ディズニーリゾート、突然の解雇めぐり従業員が会社を告発、偽装請負と劣悪環境の疑い
http://news.livedoor.com/article/detail/8858160/
記事によると・「ショーをリニューアルオープンする」という名目で7~17年務めたショーダンサー達を解雇。
・ショーの出演時間は1日5時間45分となっているが、合間の時間も拘束されるも休憩扱い。おかげで生計が立たない。
・他のキャストはシフトで6時間のはずが2時間で返された、オープン準備をしたが客がいないから帰れなどもあったという。
勉強になることは多い職場らしいがいろいろ酷そうだな・・・
灼眼のシャナS Blu-ray BOX (初回限定生産)
渡部高志
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-08-27
売り上げランキング : 318
Amazonで詳しく見る
inFAMOUS Second Son
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-05-22
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
任天堂と同じやね
とかいってるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って思ってそう上層部
これはとても正しいことだ。何故か日本ではこれだ大問題のようになる
そこから厚生年金、健康保険、国民年金、雇用保険を引かれると
月6万円で生活しなければなりません
割りきって職歴にする分にはかなりアリ
ただ通うのが大変だし給料は低かったw
我々の夢や希望があるだけで、君達のではない
ディズニーキャストはなあ
おばさんが増えてきてたからなw
千葉だけどな
まぁ これも抹消されるんだろうけどな。
そのあたりが理由な気がするね。
キャストから正社員になれる人は一定数いるんだけど、なれない老害みたいなのは解雇してるんだろうな
人を大事にしない企業に未来はない世界になって欲しいねw
任天堂信者は劣悪な環境でも働きたい無職ばかりってことか?
身分制度とか作るなよ。
このニュースは潰される
害獣マンセー王国に何期待してんだよ
オスもメスも外見からして真っ黒じゃねーかwwww
一橋大学と慶応大学の派閥で作られたオリエンタルランドっていう会社が運営してる。
そいつらが雇ってるバイトがバイト叩き上げの正社員の下働いて構成されてる。
そうじゃない。環境はあまり変わってないけどキャストをやろうって入ってくる人の質が落ちた。
昔のキャストならできるであろう芸とか技を今のキャストはほとんどできないのは有名な話。
初日3時間遅刻するわ 出向に行かせれば道間違えた上に体調悪くなったので帰っていいですか?とか最悪な奴だったよ
ディズニーに勤めてれば優秀だって言うのは間違い
嫌ならやめればいい
やりたい人いっぱいいるんだから
できるできないって何の話だ。海外みたいに教え込めばいいだけの話でしょ。
本人の家柄や能力を見ずに職歴(バイト歴)で判断するからだろ。
印象で何もかも決めてしまうのが日本の悪いところだよ。
不正はならん!
補充はいくらでもできるんだろうし
歪な形なのは、外から見ててもわかる
ワタミか
TDLから契約終了されただけじゃん
派遣会社に他の仕事場紹介してもらうだけの話だろ?
可愛いのに頭が残念だから勿体無かったなぁ
元記事見りゃわかるが、単なる違法労働だよ
違法行為を辞めればいいで放置するのも相当問題だわ
そもそも賃金の時点で経営規模と一致してねぇから。
もうこの国ダメだろwwwww
昔は何人か友人が働いていたが楽しいそうだったけど
おっと……
混んでるしくっさいし
ネズミの顔はキモいし
休日に行くとか拷問でしかない
断っておくと、オイラ、夢を売ってるんだ。
みんな夢ばかりに目が行って売ってる事が一番大事何だってことに気がついてねぇ!
これブラックやりだしたスタッフクビかな?
派遣会社を訴えろよ。
ニュースになりやすいように大本を訴えてもしかたがない。
派遣奴隷を踏み潰しながら行進してるイメージ
仕事であると同時にスキルアップも兼ねてるから、好きでやるんじゃないとやってられない
派遣会社を訴えろよ
で派遣会社がオリエンタルランドを訴えりゃいいんだよ
現代日本の構図そのものですな
労働基準法にしても微妙だし
改善訴えるならまず派遣会社とオリエンタルとの契約内容かな
夢の国を維持する裏方なんて途方も無くキツイのくらい覚悟しとけよ
どうしても我慢出来ない劣悪な業務環境でも外部に漏れる手段は最後の最後の切り札で使うなよ…
って言いたいけど無理だわね
壊した夢の重さを背負いながら訴訟でもなんでもしろ
それじゃ偽装請負じゃないの?って事でしょ
やっぱりこういう所は現キャストには申し訳ないが働く場所ではなく楽しむ場所なんだよ
食品偽装問題で、何故かディズニーだけはあまり報道されてなかったし
どこかの悪質政治家に賄賂おくってんじゃね?
