• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





特撮「キカイダー01」全46話無料上映&特番
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni046335.html
1400211424268

40余年の時を超え今、蘇る!!
映画『キカイダー REBOOT』が5月24日(土)劇場公開!!


これを記念して、ニコニコ生放送では1973年から1974年にかけて放送された
特撮テレビドラマ「キカイダー01」全46話を5月17日(土)から5月24日(土)の6夜連続で上映いたします。


さらに、5月23日(金)21時からは映画『キカイダー REBOOT』の公開記念特番を放送します。
第一部 入江甚儀(ジロー/キカイダー役)、高橋メアリージュン(マリ役)
映画紹介、初めて本格アクションに挑んだお二人の感想、撮影中のお話など、出演者が映画について語ります!

第二部 井上伸一郎(エグゼクティブプロデューサー)、白倉伸一郎(プロデューサー)
製作~公開に至るまでをプロデューサー二人の対談の様子をお届けします!



【放送スケジュール】




【ストーリー】
ダーク壊滅から3年。
プロフェッサー・ギルの脳を持つギルハカイダーを首領とするハカイダー部隊が再び暗躍を開始した。
世界に悪のエネルギーが満ち溢れんとするその時、悪を倒すべく「キカイダー01(ゼロワン)」が目覚めた。
ゼロワンは天才ロボット工学者・光明寺博士が亡き息子一郎を偲び作り出した正義の人造人間であり、
悪の復活を知り旅から戻ってきた弟・ジロー=キカイダーと共に
ハカイダー部隊に立ち向かう。

















>第二部 井上伸一郎(エグゼクティブプロデューサー)、白倉伸一郎(プロデューサー)
>製作~公開に至るまでをプロデューサー二人の対談の様子をお届けします!




2014y05m16d_124648916



https://twitter.com/HP0128



>株式会社KADOKAWA代表取締役専務エンターテインメント・コンテンツクリエイション事業統括本部統括本部長 





角川との経営統合発表の効果が早速あらわれたのか!?凄い人たちが出演するようですね













人造人間キカイダー Blu-ray BOX VOL.1人造人間キカイダー Blu-ray BOX VOL.1
伴大介,伊豆肇,水の江じゅん,神谷政浩,植田峻,北村秀敏,畠山豊彦,永野靖忠

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
売り上げランキング : 887

Amazonで詳しく見る

人造人間キカイダー Blu-ray BOX VOL.2人造人間キカイダー Blu-ray BOX VOL.2
伴大介,伊豆肇,水の江じゅん,神谷政浩,植田峻,畠山豊彦,北村秀敏,永野靖忠

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2014-07-11
売り上げランキング : 1054

Amazonで詳しく見る

コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:01▼返信
気持ち悪い格好してるw
こいつ怪人だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:01▼返信
0ってなんだよw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:02▼返信
キカイダー0ってなんだよ?って思った
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:02▼返信
1が抜けてる
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:02▼返信
キカイダーゼロ!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:03▼返信
メタルダーと対決してくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:04▼返信
ガイアメモリー音声「ヒート!トリガー!!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:10▼返信
キカイダーってなんの略だよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:11▼返信
無印の頃のハカイダーの設定が好きだったのに、呆気無く復活した挙句に4人になって最後は違う怪人に変身で大変がっかりさせられた
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:13▼返信
新番組かと思ったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:13▼返信
明後日の仮面ライダー鎧武の回にキカイダー出てくんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:13▼返信
ズバットやってくれ
あれは実況向きだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:18▼返信
>>9
無印最終回で光明寺博士の脳が救出されたことで
脳味噌が別人になってるから仕方がない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:19▼返信
どうせ映画の宣伝だろ
まあ見ないけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:20▼返信
バイトもゆとり世代か?

