宗教っぽい事言ってる奴がいる・・・意味わからんから
わかるつもりもないがね
2149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:45▼返信
ニシの発狂で伸びる伸びるw
2150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
>>2109
ソフト販売終了にオンラインメインのこの時代にオンラインサービス停止ってなったら、それこそただのレンガにしかならんよ
そして、¥30000もするレンガが売れると思うかい?
2151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
バカ「飛ばしで大企業相手に記事書いたら訴えられるから!」
日経「ソニーが有機ELテレビの開発凍結!」←飛ばし
日経「パイオニアがAV事業売却!」←飛ばし

で?日経は訴訟起こされましたっけ?wwww
2152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
ぶーちゃんは誰も本気にしてなかったら助かるとか思ってんのか
さすが、主体性のない低脳が考えそうな理屈だなぁ・・・
2153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
煽りが気持ちいい
2154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
>>2145
フィリップスが訴えたから無かったことになんかならねえよ
2155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
これは示談で和解でも3000億はいくだろ・・・
下手すりゃ3倍の9000億はふっかけられるケースだぞ
2156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
>>2145
不祥事隠蔽は任天堂と韓国の特許だからな!
3DS特許侵害はイワッチ言及してないけど、大丈夫?
2157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:46▼返信
ニシ君が現実逃避するのは自由だけど任天堂はこの現実と戦わないといけないんやで
2158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:47▼返信
フィリップス本社に明日メテオが落ちて訴訟がなかったことになる可能性もあるんだがな
2159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:47▼返信
>>2101
オーディオ全般と医療機器もあるよモニターも出してる。
2160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:47▼返信
日本では有罪になるかどうかはわからないが
海外ではほぼ有罪でまちがいないだろう
任天堂の企業イメージは急落し
任天堂製品が海外で売られることは全くなくなる
2161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:47▼返信
>>2143
はいはい^^;
2162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:48▼返信
月ラン2位キープ
2163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:48▼返信
>>2114
確か逆に訴訟とか色々やって先延ばしにしてるんじゃなかったっけ?
2164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:48▼返信
ゴキ「フィリップスはオーディオや医療機器やってる一流!」
ソニー「あの・・・その・・・うちもやってるんですが・・・」
ゴキ「ニンテンドウガー」
2165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:49▼返信
>>2164
この記事にソニー関係ないからね
2166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:49▼返信
>>2163
それやって失敗したので賠償金を支払いちゅうなのだ
2167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:49▼返信
>>2164
馬鹿なの?

ああ、馬鹿なのか
2168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:49▼返信
>>2164
まだ伸ばすの?煽りバイトさん
2169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:49▼返信
任天堂、Wiiのモーションコントロールを巡る特許訴訟で勝訴・・・「不当な訴訟には断固戦う」
2013年5月15日(水) 08時00分

任天堂の法務顧問を務めるRichard Medway氏は「私たちはこの結果に満足しています。裁判所はMotivaの行動が任天堂に対するただ敵対的な行動であるだけで、産業にとってプラスなものではないというITCの決定を支持しました。任天堂は様々なIPホルダーを尊重しながら、革新的な製品作りを行なってきた長い歴史を持ちます。私たちは第三者の権利を侵害していないにも関わらず、このような主張が行われる場合、積極的に主張を行なっていくつもりです」とコメントしています。

あれからちょうど一年
今度は無理だろ・・・
2170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:50▼返信
>>2164

ソニーも一流って言いたいの?
言われなくても知ってるけど・・・?
2171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:50▼返信
>>2149
発狂してるのゴキだけやで
任天堂やバイ!!WiiU発売中止になるから買うな!!ってどうしても伝えたいみたい

結果→17RTwwww
お前らだけ熱くなってんのwwファーwwwwww
2172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:50▼返信
>>2164
ナニコレ?
2173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:50▼返信
>>2164
ソニーのオーディオは問題ない売れてるから、タンコブはTVと記憶メディアと蓄電池関連。
2174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:50▼返信
>>2137
逆にソニーが特許を持っているとか
特許料金払っていると思わないわけw
任天堂見たいに特許を無視するカス企業と一緒にしないでね
2175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:50▼返信
かつてスーファミ用CD-ROM機を作ろうとして
ソニーと手を組んだのに任天堂が裏切った結果、生まれたのがプレイステーション
その後フィリップスと手を組んでまたまた裏切って、生まれたのがCD-i
この時は反省したのかCD-i用にマリオとかゼルダとか提供してるから友好的になったのかと思ってたけど
遺恨の念は残ってたのかねぇ、それともまた裏切られてたとかw
2176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:51▼返信
>>2162
売れたら賠償額が増えるだけでしょw
2177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:51▼返信
別にこんなもん
 「賠償金は払う・・・払うが・・・その時と場所を指定したわけではない」
とか利根川先生ばりに何とか言って、適当に放っときゃいいじゃん
2178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:51▼返信
>>2166
ソース
2179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:51▼返信
>>2068 
いや・・・だめに決まってんだろ馬鹿か?
2180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:51▼返信
>>2171
そんなに顔真っ赤にして発狂されましても…
2181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
>>2171
火消し必死っすね^^;
2182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
ぶーちゃんには健康の前に知育が必要だょ
2183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
いくら枯れた技術でも特許はあるんだぜ?

フィリップスの物もう使わないってんなら
ソニーフィリップス共同規格で出来てるCD全部捨てないとな

ついでに、ヘッドフォンとかで使ってるミニプラグはソニーの規格だから携帯機分解して外しとけよ
2184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
>>2175
敵を騙すなら味方から って言う故事しらねーの?さすがチョ.ンw
2185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
>>2164
おいおい、お前さん、マジで頭どうかしてないか?
以前からGK側はソニーグループは医療関係もやってるってちゃんと認識してるぞ。
で、フィリップスは欧州での老舗の電機等複合企業グループだ、ってのも理解してる。

理解してないのはブーちゃんだけだろ。
ぶっちゃけ、そのコメント、なんの煽りにもなってないぞ、自分がキ○ガイだって証明してるだけ。
2186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
>>2171
いや、WiiUは今のうちに買えって言ってるんだけど
2187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
豚の話題逸らしがw
2188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
>>2161
はいは一回で十分ですよ、ママに言われなかったの?
2189.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 19:52▼返信
現実的ではないが、任天堂の後釜として、SEGAにハード事業へカムバックして欲しいよ。
SEGAこそ、SONYの良きライバルであるべきだ。かつての技術競走で互いが切磋琢磨していた時期がそうであるように。
任天堂のような、特許を侵害して購入者を騙すだけの守銭奴企業は消えていい。技術停滞の駆け込み寺は何も生み出さない。
2190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:53▼返信
>>2164
事業規模はソニーより上だぞ
2191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:53▼返信
>>2171
ああ、頭にブーメラン刺さってるな。
2192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:53▼返信
>>2171
株主様とかがどう考えてるかは明日以降わかるもんね、楽しみにしときな
2193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:53▼返信
>>2131
ただ特許支払いに関する計上は決算書に盛り込まれてたね
2194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:53▼返信
>>2137
いつも通りはちまが炎上ネタ拾ってきただけだよ
なぜかソニー決算総スルーしてたけど
ゴキは喜んでるみたいだし別にいいんじゃない?
2195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:53▼返信
>>2135
何がおめでたいんだ?
冷静に考えれば考えるほど今回のは笑えないぞ
2196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:53▼返信
はい、ゴキPS4最後の希望ネプテューヌから女神一人消えたー
どう?ゴキが煽ったことで最後の希望タイトルから主要登場人物が消えた気分は?w
2197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:54▼返信
ぶーちゃんが拡散して欲しいみたいだから拡散して来るわ
何もしなくてもかなりヤバイ状況だけどね
2198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:54▼返信
>>2171
でも損害賠償と販売禁止の現実からは逃げられないよw
2199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:54▼返信
>>2191
ブーメランの意味理解してから使えよ?池沼君^^
2200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:54▼返信
PS4発売で自称バカ売れしてんのにゲーム事業マイナス81億円の悲惨な会社があるらしいねw
2201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:55▼返信
>>2171
うん、一般人はUやWiiがどうなろうともう興味ない、ってことが証明されているだけだね。
そしてこいつはビジネス上の問題だから、はっきり言えば、一消費者としては外野としてみているだけ。
逆に言うと、いくらブーちゃん達がフィリップスを悪者にしようとしても、フィリップスは小揺るぎもしないし、
任天堂が本社屋を売却しなきゃならないほどの賠償金を取られることは、ほぼ確定済み。
2202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:55▼返信
>>2196
うむ、やったことないタイトルだが残念だ!
よくわからんがとてつもなく悲しい気がするぞ!
2203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:55▼返信
>>2196
いいんじゃね?どうでWiiUなキャラだったし
2204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:55▼返信
ふたばのソニー叩きスレでうっかり煽ったらID付けられたw
2205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:55▼返信
>>2178
確か今年の年始度の任天堂の決算表から
特別計上として数億ほどの支出が盛り込まれていた
2206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:55▼返信
wiiリ.モコ.ンって3800円で本体に1個付いてる or wiiリ.モコ.ン.プラス.3800円で本体に2個付いてるんだっけ..
これ、普通に2億個超えてないか?
wiiリモ.コ.ンの価格がぼった.く.りだったせいで、3800円の商品の基幹技術になっちゃってるし
一個5%計算で38×5×2=380億円
3倍なら1000億か
2207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:55▼返信
ああ、あんだけ売れても200億以上の赤字出した会社もあったな。
2208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:56▼返信
ぶっ潰せ
2209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:56▼返信
>>2177
それはいけないことだと誰かに教われたこと無いの?いっぺん人生し直してきたら?
2210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:56▼返信
ゴキブリ「任天堂はやばいんだぞ?WiiU販売停止になるぞ?」

2211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:56▼返信
>>2196
だからどうでもいいんだって


なに?そんなにお前はネプが好きなの?
2212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:56▼返信
有罪できまれば国が業務停止命令するくらい悪質な事象です
2213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:57▼返信
週販記事の※数超えたか
ぶーちゃん頑張りすぎやで
2214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:57▼返信
>>2196
ネプとノワがいるなら問題無い
2215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:57▼返信
モエクロリリア「あの・・・ゴキさん・・・今日モエクロの発売日なんだけど・・・」
ゴキ「WiiUガー!特許ガー!ニンテンドウガー!!!!」
モエクロレーチェ「PSストアで評価数43件で・・・ちょっと厳しい感じで・・・」
ゴキ「うるせえ!買わねーよ!」

これなんだよなぁ・・・
2216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:57▼返信
>>2196
別に?
それに何度でも言うけどさ、ゲームは基本フィクションなんだから、キャラは存続させても別に問題ないぞ。
君ら、現実と妄想を混交しすぎてるぞ。
ネタで書いてるんでなければ、明日の朝には保健所に電話した方が良い。
良い精神科医を紹介してもらうか、あるいは自分をトサツしてもらうかは知らんが。
2217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:58▼返信
豚は自分に向けてブーメラン投げて何がしたいんだ?w
2218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:58▼返信
>>2182
まず人間並の脳ミソが決定的に不足してます…
2219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:58▼返信
>>2131
あともう一つ言えば、その裁決が終了したことは報告しないといけない
株主総会とかでね
でも、それがないというのはまだ進行中か、支払いの算出中かということになる
どっちにしても、その裁判が終了したことは株主に報告する義務があるので
岩田が終わりましたと言わない限りには続いていると見ていい
2220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:58▼返信
>>2210
工場停止してるしなw
2221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:59▼返信
豚「大丈夫だから!ゴキが騒いでるだけだから!!(涙目)」



ファーーーwwwwww



2222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 19:59▼返信
裁判って判決出るまでは支払い義務ないからね
100年ぐらい裁判してれば実質もんだいねーしw
2223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:00▼返信
現実を直視出来ない真性ちゃんが湧いててワロタw
2224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:00▼返信
>>2222
それだとトンでもない額払う事になりそうだな。
2225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:00▼返信
>>2199
お前面白いな
RT少ないってことはそれだけ興味がないってこと
WiiUWiiの特許なんて興味ない・任天堂が訴えられてるけど興味ない
ってことなんだぜ?
2226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:01▼返信
>>2222
ああ、そういう悪意が見られる控訴は途中で裁判所が強制的に排除して
自動的に敗訴となって支払いすることなっちゃうよ
いやー、良くできてるよね
2227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:01▼返信
>>3
今更突っ込むのもアレだが
フィリップスと比べたら任天堂は雑魚だぞ

ググらない無知は下手な事言わない方がいいな
2228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:01▼返信
>>2222
特許侵害存在を認めた上で、踏み倒せばいいと、本気でそう言ってるの?
2229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:01▼返信
>>2196
PCエンジンのピーシェとかすら出てたんだし別に任天堂が倒産しても消えはしないんじゃない?
多分ネタが増えたくらいにしかならないよ
2230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:01▼返信
売らないほうが赤字が減る。

だから 朗報w
2231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:01▼返信
>>2222
悪質な場合は即時執行もありえるよ欧米はとくに
今回は任天堂は3年も回答しないでいたから悪質認定はほぼ確実だけどね
2232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:01▼返信
>>2142
どこの大手企業であれば、少なからず特許裁判はある
ただ、今回の場合とサムスンの場合は額が大きいのでニュースになっている
2233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:02▼返信
>>2215

言われて悔しかったシリーズ?w
それよりブーちゃんWiiU買ってこいよ…致命的な記事なのにRT少ないし
あ、買ったら買ったで賠償金が増えるんだっけ
まさしく「前門の虎、後門の狼」状態ですねw
2234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:02▼返信
>>2222
それだと、その間の裁判費用負担しないといけないが大丈夫か?
任天堂がいいなら別にいいんだが
2235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:02▼返信
>>1959
他所の特許侵害しておいてクズ呼ばわりしてる時点で相当なゲスだがな
韓国人やサムスンの思想はそうなんだろうけど
他の国の人間が見たら確実に任天堂のほうが救いようのないゲスだよ
2236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:02▼返信
>>2222
しつこく上告したら棄却されるだけだろ。
2237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:02▼返信
大手家電メーカーが訴えるのって珍しいね
2238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:03▼返信
ゴキはモエクロ買わずに任天堂煽りか
ホントゲハオンライン好きだな、ゴキ
2239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:03▼返信
世間の関心がない状態で倒産するのか
2240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:03▼返信
2215>>
評価数は売れたら本数じゃないの分かってても書いてる?
2241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:03▼返信
>>2204
ここのID知らない豚は大体あそこから出張ってきた奴
2242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:03▼返信
フィリップスは販売と製造中止は刑事事件で告発したのではないの?
2243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:04▼返信
>>2230
でも此処に来てマリカーとか出ちゃうんだろw
豚はアレが本体牽引するゲームと思ってるらしいから
やっぱ倒産待ったなしだよw
2244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:04▼返信
世間の関心がない状態で倒産するのか
2245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:04▼返信
>>2242
さすがに刑事ではない
まずは民事でやるのが普通
2246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:05▼返信
ありがとう任天堂
2247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:05▼返信
面白さにパテントはない んだがね
ホント世界はクズだな
2248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:05▼返信
>>2243
牽引どころか引き倒しかねんなw
2249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:05▼返信
こーいう記事で何回倒産とか発売中止の話になったかわからんな
そしてそうなった事は一度もないっていう
2250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:05▼返信
>>2238
普段からそういう物しか見てないキモブタに言われてもなぁ…
それより倒産までカウントダウンきちゃったのにまだソニーガーかよこの糞BOTは
2251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:06▼返信
>>2210
元からWiiUなんて売れてないんだから関係ないのにな

ゴキバカすぎワロタwwww
2252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:06▼返信
>>2238
悪いな。買ったよ
店舗特典付き限定版をな
2253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:06▼返信
>>2248
まぁ下手すりゃアレが任天堂の遺作になるから黙って見ておこうwwww
2254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:06▼返信
>>2249
それ、ゲハのソニースレに言ってくれ
2255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:07▼返信
GK乙!
売れ残ったWiiUを賠償金代わりに譲り渡すだけだというのに!
2256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:07▼返信
>>2135


事実を言っただけでそんな発狂すんなよw


2257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:07▼返信
>>2249
まあわからんよな
こういうのは進んでからじゃないと結末は見えない
けどま、状況としては何かしらないと任天堂は非常に不利であるということは
今回の記事では読めて取れるということね
2258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:07▼返信
マリカの記事に釣られてこの記事にたどり着く妊娠は多いんじゃね

2259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:07▼返信
>>2247
面白さにパテントは無くても、現実に技術にはパテントがあるんだよ
2260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:07▼返信
響「任天堂はやばいんだぞ?WiiU販売停止になるぞ?」
トトリ「バカじゃねーのオマエ」

これが現実な
2261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:07▼返信
2249>>
それ、ソニー倒産って言ってる奴等にも言ってこいよ
2262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:08▼返信
>>2142
サムスンと言うか馬韓国は他国の製品の中身をかっぱいでリバースエンジニアリングして
中身パクってコピー品作り捲ってたのがココに来て大量に裁判に掛けられてるんのよ。
アメリカの軍用機とか輸入してるがブラックボックスで開けちゃ駄目って言われてたものを
開けて元に戻せなくなかった上にアメリカ激怒で部品のライセンス生産も無しになって全部買い取り&劣化版って
具合になったロシアの潜水艦もブラックボックスばらして元に戻せずドックで放置されてる
日本に泣きついて来たけど、日本は突っぱねてる。
2263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:08▼返信
>>2249
今までこんなに規模のデカイ訴訟を大企業相手に起こされた事があったか?
ミエナイキコエナイーもいい加減にしたら?マヌケw
2264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:09▼返信
>>2249
3DSはある程度普及してからの訴訟だったが
WiiUはタイミング的にまずいんじゃね
2265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:09▼返信
>>2237
内容を見た感じでは、これ許しちゃうと大変な事になる
手元のコントローラが機器を判別して、別々の機器をそれぞれ操作出来るという事みたいなので、
極端な話としてコントローラ一個で全家電製品に限らず家中の扉や窓も操る技術みたい
2266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:10▼返信
>>2249
大体ゲハの妄想だったり今回みたいなマジの話でもクロスライセンス契約を結んで和解とか、本格的にやばいことって無かったからね
任天堂はクロスライセンスするような特許技術を持って無いから、本格的にやばいんじゃないかって話になってる
2267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:10▼返信
>>2109
二度と手に入らなくなるかもってなってもいらんw
2268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:10▼返信
2247>>
なら任天堂が持ってる特許全て開放しちゃえよ
2269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:10▼返信
倒産なんて誰も本気で言ってねーだろ?
なんか頭の弱い子が煽りを本気に受け取って発狂してるけど大丈夫か?
それでちゃんと日常生活送れてるの?
2270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:10▼返信
>>2260
なんでいきなり仮面ライダー響が出てくるんだよ
2271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:11▼返信
>>2251
岩っち「おい、その口を閉じろバカ野郎!!!」

さて問題です。
WiiUが発売停止したら出荷していないWiiU本体はどうなるんでしょうか?
2272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:11▼返信
>>2251
文字は読めますかー?Wiiも含まれてますよ
売れている、売れていない関係なしに
フィリップスから訴えられたということがどういうことか馬鹿じゃなければわかるよね?
2273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:11▼返信
あれ?RTで煽ってた顔真っ赤なニシくんいなくなった?
誰も興味ないって理解して顔真っ青になってんのかな?
2274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:12▼返信
>>かつてスーファミ用CD-ROM機を作ろうとして
ソニーと手を組んだのに任天堂が裏切った結果、生まれたのがプレイステーション
その後フィリップスと手を組んでまたまた裏切って、生まれたのがCD-i


CD-iは任天堂関係ないよ スーファミどころか PCエンジン出る前のファミコン時代から開発始まってたハードだよ
2275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:12▼返信
>>2271
フィルップスとかいう三流企業に賠償金代わりにくれてやればいいじゃん
好きにしろやってな
2276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:12▼返信
>>2269
今回は少し本気でヤバイとは思うよ
今まで裁判起こされた相手とは規模がまるで違う
こんなの今まで例がない分余計にね
2277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:12▼返信
豚は倒産したら自○しそうだな
2278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:12▼返信
わかったよ
販売停止でっていうことにしといてやるよ
2279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
フィリップスは大手だからな~
任天堂雑魚ってぐらいには
2280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
>>2232
なるほど、額の大きさ=話題性ということか。確かに。ありがとう!
しかしログ追うだけで大変だな、この記事は・・・
2281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
ネプテューヌUでの新必殺技
特許侵害
→相手の能力をパクる
2282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
>>2109
その屁理屈が通るならアタリは潰れなかっただろうなwwwww

もう現実と向き合う時間だぞww
2283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
>>2276
バカだろおめー
本当にヤバイならイワッチがダイレクトやってるわ
やってねーんだから、全く問題ないんだろ
2284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
WiiU負けました!
2285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
豚イラMAXww
2286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
>>2275
フィリップスが受け取り拒否するだけでアウトだよ
その決定権は任天堂にはない
2287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
Wiiの棒もソニー特許のまがい物だし
3DSも特許侵害ハードだし
WiiUも特許侵害ハードだし

なにこれwwwwwwwwwwwwwwwww
いわっちの功績ってwwwwwwwwwwwwwwwww
2288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
良かったね、撤退の良い言い訳が出来て
2289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
>>2269
一歩選択肢を誤れば即地獄行きだよw
2290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:13▼返信
>>2276
特許ゴロではないまともな企業ではあるけど
仮にこれ負けても倒産まではイカンだろ
2291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:14▼返信
アップルとサムスンの訴訟もゴミみたいな金額で終わっただろw
2292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:15▼返信
特許ゴロ     栽培マン
元ソニー社員   ギニュー
フィリップス    フリーザ
2293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:15▼返信
普通は共同開発とかするんだけどね
SCEとAMDみたいに
2294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:15▼返信
>>2290
今回はそこが微妙にぶれてるんだよ
なんてたって相手が今までになくデカイから
2295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:16▼返信
>>2291
あれはお互いの特許侵害を訴えあってお互いに賠償しあったから相殺されてたいした額にならなかったの
相殺要因がまったく無い任天堂はどうにもならないんじゃないかって話
2296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:17▼返信
>>2215 もえくろって何?一般ユーザーはそんなの知らんぞ
2297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:17▼返信
これをガンダムシリーズに例えるとどうなるの?
2298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:17▼返信
>>2295
そうそう相殺できればなんとかなるんだよね
任天堂じゃ無理だけどw
2299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:18▼返信
>>2280
特許裁判と言っても、相手が特許を侵害したという今回の事例裁判もあれば、
お前等の持っている特許は既に誰でも当たり前のように使っている技術だから特許性は無いと言う裁判もあったりする
今回の場合は前者だね
2300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:18▼返信

任天堂「CD-ROMはフィリップスにお願いすることにしたから」
 ソニー「(ここまで開発したのに今更何を)・・・なら自分で新しいハード(PS)出すわ」

任天堂「やっぱりCD-ROMは使わないことにしたから」
 フィリップス「(ここまで開発したのに今更何を)・・・なら自分で新しいハード(CD-i)出すわ」

ソニー&フィリップス「・・・・・・(馬鹿にしやがって)」

因果応報
2301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:18▼返信
>>2297
ジオングヘッドでフルアーマーユニコーンに挑む感じ
2302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:19▼返信
>>2294
SONYもしくはそれ以上の規模と戦うレベルかね
2303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:19▼返信



Wii一台につき5000円取られるとして、5000億払わなければならない
棚卸資産が全部ゴミ化で、2000億消失



これだけでも十分、任天堂倒産レベルなんですが

2304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:19▼返信
パクリは任天堂の伝統ニダ!
パクられる方が悪いニダ!
2305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:20▼返信
>>2269
訴訟の額が満額じゃなくても内部保留の大半を持っていかれる
そして同時にwiiUの販売差し止めもかかる可能性が高い
更に言えばこの一件が3DSの訴訟の件に影響を及ぼす可能性が有り
現状数年連続大赤字垂れ流してる現在3DSまでダメに成った場合次がない
借金するにしても借りれない可能性が高く(実績無し、返却の見通し無し)
この上に発展途上国向けの開発費用、差し止めになった開発中のソフトの開発費等など上乗せされる

総資産考えたら息の根を止めるのに十分なダメージですけど?
「倒産しない」はあくまでも豚の希望であって現実は別だからな?
2306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:20▼返信
>>2303はバカだなwww
2307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:20▼返信
なんで任天堂ばっかり特許侵害するんだろうね
2308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:21▼返信
>1341
更に言っちゃうと、Wiiuのnfcだっけ?任天堂が許諾料高いのに実装したのは~とかいう記事あったよね。
未払いしちゃったのかなw
2309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:21▼返信
仕事は先輩から盗め ってのが古き良き日本なんだけどな
空気の読めない企業のせいで日本がぶちこわしだわ
2310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:21▼返信
>>2307
技術ないくせにハード作ろうとするから
2311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:21▼返信
>>2297
GP-02のアトミックバズーカの照準が合った状態
2312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:21▼返信
>>2306
何が馬鹿なのか説明してくれ

      wwwwwwwwwwwww^^    ←どうせこんな発狂しか出来ない低脳豚なんだろうけれど
2313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:23▼返信
>>2310
それはあくまで同じ組織に所属した内輪での話な
今回の件は他所の店の商品万引きして自分の店で売ってるようなものだぞ
2314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:23▼返信
>>2302
そういうこと
フィリップスって日本じゃそこまでの知名度ではないが、EUでは最大規模の電機メーカー
日本じゃ電気カミソリ程度の知名度だけど、EU諸国では白物家電を始めオーディオやら映像
各種特許技術、高性能医療機器とありとあらゆる分野で名をはせている有名メーカー
もっと解りやすいところでいくと、FIFAの公式スポンサーの一社で、数千億というスポンサー料を
ぽんっと払ってくれる、FIFAにとっては非常にありがたい上客様
2315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:23▼返信
>>2302
だいたいそんなもんだし、こと欧米についてはソニー以上に格のある企業グループだからね。
そこが真っ向から訴えてるんだから、本来はイワッチ辺りは急いで対応策なり公表しないとマズイ。
まあ、今までも陰で交渉してるだろうし、それじゃラチがあかないから、ってこうなったんだろうから、
今回はマジにマズイ。
appleとサムスンのように形だけでもクロスライセンス(実際はサムスンが金払ってると聞いてるが)出来ればまだしも、
任天堂はろくな技術無いからな。
2316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:23▼返信
>>2309
任天堂のせいで日本のイメージが悪くなるんですが
2317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:24▼返信
豚の無知っぷりには本当にドン引きだわ
任天堂が特許侵害を認めてるってもう裁判としては成立してるって事だろ
それを理解出来ない?ああ、理解したくないのか
2318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:24▼返信
>>2311
いや、「私は帰ってきた!」って叫んだ状態だと思うぞ。
2319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:24▼返信
>>2291
任天堂に同じことは出来ないよ、一方的な侵害だし
3年前から特許を侵害してたと認識してる以上余程の事がないと完敗コースだよ
示談にするにしても今期も赤字垂れ流しなので余裕が無いから
半額でも持って行かれたら終わる
2320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:25▼返信
>>2305
それに加えていいわけが全くできない状況
フィリップスにみあうクロスできる材料もない
そのフィリップスはソニー以上の規模の会社 か・・・
2321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:26▼返信
2309>>
その盗むじゃねーよw

さっきから例えが全てずれてるぞ?
ほんとに日本人か?
2322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:27▼返信
3 とりあえずヒゲソリを買う
2323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:27▼返信
前に任天堂台湾撤退記事で言えないけどヤバい話が進行中とかってコメあったけど
これかな~
2324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:27▼返信
>>2309
意味合いが違う、豚の思ってるそれは韓国人の思想であって
日本人の盗めは「それを参考にもっと腕を磨け」って意味
任天堂のやってることは豚と同じただ盗んで劣化させるだけの韓国人そのものなんだよ

だから日本の名前を出すなこのコリアンヒトモドキが
2325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:27▼返信
>>2307
技術開発してないから。
本来なら、ハード(や新製品)を開発してるなら、その過程で出てくる技術は大小の差はあっても特許請願するよ。
その過程で、既存技術とかち合うか、っていう調査にもなるし。
ソフトだけ開発するにしても、エンジンとかについては特許対象になるし、それとは別に商標も登録出来る。

任天堂には、自分のところの商品は子供だましに過ぎない(だからお目こぼしなさってくれる)って甘えがある気がするね。
2326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:27▼返信
いつだったか忘れたけど珍天堂と組んでたよな?
喧嘩別れした上にパクリまで・・・
2327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:28▼返信
こりゃ岩田は花札作る町工場の工場長からやり直しだな
2328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:28▼返信
>>2323
間違いなくコレだろうなぁ
2329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:29▼返信
>>2325
PSを開発する上でそれをうまく生かしてるのがSONYなんだよなぁ
2330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:29▼返信
>>2262
そんな事もあったのね。ありがとう。
開けるなって言われると、ついつい開けたくなっちゃう気持ちはわからんでもないが・・・
あくまで個人的なレベルの話で、企業間の守秘義務と関わってたら逆に怖くて触れないわ。
過失は酌量の余地があるが、故意だと擁護できないな。
2331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:29▼返信
>>2306
Wiiって何台売れた?いつも自慢気に誇らしげに言ってるじゃん
その台数の特許料3倍支払うんだぞ
WiiUは大した台数じゃないからいいけど
2332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:29▼返信
フィリップス「で、何台売れてるんだっけ?1台当たり5000円の賠償ね」
任天堂「…万台」
フィリップス「え?」
任天堂「…ご…じゅう万台…公表値は自社買いだから…」
2333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:29▼返信
梃子入れ用の資金が
2334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:29▼返信
>>2320
3年近く前に既に現状を把握してたのにwiiUなんて出すから詰んだw
と言うかwiiすら侵害対象だから裁判でも完敗するだろう確実に
これは終わったわwww
2335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:30▼返信
>>2327
イワッチにそんなこと出来るわけ無かろうw
ぶっちゃけ、イワッチは人の上に立てるタイプじゃない。
# それを言うと、今の任天堂のトップ層はみんな駄目だと思うけどw
2336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:30▼返信
これでNFCとかBDでなにかあったら面白いなぁ
2337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:30▼返信
>>2320
規模自体はソニーのがでかいが
ソニーみたいに甘くないw

まあ、ソニーと共同で規格作ってたりするから豚がソフィ連とか言い出しそうw
2338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:31▼返信
>>2323
懐かしいな、よく覚えてたな

まさかこんなこととはw
2339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:31▼返信
>>2337
向こうの人達は極めて事務的に裁判すすめるらしいね
2340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:32▼返信
現行機二台とも特許侵害って、窃盗堂開発室はここ数年マジで何してたの?
なんも自力で作ってないじゃん
2341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:32▼返信
>>2337
これが引き金で更に訴訟が起きたら面白そうだな
2342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:32▼返信
良く解らんけど、簡単に言うと
これヤバイやつって事?
2343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:33▼返信
ゴキくん。
ゲーム業界の一流アナリスト達↓
 田下広夢、新清士、本田雅一、西川善司、まこなこ、切り込み隊長、伊集院
のだ~~~~れもこのこと記事にしてねぇからww
それが現実なんだよ
2344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:33▼返信
>>2330
故意も何も、サムスンやデーウー、現代とかの半島企業は、最初から殻を割って廉価版を海外に売る気満々だぞw
おかげで今じゃ半島向けの軍事製品はたいていがモンキーモデルだし、ブラックボックスは開けるとアメに警報が行くようになってると聞く。

そもそも半島にしろ中国にしろ、汗を流して技術を開発する、ってのは、最下層の人間の仕事だと思われているんだ。
2345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:34▼返信
>>2343
× 現実
○ 現実逃避
2346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:34▼返信
株主はさっさと岩田を切り捨てるべきだったね

こりゃ株主から死人が出るんじゃね
2347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:34▼返信
フィリップスみたいな大手が訴訟起こした事であちこちから声が上がってもおかしくないな
2348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:34▼返信
>>2343
そいつら、馬鹿にされてる提灯記事書きばっかりじゃないかw
今じゃネットのナナシさんの方が正確な分析や情報リークがあるから、彼らは金を稼ぐために広告主の任天堂、MSの尻をなめるしかないのw
2349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:34▼返信
>>2337
まあ
MDとDCCという規格争いも両者にはあった

ただ光ディスクの規格は歩調を合わせている きわめて大人の関係
2350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:35▼返信
万引きも癖になるっていうけど
任天堂の特許侵害も癖なんじゃねえの
2351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:35▼返信
元ソニー社員に訴えられ、フィリップスに訴えられ、
せっかくなので、次は独シーメンスに訴えられましょう
2352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:35▼返信
1 今の内にWiiUを買う 209票
2 別に何もしない 1212票
3 とりあえずヒゲソリを買う 1563票


お前らときたら。。。w
2353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:35▼返信
>>2343
記事にされないからって現実が変わると思ってんの?
頭おかしいんじゃねwwwww

あ、元からおかしかったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:35▼返信
>>2348
そもそも伊集院はラジオでの話がメインであって、ゲーム記事なんて
ファミ通のコラムだけだしw
2355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:36▼返信
>>2283 都合の悪い事わざわざダイレクトで伝えるわきゃねーだろ任は依然からそう
都合いい事どや顔、都合悪い事ミエナイキコエナイ、つぶれろとは言わないが少し痛い目にあえ
2356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:36▼返信
>>2332
それはそれで、粉飾決算でイワッチ牢獄行きだぞw
2357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:36▼返信
>>2346
昼の府中の人身って・・・
2358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:37▼返信
>>2351
韓国堂がミサイル撃ち込まれるw
2359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:37▼返信
>>2342
ヤバイというより任天堂終了のお知らせだなこりゃ
2360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:37▼返信
まこなこが一流アナリストとかマジで言ってんの?w
つーか今ニュースとして伝えられたんだから記事になるとしたらそっから時間かかるだろw
2361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:37▼返信
こういう想定外の出費は痛いだろうね
2362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:37▼返信
>>2342
そんな段階はとうに過ぎてる。
首つり用の縄を探すか、東尋坊にどうやって行くかを考える段階。
2363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:38▼返信
任天堂の東大出身の経理だったか事務員が辞めまくってるってはなしあったけど フィリップス相手にこんなことになってたら まぁ辞めるわ
2364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:38▼返信
>>2323
あーあったなそんな話w想像以上のヤバさだったけど

丁度AKIRAの記事があったしサウンドトラックのRequiem聞いてるわ
さらばだ任天堂
2365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:38▼返信
>良く解らんけど、簡単に言うと
>これヤバイやつって事?


特許侵害代金請求されて、来年度も再来年度も任天堂の赤字確定
2366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:38▼返信
なんで任天堂がやばくなったらそれをダイレクトで放送するんだ?w
宣伝放送なのに自社の不利なこと放送するわけ無いだろ頭おかしいのかww
2367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:39▼返信
>>2343
潰れたら記事になるよw
2368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:39▼返信
バカゴキに言っとくわ
これが本当にヤバイ案件なら、こないだの決算説明会でちゃんと株主に説明すんだろ
それをしてないんだから大した問題じゃないんだよ
2369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:39▼返信
>>2357
株って落ちたら最後だからな…FXもだが株選び失敗=破産だからなぁ…
今頃株主の資産が熱されたバターのように溶けていってるのかと思うと…
2370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:39▼返信
2343>>
一流w
まともな任天堂の不利な記事書いてないやつらばっかじゃんw
その一流さんアナログスティックの件どうしたよ
2371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:39▼返信
>>2364
らっせーーら!
2372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:40▼返信
>>2368
次の株主総会が楽しみですねw
2373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:40▼返信
>>2342
チェスで喩えると、こちらがもうキングしか生き残ってなくて、相手のポーンが全てプロモーションしてクイーン化した状態
2374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:40▼返信
>>2363
経理が辞める会社、ってのはものすごくマズイ状態なんだよな。
会社の状態を数字で完全に理解しちゃうから。
あと、社長が妙に露出するのも、雲隠れするのもマズイ。
イワッチ、前は良く出てて今はろくに出てこない辺り、その傍証になるな。
2375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:41▼返信
>>2368
訴えを受理して公表されたのは今日です
決算後のお話ですので、いわっちも寝耳に水(って状況かね?)ってやつだね
2376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:41▼返信
>>2368
流石に岩田も未来予知まではできないだろ
2377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:41▼返信
>>2367
確かにw
潰れたらもしかしたら、死んだ人はいい人だった的に紹介されるかもよw
俺はゴミが処分できてよかったわwとしか思わないけど
2378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:41▼返信
>>2368
決算後に訴訟起こされたんだろ
大体3DSの訴訟の件も決算で全く触れてないし
都合の悪いことはわざわざ触れるはずないわ
裁判が確定して賠償金払う段階になってはじめて言及するわな
2379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
一部のGKが騒いでるみたいだけど。
1+1で進歩するソニーとかと違って、任天堂は1×1のハイスピードで進歩するんだよね。
だからこんな事じゃ任天堂の成長スピードにはなんの影もおちない。
2380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
>>2368
決算報告も出来ないほどマズイ状況ってことだ。
結審したらちゃんと報告する義務があるから、そこは心配しなくて良いw
2381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
>>2363
うへえw
2382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
2368>>
水面下で解決しようとして失敗して今回表面化したんだろが
2383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
決算説明会の後でよかったねwwwwwwwwwwwwwwwww

前だったら株主の前なんて出られないでしょwwwwwwwwwwwwww
株が紙くずになりそうなんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
>>2378
そういうことね
3DSに至っては、未だ裁判結果の報告をしてないところを見ると
現状引き続けて控訴中なんだろうと思う
2385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
>>2376
岩田に未来予知しろとかどんだけ豚は教祖崇めてるんだろうなw
2386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
>>2379
絶対わざとwww
1×1はわざと
2387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
>>2379
任天堂這いスピードだなwww
2388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
>>2379
1×1はいくらかけても1だぞw
ああ、任天堂の場合は、どっちかは粉飾でゼロかマイナスだから、逆方向に突っ走ってるだけだなw
2389.2342投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
なるほど、思った以上にヤバげ。
バンナム、 パブリッシャーのポケモンが出る可能性があるレベルかしら
2390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
>>1926
いや、こういう企業体質に仕立て上げたのは山内だろう。
もうね、ハード開発だけじゃなく、小売へのソフト供給体制の問題とか、ネットへの対応遅れとか、組織的に大規模改革を断行しなきゃならない時期をとうに過ぎてるようにしか見えない。
多分、それをやらなきゃ、岩田体制でなくなったとしても結果は同じ。
2391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
任天堂って謝らない企業って所から信用できんかったが、ここまで酷いと引くわwwww
2392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
>>2389
案外、割と密接だったタカラトミーが、ゲーム事業復活の狼煙として使うかもしれん
2393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
>>2379
いやいや、任天堂は2^0だろ
2394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
>>806
そんなことがあったんだ
この場合フィリップスを応援するけど
2395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
>>2379
1×1は1のままなんやで
2396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
もういいからゴキはノワールとネプギアのレズ妄想してシコって寝ろ
2397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
1×1で進化して行くとか言ってる馬鹿は園児からやり直してこいwwww
2398.バルタン星人投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
>>2368
ん~~(笑)
2399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:47▼返信
>>2281
いいかもね
一定時間内にぱくった相手を倒さないと
逆に大ダメージを食らう
2400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:47▼返信
>>2379
赤字の額がすごい勢いで進展してますねェ
その割のは技術は亀より遅いんですけどwwww

で、この訴訟乗りきれるだけの資産が急に生まれるなんて寝言言わないよねw
今のままじゃ120%任天堂がオワコンになりますねwwwwww

豚へ一言、自業自得だざまぁwwwww
2401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:47▼返信
2389>>
㈱ポケモンが利益任天堂に吸いとられなくなって
好きなハードで出せるレベル
2402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:47▼返信
>>2396
1x1がなんだって?
2403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:48▼返信
カプコンとスクエニは任天堂と一緒に心中か、もしもしに完全移行か
psに擦り寄ってくんなよ
2404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:48▼返信
>>2368
任天堂は昔から都合が悪い事が有ると黙るからな
2405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
>>2403
MSに付くんじゃないか?
2406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
ぶひぃぶひぃ
2407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
>>2390
それを変えるどころか悪化させ、手を抜き続けたんだから
岩田が原因って言っても差はないんじゃね


まぁ今更倒産秒読み段階の会社が傾いた原因なんてどうでもいいんだが
どうせ立て直せないのは目に見えてるしなw
2408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
3倍の賠償請求してるって本気で怒ってるよな
技術のない任天堂ではクロスライセンスもできはしないし
話し合いでの和解はとうてい無理じゃないか
これ完全に詰んでるだろ・・・
2409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
損害額の3倍ってのがポイントだな
損害0円なら0円
2410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
>>2408
まあ和解が成立したとしても、主導権はフィリップスにあるから
任天堂はどっちにしろ不利
2411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
>>2403
スクエ二は一応PS4Vita支援してるし許してやれ
2412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
>>2403
スクエニはDQを切って後はPSだな。今までもそうだしな
2413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
>>2405
カプコンはできれば任天堂といっしょに滅んでほしいけど、
多分、意地汚く生き残るんだろうなぁ
2414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
>>7クソワロタ
2415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
ぶーちゃんお通夜モードぽんかぁ?w
2416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
>>2409
特許を侵害した本体をWiiとWiiUの二代に渡って売っているので、もう0円なんて
虫のいい話はできません
2417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信

節子 「なぁ兄ちゃん、WiiUはどうなってしまうん?」

2418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
フィリップスも、昔の任天堂にバカにされたから反撃に出たか。
任天堂潰れるよ。
2419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
そして某学級新聞では日本は関係ないと言っております
これで倒産しようものなら発狂しそうだ
2420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
>>2411
PS4のトゥーム良かったし新作ほしいな
2421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
今北
WiiとWiiUってことは要するにモーションコントロールの部分かな?
MOVEの特許を避けて別の特許侵害したのけ?
2422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
>>2411
スクは許す
2423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
これ3DS事業にも響くよな
2424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
これがWiiUを慌てて買わせようとする任天堂の策略だったらすごい。
2425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
特許が認められるまでにタイムラグがあったんじゃねえの
2426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
>>2419
本体を作って売ったのは紛れもなく、日本の京都にある任天堂本社様ですけどねーw
学級新聞ですらこの阿鼻叫喚地獄
2427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
カプンコがMH3出して合間を置かず3G出したのは
任天堂マネー切れない内に慌てて出したんじゃないかと勘繰りたくなるレベル
2428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
まずいって。いやこれマジでまずいって。

ヘタすれば岩っちが辞めてしまう!

