記事によると
すき家のバイトはこんなに大変!元店員のぶっちゃけ裏話
http://nikkan-spa.jp/643579
・すき家で働くのはどれだけ大変なのか、元バイト(クルーと呼ばれる)たちへ聞いてみた
・「牛すき鍋定食時間かかる上、ほかの客からどんどんオーダーが入る。配置も気を使うし、あれはバイトがボイコットを起こすのも無理はない」
・「すき家の場合は、他のチェーン店に比べて券売機がない。券売機があれば会計の作業が減って助かるのに」
・「深夜のワンオペ中に、流れるように客が入ってきたときは地獄を感じた。なかなか提供できずにモタモタしていていると深夜のガラの悪い客から罵声を浴びたり、テンパっていて大変なときに酔っ払い客が食い逃げしたことも。洗い物は後回しなので食器が足りなくなり、仕方ないので水でささっとゆすいだ食器で提供したりしていた」
関連記事
【すき家】

水でゆすいだだけの食器で提供って・・・
ワンオペだけは絶対にやりたくないな
仮面ライダー バトライド・ウォーII プレミアムTV&MOVIEサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-06-26
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
/´` 丶
( `ヽ
|ヽ、,,,,...........,,,,__,,,....,,)
| | 貴様等どこの糞コテか知らないが
〔ヽ __ |フ〉
ヽ( ` ´ ̄ ̄ >| このスレッドに潜り込んだ以上
|| L」 ||
| \ ―― /| 楽に死ねると思うなよ
ー| ヽ___ |一ー.........
気持ちいいわ
ヾ' ,..---~ ヽヽ | .) を
.リ,. _ \ ... ._ .!_ .修
'~ ( ヽ .| \ 理
> .( 人_- ~- | す
.( .\ .) | |丶 .\ れ
.┌ 丿λ ( 、= ヽ___ ) .ば
./( ,ノノ- ヽ ^1' ~^=- -) ,..... い
.) ξ.( . iiヾ._ ,| 0 ' < , , ( い
| ,-i )#:ヽ, ! '-! .,, ,ノ ( ( ∧_ ~.) .ん
.| ( '' ?| '' '< ヽヽ ( .~^--'^~^) . だ
きたねぇw
さすがに食器はきちんとしろよw
即、本部に連絡したさ。
食べ物を扱う会社とは思えない
客の目の前なんだから業者使えよ
こうした提供の仕方も有り得るだろうね
バレなきゃいい
バレたから叩くだけ
こんなくそバイト首にしろ
違いなんてほとんどないよ
一人でやるか二人でやるかの違い
テーブルやらなんやらクッソ汚い店舗もあったけどな
人を部品かロボットか何かと勘違いしてやしないかい
だから人が集まらないんだよ
機械に突っ込む時間すら惜しいのか?
行かねぇから、どうでもいい
早く保健所の査察を受けるべきだな!
なら深夜以外は問題ないってこと?
閉店してるとこ多いけど24時間じゃなくて深夜以外はやれるんじゃないのかね?昼間の連中は別に問題ないわけでしょ?
気持ち悪くて残した
すき家の鍋はチーズや油のかたまりがへばりついてて洗うの大変そうだった。
あの固形の火つけるヤツいつまでもついてるから汁が蒸発するまで延々と熱し続けてるから汚れがこびりついてんの。
鍋何十個も洗うのさえ嫌なのにそんな汚れがへばりついた鍋洗わさたらやってられないんじゃね。
松屋は食器洗い機あるからその変楽なんじゃね。
深夜じゃなくても一人なのか
しかも休憩なしとかどんだけブラック・・・
日常的にこういうことが行われてたんだろうな
もう限界かね
自信は無いけど
なんか油っぽい食器が出てくること普通にあるからな。
安かろう悪かろうの代表
終わってる
(衛生的に)汚い!
(金に)汚い!
(人間性が)汚い!
ゼンパイwww
「食券機を導入する」「ワンオペを止める」「給料上げる」
最低でもこのくらいしないと許されないよ
そんなときに変わってくれる同僚がない絶望感
ガラの悪い客や捌ききれない客数がきたときの苛立ちと殺意は半端ない ほんとにそんな気持ちになる
言い換えると強盗がきて仕事どころでなくなると安心感がでるおかしい状況なのを理解していない上の無能っぷり
金渡したら検査しないんだろうな
こういうとこに金つかってんだろうな
洗剤を使うのは油を落とすだけだから油が付いていなければ不要だぞ
>>85
意味がわからん?
