• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













昨年の時点で話は挙がっていた






ネット依存症、約1週間の合宿で脱却目指す 通信環境のない場所で「ネット断食」
http://www.j-cast.com/2013/09/06183199.html
1400738493512


記事によると
・政府では、若者を対象に、ネット環境から一定時間離れさせる「ネット断食」をさせ、依存からの脱却を図る方針。

・インターネット依存症の疑いの強い中高生は、全国で推計51万8000人にものぼる。

・全国の中学・高校から264校を無作為に選んだうちの、約7割にあたる約10万人が回答した。

















これ効果あんのか?

1週間とかじゃ修学旅行と大差ない気がするんだが・・・







TVアニメ ラブライブ!2期 挿入歌(2)TVアニメ ラブライブ!2期 挿入歌(2)
μ’s,星空凛(飯田里穂),西木野真姫(Pile),小泉花陽(久保ユリカ),絢瀬絵里(南條愛乃),東條希(楠田亜衣奈),矢澤にこ(徳井青空)

ランティス 2014-06-10
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み完成品)艦隊これくしょん -艦これ- ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み完成品)


ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:22▼返信
ご愁傷様
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:22▼返信
これを叩く奴は重度のネット中毒者か安倍嫌いのテョンwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:23▼返信
規制すればいいってもんでもないやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:23▼返信
むしろ参加したいんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:23▼返信
よっぽど洗脳しないと合宿から帰ってきた時の反動の方が怖そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:23▼返信
そんな半端な期間じゃ、かえってリバウンドするだけだろ
家ついたら狂うようにネットしそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:23▼返信
親が解約すればいいだけ
心配ならキッズ携帯でも持たせておけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:24▼返信
ただの合宿じゃね?これ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:25▼返信
やるだけ無駄だと思うよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:25▼返信
時間の無駄
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:25▼返信
依存症徒然よりモラルをどうにかしろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:26▼返信
実況生放送する奴出そうw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:26▼返信
こんなん終わってから反動で
やっぱりネット楽しい!
ってなるだけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:26▼返信
参加させてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:27▼返信
無駄だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:27▼返信
わざと票割らせてんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:27▼返信
合宿するより精神病棟へ入らせたほうがてっとり早い
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:27▼返信
合宿なう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:27▼返信
どこのイスラムやねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:27▼返信
ニコ房の糞餓鬼共ざまあああああああああああああああああ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:28▼返信
まあいいんだが、その大前提が意味分からん事と
何を求めているのかが分からん。