…くらいヤバそうだ。
のらりくらり、ワケわからん言葉で煙に巻いて済むレベルじゃない。
2429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
フィリップスさんよお
新興国向けの新ハードにも目を光らせておけよ?
2430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
>>2407
なんか最近の任天堂の売り方を見るとなり振り構ってない感じがするよな、新作ソフト無料でつけたりとか
小売りもボヤいてるし。無理矢理台数上げても実稼働率が上がらないとどうしようもないからな。
Vitaの稼働率が3DS越えていたデータが前にはちまで話題になったがあれ4GAMERだっけ?あれもう一度
見たいんだけど誰かしらんかね?
2431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
これから更に酷くなる予感♪
2432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
>>2419
日本関係ないってどういう理屈なんだろ
2433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
伸びる
2434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
>>2421
そういうこと
ソニーを意識するあまりに、同様な特許を取得していた(当時は一部出願中だった)フィリップスの
ほうを疎かにしてしまった
2435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
>>2422
エニはゆ"る"さ"ん"
2436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:56▼返信
>>2430
そういえば、ほぼVITAの電源切った記憶がないw
スリープですぐ復帰できるようになってるくらいには毎日使って得る
2437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:56▼返信
スクエニで許せないっていうか
何やってんだかなぁと思うのは、任天堂関連よりスマホ・ブラゲ方面じゃね?
2438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
ぶーちゃん

フィリップスって特許ゴロと違って任天堂をその気になればまるごと買収できるレベルの企業やで
2439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
>>2408
任天堂に『侵害してるから特許払えば内々で終わらせますよ?WiiU出たばっかりでイメージ悪くしたくないでしょ?』って歩み寄ろうとしたが、『は?侵害してねーし?うち独自のアイデアと技術だから?』って突っぱねた結果がこれなんだろw
2440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
>>2432
予想だけど
「海外の訴訟だから、影響は海外限定!日本には何も影響は来ない!(震え声)」
多分こんな感じの現実逃避
2441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
>>2416
そうそう、Wiiもってのが終わってるよな

1億台分だからな。もう終わりだろwwwwwwwwwwwwwww
2442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
まさにインガオホー、ナムアミダブツ!
2443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
>>2436
同じく、ほぼってレベルじゃなくw
2444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
>>2436
VITAはメモカを変えるときに電源切るだろ
2445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
>>2436
けどたまには一度でいいからシャットダウンしてあげたほうがいい
OSって使えば使うほど、不要になったプログラムが正常に消去出来ずに
RAMにとどまることがある
それが別のゲームと干渉して止まることがある場合もある
たまにでいいから再起動させてやるといいぞ
2446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
情報の拡散は秒読み、大手情報サイトが取り上げたら拡散される

そしてWiiUの販売停止はつまりソフト供給の停止、つまり 「WiiUの買い控え」 に繋がる



これは任天堂相当やばいね、マリカすら被害を被る可能性が高い
2447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
アイムソーリー
2448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:59▼返信
>>2371
らっせーーら!の次が
ね~む~れ~ ア~キ~ラ~ ね~む~れ~ ね~む~れ~
で爆笑中
2449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:59▼返信
>>2440
WiiやWiiUが任天堂EUが開発・販売したってんならそれもわかるけどねー
・・・じゃあ、日本の任天堂本社ってなにしてんの?って話になるけど
2450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:00▼返信
これは任天堂が逆に訴えるべき
フィリップスはパクリ企業
2451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:00▼返信
岩田今頃アワ吹いて倒れてるんじゃないか?
2452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
>>2450
工エエェェ(´д`)ェェエエ工そう来るか
2453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
>>2446
近いうちyahooに出るんじゃね
2454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
>>2449
追い詰められてかなりヤバい思考になっちゃっているなら、そこまで思い至りません
2455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
>>2450
もうフィリップス側の訴えが受理されたので逆にとかはできません
2456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
弱り目に祟り目
スクエニもゼノなんたら訴えればいいのにねw
もうライト→スマホ コア→PS でやっていけるんだからおびえる必要もない 
2457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
スクエニはFF毎年出せよって事以外に希望は特に無い
FF11、14に傾倒して以降、ほんとオーラ無い
2458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
何か大きな動きがあれば大手メディアが取り上げて一気に拡散されるわな
2459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
アンケ3おおすぎww
2460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
>>2450
アップル対サムスンを思い出すなw
任天堂の立ち位置はサムスンだがなw
2461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
>>2444
メモカってそうそう変えるものじゃないと思うが
使い方によるけど
2462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
>>2458
今はまだ、フィリップスが動き出したという段階だから様子見なところはある
任天堂がどう反応するかという双方の動きを待ってるんだろうな
2463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:03▼返信
>>2453
もう出てる

コーニンクレッカフィリップス、Wii/Wii Uデバイスめぐり任天堂を特許侵害で訴訟(インサイド) - Y!ニュース
2464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:03▼返信
ん?モドキ光学ドライブがとうとう訴えられたと思ったら違うのか
まぁ超大手ですからなにかと大変ですわ、規模が違う
頑張れ、提訴堂www
2465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
ええじゃないかええじゃないか~
2466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
カプスクエ二が迷走したのが任天堂のせいと考えると叩き甲斐があるなw
2467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
いわっち「フィリップスはゴキブリだ!弾圧しろ!」
2468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
>>2459
WiiU買っても何も役にたたねぇし
2469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:05▼返信
>>2463
はやw
2470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:05▼返信
>>2463
オワタ\(^o^)/


WiiU買い控えの始まりだ!!
2471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:06▼返信
>>2463
あ~あ遂に来たか
2472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:06▼返信
>>2463
あちゃー
2473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:06▼返信
お、明日は任天堂の株価がまーたナイアガラになるのかな?
2474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
>>2460
サムスンより不味いぞ。
サムスンは曲がりなりにも日本のぱくりとは言え生産技術とかあったし、形だけでもクロスライセンス結べたし。
それに何より、サムスンは南半島が税金突っ込んでバックアップしてる。

対して任天堂は、技術はまるでない上、全方面に喧嘩を売りすぎた。
2475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
買い控え?
むしろいつか買おうと思ってた層が発売中止を恐れて慌てて駆け込むと思うが。
2476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
>>2463
だめだこりゃ
2477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:08▼返信
出願が2002年ってほんと?
12年前かい・・・w
そしてyahoo先輩仕事はやい
2478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:08▼返信
>>2463
 
 
 イワタ\(^o^)/
                       豚(´Д⊂ モウダメポ
 
 
2479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:08▼返信
>>2464
違う。
もっと根幹のモーションコントロールで訴えられた。
既に1億台売った、って豪語()してるWiiも範疇に入るから、賠償金は天文学的な数字になるんじゃね?(ハナホジ
2480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:09▼返信
>>2475
本当に、WiiUが発売停止になると、ソフトが全く供給されなくなるのは分かるよな?


そんなハードを誰が買うんだ?
2481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:09▼返信
>>2477
もうひとつのデバイスは1996年だぜw
SCEはPS1、任天堂はN64、セガもサターン出してた時期だw
2482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:10▼返信
俺は発売済みのマリオやりたいから本当に発売中止になるなら慌てて買うよ。
2483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:10▼返信
逆に心配になって来たんだが
死ぬなイワッチ!生きてりゃいい事あるさ…
2484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:10▼返信
1x1クッソワロタ
2485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:10▼返信
>>2482
発売中止になっても、ハードオフとかでころがってんじゃないの
2486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信

9,000億請求wwwwwwwwwwwwww

どーすんだこれ
2487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
岩田ドンマイ
2488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
任天堂ご自慢の、無限の内部留保の出番だぜ!
なぁ!豚さん!
2489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:12▼返信
何時ものサブマリンかと思ったら大手のガチ訴訟かよ
2490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:12▼返信
これからニシ君のイライラで眠れない日々が続くのか
2491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:12▼返信
停止なんてできるわけないやん
2492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:12▼返信
>>2482
バーチャルボーイやらPCFXやらでもハードオフ行けば売ってんだから慌てて買う必要もないでしょ
2493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:12▼返信
ニンサイド、キタぁーーーーーwwwww
2494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
>>2379
おいwwwwwwwwwwwwwwwwww
2495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
和解でも3000かな
2496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
なんだマジなのかこれw
2497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
2379 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年05月15日 20:42▽このコメントに返信
一部のGKが騒いでるみたいだけど。
1+1で進歩するソニーとかと違って、任天堂は1×1のハイスピードで進歩するんだよね。
だからこんな事じゃ任天堂の成長スピードにはなんの影もおちない。
2498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信

訴訟の決着はまだまだ先でも、「WiiUが発売停止になる」という可能性はもう既に存在しているし、情報は拡散された

WiiUが発売停止になるという可能性と同時にWiiUのソフトは今後一切出ないという可能性も生じる

言いたいことは、訴訟の決着はまだまだだがWiiUの販売への悪影響は既に始まっているということだ


2499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
このところ特許侵害の訴訟されすぎなんじゃねーのか?任天堂
赤字で形振り構わなくなったか?
2500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:14▼返信
フィリップス知らないとかどこの人?
TVもってないのかぁ
2501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:14▼返信
>>2475
クソゲーハンターや全機種マニアはとうに買ってるだろ。
今更感染者さえ殴れないような煉瓦なんか、誰が買うかw
2502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:14▼返信
>>2430
3DS以降完璧に手段選んでないよね、3DSの緊急値下げといい
小売どころかユーザーまで無視して突っ走ってたな
結局評判下げただけで3DSどころか
wiiUまでコケてしかもwiiUが足を盛大に引っ張ってるしw

でもこの不可解な動きって3DS発売当時
既にフィリップスの特許侵害してたのを認識してたのなら納得できるんだよね…
2503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:14▼返信
まあ、3倍は実際にはないにしろ、
1倍以上~で3000億からの賠償になるか
2504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
販売中止になったらプレミア付くから爆売れするんだけど?

ぶーちゃんこれでいこう。使用料はタダでいいよw
2505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
>>2497
おいおいw
面白いギャグだなww
2506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
>>2482
普通に中古屋で売ってるだろ。というか、だぶついてるぞ、Uも3DSも
2507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
さて風呂入るか
2508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
さすがに同情するよ
2509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:16▼返信
またかぁぁぁぁああぁああぁぁー!

またなのかぁぁぁぁああぁああぁぁー・・
2510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
次はこれでいこう
ニコニコでは全く話題になってないんだが?残念だったなゴキ!
2511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
>>2497
流石ぶーちゃんだ
常人には思い付かないような ハイセンスな文章をさらりと書ける才能はある意味、羨ましいw
2512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
>>2444
64GBで今まで買ったやつ詰め込んでる。無問題!
2513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
>>2502
売り逃げを狙ってた、としても、資金の積み立て量が少ない気がするなあ。
俺は何も考えてなくて、ただ脊髄反射的に「Vitaさえ潰せば生き残れる!」と思ったような気がする。
2514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
フィリップスは外国家電の良心
2515.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
>>2497
コレ絶対ワザとだろ
2516.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
>>2088
ソニーに何かあるたびに気が狂ったように煽りまるアンチソニー豚がよく言うわ
過去の自分にそのセリフを言ってきたら?w
2517.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
>>2508
同情しようかと思ったけど、あえて無視してる傾向が有るから同情の余地無し
自業自得だなって思う
2518.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
>>2497
好きw
2519.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
>>2511
あかんこれなりすましやwww
面白いからいいけど
2520.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:19▼返信
>>370
しかも後ろでじゃなく裏で・・・だよねw
2521.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:19▼返信
特許ってめんどくさいな。
全世界の案件に目を通すとか恐ろしいわ。
おちおち新製品作れないじゃん。
2522.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:19▼返信
>>2513
ほんとそれ、 豚も任天堂社員も「ソニーさえ居なくなれば儲けれる」と思ってる、
実際はソニーと任天堂は全く敵対的な関係ではないのに
2523.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:19▼返信
>>2511
てかこの良い意味でのハイセンスさはぶーちゃんの仕業じゃないと思うw
2524.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:19▼返信
岩田社長ボンビラス星逝き待ったなし!
2525.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:20▼返信
>>2501
たぶん地面に叩きつけたらクリッカーくらいは寄ってくるんじゃね
2526.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:20▼返信
>>2571
ものづくり企業なんてそれが当たり前だなんだがね
2527.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:21▼返信
>>2513
岩田や豚ならマジでそう考えかねんから怖いんだよな…
糞箱の時のMSみたいな思考だけど任天堂がそんなんやったら副業ないから確実に終わるのになぁ
2528.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:21▼返信
>>2521
けど特許を取れさえすれば、その特許料の収入はやみつきになると言う
だからみんな毎日がんばってるのさ
2529.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:22▼返信
ああ、基本的に任天堂は知財関係にはゆるゆる、というか、そもそも認識してない可能性はあると思うよ。
元々ビデオゲームの黎明期は、ゲーム関係の著作権って認識が甘かったし、オモチャ屋出身だと技術関係の特許について無知なのもあり得る。
要は、子供だましで売り抜ければ良い、と全社で思ってた、と。
問題は、それをDS以降も続けてたってことだな。
ゲームが単なるキッズの消費物じゃなく、本や映画、PCとかと同じく知財対象品になったって認識してないという時代遅れさ。
それが任天堂自身を追い詰めた、と。

そう考えると、今の小売りいじめも理解が何とか出来る。
要はたまごっちとかと同じく、とにかく売り抜ければ良い、と。
2530.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:22▼返信
>>2521
任天堂みたいななんでも起源説持ち出すような韓国企業が居なきゃいいだけの話なんだがな
そういうコリアン根性むき出しの悪徳企業から技術を守るためには必要なんだから仕方ない
2531.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:22▼返信
去年もMotivaとかいう会社にモーションコントロール関係で訴えられてるのな
その訴訟には勝てたけど今回はちょっと厳しいな
2532.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:24▼返信
>>2521
そういうもんだぞ? 新製品作るってのは。
最低国内、多少芽が有りそうなら最低アメリカとヨーロッパの特許庁(に相当する役所)で類似キーワードで引っかけて、100件くらいの英文和文を読むことになる。
それくらいしないといけないんだよ。
2533.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:25▼返信
岩田「新ハードの開発はいつも行っている。次に何をつくっていいか分からなくて、袋小路に入り、困り果てているということはない」
豚「さすがだ」
フィリップ「特許侵害だけどね。金払え」
岩田「…(やべぇ、次のハードの設計どうしよう)」
2534.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:25▼返信
フィリップスの髭剃りいいよ
敏感肌でも痛くない
値段も6000円くらいので十分だし
2535.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:25▼返信
ゴキ乙!任天堂には隠し資産が10兆あるんだよ!
ぐらい言えよwまあ犯罪だけどなwww
2536.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:25▼返信
かつての盟友(?)にも泥をひっかけたのか?
岩田任天堂なにやってんの?
2537.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:25▼返信
νカスじゃ未だにスレが立ってないな
ソニー叩きは同時に三つも立ってるしちょっと露骨だわw
2538.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:26▼返信
3DSの特許侵害は賠償払うだけで済んで明るみに出ずに終わったが
今回は「販売停止」を要求されている以上絶対にバレるから
膨大な広告費によるイメージのみで売ってる任天堂のダメージは半端じゃないだろうな
2539.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:26▼返信
それにしても訴えられすぎだよな
しかも今回は相手も金額もデカ過ぎる
2540.ケモナーさん投稿日:2014年05月15日 21:27▼返信
とりあえず3にいれたよ
2541.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:27▼返信
訴訟の決着はまだまだ先でも、「WiiUが発売停止になる」という可能性はもう既に存在しているし、情報は拡散された

WiiUが発売停止になるという可能性と同時にWiiUのソフトは今後一切出ないという可能性も生じる

言いたいことは、訴訟の決着はまだまだだが、WiiUの販売への悪影響は既に始まったということだ
2542.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:28▼返信
>>2538
ただねえ、3DSの方も特許使用料回避(とコストダウン)で2DSなんて酷いもの急造したから、
ちょっと調べるようなゲームファンだと、あきれかえってる気がするな。

今回のは一般にも知られる、ってのはダメージ数倍だろうけど。
2543.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:28▼返信
ここはWiiリモコンに髭剃り機能を付けて対抗してはどうだろう?
朝はWiiリモコンで髭剃り、昼はWiiリモコンでマリオ、夜はWiiリモコンで夜の遊び
QOL
2544.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:28▼返信
これもソニーのせい、とか思ってそうだな岩田。
2545.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:29▼返信
>>2536
ソニーとの契約を一方的に切る為の方便としてフィリップスと提携するフリをして
ほとぼりがさめた頃にフィリップスとの契約も一方的に破棄したんだから
20年近く前にすでに泥をぶっかけてるわけで
2546.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:29▼返信
ぶーちゃんフィリップスを任天堂より小さい企業と思ってそう
2547.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:31▼返信
>>2544
ソニー=日本
とすると岩感が無い
2548.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:31▼返信
>>2529
何の為の最強法務部だ、って話だな
法の抜け道探す為に作ったのかってぐらいゆるゆるw
2549.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:31▼返信
>>2545
まじかあ・・・
何でそんなに全方位で敵作るようなことしてるんだろう
提携協力会社販売店小売サード各社そしてユーザー
物売る気あるのかねえ?
2550.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:32▼返信
ちょうどいいじゃん、もう休めよ任天堂
2551.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:32▼返信
なんでこんな伸びてんだよ…w
2552.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:32▼返信
狂言だろこれ

WiiUを撤退させたい岩田が、自分からは言えないので、
フィリップスに、WiiUを訴えるよう依頼した疑い
在庫がほとんど売れた時点でフィリップスに敗訴、WiiUは目論見通り販売停止に

全部予定調和だよ
2553.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:34▼返信
>>2552
フェリップス「Wiiの特許使用料の3倍払え」  という要求も予定調和?w
2554.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:34▼返信
>>2552
でもどの道社長ではいられないような・・・・
まあこれ以上続けたら本当に消滅しそうだけど
2555.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:36▼返信
>>2546
おそらく
髭剃り屋くらいにしか思ってない
2556.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:37▼返信
画面出力系はMS任天SCEセガがかつて軒並み訴訟か和解金払ってる
振動系はMS任天が金払って、SCEは裁判で負けてる
そして残るは入力を刷新したモーション系のWiiとWiiUしかない
だから何故に今になって?って話だけど、
残るは現状任天堂しかいないから当然の話
2557.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:37▼返信
>>2251
下手すりゃ任天堂が一撃でオーバーキルされるレベルの訴訟だもの
2558.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:38▼返信
>>2552
裁判を起こす金と手間と時間をひっくるめて
特になることがフィリップスにあると思う?あっても普通そんなことないよ
2559.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:38▼返信
>>2379 1×1は1なんだけど・・・全然数字変わらんよ・・・小学校から人生やり直してこい
2560.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:39▼返信
>>2552
これが表に出た時点で、Uなんか売れないだろw
いや、これで仮にUが売れたとしたら、割と本気で情弱層に絶望しちゃうなw
2561.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:39▼返信
Q:どうして任天堂社長を続けるの?
岩田「私は・・・・私の代で任天堂を終わらせるためだ!」
2562.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:40▼返信
>>2559
いや、多分受けようと思ってるなり酢飯だよw
ブーちゃんにしては知性がありすぎるwww
2563.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:44▼返信
>>2559
マジレス え
2564.vb投稿日:2014年05月15日 21:44▼返信

Wiiが発売されたのは2006年だよな…。2009年に特許取得って…どういうこと?

ねえ?教えろよSONY信者君
2565.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:45▼返信
伸びとる伸びとるw
2566.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:45▼返信
>>2564
このコメ欄全部読め低脳偽物

ちょっとは賢くなれるよ
2567.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:46▼返信
>>2564
もうこれで何回目だろうか・・・

もう一回コメ見なおして出直して来い
2568.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:49▼返信
>>2564
取得はその年でも、出願時にさかのぼって権利は取得されるんだがなあw
2569.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:50▼返信
>>2564
>フィリップスが2009年に特許を取得しており、任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです

>任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです
>任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです
>任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです
2570.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:51▼返信
マリカ爆売以前の問題
2571.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:51▼返信
出願と取得が同時だと思ってるお花畑ニシくん
ここまで来ると釣りかと疑うレベルのマヌケさ
2572.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
>>2524 クソワロタwwwwww
2573.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
>>2564
馬鹿にも分かるように

2002年 フィリップス特許出願

2006年 任天堂Wii発売

2009年 フィリップス特許取得

2011年 任天堂、特許侵害の事実を認識するも無視
2574.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
今頃狂った豚が日本語でフィリップス本社に電話かけまくってんだろうなぁ。
2575.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
任豚ってリアルに頭悪いよねwww
2576.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
でもどうせこんな裁判任天堂が大ピンチだとしても判決がでるのは忘れたころなんだろ?
即効性の毒じゃねーと面白くないわ。年内に動きがあるのが一番だが・・・
2577.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
任天堂が勝てる見込みないのよねコレ、認識してた言っちゃってるし
そりゃコメも伸びるわw
2578.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:54▼返信
>>2546
ソニーが赤字だなんだので
必死こいて無い知識補填しようとネット検索してるんだろうから
フィリップスがどんな存在かWikiでもいいから検索すりゃいいのにね
都合のいいことしか見えない聞こえないじゃ仕方ないか・・・
2579.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:54▼返信
ソニーを意識しすぎたな
2580.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:55▼返信
俺らは任天堂が潰れるという最新情報を知っているわけだw
楽しいぜw
2581.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:55▼返信





韓国堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




2582.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:55▼返信
1兆円から払うんだから誤差みたいなもんだ
2583.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:55▼返信
クッソwwwwwwww
2584.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:55▼返信
ソニー撤退!と叫んでたら自分の足元でとんでもない地雷が爆発したな
今回は煽りでもなくさすがにやばいでしょ
2585.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:56▼返信
>>2569
認識していたってのは、要は法務手続きと通告書類が届いたってことだろ?
多分日本語じゃないから読めなかったんだよ。
ほら、開発者の愚痴でもあったじゃん。任天堂本社には誰一人英語が話せる開発者がいなかったって。
2586.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:56▼返信
>>2575
豚どもにそこまで行動力があるとは思えんが
できるのはせいぜい2chにスレ立てするくらいだろう
2587.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:56▼返信
>>2561
終わらせる前に他所に売れよ?IPを
スクエニみたいに腐らせたまま放置しとくなよ?
2588.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:56▼返信
クソ・・・俺らのいわっちがああああああああああああああああああああああぶひいいいいいいいいいいいいいいい
2589.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:56▼返信
>>2582
3DSの値下げのせいであっという間に半分以下になってなかったか?
2590.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:57▼返信
>>2579 まぁスーファミ時代からの因縁もあるしな

任天堂「CD-ROMはフィリップスにお願いすることにしたから」
 ソニー「(ここまで開発したのに今更何を)・・・なら自分で新しいハード(PS)出すわ」

任天堂「やっぱりCD-ROMは使わないことにしたから」
 フィリップス「(ここまで開発したのに今更何を)・・・なら自分で新しいハード(CD-i)出すわ」

ソニー&フィリップス「・・・・・・(馬鹿にしやがって)」

因果応報だけど
2591.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
>>2582
よし、じゃあちゃっちゃと9000億払って販売停止してくれ
2592.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
>>2573
無視はないとは思うけど、水面下で示談してたのかもな
訴えられたら負けるの分かってただろうし、フィリップスも穏便に解決したかったのかもしれない
交渉決裂で提訴受理されたんだろうね。
2593.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
>>2576
どうだろうな。
これ、任天堂は意図的に特許侵害をしてた、と受け取れるから、刑事裁判並みに早い審理が行われる可能性があるよ。
著作権、特許権については、今じゃ欧米にとっては大事な飯の種なんだし。
フィリップスが正面切って提訴した、ってことは、それまでの裏交渉が頓挫した訳だから、既に証拠固めは終わっていると見てる。
2594.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
これ赤字で焦ったソニーがフィリップスをけしかけた図だな
2595.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
>>2585
よく覚えてんなw
頭の中で警報が鳴り響いたのはこれも予感してたのかもw
2596.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:59▼返信
>>2564
自己紹介お疲れさん
豚のレベルがよくわかったわ(笑!!!
2597.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:00▼返信
案ずるな、致命傷だ。
2598.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:00▼返信
うるせー、ゴキはPS4の心配でもしてろ
2599.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:01▼返信
>>2582
その一兆円、今じゃ半減してただろ。
しかも今回は悪質だ、と認識されるから賠償金は莫大な物になるぞ。
併せて、今後販売されるWiiリモコンからは、みんな特許使用料が取られる。
ただでさえ逆ざやなUは、致命的なほどに赤字リソースになる。
ああ、販売してなくても、既に在庫している奴にも掛かるからね。
2600.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:01▼返信
>>2585
レジーに相談すればよかったのに・・・
2601.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:01▼返信
>>2586
それはちょっと理解不足。多分マジで電話1回線止まるくらいはやってます。
2602.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:01▼返信
これは即効性のある毒だよ


なぜなら、WiiU本体及びソフトがこれから出ないという可能性が生じたし、任天堂が倒産するかもしれんという情報でもあるからな
2603.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:01▼返信
>>2551
任天堂が3DSに続いてまたやらかした上に
訴訟起こしたのがよりにもよって
CDROMドタキャン事件に絡んだフィリップスだし
伸びないわけがないw
2604.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
パイロマニア任豚がJinのコメ欄で「鉄平ん家に放○してやる」連呼して発狂してた
2605.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
>>2598
豚よっわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂は1✕1なんだろ?
2606.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
>>2594
なんでソニーがそんなことする必要があるの?
ぶっちゃけ、PS4とVitaを売り続けるだけで、MS、任天堂の首を真綿で締め上げられるってのにw
2607.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
>>2594
もうそれ見た
豚の煽りパターン少なすぎる
2608.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
これ、ユーザーよりも
サードのほうがWiiUを忌避するだろ

ユーザーはせいぜい30000円の損だが
サードの開発金額はそれどころじゃない
それこそ金ドブになってしまう
2609.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:03▼返信
豚は何故ここまで盛り上がってるのか理解してないのかな?
任天堂は勝てないし負けても和解しても致命傷だからだよ。
ちなみに和解って言うのは「お互い無かったことにしようぜ!」ではなくフィリップスに任天堂が和解金を沢山積むんだからね(^-^;
2610.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:03▼返信
医療器具メーカーが
似非医療器具メーカーを
訴えるとな?
いや、体を張ったツッコミか...
次世代機フラグだな
2611.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:04▼返信
3DSの次はWiiUか
しかも大手のメーカー相手とかまた負けるんじゃね
2612.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:04▼返信
ところで、全く続報のないベヨネッタ2
WiiUがこの状態で大丈夫???
2613.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:04▼返信
今の世の中 任天堂なしでやっていける
2614.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:05▼返信
>>2609
+売るごとに特許料払うからな
まあ、Wiiだけで燃え滓も残らない気がするけど
2615.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:05▼返信
俺今色々と大変な状況だけど、任天堂に比べればずっとマシだと思うと元気が出てくるわ。
2616.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:06▼返信
こんな状態で開発してるサードなんて無いだろ
もし完成しても裁判で販売禁止になったら売れないんだから
完全に金ドブやね
2617.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:06▼返信
訴えてるのはフィリップスだろ?
性懲りもなく「ソニーガー!ソニーガー!」

Q 米国と戦争になったら?
A 韓国人「日本と戦います」

のチョ.ンみたいだなw
2618.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:07▼返信
>>2612
ベヨどころじゃないよ。
ゼノスゲーもその他のU向けタイトルも、みんな出せないだろ。
仮に出して合わせて本体売れたら、それだけ任天堂の死期が早まってしまう。
ああ、もちろん在庫だけでやりくり出来る、と言うなら、既に定められた寿命は維持出来るかもしれないけど、開発費は金ドブになるだけだな。
2619.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:08▼返信
>>2615
うん、頑張れ。
日本じゃまだ正しく頑張れば、何とか報われる部分は残ってるんだし。
2620.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:08▼返信
任天堂にとってはWiiU問題よりも、 


Wiiの特許使用料問題の方が圧倒的に致命的なんだよね
2621.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:09▼返信
任天堂もいろいろ大変なんだな
2622.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:09▼返信

これは特許を侵害しているゲーム機ですか?



いいえ、白いレンガです
2623.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:10▼返信
>>2034
一度2011に通告してたってことはWiiが事切れるところを狙ってたんだろうね。
でもWiiUの影がちらほらしてきたから少し待ってみた結果、
Wii同様に特許に引っかかる技術を使ってたから普及するのを待ったけど、
この前に決算で来れ以上の普及は難しいと踏んで訴訟を起こしたんだろうね。
2624.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:12▼返信
雑魚豚発狂連投で2000コメか
2625.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:14▼返信
>>2622
だから、感染者さえ殴れないゴミはあっち行ってろって話ですよ!
2626.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:15▼返信
冷静な分析がそこそこ多いのが怖い
実際キャッシュ吹っ飛ぶと思うよ今回ので
2627.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:16▼返信
>>2618
つか、販売停止も訴えてるから、ゼノが出る頃にはWiiUそのものが牽引できない。
2628.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:16▼返信
>>2520
地獄からの使者スパイダーマッ!!
あれ?これ任天堂、地獄にまっさかさまじゃね?
2629.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:16▼返信
>>2620
儲かってる時に払っとけばよかったのにね
何でここまで特許回避したがるんだろう…ヤクザのプライドなのか
2630.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:17▼返信
まーた明日は朝から株の自社買いやらな
2631.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:18▼返信
健康事業どころじゃない
会社身売りも前提に考えないといけない事態
どこが任天堂を買うか予想しよう!
2632.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:21▼返信
はちまで一番でかい事件かもな
訴えたのがオランダ企業だからRTは少ないが
2633.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:21▼返信
>>2631
サムスン
アマ.ゾン
2634.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:21▼返信
>>2631
サムスンじゃないかなwwwwwwww
任天堂も喜んで買われそうwwwwwwwwwwwwwwww
2635.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:22▼返信
>>2631
んー、サンリオかなぁ
2636.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:22▼返信
>>2631
任天堂が持ってる売れるものはもうIPくらい

ポケモン→レベル5
メトロイド→フロム
マリオ系→バンナム
ゼルダ→スクエニ


これでいいんじゃね?w
2637.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:22▼返信
>>2633
そう言えばサムスンが擦り寄ってたな
2638.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:23▼返信
サード離れが加速するな
スクエ二もカプコンもこの記事を見てますよ
2639.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:23▼返信
サムスン任天堂
ますます特許侵害が殺到しそうな企業だ
2640.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:23▼返信
>>2618
レスありがとうございます。
ベヨネッタ2どうするんだろう…開発中止?
WiiU諦めてPSに来るってことは………まぁ無いですねw
2641.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:25▼返信
>>2623
いやいや、普通は訴訟にしないんだよ。払われるとしてももっと時間かかるし、
販売差し止め期間が長引けば相手が払う金もなくなる。
交渉を進めようとしたけど話にならなかったか、任天堂が無視し続けたか。
とりあえず歩み寄っての和解の線がないと判断したからこうなっただけ。
2642.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:26▼返信
>>2618
ソフトを切れ間無く出します!って言っておいて、ここまでソフトが出ず、サードも寄り付かなかったのって、任天堂専用機だからってだけじゃなくて、この動きをある程度察知してたのかもな
曲がりなりにもソフト作ってるところなら、知財関連うるさいだろうから、特許とか調べそうだし
2643.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:27▼返信
>任天堂も事実を認識している。

>任 天 堂 も 事 実 を 認 識 し て い る 。

>任 天 堂 も 事 実 を 認 識 し て い る 。


ファーwwwwww
2644.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:27▼返信
サムソン買収ありえそう
ん?ウォン高でデフォ寸前だからそれどころじゃないかもな
そうなるとMSか?
2645.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:29▼返信
>>2640
ベヨ2は完成してるけど出せてないって噂もあったし、もしかしたらこの件がくすぶってたから、どうなるか見てから動きを決めようみたいなことをプラチナが考えてたのかもしれない
2646.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:29▼返信
ここ最近任天堂に対する訴訟がただのやったもん勝ちの定例ネタじゃなくてガチになってる件
3DSの立体視しかり今回のWiiUしかり

最強法務部による隠蔽が始まる・・・
2647.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:30▼返信
>>2645
完成してるのに続報出さないなんて
やっぱり何かあるんですね。
2648.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:30▼返信
岩田「1000万台はちっぽけではない。ハードの普及を優先して無茶な価格設定をしても、目指すべき方向にならない。」

て1000万台でビジネスする発言してっから、この訴訟は織り込み済みの在庫売り切って終わることはもう予定されてるんだろう
サードソフトは出なくなるだろうなぁ 今でさえ・・・・なのに
2649.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:31▼返信
>>2631
此処は意表をついてワタミとk
2650.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:31▼返信
>>2645
101と同じくパブリッシュは任天堂だから、プラチナに決定権はないよ。
ツイッターとかで愚痴ったのが問題視されて、嫌がらせされてるだけなんじゃない?
2651.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:31▼返信
何処が買うか、って言っても、まとめて買うところなんて無いだろう。
昔と違ってキッズ向け、情弱向けでイメージ悪すぎるし。
ポケモンはデベロッパが独立して、セガ辺りがパブリッシャになれば良いんじゃないかな。
レベル5は妖怪と被るだろうから、ちょっと考えにくい。
ゼルダは3Dってことで、ハードにするならフロムか、または無双繋がり()でコエテクかな。
マリオ系はレベル5でも問題ないだろう。 殆ど飼い殺しになると思うけど。

メトロイドや名作ADVのことは言うな(T-T) 彼ら彼女らは死んでしまった…
2652.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:32▼返信
E3はWiiU関連の何を発表しても外人の笑いが起こりそう
2653.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:32▼返信
どこの国の裁判所に提訴したんだろう?
フィリップスはオランダに本社があるけど、まさかオランダで取得した特許のはずはないよな。
これ特許を取得した国によってダメージが全然違うような?
元の記事の情報があまりにも少なすぎてよくわからん。
2654.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:33▼返信
あ、ハードについてはサムスンが買って潰す可能性はあるかもね。
ぶっちゃけ、ハードに関しては引き取り手がない気がするね。
Vita前ならタッチと言うことで3DSにも生き残りの芽が有ったけど、今じゃねえ。
2655.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:34▼返信
>>2650
神谷は泣いていいと思う
2656.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:34▼返信
>>2653
今だと産業関係はEUでまとめて管理してると思ったぞ。
確か前に特許を調べたときも、EUの官庁で管理してたし。あ、英国は別だな。
2657.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:35▼返信
>>2651
おっとここでバンナムがウォーミングアップを始めました
2658.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:35▼返信
>>2645
そういや去年のE3でプレイアブル出展してたしそろそろ完成しててもおかしくないな
さすがに発売時期すら未定なのは何かトラブってそう
2659.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:35▼返信

楽しく盛り上がらせて頂いといてなんですが、任天堂がどうなろうと正直ホントはどうでもいい。
興味があるのは、零の新作がどうなるか?それだけ。
ポシャって宙に浮いて、何だかんだでPS4に来ないかなあ…。
2660.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:35▼返信
髪谷はぶっちゃけ爆死してもいいと思ってるんじゃないか?
爆死時の赤字は任天堂が補填するんだろうし
2661.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:37▼返信
>>2640
無いですねえ。
既にコメントされてるように、ベヨ2は任天堂パブリッシュだし、仮に全権利を売るとしても、
ここでPS、箱に再調整する費用を出すようなパブリッシャが出てくる気はしないですね。
プラチナも各方面に喧嘩売りすぎてるし、そもそものゲームも…。
2662.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:37▼返信
>>2659
コエテクがこの記事見て早めに手を打ってくれればいいけどね
2663.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:38▼返信
>>2659
零がPSに戻って来たら嬉しいです…
PSから任天堂に行ったゲームって大抵悲しいことになってるので…
2664.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:40▼返信
岩田が社長になったきっかけって、DSとWiiの功績だったんじゃなかったっけ?

DSとWii(特許侵害)で社長になって、3DS(特許侵害)でも賠償命令。WiiU(特許侵害)で訴訟と。

岩田スゲーwww
2665.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:41▼返信
特許侵害だらけ堂wwwwww
2666.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:42▼返信
八魔はうまくやったな。
明日は株価ナイアガラフォールでさらに米稼ぎできるな。
2667.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:42▼返信
>>2659
PS4に来たら絶対買うけど無理だろうなぁ
任天と共同開発だし映画だの漫画だのマルチメディア展開も進んでるみたいだし、今さらコエテクだけでどうこうは出来ないんじゃないかな
任天が手を引いて別のところが金を出すなりコエテクが全て自前でやる段取りをつけなければ・・・
2668.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:43▼返信
最凶の悲報
2669.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:43▼返信
>>2660
爆死で補てんも何もディベロップ契約なら売れても売れなくても開発費用だけしかもらえない。
ただし、発売されなければよくて半額、場合によっては全額開発費用が支払われない。
2670.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:43▼返信





さすが我らのパクチ.ョン堂




2671.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:44▼返信
敗訴したらその日に数千億がキャッシュでふっ飛ぶわけか
RT数なんてどうでもいいわw
2672.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:45▼返信
>>2653
北米とかだったらほぼ終了だなw
2673.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:45▼返信
>>2657
おお、バンナム忘れてたわw
うん、バンナムの方がレベル5よりアクション関係では良さそうだな。
そうすると、マリオ系とメトロイド(プライムではない)はそっち向きか、スマブラもあるし。

健康関係やノンゲーム系はさすがに引き取り手がないなあw
2674.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:47▼返信
>>2638
サード離れ・・・
もう離れるほどいないような気もするが
まあその方が犠牲も少なくてよいだろう

カプコンスクエニ?
プークスクス
2675.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:47▼返信
>>2672
いや、これ何処が最初だとしても最終的には全世界に拡散すると思うよ。
最低でも米英EUは必須。
フィリップスも正面切った以上、相当頭に来てるだろうし、ビジネス上も取れるだけ取りたいだろ。
2676.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:49▼返信
WiiUが売れてなくて命拾いしたなチ.ョン天堂www
2677.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:49▼返信
>>2667
そりゃ、がっつりリアルで怖すぎる零も見たいだけども
世界中で唯一、別画面が標準でついてることが生かせるソフトなんだし、一作くらい外伝だと思って作らせてもいいんじゃないかしら。

むしろこれを作るために出したくもないWiiで出したんだろ?
2678.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:50▼返信
俺はVitaのホーム画面にドラクエのアイコンが並ぶ日を心待ちにしているよ!