細菌検査しても水ですすいだだけの皿と
洗剤使って洗った皿の区別はつかんぞ?
今のすき家問題で、思いやりの有りすぎる日本人は、お店の人に悪い気がしてすき家に入れない人いっぱいあるんだぞ。
新宿西口の思い出横丁とかだれもいったことないのか
油ついてなきゃ水でささっとゆすぐだけでいいのか?
なんか色々残ってそうだが
疲れきって帰り爆睡してまた出勤辞めようどうしようと考える時間がない
でも油とか結構よく落とす
あのガシャンと下ろしただけで洗浄してくれるのは家庭にあれば楽なんだけどw
本当なら訴訟だよ?
汚い食器で提供する。
キツイ臭いが厨房から漂う。
改善する気なし。
その油汚れの落ち具合の差が重要じゃないの
中性洗剤のCMとかみたことないの?
仮に自分がどっかの店長だったとして新しくバイト雇うってときに面接に来たのが
1、めちゃくちゃ可愛いけどSNS大好きゆとり女子高生
2、自分は有能アピール凄いんだけどニート
3、色っぽい専業主婦
ったら間違いなく世間的には3を選ぶだろ?
やっぱ人妻のプレミア感は飲食業で強いよな
おまいらにとってご褒美じゃないのか?
保健所に通報するレベル
今まで一番ヤバイ情報だぜこれ
そこ改善しないとどうしようもない
外食なんてそんなもん
従業員に過度な労働を強いた結果モラルが下がる
はじめっからわかってたから行かないけどこれからどんどん客も減るだろうな
何も分かってない頭でっかちのクズ上層部では永遠に理由が分からないまま滅んで行きそうだ
どんなに金を積んだって物理的に無理なものは無理
海に潜りながら空を飛べと言っているようなもの
俺もセルフのGSでワンオペした事あるが田舎故深夜0時から7時迄で精々5台位だがトイレは気を使ったな。レジの鍵を正社員が持って帰ってた為俺がトイレ行ってる間金盗み放題。
俺も一回だけ二人組のチンピラに絡まれたし暴走族がどかっと集合して給油し始めた事あるし(レジ前に特攻服が並んだ…)ワンオペなんかやるもんじゃないぞ!!
夜中の接客業なんかワンオペなんかするもんじゃねぇよ。いや、割とマジで。
こういう情報が拡散されてしまった以上、すき家はもう立て直し不可能かもな
ワンオペとかこのすすぎ洗いとか、こんな実態を知ったらもう行きたくないしwwww
気分良く食えないからすき屋にはもう行ってないな
「一人にすれば人件費が浮く!」とか馬鹿みたいなことをお偉方は考えてるんだろうが、
その引き換えに失うもんが多すぎんの。
遅い提供、不衛生な環境、ワンオペやらせるような経営体制への疑問、
客に与える悪影響が半端じゃねぇんだよワンオペは・・・
200~300メートル離れてる店舗がクローズしたせいで開いてる店に来てるみたいで、
夕飯たべによったらその店絶えず弁当客が入ってきててバタバタしてたわ。
それを象徴する話だ
ワタミしかり・・・
変化する時代に適応できない企業がまた淘汰の波に消えていく
まじか、保健所はよ
マネージャーのドンブリ洗浄のテストとか見たら普通の人間だったら呆れるから
洗剤で食器を洗わないで客に提供とか、 薬品漬けの肉じゃ無かったら中毒起きてるレベル
いまはこうやってどんどん拡散していくんだから
一番悪いのはそんな店員を働かせる上司なんだけどな
あーもう二度と行かねえ
高校生の頃外食でバイトしてたけど、厨房マジできたなかったもん
客は良く食ってるなーって思ってた
食洗機なんかじゃ汚れ落ちねーよ
特にコメが乾いてこびり付いた汚れなんかは手で洗わなきゃ落ちない
お前バイトはおろか食器洗いもしたことないの?
今まで色んな飲食店でバイトしてきたけど洗剤使わず皿洗いする店なんてざらだぞ?
とにかく量が多いからさっとゆすいで終わりなんてのもままある
ただでさえ責任感のないバイトが皆きっちりやると思うの?
当たり前だと思ってんの?
昼時のグチャ混みでも二人で回してるだろドライブスルーまであるのに
当たり前だと思ってんの?
安くて早くてうまくてキレイでキチンとしてて清潔で安全で間違いなくて嘘がなくて
当たり前だと思ってんの?