よくある勘違い
「外で遊ぶのがいい」


外で遊んだら何がどうなるというのか。
何もならねーよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:28▼返信
ギルドのみんなが待ってるんだよおぉぉぉぉ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:28▼返信
いきなり使えなくなるんじゃなくて予定として組み込まれるんだろうから何の効果もないんじゃね
1週間ぎっちりマイナスイメージでも植え付けるビデオでも見せ続けるんだったら話は別だけど
多分ネットが使えない環境に行って生活してみよう的なキャンプ的なノリだろうし
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:28▼返信
やっぱり2年は軍隊入りだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:29▼返信
たった1周間では効果無いだろう
かと言って長期間やるわけにもいかんしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:29▼返信
俺も半年やった後「久しぶりに一言だけ」とやったら元通りだったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:29▼返信
税金そんなことに使わんでくれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:30▼返信
ログインボーナス切れるだろクソが
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:31▼返信
詳しい事は知らんが、明らかにネット依存症の奴らを対象にしないと無意味でしょ。
じゃないと普通に合宿として楽しまれて終わり。対象者はどうやって決めるやら
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:31▼返信
遠ざけるのでは無く依存性による弊害やら社会的危険性を学ばせるカリキュラムを組めよ。
もはや無くすことは不可能でスキルとしても絶対に必要な時代なのだから、正しく扱える為の教えをしないでどうする。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:31▼返信
消費税増税分→公務員・政治家の給料増とこれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:32▼返信
あほだなあ
今でも修学旅行とか合宿で携帯持ち込めないのはデフォ
短期間なら普通に余裕だよ
なんたって目の前には楽しい楽しい非日常があるんだしwww
海外行った時2週間ネットなしで過ごしたけどなんら問題なかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:32▼返信
一週間じゃ効果薄いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:33▼返信
無理なダイエットと一緒の結果になりそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:34▼返信
一週間とかただの旅行やん
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:34▼返信
短いよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:34▼返信
旅行業界や研修業界へのアベノミクス
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:34▼返信
夜、寝るのが早くなるぐらいだな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:35▼返信
その合宿は韓国で行われます
インターネットに毒されず現地の声を聞きましょう
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:35▼返信
要はメリハリの問題だから、授業中とかでもスマホいじってるやつを懲罰扱いで放り込めばいいんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:36▼返信
誰が行くんだよこんなのwwwwww
わざわざ金払って行く奴いないだろwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:36▼返信
帰ってきた時の反動が凄そうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:38▼返信
最近のアンケートって同じ選択肢を2つ入れるのが流行ってるのか…?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:38▼返信
耐え抜いたらハンター試験合格かいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:38▼返信
写真の人が太りすぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:39▼返信
こんなもんに予算を無駄遣いしやがって(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:39▼返信
>>13
間違いなくこれだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:39▼返信
リバウンド(ボソッ)
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:40▼返信
ネット依存ならその合宿にスマホ隠し持っていくから無駄。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:40▼返信
そもそもガキにやらせんなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:40▼返信
少し前に、3日間電気の全く無い環境で過ごしたが強烈な体験だった。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:41▼返信
いいやんいいやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:41▼返信
一週間とか自称進学校の修学旅行と変わらん
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:42▼返信
ゲームはしているけど
ネットはやってないから大丈夫だね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:42▼返信
こっちだって都合あるのに1週間も低脳のガキと暮らしてたまるか
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:44▼返信
1週間ネットで反応がなければ死亡説が流れるご時勢だと思われる
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:44▼返信
依存になるのは使う前にルールを決めないのが悪いんだと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:44▼返信
スマホ没収w
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:44▼返信
依存症って元の環境に戻れば再発するだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:45▼返信
とりあえず1日でも携帯を忘れて外出すると
かなり依存してた自分に気づく。
その程度の効果はある。
まあ、ないと不便だから結局戻るんだけど
自覚してるかしてないかの違いは小さいない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:48▼返信
ネットって食べ物だったんだーへー
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:48▼返信
ネットにも利点はあるんだがな
うまく付きあうように教育する方がベストでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:48▼返信
陸自のレンジャー訓練を一週間体験したらネット依存も治りたくましくなって帰ってくるぞ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:49▼返信
昔のテレビ依存よりはマシじゃね
ネットだろうが他人とコミュニケーション取るのは悪いことじゃあない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:49▼返信
一週間なんて短期間なんかかえってリバウンドするだけだろ
それよりモラルとかの教育しろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:50▼返信
啓発はムダ
運転技能証の更新で飲酒運転ガーとか見せられるだろ

あんなもん真に受けてるやつはいない。
「俺はそんなことにならない」と根拠なく思うだけだ

同じこと
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:51▼返信
やらないよりは良い
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:54▼返信
3週間入院した時にPCどころか携帯スマフォも止めたらよかったな
目の疲れや夜の睡眠も良くなったし、ネット見てないとイラつく癖が取れた
テレビも見なかったから退院したら浦島状態ではあったがw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:55▼返信
未成熟な子供のうちから悪意の無法地帯であるネットなんかに触れてるとろくなことにならんのは本当
バカだのカスだのと見ず知らずの他人を平気で誹謗中傷するネットの言葉に囲まれた育った人間が
どんな価値観を持った大人になるか想像するだに恐ろしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:56▼返信
これははるかぜちゃんにお勧めしたいとこだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:56▼返信
豚ちゃんが発狂してまうがな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:57▼返信
親とよく話し合えば合宿は必要なし、親がテクノロジーとモラルに対して余りにも無知
子供のワガママを論破する知識が無いから合宿等に擦り付けてるだけ、それでは何の解決にもなってない
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:58▼返信
開放されたときに廃人になるまでネットしそう
俺ならそうする
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:58▼返信
発狂するやついるだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:59▼返信
今の小中ってネットやってる奴そんないるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:00▼返信
小中学生でネットは悪影響だし根本的に接続禁止強化しろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:01▼返信
岐阜県民のみ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:01▼返信
>>75
小学生でニコ生やってるの居る時代だぞ。
不登校で日中に放送しててオカンに怒られてる動画結構見かける
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:01▼返信
安部ちゃんは 相撲と剣道は好きだけどネット嫌いだからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:02▼返信
ネトゲと一緒、1,2日程度でも遊べないと急に熱が冷めるだろ?
しかしネトゲ中毒者はその程度では全然冷めない