俺のエフエフフォルダには1から10まで収まってるからその隣に配置する予定
2679.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:55▼返信
>>2675
とすると米、英、EUで最大9000億の3倍か
これでも潰れないと思う豚の頭の回路はおかしい
2680.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:56▼返信
ゴキステの陰謀だろう
2681.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:56▼返信
>>2666
お得意の自社買いでワロス曲線じゃね
賠償金どんどん無くなるおw
2682.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:56▼返信
零の呪いかもね
2683.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:56▼返信
>>2677
3DSの心霊カメラ ~憑いてる手帳~とかいうのがあったけど(良く知らないのでテキト-w)画面振り回すタイプのそんなんじゃなかったのかな?あれがどう評価されてるんだろうか?
てか、万が一PS4で出てもPS4とvitaで出来そうだけど・・・・まぁVitaが標準でついてるわけじゃないからその方面では作らないかな
2684.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:57▼返信
>>2664
イワッチが社長になったのは2002年か2003年かその辺だったはず
GCやGBAが現役の時代だな
2685.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:58▼返信
>>2677
出したくもないWiiで出した。とかなにをわけのわからないことを言ってるのかわからないんだけど

「零」ってコエテクのIPじゃなくて任天堂のIPだからな
任天堂ハード以外で出ることは絶対に無いからな
2686.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:59▼返信
>>2667
共同開発と言えば、同梱版まで出したシンフォニアがきっかり一年でPSWに来たんだよな
2687.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:00▼返信
>>2685
WiiUがこんな状態なんだし手放してもいいのでは?
資金難ではまともなものも作れないでしょ
2688.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:02▼返信
雑魚共なにを言い争ってるのやら・・・・ ウォッチドッグス初日パッチでFHD 60FPSになるのはPS4と決まっているだろう そう、それが世界統一ハードPS4なんだよね
2689.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:03▼返信
>>2685
零って任天堂のIP?
あ、移ったんですか?
2690.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:05▼返信
>>2685
開発者が陰で愚痴ってたw

もともとテクモのIPなんだし、テクモ籍で作ってるからなぁ。
今作ってるのの版権が出資者の任天堂にあるのは確かだけども、その言い方は奪いましたみたいで聞こえ方がよくないよ?
2691.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:05▼返信
・・・えっ?WiiUってまだ販売してたの!?
2692.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:06▼返信
ハル研を潰し、その救い主をも瀕死に追い込むボンクラ無能社長
唯一の功績だったWiiもパクリでしかも売れたせいでダメージ増大
イワッチお前、疫病神ってレベルじゃねーぞオイ
2693.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:07▼返信
潰れて、どうぞ
2694.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:10▼返信
>>2685
デベロッパー「出したくもないWiiで出した。」

>「零」ってコエテクのIPじゃなくて任天堂のIPだからな
任天堂ハード以外で出るってことはつまりどういうことでしょうね…ニヤニヤ(AA略
2695.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:10▼返信
こりゃ早めに新ハードでるな 来年あたりか?
2696.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:11▼返信
>>2690
奪った先がまともなハードならともかく旧世代機以下だからね
放っておけばまともな環境で出来たのに、キチガイ企業が囲ったために粗悪な物になるのはマジで印象が悪いよな
ブタは「任天堂が出資しなければシリーズの新作は出なかった!」とか言うが、サードのソフト展開を見てるとカプンコのように自分からIPを殺さない限りは従来のシリーズ物はリリースされ続けてるんだよな
2697.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:12▼返信
話変わるけどセインツロウって面白いのかな
GTAに似てるらしいんで買おうか迷ってるんだけど
あんまり売れてないようだから誰も知らないかもしれんが
2698.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:17▼返信
これ、イワッチ鴨川に浮いちゃうんじゃないの・・・
2699.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:18▼返信
>>2697
4やったけど面白いよ
動画を参考してみれば?
2700.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:21▼返信
いわっちgkbr
2701.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:22▼返信
>>2694
出るってことはって出ないでしょ
2702.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:22▼返信
>>2699
ありがとう
3からやってみる
2703.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:23▼返信
>>2697
いやいやセインツロウは有名だろ
GTAがバカゲー方向に突き抜けた感じ
キャラメイク度も高いし面白い

YoutubeやニコニコでPVやプレイ動画見ればだいたいつかめる
ニコニコは24時間ぶっ通しで1,2,3やってるニコ生アーカイブまだ残ってるし
2704.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:25▼返信
wiiの売上が2万円で1億台売れたとして2兆円

普通に払ってれば、その10パーセントから20パーセントとして、まあ2000億から4000億円程度の支払いと考えられる

もし任天堂がフィリップスの警告を無視して販売継続や新商品販売を続けていたとしたら、、、
損害賠償として売上の50パーセント程度、すなわち1兆円持っていかれる可能性もあるな
2705.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:27▼返信
>>2697
俺は3と4をやったが普通に面白かったぞ。基本ギャングの親玉としてテリトリー奪ったり特殊部隊に喧嘩売ったりゾンビ殺したりと爽快感ある馬鹿ゲー。

GTAよりは自由度はやはり減るかなぁ。ラジオのBGMは神曲揃いでテンション上がる。
3は大変良作だが4は・・・ね・・。もうギャング関係ないというか・・。
2706.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:27▼返信
無能法務部は健康事業ハードに特許侵害がないかちゃんと調べろよ
2707.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:28▼返信
フィリップス任天堂 かな?
2708.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:29▼返信
>>2696
WiiUはゲーム機として産廃だと思うけど、普通のゲームやるのに向かないだけで変なゲームには活きるんだから。

で、零くらいしか活きるゲームを思いつかないし、零なら活かせる。
移植しようと思えば他社でも据え置き+Vita、スマホ、タブレットなんかで容易に出来ることだし
面白いか面白くないかを判断するにはちょうどいいじゃん。

ゲーム性を無視して無理にゴミハード向けに作るのは反対だけど、ゴミがゲーム性に生かせるならそれは評価しないと豚と同じになっちゃうぜ?
2709.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:29▼返信
>>2582
可能性は低いが、満額支払うことに
なったら9000億近く吹っ飛ぶが
それも誤差なんだな
2710.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:30▼返信
任天堂はなまじ現金を大量に保有しているから裁判所もきっちり取り立ててくるだろう
払えないなら和解案も生じるが払えるから根こそぎ持ってかれる
2711.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:33▼返信
 ソニーは大丈夫かな?PS3,4でなにかしら特許侵害してたてゆう
ブーメランは勘弁してくれよ
2712.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:34▼返信
>>2708
以前の記事でPSユーザー達がタブコン活かせるねって話してても
それに加わることもなく勝ち誇ったように煽り続けてるのが豚さん……
2713.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:36▼返信
>>2712
だから昔から豚に真珠とかいう格言があるんだよ
2714.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:36▼返信
>>2630
電車通勤は早めに家を出ましょう。
中央線は特に注意。
2715.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:38▼返信
焦点:新成長戦略で注目のガバナンス強化策、空振りなら失望リスク
ロイター 5月15日(木)9時41分配信

「さすがにこれだけ環境が変わって、社外取締役は選んでいない会社も社外取締役を選任することになった」──。
2014年3月期の連結業績が3期連続の営業赤字になった任天堂<7974.T>の岩田聡社長は、今年の株主総会で同社として初めて社外取締役の起用に踏み切る理由について、ロイターとのインタビューでこう話した。

アナリストなどは、同社が「マリオ」などの主力ゲームソフトを、スマートフォンやタブレット端末に提供する戦略が成長につながると指摘するが、会社側はこれに否定的。社外取締役の起用は、こうした同社の戦略に風穴を開けるとの期待も浮上する。

一部の議決権行使助言機関は、社外取締役の選任を総会の議案にしていない企業に関し、取締役選に反対するよう推奨している。岩田社長は「少し乱暴だと思うのは事実」としながらも「現実に世の中の注目がこういう状況で、われわれもガバナンスのあり方を考え直す時期になった」と言う。岩田社長は「日本の監査役制度が機能していないと思っていない」とも話す。

せっかく特許の専門家を社外取締役に招いたのに遅かったなw
2716.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:41▼返信
PS4持ちだけどSCEPS4が大企業に訴えられたら不安になるもんな
ニシ君は他人事みたいだけどさ
2717.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:42▼返信

WiiU爆死~赤字決算~QOL言い出す~の流れを見て
俺「まさか任天堂がこんな終わり方をするなんてな(しみじみ…)」


この記事を見て
俺「まさか任天堂がこんな終わり方をするなんてな(驚愕!!!)」

2718.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:45▼返信
ヨンケタンwwwとか言う暇あったら任天堂の心配すればいいのに
そもそも危機的な4桁が将来にそれほど不安のない4桁を馬鹿にするという物悲しさ…
2719.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:49▼返信
>>2715
逆だろ。3DSのその他の訴訟も含めてどうやってもこのままだと事業継続が難しいから、
かなりの権限持たせた対策専門家をそれだけやらせるつもりで呼んだ。それだけやばい事態になってるって話。
経営立て直しアピールのためなら、対外的な見せかけのためにも言いなりになって何もしない「経営のプロ」を呼んでるよ。
2720.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:51▼返信
>>2714
いい加減死ぬんなら人様に迷惑のかからない死に方選んで欲しいよな
もう普通に家締め切って睡眠薬大量一気飲みでいいじゃんね
電車止まるの困るわ
2721.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:52▼返信
>>2716
いや、ニシくんなら不安すぎてjinでソニー社長と天皇陛下に殺害予告してるよ
2722.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:53▼返信
>>2714
私鉄だと割りと京王も危険だよな
2723.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:56▼返信
>>2715
水面下で話し合いはしてたんじゃないのかなぁ
で、訴訟になること前提で特許要員を招聘したんじゃないの?w
2724.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:56▼返信
  |:::::::::::::   :r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::   ::|      
   |:::::::     ヽ_ノ::::ヽ_ノ     |  
   .|:::::::::::::::::::::   (.o  o,)      .|  
    |:::::::::::::::::::::::::.:i::∠ニゝ i. ・     .|  
    'i:::::::::::::::::::.ノ::::`ー '
        任豚は目の前が 真っ白になった
2725.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:57▼返信
仕方が無い
フィリップスを買収して任天堂の子会社にしよう
そして逆らった見せしめとして、
元フィリップス社員を全員クビにしよう
2726.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:58▼返信
>>2725
クズめ・・・
2727.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:58▼返信
社外取締役って特許の専門家なんだ
興味深い話だな つかお前ら詳しすぎw
2728.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:00▼返信
信仰心が強い者ほど訴訟が頭をよぎってマリカが楽しめないだろう
2729.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:02▼返信
今更特許の専門家ってw
2730.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:03▼返信
>>2641
妥協してあげる道をちゃんと用意して忠告してあげてたのに、
任天堂が勝手に蹴って無視したからじゃあ訴訟ですわ通告もしてあったんだし特許料の3倍払えよな?
って事でおk?

だったら言い逃れは出来んよな。
あとここまで行ってしまうと和解する事も出来んのかね?
2731.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:04▼返信
さすがにマジで販売停止になるかどうかって言ったら微妙なトコだが
一応欲しいソフトが無いでもなし、販売停止の影響でプレミア付きのネタハードと化する可能性が無いでもなし
今のうちに買っといた方がいいのかしら

今出てるWiiUソフトで欲しいの101くらいだけど ゼノブレイドの新作だのスマブラだの発売前倒ししてくれませんかね
2732.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:04▼返信
>>2725
コーニンクレッカ フィリップス

総資産 約550億ユーロ(約7兆円)
2733.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:05▼返信
>>2725
ほー、13万人いる従業員を全員クビと
そんなことしたら任天堂は歴史に残る極悪企業として語り継がれるな
2734.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:06▼返信
>>2731
販売停止になったら
全てのIPがPS4か箱1に流れるだけでしょ
タブコンはVitaで代替可能かと
2735.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:06▼返信
>>2733
現在進行k(ry
2736.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:07▼返信
>>2636
ゼルダはファルコムだろ

スクエニに売ったらゼルダの聖剣伝説になる
2737.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:07▼返信
>>2730
和解という名のフィリップス勝訴な
任天堂はパクリを認め、通告も無視したということを全面的に認めた上で
さらに賠償金を支払うことになる
2738.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:09▼返信

ジュドー「ガンダム売るよ!」

岩っち「マリオ売るよ!」
2739.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:09▼返信
マリカが評価高かろうが売れようが、WiiUの評価は地の底で浮上は二度とないのは確定してるんだよな。
そもそもすぐパクって儲けようとするメンタリティーが全然ダメ、ぼったくる事しか考えてない経営方針もダメダメ。
そんなんだからここまで落ちたんだよ任天堂は、地力が薄っぺら過ぎて落ちたら自由落下するしかない底辺企業だよな。
2740.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:11▼返信
>>2736
ファルコムだとグラが微妙になりそう
2741.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:11▼返信
なんだが最近、任天堂嫌いじゃないわ。笑韓と一緒だな
笑任だわw
体張ったギャグが人生のスパイスに丁度良い
見事なエンターテイメントだね
2742.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:11▼返信
1 今の内にWiiUを買う 240票
2 別に何もしない 1388票
3 とりあえずヒゲソリを買う 1819票

なんやこれ・・・GK
2743.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:11▼返信

ニシくんこれどんだけやばいかわかってる?

2744.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:12▼返信
>>2726 2733
いや、突っ込みどころはフィリップスは小遣いで任天堂が買えるけど
任天堂が最低でも15個くらい集まらないとフィリップスは買えないこと。
2745.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:12▼返信
>>2731
VBは尼で普通の値段で買えるけどね
同じく負けハードのGCも中古なら1000円未満で買える
2746.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:12▼返信
>>2738
ガンダム売るよ!はガロードじゃなかった?
2747.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:13▼返信


まぁとりあえず日本の恥をさっさと潰してくれるフィリップスには感謝だなw
シェーバー買ってこようww
2748.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:14▼返信
>>2742
やっぱ電動ヒゲソリとかいっぺんは体験してみたいわ
安モンしか使った事無いと尚更
2749.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:15▼返信
ゼルダはベセスダに売ろうぜ
2750.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:15▼返信
三倍の損害賠償とか具体的な数字出してくれんとピンと来ないね
1000億円ぐらい?
2751.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:15▼返信
>>2744
うん、それも解ってるw
無理だと解った上でさらに13万人解雇するという、地球上にある全ての企業が絶対やらない
悪魔の所行をやってのけて未来永劫、任天堂の腐れ企業っぷりを刻むんだなぁと胸熱になっただけよw
2752.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:16▼返信
フィリップスは中国人がやっているのですか 社員も社長も皆、中国人(笑)
2753.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:16▼返信
>>2742
意外とWiiU買うに票が入っててびっくりした
2754.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:16▼返信
>>2737
ああ、じゃあやっぱり完全にメックメイトじゃないかw
王手のチェックじゃなくて詰みの方のチェックメイトか、
昨日の売上記事がソニーの決算の時に豚が言ってネタになってた事が本当になるなんてな。
2755.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:16▼返信
>>2740
でも面白さは全然上になる
2756.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:17▼返信
まじで任天堂WiiU販売中止になったらフィリップスの髭剃り買いますw
2757.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:17▼返信
>>2750
良くて5000億、悪くて1,5兆 くらいだと思う

なんせWiiは1億台売れたからね
2758.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:17▼返信
誰かマリオのヒゲをフィリップス製ヒゲ剃りで剃り上げる画像を描いておくれ
AAでもいいよ
2759.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:17▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索


2760.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:18▼返信
>>2755
お前ゼルダシリーズやった事無いだろ・・・
2761.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:18▼返信
>>2750
今のところ、おおよそで試算した結果が最低でも2500~3000億
フィリップスはそれの3倍の額を要求と
8500~9000億をご所望とのことだ
2762.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:18▼返信
番犬出だせなくなりそう
アサクリ新作も
2763.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:19▼返信
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ ┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ ┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    任 豚    . ┃
     ┗━━━━━━━━┛
2764.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:20▼返信
>>2757
天文学的数字やねw
まあ任天堂は金だけはあるし大丈夫やろ
2765.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:21▼返信
>>2764
今は3分の1まで減ったんじゃなかった?
2766.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:21▼返信
>>2764
総資産全部フィリップスに譲渡するってんならね
任天堂、身ぐるみ全部ひっぺがされて1兆4478億円だから
1.5兆だとさらに足りない
2767.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:22▼返信
ジョブズ「ソニー、高くて買えなかった(´・ω・`)」
豚「フィリップスごとき、任天堂の無限のキャッシュで買えば良い!!」

ジョブズ(内部留保10兆円超)「え?(´・ω・`)」
豚(内部留保 皮下脂肪)「え?」
2768.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:22▼返信
倒産はさすがにないだろうと思ってるけど
こうも悪い事続きだとマジであるんじゃないか?と思えてくるわw
2769.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:23▼返信
ちなみに賠償金だけじゃなくて 棚卸資産WiiUが飛ぶからさらに-2000億な
2770.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:23▼返信
>>2764
最大額だと倉庫のWiiUを全部売って現金に換えて、社屋もIPも全部売り払ったとしても足りない数字。
少なければ上記の行動で何とか無一文になれば払えるくらい。
2771.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:24▼返信


クソバカな豚にスッゲーわかりやすく説明してやろうw

「アップルやMSレベルの会社が任天堂に数千億規模の特許訴訟を起こした」

ヤバさ理解した?ww
2772.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:24▼返信
別に任天堂を擁護するつもりはないがマリオカート8の発売日に合わせてる時点であっ…(察し)のような気がする・・・
2773.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:25▼返信
もうガチでレンガはすっぱり諦めて完全3DSゴリ推しにシフトしろよ
ユーザーとしてもそっちのがわかり易いわ
2774.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:27▼返信
>>2764
ああちなみに、総資産ってのはマリオやゼルダといった著作権も含まれるから
マリオもゼルダもドンキーも根こそぎフィリップスに譲渡するってことだから
2775.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:27▼返信
>>2772
2776.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:27▼返信
>>2768
まあ雀牌くらいは作り続けるんじゃないかな。
そういえば話題にはまったくならなかったけど、今年初めに10年ぶりくらいで雀牌の新作出してたな。
2777.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:27▼返信
ソニーを切るために利用した企業に訴えられるとか、因果応報ですなあ・・・
2778.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:27▼返信
>>2760
ゼルダもイースもやってるけど、ゲームとしてはイースの方が断然上だよね
2779.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:28▼返信
>>2774
>フィリップスは自らの権利を著しく侵害されているとして、損害額の3倍の賠償を求めると共に、将来におけるWii U販売の禁止を訴えています。

ものすげー額だよなぁほんと
IP総譲渡でも足りるかどうか
2780.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:28▼返信
>>2772
どっちかといえば、フィリップスは任天堂決算での内部金策事情を把握してからの
タイミングだろ
こいつらどれだけ払えるんだっていう
2781.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:28▼返信
>>2771
わかんねーよ
そもそもフィリップスなんて日本じゃ聞いた事の無い企業だ
電化製品やってて日本じゃ無名とか、どこの国のショボ企業だよw
2782.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:29▼返信
>>2772
何を察してるのかさっぱり分からん
2783.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:29▼返信
>>2778
お、おう
2784.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:29▼返信
さーて

マリオは何円で売れるかなー?
2785.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:30▼返信
ニシくん息してないじゃんw
2786.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:30▼返信
>>2772
あれ、全く話題になってないけど今日発売だったの?
モエクロ買いに行ったけど、見かけなかったのは売りきれだったのか入れてもらえなかったのかw
2787.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:30▼返信
>>2753
どうせ社員だろ
岩田もここ見てそうだしw
2788.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:31▼返信
>>2781
総資産7兆で、売り上げもソニーレベルの会社、そしてソニーよりかは財政事情は安定していて
あぶく銭でFIFAの公式スポンサーでぽんっと数百億払えるEU最大のショボイ、コングロマリット企業ですよw
2789.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:32▼返信
>>2781
フィリップス
売上高 約6兆円
従業員数 約13万人




ソニーより若干小さいくらいの企業だよ^^
2790.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:33▼返信
>>2786
マジで勘違いしそうになるからやめちくり^~
2791.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:34▼返信
>>2781
ああ、今年のワールドカップで嫌ってほど、フィリップスの宣伝看板が映るから、それで察してね
2792.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:34▼返信
ニシ君はポジティブだから
そんな大企業と戦える任天堂スゲーになる
2793.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:34▼返信
>>2781
え・・・電気屋とか行ったことない土民ですか?www
2794.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:35▼返信
>>2786
いや5月下旬
まあゲームソフトの発売は大抵木曜だから29くらいじゃ?
2795.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:35▼返信
社員「フィリップス社が特許侵害の件で話しあおうと言ってきました」
岩田「対ソニー叩きで組んだ盟友だ。放っといてかまへんかまへん」
社員「は、はあ・・・」
2796.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:36▼返信
>>2775
いや、簡単に言うと印象操作みたいな感じの
2797.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:37▼返信
>>2786
海外じゃ発売したんじゃないかな?
日本だと今月の29日発売
2798.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:38▼返信
イワッチー!




傷は深いぞ!がっくりしろ!!!(ムッシュゴリグリ鈴木ド・ヤコペッティ風に)
2799.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:38▼返信
>>2782
たしかにこれじゃわかりにくいよなw
2800.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:39▼返信
>>2797
わけわかんなくなったから見てきた
アメリカとかは30日らしい。世界同時ってことかな。
2801.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:39▼返信
>>2796
マリカ8発売直前だからって事?
2802.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:40▼返信
>>2725
祖国の韓 国か妄想世界のニンテンゾーンに帰れよww
2803.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:40▼返信
ちなみにフィリップスの営業利益は約1兆円
2804.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:40▼返信
>>2801
うん、そんな感じ
説明が分かりにくくてスマソ
2805.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:40▼返信
>>2801
どっちにしろ日付が遠すぎるw
2806.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:41▼返信
>>2636
ゼルダ=UBI
かなと思う!
2807.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:41▼返信
>>2781

まぁ強がりだと思うけど

そうだね、自分がフィリップスの名前で印象的なのはシェーバーかね?
あとテレビやらネット、家電量販店行ってるなら知らないはず無いだろうけどノンフライヤー、
これもフィリップスのはずだよ
2808.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:43▼返信
任豚ってマジ頭悪いんだねぇwww
2809.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:43▼返信
>>2805
あとたった1、2週間だし 遠すぎるって事は無いが
この訴訟とマリカ8の発売時期について特に因果関係があるとは思えんな
2810.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:44▼返信
とりあえず裁判所の命令でWiiUの販売が停止されたら痛いな
さほど売れてないとはいえ余剰在庫の山を抱えたら厳しいし
マリカの売上にも堪える
2811.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:45▼返信
>>2806
せやな アサクリみたいなクオリティでゼルダとかやってみたいわ
2812.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:46▼返信
■任天堂とは

・本社が京都府南区(在日だらけの地区)
・現社長岩田は元HAL研(左翼&在日)
・元社長山内は在日朝.鮮.人
・現社長岩田は異常な韓国押し
・世界中のゲーム見本市から逃げるのに韓国だけには大々的に出展
・2DSはアジアで韓国のみ発売
・DSのアプリで対馬が韓国の領土に
・3DS Wii WiiU全て特許侵害で訴えられる
2813.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:46▼返信
フィリップス「メテオストームパニッシャー!!(初めの通告)」
任天堂「効かんわ!!」
フィリップス「倍にして返す!!(今回の訴訟)」
任天堂「ぐわぁぁぁぁ」
フィリップス「お前の運命は俺が決める!!」

仮面ライダー風に置き換えたらこんな感じか今回の件は
2814.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:46▼返信
あれ?もしかしてゲーム業界の事件の大きさとしては
PSNの流失並みのビックなニュース
PSNの流失は実害なかったけど
2815.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:47▼返信
これから出るマリカー8が1000万本くらい売れるとして、
(Wiiでは3500万本売れた)
1本6000円として1000万本で600億だ、マリカーだけで
フィリップス1兆とか言われても、ああそうって感じ
2816.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:47▼返信
フィリップスって自分にはさほど関係ないなあと思ってたが
今歯磨きしようとしたら愛用の電動歯ブラシソニッケアーダイヤモンドクリーンが
フィリップス製だった
2817.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:47▼返信
>>2636
FE=コンパ

も追加で
2818.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:47▼返信
任天堂本当にボロボロだなw
2819.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:47▼返信
>>2740
グラが残念なことになるっていうけど、ぶっちゃけ任天堂の技術はファルコム以下やで
底辺インディーといい勝負
2820.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:47▼返信
>>2809
仮に誰か陰謀を巡らせたとしても、印象操作なら前日に当ててテレビに流した方がいいじゃん?
そんな急に事態が進展するはずもないんで、2週間も先までテレビで流れ続けるはずがないっていう遠い、ね。

マリオ買おうなんて言うファミリーが、こんなニュース何週間も覚えてやしないってw
2821.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:48▼返信
>>2809
金銭的な面で逃げられなくするとか?
2822.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:48▼返信
>>2817
それは絶対に嫌だ・・・と思ったが
FE覚醒の時点でコンパゲーと同じような事してたし別にいいか
2823.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:49▼返信
>>2814
十分ゲハ史上最大の事件に成り得るよ
2824.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:49▼返信
ソニーの売上高が7兆7000億なんでフィリップスが巨大企業なのは間違いない
そんで勝算があって任天堂に叩きつけた

経営状態最悪でかつてないピンチ
ソニーガー喚いてたら横から突っつかれて瀕死のニシくん(´・ω・`)
2825.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:49▼返信
何を察したのか気になる
2826.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:51▼返信
>>2819
ファルコムよかマシだけどな PS3で出た閃の軌跡みたいなグラでゼルダ出されても困るし
2827.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:51▼返信
>>2815
9400億の差がああそう、っていう金銭感覚なら
会社とかでは真性キチガイレベルだぞ
2828.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:51▼返信
ちなみにこの件の裏で、天皇殺害予告・Sony社員殺害予告・爆破予告などをして通報された任天堂信者がいましたとさ。
ニュースが楽しみ。
2829.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:52▼返信
>>2815
最終2000万台も怪しいハードでそんな売れるわけ無いでしょw
Wiiのだって殆ど同梱版だろうに
2830.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:52▼返信
>>2820
予約とかあるんじゃないん?
そして知り合いのソニー派コアゲーマーもマリカ楽しんでたっぽいしファミリーだけが買う訳じゃないだろ
2831.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:53▼返信
ニシ算ワロタwww

「フィリップス?ああそうってかんじブヒ」
2832.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:53▼返信
>>2828
毎度のことながらなんでソニーw
つか今回はラインナップ豪華だな、なんで天皇に話が行ったん?
2833.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:54▼返信
アンケの選択肢いみふ
2834.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:54▼返信
>>2828
そいつ過去に何度も通報されているよ

いつになったら警察は動くんだか
2835.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:54▼返信
>>2831
たぶん>>2815は、100億の位の次が1兆の位なんだろう
1000億の位をすっとばして
2836.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:55▼返信
>>2830
何か動くにしても、逆に2週間後までに倒産して発売されなくなるわけじゃなし
発売されるなら予約がどうのこうのはないだろ。

何を言ってるのかさっぱりわからん。
2837.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:55▼返信
>>2826
え?もしかしてゼルダは任天堂だけで作ってると思ってんの?
カプコンに丸投げしてたりコエテクに丸投げしてるだけで、任天堂独自で作ってるのなんかほとんどないで?
2838.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:55▼返信
>>2826
任天堂が出してるゲームで閃の軌跡よりグラが綺麗なゲームがない件
2839.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:55▼返信
>>2828
なんて検索したら出るそれ?
2840.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:56▼返信
>>2828
もし逮捕されたとしてだな、ニュースなどで「任天堂がフィリップスから訴えられたことに逆上し・・・」とか流されるのかな?
聞いてる人は、わけ分からないだろうな。
2841.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:56▼返信
>>2636
個人的には
ポケモン→バンナム メトロイド→EA
マリオ系→バンナム ゼルダ→UBI どうぶつの森→バンナム
FE→スクエニorセガ  スターフォックス→セガ
カビィー→バンナム トモコレ→コナミ

どうにもバンナム過多になってしまう…
っていうか一部いまより面白そうな気がするのが凄いな!
2842.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:57▼返信
Wiiとかそもそもエポックのザビックスのパクリだしな
昔からパクリだらけのヤクザ
異常にクリーンなイメージで売ってるけど、実態は真っ黒
2843.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:57▼返信
>>2837
ファミコンもトーセやインテリジェントシステムの力がないと作れなかったしな
2844.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:58▼返信
>>2841
ポケモンはタカラトミーのゲーム事業復帰として使ってあげてもいいと思うの
2845.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:58▼返信
>>2838
グラが綺麗とかじゃなく、世界観にあったグラフィックが出せるかどうか
トワプリとか見ればわかるけど、ああいうノスタルジックな世界観を表現できるグラをファルコムが作れるかが不安
ただキレイなだけじゃダメってのが実際見りゃわかると思うけどな 
2846.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:58▼返信
>>2841
ポケモンやマリオやカビみたいな幼児ゲーはレベル5に投げるのもアリだろ
2847.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:59▼返信
小売やサード、ユーザーに至るまでここまで嫌われてるメーカーって珍しいよな
自業自得だけどw
2848.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:59▼返信
>>2841
>スターフォックス→セガ
ここは素直に
スターフォックス-バンナム(スターブレードチーム再編)
F-ZERO-セガ(なごっさん+デイトナUSAチーム再編)
でいいと思うの
2849.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:00▼返信
>>2837
あぁだったら何も問題無いな
任天が潰れようが制作がそっちならIPが流れてもその制作会社が作り続けるんだろうし
2850.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:01▼返信
>>2822
後言っとくと前はIFがシミュレーションゲーム作ってたから実績はあるしスクエニとかに取られるよりおそらく断然ましになると思うよ。
2851.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:01▼返信
>>2845
まああれなんじゃない
とりあえずどっかがIP持って、開発はヘキサドライブにやらせたらいいんじゃない?
2852.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:01▼返信
>>2847
嫌ってる人間と好きな人間がどっちも大量に居るけどな
2853.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:02▼返信
>>2846
いやいや、マリオはともかく
ポケモンは株ポケごと買取でレベル5挟む余地ないし
カービィはスマブラ経由のバンナムって感じになるじゃん
2854.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:03▼返信
>>2836
実際自分でもわかんなくなってきたw

最初は経済的に追い詰めて買収でもすんのかとか軽い感じに考えてたが
良く考えてみたら世界で一番売れたマリオでも1931億くらいだしそんなことするまでもなかったなw

2855.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:03▼返信
>>2842
いわっちはクリーンなイメージを築けてると思ってるんだろうけど、
別にファミリー層だって任天堂がクリーンだとは思ってないでしょ。
クリーンじゃないからと言って嫌ったりもしないわけで、イメージなんて多分どうでもいいんだよ。

そういわっちに伝えてやったら、もちっと正直な商売するようになるかねw
2856.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:03▼返信
なんかもう任天堂は許してやってもいいかな
流石に哀れすぎるw
2857.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:03▼返信
WIIU 販売差し止めで店頭在庫回収とかになったら完全にお手上げじゃないか?
どうすんだよ
2858.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:04▼返信
ていうかスマブラってバンナムが作ってるじゃん

これPS4スマブラ ワンちゃんあるで 
2859.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:05▼返信
>>2839
JINのコメント欄で暴れてたやつがいたんやで
2860.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:05▼返信
>>2857
今現在がすでに差し止めされてるのと大して変わらないけどなw
2861.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:10▼返信
おまいら版権の詳しい移動先までも書いて潰れる前提かよぉぉ!
総じて同意だけれどもw
2862.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:10▼返信
実際任天堂が潰れてもマリオとゼルダとポケモンとカービィはやっていけると思う
ソニーか任天堂のどっちかが潰れた時点で日本のゲーム業界は衰退していきそうな気がするけど
2863.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:12▼返信
そろそろ電動ヒゲソリ買おうかと思ってんだ
WiiUよかよっぽど使い道ある出
2864.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:13▼返信
>>2856
モンハン手放したら今すぐにでも許すんだがなぁ
サードになれとまでは言わんから
2865.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:13▼返信
>>2862
最近の任天堂ハードは嫌いだけど
タイトルは好きだから 任天がオジャンになってもIPはどっかが拾ってくれる事を願うわ
2866.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:13▼返信
>>2859
JINスレあんま伸びてないな
2867.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:13▼返信
カービィはもう桜井が版権持っていることでいいんじゃないかなw
2868.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:14▼返信
まああんたのやってるのはコレぐらいのことなんだよと持ちだして和解に誘導したいんだけど
果たして任天堂が折れるかどうかだろうな
2869.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:15▼返信
潰れるとなったら売れるものは売るから心配しなくてもIPは生き残るよ
任天堂という会社がなくなるだけ
2870.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:15▼返信
>>2866
まぁJINだから・・・対立煽りウザいしあのブログ
2871.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:15▼返信
これは…零がPSに帰ってくる流れ…?
カドカワあたりが中に入って、上手いことやってくれんかなと妄想。
2872.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:16▼返信
>>2865
オラも最近の任天堂のやり方は気にくわんがゲームの方は好きだな
どっちにしろ大乱闘が出るまではもってほしい
2873.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:17▼返信
>>2869
なら安心して任天堂が沈む様を笑いながら見守れるわ
ゼルダ新作楽しみ
2874.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:18▼返信
あー髭剃りそろそろ買わないとな
2875.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:22▼返信
弱電関係の基本特許でフィリップスに訴えられるってのは、相当にヤバいな。基礎研究で有名な所で、特許のライセンスも積極的に行ってる会社だ。ライバルの競争妨害やサブマリンじゃなくて「本物の特許侵害訴訟」だぞ、これは。
2876.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:22▼返信
>>2862
任天堂潰れても影響ないんじゃない?
マリオとゼルダとポケモンとカービィとFEはとぶつ森はやっていけるから
ソフト普通に出るし(上手くいったらスターフォックスとかFーZEROの復活もありえそう)

過去の資産もFC・SFC・64・GC・GB・GBAのソフトをPSモバイルとかアップルのやつ
みたいな統一環境を作ってPS・スマフォ・PC・XBOX(国内関係ないけど)
で出せるからサードの稼ぐ場所今より増えるじゃん

広告をドカーンと初週10万以下のソフトに電車の広告まで使って出すとこ無くなるのが痛いかも…
ってのは思うけど。あと小売関連は良く解らん
2877.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:23▼返信
>>2869
てかよく考えてみたらハードだけ出しておきながら倒産ってのはさすがに無いだろ
世界中の人間ブチ切れるぞ
2878.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:23▼返信
>>2875
ここにきて専門家みたいな人来たなw
そんなにヤバイなら期待だなw
2879.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:23▼返信
>>2865
俺もゲーム自体は好きよ?
でも今の任天堂のやり方は胸糞悪いし嫌気がさす。
あと任天堂が潰れれば櫻井さんが自由になるからはよ潰れて欲しい。
会社違うようになってもあの人任天堂に縛られすぎてるしはよ開放して欲しい。
2880.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:26▼返信
フィリップスが2009年に特許を取得しており、任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです。フィリップスは自らの権利を著しく侵害されているとして、損害額の3倍の賠償を求めると共に、将来におけるWii U販売の禁止を訴えています。

・・・これは流石にオワタw
2881.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:26▼返信
任天堂ってコンピューターゲーム事業を始めた当初から呆れるほどにパクリまみれだから今更だな


任天堂 「遊びにパテント(特許)はないんですよ」

今でこそ著作権に厳しい会社として知られている任天堂だが、1970年代にはタイトーの大ヒット作「スペースインベーダー」のコピーゲームを堂々と出していた。その時の発言。


これが理念だから推して知るべし
2882.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:27▼返信
>>2876
戦争みたいなもんで負けるわけにはいかないから金かけていろいろやってる訳でそれが無くなったらサービス悪くなったり金をかけなくなるんじゃない?
2883.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:29▼返信
しかし、まさか任天堂を叩き潰すのが
ソニーでもなくMSでもなく、もちろんグリーでもなくw
かつてソニーを陥れるために利用し合ったフィリップスだってのは
中々シャレが効いてて面白いなw
誰も予想できなかったろこんなん
2884.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:31▼返信
>>2881
マリオもパックマンの派生作品であった横スクロールゲームのパクリだからな
まぁ他作品をパクって新たな作品を生み出していく事自体はありふれた事だからアレだが
任天タイトルをパクって作られた作品も腐る程あるワケだし
2885.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:31▼返信




フィリップス「貴様は… そう……貴様は… 詰んでいたのだ 初めから」



2886.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:32▼返信
フィリップスって大体の人が1回は聞いたことある大手企業でしょ…?
これ特許ゴロとは比較にならないほどに不味い事件…
2887.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:32▼返信
>>2882
それは、ソニーあんま任天堂相手にしてないし
(ユーザー層が違うので当然だとは思うけど)
問題ないんじゃない?
まあ、広告費以外ではPSはどっちかっていうと高級志向的な感じでおもちゃっぽさが少ないから
低年齢層へのアピールはどうなん?ってのは気になる所
つっても3DS昔はvitaと同じ値段だったけど
2888.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:33▼返信
フィリップスか…
液晶ディスプレイのイメージだな、俺にとっては
2889.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:33▼返信
>>2883
GKwww
フィリップス的には当然の対応だし
自爆だろ??????
2890.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:34▼返信
>>2783
実際そうだろ
2891.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:36▼返信
>>2885
何かと思ったらハンタか
2892.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:36▼返信
で、フィリップスってどんなゲーム作ってんの?
2893.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:37▼返信
もうSONYがマリオ買ってしまえばすべてが丸く収まる気がするわ
2894.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:37▼返信
>>2892
記事にどんな企業か書いてるよ。
2895.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:38▼返信
>>2893
他のIPはともかく
マリオはいらない…
2896.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:39▼返信
なんか任天堂のIPに期待してる奴がいるけど、今の任天堂のIPってそこまで魅力的でも無い気がするんだが
マリオは言わずもがな、ゼルダもGC以降はクソゲーばっかりだし、FEは覚醒でギャルゲっぽくなってオワコン臭が酷いし・・・
カービィ、ドンキー、ポケモンもマンネリ気味で面白さとしては劣化してる感じ

正直、知名度だけで売れてるって感じで内容が面白いかと言われれば微妙だと思う
出す気配が無いF-zero、メトロイド、星狐については分からないけどさ
2897.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:40▼返信
 /任_豚\ うわーん
 |/つ-⊂\|.  ブヒィーン
//: )'e'( :\\ 
\`‐-=-‐ ' / 
2898.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:42▼返信
任天堂社員「マリオはもう飽きたと思う奴は信心が足りない」
2899.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:43▼返信
3DSの3Dスライダーの特許違反で支払いがあるから2DSを出した任天堂だし・・・
これも、WiiU○なんかを出すに決まって…
体力がないから難しくない?
2900.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:45▼返信
宮本氏「ゲームボーイも3DSも作ったのは私だ!漬物石WiiUnkoは無能東大社員が作ったから知らん!」
2901.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:51▼返信
宮本までは一応まともなハードを作っていた
岩田から全てがおかしくなった
2902.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:52▼返信
ユニバーサルには勝ってるから(汗
2903.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:52▼返信
>>2883
神展開だよなw
2904.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:54▼返信
>>2892
まあ電球屋とでも覚えておけばよろしw

しかしフィリップスの特許は、リモコンにカメラがあるってだけじゃなく、壁におそらく位置を定めるためのビーコンを配置するみたいな感じだな。
家電製品を直感的にコントロールするための特許かな?
見ようによっては、この特許を思い切り簡略化したのがWiiリモコンとも取れるかもな。
2905.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:54▼返信
めちゃめちゃ大変だろうけどいわっち辞めないで(*^^*)
2906.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:55▼返信
アカネイアを潰したのが
マケドニアでもなくグルニアでもなく、ドルーアでもなく
アリティアだったって感じか
2907.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:58▼返信
>>2896
ゲームとして遊びたいとは思わんが、倒産する前にそれぞれのサントラ発売してほしいな。カービィとFEだけ買いたい
2908.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:03▼返信

いやぁ今回のピンポンいいなぁ・・
2909.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:16▼返信
立体視も控訴するって言ったあと音沙汰無しだが…
今回の相手も木っ端特許ゴロでは無いしヤバそうやね
2910.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:21▼返信
フィリップス相手ってやばくね
2911.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:26▼返信
任天堂的には、戦力外のトン スルが売れなくなっても、主力の3デスがあれば問題ない
むしろ赤字縮小で黒字になるかもしれん
2912.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:28▼返信
>>2910
請求額もかなりやばいねw
ざっとみて数千億クラスでしょ
おそろし
2913.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:37▼返信
既に形見分け始まってて盛大に吹いたw
2914.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:49▼返信
>>2875
無知ですまんが、普通じゃあり得ない相当ヤバイやつをぱくったってこと?

