ユニクロから簡単にTシャツをデザインできる新感覚アプリ「UTme!」誕生
http://www.fashion-press.net/news/11052
記事によると
・ユニクロが新サービス「UTme!」を開始、対応のアプリを配信
・「UTme!」は、スマートフォンやタブレット端末とアイディアさえあれば、いつでも、どこでも誰にでも、簡単に、オリジナルのTシャツを作ることができる新しいサービスで、手軽にユニークなグラフィックを作れる
・アプリで作ったTシャツはオンラインで注文することができる
http://utme.uniqlo.com/
https://itunes.apple.com/jp/app/utme/id860285444
なかなかおもしろそう
気に入ったデザインができたら購入してみるのもいいですな
inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 )
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-05-22
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
Fate/hollow ataraxia 限定版 (■限定版特典 ねんどろいどぷちアヴェンジャー設定資料集(仮)■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱)
PlayStation Vita
角川ゲームス 2014-11-27
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
肖像権って何や?
ギリギリどころか直球来るで
簡単に言うと「人の顔とか体」を対象にした著作権みたいなもの。
例えば、私がキミの写真を勝手に撮った上に、それを使ってTシャツを作ったらキミはきっと怒るだろう。
そういうのを防ぐための権利とでも思っていてくれ。
できるんだけどwwwwwwwwwwww
ちゃんとしたとこで注文するより相当楽だろこれ
最近はプリントもデジタル製版なので、仕事増えるならその方がマシ
黒い生地にラーメン屋みたいなこと書いてあるアレねw
文字は今のところアルファベットしかダメみたいだけど。
けど、写真をプリントしたら文字は書けないとか、制限多いから微妙
ペイントツールでもなんでもいい、元の写真そのものに文字を書いてしまえばいい。
写真から飛び出すほどの文字が書きたければ、写真そのものに余白をを追加してしまえばいい
日本人って出来栄えよりもブランドのロゴに価値があるってみなすし
日本にそんな法律があるんか?
知らなかったな。
普通真っ先に気になるのが転写プリントかシルクスクリーンかだろ
1枚からの小ロットでシルクスクリーンなんて馬鹿げた事考えるのお前ぐらいだよ
残念、これシルクスクリーンなんだよね。な?頭も悪くてダサいんだろ?
インクジェットっていつからシルクスクリーンになったんだ?
PCでも出来るだろ
PC版もあるよ。ただ、ちょっと重いね。
どうせステマ記事だろ?幾ら貰ってるんだ鉄平
大量に作られるんだろ
まさに安かろう悪かろうだな
シルクスクリーンってなんだか知ってんのか?w
写真のやつ全部ダサい
決定した後に追加でできるよ。
っあ(察し
きっかけをくれてありがとう。
夢が広がりング
写真データ読み込めるならデザイン画像作って読み込めばいいだろうし
写真データが使えるんだから他のデザインも使えるでしょ
大手がやると周りも色々と工夫してくるだろうからそういう相乗効果に期待
印刷サイズからしたらこの値段は安いけどライセンスで使いづらいわ
インクジェットとか昇華インクとか布にいくらでも印刷出来るんだけど…?
家で転写プリントでTシャツ作る時代じゃないんですよオジサマ
夏場のかき氷が楽しみや
マジか、終わってんな
権利を譲渡する形になって、(ユニクロに対する)詐欺罪とかが成立する余地があったりする?
> 利用規約「ユーザーは、投稿データについて、その著作物に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)を、投稿その他送信時に、当社に対し、無償で譲渡します。」
>「著作物の無償利用を許可」どころか「譲渡」。このTシャツ使うのに使った画像その他は「ユニクロのもの」に。
普段ソースロンダリングまでして他人の著作物を無断転載しまくってるまとめブログが、もし誰かにこういうことされた時、果たしてどう出るか。
これの規約やべええwwww
ユニクロこれ企業イメージめっちゃ悪くなったわww
ユニクロ煽るために日章旗とかにしようぜwww
著作権はユニクロが持ち、責任やトラブルはユーザーが持つ、っていう契約だから
その無断使用したユーザーがpixiv絵師とやらに賠償することになるね
ユニクロは丸儲け
別人がTシャツに書いたものだと、そもそも「譲渡」が成立しないだろ
持っていない第三者がどうやって渡すんだ
成りすましも時系列追えば明らかになるし
市場価格より高くてもカスタムオーダーって楽しいよな〜
ユニクロのTシャツ作るアプリは イラストや写真データも使えるそうだぞ
(元作者) 著作権はあんたにあるんだから自分で作ればwww?
ユニクロとかLINEみたいな所でデザイン利用還元されるのはごめんだ
LINEはまだまし
自分には何も残らないよー
「SUZURI」のパクリ。
なにが新感覚だよ。
ググってみてね。
そのために著作権自体を移転するのはいかがなものか
許諾契約で足りるだろう
どちらにしても、この規約で危険視すべきなのは、プロや同人の様に業としてデザインしてる人だな
その場限りの一般の人はあんまし気にする事は無いと思うけど
/任_豚\
.|ノ-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ
/\
/任_豚\
/ノ-O-O-ヽ\
/6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ \
/任_豚\
/ノ-O-O-ヽ\
/6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ \