• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スマホ禁じずいっそ活用 授業でアプリ、連絡はLINE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140517-00000026-asahi-soci
1400323485947

記事によると
・高知市の私立高知中央高校ではスマホや携帯電話を校内に持ち込むことができ、昨年3月からは連絡手段としてLINEを使用している

・全校生徒の98.5%がLINEを使っているが、その他の生徒にはメールやプリントで連絡する

・授業でも、検索や国語辞書、数学クイズなどのアプリを使わせている

・休み時間にはスマホを自由に使うことができる

・近森正久理事長「社会に出たらスマホは必須。今のうちから安全な使い方を教えた方がいい」




















ちゃんと教育にスマホやLINEを活用できれば、こういうのもありなのかな














艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 加賀 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 加賀 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


Fate/hollow ataraxia 限定版  (■限定版特典 ねんどろいどぷちアヴェンジャー設定資料集(仮)■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱)Fate/hollow ataraxia 限定版 (■限定版特典 ねんどろいどぷちアヴェンジャー設定資料集(仮)■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱)
PlayStation Vita

角川ゲームス 2014-11-27
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:57▼返信
監視だろ
気持ち悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:57▼返信
せめて連絡だけにしとけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:58▼返信
どうでもWiiDS^^
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:58▼返信
子供の頃からスマホを使いこなせないと
ジョブズやビルゲイツのような人材はでてこないよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:58▼返信
まあ3DS使うよりはマシかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:58▼返信
ガラケーの人とか
携帯自体を持ってない人はどーすんの
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:59▼返信
時代の変化についていけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:59▼返信
どうせ私立だから勝手にやらせてろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:59▼返信
中央高校は定期テストがありません!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:59▼返信
>>6
校内限定で貸出してんじゃないの
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:59▼返信
スマホ自体は良いと思うが、LINEは禁止にしろよ…
韓国産アプリやで…
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:00▼返信
いじめの問題があるから使用禁止になったのではないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:00▼返信
昔は学校の裏掲示板とかだったから探せば教師や親からも監視できたけど、
Lineは学級の裏グループとか作られたら監視しようが無いじゃん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:01▼返信
スマホ持ってきちゃだめだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:01▼返信
>>6
クラスでハブ対象に決まってるじゃん。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:01▼返信
そもそもPCにせよスマホにせよ禁止する方がおかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:02▼返信
>>7
時代の変化についていけなかった任天堂の岩田社長のような愚かな例もあるしねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:02▼返信
アレだろ修学旅行に韓国選ぶような学校だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:03▼返信
電話帳アップありがとうございます。的な?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:03▼返信
>>12
そう言う奴はどうせ社会に出てから同じ目にある
なら遅いか早いかの違いでしか無く・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:04▼返信
日本の最先端は高知か
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:04▼返信
まあたぶん偏差値30くらいだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:04▼返信
社会に出たらスマホは必須


はあ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:04▼返信
小学生ならいい。

あれ?高校生w
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:05▼返信
スマホはいいけどラインがどういう性質のアプリか考えるとライン使用は愚かとしか言いようがない
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:05▼返信
電子化が日本はアジアにでみるとかなり遅れてるからいいことだと思う( ´∀`)bグッ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:05▼返信
>>6
買わせられるんだろ

電子辞書買わせられたり、リコーダー買わせられたり
パソコン買わせられたりするのと同じだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:05▼返信
2013.12.28 16:25‐はちま起稿:【これは酷い】京都の中学校で教材としてDSを600台購入 →生徒が遊び始めるため使われなくなる→そして・・・

八幡市教育委員会が2008年度に、中学生の学習のため、全4中学校に導入した携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」(以下DS)600台が授業で使われずに眠ったままになっている。市教委が「ゲーム感覚で授業に取り組める」と導入したが、おもちゃとして扱う生徒が後を絶たず、1~3年間で全校が使わなくなった。

