『GODZILLA』、同日公開の7か国で1位に 初日興行収入記録も更新
http://www.cinematoday.jp/page/N0063043
記事によると
・映画『GODZILLA』が、現地時間14日に公開された7か国(フランス、スウェーデン、ベルギー、スイス、ノルウェー、フィンランド、インドネシア)で、オープニング初日の興行収入1位を獲得
・フランスでは初日だけで、160万ドル(約1億6,000万円・1ドル100円計算)の興行収入
・さらにそのほかの6か国では、今年の初日興行収入記録も塗り替えたとのこと
ゴジラ、世界中で大暴れしているようだね
日本での公開が待ち遠しい
仮面ライダー バトライド・ウォーII プレミアムTV&MOVIEサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-06-26
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
ユメノトビラ
μ's
ランティス 2014-05-27
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
日本産まれの怪獣王が世界を席巻
もはや叶わぬ夢になりそうでつらい
PS4に続きまたもや日本後回し!www
少なくともミレニアム以降の国内クソゴジラより全然いい
邦画はもう予算も技術もないだろ
すげえ金かけてGANTZレベルや
前回のはゴジラとは認めらてない
面白いとでも思ってるのだろうか
ゴジラ成分は薄かったが怪獣映画としてはかなり面白かった
日本の映画業界は赤字ですまんな
レフリーは軍隊やらなんやら… これはどうなんか知らんけど
本家はクソみたいなオールスター物以降は続編作られてないのに
敵怪獣出るやん
マジでもう、それやって欲しいですよ!
ゴジラVSエイリアン
ゴジラVSウルトラマン
ゴジラVS仮面ライダー
今回はムトーっていう怪獣と対決する。
もはや予算の問題じゃないよな。
人材も多くハリウッドやディズニーに流れてしまって、日本に残ってるのは二軍レベル。
あれってムート、ムートゥいろんなふうに呼ばれてるけど
武藤が正しいの?
VSが至高だったな
ミレニアム以降はメカゴジラ(機龍)だけは評価するけど
あの監督に作らせろよ。
博士役で出演してるみたいだし、あのシーン再現してるといいけど
クトゥルフにでてきそうな異形の怪物のがいい
期待するな。
あれは一瞬芸みたいなもの…
ハリウッドもネタ切れでこれからどんどん日本にネタを求めてくるな
ちょい調べてみたけどほんまやほんまや
他の怪獣と戦うんやったらちょい気になるな…
ゴジラ単体の映画から始まったVSシリーズが一番だな
1984年のゴジラを映画館に見に行って
最後のVSデストロイアを映画館でみた時はほんと感慨深かった
旧ハリウッドゴジラも普通に好きなんだがなぁ
VSシリーズをガキの頃からほぼ全作観てきた俺としてはあれが無いとやっぱり物足りないんだけど
しょうがないけど、ゴールデンウィーク逃したら次は"夏休み"ってさあ・・・・
邦画(笑)
日本のアニメ(笑)
やっぱVSシリーズゴジラが一番イケメンやわ
鉄人28号みたいにリモコン操作するやつだな
久しぶりに映画館行くか
一人一回2000近くかかるってどうゆうことなんだ
まして隣にアホな奴が座った時の絶望感たるや
古き良きという要素を楽しめる人なら1作目から南海の大決闘までがとても楽しめる! と思うんだ
アニメは日本のが上でしょ
Muto = Massive Unidentified Terrestrial Organismの頭文字取っただけ。
日本は作るなって
しかもおもちゃみたいなデザインだし
デデデッ
デデデデデデデデデッ
デデデッ
デデデッ
デデデデデデデデデッ
なんか久しぶりにゴジラのBGM聞きたくなった
レイトショーや割引の日に行けば
1200くらいで見れるだろ
毎月何回も映画館行ってるけど2000近くも払ったことはほとんどない
次はパシフィックリム2にゲスト出演してくれ!初めは敵対→終盤人類側て展開で!
クソワロタw
現実みろよw
そんなんハリウッド映画ではいっぱいあるだろ
何言ってんの
もうCG映画しかねーじゃん
旧ハリウッドは全体的にそんな叩くもんではないと思うけど
やっぱゴジラの動きが早過ぎるんだよね
日本が上てことは無いよ。
アメリカに観に行きたいくらいだわ。
モーニングやレディースメンズディもあるしな
前作糞だよな
あの音楽は日本のゴジラだけで使ってほしい使ってほしいて感じがあるんだよなぁ
流れたら流れたで感動するけど
アニメ(笑)の話とか別なとこでやれ
日本もCGが多いよ?
何にいってるの?
日本の場合、CGをセル調にしてるだけだぞ?