つまりネット中毒を解消するんじゃなくて、中毒者を奴を炙り出すのには有効だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:02▼返信
ネットって早いうちから触れることでいいこともあるよね
自分は小さいうちから触ってたからこの頃流行りのツイッターでの不祥事とかやるわけもなかったし
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:11▼返信
こんなのやっても無駄に決まってるから。

('A`)なんで実施しないでくださいお願いします
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:11▼返信
ネットなんかよりも韓 国や中国の王朝関係の捏造ドラマやら
お涙頂戴系の事件だとか放送せずト ンス ルやら乳出しチョゴリなどは欠片も報道せず偏向反日報道してるテレビ局とテレビのほうが不要だなwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:11▼返信
リバウンドするだけだと思うけどな・・・
どうせなら全寮制の小中高一貫校でも作ったら?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:12▼返信
依存症になってるやつに見つめ直させる効果はあると思うがな
特効薬なんてなりえないが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:13▼返信
アホすぎw
ゲームは悪 ネットは悪 パソコンは悪 ケータイは悪
そんな固い思想が抜けないおじいちゃんたちが未だに沢山政治をしてる証拠
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:15▼返信
もうテレビと受信アンテナに韓 国と中国の
話題を遮断する機能つけてくれよwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:15▼返信
もう切り離せないものなんだからそれを使って金稼ぐ方法でも勉強すればええんや

これでまた欧米に遅れるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:16▼返信
老害に政治任せたらいかん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:16▼返信
日本版AppleやGoogle誕生の可能性がますます無くなるね
そもそも国民性からして微妙に無理って感じてたけど
先日のIE脆弱性も日本人のITリテラシーの低さを痛感した。
日本は部品屋専門になっちゃうかなぁ......
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:17▼返信
どれだけやっても無駄が圧倒的な票数だな。ま、合宿だしせいぜい数週間。どう考えても意味ないのが分からないのかな?頭いいはずなのに馬鹿丸出し
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:19▼返信
反動でもっとひどくなるって言ってる人いるけど一度も断ったことない人だろ。
普通に元通りになるだけだよ。
そしてネットがなくても割とやって行けるもんだと言うことだけは知る。
それだけでもいいんじゃないかな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:19▼返信
 
 
 
      信者「これは安倍ちゃんGJだねっ♪(白目)」
 
 
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:20▼返信
害悪の老害は姨捨山を作ってそこに隔離しようwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:20▼返信
>>19くっさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:23▼返信
ネットなんかよりテレビのほうがいらねーよwwww
偏向報道しかしないテレビ局も全部潰しちまえwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:24▼返信
ネットを止めさせるのではなくて、ネットどころではない状況に持っていったほうが自然とネットから遠ざかれる。
俺は、仕事で一ヶ月ゲーム、ネットどころではなくなったら、ゲーム・ネット至上の生活をやめれた。
98.コボすけ投稿日:2014年05月22日 16:24▼返信
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:32▼返信
中高生にとって
ネットってタバコやクスリみたいなものじゃなくて
コミュニケーションの一方法みたいに機能してるわけだから
それをたつって発想がナンセンスなんだよなあ
コミュ障になれっていってるのとおんなじようなもん
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:34▼返信
へっちゃらな子と発狂する子が
極端に分かれそうだなw面白そうw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:35▼返信
凄くいいものあるよ。
イーモバイル。本当にクソ回線だし
ネット依存も出来た。

その代わりゲームやる時間も増えた。(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:35▼返信
引きこもりには効果的かもしれんが
そもそも引きこもりは学校に来ないという....
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:35▼返信
どっかの寺でやってたけと、修行終了をツイートしていた(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:36▼返信
>>92
だよね。中毒の連続性を断つって自分の意志では中々やれないものだし、これはいい教育だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:36▼返信
依存からの脱却はムリだけどネット環境がない状態を体験しておくってのはいいと思うわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:38▼返信
イーモバイルにしたほうがお得がある。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:38▼返信
いや意味ないでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:41▼返信
どうせ帰ってきたらネット使い始めるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:42▼返信
人数を見るに医師が元来通りの診察でマンツーマンで調べた訳じゃないし
子供からの回答だけで判断した事をみるに本当に強迫神経症と診断してないなこりゃ
また恣意的な統計や調査を使ってのゲーム脳、ネット依存、スマフォ叩きにしての分野叩きか
こうやって伸び盛りな産業を悪にして子供からその分野を奪うことで産業を衰退させ
いつも日本だけがその分野から立ち後れる事になるんだよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:43▼返信
いくらこんなんやっても無駄ですわ、少なくとも友人といる間とかネットなんかしないだろ、合宿でやる以上効果はほとんど無いと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:44▼返信
ネット依存してほしくないなら生徒がネットに依存しないくらい楽しい環境を学校側が作れよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:45▼返信
はちまは「一週間程度じゃ足りないから一ヶ月ぐらいやれ」とでも言いたいのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:48▼返信
さっそく安倍ぴょん信者が論調の誘導を始めてるのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:48▼返信
>韓国で実施している11泊12日の「レスキュースクール」を参考にした。
その国を参考にしても意味なさそうな感じが。

