• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『MOZU』喫煙シーンに賛否 演出か子供への悪影響か論争
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140517-00000009-pseven-ent
1400305002661

記事によると
・西島秀俊主演のドラマ『MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~』(TBS系)このドラマ、喫煙シーンがとにかく多いと話題

・「最近のドラマにしては本当に珍しい。食事中や車での移動中だけではなく、歩き煙草をするシーンもある。西島や香川照之の2人が顔を合わすシーンでは、2人して吸っているからすごく目立つんです。ドラマ関係者の間でも話題ですよ」(テレビ局関係者)

・ネット上では「ハードボイルドな雰囲気でかっこいい」と好意的な声も多い

・「あれだけ煙草のシーンが多いと、高校生とかがかっこいいと思ってまねしてしまう」「歩き煙草はよくないのでは?」といった批判的な声も出ている






















いやそのしつけとかしないんですかね

じゃあ子供が人殺しマネそうだから刑事ドラマ規制な!みたいな意見はないんですかね

 













ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る


【Amazon.co.jp限定】THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版)(オリジナルデカ缶バッチ付き)【Amazon.co.jp限定】THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版)(オリジナルデカ缶バッチ付き)


アニプレックス 2014-10-08
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:52▼返信
そういえば最近サンジが喫煙してない気がする
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:52▼返信
こーいう話題は昔も今も変わらんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:52▼返信
そういう批判しかできないようなやつを相手にするのは愚かだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
タバコは絶滅しろと思ってるけど、これに文句言うつもりはないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
規制しなくていい二つあるぞ働け
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
西島さんかっこよすぎるからそんなんどうでもええやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
子どもがマネしてマズいなら殺人のやり方、トリック教えるコナンもダメなんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
はちま規制しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
なぜ規制無しが二箇所?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
ドラマのことなんだからいいだろ別に
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:53▼返信
なんで2つあるんですかねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:54▼返信
これはソニーが悪い
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:54▼返信
ハードボイルドじゃなくてただの俺かっけーで始めたニコ厨なだけなんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:54▼返信
批判大好きな大人は見苦しいぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:54▼返信
子供が真似するってちゃんとしつけできてれば吸わないでしょ

自分の育児失敗をドラマに責任押し付けてんじゃないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:54▼返信
だったらドラマの殺人や暴行シーンも規制しないとね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:55▼返信
2 規制しなくていい
3 規制しなくていい

重要なことなので二回言いました
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:55▼返信
悪いのは吸う親
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:55▼返信
子供に影響あるとか言うなら子供をそういう大人に育てなきゃいいだろって話


以上
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:55▼返信
がんばってない方が...
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:56▼返信

 (>'-')> <('-'<) ^(' - ')^ <('-'<) (>'-')>ミ[WiiU]
倉庫ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→焼却炉
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:56▼返信
子供にドラマ見せんなよwwwwwww
それでいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:57▼返信
もうタバコはガキがカッコつけで買える値段じゃねーよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:57▼返信
時代劇、大河の戦国時代もの
チャンバラごっことか、子供に影響するから禁止な

子供が刃物マニアになっても困るし
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:58▼返信
テレビの影響でタバコ吸うとか親の教育の問題じゃねえの?
仮にタバコのシーンを自粛したとして、自分の子供がタバコ吸えば次は何の責任にするんですかねぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:58▼返信
今の時代にタバコかっこいい!とかってゆとり共ほんとうにいるのか?
逆にオヤジの代名詞みたいに見られていやがられそうなんだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:59▼返信
敏感すぎじゃないの

ドラマ見てないから偉そうなことは言えないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:59▼返信
暴力描写からして並じゃないんだから、喫煙ぐらいで目くじら立てんなよ
拷問・殺人・テロ・虐待・快楽殺人者と、禁忌のオンパレードなんだからw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:59▼返信
ドラマより家族が吸ってる方が影響あると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:00▼返信
これがアニメだと規制しる!となるのに
ドラマだとあまり言われない…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:00▼返信
とりあえずこういうこと言っちゃうバカが子供産むの規制しようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:00▼返信
ハーフボイルドのがカッコいいからそっち真似るんだ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:01▼返信
西島さんが格好いいから、真似して吸ってみよう…は分かる。