英単語の書き取りなどの反復学習に継続的に取り組む狙いで取り入れた。学習指導要領に縛られない研究開発学校として文部科学省の指定を受け、交付金を利用して08年に約600万円で購入した。中学校では、高校入試向けの英単語ソフトを用い、聞き取った英単語を画面上に書いて学習した。「語彙(ごい)力が向上した」と報告する学校もあったという。

 だが、使用に当たってさまざまな問題が発生した。指導した教諭たちによると、画面上に手書きする文字を機械が読み取る際に、「a」と「o」、「u」と「v」などが正しく識別されなかったことがあったという。また、文字を一つずつ入力していくため、「英単語を一つの固まりとして理解できないのではないか」と懸念する声もあった。本体の充電や保管などの手間を理由に挙げる人もいた。

 さらに、一部の学校では通信機能を利用し生徒同士でチャットを始めたり、持参したソフトで遊ぶためなかなか学習に移ることができなかったという。市内の中学で英語を教える30代の女性教諭は「学力向上につながるか疑問だった。現場の教師たちの反対もあり、きっちりと使ったのは1年だけだった」と明かす。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:06▼返信
偏差値低そうw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:07▼返信
LINEは素晴らしい
この時代に生まれたかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:08▼返信
通信費は誰が出すと思ってんだよ
まぁ私立ならどうでもいいか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:08▼返信
>>20
社会でのいじめは対応や逃げ道はいくらでもあるが、ほとんどの子供は親や教師にも言えず心に傷を受けて
最後は自殺するんだぞ、何言ってんのお前?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:09▼返信
スマホでメモ取ればいいんだよ
馬鹿みたいにノート使う必要ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:09▼返信
私立高知中央高校の偏差値ググったら普通科偏差値39w
でしょうねww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:09▼返信
技術の進歩に逆らってもいいことない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:10▼返信
生徒が言うこと聞いてくれなくて
メリハリ付けるのが面倒になっただけだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:10▼返信
LINEは韓国産!危険!使うな!情報を抜かれるぞ!っていうなら
とっとと国産で安全な通話・メッセンジャーのアプリを作ればいいのにね
口で否定するだけでそれに代わるものを出せないのは負けを認めてるのに等しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:10▼返信
授業で使うとかないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:11▼返信
この究極ゆとり共が将来「LINEで会議しよう」とか言い出すのか・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:11▼返信
偏差値低そう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:11▼返信
周りにつられてLINEを使って結構経つけどさ・・・
結局、スカイプよりどう優れてるのか未だにわからんのだが。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:12▼返信
わざわざ学校でやることか…と思ったら偏差値で納得
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:13▼返信
>>37
韓国産だからっつーか、ユーザーの同意なく、アドレス帳データをぶっこ抜いてたのが問題視されてた感じだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:13▼返信
底辺校でお察し
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:13▼返信
馬鹿が通う学校だね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:13▼返信
ゴミゆとりを増産する屑学校だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:13▼返信
先程はキチガイな長文を書いて申し訳ございませんでした。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:15▼返信
社会に出たらスマホ必須か?
別にガラケーでも連絡する分には十分だし、仕事上でスマホじゃなきゃダメって場合でも自分のスマホは使わない思うんだけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:15▼返信
チョ.ンアプリを普及させようとする日本猿哀れ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:16▼返信
>>39
実際に今の職場ではちょっとしたことはネットを通じて会議してるだろ。
海外支社の人と話する時とかもさ。昔みたいにホテルの会議室を取って
集まる事とかなくなったよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:16▼返信
これはイジメを助長するな。
金無い学生がサムソンスマホとか使ってたらアウトだぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:16▼返信
>>30
自分の国に帰れよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:16▼返信
周りがLINEでワイワイしてる中一人だけプリントを受け取る光景を想像して戦慄した
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:17▼返信
ゆとり大回転
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:17▼返信
偏差値低い高校って、教える側の質も悪いよね…
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:18▼返信
偏差値39って普通に授業中スマホやったり廊下をバイクで走ったりしてるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:19▼返信
日本で似たアプリが出ないのは確実に赤字になるから
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:19▼返信
学校にスマホなんか持ってこさせて勉強できる環境維持できるの?
今の内に慣れ親しんでおいた方がとかアホらしい。そんなの家でできるでしょ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:20▼返信
調べてみれば偏差値30台の底辺高校(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:20▼返信
ああ、生徒止められなくて、学校公認にしちゃえ!(笑)って感じかなwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:20▼返信
>>53
だが、プリントの方が見やすいから俺ならスマホを持っててもプリントのやつも貰うわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:20▼返信
まず根底が、ラク、楽しい、から入ってる。