アメリカを参考にしたら、ブートキャンプ方式になるんだろうな、きっと。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:53▼返信
規制しても無駄無駄。
下らないことに税金使うな、糞安倍。

これだから、社会の底辺ネトウヨは嫌いなんだよな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:53▼返信
徴兵制やれや
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:54▼返信
現実がつまんねえからネットにきてんのに何この仕打ち
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:58▼返信
余裕だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:59▼返信
1週間程度じゃ逆に戻ってきた時の反動が強くなってもっとひどいことになりそうだけどな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:59▼返信
真面目な話社会が変わらないとダメだよね!
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:00▼返信

ジタミ政府の盲目洗脳、
おつかれさまですw

122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:00▼返信
頑張れーwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:01▼返信
強制的リア充
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:04▼返信
これ、意味ないだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:04▼返信
ネットに浸かることってそんなに悪いことかねぇ
もちろん処理しきれない雑多な情報に埋もれちゃうのは人生にとってよろしくないとは思うが、
自分の進みたい方向に舵を取るためにネットを活用するのなら、これほど強い武器もそうそうない。

大事なのは「上手なネットの使い方」を教えることであって、断食することは正しくないよ
ぶっちゃけネット断食しようと思えばいくらでも出来る。
だがどうせすぐにネットを使うようになっちゃうんだよ。なぜって「便利」だから。
今更、「料理するときには自分で火起こしからやるべき」ってのが誰からも賛同を得られないのと同じように、
ネットの付き合い方は断食じゃ絶対に良くならない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:05▼返信
これだとスマホからやゲーム機でも駄目だということか
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:05▼返信
韓国化してね
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:06▼返信
これはいいな
ネットなんて無くても人間は生きていける
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:07▼返信
>>99
次世代の人間関係構築方法なんだよな
なんでその芽を摘もうとしてんだか・・・
新しいものに対応できない弱い大人たちって感じ
「自分に制御できないものは潰したい」って老人の意見もわからんでもないがな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:08▼返信
ダイエットと同じで一週間で変われるとは思えないんですけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:08▼返信
結局「ネットって素晴らしいな!」てなって何も変わらない
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:09▼返信
中高生1週間て自慰の時どうするんすか
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:10▼返信
強制力がなければ無意味だろこんなん
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:10▼返信
まーた無駄な税金
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:12▼返信
ネットなくて退屈→帰宅→ヒャッハーやっとネットできるぜえええええええええええ

こうなるに決まってんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:15▼返信
ガキにネットやらせると碌な事が無いから規制してほしいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:16▼返信
ネットがないとブラック企業系列をそれと知らずに利用してたり
反日テレビ局をそれと知らずに見てたりしただろうからなぁ

ネットの情報が邪魔な奴がいるということだろうよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:19▼返信
ネットを規制したら支持基盤であるネトウヨが育たなくなるぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:20▼返信
こんなことしても無駄。
また使える状態になればもとに戻るだけ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:24▼返信
合宿先はなるべく地元から遠いほうがいいです(旅行気分)
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:27▼返信
授業中とかにスマホなんかで勝手にネットするのを禁止にする方がいい。
完全にネットから隔離するのが重要じゃなく、ネットを使っていいときとダメなときの切り替えが出来るようにすることが重要。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:33▼返信
こんなんで依存脱却できたら誰も苦労しないわwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:38▼返信
ネット絶ちより一日一時間しか接続できない環境与えて
ず〜っとそれだけしか使えない様にした方が良くね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:42▼返信
これはネットで得れるはずの情報が1週間遅らされるわけだからかえって挽回しようとネット依存度をあげてしまいそうだけど