親が教えるべきは見た目も中身もない奴が真似しても痛いダサいキモいということ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:02▼返信
>>29
あとわる~い友達と付き合ってる場合かな
俺がそうだったし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:02▼返信
親が自分で規制すればいいだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:02▼返信
美味しんぼの山岡なんて血へ吐いて死んでるやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:02▼返信
>>33
いや、西島さんは吸わなくてもかっこいいと教えるべきだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:02▼返信
止めるのが親とか大人の役割だし規律を守らないキャラを演出するための歩きタバコだろうに
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:02▼返信
タバコは20歳になってからと教育出来ないから人のせいにするバカ親。
20歳になったのに子供の意識を踏みにじり奴隷のように従わせるバカ親。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:03▼返信
エ.ロ完全解禁したらタバコ規制してもいいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:03▼返信
影響されすぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:03▼返信
親が銭あげなきゃタバコは買えません
ただでさえ覚えたてのファッションで急がしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:04▼返信
バカ親を規制しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:04▼返信
若い人の煙草&酒離れが進んでるのに何言っちゃってるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:04▼返信
ココアシガレットでも与えとけ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:05▼返信
子供はタバコよりスマホ規制しろよ
こっちの方が何倍もやばいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:05▼返信
よい子は真似しないで!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:05▼返信
俺はもうタバコやめたけど
こんなものまで規制するのはどうかしてるわ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:05▼返信
殺人や詐欺、不倫も真似したらダメだからテレビで映せなくなるね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:06▼返信
子供が真似したら、教育が悪いってだけだろ
ドラマやアニメのせいにするなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:06▼返信
アンケ分散しとるやないけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:06▼返信
ドラマとか見ないけど16で吸ってたぞ。
理由は「周りも吸ってるから」
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:06▼返信
BORDER見ようぜ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:07▼返信
一箱1000円ぐらいにすれば餓鬼は買わないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:07▼返信
関係ないけど、歩きタバコしてる奴クソうざいんだけど
ブン殴りたくなるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:07▼返信
格好良いヤツが吸うから格好良いんであって
お前が吸っても格好良くはならねぇよ
と言ってやれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:08▼返信
>「子供が真似してしまう」

うん、TV捨てようか?(提案)
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:08▼返信
逆に教えるチャンスじゃないか?
まさか親子のコミュニケーションとってないの?
じゃあグレても仕方がないよねぇ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:08▼返信
タバコに目くじらを立て、大麻使用を自慢するチンパンジーがリーダーの国ダメリカ
60.どすこい酒造投稿日:2014年05月17日 15:09▼返信
煙草がかっこいいってイメージは何処から来るのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:09▼返信
いや、これはしつけあんまり関係ないと思うがなあ
吸うなとわれるほど吸いたくなるってやつだよ

まあそもそも今の子供→成人は喫煙者がかなり減ってるからなあ
俺も親の煙いのが大ッキライで吸いたいとは全く思ったことがない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:10▼返信
火の不始末だけは気をつけてね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:10▼返信
煙草を呑む姿が小粋で素敵だった女優の淡路恵子さんが逝ってから久しいですけども、彼女ぐらいバンフ女優が似合う女優さんは稀有でしたからとても残念でなりません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:10▼返信
格好いいヤツに吸わせるからだろ
ブサイクに吸わせればいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:11▼返信
タバコ吸ってるやつって大体二十歳前から吸ってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:12▼返信
くっそきもちわるい毒女に吸わせとけば?
憧れの気持ちもないで
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:13▼返信
タバコがカッコいいと思えるのは画面の中だけさ…
なんたって匂いがしないからさ…(ハードボイルド風)
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:15▼返信
豆知識:スタンド使いがタバコの煙を吸うと鼻の血管が浮き出る
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:16▼返信
作り物ばっかに言うよね、「子供が真似してしまう」って。
子供に一番影響を与えるのは親の背中だと思いますがね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:16▼返信
なら子供に見せなきゃいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:18▼返信
※劇中に喫煙シーンが頻繁に登場しますが、これは作品上の演出です。過剰な喫煙は貴方や周りの方々の健康を害するおそれがあります。

