記事によると
低収入者の部屋に共通することベスト5
http://nikkan-spa.jp/643458
・年収300万円以下にとどまっている人の家を訪問し、その共通項を探った
・部屋の中の特徴
「捨てられない性分のため、使えない、使わないもので溢れる」
「トイレ、風呂、台所などの水周りが汚い」
「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
「ゴミをよく溜め込んでしまう」
「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
>「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など
これは余裕がなくてなかなか買い換えられないだけなのでは
漫画、ゲームは必要なものだから捨てられません・・・
ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング (機動戦士ガンダムUC)
バンダイ 2014-06-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
反論できませんか?www
大抵忘れて使わないパターンが多いから、捨てるなり売るなりした方が良い
でもクレジット使いまくって借金も半端無いよなw
意外と難しい。代用品を買い換えるのはいいんだよな。代わりのものがあるから。
好きに今を生きろってことだ。
だから漫画やゲーム買っても使わなくなったら即売却して特に使う予定のないスペースを作る
まぁ、しかし、ゲームとか漫画と墓は後から読み返すしたりやり直したりするしな~
中古屋で売ったり買ったりを繰り返せるタイプの人がうらやましい
で、いるものだけ買ったほうが安上がりだ。多少高くてもな。
趣味どーどかじゃなくただのバカだろw
そんなんで日々の鬱憤が晴らせるとか、安上がりでいいなwww
下らない記事。
こんなの占いと同じで誰にでも当てはまる事をあげつらってる。
世襲比率を調査しろや。
所得が高いほうが固定支出以外の自由に使える金が多くなって、
結果的に趣味のものが多くなりそうなもんだが
本当はその真逆で、不要な物を捨ててしまうことでエネルギーの方向性が一つに定まり、むしろ効率が上がる。
30代過ぎても色んなもんで溢れてる部屋の奴って、ホントにろくでもない人生送ってるよ
人生の方向性は20代前半のうちに定めといた方がいい。一つを極めりゃ他に移るときも楽だしな
ゲーム機もゲームもそう
本はKindleメインで複数の電子書籍を利用してかさばらないようにした
ありがとう中国
現実から逃げたくなるから
高所得の多くは金使ってる暇がない、所ジョージみたいのは理想の金持ち
だから部屋が散らかる事は一切ない
ソースは俺
必要なきゃ売ったり捨てたりすればいい
どうしてもまた欲しくなったらその時アップグレードされた物を買う
新型ゲーム機を即買う層は、家電も大体新しい
ちょっとお前さんの部屋の画像みせてくれ
そうだから低所得になったわけじゃなさそう
壊れて買い換えたけど愛着あるから捨てられない
同じ理由でGBAとPSPが引き出しに眠ってる
DSと3DSは愛着ないから手放したが
彼女いないもん、ていうか汚部屋に女こないもん
その時点でこれネタやん、多分次の号で逆のことやってんぞそれくらいの記事だよこれ
SPAの特集記事ほど当てにならんもんはないw
ほとんど捨てたり売ったりしてすっきりしたな。物が散らかってる窮屈な部屋はもう嫌だな
wii捨ててないよ俺
ポイントを抑えてアイテム収集する
宝物しかない部屋だが
低所得
それは高収入を調べてないからに決まってるでしょ
どっちも調べたら共通点が出てきて記事にならなくなる
今手元にあるのは3本
全く後悔しない
使ってないけどというか使えねえよ
音ゲー苦手なんだよなぁ・・・;
お札やお守りやわら人形で溢れてたわ
少し壊れてて本当は使いたくない家具とか捨てたいんだけど、捨てるのにお金かかるから、仕方なく使ってる…
次の買いたいけど、お金かかるから、辞めとく(笑)
絶対手に入らないし未だに壊れてない
ゲームは土日2徹でクリアして売る
どんなもんも女と一緒で短く楽しんでスパッと切るのが一番いい
欧米のゲーマーは金持ち多い
「トイレ、風呂、台所などの水周りが汚い」
「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
「ゴミをよく溜め込んでしまう」
「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
ぶーちゃん、当てはまり過ぎw
中古売買繰り返してるうんこがどれぐらいここにいることやら
足の踏み場もない感じやん…
<♯`д´>ソニーと任天堂は早く潰れたらいい二ダー!!