第一世の中が情報化社会としててネットによる情報取得は当然としてるのに若者には、納得してもらえないどころか意固地になってしまうんでは?とは思う
広告一つとっても動画共有サイトとかでも流れる時代だし
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:46▼返信
まったく意味ないだろこれwwwwwwww
そんなにネット見られるのが都合悪いのかwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:50▼返信
これ考えた奴
ホンモノの馬鹿だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:52▼返信
そういうことじゃなく、自己実現の有用性を教えるべき
威張るだけのサド教師を全員首にしろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:54▼返信
意味がない
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:58▼返信
反動で余計にネット依存なるだけかと…。
こういうのは誰かに言われて治すような事じゃないし、そもそも正しいネットの利用方法を教えようという考えは出ないんかね?
情報が偏ってるテレビや新聞だけじゃ碌な考えを持たないぞ。
正直、ネット以外のメディアやらに注目させたいゲスい魂胆が見え見え何ですがねぇ…^^:
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:00▼返信
どうせあの手この手で携帯隠し持って来るだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:07▼返信
これはクーデター起こるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:08▼返信
ワ〇ミでバイトさせれば
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:17▼返信
>>1
自民最低だな
おいネットサポーターズ、これがお前らの望んだ結果か?
良かったな

いいじゃねーか
ネットで自民マンセーしなくて済むんだぜ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:19▼返信
すべては親が悪い
子供にインターネットやスマホを与えなければいいだけの話

これだけで解決。簡単でちゅねー。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:22▼返信
弟に聞いてみたがこんなの絶対行かないとよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:23▼返信
やって損はなかろうが効果なさそう。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:23▼返信
ちょっとだけ特別な1週間過すだけでまったく効果ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:23▼返信
IT国家にしたいと言いながらやってることは規制。言ってる事とやってる事が正反対だぞ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:24▼返信
こんなくだらんことで税金使うな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:24▼返信
女子レスリングの合宿みたいだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:25▼返信
断食は一番リバウンドしやすいってわからないのかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:29▼返信
普通にメシ食う時と移動中はネットするな、じゃダメなのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:34▼返信
修学旅行と変わらないという人いるけど、
修学旅行中でも当たり前に隠して持っているんだが・・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:35▼返信
なんか洗脳されそうで怖い
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:36▼返信
俺みたいに友達いなくて話相手にネットを使っている人はどうなるんだよ。 もしかしたら自殺するかもしれないぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:38▼返信
つか、子供にケータイやスマホ持たせてないんだけど、どうなるの?(笑)
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:39▼返信
子供にケータイやスマホ持たせてないから、合宿不参加でおk(?_?)
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:41▼返信
絶対行かないよ☆
リアルで友達いないんだもの♪
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:43▼返信
つか、私生活に首突っ込み過ぎでしょ…これ…

学校は勉強さえ教えとけば良いんだよ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:45▼返信
別にいいけど、帰ってきてから巡回サイトの更新分をチェックするのが大変なだけで
何も効果は無いと思うが
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:46▼返信
むしろ、もっともっと使え。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:47▼返信
政府の子供の理想像を押し付け過ぎだ!
権利乱用にも程がある!
子供にケータイやスマホ持たせてない家庭まで、巻き込むな!
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:47▼返信
ぶちこめー!
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:48▼返信
いろいろあっていじめられて友達が少なくて遊ぶ相手いなくて、ずっと家でゲームばっかしていて、そして、ネットが普通に出来る環境になったらネットばっかしていて、半ネット依存症でコミュ症で打開したくてもリアルでは話かけても空回りして結局友達はそこまで増えなくて、欲求不満をネットで解消w、それでネット断食とか言われたら、政府から死ねっと言っているようなもの、これって人権侵害だよねwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:48▼返信

権利乱用×
権力乱用〇(^^;
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:49▼返信
一週間程度の合宿でネット離れが出来る子は、もともとネットに依存してない
親や学校が困るほど重度のネット依存ならば、こんな合宿に参加しないし
仮に無理やり合宿に放り込んだとして、重度の依存が一週間で改善するかどうか…
ネットに限らず、依存症って改善するまでそれなりの時間と努力が必要だしね

結局のところ、税金と時間を使って、さほどネットに依存してない子を合宿に放り込んで
「ほーらこんなに改善されましたよ!」という茶番になりそうな予感がする
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:50▼返信


がアホノミクスだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:51▼返信
つかこれ、合宿費用いくらかかるの?(ノ△T)

また、保護者の負担だろ?

