• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ユニクロから簡単にTシャツをデザインできる新感覚アプリ「UTme!」誕生
http://www.fashion-press.net/news/11052
1400479935452

記事によると
・ユニクロが新サービス「UTme!」を開始、対応のアプリを配信

・「UTme!」は、スマートフォンやタブレット端末とアイディアさえあれば、いつでも、どこでも誰にでも、簡単に、オリジナルのTシャツを作ることができる新しいサービスで、手軽にユニークなグラフィックを作れる

・アプリで作ったTシャツはオンラインで注文することができる







http://utme.uniqlo.com/

2014y05m19d_151346249
2014y05m19d_151401087



https://itunes.apple.com/jp/app/utme/id860285444

2014y05m19d_151517068

2014y05m19d_151524706
2014y05m19d_151528656


















なかなかおもしろそう

気に入ったデザインができたら購入してみるのもいいですな


 













inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 )inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 )
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-05-22
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る


Fate/hollow ataraxia 限定版  (■限定版特典 ねんどろいどぷちアヴェンジャー設定資料集(仮)■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱)Fate/hollow ataraxia 限定版 (■限定版特典 ねんどろいどぷちアヴェンジャー設定資料集(仮)■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱)
PlayStation Vita

角川ゲームス 2014-11-27
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:21▼返信
へー作ってみようかな・・・けどお高いんでしょう?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:22▼返信
これ柄スマホでしかつくれないのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:22▼返信
2000円か 悪くはないけどアプリっていうのがめんどくさい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:23▼返信
著作権、肖像権侵害ギリギリのデザインばっかりになるんでしょ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:24▼返信
楽しそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:24▼返信
PCからも可能ならやってたかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:25▼返信
>>4
肖像権って何や?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:26▼返信
良いアイデアのシャツはアイデアパクるんでしょ、分かりますん
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:26▼返信
>>4
ギリギリどころか直球来るで
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:29▼返信
丸首じゃなくてVネックTシャツできるならなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:31▼返信
ユニクロって胡散臭ぇよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:32▼返信
じゃ~俺ははちまの本の写真を使って顔をプリントしてもらうかなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:32▼返信
うん、まあ商業的にはかなり成功すると思う。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:32▼返信
でも、従業員さんの負担が増えるんでしょ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:33▼返信
>>7
簡単に言うと「人の顔とか体」を対象にした著作権みたいなもの。
例えば、私がキミの写真を勝手に撮った上に、それを使ってTシャツを作ったらキミはきっと怒るだろう。
そういうのを防ぐための権利とでも思っていてくれ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:35▼返信
>>6
できるんだけどwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:36▼返信
お前らの職人力が試されるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:37▼返信
ただのプリントシャツじゃん。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:41▼返信
痛シャツつくるやつが増えるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:44▼返信
学生団体のウケよさそう
ちゃんとしたとこで注文するより相当楽だろこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:51▼返信
>>14
最近はプリントもデジタル製版なので、仕事増えるならその方がマシ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:53▼返信
>>20
黒い生地にラーメン屋みたいなこと書いてあるアレねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:53▼返信
ミヤネ屋でやってたな。
文字は今のところアルファベットしかダメみたいだけど。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:54▼返信
PCでもできるようにしろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:54▼返信
これは面白い
けど、写真をプリントしたら文字は書けないとか、制限多いから微妙
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:54▼返信
え、めちゃくちゃ良くない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:57▼返信
版権モノとかどうすんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 15:58▼返信
これならユニクロってバレないねユニクロさんww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:00▼返信
>>25
ペイントツールでもなんでもいい、元の写真そのものに文字を書いてしまえばいい。
写真から飛び出すほどの文字が書きたければ、写真そのものに余白をを追加してしまえばいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:07▼返信
白地しかないの?これ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:14▼返信
じゃあ俺は、へのへのもへじを頼むかな!
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:15▼返信
肛、門のデザインのTシャツ作ろっと
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:15▼返信
ぼくなつのパクったの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:18▼返信
著作権ひどいことになりそうだな
日本人って出来栄えよりもブランドのロゴに価値があるってみなすし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:19▼返信
>>15
日本にそんな法律があるんか?
知らなかったな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:19▼返信
ここの奴ら本当にダサいんだなぁ
普通真っ先に気になるのが転写プリントかシルクスクリーンかだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:20▼返信
スマホだけか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:20▼返信
版権はどうなる?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:22▼返信
背中の写真でもプリントしようかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:24▼返信
ユニクロは消費税増税のときに便乗値上げしたので今後買いません
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:26▼返信
>>36
1枚からの小ロットでシルクスクリーンなんて馬鹿げた事考えるのお前ぐらいだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:26▼返信
まぁお洒落なやつは絶対いらんわな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:27▼返信
Vネックはよはよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:30▼返信
おれはマリオとヨッシーのシャツつくろっと
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:30▼返信
>>41
残念、これシルクスクリーンなんだよね。な?頭も悪くてダサいんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:32▼返信
ロゴだけでぼったくり価格のブランドTシャツ涙目
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:37▼返信
マリオとヨッシーはわしのもんじゃ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:43▼返信
クラスTシャツとか作るのに便利だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:45▼返信
ISLANDERSのシャツを作ろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:48▼返信
>>45
インクジェットっていつからシルクスクリーンになったんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:49▼返信
商店街でつこたる
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:50▼返信
PS4シャツ一択だろ!!!!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:54▼返信
>>24
PCでも出来るだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:55▼返信
>>6
PC版もあるよ。ただ、ちょっと重いね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:56▼返信
いらね
どうせステマ記事だろ?幾ら貰ってるんだ鉄平
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:58▼返信
デザインがプリントされてるTシャツって全部ダサいよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:59▼返信
ユニクロの品質はゴミだから要らんわ。Tシャツなんてすぐダメになる
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:02▼返信
どうせデザインパクったやつが
大量に作られるんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:03▼返信
ユニクロは生地が悪いから2〜3回洗濯したらヨレヨレになるんだよなぁ