そういうのはTVにうつって見ごたえがあるように汚い部屋の奴を探してんだよ
漫画、文庫本、CD
海外ではゲームは大人の趣味だしな
ちゃぶ台があれば昭和レトロの完成だな
最早悟りを開いちゃってるからね
いらねぇから昨日実家にこっそり置いてきたw
解散
なんでこんな伸びてんだ?w
真っ先にこの記事の伸びように驚いたわw
あれはTVで見ごたえのある部屋を探してるからな
壷とか買わされるなよ
これ重いし場所とるし読みたくなってもたくさんあると取り出すのに一苦労
本持ってても読みたくなって電子書籍あると買う
キンドル最強
汚い部屋に住んでてもいいやと諦めてる自堕落な人間が金を手にするのは稀。
俺は鴨長明の庵を知ってから部屋の物を減らすことの素晴らしさに気づいたけど、
今の「物を持ってれば持ってるほど豊かで偉い!」って風潮の世の中では、
この良さに気づく人は少ないだろうな・・・
壊れたブラウン管は画面叩き割るに限るねw
金持ちは物が多くてもいくらでも仕舞える場所がある
「エ.ロ本」とかいう発想がもう30代を感じさせるんだよなあ・・・
液晶テレビでBlu-rayプレイヤー有るけど、
これらも今はそんなに高く無いだろうに。
人が何か買おうがいいだろ
金持ちの家に生まれて良かった
ゲームはPCのモニターつかうしな
この手の雑誌読んでる奴はホント信用できない
俺はこの記事に関しては的を射てると思うがね
まるで海外ではゲームが高所得者の趣味とでも言いたげだな
ゲームどころかテレビも見ないのが高所得者なのに
高所得者って時間の使い方が違うんだよ
しかも溢れるとかいう生易しいレベルじゃなくw
モンハンのフィギュアとかも
ゴミ屋敷手前の
面倒なんだわ
部屋汚いと病気にもなるし無駄にお金かかる。
見出しなみ悪いやつは低収入多いよ。
イオンちゃんとの二重生活で掃除をする時間がなくなりトイレ風呂まわりが汚い
世間にはゲームと認知される七次元端末を持つ
↑x2と同じでゴミがたまる
真空管グッズが増える
自称既婚
ここのコメントの必死さを見ると4万のおもちゃがどれだけ高かったか窺える
お金が無いからそうなる
例えばお金が無いから収納が足り無くて散らかる
そんな奴がなんで、はちまに来てんの?
→童貞
→それを捨てるなんてとんでもない!
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
なにこれ?貧乏人差別?
オタクは浪費家
無趣味は苦労人
この2つしかない。
最後は手放さなければならない
何の意味も無いよ、論理的に考えればね
DQNの小汚い部屋的な
漫画やゲームが500とかは
ここのレベルだと普通
狭い家の人ほど散らかってて汚い。
収納が少ない云々言ってるけど、いらん物とっておいたり、収納が下手だから散らかるんだよ。
収納が少ないなら物減らすか無駄な物買ったりすることをやめないと。
芸人の家とかも割とゴチャゴチャしてるぞ
すっきりするよ。
レンタルされてるのより安いから困る
欲しいものがあるから買って、置く場所のことを考えない。
仕事ができないとも言えるけど、収入ってのは職種とかで偏るから一概には言えない。
欲しいものができたら、置く場所や使うイメージ、なにか捨てないと置けないとか考えれば片付け癖なんて簡単につく。
それでいて質の悪い安物買ってコスパ最高()とかほざきやがる
漫画、ゲーム、ギターはうんこ趣味ィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
Wii要らないんだったらちょうだいwww
どう見ても歳食ったオッサンが妄想で書いてる記事
ブラウン管捨てるのに金かかるんやわ・・・
通りでくだらんわけだ
ブラウン管がどうとかのせいでネタにしか見えないけどな
俺は新築暮らしだから知らんが
でも、仮に漫画捨てたって金持ちになる訳でもないし。
金があればさらに買うわ。
単純に金持ちは家が広い
以上だと思う。寝室とか倉庫とか書斎とかそれだけだよ。
金持ちの友達もおらんのか?