いい加減にしろ!

旅行会社との癒着辞めろ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:52▼返信
ホント、人民支配しか考えてないアベノミクスに反対!
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:54▼返信
日本が情報通信後進国といわれる原因
無用で余計なお世話的規制があるから
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:54▼返信
ニートどもを対象にしろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:55▼返信
隠れてナイショで持ち込む奴もいるだろうから宿舎内はECMで妨害電波をかけておくことを義務づける
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:59▼返信
「ネット断食合宿なう」とツイートして炎上する奴が続出しそうw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:00▼返信


親の教育で十二分にコントロールできるのにわざわざ税金投入か
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:00▼返信
一週間も強制とか…

人口透析で週2回通院が必要な子供の事とか、塾通ってる子供の事とか、全く考えてない!

安倍ちゃん、自分に合わせて考えれば良いんじゃないんだで!(怒)

いかに自分の事しか考えてないか分かるわ(怒)
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:00▼返信
若者や子供を犠牲にしないと気が済まない無能総理安部こそ反日
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:04▼返信
税金でやるなw
自費でやれよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:05▼返信

人口透析×
人工透析〇(^^;

なんで人口透析って出てくるんやろ(?_?)
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:06▼返信
自費だったら、ふざけてるわ(怒)
絶対に休ませる!
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:14▼返信
MoreHasturみたく勤務中にツイッターでしょうもないツイートしまくってる無能も駆逐しようぜ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:16▼返信
一年以上 が2つあって草不可避
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:35▼返信
本があれば楽勝。
さすがに何もない空間に1人で1週間とかは無理。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:35▼返信
最近の子供ってそこまで依存してるのが普通なのか
ネットなんて一週間に一度くらい気が向いたらチェックで十分だろ
学生ってそんなに暇だったかなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:47▼返信
ということはもしもし禁止か
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:01▼返信
特に小学生にケータイやスマホ持たせてる親なんて、周り見る限りでは少ないと思う。中学生くらいからチラホラだけど、高校受験あるので、そこそこの高校受けるなら、そんなにケータイやスマホいじってないと思う。高校生はほとんどケータイやスマホ持ってるけど、またそこそこの大学受けるなら、そんなにいじってないと思う。
従って、落ちこぼれで依存症の子供に罰を与える為の合宿になるのだが、ケータイやスマホ持ってない子供、パケット数が少ない子供まで巻き添えになる罰ゲームには、賛成できない!
真面目にやってる子供まで強制的に罰を受けさせるのは、理不尽である!
国を信頼できない子供を大量生産する悪策だ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:06▼返信
ケータイやスマホの業者に確認を取り、小中高生で、利用パケット数が一定以上のかなり多い子供だけに罰を与えれば良い!
雁屋みたいに、福島と一括りにするような悪策は辞めろ!
安倍首相は、雁屋批判してたが、やってる事は雁屋以下!
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:09▼返信
なにこれ修行?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:15▼返信
>人口透析で週2回通院が必要な子供の事とか、塾通ってる子供の事とか、全く考えてない!

塾はともかく透析するくらいの子供は言うまでもなく除外だろ普通に常識的に考えて
透析も半日は病院に拘束されるんだし食べ物の制限なんかも面倒臭いし
全く考えてないってどっちなんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:19▼返信
※198

具体例だ(笑)
いちいち揚げ足とるな(笑)
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:22▼返信
※198

結論としては、利用パケット数が一定以上のかなり多い子供だけに罰を与えれば良いという事。

真面目にやってる子供まで、巻き添えになると、国家に対する不信感を招きかねないからな!
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:26▼返信
あと、利用パケット数が少ない子供が参加したい場合には、親が反対しなければ、参加させれば良いとも思う。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:27▼返信
んな時代錯誤的な事やって何の意味が
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:29▼返信
まずネットを規制しろよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:36▼返信
免許制にしてIDなきゃ使えなくした方がいいよ割りとマジで
違反者や無職の依存を個人レベルで凍結させる方が治安もいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:47▼返信
>>199
揚げ足じゃないだろ普通に考えれば分かる事を言ってるんだし
政府だって無理矢理合宿に強制参加させようとする訳ないのに「全く考えてない!」って息巻いて、どっちが子供の事を考えてないのかって言ってんの
わざわざ傷病ある子供まで対象になるってのも変な話だろ