『安かろう、悪かろう』『安物買いの銭失い』
いらない
あのテーブルや床に散乱した食器類の画像見たら誰でも容易に想像つくよね
ちゃんと食器洗ってるか怪しいもんだってさ
洗えないなら負担減らす為にも衛生面からも全部使い捨て容器に変えろ
吉野家松屋には自動皿洗い機あるし、カウンターから見えるけど、すき屋って調理場見えないよね?
あるの?
何年か前に肉を床で叩いてやわらかくする手法がどん引きされたが
すき屋もたいしてかわらん。
そして「リニューアルスタッフ募集」って張り紙が・・・
もしかして閉店前のバイト全員解雇したのかな
収拾がつかなくなってるっポイなあ
調理、提供、会計、清掃…etc
10時間以上全部一人で真っ当に出来んだなお前。すげえな。神か
本質はすき家とそんなぬ変わらないかもな。
水出すコップ見ればわかるけど、なんか汚いし、
券売機ないし、鍋もあるし…。
ま、基本2人以上が多いから、すき家よりは良いと思うが、
時間帯や店舗によっては一人の時もあるっしょ?
あーあ、店員からも恨まれちゃってるよw
ワ○ミやこの会社終わりだw
もうだめかもわからんね
ひぇー、絶対すき屋では食わない。
というか、ついこの間までバイトテロで騒いでいたのにみんな忘れたのか?
よう、奴隷商人
店員さんが「一人なので10分ほどお待ち頂きますが良いですか?」って客が入ってくるたびに言ってた
これは次から食いに行くの遠慮しちゃうね
これはアウトだろ?
洗剤で100%細菌や病原菌が無くなる訳ではないけど
最低限の予防はしろよw
まさに
ネガティブキャンペーン
企業にとっては
マイナスでしかない
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」
安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大、検討へ
記者会見開いて土下座して詫びいれろや
経営者が労働環境整えるのは当たり前だろ
絶対喰えなくなるけどね・・・
昔バイトしてたチェーン店では
未だにとあるメニューが喰えない
人を沢山入れられる店以外洗う暇なんてない。
学生バイトの頃で、びっくりして先輩に報告したら「どこもそれくらい当たり前」って言われてからは高級店での外食が馬鹿らしくなって家飲みするようになったなぁ・・。
まあ食材が高級なだけで従業員はどうたらこうたら
普通に足りないみたいな話してたけど···全然違うだろ!ブラックな部分の話しないとオカシイだろ。
TVって終わってるな。
時給に釣られて甘く見て入った真性のバカが、地獄見て1日で辞めてそうww
超ブラックだってのを忘れるな
その点 松屋はキッチン丸見えの店舗が多いから
まだ良い方
記事書いたやつの想像。
DQNには関係ないのかw
松屋は風・俗ビルを利用しています(複数の店舗で)。
複数なので意図的に風・俗ビルを利用しています。
松屋の上の階にはピ・ンサ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春)が入ってました。
牛めしの松屋も利用しないでください。
てかドライブスルーあるからワンオペは無理だろ
「全勝」は白鵬だけじゃい!!
特に駅前でやたら店内が狭い場所はマジで注意した方が良い。
食器すぐ下げて水につけるんだから米が乾く暇ねーよヴォケ
人の身にもなれないのにサービス業名乗るなgmkz
すき家不買だしワンオペいかねえーぜってーーー
おしんこ手付かずをそのまま使用。
定食ののり手付かずそのまま使用。
自分が働いてた時に見た、マジの光景ですもん。
牛丼鍋に肉2kg入れる時に床に落ちたやつも手づかみで鍋に入れてたりもしたし、
湯煎してるカレーの中にも隣で湯煎してる豚汁の湯も入ったりしたからね。
持ち帰りのカップも、結構床に落ちるんで、きたないし、
トッピング間違えたら、ゼオミットっていうビニール手袋で手づかみで移し替えたりしてます。
きほん深夜しか床清掃しないんで、深夜帯にきちんと清掃してない店舗は、害虫まみれです。
ネズミもいるよ
他にありますか?
松屋の上の階にはピ・ンサ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春)が入ってました。
松屋は風・俗ビルを利用しています(複数の店舗で)。
複数なので意図的に風・俗ビルを利用しています。
牛めしの松屋も利用しないでください。
アルバイトしてたが、厨房の中は汚いぞ
夏場は茶色い羽の2センチくらいゴキブリが沢山いたし、不衛生なのは確かだな
俺は絶対にすき家じゃ、食わない。