このテロップを5分おきに流せばいいよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:19▼返信
表現の自由だろ
ファシスト死ね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:20▼返信
>>68
それは嘘だw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:22▼返信
>>70
それ以前にタバコ撤廃させろ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:22▼返信
テレビドラマじゃん…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:24▼返信
どうでもいい
ただ煙草なんて吸ってる奴はdqnか落ちこぼれみたいな奴しかいないけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:24▼返信
これがフジの番組だったら具体的に番組名を出して叩くのに
TBSだと記事のタイトルに「MOZU」と入れないのはなぜ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:25▼返信
子供が真似して
車運転するから、車を映すな
バイク運転するから、バイク映すな
飲酒するから、酒を映すな
・・・
こんな感じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:26▼返信
ガキが粋がって吸ってる姿を多用したとかじゃないんだから、何も問題ないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:27▼返信
酒もたばこも年齢制限を撤廃して重税かけた方が早い
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:27▼返信
真似するかどうかは親のしつけの問題だし
言っても聞かないような年の子供には夜9時のドラマを見せるな
そもそもこんな馬鹿げた事を言ってる親の方が子供の教育上よろしくない
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:28▼返信
西島かっけぇなぁ
画になる
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:29▼返信
温水洋一にタバコを吸わせたらいいんじゃないの
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:32▼返信
>>68
な、なんだってー!?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:34▼返信
煙草5000円くらいにしていいぞもう^^;
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:34▼返信
>>83
それこそかっこよすぎて失神するわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:36▼返信
煙草吸う奴に他人の迷惑とか言われたくない。、
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:37▼返信
米83
いいね
あと森永卓郎とか江川達也とか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:37▼返信
>>53

BORDER面白いよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:37▼返信
おどいたむん、みたく二十歳迎えたと同時にスパスパ吸えば良いのにw

って知ってる奴いねぇか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:37▼返信
しつけも出来へんやったら子供ら作んなカスが
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:38▼返信
昔よりも頭が悪く常識の無い大人が増えてるのに、それを見て育つ子供がまともになると思うのが間違い
手本になる奴らが意識して直さないと、この先まともな子なんて数限られてくるだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:40▼返信
タバコは嫌いだが、親がちゃんとしていれば大丈夫だろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:41▼返信
演出だから何してもいいけど、タバコすってる姿が不快。
だってクズの象徴だし。
かっこいいとは微塵も思わん。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:43▼返信
「子供が真似する!」・・・って・・・
あなたが親なのですから正しく教育して下さい、としか言えない
あらかじめ教育しておく責任と、やってしまった後の責任を放棄しているようにしか聞こえません
または子供とコミュニケーションをとっていなくて、子供が何を考えてるのか全く解ってないんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:43▼返信

モズよりBORDERの方が面白い。

モズのタバコよりモスのバーガーの方が美味い
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:44▼返信
>>92
躾のできない親なんですね
テレビがつまらなくなったのは
こんなバカが多いからもあるんですよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:45▼返信
子供には親が教えればいいことでしょ。
そんなに子育てが面倒ならなんで子供を儲けたw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:45▼返信
かっこいいと言うよりイライラを表したいんじゃないか?
個人的にはそう思ってる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:47▼返信
子供がマネするので車を運転するシーンも規制すべき