ここが、すでに間違ってる。
楽しいという解釈が、喜びでないから、間違ってるよ。

教師含めてラクな道選んだんだろうけど、
崩壊するよ。これ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:21▼返信
高校でスマホ禁止て
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:21▼返信
スマホ使えない学校なんて今時あんの?時代おくれやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:22▼返信
教育の段階から朝鮮に監視されてるわけだな
戦前では有り得ない対応
ここまで堕ちたか、日本人
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:23▼返信
>>58
スマホなどを持ってきたら勉強の弊害になるという考え自体が日本的。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:23▼返信
スマホは授業中は禁止でそwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:24▼返信
俺の通ってた高校より更に偏差値低い・・・
その日を生きることすら難しそうな校風なんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:25▼返信
授業によるだろ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:25▼返信
>>64
キミたちが時代を追いかけてるうちにみんな10年後、20年後を見据えて勉強してるけどね。
まぁいいんじゃない。そのままずっと幼稚園児みたいな仲間と一緒に最新・最先端を追いかけてれば。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:26▼返信
在日アプリを使うということはつまり・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:26▼返信
>>66
勉強の弊害以外の何になるの?
ゲームやインターネットができる時点でただのオモチャでしょ。何しに学校来てるの?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:27▼返信
いいんじゃね
俺のクラスだって隠れて携帯使って反省文書かされた奴たくさんいるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:28▼返信
韓国アプリを使うな、売国奴ども。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:29▼返信
授業中にLINEやりながら、他の子と話せるねwww

学校に何しに来てるんだか…(ノ△T)
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:31▼返信
子供は裏でろくでもないことに使ってるよ
自分達の頃を省みればだれでも分かるくらい単純なこと
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:34▼返信
※6
元記事どころか転載部分すら読まないんですかね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:36▼返信
スマホ普及しだしたときにちょうど学生終わる年だったしな
LINEとかあったら交友関係もっと広がったに違いない(適当)
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:39▼返信
たたでさえ情報リテラシーが低い国なのに、むしろもっと使わせないだめだろ
ツールを使うだけではなく、作り出す知識を与えてもいいくらい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:41▼返信
>>元記事どころか転載部分すら読まないんですかね?