盛れなくなったのに無理やり黙らせたから
バネのように勢いよく飛び出したんだろ。
休火山抱えてるブラック企業も・・・噴火が楽しみですなぁw
何年働いていようが派遣は派遣だしな
何年経っても派遣は派遣じゃねーよ
3年経ったら直接雇用しなくちゃ駄目なの
ケーキにカビ、赤ちゃん用麦茶は期限切れ、 日本で使用してはいけない添加物漬けクッキー
食品偽装、
一番の問題が、食品偽装は事実なのにマスゴミは華麗にスルーした事が腑に落ちない
子供に夢を与えるのが目的なら、食べる物もゴミじゃなくちゃんとしたほうがいいと思うけど。
事実は暗黒。一寸先は闇。そして夢は儚く消える
個々のスキルが求められる仕事だからこそ労使交渉でしっかりルール作って守らないと…。
ディズニーとか夢を売る仕事なんだから、折角だしみんなで良い夢見ようよ。
2割は御客様 8割は 従業員調教×→ 洗脳。
良い夢が見れそうですね
企業が儲かる一番の方法は
人件費を極力払わない。 もしくは黒に近いグレーの行為をする
もしくは偽装
働かせた分の報酬もらって当たり前。拘束時間があるなら払わせるべき。
所詮は資本主義○
そりゃみもりんも声優のほうに力入れるわ
ネズミの王の誓約者以外には極悪非道
こういうリゾート地は、従業員の質の低下から、客離れが加速し、いずれは経営難に追い込まれ倒産するパターン(笑)
まだましな程度のワタミ。
素敵な職場っていう人いるけど
ワタミにもそう言う人いるしね
まじで猿ですわ
それでもベテランにこんな扱いとか、まるで珍天のようだなw
こういう問題が起きるのも働いてる人に結構無理させてるせいじゃないのかね
それが守られてると思ってるの?
契約にクーリング期間があるだろ
そもそも違反しても特段の罰則規定はないんだぞ
労働者派遣法の改正は来年 直接雇用されても限定正社員(派遣社員を限定正社員に切り替えるのは政府案)
アレはその日に4グループつかってて1グループとキャストだけ被害だから客側に問題ありだろ
知りたきゃ周りの店で聞いてみなw
何かの記事で見たから、割とそうなのかもな
さっさと田舎に帰ってダンス教室でもやるべきだった
八割がバイトであることをまるで自慢するかのように宣伝してたけど、それ自慢にならんだろって思ってた
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
ディズニーは30代のバイトとか普通にいる世界だからなぁ・・・
ディズニーで働くのが人生最大の夢だから下っ端でもそこで満足しちゃうんだよ
開業以来「毎年1000億円以上」の「のれん代」を取られ、ブッシュは「勝手に延長」し大変な金を米国へ持っていく。米国創設のGHQマスコミは「日本の遊園地は宣伝せず」、ステマを含め「ディズニーは大量宣伝で、マイナスは報道しない」
何で牧場なんですかね
な?どこのTV局もニュースにしない
現場で対応してる奴隷とは比べ物にならん高給と待遇なんだろな~
すき家より非道いな^^;
カラオケ、パチ、ゲーセンみたいな、、、
想像力を必要とせず、ひたすら消費させてく系の遊興施設って、大体あっち系よね。
夢も魔法も萎えるわ。
ブラックな環境だったとしても
ディズニーで働きたいってバカな若者が殺到するからな
永遠に改善されない問題だよ、アニメーターと同じ
夢があるのはオリエンタルランドに入社した人であってキャストはただの使い捨てのバイトで夢もない
正社員2割くらいしかいないんだっけ
払う給料もないんだろ。CGアニメ作ってるやつら以外には
すき家とは別格。
でも拘束時間は金だしてやれよ。
出番ないなら練習させるかゴミでもかたずけさせとけ。
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」
安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大、検討へ
だからそれくらい普通かと思ってた。
俺の上はそういう人じゃなくてよかった
経営者としてはディズニーのとこのほうが正しいぽいけどなw
そんな商売で上が下を人して扱うわけがない
従業員に対しては「夢を売りたきゃ金言うな!」ってやつだな。
どっちも屑だけどなw
所詮造られた夢の国なんて誰かの犠牲の上に成り立ってる。頑張ってくれているスタッフには感謝だわ。
改善していく事を祈る。
賃金なんか払わないで済むのが一番いいに決まっているからな
食中毒 →報道なし。 食品偽装 → 報道なし 液状化 → 報道なし
自分に都合の悪い情報は全て賄賂で封じ込める。 ディズニーこそブラック企業の頂点
叩かれたらいろいろ埃も出てくるだろ
中毒起きてもマスゴミ封じ、問題あってもマスゴミ封じ