子供がマネするので料理番組で包丁を規制すべき

子供がマネするので暴力描写は規制すべき

子供がマネするのでカメを踏むゲームは規制すべき
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:47▼返信
高校生でタバコ吸ってる奴って相当ダサいんだけど、本人はカッコイイって思ってるから最悪なんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:48▼返信
GTAが子供への影響が悪いっていう話題とかわらない・・・・

子供が真似って・・・親が規制できない時点でクズ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:48▼返信
スネークもMGS5のスタート画面でプカプカ葉巻きを吸ってました
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:49▼返信
規制はするべきではないがドラマでは吸わないでもらいたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:49▼返信
まあ、MOZUの喫煙シーンは見ていて嫌悪する時がある。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:50▼返信
規制するべき今は時代が違う
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:50▼返信
別に格好良いとも思わないし規制しろとも思わない
タバコなんてこっちに煙と臭い浴びせなければ勝手に自由に吸ったら良いわ
タバコ吸い出す子供は元からDQNかDQNグループに入った結果同調して吸ってる奴らが大半だと思ってるし
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:51▼返信
・タバコはかっこよく描かれることもあればそうでない描かれ方をすることもある。
・ただ、どう描いても喫煙自体をかっこわるいと感じる動きは若年層にだいぶ根付いている。
・おもに学生時代。ワルぶってみたくなる、ワルがかっこよく見えてしまうのは一定層存在する。
・しつけの行き届く環境にない場合、そもそもの親に問題がある。

問題ないとは言えないけれど規制するようなことでもない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:52▼返信
コレがアウトならココアシガレットの時点でアウトだろ。
それがOKなんだからOKなんだよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:56▼返信
煙草はカッコイイから魅力的、という思考自体が子供にない。若年層にもない。

煙草を魅力的に感じる人なんていないのに規制しろって意味が分からない。

どうやら、規制しろと言う人には煙草に魅力があると考えている可能性が存在する。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:57▼返信
酒がOKで煙草がNGな理由がわからん
煙草が駄目なら酒だって添加物入りの食い物だって
何だって駄目だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:59▼返信
こんなもんに左右されるほど自分の無いアホはいずれ別のもんに影響されて吸うよ
アホだからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:59▼返信
エッチなシーンばかりじゃ子供も大人も真似しちゃって国民が増えちゃうかも知れないので性行為の授業は全部禁止。

日本終了。

一方、ある半島では・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:01▼返信



子供がマネするのはテレビよりも身近にいる自分の親だよな、間違いなくw


115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:03▼返信
日本禁煙学会ってやっぱりキチガイ集団だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:04▼返信
それなら、飲酒シーンや酒のCMも規制しろよ
ジュースより安値で売ってるんだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:05▼返信
俺も子供ができたら自分の教育力のなさを人のせいにしたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:07▼返信
酔っぱらいは、集団でうるさいし道塞いでるし喧嘩はするし、無理やり呑ませたり、果ては酔っぱらてるから仕方ないだの、たち悪い
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:07▼返信
なんでタバコがカッコいいイメージなのかわからん
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:08▼返信
こういう「子供が真似を~」って意見聞く度に思うんだか、それくらい親が躾ろよ
何のための親なワケ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:09▼返信
マナーの悪い喫煙者は不快だけど、酒と比べると昨今のタバコ叩きはちと異様に感じる
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:11▼返信
ハードボイルド小説をドラマ化した作品に
タバコ云々で難癖つけるのは、あまりにもくだらないな
見なきゃいいだろって話だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:13▼返信
子供から見たら、「オジサンが煙草吸ってる」ぐらいじゃないのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:13▼返信
喫煙者臭いから消えろ、あとポイ捨てすんなよカス共
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:17▼返信
かっこつけてタバコ吸うやつはバカ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:26▼返信
>>124
お前家から出ないんだし臭いとか何も関係ないじゃん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:29▼返信
なら昼ドラも中止でOK?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:31▼返信
おまえがテレビ捨てろカス
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:31▼返信
5割が親の躾 残りの5割は吸わせようとする友人()の親の躾
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:32▼返信
サスペンスドラマで殺人事件とか銃を扱うのは何も言わないのにね