>>2885
感謝するぜ お前と出会えた これまでの 全てに
2915.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:54▼返信
フィリップスのイヤホンはかなりコスパいいよね
断線しちゃうのがたまにキズだけど
2916.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:54▼返信
またしても電機メーカーに敗北か
2917.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:02▼返信
>>2914
空き巣に入ったところが警察署だった感じ
2918.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:02▼返信
バギクラモデルのヘッドホンまだかね?
返金してもらったから全然待つけど
2919.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:05▼返信
任天堂最強法務部の力が試される時が来たってこったな
2920.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:15▼返信
>>2914
任天堂がマズイのは特許侵害している事を理解していながら特許料を払って来なかった部分。
損害額の3倍っていうのは意図して払わない事によるものと思われる。
和解が成立したとして1台100円とかでも100億、200億って規模なんだろうな…。(払うまでWiiU販売禁止とかにされて)
2921.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:06▼返信
>任天堂がマズイのは特許侵害している事を理解していながら特許料を払って来なかった部分。

ゴキブリにかかったらフィリップスがそう言ってるだけの事が
もう任天堂が認めたことになっちゃうんだなあw
マジキチw
2922.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:15▼返信
>>2921
豚がアホなのは、こういう事言えば任天堂が助かると
本気で思ってる所だな。
2923.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:16▼返信
3倍請求とかフィリッピスは自信満々だよなぁ
がっつりとられますわ
2924.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:17▼返信
まあ今はまだ認めてねーし(震え声)の段階だなw
即焼き土下座しそうだがw
2925.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:51▼返信
ゴキブリは頭悪いなあw
バカなんだからバカって自覚して黙ってればいいのに
好き放題発言して間違ったら屁理屈で誤魔化してw
つきあいきれんw
2926.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:53▼返信
個人にすら負けてるのに
任天堂より遙かにでかい企業に訴えられてるて
ぶーちゃん大丈夫か?
2927.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:57▼返信
普通にフィリップスが警告してたってだけだろ
当たり前の話だが、いくら特許を侵害されたからって
警告も何もなしにいきなり訴える企業など存在しない
裁判にも金かかるし企業イメージってのもあるからな
当然フィリップスも何年も前から任天堂に警告してただろうし、
それなら任天堂が知らないはずがないってことだろうよ
2928.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:59▼返信
   |l  \::      | |::   彡痴漢ミ   /妊_娠\    | 
   |l'-,、イ\:   | |.  d-lニHニl-b  |ノ-O-O-ヽ|.   |:: 
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   ヽヽ'e'ノノ  6| . : )'e'( : . |9   ,l  
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、::l::  そうだ これは夢なんだ
   |l.,\\| :|    | ,'                 :::::... ..::ll::::
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l:::  ぼくらは今、夢を見ているんだ
   |l__,,| :|    | |                  ::::......:::::|l:::  
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l::: 目が覚めたとき、任天堂はフィリップスと合併してて
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l::: 起きたらソニーハードを性能と売り上げで凌駕してるんだ
   |l    | :|    | |                  :::::::.. .:::|l::: だが買わぬ
2929.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:02▼返信
>>2921
知ってても知らなくてもこんなこと普通絶対ありえないのでは?世界で商売してるならなおさら
大手ゲーム、電気メーカーなら新商品開発する前に自分たちの分野の特許調べてて当たり前でしょ
マジキチどころか本当だと思うけどなあ。一応大企業相手に勝てる確証があるから
堂々と裁判起こしてるわけで、コメにもあるが嘘なら逆に立場悪くなるだけでデメリットがでかい

>>2925
君の発言は屁理屈にもなってない というか会話すらまともにできないみたいだね
2930.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:02▼返信
>>2927
普当警裁当そってなんだよ
2931.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:04▼返信
ニシ君が部分的に現実逃避するってことは
相当やばい事態ってことにようやく気付きはじめたってことか
2932.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:05▼返信
>>2925
豚走おつかれさまー
2933.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:08▼返信
クソブタの連投で3000超え確定
2934.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:11▼返信
ソース元の特許申請図を見る限り普通に負けるでしょ
2935.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:12▼返信
豚ちゃんもそろそろ現実逃避は止めようや
いくらこんなクソブログのコメ欄でソニーガーPS4ガー言ったところで
フィリップスは訴えを取り下げてなんかくれないぞ?
2936.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:13▼返信
妄想垂れ流して安心したいだけのブタかよ
2937.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:17▼返信
わざわざコスト上がって認識悪そうなリモコン側にカメラつけるシステム採用して
コレだと思うとなんだかなあ
2938.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:21▼返信
ゴキブリ「任天堂も事実を認識している!フィリップスがそう言ったから真実!」

ww
2939.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:23▼返信
これからの豚はこういう幼稚な煽りしか出来なくなるのか…
2940.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:32▼返信
今までとは比較にならんほどの危機なのに楽観的だな
2941.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:33▼返信
ブーちゃんはそれでいいんじゃね
2942.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:33▼返信
>>2938
任天堂みたいなパクリの常習犯の言うことより
フィリップスの言うことの方が100倍信用できますwww
2943.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:34▼返信
ヨーロッパでこのような企業の特許問題の裁判って
どれくらいの日数で結果でるんだろう
2944.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:37▼返信
これを受けたサードは全てのUタイトルの開発を凍結か?
いや、はじめから作ってないか
2945.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:40▼返信
>>2925
ゴキ豚はバカなんだからその屁理屈に反論できなくてゴキゴキ泣きわめくくらいなら黙ってればいいのにw
2946.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:42▼返信
欧州だけ撤退したら取り下げてくれるかな
そうなると大々的に報じられるだろうしいや~難しいな
2947.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:44▼返信
ほんと任天堂は面白いゲームを生み出してくれるなw
こんな神ゲーは初めてだw
2948.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:44▼返信
ストップ NTD
2949.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:48▼返信
販売停止したら今度は開発途中のサードから違約金請求されるんじゃね
2950.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:49▼返信
欧州だけ撤退したところで
フィリップスには何の得もないよ
他の地域では相変わらず大絶賛特許侵害されまくりなのを
見逃すメリットもフィリップスにはないしな
2951.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 05:57▼返信
実際どんな技術なのかって議論があまり出てこないのは寂しい限りだな
6,285,379
8,537,231

>>2927
>当たり前の話だが、いくら特許を侵害されたからって
>警告も何もなしにいきなり訴える企業など存在しない

いや、たまにあるよ。著作権のケースでなら凄く有名な某企業とかやってたし。
2952.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:14▼返信
任豚w
2953.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:29▼返信
ニッポンの恥
2954.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:32▼返信
>>2947
わりとまじでこの体験ゲームにしたら面白いんではないかと
2955.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:47▼返信
2379 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年05月15日 20:42▽このコメントに返信
一部のGKが騒いでるみたいだけど。
1+1で進歩するソニーとかと違って、任天堂は1×1のハイスピードで進歩するんだよね。
だからこんな事じゃ任天堂の成長スピードにはなんの影もおちない。
2956.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:57▼返信
>>2955
釣りだと思うが

【ソニー】1+1 → 1+1+1 → 1+1+1+1 → 1+1+1+1+1

【任天堂】1×1 → 1×1×1 → 1×1×1×1 → 1×1×1×1×1

どんどん差が開くな
2957.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:22▼返信
>>2951
ああ、なんとかラックね。
あっちはヤクザだから例外だよ
2958.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:24▼返信
とことんまで技術や経済を知らない奴らのことだから、
フィリップスのことを「聞いたこともない弱小メーカー」とか思ってそうだな
2959.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:34▼返信
全然騒がれてないな
どうせこんなもん
2960.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:34▼返信
フィリップスが言ってるだけだからって豚は言ってるが、
そんなのちゃんと通告の証拠が残ってる事を確認してからの発言に決まってるだろうが。
大企業で特許を数多く取っててこういうことになれてるはずなのに証拠を確保してなくての発言なんてするわけ無いだろw
通告なんて2011年にしてるんだから控えや写し履歴が残ってるだろうしその資料を分析すればいつ作られた物かぐらい特定出来るわw
2961.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:36▼返信
>>2957
JASRACは警告出してるよ
もっと"ここで"有名な所、あるでしょ
2962.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:40▼返信
全機種特許侵害確認!
2963.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:42▼返信
図式と英語ではさっぱりなので国内向けの特許サイト見たが、この特許内容とwiiリモコンの仕組みは素人目にはアウトに見えるな
タブコンはwiiリモコンの仕組みに組み込まれる機器扱いで特許侵害になってる、て事なんだろうけど
まぁ素人目には分からない抜け道通ってんのかも知れんが
2964.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:47▼返信
>>2951
絵を見た感じではコントローラ側が機器を判別するので、一個のコントローラで複数の機器を操作出来る
機器を判別するのがヌンチャクが引っかかっていると思う
あと、操作している人の状態をコントローラが感知して、それを機器に伝えて反映させる
これもそうだと思う
これから考えると、体重計とバイタルセンサーがモロにNG何だと思う
2965.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:54▼返信
普通の企業「特許出願中?じゃあ通った後に安く使えるよう、今のうちに交渉しとくか」

パク天堂「特許出願中?どうせ特許取れないだろ、パクればタダだ」

3DSの時も出願中なのを知っててパクッたしなあ
企業モラルの違いかな
2966.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:02▼返信
いつもの任天堂だろ
2967.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:10▼返信
>>2956
ワロタw
2968.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:14▼返信
ソニーのウォークマンとかは単に集り訴訟だけど
任天堂のはどれもアウトじゃん
2969.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:18▼返信
>>2961
電気ネズミより有名なネズミですねわかります
2970.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:26▼返信
まさかあんな都市伝説信じてる奴がいるのかw
逆に信じてる奴がいるから警告の段階で大人しく下がって訴訟までいかないケースが殆どな訳かな
2971.るる投稿日:2014年05月16日 08:27▼返信
本当に特許侵害の多い会社だねぇ、、、任天堂。
どうなってんの?
2972.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:29▼返信
オメガルビーとアルファサファイヤが息してない→お蔵入り 
妖怪ウォッチ2も息してない→お蔵入り 
ゼノ→お蔵入り 
ベヨ→お蔵入り 
2973.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:36▼返信
>>2960
philips sues Nintendoとかでググると海外ニュースサイトの記事が引っかかるが、
その中に訴状?らしき文書を掲載してるのもあったわ

アメリカのヤフーニュースには記事がでてるのに日本だとあんま見ないなこの件
2974.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:39▼返信
三倍請求→任天堂倒産→皆が待ち望んだルビサファリメイクもゼノの新作もお蔵入り ワロワロw
2975.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:45▼返信
ベヨは特許侵害なくても出せるのかどうか怪しいがw
2976.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:48▼返信
>>2970
3DSの件はそうにはならなかったね
今回もそうならなければいいけど
2977.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:51▼返信
遊び方にパテントは無いわけです。
2978.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:56▼返信
そういえば、WiiとWiiUのディスクドライブもなんかミソついてなかったっけ?
2979.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:56▼返信
>>2974
倒産になればIPの切り売りが始まるから他ハードかスマホにでも出るんじゃね
2980.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:56▼返信
>>2921
訴訟を起こした以上、任天堂がそれを
フィリップスが言っただけと主張するなら
任天堂もその証拠をもって返さないといけない
そんなの知りません、では終わらないんよ
2981.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:58▼返信
>>2960
フィリップスを詳しく知らずとも、大企業ならそれが当たり前だと考えていたが
一部の人たちはその前提を無いことにして話しているから会話がおかしいのか
某学級新聞の人間ども然り
2982.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:01▼返信

和解でも負けでも任天堂は終わり
生き残るには勝つしかない

という理解でおk?
2983.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:01▼返信
韓国堂は信頼皆無
2984.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:04▼返信
煽りゴミって考えることをやめたせいで知能劣ってるよな。
そんなことをして何の得になるんだw
2985.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:07▼返信
バルーンファイトだって権利でちょっとアレがあって キャラと名前変えて出してるし  ドンキーコングも池上とやらかしたし スーファミでもソニーと揉めたし

任天堂って契約書とか 特許関連の資料とかどうしてんだろうな ものすごい杜撰な管理してそう
2986.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:09▼返信


ニシくん


   これ任天堂過去最大のピンチだよ



2987.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:10▼返信
>>2638
みてるわけねーだろこんな便所の落書きwwww
2988.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:10▼返信
>>2981
あれじゃない?
子供の喧嘩みたいにあいつがああ言ったけど俺は知らないし悪くない、
ただの言いがかりだしーって言うのが通るとでも思ってるんじゃない?

企業としては会社してるんだし特許なんて取ったもん勝ちでそれを盾に通告もしてる、
その事実さえ持っていれば勝ちは確定になるのに控えや履歴が残る方法を取ってないって方がおかしいわw
もし根拠が無くて言ってるのだったら逆に不利になるってのにこんな堂々と通告したなんて言わないのにねw
2989.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:11▼返信
まあ、今回の裁判は負ける確率大。仮に倒産までいかなくてもその後がヤバイ
3DSの特許侵害は今回の判決がもろに影響するだろうから、容赦ない結果しか見えない
なにより世界中で大々的に流れ、良いイメージで売ってきた任天堂は大打撃を食らう(株など)

・・・どう考えても救えない
2990.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:12▼返信
>>2981
彼ら?は一般常識がないからねえ。
この件でも、記事にあるように既にフィリップス側が先に警告書送付と和解を持ちかけていると聞く。
それを蹴って、フィリップスがぶち切れ提訴、って流れなんだから、これではした金で和解できるなんて考えるのはお花畑だよ。
しかもこいつはWiiリモコンが引っかかるから、既に一億台売っている分についても賠償請求できる。
懲罰的賠償になるなら、それまでの売上の半分以上とこれから先の販売分の数パーセント。
これで十分任天堂は吹っ飛ぶよw

でだ、任天堂は経済団体との繋がりが薄いから、何処にも頼れない。
地元の京都銀行すら貸さないんじゃないかな。
2991.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:13▼返信
>>2973
3DSの特許侵害のときも、この程度の
扱いだったよ
日本のマスゴミにとっては企業間の
よくあるトラブル程度の認識よ
2992.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:14▼返信
>>2987
2chすらチェックするんだけどねえ、普通のパブリッシャなら。
ここだってそこそこのPV稼いでるアフィブログだぞ、そこでコメント数がかなりの数になるなら、
さっと関係米だけでも抽出するわw
今時、世間の風を読まないってのは、コンシューマ向け商品販売する以上はあり得んw

第一、君ら任天堂社員だって、そうして読んでるだろ?コメントをさw 火消しもかねてw
2993.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:16▼返信
>>2991
所詮はマスゴミだからねえ。
バックにどんな事実があって、その結果がどうなるか、って分析が出来ないんだよな。
まあ、そのうち産経当たりがWestで記事にするだろうけど、多分もうちょっと事態が進んでからだな。
2994.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:16▼返信
1ヶ月ランキング2位になったね、やったね!
2995.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:18▼返信
>>2982
勝てる見込みはないよ。
先に警告書送付があるから。
この時点できちんと協議してれば、妥当な和解金で解決できたかもしれないけどね。

ぶっちゃけ、最低でもヨーロッパからはたたき出されるし、賠償金は支払うことになるだろう。
まあ、最良の結果になれば、多少は延命できるでしょ。
2996.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:24▼返信
>>2982
将棋で言うなら竜王と竜馬それぞれ2個ある状態で囲まれた上馬で王手がかかった状態やね。
2997.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:25▼返信
ヤクザが調子こいて怒らせた相手がマフィアだったって感じか。
2998.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:27▼返信
>>2997
向こうには日本の義理人情なんて
通用しないからねぇ
ブラックラグーンのバラライカみたいなもん
2999.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:30▼返信
>>2998
フィリップスが3年前から警告し続けてくれたのに無視し続けてwiiUなんか発売したのは任天堂だろ
3000.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:33▼返信
>>3000なら任天堂倒産
3001.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:33▼返信
>>2999
そういった点では非常に律儀な対応は
してくれてたんだけどね、フィリップスは

それを反故にすりゃあまあ、フィリップスも
マフィアになるわな
3002.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:33▼返信
>>2981
ちらっと見てきたけど、特許のことを知らなすぎて対して言えることもないからか覇気が弱かったw
3003.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:33▼返信
向こうの光学系電機メーカーという認識だったので日本市場にシェーバーやコーヒーメーカーで参入してるというのは初耳
(ソニーと共同で特許取得したりしてるのはここの人達にとって常識のはず。そもそも日本に入ってる認識が無かった)
日本で売っても売れないから売れそうな物に絞るという考えは正しい。その結果本国との認識にズレが生じても仕方ない
某国は「うちの車が売れないのは日本が悪い」とか言ってるが"普通の車=国産。外車=高級車かニッチ向け"という認識だし
サポートの行き届いた安定してコスパ高い国産とサポート不十分でバラツキのあるコスパ悪い外車を同じ土俵で争うのが間違い
3004.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:33▼返信
今更…
3005.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:34▼返信
>>2999
なに、実はそんな前から言われてたの?
任ちゃん無視はイカンで…
3006.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:38▼返信
>>3005

>>307
↑これにプラス
>任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです。
3007.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:41▼返信
>>3006
これをひた隠しにしてドヤ顔で、WiiU作ったったwww革命wwwとか言ってたのかよ…。恥ずかしいやっちゃな…
3008.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:44▼返信
>>3000

やったぜ。
3009.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:47▼返信
コリアン堂って昔はヤクザの印象だったけど、ここ数年でオウムや創価のようなカルト要素も露呈してきたな。
3010.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:48▼返信
>>3000
おい
>>3000
おい
流石に…ありえるのか?
3011.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:49▼返信
普通に特許使用料を払っていたらよかったのに
度重なる話し合いでの譲歩案をも蹴って
勧告を無視してまで販売し続ける悪質さ
損害賠償3倍は行かなくても1.5倍相当は裁判所が認める事案だよ
3012.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:51▼返信
特許画像を見てよく考えたら、「Wii」一台当たりいくらじゃなくて「Wiiコントローラ」一本当たりいくらの可能性もあるのか
WiiUでも当たり前のように使われてるデバイスだし、買い替え含めWii1台あたり4本揃えてるとしたらだいたい4.5億本
仮に1本あたりの賠償額が500円だとすると2500億円程度、もしこの3倍を求められるとしたら7500億円
ここまで請求されないにしても数千億単位は下回らんのだろうな…恐ろしい
3013.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:51▼返信
ゴキブリ企業
3014.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:52▼返信
やっちゃったなー任天堂も

そのうち過去の企業となるのも近いなw
3015.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:53▼返信
まあ大げさな金額提示して実際にむしり取れるのは半分くらいだろ

任天堂の財力なら2回倒産するくらいで済むよw
3016.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:55▼返信
画像見ても多目的リモコンの特許にしか見えん・・・

これで負けたとしたら日本のゲーム業界きっついなー
訴訟ばっかの任天堂、某K国と提携したソニー・・・未来が見えん
3017.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:55▼返信
身から出た錆
ザマァとしか思わないw
3018.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:58▼返信
>>3013
この記事においてはまさに任天堂のことだよな
ただ食った餌がホウ酸ダンゴだったけど、今回は
3019.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:59▼返信
>>3016
もうKの国とは提携やめてなかったっけ
3020.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:11▼返信
>>3016
元々ソニーはカメラとMoveで別の特許出してた。
そっちを拡張すれば、別に問題はないよ。
任天堂はソニーの特許を回避しようとして逆にもっと大きな特許を無視した形だからね。
元々任天堂には技術なんかないんだから、別に未来云々は関係ないだろう。

日本のゲーム業界がきついのは、WiiDS路線で開発を怠った任天堂と関係サード、それに食いついた情弱ユーザーのせいに過ぎない。
3021.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:16▼返信
>>3016
本物のゲーマーだったら任天堂が如何にゲーム業界を衰退させたかわかってるはず、こんな台詞なんていえない
ねぇ?ただのアンチソニーさん?
3022.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:22▼返信
日本のゲーム業界キツいって、、、ほとんどのゲーム企業は黒字だろ?
SCEは新ハード出したばかりだから仕方ないとして、後赤字で死んでる企業なんてQOLくらいだろ
3023.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:29▼返信
>>2981
だから事の規模や事態を理解せずに「既に和解済み」で済まそうとするんだよな、奴らは
和解したと言ったら握手して仲直りしたという程度にさ
実際には和解しても、販売停止は免れたとして賠償金はきっちりと取られるし、今後も
特許料はしっかり徴収されるし、フィリップスの主張を全面的に認めるということで
パクリ企業というのを自ら認める結果になるしな
3024.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:30▼返信
はちま消えろ
3025.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:30▼返信
日本のゲーム業界 = ニンテンドーゾーン
の事だろ、あいつらにとってはw
3026.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:32▼返信
>>3024
お?昨日JINで暴れたやつか?
3027.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:34▼返信
ニシ豚、フィリップスも知らないってマジかよww
鎖国でもしてんのかw
任天堂の30倍位の規模しか無い小会社だよww
3028.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:35▼返信
立体視はどうなったんだよ
まぁ2DS出したり未だに控訴の報が出て来ないと言うことは和解で何とかしようとしてんだろうけど
3029.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:40▼返信
>>3028
控訴については既に報じられてるぞ。 相当前だけどね。
で、一審では既に支払いで結審してるから、控訴はどれだけ減額するか、ってのが目標なんだろうが、失敗だろうな。
下手するとさらに悪質認定されて、賠償額、特許使用料が増額されるかも。
日本と違って控訴が受理されれば罰が軽減される、ってことはなさそうだし。
3030.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:41▼返信
>>10000取れたら>>3000は無効
3031.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:44▼返信
>>3030
>>3031取れたら、>>3000は確実になる。慈悲はない。
3032.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:47▼返信
ワザマエ!
3033.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:47▼返信
SFCの次世代機開発の際にソニーを裏切り、フィリップスを利用した任天堂だが
フィリップスと組んで何か実績上げたワケじゃなし、結局のところフィリップスも被害者だったのかもしれんな
3034.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:50▼返信
もう撤退でいいだろ
すでに開店休業状態なんだしw
3035.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:55▼返信
>>2981
某学級新聞の主も、3DSの件はもう音沙汰無いんですが?とか言ってたな
そりゃ進展なかったら報告することもないから音沙汰ないわな、現在控訴中なんだから
3036.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:57▼返信
未だにソニーを裏切ったーとか呪詛のように呟いているのかw
ビジネスの世界じゃ裏切り裏切られなんて珍しくないだろうにww
日本の技術者が日本を裏切っている現状に目を向けろよwww
3037.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:59▼返信
これ2ch転載禁止くらってなければ毎日お祭り記事転載してウハウハだったろうなー
3038.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:00▼返信
>>3036
だから今回のも任天堂の自業自得って話だよな?
フィリップスの警告無視したんだから
任天堂だけ例外とか思うなよ、「ビジネスの世界」なんだからw
3039.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:05▼返信
この件で久々にゲーム好き学級新聞覗いたけど・・・やっぱほんっとキモいわあそこ
見なきゃよかった なんかあそこはガチ臭が半端ない
3040.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:07▼返信
>>3033
次世代機じゃない SFCに付ける拡張CDROMドライブ PCECDROM² やメガCDみたいなもん PCECDROM²が天外やイース ヴァリスといったゲーム出して 好評を博して 周辺機器としては成功してた(なんせ後期はCDばっかだし)からそれの勢いを止めたい任天堂が牽制のために発表したもの 
まあPCEもメモリ追加してたり メガドラはそれに加えてCPUと拡大縮小機能付けたりしたから おそらく任天も何かしらの機能追加したと思うけども 
3041.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:08▼返信
>>3039
おぞましい企業にはおぞましい信者が付くものだ by花京院
3042.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:08▼返信
>>3036
信頼失ったり、法令違反した企業が
制裁喰らうのも常識だなwww
まあ自業自得
任天堂なんて潰れても誰も困らんから別にいいが
3043.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:11▼返信
>>3036
じゃあ別に任天堂が訴えられて潰れたとしてもしょうがないよねw
何しろ、ちゃんと証拠そろえての提訴なんだし、先行して警告書送付と和解の持ちかけもしてるんだし。
それを蹴った任天堂の自業自得ってことで。

ああ、一部の不心得な日本人技術者については、既に網が掛かってるよ。
先日の東芝の件に見るように、もうなあなあで済ませるようなことはなくなる。
技術者を金銭面で大事にしない、と言うのも今後は多少なりと改められるだろう。
3044.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:11▼返信

WiiUなんて無いよ~
3045.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:11▼返信
>>3039
絶対ゲーム好きじゃないよな
3046.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:12▼返信
>>3040
一応、SFCの弱点であったCPUの遅さを克服するコプロ類を追加する予定だった
もしコレが実装されていればまさに当時の家庭用ゲーム機最強を名乗れるほどのもの
3047.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:12▼返信
>>3041
昨日ニコニコ配信のあったダークブルームーン編は良かったねw
うん、今シリーズのJOJOは、基本的に当たってるよ。1部2部ももちろん良かったけど。
3048.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:12▼返信
>>3036
ルネサス「任天堂に裏切られました」
3049.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:13▼返信
よくテレビの裏に付いてるS/PDIFという端子、
S=ソニー
P=フィリップス←
D=デジタル
IF=インターフェース
の略だからな?まさかS/PDIF端子の無いショボいTVでゲームやってないだろうな?
3050.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:14▼返信
>>3036
ルネサス「任天堂に裏切られました」
3051.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:18▼返信
>>3036
任天を裏切ったスクエニは長い間出入り禁止食らってたわけがw
3052.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:18▼返信
>>3049
しかもそのS/PDIFってのは、HDMIの音声入出力としても使われてるんだよな
別に光で送受信するという決まりはなくて、送受信方式の規格だからねぇ
あららWiiU、HDMIも外さないといけないじゃない
3053.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:21▼返信
>>3049
というか、それが無いってことはHDMIが付いてないテレビってことだな
ああ、ブラウン管サイコーな豚には満足なんだろうな、納得
3054.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:27▼返信
まこなこ特許侵害記事にしないくせに、VITA撤退の妄想記事書いてるwwwwwwwww
3055.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:31▼返信
>>3054
あれ、ちょっと目が覚めたのか、と思ったらまた戻ったのかw
見る気はしないけど、どんな根拠で論調なのか、気になるなw
3056.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:32▼返信
>>3053
ひょっとして未だにIFスイッチで繋いでるのかなw TVアンテナ線もフィーダー線だったりしてw
3057.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:33▼返信
>>3054
低い販売台数をソニーが出した、だから撤退するとか
完全にキチガイ豚のキチガイ理論を地で展開しているな
3058.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:35▼返信
>>3036
というか裏切ったから今の現状な訳だ
この問題はビジネスでもある程度の信頼と信用は必要だということの証明だなw
3059.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:38▼返信
>>3057
この件で先に任天堂が据え置き撤退しそうだけどなw
あいつら任天堂が撤退したら何処を持ち上げるんだろうな
MSかPC?
3060.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:40▼返信
>>3055
ソニーがVitaの販売台数を低く設定した
これはもう市場的にVitaがもう売れないと判断したから
E3の時にリリースタイトルや展望で末期状態が把握できる(あのガセリストを鵜呑みにしている様子)
てこ入れとして欧州でVitaTV投入しているが手遅れ

結果、テタイテタイ
3061.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:44▼返信
>>3060
ありがとw
うーん、相変わらず一面的というか、先を読んでいないというか、結論ありきなんだなw
SCEとしては、今Vitaを撤退させるのはあり得ないだろう。収支がとんとんか若干上なら十分存続価値あると思うけどな。
米英ではこれから新型Vitaをボダラン2同梱はじめとして投入していこうってのに。
3062.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:49▼返信
>>3061
E3の状況を把握できる資料なんて、今のところあのガセリストしかないからな
お題に「PS Vitaの末期到来、撤退時期はE3 2014で把握可能か」とかつけてる時点でお察し
まだそういった流れが把握できる材料が少ないのに、こんなこと断言しちゃうのはどう見ても
あのガセリストを元に言ってるだけ
確かにあのリストにはVitaタイトルは殆どと言っていいほど無い
まあ、それを根拠にE3で撤退時期把握可能とか言っちゃってるというわけだ
3063.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:50▼返信
VITAに優先してソフト出してるサードはどこも黒字で続編も続々出してる状態なのに何で撤退する必要があるんですかねぇw


バラマキ戦略で任天堂製ソフトだけは一応ミリオン売ってそれでも大赤字の3DSが撤退なら分かるが
3064.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:52▼返信
3000※越えてると思ったら、相変わらず変な仔が頑張ってたのか
というか未だにVita撤退とか凄いなw
3065.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:53▼返信
>>3062
公式データがちゃんと出そろってないモノねえ。
そもそもE3での正式発表がないと、各陣営が正確に何考えているかの推測は出来ないし。
ああ、任天堂がプレスカンファしない、って事実からは、ゲーム事業をあきらめた、って推測は出来ると思うけどね。
3066.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:54▼返信
>>3062
まあそもそも、今はE3でSCEがやるべき事は新戦力であるPS4のアピールであって
あのガセリスト制作者も基本、据え置き一択の海外ユーザーだ
そりゃああのガセリストにゃあVitaタイトルなんて無いわな、今回の目的はPS4が
メインなんだし
3067.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:56▼返信
>>3064
ブーちゃん達の実感として、任天堂を潰すきっかけになったのはVitaだ、ってのがあるんでしょ。
それは正しいと思うよ。
Vitaにびびってアンバサしたし、コンパニオンとして使える、って情報を元にUをでっち上げたんだろうし。

いわば不倶戴天の敵なんだし、どうしても勝てないPS3、4よりは、まだPSP並みには普及できてないVitaを攻撃対象にするのは
戦術的には間違いないと思。
ただし、そんなに柔な話じゃ無いと思うけどねえw
3068.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:57▼返信
>>3057
だったら在庫分強しか売れないと予想したWiiUは完全撤退って話になるねw
3069.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:00▼返信
今日電車に乗ったら一人なのにずーっと同じことブツブツ言ってて、時々、○してやる!って大声張り上げてたオッサンいたなぁ・・・
まさかアレって・・・
3070.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:06▼返信
>>3065
あ、少し訂正
まあ実際にはE3でのVitaの展望根拠は、VitaTVの欧米などでの
海外販売が告知されるかということが焦点だそうな
そんなの、時期相応、判断相応のことにE3の発表を絡めているとなると
どうにもあのガセタイトルをバックに見ているとしか思えないんだよなぁ、まこなこ
3071.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:06▼返信
>>3069
そいつ、長髪を中央分けにしてなかったか?
3072.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:07▼返信
もし、発売しないのであれば、E3 2014で情報が出ることはないだろう。
情報が出ないのであれば、発売中止を視野に入れているとみてよい。
逆に、情報が出て発売となっても、それでも全世界で370万台の予想しか打ち立てていないということは、出したとしても売れるとは思っていないということ。
今年売れないのが来年、再来年と売れていくわけがないのだから、やはりPS Vita自体を終わらせる方向に動くしかない。

キチガイまこなこはブレませんねー、キチガイ方向に
3073.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:10▼返信
>>3070
いくらガセリストベースとはいえ、ここでVitaTVどうこうは牽強付会が過ぎる気がするな。
まずはPS4の普及だろ。 Vitaは当面はその付属の扱いで。
VitaTVはどっちかというと途上国向けの気がするんだよねえ。 いや、欧米でも発売したらVita本体よりは売れる気がするけど。
3074.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:12▼返信
画像見ても何の特許なのかさっぱりわからん
3075.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:14▼返信
>>3073
そもそもだ
どの企業も新商品や戦力商品は最初や序盤は高く見積もる物だ
最初から低い数を設定してたらそれこそ「売る気が無い」と見られるからな
下方修正が悪のように見られるが、最初は理想をかかげて、販売の流れで
下方修正していくもの
上方修正なんてホント、絵に描いたようなバカ売れ状態じゃなきゃできん
3076.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:15▼返信
>>3036

任天堂「CD-ROMはフィリップスにお願いすることにしたから」
 ソニー「(ここまで開発したのに今更何を)・・・なら自分で新しいハード(PS)出すわ」

任天堂「やっぱりCD-ROMは使わないことにしたから」
 フィリップス「(ここまで開発したのに今更何を)・・・なら自分で新しいハード(CD-i)出すわ」

ソニー&フィリップス「・・・・・・(馬鹿にしやがって)」

因果応報
3077.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:16▼返信
>>3071
よく覚えてないけど、ひょろっとしてた
3078.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:24▼返信
まぁまこなこの馬鹿は自分が言った事がWiiUにまるっきり
当てはまっている事を理解してないからな。
3079.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:38▼返信
裁判の判決はまだまだでも
WiiUの販売停止、買い控え は秒読みだぞw


ビッグウェーブを楽しもう!
3080.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:47▼返信
しかし何で任天堂はこうなるまで放置してたのかね
昔組んでた相手だからと甘く見てたのか言い逃れできると思ってたのか
ホント間抜けな話だよ
3081.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:02▼返信
>>3076
CD-iは任天関係ないで 1980年代半ばにはプロジェクト始まってた(その頃の任天堂はファミコンでマリオ出してるあたりだな) で規格が決まるのが遅すぎてあの時期になっただけ
3082.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:12▼返信
今週もヨンケタンかな
3083.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:16▼返信

はたしてぶーちゃんの中に、フィリップスのCD-iにマリオゲー(任天堂認可)が出てたことを知ってる人は居るんだろうか・・・
3084.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:17▼返信
産経ソース

AP通信によると、オランダ電機大手フィリップスが14日、任天堂が家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」のコントロールシステムでフィリップスの持つ二つの特許を侵害したとして、損害賠償やWiiの米国での発売禁止などを求め、米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。

フィリップスは2011年以降、任天堂と特許使用契約を結ぼうと交渉してきたが合意できなかったとしている。(共同)

アメリカで訴訟かあw
3085.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:20▼返信
裸眼立体視の訴訟でもすぐに2DS出して対策立てたしな
E3の前後辺りで何らかのアクション起こして我々ゲハ民を楽しませてくれるんじゃないかな
3086.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:21▼返信
月ラン取れへんかった
くやしい
3087.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:22▼返信
欧州の一部の地域限定とかじゃなくアメリカなんだw
こりゃ致命傷だな
3088.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:23▼返信
>>3084
アメリカ→欧州 は確実だな

任天堂IPがPSで遊べるようになるのはざっと4年後くらいかな
3089.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:24▼返信
ファークライ4もはぶU
3090.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:27▼返信
おおアメリカか
決まったら一発で終りだなw
3091.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:28▼返信
PS4
バリよバリ
3092.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:28▼返信
>>3083
マリオホテルだったか ホテルマリオだったっけ なんかそんな感じの奴だったよな 日本で出てないはずだから 知らん奴多いと思うよ  
舞台は ホテルで 例のごとくクッパがピーチ拉致する話らしいから・・・・  ん、それラブホじゃね




3093.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:40▼返信
>>3084
3DSと同時進行で特許保持側からの歩み寄りを完全に無視してたのかw
無視してれば相手が折れてくれるとでも思ったのか
まんま挑戦人の思考パターンじゃないかw
3094.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:45▼返信
なんかゲーム自体の記事じゃなくて
特許訴訟問題の記事で
すごい伸びたな
3095.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:46▼返信
>>3094
ここの人にはこれが任天堂の倒産に繋がる事件であることが分かってるからな
3096.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:47▼返信
アメリカかw
これ、EUでよりきついぞ。
賠償金も遙かに高くなるだろうし、任天堂は「アメリカで売れてる!」って自慢してたくらいだし。
3097.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:52▼返信
台湾支部ガクブル
3098.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:52▼返信
アメリカだと時間かかるだろうが賠償金3倍どころじゃなくなる可能性もあるのか・・・
初めの裁判するなら、ヨーロッパとどっちがフィリップスにとって有利なんだろうか
3099.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:52▼返信

フィリップスとソニーって仲良いよな
両社の間でニンテン潰す事に合意したって事かな
3100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:06▼返信
岩田「なにがあってもやめなかった社長としてギネスに載るつもりなんで」
3101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:06▼返信
>>3098
アメリカでも早期結審する可能性有るよ。
今回は事前に警告書送付とかやってるんだから、悪質、と裁判所が認定したら処理を速めるかもね。
アメとEUどっちが、ってのは、まあEUの方がフィリップス側に同情的になる可能性はあるかもね。
法治国家だからそれほどの影響がでるとは考えにくいけど。
逆にアメリカだと陪審員に持ち込まれると、どう転ぶか分からない。負けないにしても賠償金額に影響あるかも。

>>3099
あんまり関係ないと思うがな。
これ、相手が例えソニーだとしても警告書の一通くらいは送るだろう。
その後の対処としては、ソニーだったら常識的なビジネス判断しただろうし。
3102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:07▼返信
あらー、アメリカでか
そして収益としてでかいWiiに絞ってきたか、フィリップスは
WiiUを含むと、業績不振から酌量の余地が発生すると見たかな
やっぱフィリップスの法務部は冷徹やね
自称最強とはやっぱキャリア差は歴然だわ
ぶーちゃんが一億台と自慢したWiiの普及台数を見事逆手に取ったなw
3103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:08▼返信
>>3099
いや今回の特許侵害はソニー無関係だろ。
フィリップスは時期も見計らってるあたりつぶそうとしてるとおもうがソニーは違うと思うぞ。
確かに今の任天堂はどうしようもない糞だが、本当につぶれたらゲーム業界が少なからず悪影響がでるだろう。
まあたぶん今回の裁判で潰れる可能性あるけど
3104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:09▼返信
>>3101
さすがにそこも、フィリップスは考えてくるだろ
7兆の資産を守るフィリップスの法務部が、そこまで無策とも思えない
3105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:11▼返信
この記事は殿堂入り扱いで常にトップに表示しといていいんじゃない
3106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:11▼返信
しかしまあ、ついにAP通信にまで報道されたということは
もう、ゲームサイトやブログの憶測記事ではないってことにもなったな
3107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:12▼返信
>>3105
ワロタw
たしかにな、 はちまよろしく
3108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:13▼返信
数億払って和解ってフィリップスに何の得もないじゃん
3109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:16▼返信
>>3108
数億でフィリップスが許すと思うか?
ここまで来たら和解という名のフィリップス勝訴の流れだぜ
これで和解に持ち込むということは、任天堂は全面的にフィリップスの告訴内容を容認した
すなわち「自分たちはフィリップスの技術を無断でパクリ、そして警告も無視してWiiを売ってました」
というのを認めた上で、最低でも2500~3000億から始まる賠償金を払いかつ、今後もWiiやWiiUが
売れるごとに特許料が徴収されつづていくと言う流れなんだぜ
3110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:18▼返信
>>3108
数億(円?ドル?)で済む、って何処にあった?
ここの住人の分析では、数千億円~1兆円くらいは取れそうだ、って見てる人が多いようだが。
それに、フィリップスの特許は部屋全体のコントロールをリモコン動作で、って言う部分だから、
ゲームにだけじゃなく家電系全体に係わってくる。
これを見逃すと、将来のスマートコントロールハウスの展開に支障が出るぞ。
3111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:19▼返信
>>3108
ドルでも足りない
3112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:22▼返信
任天堂今までありがとう。長い間お疲れ様でした。さようなら任天堂
PS、インファマス楽しみです、岩田さんもどうですか?
3113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:22▼返信
>>3094
今回の任天堂の相手が、単なる格下企業や個人ではなく、EU最大の家電メーカーからっていう
今までにない出来事だからだよ
3114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:25▼返信
>>3102
特許侵害してるのがwiiリモコンの仕組みだからな
wiiU自体は侵害していないがwiiリモコンが使える為に付与されてる
3115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:29▼返信
>>3108
それならフィリップスに得がえられるようにし向けるだけよ
それが法務部の仕事ってやつ
3116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:32▼返信
 15日のAP通信によると、オランダ電機大手フィリップスは14日、任天堂が家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」のコントロールシステムでフィリップスの持つ二つの特許を侵害したとして、損害賠償やWiiの米国での販売や輸入の禁止を求め、米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。