キカイダー01じゃよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:21▼返信
リブートは盛大に滑ってんなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:21▼返信
バイトはわざと間違えて突っ込みでコメ稼ぎすることもあるからうっとうしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:21▼返信
調べもしない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:21▼返信
バンダイチャンネルなら見放題
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:29▼返信
ビジンダ―
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:30▼返信
最終回直前に登場したキチガイバトの回も放送するのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:30▼返信
1抜けてんぞバイト
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:30▼返信
なにこの初老あぶり出しクイズ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:32▼返信
仮面ライダー見てたらいきなり出てきてワロタ
露骨なステマ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:32▼返信
光合成
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:34▼返信
01の方がプロトタイプのくせに……
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:36▼返信
「0」ってなんだ? 新作で「00(ダブルオー)」出すのか?
って一瞬期待しちゃったじゃないかw
まあ、01も楽しめたけどさ。
これは新作「キカイダー」の販促なんだろうけどね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:36▼返信
昭和特撮は突っ込み疲れて2話でダウンするぞ
特にゼロワンは酷いからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:37▼返信
キカイダー00(ダブルオー)主役の新作かと思ったら01かよ^^
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:39▼返信
MEIMU氏のコミック版キカイダーは割と良かったからなあ、現代化してて。
あの路線での「01」「00」はちょっと見たい。コミックでも映像でも。
雨宮版「ハカイダー」は別もんだからな。アレはアレで好きだが。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:41▼返信
あっ、ぼでぃ~@パチソン版
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:52▼返信
ギター背負ってるやつだっけ・・・当時もかなり寒い格好だったが・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:57▼返信
>>32
ギターはキカイダー(ジロー)の方。
01はイチローでトランペット。
二人ともジーンズ上下だったのが時代だなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:00▼返信
ゼロってw
新作かと思ったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:09▼返信
萬画版は名作
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:09▼返信
志穂美悦子メッチャ可愛いかったな。当時小学6年だったと記憶してるけど欠かさず見てた。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:12▼返信
井上伸一郎は前から声優とニコ生出てたりするオタクのおっさんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:17▼返信
最近メタルダーの最終回をみて泣いちゃった
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:19▼返信
散髪屋
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:04▼返信
ハカイダー四人衆か
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:08▼返信
キカイダーで0は「キカイダー00(ダブルオー)」だからな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:16▼返信
01のハカイダーは見てられない…無印ではあれだけカッコ良かったのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:44▼返信
キカイダーはあの左右非対称のアンバランスさと
泣いてるようなだらしない顔がよかったのに
REBOOTはなんか違うんだよなー
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:58▼返信
最近のライダーはダメダメだから…それにしても懐かしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:09▼返信
ミニスカのビジンダーで性に目覚めた子供は多そうだな
昔の特撮はエロくてよかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:11▼返信
キカイダー0?新しい番組かな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:29▼返信
キカイダー00なのか
キカイダー01なのか
キカイダー02なのか
はっきりしろ
ゆとりバイト~
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:33▼返信
0ってなんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:46▼返信
時期的に井上さん関わるとっくの昔に完成してるじゃんw、関係無いじゃんww
なんで01なんだよww、無印を放送しろよww
予算無くて仕方なく出した虚無僧ロボットなんか見たくないんだよww
1話から大ピンチに陥る01なんか見たくないんだよww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:05▼返信
ニコニコはこういうのを一挙すべき
昔の特撮とかアニメとかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:13▼返信
キカイダーゼロってなんだ?ステマか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:14▼返信
バイトさんよぉ 0ってなんだよ
01だろ いっかりしろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:15▼返信
>>35
救いなかったな
01やビジンダーがハカイダーに本当に本気で洗脳されて、しょうがないからジローがぶっ殺してハカイダーとの一騎討ちでハカイダーぶっ殺して終わりとか
途中の共闘路線はワクワクしたのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:18▼返信
01のハカイダーのダメっぷりさは異常
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:19▼返信
01はシリアスだったハカイダーがギャグ化しちゃうのがアカン
終盤は予算不足で怪人も適当になるし
まあツッコミ所は多いからニコ生向けではあるが
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:24▼返信
なんか潜水服着てるだけの怪人とかいたよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:32▼返信
ゼロワンも知らんのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:08▼返信
キカイダー0って新作っすか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:02▼返信
井上自体はそんなに凄くないよ。
たまたまエヴァが当たっただけ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:08▼返信
はちまの本に書いてあった、ここ見てる年齢層10代〜20代中心っての嘘だろ。もうすぐ40の俺でも見たことないのに。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:36▼返信
発展途上の基地、ゆくぞ嵐の急降下
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:48▼返信
0ってなんだよ
63.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年05月16日 20:58▼返信
記事打つときは、一度確認したほうがいい。それはそうと、当時系列局がなくて、全員集合見てたのよ。キカイダーは後になって見られたが、01は見てないの。でも特撮本で、ハカイダー四人衆とかビジンダーとかは見た。
64.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年05月16日 21:16▼返信
さらに、漫画版は昭和60年頃に出てた、今は亡き朝日ソノラマ版で読んだ(仮面ライダーやロボット刑事も)。だから『スパロボUX』でキカイダーネタ出たとき、すぐわかったの。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:03▼返信
TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
「TPP 著作権」「さるでもわかるTPP」で検索
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:18▼返信
>>64
だったなあ。その後はチャンピオンの秋田書店が再販出してたっけ。
俺はおっさんだから、子供の頃に8マンやウルトラマン、桑田二郎版セブンもそうだった記憶。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:42▼返信
やるのは構わんがライダーに番宣持ち込まんでくれ
さすがに今回のは強引すぎるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:48▼返信
キカイダー0って聞いた事ねーなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:53▼返信
見たいけど時間ねーよw

直近のコメント数ランキング

traq