糞じゃねーよ
雁屋哲「ガタッ!」
93年のメカゴジラやスペースゴジラのモゲラの出撃マーチもカッコよかった
まぁ、基本的に特撮はジオラマの出来や兵器をメインに見てるからだけど
93年のメカゴジラやスペースゴジラのモゲラの出撃マーチもカッコよかった
まぁ、基本的に特撮はジオラマの出来や兵器をメインに見てるからだけど
技術ない国は、一生ライダー()戦隊でもやってろwww
圧倒的に手書きのほうが多いだろアホか
フルCGのアニメなんてそんなにねーよ
あれはそもそも映画じゃなくてTV向きなんだよなぁ
勘違してる奴いまだに多いなw
日本のアニメの人気てマニアックな物で、売り上げ、人気とも日本が上て事はない。
ジャニタレの芝居とか入れられると萎えるし。
ゴジラvs新怪獣
日本は薄利多売だからどうしようもない
マグロとか他所を笑ってる場合じゃねーだろと
北米ブルレイ買うしか無いな。
あんな糞が使われるってんならずーっと海外発で良いわ
仏教国の市場をターゲットに、伝説のウルトラヒーロー「ハヌマーン」を復活させよう
スパイダーマン、バットマンレベル(のVFX)の仮面ライダーが見たい…
ハリウッドが作るとグロテスクになりすぎるかも
これ(新ゴジ)ぐらい金掛けて作れ
平成見るなら1984年のゴジラも見なきゃ駄目だろ
それは嬉しいwww
が、ゴジラの名を語ったエイリアン的な映画だった
ロックスター辺りが頑張んないかな
ロックスター辺りが頑張んないかな
低予算&CG一切禁止でも巨神兵クラスは作れるし
平成シリーズ常連かつ大ファンの佐野史郎が吹き替え参加するのは決定してる
あの人、前にウルトラマンのナレーションやってたけど合ってた
吹き替えで参加してくんないかな
今エラが盗もうと見てるだろう
ゲーム化するならどう考えても
Warner Bros Games(Warner Bros. Interactive Entertainment)
以外に選択肢が無い
別に破壊するのが日本だろうがアメリカだろうがどこだっていいんだよ
人間が対抗出来ない様な巨大な力を描く作品は往々にして人気が高い
3作目でも全く予算が増えなかったので、特撮シーンを減らすことで
カットごとのクオリティを上げる作戦に出た
何故なのか
それを活かせなかった邦画界の糞っぷりに日本人はどう釈明するの?
空想科学な超マシンで挑むんだがアメリカはどうするのか楽しみ。
他の怪獣の動向も気になる。
平成シリーズの武器は日本のバブルが崩壊してないって設定だから作れた代物だからなぁ
もちろん洋ゲーで
やっぱ在.日とブサヨが幅利かせてる映画業界はダメだね
具体的に今回の商業展開はどこが勝利の理由か言ってみな無能
どうせ>>7>>8の同種だろうから関わっちゃいかんよ
ゴジラの歴史を調べれば分かるけど時代の変化による人気の陰りと予算の削減だよ
ファイナルウォーズはシリーズ最大の予算を掛けたのにも関わらず
予算回収も出来ない上にくだらないエセカンフー見せられるクソ映画だったけどな
今回アメリカでは2000年以来の上映となる上にマグロ喰ってる様な奴じゃない本物のゴジラだから注目度が高いんだろう
これからはもうハリウッドでいいよ…
今の日本に納得できるクォリティーは期待できない。
全て子供向けにして金稼ぎしようとするのがな…
仮面ライダーも祭りにしちまうし
大人向けで制作始めないと色々不味いなこりゃ…
ゲームもそうか
子供向けにしてにげるんだよな
いいな〜
日本でもIMAXで上映してくれないかな
「もう完全CGでいいよね」の時代到来か
再生映画ダークナイトの配給だとか知らないんだろうな低脳146は
でも外人マニアが好きなのは着ぐるみの質感だから
特撮が既存の手法に拘ってCGを否定したからかな
実は日本のゲーム業界と同様に日本の特撮も技術の梯子を降ろしちゃったんだよね
お前…思考が20年は遅れてるぞw
まぁ、日本の業界もそんなんだったんだろねw
FWは最後の打ち上げ花火的なお祭り映画って印象だから、個人的にあれでいいと思ってるわ
しかし、ミレニアム以降が嫌いって人は皆定形文の様に同じような扱下ろし方するな
VSシリーズがそれだけ支持されてるのかもしれんが、他のところでも同じようにヘイト貯めるから
ちょっと辟易するわ
コアなファンが特撮に拘るのを皮肉で言ったんだよ(言わせんなw)
ミレニアム以降もそんなに嫌いじゃないしFWもゴジラ部分はいいんだが
如何せん北村のオ○ニが長い
バイクシーンとかなんだこれとしか言い様が無かったしエビラを人間が倒すってなんなの
あれは、メカギドラという未来技術のサンプルが云々つっても頑張りすぎだな
コミックではブラックボックス化してる部分の説明とか出てたんだっけ
今度のゴジラはちゃんと日本のゴジラみたいな形なのな!