>>200
だったら透析って例はいらないだろ
そのまま200の説明書けば済むのに透析って書くから余計な言い合いになる
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:08▼返信
依存しすぎて一昔前の携帯ゲーム機にハマってニートになりましたみたいな危険性はある
独り暮らしでもすりゃ嫌でも気づくけど生活の根本がまずあっての便利なツールってのを前提にしないといけない
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:12▼返信
政府は革命とかしてもらいたいん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:13▼返信
まあ、いずれにしても、あまり私生活に国家が干渉するのも良くないと思う。
本当にケータイやスマホ依存症を治療させないなら、病院に任せるべきだと思う。
その為に、強制合宿じゃなく、利用パケット数をチェックしたり、健康診断にケータイ・スマホ依存症の項目も追加し、依存症なら通院を促すくらいまでが学校で行っても良い範囲じゃないかな?と思う。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:21▼返信
ネットのやりすぎは子供に悪影響を確かに与えるが、臭いものにフタをする無責任なやり方にはもううんざりだ
親が子供にスマホなんて与えてネットとか自由にさせてるのも悪い
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:27▼返信
ちゃんと考えてる親は、小中学生にはケータイ・スマホは持たせてないし、高校生で持たせても、EZweb遮断して、友達やクラスの子とのEメールしか使わせない親もいるから、出来損ないの親ばかり見て、全体が出来損ないの親ばかりだと、雁屋みたいに騒がないで頂きたい!(笑)
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:42▼返信
楽しそうだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:51▼返信
依存性を絶つことよりもまずモラルの徹底でしょ。
自分もこのネット断食には反対なんだけど、こんな施策で死に物狂いに反対する奴は、自分がネットに依存しているという事を分かりきって言ってるのかな(´・ω・`)
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:53▼返信
【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:08▼返信
アンケートの項目なんで「1年以上」が2つあんだよ馬鹿バイトw
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:19▼返信
でも、こういうブログって良いね(笑)

彼氏や彼女の本性分かるから、さりげなく興味持たせて、IDチェックして泳がせとけば、猫被ってても、どんな人なのか本性分かるから(笑)

そういうの調べるには、もってこいのツールだ(笑)
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:33▼返信
小学生がネットとかキモ過ぎだろ
将来オタクにしかならんがな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:33▼返信
いい具合じゃね?俺は一週間離れると毎日の癖からたしかに抜けるわ
定期的に見てるドラマ見なくなったりネトゲにオンすんのが面倒になったり
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:44▼返信
1年もやれば生活のリズムから外れてどーでも良くなるよ。
俺も1年ゲームを絶ったらそれ以前と変わり、最新作ゲームを追いかける習慣が無くなった。しかも現在はそれほどゲームをやる事もなくなった。
以前はどっぷりマルチゲーマー・・ 
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:59▼返信
5年前ネトゲ嵌ってたけど就職で寮に入ってから3か月ネット断ちを余儀なくされて
そのまま卒業できたなぁ・・
一週間じゃ無駄だな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 00:21▼返信
発狂する割合がすげえ高いぞ
特にネット中毒は
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 00:47▼返信
税金の無駄遣い、1週間そこらで変わらねーよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 00:54▼返信
お前らにこそ必要だと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 00:56▼返信
友達と遊んだり駄弁ったりして、普通の合宿中でも大してスマホなんか弄らない気がするけどなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 04:45▼返信
依存症って・・・毎朝新聞読むのと何が違うんだ?
新聞は良くて、ネットは駄目なのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 07:16▼返信
政府の人間がもう古いんだよね
世代を変えてやり方を変えないと色々と無駄になるし温度差が増すだけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 07:37▼返信
ネット依存性はこんなの参加しないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 07:55▼返信
パズドラーとかソシャゲをガチでやってる中高生はどうするんだろうな
228.とっち投稿日:2014年05月23日 08:31▼返信
質問です自分中学生ですが学校から帰ってきて宿題と課題やってから動画とかを見ているんですが(約2時間ぐらい)
これって依存症ですか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 08:35▼返信
遅すぎる
楽しさ便利さを知らせてしまった後では戻れない
それが子供ならなお更
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 09:44▼返信
>>228
親に相談してみたら?あなたが本当に中学生ならw
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 09:44▼返信
IT後進国すぎるわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 09:46▼返信
断食明け後は強烈なリバウンドでさらにネットにはまること間違いなし。
依存よりもリテラシーの無さ、薄さのほうが問題だろ。