まさに安かろう悪かろうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:19▼返信
>>45
シルクスクリーンってなんだか知ってんのか?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:23▼返信
自由度上げていったらすごくいいサービスになると思うけど
写真のやつ全部ダサい
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:37▼返信
>25
決定した後に追加でできるよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:38▼返信
利用規約より「ユーザーは、投稿データについて、その著作物に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)を、投稿その他送信時に、当社に対し、無償で譲渡します。」
っあ(察し
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:38▼返信
これを機に同種サービスが検索され、ユニクロより良いサービスへと客が集まる。
きっかけをくれてありがとう。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:41▼返信
規約が下衆すぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:43▼返信
オリジナルの痛Tとか作れるのかな?
夢が広がりング
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:44▼返信
デザインは旭日旗にして見ようかな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:47▼返信
試しに作ってみようかな、実質+1000円で自由なデザインって感じならそんな高くない気がする
写真データ読み込めるならデザイン画像作って読み込めばいいだろうし
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:54▼返信
用意されたデザインしか使えねぇのな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:55▼返信
やっぱ日本国旗で決まりだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:58▼返信
データ送った時点で所有権の全てがユニクロに盗られる素敵なシステムだから、絵描きは注意しろよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 17:58▼返信
>>69
写真データが使えるんだから他のデザインも使えるでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:02▼返信
1枚からでも版を起こさずに作ってもらえる時代になったけど
大手がやると周りも色々と工夫してくるだろうからそういう相乗効果に期待
印刷サイズからしたらこの値段は安いけどライセンスで使いづらいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:04▼返信
規約酷過ぎるだろこれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:04▼返信
>>45
インクジェットとか昇華インクとか布にいくらでも印刷出来るんだけど…?
家で転写プリントでTシャツ作る時代じゃないんですよオジサマ
76.ネロ投稿日:2014年05月19日 18:13▼返信
今日は帰ってから、アイス食った

夏場のかき氷が楽しみや
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:41▼返信
これ凄いいいわw筆の太さ変えられればもっと良いのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:44▼返信
著作権全部取られて自分でさえそのデザイン使えなくなるから気をつけろよってTwitterで回ってきた
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:53▼返信
利用規約気にするくらいのデザイン力があればとっくにどこかに売り込んでるわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:01▼返信
WiiUのTシャツ作るわwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:02▼返信
>>78
マジか、終わってんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:03▼返信
著作権全て譲渡だと他人の絵を真似て描いてユニクロに送ればその他人の絵の著作権を潰すことだってできないか
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:05▼返信
例えば友人に描いて貰った絵で作った場合、権利者でもない人間が勝手にユニクロに
権利を譲渡する形になって、(ユニクロに対する)詐欺罪とかが成立する余地があったりする?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:05▼返信
著作権全譲渡だからユニクロが送られたデザインを勝手にTシャツにして売ることも出来るという クソすぎだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:07▼返信
さすがに規約を変えないとまずいぞユニクロ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:10▼返信
Aさん(仮名) 規約を知らないままTシャツにキャラ絵を描く→ユニクロに送る→TPPで著作権が非親告罪化する→Aさんpixivとかでそのキャラ絵を上げる→逮捕 みたいな 
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:18▼返信
絵を頻繁に書く人はオリジナルTシャツは作らないほうがいいという警告
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:31▼返信
もしはちま起稿のバナーロゴとかをTシャツデザインに登録したら、デザインについての権利関係がユニクロ側に移るわけか。