ちょっとwktkしてきた
これの監督をはじめとしたレジェンダリ系の製作連中は、
そんな奴よりよほど詳しく知ってるし、つーかマニアだし、好意的だよ
パシフィックリムがヒットして良かったよ
この動画をyoutubeで調べて見るといい
フィアットとのコラボCMだから何故かゴジラが車を食ってるが
全身を見れるから前回のイグアナの悪夢が頭に残ってる奴は払拭されると思う
パシリムは微コケで続編企画ストップやで
メーザー(英語: maser)とは、誘導放出によって発生するコヒーレントなマイクロ波のこと。
このTOPのゴジラの後姿がなんか可愛い。後頭部撫でたい
いや、拘るも何も普通に邪道だろ
思考が遅れてるとか安易に言ってる奴って
原発やTPP推進してる奴みたいな神経してんだろうな
出来てないだろ
んな訳あるか
少なく見積もっても桁一個足りないだろ
やべー見間違えた。これは恥ずかしいwww
「原子怪獣現る」のリメイク作りたかったけど資金が下りない
そこで「ゴジラ」の名前を出して資金をゲット!
んで、出来上がったのがあの「マグロくってるようなの」だ
FWのあれは名言
まあクローバーフィールドのようなものを作れて受け入れられてたから大丈夫だと思いたいが
要はスポンサーが付かないから
尼に今作のサントラが売ってるが曲名で結末のネタバレになってる
心配ならそれ見ればいい
日本のものがヒットしてチョ.ンの任天堂信者がイライラしてるなwwww
ハリウッド作ではあるが
巨神兵ってエヴァで同時上映されてたやつ?
いあやー^^;まじで勘弁
あの手のは別枠で上映してほしいんだけど
でかくねーだろ
人間の視点から見たら約100Mはこんなもんだろ。
日本の場合、怪獣視点がほとんどだったから見慣れてないだけ。
お前がGMK見てないのは良く分かった
どう考えても旧ハリウッドのトカゲモンスター映画よりGMKの方が圧倒的に面白かった
あのゴジラの強さと凶悪さは歴代トップクラスでトカゲモンスターには出せない迫力があった
今回のゴジラは、糞らしいぞという風評が全世界に広がるだろうがw
それを避ける意味でも、日本での公開を遅らせたのは、
戦略レベルでは正しいわ。
なんかプレステ4みてーだな
それが前回のハリウッド版ゴジラなんだが知らないの?
東北が~とかやめろよな
確かにじじばばはそうかもしれんが、観にも来ない人のためにカットするこたあねえだろ
曲名で結末分かるから
日本語が怪しい奴はノーサンキュー
それもはや日本映画くらいだぞ・・・
前売りも買ったし今から全裸待機や‼︎
津波や原発のせいで日本の配給会社が物怖じしてる
レジェンダリー側の意向じゃない
マジ?
どうせ公開決まってるのに、遅いも早いもねーと思うけどな。
ゲンパツガーツナミガーなプロ市民サマだからなw
まあ、そいつらの中身は多くがアノ国人だし
まったく困ったもんだ
だからこの遅れは津波シーンのカット編集をしてるんじゃないかって不安視されてんのよ
もしかしたら説得に掛ける時間かもしれないけど前者の方が確率が高い
日本でするか知らんけど
ヒューマンドラマ前面に押し出してるとこが好感もてる
・単に夏休みに合わせた
・初代ゴジラ(1954年)で芹沢大助博士役を演じた
平田昭彦さんの命日(1984年7月25日)に合わせた
映画なんてスターウォーズエピソード3以降行ってないけど少し気になった
次世代だけにしろとは言わないからさ、できればワーナーあたりがベストでバットマンのようなものを
日本のゴジラは人類の味方だけど、あちらはアメリカの敵で殺してしまえって描写だからね。
日本のゴジラが人類の味方?昭和かよ
平成もミレニアムも基本は人間の敵なんだが
人類の味方はガメラぐらいだろ
基本ゴジラは敵の敵は味方なだけ
俺の中でもデストロイヤーが最高だった
・・・ってあれ、これ2月くらいにとてもよく聞いた気がする・・・
日本で作ってもこんな興行収入いかねえぞ
こうしてみると、アメリカという名の巣に戻っていったんだなと感じる。
もう帰ってこなくていいわ
監督はゴジラファンだし脚本はフランク・ダラボン(ショーシャンクの空に)とかデヴィッド・S・ゴイヤー(ダークナイト)とか関わってるし
日本産怪獣映画は復活予定のガメラ次第か…
>>228
それ、昭和の一時期だけだぞ。しかもモスラ(幼虫)に説得されてのことだったし
>>231の言うように敵の敵は味方って感じだったけども
だってお前ら世界でこれだけ興行収入挙げた!っていうのがないと観に行かないだろ
この記事と関係なさすぎ。
ムトーって言う度、人の名前かと思ってしまった
映像はともかく、モンスターと怪獣の違いが分かってねえ
いつもSF的なやつになる