 フィリップスは2011年以降、任天堂と特許使用契約を結ぼうと交渉してきたが合意できなかったとしている。

 任天堂広報は16日「現在、訴状については検討中だが、理由のない請求に対しては断固として争う」とコメントした。(共同)
3117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:35▼返信
>>3116
ありゃあ、任天堂突っ張ることにしたのか…w
これもう破産一直線確定コースか。
警告書無視して、裁判で「根拠なんかねー!不当不当!シャザイバイショー!」ってやったら、
多少は同情するかもしれない陪審員もどん引きだろw
3118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:35▼返信
任天堂が最近はじめた特許ライセンス重視の会社らしいね
やっかいな相手に訴えられたな
3119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:36▼返信
>>3116
>任天堂広報は16日「現在、訴状については検討中だが、理由のない請求に対しては断固として争う」とコメントした。

や れ る も ん な ら や っ て み ろ よ www

マジで草生えるわw
フィリップスは「理由があって」請求してんだろうがよw
3120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:38▼返信
>>3116
まぁやりあうしかないわな
和解でも1000億単位でいかれるんだろうし
3121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:40▼返信
侵害されて逆ギレされたフィリップスがかわいそうだ
3122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:41▼返信
>>3120
それもフィリップスの思う壺のような気がしないでもない
3123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:43▼返信
>>3120
まあ状況からして勝ち目のない争いだけどな、任天堂の
3124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:44▼返信
>>3110
あ~だとしたら絶対に中途半端に和解なんてするわけないな・・・
今後同じようなことを他企業にさせないための見せしめとしても、これだけの侮辱行為を許さないためにも
会社の将来のためにもだいぶきつい処罰を望むはず
ごくわずかの確立で和解、クロスライセンス(交換材料があると仮定して)があるかもと思ったがw
3125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:46▼返信
>>3124
和解はあるよ
ただしここまで来たら、フィリップスの要求を全部飲むという和解な
3126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:47▼返信

っでいつ

任天亡くなるよ 

3127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:49▼返信
ああ、ついにランク落ちか
まあけど、くすぶり続けるな、この問題は
3128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:51▼返信
>>3126
さてね。
裁判次第だから何時になるかは外野からは分からん。
ただ、忘却されるほどには遅くならないと思うが。
まあ、結審以前にあまりの業績不振でゲーム関係を店じまいする可能性もあるけどな。
3129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:52▼返信
>>3127
ここ3日のだとトップ表示されるよ。
この調子だと1週間1ヶ月のでもトップかもね。
3130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:58▼返信
Wii&WiiU特許侵害で3DSも特許侵害って 主力商品全滅やないか ごめんじゃ済まされないレベルだろ ゲームハード屋としては ハード辞めっちまえよ まあこの調子だと本当に無くなっちまいそうだけど(下手すりゃ会社ごと)
3131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:59▼返信
>>3125
じゃあ最低ラインの和解が Wii+WiiU損害額×3+WiiU発売停止 (数千億~1兆?)
>>3116のとおりなら任天堂は戦うらしいから、負ければどれほどの・・・
3132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:01▼返信
まあ、マリカ8と妖怪2は発売出来ると思うよ
スマブラやポケモンRSリメイクはどうなるか分からんがな
モンハン4Gやカプコンがどう動くかは知らん

そして、これでドラクエ11が3DSでという可能性はほぼ無くなった(当然WiiUでも)
まあ元々メジャー行き濃厚だったんだろうけど
3133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:07▼返信
この手の製品作って売りだすメーカーってのは、事前に侵害している特許が無いか調査検討して、
必要であれば特許所持者へ問い合わせて協議したりするのが法務部の仕事じゃないの?
3134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:07▼返信
これで仮に任天堂が何とか存続できたとしても、儲けの大半は賠償金としてフィリップスにチューチューされる。
Wiiリモコンが使えない以上、今後はソフト専業か、GCのような据置と2DSしか取り扱えない。
そうすると、現状よりさらに辛くなるな。
イワッチだと会社道連れに自爆しそうなんだけどね。
3135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:07▼返信
【スレ】フィリップスとかいう無名企業が任天堂を訴える

7 名前:名無しさん\(^o^)/ ID:PMpyY4LO0.net
また知らない電気機器メーカー
8 名前:名無しさん\(^o^)/ ID:JIH2NEoKi.net
>>7
ちがうよ
特許ごろ

これは酷い
3136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:09▼返信
>>3135
大手電機メーカーとしての日本での知名度はともかく、社会人なら通勤電車のTV広告で毎日見るだろw
3137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:09▼返信
>>3133
普通の会社なら、そう。
それ以前に、引っかかるようなら別の方法を検討するか、アイディア自体をお蔵入りさせるようにアドバイスする。
クロスライセンス用に、と無理で意味の無い特許をとったとしても、特許には維持費用が掛かるからね。
3138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:11▼返信
>>3135
なにこれ、ゲハ板?
だとすると、割と本気で外に出てないだろ、君ら、って嗤いたくなるな。
ノンオイルフライヤーがあれだけ注目されて、シェーバーにも定評があるってのに。
3139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:12▼返信
>>3136
普通にテレビでCMやりまくってるから小学生でも聞いたことあるはずなんだがなw
住んでる場所が違うらしい
3140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:15▼返信
賠償金以外にも、てか安く済ませるために任天から出す和解案で業務提携とかに持ってく手なんてないのかね?
フィリップスもそれを狙ってる部分もあるのかもしれんけど
まあ最悪まともな据え置きゲームハードの撤退や事業縮小はあるかもだけど、さすがに潰れることはないんじゃないかなぁ
3141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:17▼返信
>>3135
依然、大株主JPモルガンが任天堂に厳しいコメントしてた時も

「なにこのカス会社」

とかホザいてる奴ここでも一杯見かけたよ
JPモルガンやGSは国家を屠れる力持ってるのになw
3142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:18▼返信
>>3140
業務提携する旨味は?
そもそも、先にフィリップスは警告書送付と和解案出してるんだけど。
それを任天堂が蹴った以上、裁判で懲罰的賠償取ろうってことになった、いわば任天堂の自爆。

これ、潰すまでやる可能性は大きいぞ。
どうせ任天堂の業績は右肩下がりなんだし、資産目減りする前に取れるだけ取るだろう。
3143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:21▼返信
>>3141
ブーちゃん達が半島人だ、ってのはあながち間違いじゃないのかもな。
彼ら、自分が大人物で批判される言われはない、自分の知らないモノは価値の無いものだ、って思ってる節があるし。
3144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:23▼返信
>>3239
海外の会社なのにcm流してるって時点で大手かそれなりにデカイ会社だろうなんて分かるだろうにね。
3145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:23▼返信
>>3131
まあフィリップスが上手く譲渡してかつ収益をえられる方法としては
Wii+WiiU損害額(基本)+今後WiiUにて販売するWiiリモコンの販売本数分の特許料徴収ってことかね

これでも数千億は確実に行くけど、フィリップスからしちゃあ甘々もいいところの和解案
3146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:23▼返信
数年後の任天堂

任天「フィリップスとソニーの特許外してハード作って」

下請け「難易度高けえ」

こうなるな ハードやってればの話だが
3147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:24▼返信
>>3142
ハードの開発生産はうちがやりますよ みたいな
ていってもハードの旨みはサードからとるロイヤリティしかないか 
でもヘルスにも力入れてるみたいだから任天のQOLとあいまって変り種ハードを出す可能性もw

ついでに別に任天の自業自得とかどうでもいいんだけどwまぁ最悪潰れても俺のゲームライフにはほぼ影響ないし
3148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:26▼返信
>>1888
ゼノはPS4で出すべき

ゼノブレもPS3なら国内ハーフミリオンは超えるだけの傑作だった
3149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:27▼返信
>>3146
任天堂ハードは3DSとWiiUの代で滅亡する可能性が極めて大だから
そんな心配する必要は無い
3150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:28▼返信
>>3139
それどころか、FIFAの公式スポンサーで、FIFAにとってはぽんっと数百億のスポンサー料を
払ってくれる上客様ですからねー
これから始まるワールドカップでも嫌と言うほどフィリップスの広告看板見ることになるのに
3151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:30▼返信
>>3147
そもそもフィリップスは(今は)ゲームに興味ないだろ。
今回の特許はリモートコントロールの動作に係わる、もっと汎用的なモノなんだから。
それだけに、任天堂に取っては不味い。任天堂が代償に提示できるモノは金しかないんだからね。

どんな手を使ってもフィリップスは勝つよ。
そしてその結果として、任天堂は潰れる。今すぐじゃないにしても。
3152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:35▼返信
ウンコ好きウンコ新聞みたら自分たちのこと一般人とか言ってるのがいてすっごい気持ち悪かった…
ほんとうの意味の一般人は偏ってなんかいねーよ
3153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:36▼返信
月ラントップ取れよ
3154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:38▼返信
>>3105
お~い
これ貼っといて
3155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:38▼返信
>>3152
しかもブログ主も「あれから3DSの件は音沙汰無いんですがー?」とかほざいているからな
バカが、まだ任天堂が控訴中だっての
控訴結果でりゃ嫌でも知ることになるわ
3156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:39▼返信
>>3152
そもそも一般人はゲハ論争には興味ないでしょ。
そういう人が学級うんたらなんかに居着くとは思えないんだが。

俺はこの件はゲハ的なのもあるけどビジネス上の問題として興味あるな。
3157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:40▼返信
>>3145
自分もそれを思ったんだが、これから販売する分の特許料徴収でなく現行機の販売停止を望むと言ってるから
効率よい儲け<任天堂ブランドへのダメージ
かなと思った。特許のところだけいじった物で逃げ道作らせないためか?容赦ない
3158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:47▼返信
>>3157
普通に怒ってるんじゃないの?
先に警告書と和解案出してるのに蹴られてさ。
それに汎用技術だから、他に使わせたくないってのもあるでしょ。
フィリップス自体はゲームにはあんまり興味ないと思。
3159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:59▼返信
今の任天こんなのばっかだよね3DSもそうだし、もう駄目なんだろうねこの会社
俺は5年~10年はまだ存続出切ると思っていたけど5年も持ちそうにないな
岩田社長が早い時期にハードを捨ててセガのようになればトップ企業の仲間入りも
夢ではないと思っていたのに残念だよ
3160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:14▼返信
>>3095
賠償金とるにしても
倒産したら回収できないから
倒産しない程度に時間掛けて絞り取るんじゃない
3161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:19▼返信
金が続く限り殴りあっても負けるよね
3162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:35▼返信
>>3160
Uの販売停止を求めてるから、全額搾り取るより潰そう、って腹のように見えるけどな。
これでUが売れてれば、搾り取ろうって見るのが正解なんだろうけど。
3163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:36▼返信
>>3160
まあフィリップスからすると
むげに倒産させるよりかは搾り取り
たいだろうな
3164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:41▼返信
>>3162
しかしそれはそれでフィリップス自身の
周囲の会社イメージ低下のリスクがある
こんなことはこんな所に集まるような
物好きや投資家たちの注目ではあるけど
そういうのに執着しない、本物の一般人
である消費者には、マリオの会社を潰した
という悪印象のほうが先にたつ
なまじ有名になりすぎた任天堂だけに
迂闊な倒産はフィリップス自身にもリスク
が生まれる
3165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:44▼返信
あのーぶーちゃん?
フィリップスって任天堂の数十倍凄い会社なんだよ

はっきり言って任天堂に勝ち目無し

スパロボでいうなら

ボール(任天堂)対ガンバスター(フィリップス)だよ。
3166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:50▼返信
2chのニュース系板で未だにこれのスレが立ってないのはどういうことだよw
3167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:51▼返信
またパクりか~任天堂もソニーの様に腐るかもwwww
3168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:54▼返信
>>3164
この特許侵害の事がニュースになったら自業自得って思うのでは?
そうなるとたぶんこれから3DSの特許侵害の件もニュースになるだろうし
さすがに2件ともならおかしいって気づくかと
そもそもフィリップスは任天堂と違う分野の企業だし、マリオの会社を潰したイメージ程度で
どうこうなる規模の企業じゃないと思うぞ正直
3169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:59▼返信
>>3168
そんなに思ってるほど、この経過に関しては
一般人には興味は持たれていない
この記事のリツイート数やさしてニュースとしてはどこも
大きく取り扱ってないのを見ればな
そういう発想が生まれるのはまさに、こういうとこに
通ってまで情報を得ているからであって、表面しか見えない
一般人にはああ何かあったのか、から始まり、倒産したら
そこでやっと事態の重さを知ることになる
3170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:01▼返信
>>3164
理性のある人間なら自業自得と理解して終わりだろ
3171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:04▼返信
>>3168
そしてそこでやっと経緯を調べる人も
いれば、倒産したことだけをピックアップ
してフィリップスを恨む奴も出てくる
こと、ゲームに関しては表面の印象が強い
だけに、大荒れも予想できるということよ
3172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:05▼返信
>>3170
それが全ての人に当てはまるのなら、な
3173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:15▼返信
ぶっちゃけゲームに興味の無い人間(豚のいうイッパンジン)にとっちゃどうでも良い話だと思う
自業自得とも恨みに思うこともなく「いつの間に倒産」っていう認識しかしないんじゃないの
3174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:17▼返信
>>3173
ただまあ、それでも印象面では
どう転ぶかは起きてみなきゃ
解らんことではあるけどな
まあ上ではああ書いたが、
そういうリスクはあるんじゃないか
という予想な
3175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:19▼返信
任天堂が潰れる前に版権売り飛ばすから、マリオなどは消えないよ

だから一般人は任天堂が倒産したことにすら気付かんだろうなw
3176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:21▼返信
数百億でもWiiU事業にとっては大きな痛手だろうな
3177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:22▼返信
日本人は日和見主義だから任天堂の悪事が知れ渡ったら誰も支持しないよ
民主党見りゃわかるでし
3178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:24▼返信
>>3177
まあ最初は荒れるが、次第に風化していくんだろうな
倒産したとしても
3179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:26▼返信
>>3174
印象面というがフィリップスが潰したっていう事が知れてる時点で任天堂の特許侵害の部分もセットで一般人には知られるわけであって特許を侵害した任天堂って印象にしかならないと思うが。
マリオの任天堂を潰したフィリップスではなくて、特許侵害をして潰れた任天堂って印象の方が強い。
3180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:29▼返信
ここ判決出るころには5000コメぐらいいってそうだな
3181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:31▼返信
どう見てもパクった方が悪い
マリオはクリーンな会社が買い取ればいい
3182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:37▼返信
最近ホモまで敵に回した任天堂さんマジパネェっす!w

この調子で世界中から韓国みたいに嫌われて欲しいっす!w
3183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:41▼返信
下手したらps立ち上げのゴタゴタが一般層に知れ渡るかなw
3184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:42▼返信
任天堂さーん、無敵の内部留保で何とかして下さいよ!(東方仗助風)
3185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:43▼返信
任天堂に手を出したら一般人が黙ってないぞってか
もう勘弁しろよプロ市民の間違いだろw
3186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:45▼返信
>>3175
妊豚乙!
マリオやら任天堂製の糞ゴミゲームはSCEが権利を買い取り
永久封印され世の中から消え忘れ去られ糞ゴミハードはソニーが
中古市場からも回収し産廃として全て処理するというのに!!
3187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:54▼返信
最強法務局だっけか?アレが本当に最強ならこんな事すら起きんよ
3188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:58▼返信
>>3187
いや、最強と言わずとも普通に仕事してればまず起きない筈だが。
3189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:59▼返信
>>3188
普通の事すら出来ないって事は余程無能な連中なんだろうなw
3190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:09▼返信
俺が時々予想しているSNE
(Sony Nintendo Entertainment)が結構早く
実現しそうだな。
3191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:11▼返信
これは擁護できんな
3192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:15▼返信
>>3190
社内がソニー憎しの思想が蔓延してそうだし無理じゃね
このまま一度畳んだ方がいい
3193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:21▼返信
そういえばWiiU開発者ってPSNもXboxLiveも存在すら知らなかったってここに記事あったなぁ
3194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:47▼返信
岩田「フィリップス何それひげ剃り会社知らんな?こっちは天下の任天堂やで」

こんなノリだったんじゃね フィリップスのことまともに知ってたら 全力ですいませんするレベルだろ
3195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:52▼返信
シェーバーはブラウン派なんだよなぁ・・・
3196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:53▼返信
今日偶然にも会社の知財教育があったが、
米国では特許侵害を知りながら事業活動を続けた場合、本来支払うべき額の3倍まで賠償が認められるらしい
フィリップスが3倍って言ってるのはそういう事なんだろうな
3197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:05▼返信
>>3190
天下のソニーがゴミ虫廃棄汚物となんで組まなきゃならんのだ
テメエらは任天堂 カプコン スクエニの3社で心中して果てろよwwwww
3198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:12▼返信
>>3194
いや、一応大手社長がフィリップス知らないとかありえないから。
それにSFCの時に提携してものつくってたんだから知らないのはありえない。
岩田はマザー作ったって自慢気に言ってる辞典でその時から任天堂にいるんだから当時のこと知らないってのはない。
3199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:17▼返信
>>3197
いいじゃん。ソフト部門としてはあって困るこたぁないんだから
3200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:17▼返信
岩田「ゲハでは任天堂優勢だからいける!」

ってのがバカゲハ脳岩田の考えじゃね?
3201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:19▼返信
>>3196

つまり北米で訴えられたってことか

まじめにやばくね?
3202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:20▼返信
ごめんなさいしても死ぬから往生際悪く抵抗して少しでも生き長らえようというクズの思考だろ
3203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:29▼返信
任天堂終わってるなw
3204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:43▼返信
まさか、ソニー裏切るために利用した会社が任天堂に止めをさすとは・・・


久多良木も開いた口が塞がらないだろうなぁ
3205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:46▼返信
トップに3日ランキング1週間ランキングなんて出来てたんだ
これなら記事探さなくても開けられるな
3206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:47▼返信
ゲハ市場最大の事件だからなw
3207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:52▼返信
>>3205
おう、俺も今知った
なかなか便利だな
3208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:52▼返信
>>3196
ああ、3倍と付けていたのはそういう根拠だったのか
こりゃ勉強になった
やっぱ国ごとでそういうのが変わってくるんだな
3209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:56▼返信
>>3196
なるほど、勉強になります。
3210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:59▼返信
>>3196
まあ訴訟大国アメリカじゃ、知らなかったの一言では終わらんからなぁ
争うって言ったからには、任天堂も「フィリップスからそんな通告は貰ってないから知らなかった」
というのを証拠を持って立証せにゃいけないな

…まあフィリップスの場合、あらゆる記録を持ち出して任天堂と交渉した証拠は出してくるだろうけど
3211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:01▼返信
そしてフィリップスは据え置き大国アメリカでのWiiの販売停止を求めてる、か
この場合ってWiiUは対象には含まれないんかね?
3212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:01▼返信
>>2438
いっそのこと、賠償金代わりに任天堂ごと差し出すのはどうだ?
3213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:03▼返信
>>3212
今のところ、フィリップス自身にゲームの興味がないからなぁ
買収されてフィリップス傘下となったらなったで、もしかすると
フィリップス投資で性能のいいゲームを出せるかもしれんが
今の任天堂の市場状況も把握しているだろうし、うま味はないだろうなぁ
3214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:06▼返信
もっといえば、ソニーとは共同で技術開発する間柄だから、
SCEのPS4市場のほうが、フィリップスとしては魅力的だろうし
んー、傘下になったらなったでブランドだけ活かしてのソフト屋に
なるのもまた、可能性の一つだな

…フィリップスにその気があれば、の話だけど
3215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:09▼返信
>>3211
記事を読め。WiiUの販売停止を求めてる
3216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:12▼返信
>>3215
いや、その後にAP通信からの記事があって、こんな風になっているそうな
15日のAP通信によると、オランダ電機大手フィリップスは14日、任天堂が家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」のコントロールシステムでフィリップスの持つ二つの特許を侵害したとして、損害賠償やWiiの米国での販売や輸入の禁止を求め、米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。
フィリップスは2011年以降、任天堂と特許使用契約を結ぼうと交渉してきたが合意できなかったとしている。
任天堂広報は16日「現在、訴状については検討中だが、理由のない請求に対しては断固として争う」とコメントした。(共同)

ここでは「損害賠償やWiiの米国での販売や輸入の禁止を求め」という限定的な表現になってる
この記事が単にWiiUを抜かしてしまっているのか、Wiiだけが米国販売停止対象なのか
はっきりではないんだよね、訴訟対象がWiiリモコンが争点になってるだけに
3217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:16▼返信
そしてふとまこなこが更新したので覗いてみたら、今度はPS4の1200万台販売計画に対して
利益圧迫とかいってる
どうもまこなこはPS4は逆ざやが効いていると思っているようで・・・

あ、そういやまこなこ、任天堂の特許訴訟はスルーですか?というオレの書き込みスルーしやがったw
よっぽど触れて欲しくないらしいw
3218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:17▼返信
>>3214
もっというなら傘下にしてゲーム事業に参入しようとしても今の任天堂じゃ役にたたないから膿だしとして大量リストラ&最新ゲームの作成技術の研究しないとならなくて任天堂を傘下においてもその費用分が回収できるかって言ったら限りなく0だと思うわ。
だったらフィリップスが1から立ち上げた方がいいんじゃないかな。
3219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:19▼返信
>>3218
あるいはNintendoブランドとIPだけ引っこ抜いて外注とかかな
まあ本体自体は必要はないだろうな
3220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:49▼返信
すごい伸びたな
さすがに1兆とかは取られんだろ
サムスンがアップルに負けた時でも1000億だし
3221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:52▼返信
まこなこも中途半端な立ち位置にいないで改宗すればいいのにな
このニュースを知らないわけはなく勝ち目がないのは明白なんだから
3222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:54▼返信
>>3220
Wii販売台数が基準だしな
WiiUもマリカで伸びそうだし最高額狙えるんじゃない?
3223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:57▼返信
>>3220
サムスンとアップルの場合は互いにクロスライセンスして賠償金を相殺して
余った賠償金が1000億ってなだけ
任天堂の場合はそういったクロスライセンス結べるような技術は持ってない
相手はEUでも世界でも、その手で第一線で活躍している企業なんだから
いくつも規格を立てて持っているような会社相手に、任天堂は何を相殺する?
3224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:57▼返信
>>3220
それは参考にならない
3225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:02▼返信
>>3216
技術の問題だからWiiリモコンが使用可能なWiiUも含まれるよ。
3226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:03▼返信
>>3220
互いの特許の使用を認めるクロスライセンス契約である程度相殺出来たからね
任天堂には差し出せる技術あるのかしら
3227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:03▼返信
ビリオンって米国では10億だが英国では1兆だよね。
ぶーちゃん喜べ。ミリオンをさらに超えるビリオン達成が見えてきたぞ。

まあ賠償額だが業界初だなw
3228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:05▼返信

コメの流れが完全に任天堂倒産後の敗戦処理の話になっててワラタwwwwwww

これはもう駄目だw
3229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:07▼返信
>>3223
マ、マリオ・・・
3230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:14▼返信
この記事は長く楽しめるなぁw
さすが任天堂が社運をかけたギャグハードwww
3231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:18▼返信
豚が嬉々としてvaio売却を煽ってたけど
このままだとnintendoとかmarioブランドが売却されそうだなw
3232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:21▼返信
  オランダの電機大手フィリップスは5月14日、任天堂のゲーム機WiiおよびWii Uに自社の特許を侵害されたとして、損害賠償と販売の差し止めを求め、米任天堂を米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。

  フィリップスは、WiiおよびWii Uで使用されている仮想身体制御およびポインティングデバイスによるユーザーインターフェイスの2つ機能が、フィリップスの2件の米国特許を侵害していると主張。フィリップは2011年に1件目の特許の侵害について任天堂に伝え、ライセンス契約を目指したが合意できなかったとしている。

  このため、フィリップスは任天堂が故意に特許侵害を続けたとして、損害額の3倍の賠償とともに、製品の輸入・販売の差し止めを求めている。


これが一番明確に書かれている文章かなと思ったので
3233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:21▼返信
豚が嬉々としてvaio売却を煽ってたけど
このままだとnintendoとかmarioブランドが売却されそうだなw
3234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:23▼返信
>>3231
PC事業売却は「切り捨て」だが(もちろん残念だが)、
そっちは文字通り「むしり取り」もしくは「追い剥ぎ」だもんね。

モンハンあるし剥ぎ取りでいいかw
3235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:25▼返信
>>3217
あれはまあ、もともとひねくれ者だから。
コメントでいちいち正論で間違いを指摘されるから、ソニー寄りの物を敵視するようになってところに
据え置き絶対派なんで、据え置き機滅ぼしかねないVITAが何が何でも嫌い。
VITA登場で完全にアンチソニーに固まった感じ。

PSNカードはニンテンドーと違ってコンビニで扱ってないからダメとか言ってるくらい外には出歩いてないし、
最近コミケにもお手製の分析本を出してないから、特に注目するべき言動もない。ほっとく方がいい。
3236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:31▼返信
>>3216
WiiUでも使えるからねぇ、見逃さないかと。
3237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:42▼返信
>>3235
まこなこってプライドの高い引きこもりなんだな・・・

なんか逆に可哀想になってきた
3238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:44▼返信
>>3190
何で社名にいちデベロッパーの名前が入ってるの・・・?
3239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:47▼返信
岩田が社長だからこんな悲惨な状況になったのかもなwww
岩田が社長じゃなければもう少しマシだったかも知れんねwwww
3240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:49▼返信
>>3238
仮に実現したとして、子供向けブランドして名前は残すだろうし
無駄にプライドは高いから、名前は入れないと無一文でも買収に応じないと思う。
横からだけどw
3241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:52▼返信
>>3238
DQXのためだけにWiiもWiiUも3台ずつ買っただけでも傍から見るとかわいそうです。
やさしく放置してやってください。
以上昔の読者によるまこなこ論終わり。
3242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:56▼返信
>>3232
こっちの記事ではWiiとWiiUが両方対象になってるか
3243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:57▼返信
>>3146
そしてゼネラル・エレクトリック社の特許にぶつかって、息の根止められる。
なんて事にならなきゃいいが。
3244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:58▼返信
>>3242
あっちの記事ではWiiUはWiiの周辺機器という認識で
単純に記者がゲームに興味ないだけかと
3245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:02▼返信
なにがプライドだ性犯罪特許侵害犯罪ヤクザ企業がwwwww
チリも残さず消えうせろゴミ屑特許侵害堂wwwww
3246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:09▼返信
>>3238
わかりやすいでしょ?
それ以上の意味はないよ。
3247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:15▼返信
岩田さんがいなければWiiは生まれていなかったw
ありがとういわっち
3248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:16▼返信
>>3242
Wiiの互換付けちゃったからなぁ
スーパーなWii
wwwwww
3249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:21▼返信
>>3216
多分だが、AP通信の元記事がWiiにしか言及してないみたいだな。
他の海外の記事では、WiiUの販売差し止めを求めているという風になってるように見える。
3250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:29▼返信
そもそも岩田ってパクる事しかしてねーよな、バルーンファイトもパクリだし
3251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:37▼返信
>>3248
ああそうか、それだ
WiiUの互換は「ハードウェア切り替え互換」だ
WiiUの中に「Wiiハードウェア」を入れてしまってるんだ
となるとWiiハードウェアの技術もハードウェアレベルで
入れてしまっているから切り離してしまうことができない

…皮肉だなぁ
豚があれだけ「互換性がないなんてw」と煽ってたのに
それがWiiUを訴訟対象から外せなくしてるとは…
ソフトウェアエミュならそれを削除するだけで済んだのに…
3252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:43▼返信
>>3248
多分ね、WiiとWiiUが別であることが理解されていないことと、今回抵触するのがWiiコンだから混同されているんだよ。
とりあえず、提訴されているのはWiiコン、
で差し止め請求をされたりその使用デバイスとして賠償額に影響があるのはWii、Wii mini、Wii Uの3種。
3253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:46▼返信
>>3251
皮肉というか豚肉…
3254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:47▼返信
>>3252
これがもし、WiiUがソフトウェアエミュで
動いていたら、それを削除して使えなく
するようにすれば、訴訟対象からは外す
ことは出来ただろうな
Wiiリモコンを使うタイトルも新たにUSB接続
なんかで代行ができたかもしれない
3255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:49▼返信
>>3251
まあ、単純に回避のためならドライババッチとかでWiiコン使用不可にすれば
出荷停止請求にかかわらず出荷はできるはず。問題点がWiiの本体自体ではなくWiiコンシステムだから。

WiiUでセンサーバーとコントローラーを認識できないようにすればいい。認識できる機種の是非は訴訟の結果次第。
3256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:55▼返信
>>3255
ただ訴訟内容に、それを使用するハードウェア及び互換機として
ハードウェアまで対象としていたら厳しいな
3257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:02▼返信
なんか豚が過去これまでに自慢してきた
ことが、見事なまでに裏目に出てるなあ

そういう的中率は半端ないな、奴ら
3258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:03▼返信
ここ本スレよりタメになるな
3259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:07▼返信
3DSはアンバサ等々で一気に普及台数を伸ばしたのが今効いて来てるし、Wiiについては2011年の時点で手打ちにしておけばダメージも少なく済んだかもしれない。
ここに来て一気にツケを払うフェーズになったかのように見える不思議。
3260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:07▼返信
もしハードウェアレベルで訴訟が行われたとしても
ソフトウェアエミュならそれを削除して、非互換機を主張して逃げれたかもしれないなあ
3261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:08▼返信
まあ、最悪任天堂は新社屋を売ったり、抵当で借金できるんじゃないか?
リストラ含めても到底それだけで賄えると思えないけどね
どの道、次の新型携帯機出したらWiiUの次世代機開発する金が尽きて
据え置きは撤退するだろう
どうせいつもの任天堂ゲーしか出せないし売れないんだから
3262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:11▼返信
>>3256
「使用するハードウェア」はそれを含めての商品なので賠償対象だよ。
ただ、「使用しないハードウェア」だからこれは別製品という逃げがソフトウェア上打てるってことね。

どっちにせよ、互換機能とか全部死んじゃうから現状のUだと商品価値的に厳しいんだけども。
3263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:14▼返信
>>3258
ゲハとか今や馬鹿しか居ない、豚隔離場でしょ

意外にもはちまのコメ欄には知識がある賢い人が5%くらいの割合で居るよ
3264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:15▼返信
>>3262
そういうこと

まあしかし、そっちの言うように非互換機にしたらしたで
WiiUの商品価値はさらに微妙になるよなあ
3265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:19▼返信
>>3260
削除してもその前の分の対価は支払うことになるんじゃないかね
3266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:21▼返信
>>3265
その代わり、WiiUは過去のWiiハードウェアとは関係のない
別商品であるということで、販売停止範囲の除外にはなり得たかもってこと
3267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:35▼返信
任天堂は自分らでWiiの特許を出してるんでしょ?
知らないけどそれが認められてるとしたら
特許庁のポカじゃないの?
3268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:40▼返信
>>3267
特許の世界は「先に出願したもの勝ち」
この場合任天堂はフィリップスが出願した
1996年と2003年以前に出願しておかないと
自動的に負けなんだよ
3269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:44▼返信
>>3268
それを特許庁が審査してくんないの?
何のための申請なのか。

認められたぞーうちの技術だーバンザーイって新製品作っても、
実は他の国で先に審査中でしたざまあで終わりってこと?
3270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:46▼返信
>>3267
どのみち特許庁のポカじゃなくて任天堂のポカだよ
3271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:51▼返信
>>3269
そんなもん特許庁がやるわけないだろ・・・毎日何件増え続けてると思ってるんだ
普通出願する側が先に類似の特許が出てないか調べると思うぞ
3272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:52▼返信
こんな事してると任天堂は信頼無くなるぞ~
ってもう無かったわ
3273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 23:58▼返信
>>3269
そう、それを調べるのは各企業の仕事であり
特許庁の仕事じゃない
しかも特許庁は毎日数百と提出する出願を毎日全世界の特許情報と照らし合わせて審査している
で、出願中の特許と酷似していれば受理されない。

では問題だが、これまで任天堂は「特許を取得したことはあったか」?
あれば株主総会や決算、IRで報告と情報公開する「義務」がある
少なくとも、任天堂はその報告をしたことはない。
それは出願しても受理されなかったということ
3274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:02▼返信
>>3269
てかそれを調べて回避するのが法務部の主な仕事だろう。
最強法務部とか言われてるが結局はただの無能集団でしか無いってことでしょう。
3275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:20▼返信
??「震えが止まらん」
3276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
裁判の結果はどうなるかまだ分からないが、もう一つ分からないのが、任天堂自身はこのフィリップスの二つの特許権を侵害してないという強い自信があるんだろうな?ってことで。
3DSが富田氏の特許権を侵害してるとアメリカで判決が出た件を考えるに、任天堂の法務部がフィリップスが出願中だった特許を把握していたとしても、それを侵害することなく自社の製品に取り入れることができたと判断していた可能性もあるな。
となると、もう何年も前から、任天堂のその手の判断能力が甘くなっていたってことかな?
知財に関して、自分の会社でも一般教育をきちんとやるようになって10年くらいは経ってるって話だったが、任天堂はそこらへん甘く見ていたなんて間抜けな話はないだろうなぁ。
3277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:32▼返信
>>3273
なんだ特許庁仕事してるじゃん。

してないのは最強クスッ法務部か。
3278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:44▼返信
>>3276
自信も何も、基本的に調べもしてないと思うぞ。
どうも任天堂全体に、特許とか著作権に関する考えが浸透してないように思える。
最強法務部()はあくまで自社関連の知財の侵害に関する調査だけで、自分のところの製品が他社知財に抵触するか、
と言う視点が欠けている。
もしちゃんと知財に関する知識、対応のノウハウがあれば、そもそもこの件はおろか3DSの裸眼3Dについても問題になることはなかった。
普通の企業なら、例え入社一年目のペーペーにだってこういうことは教育するよ。
(少なくとも、俺が働いていた一部上場企業では初年度から教育があった)
3279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:46▼返信
>>3277
おそらく豚は法務部ってのが訴えられた時にどんな手を使ってでも任天堂を勝たせる為の物って認識なんだと思うわ。
今までの発言からしてそう解釈してるようにしか見えない。
一応訴訟に関する事項に対しての仕事もあるけどそれでも枠をはみ出した行為はできないし、
ましてや任天堂を勝たせる為の物なわけがないのよね。
3280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:49▼返信
ついでに言うと、この件ではフィリップスは既に警告書を任天堂に送ってる、と主張してる。
おそらく事実だろう。
そうすると、任天堂は意図的にこの警告を無視し、知財権利を悪質に侵害してる、と認識されるから、
賠償金は考えられる最高額を請求されるだろう。
で、提訴した場合には、出し渋り、というか、悪質認定はさらに進む。
ぶっちゃけ、ゲーム業界史上最高額の賠償請求はもちろん、以降北米でWiiリモコン使うようなハードは一切販売出来ないと見るね。
その流れで欧州でも叩き出されるだろう。
唯一の希望は、日本では提訴されないことと、その中では売り続けられる、かもしれない、ってことだけだな。
(その可能性は薄いと思うが。)
3281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:54▼返信
>>3280
まぁ一番WiiUが売れてるのが日本だから本体だけは売れるかもしれないけど任天堂の売上のほとんどは海外需要じゃないと無理でしょ?
叩きだされたらソフトってその国で売っていいの?
駄目なら年に2、3本しか買わないユーザーしかいない日本じゃやっていけ無くないか?
3282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:57▼返信
>>3278
確かにないと思うよ。権利的な考え。
実際法律的には別にOKなんだけど、Uに積んだドライブの件だって
そりゃBDっていうものが規格化されたもので、仕様を満たしてこそ権利が発生するんだけど、その規格のために開発された技術も使う、設備も使う。
そのうえで、「買ったのは製品であって、権利じゃありませーん。部品代は払うけど映像出さなくて互換保証しなけりゃいいんだろ?実体のないものに金なんか払うかよ。ぱーか」だろ?(笑
もちろん違法じゃないけど、まともな会社というより大人のやることかというw

どこかでみたけど、「組長が旧バンダイの権利侵害したとき、どう調べても分がなくてバンダイに謝りに行って白紙の小切手渡した。それに対して当時のバンダイ社長が0って書いて返した」と。それ自体は与太話だけど。
実際そういう馴れ合いの中でやってきた会社だから、国際的な会社にしようと思ったらいろいろ変わらなきゃいけないんだよね。今回何とかやり過ごしたとしても。
3283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:04▼返信
>>3281
無理だねえ。
任天堂の売上の6割以上は海外で出してる。
で、そこを叩き出された場合、そのハード用のソフトを売って良いのか、ってのは正直微妙だと思うが、権利関係からすると、
Wiiリモコンを使うソフトについては問題視されるだろうね。

国内市場ではすでに空気だし、ぶっちゃけ、任天堂据置に関しては存続させる意味もないと思うわ。
3284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:08▼返信
>>3282
まともな大人の考え方じゃないよねw
知財関係の教育をちょっとでも受けたら、これはヤバイ、って直感的に分かると思うわ。
バンダイとの問題はよく知らないし、バンダイ社長が「0」ってのも事情がよく分からないんだが、
普通の会社としては、まず土下座した上で、なんで「0」の小切手を返したか、ってのを考えると思う。
これ、事実上出入り禁止、おまえらとは取引なんかしない、と言われたに等しいと俺は思うんだけどねえ。
3285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:22▼返信
>>3283
あーやっぱり駄目か。
じゃあもう実質これハード撤退宣告を受けてるのか。
でも任天堂は自社で開発してないから他所で出そうにも技術無いしぶっちゃけ死刑宣告受けてないか?
3286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:23▼返信
>>3282
隙間を突いてチョロチョロ走り回ってれば、そりゃゴツゴツと色んな所にぶち当たりますわってな感じか。
なんというか、たとえに出ているエピソードにしても、山内イズム・・・傘下に入る者はそれなりに厚遇するが(そのわりにサードクラッシャーなんて呼ばれてるが)、敵対したと判断した者には出禁だ裁判だと強圧的な態度に出る。その姿勢が企業にしみついて、もう限界に来てるんじゃないかな?
言い方は悪いが、アクの強い社長が率いる中小企業がそのノリのまま世界的企業にまでなっちゃったもんだから、様々な軋轢が生じていると。
しかし、そういう組織的メンタリティを変えられる人間が、今の任天堂にいるか?というと・・・。
前途には暗雲が立ち込めてるな。
3287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:29▼返信
>>3285
賠償金にしても丸裸にするくらいには請求するだろうから、フィリップスが長く搾り取ろう、と考えない限りは存続は無理だと思うよ。
個人的な考えで申し訳ないが、フィリップスは、もう任天堂の行く末は地獄だと見て、ここで取れるだけ取ろう、と考えているように見える。
例え存続出来たとしても、売上の大半はフィリップスにチューチューされる未来しか見えない。
3288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:30▼返信
>>3279
しかも実質、勝訴している例ってのは自分より資本力が無い会社であったり、一個人だったりするんだよね
ただ一個人でも、3DSのように「確固たる証拠」が提示された途端に調子狂うところでお察しということだな
3289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:31▼返信
>>3286
中小企業ののりをそのまま、ってのは、まさに指摘の通りだと思うわ。
それもワンマン社長の采配で、って会社で。
それでも技術が凄かったり、発想がこれは、と思わされるのならともかくね。
まあ、分不相応にでかくなった結果、と言えなくもないだろう。
3290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:33▼返信
>>3288
だから今更法務のプロを(社外取締役であれ)招聘した、ってことなのかもね。
まあ、受ける方もなんなんだろうが、今更意味ない気がするなあ。
3291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:33▼返信
>>3289
少なくとも、横井氏がいた時は「これは」と言わせる物は作れてたね
3292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:36▼返信
>>3287
まぁハード販売停止の請求をしてるって時点で搾る気は元からないだろうね。
思ったのは一片のカケラも残さずに喰らい尽くすだろうね。
フィリップスからしたらこの先どうなるか分からなくて入ってもはした金クラスのものしか入らないならこの際徹底的にやるだろうし。
3293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:36▼返信
また特許ゴロか。くだらねえ
3294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:37▼返信
最近付いたこのつまらないアンケートはなんだよ?
3295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:37▼返信
>>3291
彼自身は電子的なおもちゃはあまり好かなかった、と聞いてる。
だから逆にグンペイのような単純で奥の深いゲームが出来たのかもね。
WSだって、安くて丈夫で無理な部分が少ないというおもちゃ的なハード(褒め言葉だよ)だったし。
3296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:38▼返信
>>3290
ただぶっちゃけ言えば、フィリップスの法務部や弁護士のほうが
その招致されたプロよりも、何枚も上手だ
伊達に7兆もある資産を任されちゃいない
そして外部トラブルなんて家電メーカーである以上、任天堂の比じゃない
そんな修羅場の現場を生き抜いてる奴ら相手に、いくらなんでも無力だ
3297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:38▼返信
>>3293
じゃあひとこと
ざまぁw
3298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:40▼返信
>>3293
フィリップスは単独で任天堂の売上くらいはたたき出せる、実力ある企業グループだぞ。
アメリカで時々出るサブマリン特許ベースの特許ゴロとは訳が違う。
たとえて言うなら、今まで優しくしてくれてたおじさんが、実は横綱でここに来て土俵上のように真剣勝負をしかけてきた、と言う状態。
任天堂なんざ、張り手一発でぶっ飛ばされるぞw
3299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:42▼返信
>>3296
まあね。
個人プロなんか、まともな企業法務部に掛かれば子供のようなものだし。
ただ、任天堂としてはもうそういう人に縋らざるを得ないんだろう。
3300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:42▼返信
>>3288
まぁ今までは殿様営業出来る程強かった組長が後ろについてたってのも大きいのかもしれないね。
後ろ盾がいなくなって、更に会社自体へばってきたからこそ元社員の一個人の証拠を出してこられるようになったのかも。
組長が元気でまだ後ろ盾があって任天堂自体事業に陰りが見えてない時だったら力でねじ伏せられてたかもしれない、
今まで通りならいろんな力使って潰してたりしてたんでしょ?
3301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:45▼返信
>>3293
訴えられるような事したほうが悪いだろ。
アホかww
3302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:45▼返信
>>3293
まあぶっちゃけ、フィリップスにとって任天堂のほうが特許ゴロだなw
自分ん所の技術を何の断りもなく使って金儲けするほうのゴロツキだけどw
3303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:47▼返信
>>3283
北米で商売出来なくなったらサードも寄ってこないかな
敗訴した場合の話だけど
3304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:47▼返信
>>3300
まあそれでも、こうならないようにはし向けてたとは思う
組長の場合は、押さえるときは押さえて、引くときは迷い無く引くことができてたから
3305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:51▼返信
>>3292
何度か出てるけどさ、販売停止の要求は大体の特許訴訟とセットだから。
iPhone vs サムスンだってソニーvs某だって必ずセットだったでしょ?

理由はいくつかあって、台数が賠償額になるので、増え続けてるとめんどう。また権利侵害の品が売り続けられると本家の商品にとって損害がさらに大きくなるから。
3つめにそういう権利侵害会社は分かってやっているので、売れるだけ売り続けて、訴訟が結審する前に解散して別会社を作り「前の会社は倒産しました。支払い能力はないです。私たちは別の法人です」なんてやるのが結構な数いるから、すぐ止めないとただ原告が被害にあうわけ。

こういうと反論があるだろうからあらかじめ。
世界の任天堂だから逃げたりするわけないとかいうでしょ?
いや権利侵害を解決せずに逃げてきたから今回の状態になったわけで、自社の権利の方が優位だと思うならその時点で逆に通告して訴訟準備を始めればよかった。任天堂が今回やったのは竹島占拠して、これは我々の固有領土であってなんら司法にゆだねるところはないと主張してるのと同義。それでいて信用があるとでも?
3306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:55▼返信
確実に言えることは

2年後には任天堂及びWiiU、3DSは存在していない

ということだな
ソニーの方も任天堂に対する牽制で参入した携帯ハードは役目を終えて今世代でフェードアウトだろうね
3307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:59▼返信
>>3291
横井軍平のインタビュー本では、バーチャルボーイの案を上げた後で社長に呼ばれ、彼自身もかなり冒険的な商品と思ってたせいか何を言われるか身構えてたらしいが、山内社長は他の商品(ゲームソフトだったかな?)についてばかり質問してきてバーチャルボーイの方はあっさりしたもんだった。
みたいな経緯が書かれてたような記憶がある。
それを読んで、商品化にGoサインを出す権限が非常に限定された人間に集中していたようなイメージを持ったんだが、それはうまく行ってる時は非常に機動的に動けるという利点になるけど、限られた人間全員の死角に入ってしまった問題が出てくると被害も大きくなるだろうな。
3DSやWiiリモコンの件は、果たしてどうしてこうなったのか?
これは一冊の本にして、後学の徒のために残すべきかもしれない。
3308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:01▼返信
>>3304
やっぱり組長は恨まれたり怖がられたり小売に押し付けたりしてたけどちゃんとしてたんだね。
まぁ昔の人だからそこら辺の線引は上手かったんだな。
3309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:03▼返信
>>3308
たぶん、ここでもし組長が生きていて指揮権があったとしたなら
WiiUは早々に打ち切って次の手を打っていたと思うよ
3310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:16▼返信
>>3305
あー前の※に出てたのか。
すまない、豚の発狂部分は飛ばしてたからそこで抜けてたみたい。

まぁ確かにどんなに大きかろうが特許を侵害したところなんてその時点では一切信用ならんよね。
販売停止にするってのは逃げ出させない為と特許及び本来使用するはずだった品の価値を守るって意味合いが強いってことでいいよね?
3311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:19▼返信
>>3309
それは2011年にフィリップスが通告してきた時にWiiUは切られてたってことだよね?
3312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:23▼返信
>>3311
そういうこと
まずいと思ったらぱっと切る
それをやっちゃう人だったのよ、組長は
「遊びにパテントはない」という言葉も、当時はインベーダーのコピー基板が
いたるところで売られていて、自分の会社に白羽の矢がたったとしても
他も作っている、これはパテントはない物じゃないのか、という自信があって
言った物なんじゃないかなと思う
3313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:37▼返信
>>3310
実際停止が実行されるかはそのとき判断する人で結構変わるんで、実効性があるかどうかは不明。
とりあえず実際に損害を受けてるから止めてもらわないと困りますって宣言の意味合いの方が強いよね。

あと、何とかなってると人って動かないから。大学の後輩で金にルーズな奴がいたけど、ほんとにルーズで水道代とか滞納してて止められて初めて払いに行くの。払える金あるなら払えよって思うんだけど、「なんとかなってるから少しでも節約を」とか言うわけ。延滞料足して払えば損じゃないかと思うんだけど、困らないと動かないのが人。

ちなみに後段は違う方面からの反論向けの置き小パンチなので、あまり気にしなくていい。
3314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:38▼返信
>>3312
さすが組長としか言えないね。
逃げ道はいつでも作っておいて自分はいつでも一番逃げ道の近い所にいるって感じが凄いわ。
今回の件はWiiの奴は逃げれないにしても組長なら軽傷で済んだ可能性もあったのか。
3315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:43▼返信
>>3314
バーチャルボーイなんかが一番いい例
あれ、製造原価はそんなバカにならないのに、売れないと解ったら
とっとと打ち切った
そしてすぐ次の手を打つ
WiiUが初年度で赤出した時点で、組長は売れないと悟って別の手を
打ってたかもしれんね
3316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:51▼返信
確かに任天堂をここまで追い詰めたフィリップスは強いと思うよ、それは認める
でもソニーは任天堂相手に何も出来なかった
この件がなければ任天堂の勝利だったことを忘れないように
3317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:54▼返信
>>3316
何もできなかったじゃない
やる必要が皆無だったということだ
わざわざ他社ともめ事起こすために起業する奴なんざいねぇよ
3318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:55▼返信
>>3313
これ以上販売を続けられてもこっちとしては不利益にしかならないんで止めとけって言う命令になるの忠告になるの?
あと、訴訟が認められれば確実に販売停止になるのか、訴訟が認められてもその時の裁判官が販売停止にしろって言わなければ停止にならないの?
3319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:56▼返信
>>3315
Uの基礎自体は、大体PS3に逆転されだした3年目辺りにはできてた。
DVD Verと併せて強化版の投入計画自体は噂になってたし。
ただ、いわっちがWiiはまだ売れるはずというのと、次やるならもっと奇抜なことをしないとってこねくり回してたから遅くなっただけで、組長が社長ならWiiが落ちたとこで即時投入してただろうさ。
もちろん本体だけの急投入であの時期だから、メモリは少なかったりもっと性能は低かったろうが
パッドももちろんつかなかったわけで、結果論としてはそっちの方が遙かにマシだから売れる機種になってたかもね。
3320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:58▼返信
>>3318
訴訟が認められた時点で、それは絶対
それを無視したら営業停止処分を受ける
裁判官はジャッジする役であり、その人が訴訟内容を認めて判決を下した時点で成立
別に裁判官の鶴の一声とかはいらない
3321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:59▼返信
>>3315
あーバーチャルボーイってあったね。
あれってやっぱり結構かかってたんだね。
それを切れたのは凄いわ。
その時はWiiの互換は今回の特許を回避するために切って来るだろうね。
3322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:03▼返信
>>3320
ほうほう、じゃあ任天堂は北米から実質追い出されたと同然って考えいいんだ。
3323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:06▼返信
>>3322
訴訟内容が認められた時点からな
まだ今はフィリップスが提訴して、これから始めるぞって段階
たぶん、任天堂も阻止しようともがくとは思うけど
今の状態じゃ、悪あがきレベルにしかならんとは思うが
3324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:07▼返信
この件について是非ピョコタンの意見を聞いてみたい、株主だしね
任天堂はソニーを裏切った時点で終わっていたのかもね
3325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:09▼返信
おおぅ、すげぇや。質問が出たので過去の似たような事例の特許侵害慣例の判例あさってたら
今回の件もホットな話題としていろいろ引っかかるわけだが、任天堂ブログ関連だと、
「特許取得は2009年なのに2006年発売のWiiを訴えるなんて馬鹿だなww」で「もう終わった話題」になってるのなw

もとの訴状やパテントの内容見たりすりゃ、なんでこういう事態になってるのか分かるはずなのに
ほんとにまとめと2chの中だけで完結してるのか奴らの世界はw ある意味感心した。
3326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:13▼返信
>>3316
あ、いや、まだ裁判はこれからだからどうなるかは分からん。
それにフィリップスが追い詰めたんじゃなく、任天堂がこの事態になることを選択したって側面が強い。勝手に袋小路に入っていったと言うか。
あと、ソニーだマイクロソフトだというよりも、任天堂最大の敵はふくれあがった会社規模だろうな。
3DSにしろWiiUにしろ、今から急激な方向転換は会社の規模的に不可能。やるとしたら、ほんとにリストラして社員の数を減らさなきゃならない。

それとは別に、PS4やX-1の売れ行き、それに将来的なネット上でのサービスについてもSCEソニーやマイクロソフトは動きを既に見せているわけだが・・・どこをどう見れば任天堂の勝利が見えた?
3327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:13▼返信
>>3325
たぶんその中には「もう和解して終わった話なのにwww」とか言ってる奴もいるだろうなw
もし和解したってんなら、ご自慢の内部留保ゴリゴリと削り取られた後だぞっとw
3328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:18▼返信
>>3323
まぁ今のままじゃ証拠もフィリップスは提出してるみたいだし圧倒的任天堂不利だね。
ありがとう、任天堂がどういう形でやばくなってるのがよくわかった。
3329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:35▼返信
>>3293
特許ゴロとかwwww
フィリップスはソニーレベルの規模の会社で
アップルやMSでも総資産で勝てないくらいの大企業だぞ

任天堂を10回焼き払ってお釣りが来るわw
3330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 04:16▼返信
今思ったが、元ソニー社員が特許侵害で裁判起こした時も
NY市場で任天堂株が大暴落したときも虎視眈々と裁判の時期を見計らっていたということか?
3331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:39▼返信


この韓国企業である任天堂が日本企業だと勘違いされて世界中で日本の評判を貶めているのが悔しくてならない
 
3332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:39▼返信
クズ企業任天堂
3333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:40▼返信


3333で任天堂倒産 とう3
 
3334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:23▼返信
>>3306 どんーなに世界であまりうれなくても、家電メーカーとして研究開発は続けていくでしょ、携帯ハード。

3335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:28▼返信
スマホと統合する方向だろうけど消滅とかはないな。
ウォークマン的な方向に集束していきそう。
3336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:40▼返信
Xperiavitaとか普通に出しそうな気がする
3337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:46▼返信
>>2969
残念、答えは任天堂でした。
3338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:50▼返信
倒産まで待ったなし!さよなら任天堂
最初から最後までつまらなかったよ
3339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:17▼返信
>>3334
そんな余裕は無いと思うぞ。
そもそも現在の任天堂トップは、もうビデオゲームは重荷になってると感じてるだろう。
でなければ、いくらイワッチの思いつきとは言え、QoLなんかをあれだけ大々的に発表するのを許すわけもない。
ワンマン社長と従業員5人、とか言う超零細企業じゃないんだから。
# 社内の雰囲気が、実はワンマンに振り回されててそれを是としてる、と言う可能性もありうるが。
3340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:18▼返信
>>3339 あ、ごめん。ソニーのことだよ。
>>ソニーの方も任天堂に対する牽制で参入した携帯ハードは役目を終えて今世代でフェードアウトだろうね
この文にたいしてね。
3341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:25▼返信
>>3340
国内のスマホゲーが加速するね・・・(白目)
3342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:34▼返信
4.フィリップスを応援する
3343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:54▼返信
これを理由にお荷物ハード停止できるやん!!
3344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:03▼返信
>>3341 電話は電話だよ。PCはPCでありゲーム機はゲーム機。皆、多機能で高性能になっていくけど基本、どれを基本にするかだね。
3345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:19▼返信
おわた
3346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:42▼返信
>>3340
亀だが了解。
3347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:45▼返信
>>3344
だね。
いくらスマホが高機能になっても、基本は電話。
肝心なときに音声電話がかけられず、メールも出来ない、って言うのは本末転倒だよね。
俺はよっぽどの軽装で無ければ、やっぱりスマホ、Vita、Walkman(かポケットラジオ)と別々に持ちたいな。
3348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:46▼返信
>>3300
任天堂の力でねじ伏せる=配下のヤクザと銃弾
3349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:48▼返信
任天堂アウトー
3350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:52▼返信
月ラントップまで100コメちょっとか...
何とかならんもんだろうか...
3351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:53▼返信
こりゃ近いうちにフィリプスのビルに銃弾が撃ち込まれるな
かっての任天ヤクザがデジキューブに銃弾を撃ち込んだときのようにwwwwww
3352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:53▼返信
>>3340
別に任天堂への牽制ではないだろw
物をなんでも小型化するのが基本的にソニーの製品ラインだし。

ただ、商品としては将来的にはスマホやタブレットと統合していくんだろうね。VITAの次を作るべきかってのは確かに難しい。
5年後だと本当にスマホで何でもできちゃうだろうから差別化するのが大変そうだ。
3353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:13▼返信
関東連合
3354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:30▼返信
任天堂帝國

任天堂が日本から分離・独立してできた国
国名:任天堂帝國
通称:任天堂、西軍
首都:京都市
民族:日本人(別名:妊娠とも言われている)
国歌:不明
領土:関西と中国地方のほぼ全域、最近では中部地方にも領土を拡張している。
配下: HAL研 カプコン スクエニ 
3355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:35▼返信
日本国政府は任天堂に京都を割譲し神聖任天堂帝国の建国を認めるべきではありませ...
nintendo3dssaiko_psvitakasuさん

日本国政府は任天堂に京都を割譲し神聖任天堂帝国の建国を認めるべきではありませんか?
今日社会の授業でバチカン市国について習ったぜええええWWQQQ

京都は任天堂がいないとなりたたないことはMEIHAKUだし
日本政府は任天堂に京都を譲り渡しその上で友好関係を結ぶべきだよな

3356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:36▼返信
任天堂の赤字が悔しくて悔しくてここ最近ずううと寝れてねーんだこのオレ
円高で任天堂を苦しめる円とか言う糞通貨を捨てて、神聖任天堂帝国では独自通貨を発行すれば業績改善間違いなし!!!!てか黒字!利益100兆円はKAKUJITU!!!

あ、100兆円ってのは間違いだ。通貨はニンテンマルクでどや(命名)!営業利益100兆ニンテンマルクだああぁぁぁQaqw!!!

国家元首には法王として岩田社長様を据える。
任天堂帝国内でソニー製品を持ったり、任天堂に批判的な言動をしたチョニー信者は即刻処刑ギロチンにて斬首、三条河原にてさらし首が良いと思いますがどうでしょあうか
3357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:40▼返信
我々が今日持っているゲーム文化、芸術、科学および技術の成果は
ほとんど専らニンテンドウが創造したものである。
ニンテンドウは人類のプロメテウスであって、
その輝く額からいかなる時代にも常に天才の精神的な火花が飛び出し、神秘の夜を明るくし、
人類をこの地上の生物の支配者とする道を上らせた。
ニンテンドウに最も激しい対照をなすものがクソニーである。
この世界にクソニーしかいなければ、彼らは泥や汚物に息がつまるか、
憎しみに満ち満ちた争いの中で互いに騙しあおうと務めるだろう。
我々任天堂原理主義国家は人種を一般生活の中心に据え、
人種の純粋維持のために配慮しなければならない。
3358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:46▼返信
我々が今日持っているゲーム文化、芸術、科学および技術の成果は
ほとんど専らニンテンドウが創造したものである。
ニンテンドウは人類のプロメテウスであって、
その輝く額からいかなる時代にも常に天才の精神的な火花が飛び出し、神秘の夜を明るくし、
人類をこの地上の生物の支配者とする道を上らせた。
ニンテンドウに最も激しい対照をなすものがクソニーである。
この世界にクソニーしかいなければ、彼らは泥や汚物に息がつまるか、
憎しみに満ち満ちた争いの中で互いに騙しあおうと務めるだろう。
我々任天堂原理主義国家は人種を一般生活の中心に据え、
人種の純粋維持のために配慮しなければならない。
3359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:47▼返信
特許ゴロと本当のこと言ったらムキになりやがった
3360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:51▼返信
無理に火付けしようとしても、大体背景は語り尽くしちゃったし
躍起になって馬鹿をさらす豚は、なぜか安心しちゃってて無理だと思う。

とりあえず訴訟の展開に期待かな、はちま的には。
3361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:58▼返信
穴に火は点けたのだが
3362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:21▼返信
どこが本当なのかね。
まさかフィリップスも知らんのか?
3363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:30▼返信
>>3359
今回のは完全に任天堂が特許出願中だと理解した上でパクってて
やめろって事前警告もあったのに無視してパクって売り続けた
特許ゴロうんぬんじゃなくて一方的な任天堂による悪質な企業犯罪。
特許ゴロの裁判と違って、どうあがいても任天堂が負ける裁判なの。理解した?
3364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:30▼返信
オランダの電機大手フィリップスは5月14日、任天堂のゲーム機WiiおよびWii Uに自社の特許を侵害されたとして、損害賠償と販売の差し止めを求め、米任天堂を米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。
フィリップスは、WiiおよびWii Uで使用されている仮想身体制御およびポインティングデバイスによるユーザーインターフェイスの2つ機能が、フィリップスの2件の米国特許を侵害していると主張。フィリップは2011年に1件目の特許の侵害について任天堂に伝え、ライセンス契約を目指したが合意できなかったとしている。
このため、フィリップスは任天堂が故意に特許侵害を続けたとして、損害額の3倍の賠償とともに、製品の輸入・販売の差し止めを求めている。


損害額の3倍=数千億      棚卸資産WiiUのゴミ化=2000億

任天堂が一発で潰れますw 版権も売らないといけませんw
3365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:42▼返信
>>3359
たしかに
任天堂は他社の特許を無断で使って
金儲けしようとしたゴロツキだな
3366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:00▼返信
大袈裟だろ。
木を見て森を見ずってのがしっくり来るわ
3367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:02▼返信
版権売らないといけないとかアホかと
3368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:03▼返信
お、馬鹿が迷いこんできたのかな?


3369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:04▼返信
黙ってこの世から消えうせろ任天堂wwwwwww

あっ勿論 スクエニとカプコンも一緒に果てろよなwwwwww
3370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:04▼返信
くだらん
3371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:06▼返信
いつまで引っ張るつもりだ
3372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:10▼返信
もう任天堂はFCを新型機として売り出して
くそみてえなロムカセットで商売続けてろよwwwwwwww
3373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:11▼返信
もう任天堂はFCを新型機として売り出して
くそみてえなロムカセットで商売続けてろよwwwwwwww
3374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:11▼返信
ただあなたに生きてほしかった
それだけなのに...
3375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:14▼返信
>>3371
そりゃ判決下るまで続くよ
3376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:14▼返信
>>3371
特許がらみってのは、電気関係周辺を見るのには避けて通れない知識なので
この機会に勉強するのは悪いことじゃないでしょ。

知らないと豚みたいに、誰かの陰謀だー、ソフトの売れ行きどうなるのかなーみたいなアホなことしか言えなくなるし。
3377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:15▼返信
>>3370
当事者にとっては死活問題だけどね
3378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:17▼返信
>>3366
企業の死活問題に大袈裟とかないよ
3379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:18▼返信
>>3376
マジサンクス
恩にきる
為になった、勉強する
3380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:18▼返信
>>3367
版権は持ってるだけじゃ全く金を生み出さないよ
どんな形であれ売らないと金にならない
3381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:19▼返信
>>3379
はいはい、くだらないんだろ?
ここ見てるよりホルホルできる記事いったら?
3382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:19▼返信
裁判が長引くことに救いの道を見出そうとする妊娠もいるようだが
新旧いくつも選択肢がある中
係争中のハードを選ぶ消費者がどれだけいるか
3383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:21▼返信
>>3382
しかも裁判は長引くほど訴えられた側が不利になる
3384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:21▼返信
>>3378
GK乙!
任天堂はヤクザなのであって断じて企業ではないし
ましてや属してる奴らが韓 国 人なので日本から見たら死活問題も何もないというのに!
3385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:24▼返信
>>3381
誰だ?
横から口挟んでるのは?
3386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:24▼返信
はちま次スレ(続報)まだかー?
3387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:26▼返信
>>3385
答えてくれよ
3388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:27▼返信
>>3385
なんだまだいたのか
版権なんて売る必要がないとかいって
過去日本だけでもどれだけのゲーム版権が
売却されたことやら
楽観視するにはまず物を知ろうな
3389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:28▼返信
>>3387
なに?氏名年齢を書き込めってかw
3390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:31▼返信
>>3387
おお悪い
版権うんぬんはお前じゃなかったな
そこは謝るわ
3391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:31▼返信
  く  は   H  
  れ  や   A  
  |   く    L   
  |   工   研  
  |   作    |   
  |  し   |  
  |  て  ! ! ! ! 
  っ       
 ! ! ! ! 
3392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:33▼返信
>>3390
気にしてねえけど、
何かへんな奴いねえか?
3393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:34▼返信
  く  は   H  
  れ  や   A  
  |   く    L   
  |   工   研  
  |   作    |   
  |  し   |  
  |  て  ! ! ! ! 
  っ       
 ! ! ! ! 
3394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:36▼返信
>>3392
それも俺だ
くだらない、いつまで引っ張るんだ
っていうなら、他の記事にいけばって話だよ

じゃあそもそもこの二つはどういう意味で
いったんだ?
3395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:39▼返信
売る必要があんのはどこぞの企業の方だろ
3396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:41▼返信
オランダの電機大手フィリップスは5月14日、任天堂のゲーム機WiiおよびWii Uに自社の特許を侵害されたとして、損害賠償と販売の差し止めを求め、米任天堂を米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。
フィリップスは、WiiおよびWii Uで使用されている仮想身体制御およびポインティングデバイスによるユーザーインターフェイスの2つ機能が、フィリップスの2件の米国特許を侵害していると主張。フィリップは2011年に1件目の特許の侵害について任天堂に伝え、ライセンス契約を目指したが合意できなかったとしている。
このため、フィリップスは任天堂が故意に特許侵害を続けたとして、損害額の3倍の賠償とともに、製品の輸入・販売の差し止めを求めている。


損害額の3倍=数千億      棚卸資産WiiUのゴミ化=2000億

任天堂が一発で潰れますw 版権も売らないといけませんw
3397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:41▼返信
>>3395
おや、ここで強引にソニー持ってくるかい
それで任天堂の危機が去るなら楽だろうねぇ
3398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:42▼返信
>>3394
大体よー
総括してコメ自体がくだらないと思っているよ
見てて楽しむ分には構わないだろ
3399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:45▼返信
>>3398
そんなの、はちまに書き込まれるコメ
全部だろwくだらねーのはw
こんな現実にはなんら影響与えない
末端のゲハブログでさ
何を今さら、だよそんなもん
3400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:51▼返信
>>3399
俺がくだらねーって
言ってるくらい
くだらねー事だなwww
3401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:53▼返信
>>3400
しょせんはそんなもんよ
くだらないのはもとから
それを続けるのも変わらん場所よ、ゲハブログなんて
3402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:02▼返信
>>3401
まぁ俺自身もくだらねーんだろうな
こんな所でくだらねーとか言ってる事自体
良く解ったよ
3403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:05▼返信
勝ち負け以前にこんな不安定な事業を継続すること自体会社への負担が大きすぎる
3404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:17▼返信
フィリップスが主張している特許ってのは、第三者がどう客観的に見ても「あぁこりゃWiiだね」って揺るぎないものなの?

それとも「解釈次第ではそうとも言えるかもね」ってレベルなの?
3405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:25▼返信
>>3404
公開されてる情報なんだから、どっちに分がありそうかは見てみた方が早い。
US 6285379 B1とUS 20060050052 A1
それぞれの内容はもとより、出願日付から公開日付、特許の有効範囲まで全部ぐーぐる先生が教えてくれる。
3406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:28▼返信
>>3404
弱電系の基礎研究に物凄い傾注しているフィリップスが準備万端で訴えたんだから、かなり勝率高いんじゃね



と技術に疎い門外漢は判断するしかないねw
3407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:31▼返信
>>3406
ありがとう。見てみた。
うむわからん。

>>3407
大企業様がそう主張してるから確実に違いないって意見ばっかりでさ。
実際のところどうなのかと思って。
3408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:32▼返信
ごめんレス一個ズレてた。
3409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:40▼返信
>>3404
分かりにくそうなところが一つあるからそこだけ補足。

被引用特許特許→特許の内容中に明示された他の特許
US 20060050052 A1の中にWiiのヌンチャクの特許についても書いてあって、その出願日2007年、公開日は2011年。
コントローラー、センサー系の任天堂取得の特許は関連で見当たらず。

被引用だから逆に任天堂の特許を一部利用してるってことじゃないの?、とか小学生に勘違いされそうなので。
2011年に任天堂のヌンチャクが公開されたので調べたら、フィリップスの特許を使っていると提訴されたってこの件のことね
3410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:45▼返信
>>3407
英語読めなかったら、自動翻訳とかでもある程度分かると思う。
あと補足で書いたけど、その特許に関連する項目がいくつか下に出てくるからKinectやらMoveで使われた技術とかが同感礼してて各社がどんな特許とってるか見るだけでも面白いと思うよ
3411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:44▼返信
来年又は再来年任天堂ハードからゲームでるのかな
まぁ私は任天ハード持っていないし今後買う予定もないから倒産しても困らないけど
そこで働いていた、人間?達は国に帰れよ、日本政府や日本人に迷惑かけるなよ
お願いだから日本から出て行ってください、同時に日本国籍も捨ててください
今後日本に入国する事も出来ないでしょうから、必要ないでしょう以上
3412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:22▼返信
訴えるならマリカ8、E3後にしろよゲスい会社だな
3413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:34▼返信
>>3412
上から目線なら一番都合の悪い時期にしたくなるのも無理はない。

ここは
「訴えるならマリカ8、E3の後にしてください!お願いします!!!」
だろーが。ばーか
3414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:46▼返信
企業としては無関係な個人の都合は「知らんがな」ですな・・・
3415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:01▼返信
>>3412
いろいろ公開されてる期日逆算して見れば分かると思うが、淡々と事務的に進めただけなんだよ。
むしろ、マリカ楽しみにしてるなら、訴訟でどう転ぼうとそれまでにマリカは確実に出てるんだから
ベストなタイミングなんじゃないの?
3416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:02▼返信
実際任天堂が無くなっても困らんよな、版権はバラけるだけだし
3417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:05▼返信
某国に技術を売り渡した売国奴こそ消えろよ
3418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:16▼返信
>>3417
別に任天堂が消えても、豚が消えても何も解決しないじゃないですかw
3419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:16▼返信



電通と組んで、反日活動ばかりして、純日本企業のソニーのネガキャンばかりする、チョ.ン天堂はさっさと倒産しとけ


3420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:25▼返信
今はフィリップスやソニーの方が電通に金出してCM流してるだろ

3421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:31▼返信
>>3420
は? 馬鹿じゃね
電通がどんだけソニーのネガキャンしてるのか知らない餓鬼が
3422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:34▼返信
>>3420
ソニーは電通も使うけどメインじゃなかったかと
任天堂は電通と一緒にWiiの間株式会社を立ち上げる程ベッタリだ
3423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:34▼返信
>>3417、3419
めんどくさいから、なりすましの火付けするくらいなら他の記事で活動してよw

大体日本人なら、2005年まで増収増益続けてたソニーが、「PS3でWINTELを潰します」って久夛良木発言の直後から、
Xbox360発売に合わせるように突然沸き起こった世界中でのSONY叩きの記事訴訟の結果にリーマンショックが合わさって
業績低下の末リストラが起こったことは知ってる。
なぜネットで爆発的に起こったソニー叩きは「2005年なのか」ってのは、当時小学生だったとしても関連記事はいくらでも検索できるしね。

自殺に追い込んでいじめた当人が、「自殺なんかしやがって・・・俺の評価が下がっちまったじゃねぇか!」と喚いているようなもんなのであまり気持ちよくないな。
豚の人口がそう増えないことから考えて、隣の国ではそんな無茶な論法が通っても日本だと難しいのはそろそろ理解すべき。国柄に合わせて工作しないと無理よ?
3424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:37▼返信
>>3422
「Wiiの間株式会社」

そんなのあったわ。
任天堂と電通が一緒に作った会社なんだよな。
3425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:48▼返信

便通とベッタリなトンスル堂のWiiUんこ

3426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:01▼返信



ソニーのネガキャンばかりする糞豚が全員自殺しますように


3427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:04▼返信
Wiiさえなければこんなことにはグギギギギギ……
3428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:06▼返信
このままいけば月1取れそうだな
3429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:06▼返信
叩きは自業自得だろ。被害者ヅラすんな
3430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:08▼返信



ソニーのネガキャンばかりする糞豚は死ね
自殺しろ自殺しろ自殺しろ崖から飛び降りて死ね首釣って死ね


3431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:10▼返信
ニシくんおめでとう
ttp://www。news-us。jp/article/397137600。html
3432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:19▼返信
Uンコ出したからケツ拭けってだけじゃなく
こんな爆弾まで仕掛けておくんだからあのチ.○コは恐ろしい奴だぜ
椅子はクソに塗れ爆弾付だ、社長交代しないのも納得だな
3433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:21▼返信
豚の正体は「電通社員」説


 鬼 十 則 は 宗 教


3434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:31▼返信
>>3429
「任天堂の邪魔をしたんだから当然」ですか?w
でもさ、あのネガキャン全体の企画自体は、MS出資で運営された、ソフトバンク系列のネット広告会社によるビジネス活動ですよ。
やっと自分の正義を理解する物が現れたと思ったのかもしれないけど、現実の活動方針も思想も任天堂へは向いてなかったわけで。
出資が減ってビジネスとしてのネガキャンが少なくなってる今、そんなことばっかやってると、ソニー叩きじゃなく任天堂偏向しか読者に見えなくなって全部任天堂のせいにされちゃうぞ、とは豚ブログの連中には言ってやりたいw
3435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:35▼返信
>>3434
ネットのソニー叩きの歴史や経緯について知りたいんですが教えて貰えないでしょうか?
なんなら ~でググれ でもいいので
3436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:40▼返信
マジで月ラントップに手が届きそうだな
3437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:57▼返信
豚の断末魔は終わりのようだな
3438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:05▼返信
任天堂みたいに盗作ばっかしてると、当然こうなる
盗みは絶対に駄目
3439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:07▼返信
>>3435
任天堂信者との確執も含めると、どこから説明すれば分かりやすいのかってのがいろいろ難しいんだけど

とりあえず、調べて分かることから行くと
2003年まで。
PS2信者vs任天堂信者の煽り合いがネットで激化、今では信じられないくらい宗教的なPS信者もいたので実にドロドロの喧嘩。罵詈雑言の嵐。ただ、別にPS派優位というわけではなくアホ同士がだらだらやってました。
2004年
この年に結構動きます。ちなみにPSP12月発売の年です。ドロドロだった妊信vsソニ厨はネット人口拡大も手伝ってさらに熱気あふれる様相に。
事件的にはPSP発売後に集中します。具体的には2chへのステマ疑惑事件やら対抗してのPSPフライングディスク、ボタン不具合の拡散すね。実に子供の喧嘩です。
それぞれ詳しい内容はググってください。分かんないとこは答えます。
と加熱しきったとこで2005に入ります。
3440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:12▼返信
>>3239
社長より企画責任者じゃね?
3441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:19▼返信
>>3331
大丈夫です任天堂本社は京都駅の近くにあります。
3442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:24▼返信
>>3439
詳しくありがとうございます、後でググって詳しく調べようと思います
ところでゲハ以外でもソニーのネガキャンが酷いんですが(ソニー全体(ソニーはステマガーなど)、AV機器、など)それについても「もしよければ」でいいのでヒントを教えてくれるとありがたいです
3443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:27▼返信
>>3435
2005年に入ります。PS3発表の年で360の発売年ですね。前年末から続く争いは、激化の一途をたどりました。
ネットでの罵詈雑言は日増しに熱を増します。いや本当にこの頃はソニー信者なんてのが生きてたので、増えたネット人口を巻き込んで徐々に外に拡散しますが、基本的に子供の喧嘩で意味不明なことをお互い主張してるだけなので外の人にはスルーされてた感じです。

事件が様相を変えるのは2005年の5月E3後。PS2の頃からPCはより簡単な専用機に取って代わる(WINTELはPSに駆逐される)と言っていた久夛良木がPS3を発表。PC界から見ても先進的なハードをひっさげて改めて「WINTELはPSに駆逐される」。PS2のころは夢ではあっても今度は実現するかもしれないハード構想だったわけです。

ここでかねてから「PS2vsXBOXではソニーにネガキャンでやられた」と思っていたMS陣営は、徹底的なネガティブ活動を決意します。ちなみにここでのネガキャンは子供の理屈を並べるんじゃなくて、「計算能力ではPS2はXBOXに勝り、映画を見る機能も勝っている」というPS2が劣っている部分は無視して優位な点を連呼したことです。MS側からすればネガキャンですけど。
3444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:29▼返信
パクりの話ししとるやつwwwwwwクソワロチ
何をパクったか知らないのにコメするやつ意味不やし馬鹿だし糞
3445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:33▼返信
>>3444
確かにwwwwwwwww
3446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:34▼返信
>>3435
アメリカでの撤退的なソニーへのイメージダウン作戦が図られました。具体的には些細なことでも訴訟費用を出してソニーに対する訴訟が突然(各種訴状見てみれば360販促にあわせて前年比何倍だよって量で増えてるので調べれば裏はとれます)大量に起こされました。中には落書き自由な場所にI love PSPと書かれてただけで訴訟が起こされる始末。
失笑物ですが、ここがあとで効いてきます。素人の喧嘩からビジネスでの活動に変わるとここが変わるとこです。
まず金のかかる活動も併用して材料を作ったわけですね。
3447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:35▼返信
任天堂マジでソニーと同じくらい糞
3448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:36▼返信
何でも無い一見普通の2chまとめブログなんかでも、ゲーム系の記事を見ると
任天堂ageのソニー叩き(最近だとPS4のネガティブな記事ばっかりあげてる)ばっかりしてるサイトが複数目に付くんだけど
こういうのこそ金貰ってやってんのかと邪推したくなる
3449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:40▼返信
>>3435
ここで日本に戻ります。
子供の喧嘩だといっても、ネットが普及してくると外も見えるようになるわけでゲハにアメリカでのニュースがいろいろ書き込まれるようになっていき、追い詰められたソニ厨は(って言ってもこの辺りからはステマ事件の影響でGKに変わってますが)さらに発狂。PS3さえ来れば!!とかやってたわけです。今の人から見たらまんま豚がソニーの擁護してた感じ。もちろんごく少数ですが。

そんなカオスな状況で迎えた年末。とうとう360が日本で発売されました。
ここに置いてネットの加熱とビジネスの相乗効果が幻想境を作り上げるにいたりました。
ゲーム界隈におけるプロカキコの蔓延です。
3450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:55▼返信
>>3435
いろいろ表に出ない部分なので事実だけ書きます。
2005年末から2006年末辺りまでのPS叩き360上げのIDの活動記録を追ってみたところ
出没場所はゲーム界隈と各板のアンチソニースレ、そしてなぜかその頃必死に売り出し中のソフトバンク、docomo、auスレ。
やってる内容はほぼ定型文でXbox上げ、PS3叩き、ソフトバンク上げ、ドコモau叩き。
定型文の内容は外部ソニー、ドコモ叩き記事への誘導を反応なく繰り返すことです。
当初はロボかな、と思ってたんですがどこか荒れると連投のために他への書き込みがなくなること。
また書き込み時間が朝9時3分頃から16時55分までに限られていたことから人力だと推測されます。

素人ならむらっけや飽きでいつか沈静化したり結論が出たりするものも、ビジネスとして刺身にタンポポ乗せる感覚で
淡々と反応もなく繰り返されるといつまでも終わらないわけですね。こうして今に繋がるネット活動の定型が出来て、素人がゲームについて自由に発信できる時代が終了しました。何を好きだろうとネット工作と無縁じゃいられないので。
3451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:58▼返信
ネットのどす黒い生物たちが多い2ちゃん系のやつ
3452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:59▼返信
どうでもいいがもっと熱くなれよ
3453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:03▼返信
>>3435
あとは大体知ってる範囲なんじゃないでしょうか?
正論はプロカキコを押し流す発狂と一緒にしか吐けなくなりました。

プロカキコ産業自体も一時隆盛して何交代かになったみたいですが、最近ではコメを稼ぐ手法としてテクニックが
ここなんかの煽りに使われたりしてますが、もうゲーム界隈ではあまり使われなくなっちゃいましたね。
日本のiT産業のごく一部に貢献して育てたのはゲームだ!・・・と胸を張って言えない碌なことじゃない過去です。

で、誰か得したの?という疑問の答えには、今ゲーム界隈にとどまってる人が答えるしかないですね。
3454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:07▼返信
要は任天堂はゴミってことかw

PS3時代のSCEも迷走してたが、PS4からは反省してホントに良いハード作ってくれたよ
3455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:08▼返信
自演してんじゃねーぞボケが
何を偉そうに語ってんだ糞ガキが
も少し勉強してから係ってこい
分かったか
3456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:10▼返信
>>3453
物凄く丁寧に教えてくださってありがとうございました、じっくり読んでググっていこうとお思います
3457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:13▼返信
>>3455
あの、ツッコミ待ちですか?w
3458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:18▼返信
>>3453
最近妙に、特別ゲーム系でもないまとめブログでやたらソニー叩き、PS4叩きスレをまとめてるのが目につくんですけど
そういうのもアレなんですかね
3459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:37▼返信
>>3458
んーと、そこは元々任天堂は特に嫌われてなかったんですよ。極端に任天堂嫌いの俺が言うのもあれですけど。