人殺しはOK
喫煙はNG

判断基準は「死人に口なし」か。
死んだらクレーム付けられないもんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:34▼返信
ハードボイルド作品に煙草は必要不可欠だろ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:35▼返信
真似しようにも家にタバコがなければ子供は真似できねーよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:35▼返信
テレビはしつけをする機会ではありません。
しつけをするのは親の役割です。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:36▼返信
現実問題として自由に吸える場所が減っているのは仕方ないと言えるが、
ドラマの中くらい自由に吸わせてやれよ
ジョジョでもアホな規制してたけど、ほんとバカだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:36▼返信
子供が真似云々以前に過度な演出はタバコの広告になりうるからね
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:36▼返信
いやまあ百舌はそもそもそこに突っ込む前に惨殺シーン問題にしろよ
アニメ漫画だとあそこまで叩かれるのになんでドラマならいいんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:40▼返信
煙草吸うよりチョウユンファの男たちの挽歌みたいにライターの火吸えばいいじゃない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:44▼返信
規制とか関係無くこのドラマは無駄な喫煙や脱ぐシーンが多すぎる。
監督の変なこだわりが強くてウザイ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:52▼返信
タバコ吸ってるの西島秀俊はどんどんトニーレオンに似てくるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:53▼返信
刑事+タバコ=かっこいい

ガキの発想笑
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:53▼返信
喫煙シーンは子供が真似するからってクレームつける人ってアホじゃねーの
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:56▼返信
批判厨はうんこ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:00▼返信
子供がまねをする→
 ・うちの子は頭がよわい
 ・私は子供を躾る事ができません

どっちだ!?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:01▼返信
意図したかっこいい演出としてタバコ吸わせるのはあんまり良くないだろ
あと歩き煙草死ね
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:03▼返信

やっぱMOZUか、まあ規制なんかせんでええよ

146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:06▼返信
喫煙シーンなんて今時珍しいなーとは思ったけど規制する程じゃないよね
これ規制するなら街中で煙草吸ってるオッサンも全て規制したら?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:07▼返信
ほうじ茶とか紅茶の茶葉使ったタバコだったら許す
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:07▼返信
今は嗜好品だから世間的に取り締まるのは条例なりなんなり出来てからなんだろうけど、吸わないに越したことはないよ。
喫煙者の戯れ言だけど、カッコいいものなんかじゃないし、ただ依存で吸ってるだけだから。
金もかかるし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:14▼返信
マナーをきちんとしてれば良いだけの話なんやけどな
しかし動画で怒鳴ってる奴はアイツ誰やねん。馬鹿とかアホとか抜かしよるけどお前も同類やろと思って聞いていたが
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:24▼返信
強制的に見せられる酒のCMのほうが問題なんじゃね?
美味そうに飲むからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:28▼返信
そんな事言ったらテレビなんて見れないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:28▼返信
ならパチ、競馬、競輪、酒のCMをまず規制しろっての。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:31▼返信
子供に見せなきゃいいんじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:32▼返信
>>141
阿呆だと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:34▼返信
タバコをカッコイイと思うのは旧世代だね、ほんとアホみたいな喫煙率だったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:36▼返信
元喫煙者だけど「たばこ=かっこいい」っていう価値観がわからない
たばこと聞いて真っ先に連想するのはパチ.ンコ屋や雀荘だし
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:36▼返信
真似するとしたら親の責任だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:40▼返信
社会は普通と常識で成り立ってる

殆どのカッコイイは
批判も受けるのが道理
だからマネするし憧れる

賢いヤツは求められてやってるだけ〜
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:44▼返信
真似をしないように教育するのが親なんじゃないか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:44▼返信
結局親がみてればなんとかなることだろって話
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:45▼返信
子供が真似するってそこはしつけのレベルなんですが…
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:49▼返信
親の人間としての教育レベルの問題

子供に躾すら出来ず、責任を他人に押し付けているなら、人の親になれる人間じゃないと言う証明

モンスターペアレンツなんてその典型
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:50▼返信
合法の商品を許された場所で使用して、
悪いことはあるのか?