そんな非日常空間での生活習慣なんて身につくわけねえよ。
日常のなかでネット依存の習慣を減らせなきゃ意味ない。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 09:55▼返信
よほど政府にとって都合が悪いようだなwww
効いてる効いてるwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 09:57▼返信
SNS疲れの大人対象の、寺でネット断食っていうのがあったらしく
一歩外に出たら即FBで自慢してた人がいたよ~

235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 10:36▼返信
本当に貴重な税金でコレをやろうとしているのか?
期間は短いし逆効果になるだろ
大丈夫か??
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 10:45▼返信
こんなんで規制したらストレスたまって合宿中に事件起こすやつとか出てきかねないだろ…
大丈夫なのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 10:47▼返信
>>228
君が本当に中学生なら、こういうブログは見ない方がいい
精神的にまだ未発達な年齢では、ここの煽り暴言コメントに堪えられるか不明だし
もっと家族との団欒や友人とのコミュニケーションを取った方が良いと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 11:35▼返信
未成年のネット規制で罰則設ければ良い
終わり
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 12:09▼返信
リバウンドがやばそうとしか…
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 12:27▼返信
定期的にやらんとムダ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 12:30▼返信
楽しそう一週間くらいなら平気なんだが
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 15:08▼返信
これ去年ツイートされた画像でしょ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 15:19▼返信
下手したら逆効果。やる事なす事全てがズレてる。流石ポンコツ政府
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 09:28▼返信
>>224
そういうガキレベルの屁理屈こいてる暇があったら依存症がどういうものかまず調べろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 12:47▼返信
早くやめなくちゃ(>_<)
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 20:28▼返信
>>237
そうですか以後気をつけます!
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 22:14▼返信
来年から高校生じゃないわwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 20:51▼返信
>>163 持ち込めるから無意味ということじゃね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 20:53▼返信
>>212 ブーメランだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月04日 19:38▼返信
「あーいいね」とは思ったけどさ、たぶんネット依存の人達この合宿から帰ってきたら「やっとパソコンできるー!」とか言ってまたパソコンから離れなくなるよ。効果なし。日本の政府がやることは本当に糞
251.りんごあめ投稿日:2015年02月27日 11:19▼返信
いい使い方を学べば有意義なものになると思う
ネットの使い方をもっと義務教育に取り入れるべき
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:42▼返信
私にはネットが栄養と同じなの。
宿泊しても泣きながらゲボはいてずっと頭の中では「ボカロ、歌い手、アニメ」と回って、前にネットをやってた事を思い出してマジ泣きする。そして、精神がおかしくなって発狂して走り回ったり、誰かを殴ったりする可能性もある。だから依存症にとっては覚醒剤みたいなものだから絶対にしてはいけないんだ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月06日 23:54▼返信
え?

私PCでの作業時間とかで一日5時間はやってるんだけど。
LINEとかはbot開発してるんですけど

どうしてくれるんですか?

中毒じゃなくて仕事もあるんですけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 23:37▼返信
2014年の投稿になっているが、今そんな話は聞いたこと無い
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 15:32▼返信
しても意味がないとおもうが
256.ことぶきつかさ投稿日:2015年11月21日 15:10▼返信
無駄やと思うんやけどなあ( ´・ω・`)
中国ではネット依存者の更生施設なんてのあるらしいけどその施設を出ても大半はまたネット漬けの生活に戻ってるらしいよ。
まあデマだって言われてるけどもしやるんだったらそういう人達は逃げて金とかもってってネカフェに逃げ込むぐらいの事しそう。
迷惑かかる人も居るし中国のやり方と同じように依存者だけでやるべきだと思う。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:44▼返信
でもなんかたのしそうだなっ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:30▼返信
俺インターネット断食されたら自殺します…
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:53▼返信
正直効果ないと思う(#^ω^)
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:55▼返信
正直効果ないと思う(#^ω^)
261.ユウマ投稿日:2016年05月29日 22:25▼返信
参加したいなーwww.
楽しそう!(^ω^)
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 09:49▼返信
ログインボーナスがぁーー!
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 07:38▼返信
無駄
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月10日 20:56▼返信
子供だけ子供だけとかいうけど大人たちも子供たちの前で普通にスマホいじってる時点でアウト
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 09:47▼返信
絶対効果ない
266.RX-8投稿日:2018年10月13日 23:48▼返信
絶対に参加する奴居ないだろw

直近のコメント数ランキング

traq