ソニー叩きが多いのは上記で書いた流れの中でビジネスとしてソニーを叩く材料が作られて拡散された経緯から
ソニー叩きの材料はきれいにまとまってるんですね。で、とりあえずそういう物だとすり込まれちゃった部分はあるんじゃないかな。

嘘も百回つけばっていうのはあながち間違いじゃないし、ソニー叩きの内容自体は個別に見たら別段どうってことないことでも事実は事実ですしね。
ステマ事件に関してはまた事実と変わってるところもあるんだけど、いろいろひっくるめてこんなに悪い、の一つでしかないので「まとめが残ってること」が問題なんでしょう。

PSPのボタンの話なんかは、確かにごく一部の個体ではあるんだけど不具合認めとけば問題にならなかった訳だし、ソニーの悪い事実も確かに混ざってます。火消しやまとめの削除なんかに走らず「こういう風に思われてることは事実」として改善していこうという最近のソニーは好感持てますから、まあ正直に今のまま商売するのが一番の対策だと思います。
3460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:40▼返信
>>3459
1行削ったら訳分からない文章になってる。

任天堂が元々好かれてるから、今勢いのない任天堂の比較としてソニーが持ち出されてるってことじゃないかな。
あとは、あの時期にソニー=悪が刷り込まれちゃったから、とりあえずソニーけなしとけば玄人っぽいみたいなのは多いすね。

ただ、そういう人にも納得させる商品を出してこそ、ソニーの商品もよくなるはずなので変な工作しないで、今のまま商品として勝負していくといいですね、という流れです。
3461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:55▼返信
>>3460
>変な工作しないで

あれ?工作してんのは任天堂じゃないの。
現状認識がずれてないか?なんかまこなこの文章見てるみたいだ
3462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:10▼返信
フィリップスが特許を取得したのは2009年。
Wiiの発売日は2006年。

この事実に目を伏せるなよ、信者は。
3463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:13▼返信
>>3462
コメ欄全部読まないと馬鹿に発言権は無いよ

ヒント:出願
3464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:28▼返信
>>3462
ぶーちゃん、ドヤ顔のところすまんが
それもう論破されてるよ

見てるこっちが恥ずかしいから
今後は発言を自粛した方がいいよ。君のためだからね
3465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:34▼返信
>>3462
ここ1から読み直せばか
3466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:37▼返信
>>3462
その2行は確かに事実だけど、一体誰がどういう理由で目を伏せてるんだ?
それを明らかにしないとお前は馬鹿と思われても仕方が無いぞ
3467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:39▼返信
まこなこはダンマリか
3468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:40▼返信
>>3461
ああ、工作をするなという意味じゃなくて
いろいろ事実と違うことも混ぜて叩かれてるのに、いちいち反応したり怒って削除させたり一切しなかったじゃん?
それが信頼に繋がったし、これからもネットに流されずにその姿勢を貫いてねってこと。

逆に任天堂とかいちいち反論しようとして、やることとちぐはぐになったりしたでしょ?
3469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:50▼返信
>>3468
わかったわ。それで問題ないよ
3470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:08▼返信
>>3462
はいよ、>>1196読んでないあんたにこれ置いといてあげるよ
3471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:14▼返信
>>3462
あ、ちなみに>>3470で貼ったコメに加えて、
この特許が対象としてるのは出願した1996年以降に作られた製品が対象だから2003年に発売されたWiiもちゃんと含まれますww
加えて
>任天堂は2011年の段階で事実を認識していたということです。
とのことなので非常に危ないですね任天堂さんw
3472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:22▼返信
3DSの訴訟で任天堂が負けて上告したけどあの後って進展あったんかね?
なんかこの前の決算時に2013年度特別利益>訴訟関連損失戻入額>14億2000万円
ってのがあるんだけど払い終わったって認識でいいのかな?
3473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:28▼返信
>>3472
特許料ってそんな安くないんじゃない?
3474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:40▼返信
>>3473
前の判決が決まって払えって言われたのが3020万ドルだったけど
これで終わりにするならその半分の1510万ドルで済ますがこれ以上やるかの2つの選択を出されたんじゃなかった?
前者の方を受け入れて払ったんなら2013年度特別利益>訴訟関連損失戻入額>14億2000万円の賠償であってると思うだ。
3475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:54▼返信
>>3474
あーそっかそっか
3476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:04▼返信
>>3463
出願だろうが何だろうが先に任天堂が発売してるのは事実なわけで
反論にもなってないよw
3477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:11▼返信
>>3471
何ムキになってんの?もしかして、信者さんなの?w
3478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:12▼返信
>>3476
フィリップスが取った2つの特許

Virtual Body コントロール Device
公開日 2001年9月4日  出願日 1996年12月4日
User Interface System Based on Pointing Device
公開日 2006年3月9日  出願日 2003年10月28日

Wii 発売 2006年11月
任天堂の方が  後に  発売してるよ
3479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:14▼返信
>>3476
その主張、裁判の場でしてきて下さいねw 通るもんならなw
3480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:16▼返信
よく特許で訴えられところだねえ・・・最強の法務部とやらは裁判だけが仕事と思ってのかねえ。
3481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:16▼返信
>>3478
特許取得後は出願日まで遡って権利が発生するって言わないと豚ちゃんには通じないよ
3482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:17▼返信
>>3479
はいはい、わかったわかった。もう少し落ちつけよ、信者さんw
3483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:22▼返信
>>3479には安価返して3478はガン無視とかw
業者かな?
3484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:26▼返信
特許は「出願した時期」も含まれます
取得が成立した場合、その出願した時期も遡って特許請求が出来る

今回、フィリップスが出している特許の出願日は1996年と2003年
1996年っていうと任天堂が64を発売した頃の話です
3485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:30▼返信
>>3477
え?信者って、あーまぁ昔任天堂信者でしたね確かに。
てかさんざん上で書かれた話をまた蒸し返してる人にとやかく言われたくないですね。
読むことの出来ない文盲さん。
3486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:46▼返信
おかげで1ヶ月ランキングも1位だ
ご苦労豚
3487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:46▼返信
これで1ヶ月ランキング1位か…
3488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:52▼返信
はちまバイトかどこかの社員かわからないけど火消しお疲れ様、お陰様で注目度が上がったよ!1ヶ月ランキング1位おめ
3489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:30▼返信
>>3477
竹島は日本の領土
電通は社会の敵
鬼十則は洗脳

どっち言われたい?
3490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:53▼返信
いずれにしてもリストラしない任天堂はすごい。
3491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:58▼返信
>>3490
このままじゃリストラよりもヒ酷い有様を社員に味合わせるハメになるけどね。
それじゃなくても東大卒の人間はどんどん自主退社してるみたいだが
3492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:02▼返信
>>3491
世間にリストラ宣言しないで
自主退職の環境つくりが出来るってのもすごすぎ。
3493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:29▼返信
>>3492
このままだと任天堂潰れた時に残ってる大勢の社員が露頭に迷うことになるだろうが馬鹿か?
リストラって駄目って思われがちだが会社からリストラを行うって事はその分の金額の保証が付くんだよ、
自主退社を行うって事はその保証が付かない、それでも自主退社をガンガンされてるって事は沈んでる船から逃げ出してるも同然って話だろうが。
何が凄いの?ただの自殺に社員を付きあわせててるだけじゃん無能だよはっきり言って。
3494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:42▼返信
>>3493
リストラは良いことだよ
固定費削減は他の手もあるからね。
3495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:44▼返信
2chで全然スレが立ってないのが判りやすくてよろしい
3496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:51▼返信
萌えニュース板やビジネスニュース板に立ったが、ニシ豚はどこにでも湧くニートなので火消しが速攻で介入してくるw

だから伸びないし、あまり情報が拡散されていない

まあ任天堂が確実に何か動きを取るのでその時はもはや情報を封殺するのは不可能だな、たとえ最強任天堂ネット部隊でもw
3497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 03:00▼返信
情報が拡散されようがされまいが、いずれにしても裁判されるんだから気長に待ちましょう。たとえステークホルダーでも、そうするしかない。
3498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 03:06▼返信
ステークホルダーでも株主はちがうかー!W
3499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 03:21▼返信
>>3496
結局いくらネットで騒いだところで根本にあるフィリップスが任天堂を特許侵害で訴えたって事実は変わらないし、
いくら任天堂を庇護したところで状況が良くなることは決して無い。
こういう情報を知ってて得するのは訴訟とか特許に興味がある人か、
任天堂の行く末がどうなるかが知りたいか、株をやってるならいつ売ればいいかの人のみ。
それでも”知る"って事しか出来ない。
知らなければ「任天堂が大手フィリップスに訴えられた。判決はどうなるかわからない」で済むし、
知ったところで任天堂が極端に危ないって事実が"知れる"だけだから根本に影響ないし火消しでも何でもさせときゃいいんじゃないかな。
3500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 04:05▼返信
>>3495
ゲハにスレ立ってるよ
2スレ目
3501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 05:44▼返信
>>3500
そらゲハならスレが立つさ
でもニュース系の板で殆ど立ってない
これがソニーだったらスレが100個立つ
3502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 06:13▼返信
>>3482
やべー、ガチだったのかよ

常識を知らないって怖いわ
3503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 06:32▼返信
>>3476
横だが任天堂信者が全員こんな脳タリンだとは思わないが
こういう真正って本当にいるんだなあ
さきに特許申請したもの勝ち、申請中の特許は調べられるのも知らないくせになぜ馬鹿を晒せるんだ
3504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 06:48▼返信
馬鹿だからさ。
3505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 08:09▼返信
>>3490
おい、無職
今時リストラする会社はホワイトだぞ。
意味が分からないなら社会経験身につけてからもう一度来い
3506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 08:32▼返信
任天堂の場合しないじゃなくできないが正解なんだよね
3507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 08:34▼返信
>>1
伸びたねw
さすがっす
3508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 09:49▼返信
月ラントップおめw
乙w
3509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 09:52▼返信
にしても
>>3000
>>3031
>>3333
容赦ねーな
3510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:05▼返信
>>3490
なんか勉強スレになってるから、ついでに。
リストラってのは人を辞めさせることじゃない。会社の構造改革のこと。
多くの場合部門を統一したりして人が余ったり、希望部署じゃないところに人を回すことになるから退職者が出るけど、機能不全を起こしている会社の構造は改革しないと。
「希望の部署じゃないから辞めたい」という社員も、会社のプライドで辞めさせないというのはやろうと思えばできる。普通は配慮して退職金増額とかで希望じゃないから辞めたいという社員に配慮するんだけどね。
3511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:09▼返信
はちまおもしれーw
最高w
3512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:26▼返信
月ラン1位
3513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:29▼返信
>>3510
全くそうなんだよね。リストラは金がかかる。

ブラック企業の場合、退職金を払いたくないがために
「自主退社に追い込む」という方法をとっている。
任天堂がそうかは知らんが、リストラしませんはブラック企業もまた好んで使うフレーズだってこと
3514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:42▼返信
この記事自体にまだまだ伸びしろがあると思う
3515.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 11:01▼返信
次に月ラントップを飾る記事に期待したい
3516.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 12:34▼返信
はちまって人気記事だと、3196や3510のような
直接は関係ないけどためになる意見が結構あるから見るのやめられない

コメでデベロッパーかパブリッシャーかは忘れたが、今時こういう記事全く見てないほうがおかしいとあったが
ほんとにみてる可能性あるのかなwだとしたら任天堂なんとかしてくれw
アンチでさえこの件は今までと別次元すぎて本気でやばいとひやひやしてるのに、肝心の信者たちが能天気すぎて・・・
3517.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 12:48▼返信
おめでとうございます^^
3518.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 12:55▼返信
特許を侵害しないと花札以外作れない犯罪者ヤクザ集団
それが任天堂なんだねwwwwwwwww
3519.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 14:39▼返信
>>3514
PS4と同じで、十分伸びしろはあるよw
というか、ここまで馬鹿すぎる特許訴訟対応ってなかなか見られない。
教科書で設定するような極端なテンプレ事例を、まさか今時のIT関連産業で見られるとは思わなかったw
いや、中小企業向けに特許庁や都道府県がやっている無料の特許研修でも、ここまで極端に悪質な事例って出てこないよw
3520.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 14:44▼返信
>>3516
うーん、残念だけど任天堂は見てないと思うよ。
他のサードやSCE、MSとかはチェックしてると思うけどね。
なにしろイワッチからして、ニコ生でのダイレクトの1(凄く良かった)をそのまま信じ込んでる節があるしw
任天堂は、今のマスゴミのトップ(編集長~担当執行役くらいか、いわゆる団塊とそのジュニア)と同じく、
ネット情報を敵視、軽視してると思うし。
ネットの向こうにも、自分と同じくかあるいはそれ以上にモノを考える人がいる、なんて考えてないだろう。
その人達こそ、本当は大事な顧客なんだけどね、おそらく最後までお金を使って支えるような。
3521.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 15:25▼返信
クズ 企業の分際でDVDとBDを改変して
犯 罪 利用してんじゃねーよwwww
ゴ ミ クズ 珍 天 堂は永久にロムカセット使ってろよwwwwwwwww
3522.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 15:29▼返信
3DSの特許侵害で、任天堂に1台あたり1.82%のロイヤリティの支払い命令・・・元ソニー技術者に対して | インサイド

任天堂敗訴に関連した画像-01

米ニューヨーク連邦地方裁判所は、元ソニーの技術者・富田誠次郎氏がニンテンドー3DSの裸眼立体視技術が自身の特許を侵害していると提訴していた問題で、任天堂に3DSの卸売価格の1.82%のロイヤリティを支払うよう12月11日に命じたとのこと。

<中略>

また、地裁は24万1231ドルを裁判費用として支払うよう任天堂に命じています。
3523.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 15:33▼返信
WiiUがBDの著作権料回避するために採用した12cm高密度光ディスクの中身が
ほとんどBDと同じwwww
特許侵害犯罪ハードでロリゲットする性犯罪者ぶーちゃんw
. ニシ君の自尊心は特許侵害ハードwwwww
3524.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 15:44▼返信
おい朝 鮮 堂配下の真性キチガイ豚共wwwwww
VITAガー ソニーガー ゴキガー発狂しろよwwwwwwwwwww
そしてそのまま信仰する岩田率いる珍天堂のニンテンゾーンとやらから帰ってくんなwwwww
3525.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 15:51▼返信
PS4一強時代はこれから始まる
3526.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 16:11▼返信
【悲報】IT速報  という大手まとめサイトがこの件を纏める
3527.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 16:31▼返信
SONYvs任天堂って凄いんだね
3528.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 16:41▼返信
SCEと任天堂は実際には敵対関係には無いけれど、任天堂社員やら任豚は「SCEは敵」だと思っちゃってるんだよ

韓国人が日本は敵だと思っているのと同様


あとなぜかソニー本体にもとばっちりが来る、
どう考えても任豚がソニーのヘッドホンやらソニーのアニメをネガキャンする道理は無いのだけれど
3529.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 16:52▼返信
>>3528
どう考えても敵だろ任天堂はwwww
そもそもPSが生まれたのは裏切った任天堂に対抗するためであって
好意やら協力のためではないwwww
任天堂信者は韓国人のようにPSが生まれた経緯を捏造しないでくれwwwwww
3530.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:00▼返信
「ロ・リに そびえる妊豚の 粗・チ・ンー♪
スーパーメタボリックキモデブ豚♪
ネットで工作  任天堂のためーにー♪
SCE憎しの心を「vitaガー発狂ブヒッチオン!」
飛ばせマリオ&ゼルダ! 飽きずにプレイ♪
今だ だすんだ♪ サードクラッシャー♪ 
ロリゲットGOー♪ ロリゲットGOー♪
任!・婦!・豚!・♪ ブヒッチwwwwww
3531.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:03▼返信
ここのコメする人で凄く頭の良さそうな人がいるけど
普段はどういう職種の人なんだろう
IQ普通に高そう
3532.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:07▼返信
HAL研究所社員「今日もトンスル飲みながら任天堂社員と
一緒に反日活動と印象操作に100%の力を出すぞ!日本消滅万歳!」
3533.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:11▼返信
>>3530
つまんねえよガキ
3534.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:13▼返信
>>3468
あなたのコメントは凄く為になりました、当時の事情はあまり知らないので・・・

>>3528
何で任豚は○○が起きました→SCEが悪いになるのか理解に苦しむ。
俺もappleが嫌いだけど製品のiphoneとかすごいと思うのに、
「SCEが悪い」に理由がないのが余計、推してるモノのアンチを増やしてるだけだと思うんだけど・・・
3535.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:09▼返信
数千億ふんだくられて潰れるとか言ってる奴は馬鹿なのか
3536.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:15▼返信
任天堂の内部留保3000億
総資産1兆程度(版権も棚卸資産も全部売れたら得れる金)


潰れるね
馬鹿ゴミ豚は誰もいなくなってから勝利宣言とか惨めだねw
3537.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:15▼返信
>>3535
頭からしっぽまで何がどうなってるのか、各人の意見はどうなのか3500以上のコメントが書いてあるので
それを踏まえたうえで、しっかりした反論ができればもうちょっと伸ばせるかもよ?
3538.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:15▼返信
まだ伸びてるという事は
相当な影響力があるという事ですね
3539.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:20▼返信
何か気になっちゃってここに来ちゃうのは何故なんでしょう
自分でも不思議だと思いますが
3540.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:22▼返信
>>3535
じゃあどうやって1億台売れてるWiiの特許料が数千億行かないかのか説明してくれや。
それにその特許料に3倍した金額払わないとダメだが?
一兆でしたっけ?総資産。利益を一切産まない損失なのにダメージが一切ないとでも?
和解?だから何度も言ってるように2011年にフィリップスが持ちかけたのに蹴ったのは任天堂自身。
そもそも犯罪組織の言い分を優先させてもらえるとでも?
3541.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:25▼返信
ここだけじゃないけど、ブーちゃん達は「もう人がいないから大丈夫」と思うと、こそっと勝利宣言するからね。
実際には忘れられているわけでもないし、たいていの場合、事態は進行してるか悪化してるかしてるんだけど。
この記事の場合、ビジネス上の訴訟沙汰なんだから、ブーちゃん達がどんなに「大丈夫! ソニーガー」ってわめいたところで、手続き、判断は進むよ。
そして、任天堂にとってはあまりうれしくない事態になるのは間違いないでしょ。
潰れる、ってのはそのうちの一つだけど、潰れなくても無理矢理たたされて資産を吸われ続けるってのもあり得るし。
これで逆に任天堂が勝てて問題解決がされる、って考えるなら、その根拠を出して欲しいところ。
3542.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:33▼返信
>>3541
てかなんでPSよりになってる人が任天堂の状況について話してて、任天堂陣営の豚は一切話しにしないんだよw
まぁただのアンチソニーで叩きたいだけだからその道具となってる任天堂がどうなろうと関係ないんだろうけどさ。

まぁ結局ネットでどんなに騒いでも大本の事態に一切影響力なんて発生しないしね。
公に事態の進展情報が出てくるって事は事態があらかた終了してるし、
その途中の経過なんて表に出てくるわけないから実感沸かないのは仕方ないかもね。
3543.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:42▼返信
アップルとサムスンのスマホの特許裁判でもアップルは2600億円程度の賠償をもとめて
アップルの主張をほぼ認めたうえで1000億円の判決がでたわけだが、
これでも米国の特許侵害の金額としては最大クラスだからね

米国で一社に対する過去最高額は1600億円の薬剤の特許だったと思うよ。

潰れるとか数千億とかは荒唐無稽な話ね
3544.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:47▼返信
Appleとサムスンの賠償金が1000億だったからこれも大丈夫ニ.ダー







^^;
3545.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:48▼返信
>>3543
そりゃクロスライセンスで相殺してるんだから1000億程度で済んだんだろうが、※たどっていけばすぐ見つかるわ。
任天堂の技術も無い、あっても大企業からしたらいらん技術で相殺出来るとでも思ってるの?
3546.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:50▼返信
弱電関係の基本特許でフィリップスに訴えられるってのは、相当にヤバいな。基礎研究で有名な所で、特許のライセンスも積極的に行ってる会社だ。ライバルの競争妨害やサブマリンじゃなくて「本物の特許侵害訴訟」だぞ、これは。

というコメントを読もう
3547.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 18:53▼返信
てか何年かかると思ってんだよ
3548.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:04▼返信
もしフィリップスが全面勝訴したら
wiiuの在庫がまるでそびえ立つクソの山になる
3549.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:07▼返信
現時点で1000億程度で済むのは和解で払う料金だと思われるけど
任天堂は和解を断った形だから数千億円規模の賠償金が予想されている
3550.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:07▼返信
>>3548
一応任天堂って会社が残ってれば日本では売ることは出来るみたいよ。
北米でのWiiUの販売が出来なくなるだけみたいだから。
だけみたいとは言ったがWiiUのソフトも北米では売っては駄目になるから大きな市場を一つ無くすことになるねw
まぁ何にしてもクソの山になるのは明らかだね。
3551.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:10▼返信
>>3550
当然だがUBIなんかのメーカーも開発を打ち切るだろうから、
北米締め出されたら世界で完全終了だよね。
3552.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:11▼返信
アップルやサムスンみたいな大企業とベンジョコオロギより世の中の役に立たない任天堂をいっしょくたにするなよw
3553.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:16▼返信
またインタートラストか
3554.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:19▼返信
>>3553
最近覚えたの?w
3555.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:22▼返信
>>3543
既にコメントされてるけど、一応サムスンは「クロスライセンス」ってことでappleと和解してる。
つまり、appleにとっては現金よりも価値のある特許・技術を取ってきた、ってこと。
で、聞くけどさ、任天堂が独自に持ってて、フィリップスに提供出来るような特許・技術ってあるのかな?
無ければ現金を取るよ。
3556.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:23▼返信
>>3553
なんか、困るとそういうワンフレーズ唱えようとするよねえw
それが効くと思ってるの?まじめに。
選挙戦のようにワンフレーズワンイシューで情弱誘導しようとしても、今回はプロが関わってるんだからね、現実は1mmも任天堂側には動かないぞ。
3557.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:26▼返信
>>3556
そうそうw
豚って何か凄い魔法の言葉を見つけたかのように使いたがるよねw
3558.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:52▼返信
>>3557
子供作って幼稚園くらいまで育てたら分かる。
知らなかった言葉を使うと偉くなったような気がするんだね。
そうやって一つ一つものを覚えていくんだよ、子供は。
3559.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:53▼返信
豚にいくつも言葉を覚えさせるなんて無理なこと
要求しちゃダメだよw
3560.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:56▼返信
>みつけたきぞ。少しまえだから上乗せされてサムスンとアップルは今は1000億円になってるけど
>160億円を超えてくるのは薬剤と情報関連だけみたいだね。
>ゲーム機の部品がここに割り込んでくるとは思えんな。

ゴキちゃん残念
3561.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:01▼返信
>>3560
???えーと情報機器関連では???
というかせめて日本語で書いてあるのをコピペしなさいよ。
「みつけたきぞ」って違和感なかったのかよ。
3562.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:02▼返信
豚の中でも負けるのは織り込み済みなのかよwwww
3563.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:02▼返信
豚も負けるの前提になっててワロタw
3564.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:02▼返信
>>3561
まあ豚はチ・ョ・ンだから日本語が不自由なのはしょうがないw
3565.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:08▼返信
任天堂から出て行く金が賠償金だけで済むと思ってるのかな?
3566.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:17▼返信
PS4の悪口を言うのはもう止めて下さい
見ていて不快で仕方ないですよ
大体、ゴキちゃん残念とか、何ですか?それ
3567.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:22▼返信
ぶーちゃんとうとう本格的に幻覚見えてきたか?w
3568.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:24▼返信
はーん、なんか見えてきたな(倒産)
3569.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:30▼返信
まとも反論があったらちゃんと解説しようと思ったのに、よくわからずに書いてるのねw

実際去年あたりにアメリカの特許訴訟関連で抜本的な改革はあったんだけど、
今回の話の場合あまり関与せず、史上最高額更新するかもしれないんだよなぁ。
3570.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:31▼返信

くまっくまー参式 ?@kuma3style

ゲハでフィリップスが任天堂を特許侵害で訴えてる問題のスレを見てたが
フィリップスという会社は大手ではあるが、
「インタートラスト」という子会社を使って知財ゴロをよくやる企業らしい そして、
そのインタートラストが「フィリップスとソニーの合弁会社」らしい

はーん、なんか見えてきたな
3571.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:32▼返信
>>3566
何言ってるのかわからないけどようやく今回の件で任天堂が本当にヤバイって事理解したかい?
幻覚が見えてるんなら病院行ったほうがええぞ?
3572.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:37▼返信
>>3571
任天堂なんぞさっさと潰れてくれて結構です
俺にはPS4一択しかないので
3573.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:38▼返信
>>3566
PS4の悪口を言うのはブーちゃん達だけなんだけどな?
そりゃ、サービスとか仕様でこうして欲しい、って愚痴くらいは言うけどね。
それにこの記事じゃPS4は、それこそ寸毫も関係無いぞ。

任天堂がまじめにヤバイ、ってだけだw
3574.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:38▼返信
>>3570
知財ゴロっていうか、フィリップスは研究開発期間の巨大なのを抱える超大企業なんで特許いろいろ持ってるからね。
日本企業もこれので結構泣きを見てるのに、特許関連語るのにこの事件起こるまでフィリップス知らない方がおかしいんだよ。

で、ちゃんと調べてみればわかるけど合弁会社は確かに持ってるけど、AV関係でいろいろからんでるんだから当然だろ?
もひとつおまけに今回の件にその会社が絡んでるか?wちなみにネット配信関連の会社です。

ちゃんと確認しようよ。すべての特許訴訟はフィリップス名義で行われています。
3575.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:42▼返信
>>3573
だからさっきから何度も言ってますが
任天堂なんて要らないですよ
潰して下さい
3576.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:44▼返信
>>3574
もしインタートラストが絡むとしたら、任天堂が本格的にネット販売始めるときかな。
DRMに関する技術や特許を多数保有する会社になっちゃったので、
任天堂が知らずに適当な技術をコピーしてネット配信に乗り出したら、インタートラストから提訴受けることになると思います。
3577.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:46▼返信
>>3535
・任天堂以上に特許問題に強い大企業フィリップス。なので証拠を固めた上で訴えているはず
・賠償金は>>3540のとおりだが、それに加えWiiU販売禁止を求めてる
これから販売する分の特許料をもらう形のほうが効率的に儲かるが、販売禁止でわかるとおり本気でつぶしにかかってる
・フィリップスとはゲーム会社同士でもなければ対等に交換できる技術、特許はないのでクロスライセンスはない(作れるならパクらないし、仮にあっても拒否される可能性大)
・これはあくまでアメリカでの裁判。結果次第だがその後少なくとも本丸のヨーロッパでまた裁判やるだろう
そして同じく結果次第で裸眼視などの確実な証拠がある裁判は、今以上に不利な条件に変更される可能性がかなりある
3578.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:48▼返信
>>3574
共同で開発したものを共同で管理する。そんな当たり前のことも
豚フィルターを通すと知財ゴロの為に作った、となるんだから恐ろしい。
そもそも今回のはソニー関係ないからフィリップス直々に訴えてるというのに。
3579.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:49▼返信
>>3571
何か思い違いしてません?
俺、任天堂なんて大嫌いですよ
3580.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:52▼返信
>>3578
てかね、フィップスと組んでるからっていうならCDやDVD、BDに絡んでる会社全部フィリップスとグルなんで
松下やシャープ、東芝、MS、挙句の果てにはディズニーからユニバーサルまで任天堂つぶしのために本腰入れたのかもしれないね(笑

(笑なしに語れんwwww
3581.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:00▼返信
>>3579
いや、いきなりPS4を出してきて何を言いたいのか理解できないわ。
豚批判をしたいならもうちょっとわかりやすくしてもらえないかな?
脈略も無く言われてもわからないわ。
3582.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:08▼返信
>>3570
任天が特許侵害したことと何か関係あるのかよそれw
3583.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:10▼返信
>>3581
では言わせてもらいます
ゲーム機はPS4一択でいいのです
PS1~PS4まで全て所有してますが
任天堂のゲーム機が存在する理由さえ要らないのです
それなのにソニーを馬鹿にする奴が多くて
それがもう腹たって腹たって仕方ないです
何とか任天堂を潰す方法はありませんか?
3584.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:13▼返信
>>3583
任天堂は勝手に潰れるので放っといて大丈夫
ネット上のソニーのネガキャンは色々な経緯があって酷いが、それもほっとけば良い
触ると悪い方向にいくだけだからな


ソニーを応援したければソニー製品を買えばいいじゃないか、ヘッドホンとかスマホとか中々良い商品だぞ
3585.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:22▼返信
>>3582
Altで思いっきりいじられてるよw
タイトル置いとくわw

フィリップスが任天堂に特許を侵害されたと訴えたので…“ソニーを相手に戦います”とニシくん
3586.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:22▼返信
>>3584
誤解が融けて良かったです
因みに家の家電製品は殆どソニー製です
TVはブラビアですし、ヘッドホン、スマホもソニー製ですし
これからもソニー製にこだわっていきたいです

あっ任天堂の件は仕方ないみたいですね...
3587.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:32▼返信
お勉強タイムに入るなら、実際まだまだ語りつくしてないことの方が多い面白い事例なんだけどなぁ

実は米国は特許侵害事例に長年25%ルールってのがあった。
特許侵害の商品ってもその技術100%で作られてるわけじゃないから、多く見積もっても損害額は卸値の25%くらいとしましょうよ。って奴ね。
これが覆ったのが最近でWinndowsに使われてるユーザー認証技術の特許持ってる会社がMS訴えた事例。
「windowsが売れたのは国家のセキュリティ保証をアピールするとか、うちの技術に依拠してるんだから卸値全額保証しろ」って訴え。
請求額はwinsows販売額200億円に対して今回と同じように故意の特許侵害3倍など適用され470億円。
3588.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:37▼返信
>>3587
おもしろーい

2chでもスレが立ち初めて情報拡散されている模様
WiiUの買い控えはもうすぐ始まるだろう クスクス
3589.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:40▼返信
(おっとwindows販売額は1兆6000億円ね。ここだけドル計算忘れた)
対してMSの主張する支払い額はライセンス料にあたる6億ドル。これに対して陪審員の下した支払額は310億円。
あまりに原告の主張が通り過ぎたために、これが波紋を呼んで高裁で、25%ルール撤廃と同時に陪審員評価をなくすことが決定された。
この裁判はまだ継続中なんでどう結審するかわからないけど、25%の枠が判例として完全に取り払われた後の裁判として任天堂の事例が面白い。
特に、任天堂の場合25%枠がなければ「Wiiコンは周辺機器でWiiのおまけであり売り上げに影響しなかったのか、それともWiiという商品の魅力の根幹であり、特許技術がほぼ製品の売価を支えた」と判断されるかが注目点。
それによっては、商品の一部の特許侵害がこれまでの25%枠をはるかに超えて、全額補償の可能性もあるっていうスリリングな裁判なのです。

3590.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:44▼返信
よくわからんがとりあえず任天堂超ヤバイ ってことは分かったw
3591.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:48▼返信
いや、いろいろ言われてるけど買い控えとかはないと思うよ。
上記の理由でアメリカでも注目されそうな裁判なので交渉の進展や、公判の結果は逐一ニュースになるだろうし
広告効果は半端じゃないw逆になぜか売れたりするんじゃないだろうかw

とりあえず結果によってはアメリカの特許訴訟の歴史に残りそうな事件なんでゲハ関係なく注目しておくとよいと思います。

3592.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:52▼返信
>>3586
ソニーのは本当にいいもんな。
日本の家電メーカーが軒並みショボくなってる中で異彩を放ってる。
ソニーを避けるなんて縛りプレイだよ。

俺のはマウスコンピューター製だけどな!(金が無い)
3593.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:53▼返信
まじか、そんなにか
Appleサムスンすら越えそうなレベルの事件になる可能性があるってことだな
勉強を並行して注目しておくわ
3594.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:53▼返信
>>3589
おお、勉強になるなあ。
ナルホドね、高額賠償請求のはじまりって、そんなに古い話じゃなかったのか。
でも、元の25%もモノによる気がする。その辺は時代の移り変わりによるのかな。

買い控えの件は置いておくけど、ソフトの開発・発売自体は現状よりさらに低調になる気はするね。
3595.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:57▼返信
凄い人達だ
論理的に高度な展開になっている
PS4一択にしていて本当に良かった
任天堂も勝手に潰れると聞いているので安心だし
心底ホッとした
ここのコメはレベルが高い
周りにも知らせなくてはならない
明日、学校で広めようっと^^
3596.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:04▼返信
>>3595
あっ、因みに俺の友達は全員PS4を所有してます
高校生なので、バイトで電化製品をソニー製にするのは大変でしたが
明日の学校が楽しみすぎる^^
3597.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:06▼返信
>>3594
高額になっていったのは段々で古くからあるわけですが、落としどころとして判決はそれくらいで収めようって話ですね。
原告がいくら請求しようと、その額が賠償額になることは少ない。
全て特許依存商品なんてそんなにないし、そもそも判決に至る前に99.9%くらい和解します。
和解した場合判決はなく、裁判は無効になるんで。

任天堂が条件提示して和解するか、また今回の訴訟の争点について「Wiiコンが依存していたのは別の技術で、その証明を行う」など選択肢はいくつかありますが、和解には結構高額になりそうなので場合によっては判決まで行きそうな気がするんですよね。最初から戦うって言ってるし。
3598.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:08▼返信
この件が片付かないと他の悲報があってもイマイチ気が向かんな
爆発すれば他なんて全部吹っ飛んじまうようなネタだし
困った困った
3599.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:14▼返信
>>3592
そうなんですよ、先輩^^
ソニー最強ですよね
明日、学校で広めますよ
ソニー最高って
3600.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:16▼返信
>>3597
和解はないでしょう。
和解する気なら、提訴される前に受けるでしょうし、相手はそこらの破落戸じゃなくてフィリップスなんだし。
とは言え、ドライなビジネスならフィリップス側も落としどころは考えてるでしょうからあるいは、とも思いますが。

あと、気になってるのはアメリカでは懲罰的賠償が最近よく話題になる、と言うこと。
これ、仮に裁判所仲介での和解にしても、相当高額になると思うんですよねえ。
もちろん、任天堂の和解案(きっと甘々でしょうw)は蹴るでしょうし、結局判決、さらに控訴審までやる、と言うのが私の予想です。
3601.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:19▼返信
>>3599
いや、あんまり無理に持ち上げるのもどうかと思うぞ。
もちろん、不当に貶めるのはいかんし、反論出来る場では反論した方が良い。
けどね、あんまり感情的になって場を乱すのも、リアル世界では勧められないぞ。
人間には縁、ってモノがあって、古いネタが結構回り回って戻ってくる。
だから、特に日本では、人間関係は中庸に、趣味や勉強は極ブリで、ってのが良いと思。
まずは学生の本分の勉強と運動を頑張れ。
3602.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:21▼返信
>>3601
正論だけど、ガキはほっとけよw
3603.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:27▼返信

特許訴訟最高額更新来るかw

3604.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:28▼返信
ソニー大好きっ子クラブの坊主共はYahooの掲示板とかTwitterあたりで馴れ合ってろよ。
めっちゃ浮いてるぞ。
3605.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:30▼返信
>>3601
解りました。俺、調子に乗りすぎました。
勘弁して下さい。難しい話は正直、よく解りませんが、
俺は先輩の話は凄いと思いました。取り敢えず
勉強と陸上部の部活頑張ります。
御忠告、ありがとうございました。
失礼します。
3606.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:43▼返信
ここまで読んだが爆笑したわw
3607.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:48▼返信
続報が気になるね。
3608.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:06▼返信
>>3587
>>3589
すごくためになります。ありがとう
全額の可能性すらあるレベルか・・・個人的にWiiは完全にWiiリモコンありきで売ってたと思うが
任天堂が生き残るにはWiiがいかにWiiリモコン無しで売れたか、という主張をしないといけないのかw
よくわからないが25%ルールは今回適用されず史上最高額になる可能性もあるということ?
3609.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:16▼返信
>>3605
あまり口出しできる立場じゃないけど本当に好きなら

必要に持ち上げすぎず間違ってるところはちゃんと厳しくつっこむ
好きなもの以外はいらない!消えろ!という考えは改める、嫌いなものもいいところは認める

かな~り大事だよ
じゃないと現実が見えない狂信者と同じになるから。学生生活がんばれ~
3610.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:21▼返信
なおゲハでは「ソニーが裏で手を引いてる」で意思統一された模様
3611.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:22▼返信
>>3608
その慣例が覆る決定が2013年に高裁で出てます。
同時に医薬品業界の反対で採用されてこなかった先願主義も米国で認められ劇的に変化していってますね。
過渡期として極端な判決が出る可能性があります。また過渡期なので、他の裁判の判例で事態がまた180度変わる可能性もあります。

最終的にどう転ぶか分かりませんが、国内企業でアメリカの訴訟を抱えてて、特許持ってる原告側のところは任天堂の侵害が認められると困ったりしますし、逆に特許持ってるとこから巨額の使用料請求されてるところは、勝ってほしいと思います。どっちの主張が認められれば日本有利ってことはありません。
以後のルール策定における、一つの転機になり得る事件ってことです。
3612.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:25▼返信
>>3610
どうせ箸が転んでもソニーのせいなんだから、それで通常運転に戻れるならいいんじゃないの?w
どうせ慌てても結果出るのに早くて2年くらいはかかるんだろうし。
3613.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:37▼返信
>>3609
ありがとう御座います。今、寝る前に読みました。
正直、任天堂だけは好きにはなれそうにありませんが、今は気持ちを抑えます。
生意気言ってすみません。
学生生活、頑張ります。
失礼します。
3614.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:38▼返信
もちろん、フィリップスの吹っかけ方も派手で、今までも日本企業含めいろんな会社が泣いてきたのも確か。
ただ、問題の本質は任天堂自身が権利について理解が薄いことだと思うんで。

この特許関連のところでWiiコンに関連して任天堂がヌンチャクコンの特許取ってるのもすぐ参照できるわけだけど
申請日が2007年。Wiiを発売してから出してる。
少なくとも任天堂にとって「特許」とか「権利」ってのは、あくまで非ライセンス商品を勝手に出されないよう、自社の権利保護のためにある、程度の認識しかなかったのがよくわかる日付だよね。
そうじゃなくて国際社会で権利を主張するならまず申請出しておかないと。そういう認識の甘さが招いた事態なんで改革の糧にしていただきたいと思います。どういう形で落ち着くのかわからんけど。
3615.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:44▼返信
>>3613
ガキといってすまんかった。
ソニーへの愛は胸のうちにとどめとけ。
部活頑張れよー
3616.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:51▼返信
>>3615
いえいえこちらこそ失礼しました。
はい、解りました。ソニー愛は自分の胸の内にとどめます。
先輩、御忠告ありがとう御座いました。
明日の部活動に励みます。
失礼しました。
3617.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:59▼返信
>>3560
お前それゲハからコピペ転載してるだろ訴えられるぞ
3618.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:05▼返信
まあこの話題は当面続くだろうなあ
そしてこの行く末も気になる
3619.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:21▼返信
ゲハでは任豚たちがかつてない程荒ぶってたw

あいつら犯罪犯すんじゃね クスクスw
3620.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:24▼返信
>>3476
それが反論になるなら、世の特許なんて全て成立しねぇよ
特許は「先願主義」なんだからさ
3621.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:44▼返信
Wii1台毎に1000円ぐらい特許料取れるのかな?
どれだと1000円×1億台(累計)=1000億円か
3622.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:49▼返信
>>3621
そこは、フィリップスが1台あたりの損害費用を何%にしているかによる
少なくとも、1台1000円という低い数字は、あんまり考えられない
搾り取れるギリギリを攻めてくると予想して、だいたい2500~3000円
で、Wii台数からして約2500~3000億
そしてここでフィリップスが、任天堂の行為が悪質であるということで
この賠償金にさらに三倍のペナルティを加算している
満額支払いになってしまうと8500~9000億になる
3623.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:53▼返信
仮に少なく見積もって1000億程度の賠償金でも、WiiU販売停止も加わるから、1000億+2000億 の損失なんだけどねw