禁煙コーナーで吸っていたなら、表現を改めるべきだと思うが。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:52▼返信
真似するも何も子供はタバコ買えないだろ
コンビニは年齢確認だし自販機はタスポ無いと買えないじゃん

こんなので規制とか言ってたらますますテレビ面白くなくなるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:53▼返信
ジョジョの喫煙シーンも規制されてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:55▼返信
子供が真似するって、していい事と悪い事の躾がなっていない親の責任は?
自分の責任棚に置いといて、他の者に苦情を抱くとか自分勝手なモンスターだな。
じゃあ、まず自分の家のテレビを処分しろ。
自分では何もしないくせに、他人が先に何とかしろとか勝手すぎる。
子供がどんな犯罪犯しても原因はすべて他人のせいって頭なんだろうな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:59▼返信
大人やPTAは少し黙ってろwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:59▼返信
>>156
そのパチ.ンコ店のCMをゴールデンでバンバン流すようなTVですから
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:01▼返信
成人が吸ってるんなら問題ないだろ
真似する子が~とか言ってる奴はどんだけ自分の子ども躾できてないんだよ
喫煙なんか自己責任でいいだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:05▼返信
タバコは他人に迷惑をかける趣向物で吸えば臭いし吸い殻その辺に捨てたら鬼のような顔したババアが家にひっきりなしに文句言いに来るようになるってちゃんと教育しておけばいい
はやく税金引き上げて一箱二千円↑にしちゃいなよ、関連医療費と関連清掃費はそれでも足りないんだろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:06▼返信
くだらねぇ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:07▼返信
サンジも吸ってっし良いんじゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:07▼返信
タバコは20からって消防でもわかることだろそんなことも守れないヤツらのことなんて知るかよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:09▼返信
別に一部がマネしてもいいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:10▼返信
しつけで子供がタバコ吸わなくなると思ってんのかアホス
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:11▼返信
田舎の中学でタバコ吸ってない奴なんていないんじゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:24▼返信
※176
意味分かんねえ。
Free!聖地にされちまったド田舎県民だけど、吸ってる奴なんぞ安定の底辺DQNだけだったぞ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:26▼返信
躾しっかりすれば未成年の時に吸わないし吸うなんて考えもないよ
躾しても吸うとか言ってる奴(又は親)はよっぽど子どもに信頼されてないんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:27▼返信
子供の頃は格好良いと思ったタバコが、大人になってからだとおっさんアイテムにしか見えない不思議
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:34▼返信
子供が真似ってバカか。真似しないように教えろよ。
20歳超えてからって当たり前だろ。
そんなに親と子の会話とか無いのか今の馬鹿親は。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:35▼返信
吸う奴は吸うし吸わない奴は吸わないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:35▼返信
何でもかんでも規制規制で過保護にすると、ここの連中のような奴等ばっかりになるで
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:37▼返信
タバコなど昔からだがしつけすら出来ないゆとりバカ親
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:44▼返信
あー、公安か
お疲れ様っすな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:47▼返信
シガーレットチョコが消える日が来るかも知れないな!
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:55▼返信
タバコは火を点けちゃ駄目だw
タバコの葉っぱはチョコレートの香りがして甘い、その香りを楽しむ物だ。
火を点ける奴はまだ初心者。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:01▼返信
こうやって全てのコンテンツは童話や童謡だらけになっていくんだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:03▼返信
昔の刑事ものとかでかっこいい俳優がたばこを吸うシーンを真似て
喫煙をするようになった喫煙者はたくさんいるんだろうね