↑お前・・・どんだけ読解力ないんだよwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:43▼返信
LINEねえ
左翼の匂いがプンプンしますねえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:50▼返信
>>81
LINE=左翼って発想の方がネトウヨすぎるw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:54▼返信
>>11
日本産だが後から韓国が親になった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:55▼返信
地元の中学はケータイの持ち込みすら禁止だったからね
つうか未だにLINEが韓国製だからどうのこうのとか言ってるやつ友達いないだけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:56▼返信
朝.鮮アプリはラインていうよりカカオトークのほうでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:05▼返信
持ち込みは許すべきだろうけど授業中の使用はダメだろ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:08▼返信
私立ねえ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:10▼返信
俺の学校も普通にスマホOKだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:10▼返信
教師が生徒よりスマホを使い切れないだろうから止めといた方がいい
それに、必須なのはスマホじゃなくルールやマナー
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:13▼返信
修学旅行がダメになったから今度はアプリを売り込むんですかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:15▼返信
DSで失敗したのに同じことをやるのかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:24▼返信
パズ○ラとモン○トしかやらなくなるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:29▼返信
大学だけど、スマホも飲食物も禁止だわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:45▼返信
色々と制限のついたのでやるならいいけどさ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:48▼返信
高知という低所得者が多い県で、偏差値39の高校…。高校に出席しているだけで、まだマシという人種? 私立だし「馬鹿に入ってもらって、遊ばせて卒業させれば後は知らない」という感じだな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:50▼返信
連絡はLINEで…
って誰がこんなルールみたいなの作ったんだよ
「LINEとか使ってない」って言うと皆「えっ?」って顔されるのが
異常に気持ち悪いのだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:02▼返信
>>96
日本に住んでる以上多数派に合わせないと生きにくいからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:05▼返信
いいな、こういう学校、でも絶対何か事件が起きると思うんだよなぁ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:06▼返信
>>94
情報ツールは早くから触れるた方が良いに決まってんだろ
制限とか害悪でしか無い
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:10▼返信
LINE使ってない人には他の方法で連絡ってあるが
ほぼ強制みたいなもんじゃん
LINE強制はあかんわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:11▼返信
糞ガキに持たせるのはスマホじゃなくて社会のルールだろ
これからスマホなんて廃れていくもの使わせてどーすんだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:19▼返信
確かに社会では今以上に必須になるだろうからアリやね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:40▼返信
高知中央 偏差値 42
プッ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:46▼返信
今の学生は教員なんかに番号教えてるんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:51▼返信
勝ち負けでしか判断できないチョ、
ンコ脳が居るな 負けとか意味がわからないし、そもそも作る必要がない
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:54▼返信
偏差値30て外に出ちゃいけないレベルだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:55▼返信
禁止しても言うことを聞くような生徒たちじゃないからいっそのこと利用しよう
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:06▼返信
>>101うまいこと言ったつもりか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:17▼返信
教師がコミュニティに関わるのも悪く無いかもな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:40▼返信
キ☆ム☆チアプリなんか使わせるなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:42▼返信
家庭でもスマホや携帯電話を所有することを禁止にすべきだね。それが無くなって生きていけるからさ。
羽生結弦君を見習え。彼は家族との電話連絡は公衆電話だけなんだ。それで金メダル獲得。偉い!
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:57▼返信
【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:15▼返信
甘い学校だな
114.日本人「アイラブコリアン」投稿日:2014年05月18日 00:22▼返信
韓国が日本の教育を変えるとこまできたのか...生活から教育まで全て韓国の支配下の高校生、コリアン大好きJapanese!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:28▼返信
社会に出たらスマホは必須?
ガラケーで十分だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:39▼返信
学校の連絡はLINEでまめに、宿題は21:00にLINEで配信とかすれば、
LINEに遊びツールという印象が減って、拒絶感を感じるようになるかも。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:40▼返信
俺が高校の頃なんか、ポケベルすら殴られて、没収されたわ
セイガクに携帯なんて不要だろうが、親と話したきゃ公衆電話使えば良い
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:42▼返信
うわぁ…
この時代の生徒じゃなくて良かったと心から思うわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:02▼返信
タブレット買わせるアホよりかはマシか
120.日本人は韓国企業を応援しろ投稿日:2014年05月18日 03:25▼返信
日本人は韓国人の奴隷なんだからバイトは在日韓国企業のワタミやすき家でしろ!メール携帯は在日韓国企業のソフトバンクやLINEを使え

在日韓国ゲームのパズドラもやれよ糞日本人
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:16▼返信
私学は禁止してないところが多いよ
授業で使うかどうかは別にして
持ち込みや休み時間使用は問題ないってところが
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 12:21▼返信
ぼっちの見える化
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 14:44▼返信
姪の通ってる公立高も学校からのオフィシャルの連絡がLINEでくるらしい。
台風で文化祭中止しますとか。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 16:57▼返信
悪いとは言わないが仕事中にぽちぽやるやつ出てきて怒られそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:24▼返信
高校なら問題ないでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:39▼返信
ああ、田舎ね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:41▼返信
うちの高校もスマホオッケーだよ
みんなLINEは入れてるし、
休み時間先生よ前でもツムツムやってる
さすがに授業中はダメだけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 23:22▼返信
底辺高校のガキが遊び以外で何に使うんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 00:36▼返信
全員授業中ゲームだろ親が嘆いてるわWWWWW

直近のコメント数ランキング

traq