WiiUが封じられたことによりソフト事業も展望がゼロと化す
版権の切り売りは不可避、倒産もなw 
3624.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 01:00▼返信
>>3623
で、フィリップスはその賠償額*3の要求と
棚卸分は2000億のままだけど、賠償金は満額で3000億で計5000億
ただでさえ金のない任天堂には致命的に近い出費になるね
3625.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 02:39▼返信
フィリップスって今はシェーバーなのか?
オレはCDなんだけど・・・

ちなみにソニーと共同でCD開発したメーカー。。
3626.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 07:05▼返信
>>3619
もともとあいつら撮り鉄みたいな連中だもんな。
ゲームなんかにそこまで熱くなって馬鹿みたいwwwプークスクスw
3627.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 10:35▼返信
>>3625
今でも日本ではマニアックながら音響ブランドとしても活躍してる
白物家電もやっているが、日本ではもう既に強豪国内メーカーがひしめき合う状態で
入る余地はそこまでないと踏んでいるので、シェーバー類の利益が確実な市場を中心に展開している
3628.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 13:48▼返信
>>3626
あいつらはゲームなんか興味無いもんなw

任天教という名の邪教とその教祖の岩田を崇めてるだけだしw
3629.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 14:08▼返信
任天堂死ぬほど嫌いなんで
信者がキチガイのように暴れまくるし捏造、
チ○ンくさい文章が鼻につく

毎回湧いてくるソニーガーがあり得ないレベル
明らかにお仕事でやってる全く関係ない場所ですら暴れる
小保方叩きより酷いからな
3630.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 14:09▼返信
>>3625
日本だと、シェーバーよりも電動歯ブラシのソニッケアーの方が知名度は上かも
3631.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:19▼返信
よりによって最近出した新型ハードまで訴えられるとはw

詰んだなw
3632.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:06▼返信
まあUについてはそれ以前に詰んでるけどなw
3633.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:16▼返信
>>3530
ソニー信者や任天アンチの方がニートや豚が多いことぐらい
ネットやってたらご存知ですよね
3634.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:35▼返信
また変なのが湧いてきたな。
3635.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:19▼返信
wii発売のが早いのだが、それで訴えるとかフィリップスは馬鹿なのかw
3636.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:48▼返信
>>3611>>3614
今のアメリカの法曹界は変化の時期なのね
そこを踏まえると難しいけど、裸眼視含め任天堂の特許への認識は正直甘いどころじゃないなあ。
そもそも「日本の企業」が他人の申請中の特許を調べず(もしくは調べたうえで)堂々と自分の特許として無断で使うという
このレベルのありえない事件が多発するって、世界で活躍する他の日本企業ではあまり聞かない

裁判は証拠固めているだろうしフィリップスが勝つと思う。賠償額はわからなくなってきたけど
ただこの結果で、これからの裁判ルールに影響出るほど大きな裁判ってことは
大々的に報道されるはずだし、どんな結果でもこれからの任天堂の運命を決定するだろうね
3637.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:51▼返信
>>3635
特許は「出願した時期」も含まれる
取得が成立した場合、その出願した時期も遡って特許請求が出来る

今回、フィリップスが出している特許の出願日は1996年と2003年
1996頃の任天堂は64作ってた

後は分かるな?
3638.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:52▼返信
>>3635
スレみよう
3639.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:12▼返信
人が居なくなってから勝利宣言


これがニート豚の日常wwwwwwwwwwwwwwwww
3640.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:13▼返信
ループしててワロタwww

ぶーちゃん、
「特許の出願」は「Wiiの発売」より「前」です。
「取得日」は「適用開始日」ではありませんwwwww

馬鹿のフリしてループさせてんのか本当に馬鹿なのかどっちだwwww
3641.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:42▼返信
>>3633
そうだな
任天堂のゲームをするのはニートや豚やネトゲー野郎でわないからな。
3642.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:46▼返信
任天堂アンチ×ソニー信者は馬鹿だなソニーの歴史も知らずに任天堂アンチになったやつは特に
3643.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:49▼返信
>>3642
確かにpsと言う名前はニンテンドーとソニーが共同開発しようとしていたファミコンの周辺機器だったもんな
3644.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:50▼返信
>>3642
キムチ臭いから近寄んなよ任天堂信者のゴミが、一生ねずみ講でWiiU普及に勤しんでろよ邪教信者が^^
3645.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:05▼返信
>>3642
歴史というか
コミットメントレベルで深刻な虚言と、特許問題と、インディーズに対する待遇態度、最近の任天堂ゲームのつまらなさ
この4点さえ解決すればここ含めほぼアンチいなくなるよ
3646.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:13▼返信
>>3645
あと任豚の異常な気持ち悪さと任天堂のこいつら使った印象操作だな
3647.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:36▼返信
歴史を知った方がより一層任天堂嫌いになると思うんですがねえ
自称セガファンでアンチソニーで任天堂好きとかいう成り済ましとしか思えないレベルの池沼もたまにいるけど
3648.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:14▼返信
>>3646
それわ言うと他社もおなじですよ
3649.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:16▼返信
>>3645
言われてみればそうですね
3650.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:18▼返信
>>3644
まあそんなこと言ってる時点でばかまるだしですよ
3651.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:22▼返信
>>3644
お前見たいな韓国人になりきれない人
多いよ日本人だろお前
3652.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:25▼返信
任豚言うけど任天堂信者の60%以上が肥満ではない
その程度もわからないアンチかよ
3653.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:35▼返信
新手の発狂連投か。
3654.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:41▼返信
まーた馬鹿豚が紛れ込んできたのかw

>任豚言うけど任天堂信者の60%以上が肥満ではない


ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3655.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:57▼返信
つかID見えてるのに文体変えてて気持ち悪いよこの豚
3656.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 22:00▼返信
>>3652
クッソワラタw

で、お前は糞デブなのもよくわかったwww
3657.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 22:28▼返信
>>3652
メンバー把握してるってことは
やっぱり任天堂とその関係した社員の皆様によるステマが行われていたということですね。
お仕事ご苦労様です。
3658.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 23:52▼返信
>>3633
>>3641
>>3642
>>3643
>>3648
>>3648
>>3649
>>3650
>>3651
>>3652
アプリだと安価の先が見れないから俺が見やすいようにID:.l16vQjY0を纏めてみたよ。
3659.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 00:06▼返信
>>3658だが、凝縮されてしまったようだ、なんかごめんなさい。
3660.3658投稿日:2014年05月20日 00:16▼返信
>>896
みんな、このコメは成り済ましじゃなくてピザーラCMのパロだと思うんだ。
つまり、アボカド風は美味しいということさ。
3661.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 11:18▼返信
ぶーちゃん、どんだけ特許取得日がWii発売日より後だといっても
特許は出願時まで遡って請求できるんだよ
その証拠にフィリップスは「訴訟」を起こしたじゃない
ぶーちゃんの言い分が正しければ、提訴した時点で裁判所は却下して
こんな記事にもならないんだよ
3662.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 12:33▼返信
>>3409
ここで教えてくれた特許「US 2006050052 A1」を読みましたが、つまりは
携帯やリモコンで信号を送信、
テレビやパソコンに繫いだセンサーでそれを受信、
画面にポインタを映して操作する、といった技術でしょうか。
それで今回フィリップスはこれがWiiコンに使われているかもしれないから訴訟してきた、と。

詳しい方いれば、これで合ってるか教えてください。
3663.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 13:01▼返信
>>3662
使われているかも知れない、というよりかは
その方式に明らかに酷似していると踏んだからだろう
じゃなければ、フィリップスがここまで強気に踏み出すような告訴はしてこない
しかもフィリップスはこの方式をゲーム機だけではなく、自社家電やホーム設計などの
全体を利用する方法として提案し、特許を取得している
今後、様々なホームデバイスとして運用していける方法を無断で使用している任天堂に
2011年に交渉して、争わずに解決しようとしたが合意に至らず、今回の提訴に踏み切ったと
3664.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 13:07▼返信
>>3662
もっと言えば、フィリップス以外でその方式でコントロールや操作しているハードは
WiiやWiiU以外にはない
PS3のMoveもライティングポイントをカメラで読み取って操作するという方式で
センサー類での位置探知にはひっかっていない
キネクトやPS4のカメラデバイスも、センサーではなくカメラ画像認識法であり
これもまた、フィリップスの方法とは違う
3665.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 13:40▼返信
>>3663
ありがとうごさいました。
あれを読んでWiiじゃないと思う方が無理なくらいの内容でしたので、これは訴えられても仕方がないですね。
3666.3658投稿日:2014年05月20日 15:23▼返信
やっと、1から読めた・・・いろんなことを犠牲にしたわ。

>>3614
wiiヌンチャクの特許番号が分からず鵜呑みにしたくは無いが鵜呑みにすると、発売後に申請したのか。
中小や零細だって出来るだけデモ前に申請するだろw
何年もかけて開発しといて真似されて無駄になるとか嫌だしな・・・
3667.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 17:37▼返信
俺でも発売直後にヌンチャクの特許取れたのかよw
3668.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 18:03▼返信
>>3666 >>3667
発売後に特許を申請しても「普通は」権利にならない
もっといえば、発売した時点というより発表した時点

3614から解釈すべきなのは「関連して」という部分であってWiiコンに搭載されている機能そのものじゃないということ
例えば同じ見た目で同じようなことをするために別のやり方でWiiコンが実現できるとしたら、それはまったく別の技術であって、その別な技術で別のゲーム機を作られたら任天堂からは手も足も出なくなる。
そうした自体を防ぐために「関連した」技術も申請しておくことがある。

「普通は」って言うのは救済措置があるから。その救済措置が受けられるのは発表した当事者限定。
3669.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 20:30▼返信
特許申請は早いもの勝ちって事かいな
3670.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 20:49▼返信
基本的にはそう。
アメリカは先発明主義だったけど最近は先願主義に。

これを変に勘違いしたのが起源主張してるどこぞの連中。
3671.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 20:49▼返信
>>3669
商標と違って成立しないと駄目だがな
3672.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 21:13▼返信
>>3669
だって取っちゃえばそれを使った商品を他所の会社が使おうとするだけでお金入ってくるんだぜ?
だからどこの企業もみんな毎日研究したりしてるんだよ。
早い者勝ちならそこに競争力も生まれてどんどん新しいものが生まれるし一石二鳥だろ?
3673.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 21:15▼返信
>>3669
その辺りは「電話機の発明」のエピソードが有名
細かいところは違えど、基本は今の特許制度と大体同じ
3674.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 21:22▼返信
>>3669
逆に言えば自分の特許は守られることになるね
裸眼視の人も任天堂にパクられたけど訴えて勝つことができた
3675.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:20▼返信
雑魚企業に勝利してどや顔
3676.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:42▼返信
>>3675
まぁフィリップスからしたら任天堂なんて雑魚中の雑魚なんだが、
雑魚でも特許を侵害するなんてでしゃばったまねしたんだから徹底的に叩くなんてそんな当たり前のこともわからんか?
3677.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 19:23▼返信
わざとか知らんが別記事で
「特許をパクるといった言葉は存在しない」とか
「商品出してないのに損害出てない」とか
もう無知さらけ出すバカが定期的にあらわれてくるな
3678.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:11▼返信
過疎ったら勝利宣言
それが豚
3679.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 21:01▼返信
>>3677
あいつら自分が馬鹿で無知なのを何とも思ってないし、
ネットだから馬鹿しても問題ないとか思っちゃってるクズだし仕方ないね。
3680.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:09▼返信
ん?
3681.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:12▼返信
ん?というか、wiiの発売は2006年だよな?wikiで調べたし間違いないだろうけど、だとしたらフィリップスとかいう会社ってただのイチャモンつけの会社か?
3682.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:18▼返信
>>3681
コメント見なおせやめんどくさいな。
特許っていうのは申請が通った時点で申請した時以降からその特許の対象になんだよ。
フィリップスは1996年と2003年にそれぞれの特許を申請して2009年に申請が通ったから特許が有効になってるのは1996年と2003年から以降に出た商品は全部特許に引っ掛かんだよ。
何回この記事で説明されてると思ってるんだよ。文盲が
3683.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:57▼返信
>>3681
あのさあ、その書き込み、記事を活性化させる為にわざとやってる仕事なの?w
3684.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 03:06▼返信
>>3681
おまえがイチャモンつけだろ
ん?じゃねーよバカ、何度説明すりゃその腐った低脳で憶えられんだよ
3685.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:53▼返信
>>3681
ついでに付け加えると、Wikiの情報が正しいという話もアホっぽいぞ
誰が書き込んだかも分からないような場所なんだからな

こういう時は任天堂の公式サイトから調べるものだ
3686.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:06▼返信
>>3657
ステレスマーケティングの略ですよ意味間違ってますよ
3687.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:16▼返信
>>3656
俺と豚どもと一緒にするな家族に見捨てられて任天堂にやつあたりしているぼうや
豚どもはその40%以下の糞やろーだ
分かったか坊や
3688.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:18▼返信
>>141
任天堂が倒産すると株価が不安定になるそんなことで喜ぶなんてニート丸出しだよ
3689.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:42▼返信

>任天堂が倒産すると株価が不安定になる

馬鹿なのかこいつは
3690.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 00:07▼返信
たかが一社で株価が不安定になるなんて、どこの世界だよw
3691.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 07:52▼返信
>>3688
任天堂株は不安定というか大幅下落になるだけだな
一桁になったら一時的にゼロにはならずに不安定になると思うけど
3692.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 12:13▼返信
(´-ω-`)
3693.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 22:08▼返信
>>3688
サムスンが倒産すると韓国の株価は不安定になるね。

社名間違うとるぜ、豚
3694.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 21:01▼返信
特許ゴロほんとうぜえなぁ。
これだけで潰れると本気で思ってる知恵遅れもゴロゴロいるし馬鹿の巣窟かここは
3695.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 21:48▼返信
>>3694
詳細見てきたけどこれ負けるんでね?
3696.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 22:52▼返信
どこの世界の詳細だよ
3697.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 05:03▼返信
特許ドロうぜえなぁ
ほっといても潰れそうだけどとっとと踏み潰されろ
3698.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 05:05▼返信
>>3695

これ見て任天堂が勝つとか本気で思ってるのは知恵遅れな豚くらいだよ
それくらい今の任天堂の状況はヤバい
3699.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 07:26▼返信
>>3697
任天堂信者のマヌケは任天堂が潰れる日までこんなこと思ってそうw
3700.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 07:29▼返信
トッキョゴロガートッキョゴロガー

ソニーの元技術者一人に負けたのに任天堂ごときがフィリップスに勝てると本気で思ってるのか?任天堂信者って相変わらずお花畑だなw

ヨンケタンハードWiiUンコはどう足掻いても終わりだよ、売れても売れなくてもね

これが現実w
3701.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 08:06▼返信
ご祝儀にフィリップスのシェーバー買ったよ
3702.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 11:48▼返信
ゴロ以外のなにものでもねえだろ
なんか嬉々として倒産とか言ってる馬鹿がいるし、知恵遅ればかりだなこいつら
朝方に沸くし工作か?w
3703.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 16:43▼返信
>>3702
この訴訟のどこがゴロなん?
それと、本当にゴロならなんで2011年に出した通告無視したん?
きっちり反論して勝っとけばそっから逆に金奪えるのに?
通告自体が嘘だって?ただでさえ有利な状況のフィリップスが不利になるような嘘つく必要性は?
フィリップスはちゃんと証拠を出してるしそれ覆すようなものが無いと任天堂勝てないよ?
和解?和解は任天堂が完全に罪を認めて賠償金を払うまで行かないと無理。
倒産は最悪の状況ではあり得るってだけ、まぁ倒産は無くても北米市場無くなる時点で据え置きは撤退しか道がない。
海外売上がほとんどの任天堂が海外無くしてどうやって生きていくの?
この状況でまだ任天堂が危なくないって思えるならあんたは立派な信者だよ。
3704.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 16:55▼返信
>>3702
大企業のフィリップスをいつまでも取り憑かれたかのようにトッキョゴロガーってほざいてる時点でお察しなんだよボケ
3705.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 17:26▼返信
>>3703-3704
最悪の状況?笑わせんなよ
お前らの馬鹿なコメ最初から見てりゃ嬉々としてすぐ潰れるだのほざいてんじゃねえか。
こういう記事にゴキブリのごとく群がってる時点でお察しは、てめえらの方だガキども
3706.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 18:09▼返信
>>3705
論破されると何も言い返せずそうやってゴキガーゴキガーと暴言を吐くだけw

化けの皮が剥がれましたなチ.ョン天堂信者さんよw

君がそうやって声だけ張り上げて任天堂のソフトもハードも買わないから任天堂がこのザマなんですよ、自覚持ちましょうよゴミクズ^^
3707.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 18:24▼返信
暇なガキのいたちごっこなら他行けよ
3708.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 19:09▼返信
>>3705
今回はWii+WiiUの販売台数の特許料に更に3倍なんだからそこから考えて全額払わされたのなら危ないよねって話だよ。
なんで最悪の部分だけ取り出して騒いでるかわらん。
一兆あるから大丈夫って思ってるの?
それってマリオとかのIPの価値を含めての数字で、すぐ使える金は一兆ってことじゃないだろ?
それと全額じゃなくても莫大な量の特許料になるしこれで排出される金って一切利益にならずそのまま消えるんだぞ?
それが全く危なくないと?
3709.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 19:16▼返信
だから最悪の部分だけ抜き出して草生やして煽ってんのはおめえらだろと。
この記事のくだらねえコメント一から全部見てみろよ
3710.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 19:18▼返信
>>3706
言い返せないのはお前だろゴミクズ
ガキは宿題でもやっ てろゴミクズ
3711.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 20:16▼返信
>>3710
は?反論出来てないのどうみてもお前じゃんw

自分の文も読み返せない文盲さんですか?w


だったらフィリップスが特許ゴロって言う根拠出してみろよゴミクズ、顔真っ赤にしてさっきからそこをうやむやにすんなよチ.ョン天堂信者のゴミクズが^^
3712.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 20:33▼返信
なんだ。煽りたいだけのクソガキか。
3713.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 22:01▼返信
パクリ堂
3714.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 22:06▼返信
>>3709
じゃあ今回の件で最悪なパターンは訴訟に負けて全額任天堂が払わされてその結果任天堂が潰れるって話な。

最悪じゃないパターンはフィリップスが和解を了承してある程度賠償金を減らしてくれる事だな。

言っとくが前者の可能性が高いからって話なんだよこれは。
任天堂が勝てる見込なんてないからな?
ついでに煽りとかじゃなくてこの状況に追い込んだのは任天堂自身って話な。

てか煽ってる煽ってるって言ってその部分だけ引っ張ってきて肝心の記事の内容について一切触れないのはなんで?
3715.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 22:31▼返信
妄想垂れ流して安心したいだけの任豚がw
3716.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 22:54▼返信
正論言っても害虫がワラワラ沸いて屁理屈で突っかかってくるんだから話す気なんかなくなるわな
3717.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 23:34▼返信
>>3716
ああ、結局何も言うことないんだね。
ただのかまってちゃんだったか。
正論書くだけ無駄?正論なら書くだけ書けばいいじゃん。
それが通りにあってるなら何言われても問題ないはずだし。
3718.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 23:57▼返信
言いたいことは言われてるよ。
まあログも遡れない馬鹿に1から10まで説明するのも面倒だから、てめえで調べろですむ話だが。
3719.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 23:59▼返信
だいたい四六時中監視してる野郎がなに正義ヅラしてんだって話だわな
3720.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 00:08▼返信
>>3718
特許ゴロとか和解したとか特許取得した次期がWiiの発売以降だったってを言ってるのぐらいしか見ないが?
特許料が25%で済むからそこまで行くわけないって話もあったがその制度も効かないかもって話もあったな。
他になんかあったっけ?
3721.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 00:22▼返信
だからよ。草生やして潰れると煽ってる馬鹿どもがほとんどだろうがよ。
なんでゴキブリは都合の悪いことから目をそらすんだかな
3722.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 00:55▼返信
>>3721
莫大な特許料払う可能性があるんだから潰れる可能性だってあるだろうよ。
仮に特許料が一台1000円だとしてもWiiだけで3000億円払うはめになるし。
北米でWiiUを使った商売が出来なくなるって事は大きな市場を一つ失うんだし海外はほぼ捨てないと駄目だよな?
棚卸資産の価値どんどん下がるな。確かWiiUの棚卸資産って2000億分だっけ?
その状況を踏まえた上で潰れるって言ってるコメントもあるのにそれは無視かい?
もしかして「潰れる」って単語だけで煽ってるとでも思ってるの?
確かに内容を見ずに潰れるって言ってる人達もいるのは知ってるわ。

じゃあ逆に聞くが潰れないって言い切れる根拠って何なん?
3723.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 00:59▼返信
可能性()状況踏まえて()
ほんとギャグが上手いねゴキブリって。
可能性じゃなく断言してんだろうが。
草生やしてる馬鹿が状況踏まえてるように見えるんならさすがのゴキブリフィルターとしか言いようがねえわ。
んなことより6月の心配しとけよ
3724.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 01:30▼返信
>>3723
そういうのいいからさ、潰れない根拠って何?
いい加減その煽り鬱陶しい。
こっちは判断材料として出してるだろ?
そっちから潰れない根拠が出てないわけだが一言も。
断言してるならその根拠ってのを出さないと納得しないよ?
3725.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 01:32▼返信
永遠に納得しないでいろよ。なにかというといちいち突っかかってくるんだからてめえの方が鬱陶しいんだよボケ
3726.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 01:43▼返信
なーんだ結局何も言わないのか。
会話せずにただ相手を馬鹿にするだけか。歪んでるなぁ。
3727.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 01:47▼返信
今まで会話せずにくだらねえコピペやらAAやらでコメ伸ばしてきたのはどこのどいつだよ。
お前が言うなの典型だわ
3728.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 01:55▼返信
>>3727
は?俺コピペとかAAなんてこのコメ欄で一切使ってないが?
誰のこと言ってんだ?
3729.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 02:02▼返信
お前らゴキブリ全体を言ってるんだよ。
世間と真逆の巣窟だとしても馬鹿すぎて話にならねえわ
3730.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 02:09▼返信
>>3729
知るか、他の人がいないこの記事で言ってないで他の活発な記事で言えやそんなこと。
3731.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 02:24▼返信
ならてめえも活発なところで言えや。
正義ヅラしたガキの屁理屈に付き合うつもりなんざさらさらねえんだよ
3732.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 06:59▼返信
過疎ったところで勝利宣言までが豚の様式美。
6月云々の前にマリカの心配した方がいいんじゃね?
どうせ豚は買わないけどね。
3733.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 08:15▼返信
豚イライラw
3734.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 08:19▼返信
その過疎った記事で何をそんなにイライラしてるんだかw
3735.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 08:20▼返信
ぶーちゃんその調子で4000まで伸ばそう!w
3736.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 08:39▼返信
6月?あぁマリカ爆死かw
3737.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 10:51▼返信
またニートの連投かよ。働けカス
3738.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 10:57▼返信
>>3732
朝方まで起きて過疎った記事探ししてるお前が言うなよ。
ほんとゴキブリの名に恥じねえわ
3739.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 11:10▼返信
ニート豚にとって7時は起床時間じゃないのかw
3740.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 11:12▼返信
>>3738
その過疎記事に顔真っ赤にして突撃するぶーちゃんw
3741.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 11:13▼返信
この期に及んでまーだ任天堂信者が発狂してるのかw

ホントにみっともないなw
3742.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 11:17▼返信
ゴキガーゴキガー喚いたところで現実は変わらんぞ任天堂信者のキモ豚^^
3743.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 11:41▼返信
ニートと指摘されたら発狂してらこいつら。
引きこもってねえで外出ろよ奇形みてえなツラしやがって
3744.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 12:06▼返信
名指しされた訳でもアンカ付けられたわけでもないのに食い付くとは、
豚の自覚くらいはあるんだな。
成長したねw
3745.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 12:10▼返信
こいつみたいに勝手に納得して自己完結してる馬鹿が多いけど、本当に仕事もしねえクズの暇潰しなんだな。
働けよ
3746.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 12:15▼返信
なんか他記事で論破された豚の駆け込み寺みたいになってきたなw
3747.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 12:21▼返信
ぶーちゃんの嘶きはいつものことだからおいといて、
この記事は特許に関して勉強になるコメが結構あるからお気に入り登録してるわ。

インデックスの会長逮捕がどこに繋がっていくかも気になるね。
3748.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 12:24▼返信
ここはゴキブリの最後の砦だけどなw
3749.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 18:44▼返信
>>3748
そうやって任天堂が潰れる日までゴキガーゴキガー泣いてればいいさw

俺は止めんよw
3750.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 19:51▼返信
その前にソニーが先だろ無知野郎
3751.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 20:22▼返信
それこそバカだろう、ソニーグループ本体が潰れたら
日本経済にとってとんでもない損失だろに、潰れないよマジに
3752.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月28日 21:06▼返信
政府が金出すとか本気で思てる馬鹿か?
3753.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:49▼返信
なんで、コメント増えてんの?って思ったら、コメントがちゃんと読めない子だったか。
>>3720がひねり出せるなら特許の権利は取得できれば申請日から権利が発生するのも読んでるはずなのに、見えない振りしちゃったのかな。

>>3747
ブックマークもいいけど、そういうことならHTMLを保存しといた方がいいかも。
自分も参考になったので保存しとくかな。
3754.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:46▼返信
>>3750
もしかしてMoveのことか?
あれそもそも、フィリップスの方式と異なるから特許侵害してないんだよね、残念
3755.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:59▼返信
>>3572
日本語もきちんとできないようだ
3756.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:08▼返信
>>3754
つかソニーとフィリップスで見事に固めちゃってるよね。
任天堂はソニーの特許を回避してドヤ顔してるつもりが
フィリップスの網にかかって身動きとれないw
3757.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:35▼返信
>>3755
横だが良い日本語じゃないかw
3758.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:39▼返信
>>3754
たしかソニーのmove方式が2000年だから、
ソニーもフィリップスに先を越されたと言えば、先を越されたことにはなるのでは?

ちなみに
>>3721、>>3723、>>3725、>>3727、>>3729、>>3731、>>3737
>>3738、>>3743、>>3745、>>3748、>>3750、>>3752が同じID、
ちがうIDだけど>>3739-3742も同じIDな
暇人とかは言わないで
3759.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 01:33▼返信
まだ暇人の糞ニートが居座ってんのか
馬鹿なんだから無理すんなよ
3760.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 10:46▼返信
過疎った記事でのこの発狂具合ということはぶーちゃんも本格的にヤバいと感じてるんだな
で、やることと言えば妄想垂れ流しでミエナイキコエナイするだけ
3761.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 11:12▼返信
普段からソフト屋とか妄想垂れ流してるくせになに言ってんの
3762.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 19:29▼返信
>>3758
そもそも、ソニーのはカメラ画像を解析して位置情報を得るタイプなので
リモコンのセンサー類は使用してない
この時点でソニーのはフィリップスの提唱する方法とは全く異なるのよ
3763.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:16▼返信
>>3762
ソニーとフィリップスで方式が違うのは百も承知です。
ディスプレイの枠を越えたポインティングデバイスとして先を越されたのでは?と言う意味でした。
3764.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:14▼返信
ゴキブリのあら探しのなんと見苦しいことよ
3765.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 22:19▼返信
豚の現実逃避のなんと見苦しいことよ
3766.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 22:20▼返信
この期に及んでまーだゴキガーゴキガーほざいてる任天堂信者がいるのか

ホントに任天堂信者って気持ち悪いな
3767.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 05:14▼返信
現実逃避してんのはどっちだよボケがすがるものがこれしかねえからだろ
3768.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 23:44▼返信
まだ食いついてる豚おるw
3769.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月16日 21:37▼返信
アホゴキは現実逃避と揚げ足取りで食いつくことしかできねえからな。
3770.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 09:17▼返信
豚「6月にソニーは借金返せなくて倒産するんだよ」
現実逃避してんのはどっちだよw
3771.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:36▼返信
株売りビル売りは借金返すためだろ
馬鹿はほんとに物事を多方面から見れねえのな。
そりゃどこぞのMOVEを棚にあげてイカ程度で騒ぐわけだわ。
3772.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:41▼返信
マリカ8も爆死しちゃったし任天堂には暗い未来しかないな
3773.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 19:54▼返信
任天堂がビルと倉庫売ったのは賠償金の為ってことかー
3774.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 22:26▼返信
>>3769
言われて悔しかったシリーズ乙っすー♪w


ぶーくんいつまで粘着してるのかねw
3775.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 22:29▼返信
>>3771
まさに「任天堂のビル売りは綺麗なビル売り!任天堂のリストラは綺麗なリストラ!」を地で行く理屈だなw

棚にあげてるのはどうみてもぶーくんだねw
3776.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 22:33▼返信
なおWiiUンコ、FIFAにもCoDにもDestinyにもハブられる模様w


3777.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 22:35▼返信
ホントWiiUンコは任天堂の企業体質を体現してるハードだなw
3778.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 00:44▼返信
>>3773-3775
まーた無知な馬鹿ゴキが知ったかしてんのか。
ソースも確認しねえ、妄想だけで騒いで拡散、お前らの粘着性こそ呆れるわw
3779.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 15:21▼返信
>>3778
何言ってんだこいつw
3780.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 15:50▼返信
MOVEってWiiリモコンと違う構造で出来てんのに棚に上げるってなんだろうなw
3781.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 21:18▼返信
>>3780
その違うもので特許云々で騒いでるのはどこのどいつだよ。
ちょっと前のことすら覚えてねえのかよ
虫の頭の出来なんざこんなもんか

>>3779
少しはレス見る努力をしろよ文盲
ゴキブリってお前みたいな確認すらしない馬鹿ばっかだよな
3782.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:44▼返信
>>3781
意味が分からん。
>>3758でも言ってるように
MOVEはフィリップスの取ってる特許には引っかからないように作ってるし訴訟もされてないされても勝てるレベルのいちゃもんになるわ。
WiiリモコンはMOVEの特許には引っかかってないがフィリップスの特許に引っかかる構造をしてるだから訴訟もされてるしいちゃもんでも何でも無くほんまモンの特許侵害だろうが。
頭が弱いのはそっちだろうが。
3783.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:29▼返信
>>3882
誰がフィリップスのことを言ったよボケが
特許はMOVEが取ってるからWiiはパクリとかほざいてたのはどこのどいつだっつってんだよ虫頭
馬鹿もたいがいにしろよてめえは
3784.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:19▼返信
>>3783
どこにソニーが取ってるMOVEの仕様の特許とWiiリモコンの構造が一緒ってコメがあんだよ。
最近のコメでそう言うのないだろうがアホか。
3785.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:24▼返信
てめえがそういってんだろっつってんだよ。
一秒経ちゃてめえの書き込みすら忘れんのか
内容のねえ脊髄反射で返してくる前にてめえの健忘症直す努力しろよ。
馬鹿すぎて話しにならねえわ。
3786.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:42▼返信
>>3785
俺は>>3784じゃないが、そうやってただ煽るだけの無意味なレスとかしてないで
さっさと安価でお前が言ってる内容のレスを抽出すればいいじゃん
3787.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:25▼返信
>>3785
意味がわからん。
>>3771でMOVEのことを棚上げしてるって発言に対して>>3780で棚上げってなんだろうなって言ってるのだが?
それと>>3771が最後にイカのこと出してるから豚どもがWiiリモコン訴えられるんならMOVEも訴えられるはずだろって言ってたコメのこと指してるんだと思ったんだが?
なんか間違ってるか?
3788.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:31▼返信
間違いだらけもいいとこだわ。
先にWiiが出たのに後から出したMOVEは先に特許取ってからパクリパクリと馬鹿みてえに騒いでたじゃねえかっつってんだよ。
指摘されりゃ構造が違うだ?二枚舌もいい加減にしろよ。
それとこの程度もわからないような虫頭のくせによく偉そうに上から目線でほざけるなてめえは

>>3786
無意味なレスはお前だろ通りすがりの糞ガキ
3789.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:40▼返信
>>3788
Wiiリモコンが先に出ようがなんだろうが特許取ってたほうが勝ちだろうが。
それに構造が違うんだったら何も問題ないよな、その特許申請されてる技術には引っかからないんだから。
じゃあ何だ?WiiのエセDVDドライブやWiiUのエセBDドライブも訴えられる対象だよな?
3790.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:46▼返信
何が勝ちだよバカがw
俺には売れたのをやっかんで後出ししたはいいが、惨めな結果に終わったから悔し紛れに特許特許騒いでるようにしか見えねえわ
屁理屈でありもしねえ事例持ってくる前にまずはてめえらゴキブリの身の振りから考えろよ。
こんな馬鹿が任天堂ってだけでコメント埋めてんのかと思うと辟易するわ
3791.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:08▼返信
>>3790
特許ってそういうもんだって上で散々言われてんじゃん。
特許取られてても先に出して売れたほうが正義ってどこの世界の話だよ。
てかこの訴訟全くMOVE及びSONY関係ない。
WiiリモコンがMOVEのパクリ?そんなのSONYが取ってる特許をすり抜けて別の方法で造ってることぐらいわかってて言ってるわ。
まぁ中には釣られて本気にしてる人もいるだろうがな。
でもまぁWiiリモコンがフィリップスの取ってる特許侵害して訴訟されてるのはフィリップスが公式で言ってるんだから事実だわな。
3792.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:16▼返信
勝ちだの屁理屈でありもしねえ事例がまかり通ると思ってる方がどこの世界に住んでんだって話しだわな。
上で散々?煽ってる馬鹿ばっかじゃねえか。
理知ぶってるくせに根本的な抜けてたり、旗から見りゃお笑い草にしかならねえんだよな
3793.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:46▼返信
>>3792
あんたが言いたいのはフィリップスが任天堂を訴訟したことが事実ではないって事が言いたいのか?
言っとくが今回の件に関してMOVEは一切関係ないぞ?
3794.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 15:01▼返信
だからレスよく読めよ。フィリップスのことなんざ一言も言ってねえのタコ
3795.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 15:25▼返信
>>3794
じゃあMOVEとWiiリモコンに関してか?
あれは似たような使い方だからMOVEが引っ張りだされてるだけだろうが。
根本的な構造が違うんだから訴えたり訴えられたりされるような代物じゃ無い。
上で煽ってる人らはわかってなかっただけだろ、それもコメで修正されてるから今後でてこんだろ。
3796.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 08:28▼返信
任天堂負けましたwwwwww
記念パピコwwwwwww
3797.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:35▼返信
アホな任天堂信者の豚が現実ミエナイキコエナイして荒らしてるなw


因みにイギリスで速攻敗訴しました、残念w(●^o^●)
3798.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:53▼返信
日付だけ確認に来たけど初報から一ヶ月程度で速攻敗訴したんだな
はえー
3799.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:34▼返信
イギリスで敗訴しちゃったかー
任天堂崖っぷちだな
3800.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:51▼返信
チ.ョン天堂逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!w
3801.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 19:42▼返信
次は米独仏だっけか?
まあ英でこういう判決が出た以上は他国も追随するだろうな。
んで全部終わったら日本かな。
3802.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 20:32▼返信
アホなクソニー信者のゴキブリが現実ミエナイキコエナイして荒らしてるなw
土地売ってまで現金確保して、倒産待ったなしだな
ホントにブーメランの名人だなてめえらは
3803.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:54▼返信
>>3802
おーこわ、世間の皆さんこれが任天堂信者です


ちなみにQ1決算でソニーは黒字で任天堂は大赤字でしたw


平気でウソを付く、それが任天堂信者なんだよねw
3804.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 01:07▼返信
まだ馬鹿なガキがいたのか。
土地売ってるのは事実だし、売却を黒字として計上予定なのも事実だろ。
煽る前に調べろよボケガキ
いや、それより前に24時間以内に首吊って氏ね
3805.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 03:11▼返信
過疎ってるスレに湧いてきて勝利宣言これいつもの豚のやり口ねww
3806.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:49▼返信
夜中にわざわざ探し回ってコメしてる害虫もな。
そういやfitの方は全く騒がなくなったな糞虫
3807.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 04:49▼返信
ドイツでも負けましたね
子会社も売却しちゃいましたね
3808.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:51▼返信
キルゾーンで訴訟されたな。
馬鹿は海外とでも言うんだろうが
3809.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 19:39▼返信
えらいショボいネタ持ってきたなw
現実現実うるさいくせにイギリスドイツで2連敗の大ピンチなのはミエナイキコエナイ
とうとう子会社売ったね、賠償金の用意し始めたかな?w
3810.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 20:45▼返信
まだ、ここに人がいるのか
3811.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 21:46▼返信
>>3809
じゃあ無期限リストラも追加してやろうか?
そういやPS4とVitaも訴えられてんの知ってたか?
目先のことばっかで過去のこと忘れる虫頭じゃどっちがやばいなんて分かるはずねえもんな。
粘着する暇あんならググって学習する癖つけろや
3812.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 21:49▼返信
>>3811
ふーん、どうやばいの?で判決出たの?w
3813.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 21:53▼返信
このガキ四六時中粘着してんのかよ
今さっきググれって言ったんだけど、日本語わかんねえのかてめえは
3814.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 21:56▼返信
ワロスw判決出てない集り訴訟のどこがやばいんだよwwwwww
判決出てる珍天の心配しろよアホwwwwww
社員ごと子会社売却堂wwwwwww
3815.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:01▼返信
馬鹿は一審、二審も知らないのか。最新見りゃ控訴するって書いてあるだろ?
ホントにお前の目ってどこについてんの?
大方てめえで調べることもできない夏休みのガキなんだろうが、頭悪すぎだぞ。
あ、宿題もしないガキだから頭悪いのか。納得
3816.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:04▼返信
控訴予定なw
やばいことには変わらないってことには気付かないのねw
ググれよw
3817.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:07▼返信
控訴予定がヤバイなら他の裁判の一審二審は全てヤバイんだなw
馬鹿じゃねえのか。ちったあ調べてから物言えよ
3818.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:11▼返信
控訴予定がやばいなんて言ってねえよwwwwww
そもそも控訴が通るかどうかもわかんねえのにwwwwww
3819.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:13▼返信
お前の屁理屈だとそういうことになるだろっつってんだよ。
ガキって必要以上に草生やすくせに、知ったかで押し通そうとするんだな
3820.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:17▼返信
そう怒るなよ悪かったよ、マリオ好きだし任天堂勝てると信じてるよ!
3821.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 01:05▼返信
どんなに日が空いても粘着するゴキブリ気持ちわりーわ
3822.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:30▼返信
Wii Uは持ってないけどWiiだったら持ってるww任天堂ざまぁwwww
3823.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月08日 15:27▼返信
粘着してんのはどっちだよキチガイ豚がw
3824.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 19:46▼返信
お前みてえなゴキブリ以外いねえだろ
自分の面と書き込みもう一回見てみろ馬鹿が
3825.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 02:04▼返信
チ.ョン天堂のお家芸じゃん、今更驚くことかよ


また敗訴したみたいよw
3826.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 12:53▼返信
ソニーとSCEの違いも分からずにソニーは黒字と勘違いしてキャッキャしてる痴呆ゴキブリがいるらしい
3827.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 20:23▼返信
任天堂敗訴確定記念w^^

クソざまぁw犯罪企業はさっさと金払えよチ.ョン天堂
3828.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 02:11▼返信
匿名だと思って、平気で風評被害垂れ流れしてるお前が犯罪者だよボケガキ
クロスライセンスくらい知っとけ
3829.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 08:05▼返信
クロスライセンスが何かも知らないキ○ガイ豚発狂w

任天堂がフィリップスに有益な特許なんて持ってないし、あんなの訴訟取り下げの名目に決まってんだろw

どっちにしても任天堂は特許侵害認めたんだよ、現実見ろゴミクズ、てかこいつ他の記事でもクロスライセンスガーで火消ししててワロタw
3830.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 08:47▼返信
特許裁判で勝訴した側がクロスライセンスで賠償相殺されるなんて聞いたこと無いんですがw

あ、それともチ.ョン天堂の祖国の韓国ではそういう法律でも存在するのかな?w
3831.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 22:44▼返信
>>3829-3830
はいはいお前らこそ現実見ような連投クソバカ君
差し押さえられて賠償金で倒産すると皮算用してた馬鹿はどこのどいつだ?ん?
あまつさえ今度は2000億を既成事実化して、お前らの倒産発言をなかったことにしようとしてるんだけど、火消ししてんのはどっちだ?
間違ったらごめんなさいしなきゃいけないって学校で習ったよな?
なにしれっと最初から分かってたような言い方してんだボケ

直近のコメント数ランキング

traq