テレビの真似をして色々やらかすなんてのは、今も昔も変わらずあることだし
それに思うところのある人が昔からいるのも変わらないだろうけど、昔と違うのは、
視聴者などが以前以上にもの申すようになり、その影響力も馬鹿に出来なくなってることなんだろうね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:16▼返信
躾や教育の話は避けて「子供が真似する」とかうんざり。
こんな短絡的な意見しか言えない親の”真似”も子供はするんだよねぇ
そしてそのまま大人になって親になるとその子供も・・・恐ろしい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:19▼返信
臭いものに蓋理論じゃ何も解決しないよ。

ちゃんと躾けろや
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:27▼返信
ココアシガレットでも渡しとけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:30▼返信
躾や教育ができてるような人はタバコ吸いませんよ、今の時代。
教育できてないような人が
タバコ礼賛に走る原因になるので劇中タバコはOUTだと思います。

傍若無人な振る舞いの人がタバコ愛好家に多いのが問題。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:36▼返信
規制すればいい

今の日本の基準は甘すぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:44▼返信
確かにMOZUは喫煙シーン多いよな
でも、これは親の躾の問題だぞ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:46▼返信
マヨ&ニコ厨「喫煙者なめんじゃねぇぞ!こっちはな単行本の表紙で「高校生がタバコ吸っているように見えます」とか「そもそも表紙で喫煙はマズイです」とか訳の解らんイチャモンつけられてタバコカットされたりな、「これはポッキーです」的な感じで誤魔化したり、北米でのゴールデンタイムオンエア諦めたり、R指定だって甘んじて受ける覚悟だったりなそれでも辞めずに吸い続けてきたんだよね、禁煙令が出されたんなら地球の外で吸ってやる。タバコが無くなったら原産地にまでとりにいってやる。喫煙者なめんじゃねぇぞ!!!!」
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:58▼返信
とりあえずタバコ吸うやつはアレすればいいと思うよ。
迷惑かけんな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:33▼返信
ココアシガレットでも与えとけよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:34▼返信
こういうクレームを入れて
活動してますよアピールして
支援金が欲しいだけだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:38▼返信
喫煙は文化
大昔からスパスパ吸ってるもの隠してどうする
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:39▼返信
>>175
少なくとも最低限これで是正できなきゃアウトだろ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:43▼返信
子供が真似するであろう喫煙シーンより
子供がタバコを手に入れられるような環境こそ問題だろうに。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:53▼返信
規制のために黒塗りしろよ、アニメみてーに。
ドラマだけずりーぞ。だいたいドラマは人でアニメは絵なのになんで規制入るのが絵のほうなんだよ。人を規制しろよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:03▼返信
でも人殺しが格好良く見えるような描き方したら、真似したくなるバカは出そうだけどな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:17▼返信
子供が真似してしまうってそんなの親と本人の問題でしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:17▼返信
喫煙シーンはいいと思うけど
歩きタバコのシーンはダメだと思う。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:28▼返信
ただMOZUは確かに多すぎるわ
ずっと吸ってる気がする
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:30▼返信
刑事ドラマで真似したくなるのは人殺しじゃなくて刑事の方じゃない?
戦争映画やヤクザ物禁止って例えならわかるけど・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:39▼返信
当人の問題って言っても、一昔前にヤンキー物やヤクザ物が流行った時代は
実際そういうのに憧れたり影響される人間もかなりいたでしょ?

そう考えるとあまり褒められた演出じゃないのも確かだと思うけど…
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:43▼返信
誰か葛西善二郎呼んでこい
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:48▼返信
規制規制だとほんとコンテンツが衰退していくからなあ
視聴者に努力できることは任せるべきなんだろうけど、クレームばっかつける奴は何も考えてなさそうだからなあ
あとMOZUはどっちかというと拷問とかの方が問題だろw
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:49▼返信
もうね、テレビも映画もゲームも禁止して無くしてしまえばいいんじゃね?