> 利用規約「ユーザーは、投稿データについて、その著作物に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)を、投稿その他送信時に、当社に対し、無償で譲渡します。」
>「著作物の無償利用を許可」どころか「譲渡」。このTシャツ使うのに使った画像その他は「ユニクロのもの」に。

普段ソースロンダリングまでして他人の著作物を無断転載しまくってるまとめブログが、もし誰かにこういうことされた時、果たしてどう出るか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:35▼返信

これの規約やべええwwww

ユニクロこれ企業イメージめっちゃ悪くなったわww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:37▼返信

ユニクロ煽るために日章旗とかにしようぜwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 19:49▼返信
pixivの絵師の絵の写真を勝手に素材に使う→ユニクロに著作権が譲渡される→絵師から絵の著作権消滅
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:04▼返信
>>91
著作権はユニクロが持ち、責任やトラブルはユーザーが持つ、っていう契約だから
その無断使用したユーザーがpixiv絵師とやらに賠償することになるね
ユニクロは丸儲け
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:08▼返信
無知だけどこれ なんかあった時 消費者保護センターとかに訴えることできんの
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:10▼返信
>>82
別人がTシャツに書いたものだと、そもそも「譲渡」が成立しないだろ
持っていない第三者がどうやって渡すんだ
成りすましも時系列追えば明らかになるし

95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:15▼返信
ユニクロスゲぇ〜よ

市場価格より高くてもカスタムオーダーって楽しいよな〜
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:17▼返信
さっそく「pixivで拾った写真使って適当に」とか言う奴発見した やめてさしあげろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:20▼返信
>>94
ユニクロのTシャツ作るアプリは イラストや写真データも使えるそうだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:25▼返信
旭日旗Tシャツ欲しいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:27▼返信
いつぞやのカオスラウンジ騒動を思い出した
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:38▼返信
(ユニクロ) このキャラ絵Tシャツ・・・めっちゃ売れてる・・・ あの・・・もう一枚作って欲しいんですが・・・
(元作者)  著作権はあんたにあるんだから自分で作ればwww?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:54▼返信
個人で低コストの方法でtシャツにデザインプリントする方法なんていくらでもあるじゃん
ユニクロとかLINEみたいな所でデザイン利用還元されるのはごめんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:01▼返信
pixivランカーの絵が狙われるっ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:06▼返信
シルクスクリーン捺染じゃ無理やろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:07▼返信
昇華転写やろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:07▼返信
写真とか扱えるってデマ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:09▼返信
>>101
LINEはまだまし
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:49▼返信
しまむらロゴTを発注
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 21:51▼返信
ユニクロ店舗引き取りで割引にしたら来店機会増やせるのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 23:54▼返信
ただし、自分が作ったデザインはユニクロに取られるから
自分には何も残らないよー
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 00:38▼返信
このサービス形態は


「SUZURI」のパクリ。

なにが新感覚だよ。
ググってみてね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 00:56▼返信
これとんでもない規約ついてるやつでしょ?著作権奪われるやつ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 01:11▼返信
第三者の購入可能ってのは面白いけど
そのために著作権自体を移転するのはいかがなものか
許諾契約で足りるだろう

どちらにしても、この規約で危険視すべきなのは、プロや同人の様に業としてデザインしてる人だな
その場限りの一般の人はあんまし気にする事は無いと思うけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 01:41▼返信
在日糞食いグック
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 12:43▼返信
    /\
  /任_豚\
  .|ノ-O-O-ヽ|  
 6| . : )'e'( : . |9 
 /`‐-=-‐ 'ヽ 
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 12:46▼返信

    /\
   /任_豚\
  /ノ-O-O-ヽ\  
 /6| . : )'e'( : . |9 
 /`‐-=-‐ 'ヽ  \
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 12:46▼返信
    /\
   /任_豚\
  /ノ-O-O-ヽ\  
/6| . : )'e'( : . |9 
 /`‐-=-‐ 'ヽ  \
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 14:23▼返信
作ったシャツがフェイスブックにシェア出来ないのはどうして?誰か教えてー

直近のコメント数ランキング

traq