金持ちの家も物は多いが少なくとも整理されてる
いつまでも出なかったでござる
プラスチックのハンガーとか折れてもセロハンで止めて使っちゃうもんなあ
だから低所得なんじゃん。はちまはなにいってんの。
ただ、水回りが汚いっていう事はあるのかも。
見出し以外全部投げやり…中身全然無かった
精神論じゃねえか
(ゲームはダウンロード購入だからな)
私はお金持ってません。でも、時間あります。
答えは「そうとも限らない」
お金を使う以外にも楽しみを見いだせる人って割といるもんだよ。
俺は無理だけど
使わない物で溢れている。
トイレ、風呂、台所に限らず全て汚い。当人も汚く悪臭を放つ。
漫画、ゲーム、けいおんのギターなど二次元アイテムが多数。
他人から見てゴミな物を溜め込む。
古い家電を使いづける、ゲーム機はファミコンのままなど。
キモい豚が野放しになっている。
最後2行言いたかっただけだろw
Vitaと3DS1台ずつとWiiとWiiUは要らないんじゃね?
これって積みゲーしてる奴だよね
だよな。VITAは嫁とで2個要るから、3DS2台とWIIとWIIU捨てるわw
「トイレ、風呂、台所などの水周りが汚い」 △
「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」 ◎
「ゴミをよく溜め込んでしまう」 ×
「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」 ×
テレビ以外は全部当てはまってるわ
低所得だと集めるのは難しいだろ そういう趣味に割けないだろうし
というかなんで漫画やゲームをここで出してきたんだ?
どうせ使わないんだからw
事故管理が出来ないから仕事も出来ないし
勉強もいまいち
何だ、お前らのことか
どうぞ高所得者の皆様は、世界とやらを背負って頑張って下さいませ。
日本の技術すばらしいよね
狭いけど整理整頓されてるなって家見たことない。
漫画とかゲームとかって、金のかからない趣味の代表
金持ちはゴルフ()とか海外旅行()とかワイン()とか外車()とかが趣味だから
家にあっても「趣味のものであふれている」と思われないだけ
家電ヲタは液晶よりブラウン管に凝ってる人いるし
怠け者だから、掃除がきらい、整理整頓ができない、ゴミをためる
低所得で家が狭いので、よりそれが顕著になる
上昇志向がないから、安物でも平気で使い続ける、ダサい安い服をずっと来ていても気にしない
そうするから貧乏人になるんじゃない
貧乏人だからそういう趣味しか持てないしリフォームも出来ないし家電も買い替えられないんだよ
低所得者は馬鹿なんだよ!ゲームや漫画なんか世の中に役に立たないからな!
高所得者と低所得者が同じ物量が溢れても後者は置き場所ないだろ
大して使い道もないのに
収納が少ないのに考えないで物を買ったりいらない物捨てないのがそもそもおかしい。
高級な置物、壺、雑貨が
おいてあるよね
何であんな物を買うのか
金持ちの方が謎なんだが
それ、なんでフィギュア買うの?って言ってるようなもの。
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」
安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大、検討へ
他人の趣味なんか知らんし
少なくとも俺は人生楽しんでる
ゲームだったら割と捨てられるけど…
だから何?って記事だな。
金ない時はそんなに買わんでも平気だったんだが・・・
多分俺アラブの富豪になったらコアマガジン社とか買いあげてたと思う
だがそれ以外のものがゴチャゴチャあるw
むしろただキレイなだけの部屋に何の価値があるのかと思う。
低所得ゆえ
我が部屋は
テレビとタンスしかない
ゲーム?
低所得ゆえ買えん
これが真理よ
当たってる
俺、じつは金持ちだった!
部屋はキレイ
ゲームは多い
マンガはジョジョ全巻以外処分した
年300トドクかギリギリな低所得者ですが
実家倉敷なので金を使わないから貯金はまあまあある
8桁しかない。みんな9桁10桁あるんでしょ、やっぱ
結局ゲームや漫画をいくら揃えたとして、他に何かが欠けてる。それが低所得者よ
これ
ゲーム、漫画→時間なくなる→家事、勉強しなくなる→仕事できない→給料上がらない
ブラウン管捨ててしまったのはマジで後悔orz
金持ちの家にある泡が上下するライトとか、趣味の悪い彫刻とか絵画とか、
世間一般的にオシャレだと言われているものって大抵は使い道が皆無なものって多い気がするけどな
漫画の単行本の方がまだ使い道あらーな
極端な話はそういうことだな
本気で上を目指したいなら趣味の時間を努力に割り当てろってこと
でも人間の働く目的は金じゃないからね、仕方ないね♂
何か?
>無茶苦茶整理
肯定的には聞こえない表現だな
金なけりゃコスパの良いゲーム漫画がいい暇つぶしになるだろ
ばかかおまえ?