なんでも他人の責任にする無責任な馬鹿どもはこれで満足なんだろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:52▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:05▼返信
シガレット菓子でも与えとけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:07▼返信
まずは喫煙の健康問題を徹底的に教育しろ。
それで吸わない奴は一生吸わないし、吸うやつは何言っても吸う。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:16▼返信
規制してほしいやつは、渡る世間としまじろう以外は観るな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:05▼返信
きれいなものしか見せないからストレス耐性のない奴ばっかりになって仕事すぐやめていくんだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:09▼返信
子供が真似するのはしつけの問題が大きいだろ。親が怠慢なのを何でもかんでも他人のせいにするなよ。
小さい頃にドラマで喫煙シーン見ても20過ぎるまではダメだってわかってたし吸いたいなんて思わなかったわ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:22▼返信
ならテメェ(親)が注意して躾けして指導しろよ役立たず
ペットの放飼いしてるから駄目なんだよ屑
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:02▼返信
最近テレビの稼働率落ちてるんだったら、喫煙シーンに目くじら立てる必要ないんじゃないの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:03▼返信
これ以上喫煙者の首を絞めるのは税金だけにしてくれ~~~\(^^)/
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:05▼返信
サスペンスドラマとかマジでそうだよな
ゲームや漫画は架空の二次元キャラがやっててアウト
ドラマ映画で実際に人が殺人やレ.イプしょっちゅうやってるけどセーフ
なぜ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:10▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:19▼返信
喫煙がかっこいいって昭和じゃないんだからw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:27▼返信
暇人、煙草ファシストを裁く
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:52▼返信
勝手に死んでればいい
迷惑かけないで
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:54▼返信
>>205
路上喫煙禁止条例ってのあるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:05▼返信
バラエティの次はドラマか。
地上派は順調に要らなくなってるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:36▼返信
かっこいいのと、経済的にも健康にも悪いからやらないのは別問題
影響されて真似するのは教育の行き届いていない馬鹿
家庭でタバコの害をしっかり教えろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:42▼返信
タバコがハードボイルド?wwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:12▼返信
サンジさんは海外だと飴食べてることになってるとか・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:32▼返信
己の躾の不行き届きをフィクションに責任転嫁するようなモンペは、今すぐ首吊れ。
生きてるだけで迷惑だ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 03:03▼返信
親が吸ってて真似するのにドラマがだめって謎だけどなー
それに俺メタルギアソリッドをPSで初めてプレイして
スネーク大好きになったけど喫煙しようとは思わなかったな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 03:57▼返信
こういうこという馬鹿親は消えろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 04:31▼返信
煙草野郎イラネ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:56▼返信
タバコ大嫌いだけど、まあ法律で禁止されているわけじゃないから
ドラマの中で吸っている人がいたっていいとは思う。
ただ、マナーよく吸ってほしいわな。歩きたばこやポイ捨てはやめてもらいたい。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 15:24▼返信
またクレーマーかと思ったら歩きタバコやってんのか
なら擁護できんわ
火を振り回してる分歩きスマホより規制してほしいがな
歩きタバコやるやつが1番クズだわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:05▼返信
殺人シーンは良くて、タバコシーンは、駄目なんだね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:16▼返信
モズ批判なら、有村架純の殺し方あの風景エゲツない、こっちの方がよっぽど悪影響、だいたい人殺しシーンの方が、タバコより悪影響。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:10▼返信
スーパーマンごっこして子供が足を骨折したから放送するなと昔聞いたことがあるが、それならニュースも料理番組も恋愛ドラマも全部中止だろ。影響された子供が何でもするぞ。躾の出来ない親のバカさ加減がよくわかる。
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:16▼返信
コナンは死人が出ないと話が進まない。それでいいのか?殺人マニアの原作者。煙草よりも殺人の方が何も言われない事が大問題だ!バカ親!

直近のコメント数ランキング

traq