• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ディズニーリゾート、突然の解雇めぐり従業員が会社を告発、偽装請負と劣悪環境の疑い
http://news.livedoor.com/article/detail/8858160/
1400739775499


記事によると
・「ショーをリニューアルオープンする」という名目で7~17年務めたショーダンサー達を解雇。

・ショーの出演時間は1日5時間45分となっているが、合間の時間も拘束されるも休憩扱い。おかげで生計が立たない。

・他のキャストはシフトで6時間のはずが2時間で返された、オープン準備をしたが客がいないから帰れなどもあったという。

















勉強になることは多い職場らしいがいろいろ酷そうだな・・・







灼眼のシャナS Blu-ray BOX (初回限定生産)灼眼のシャナS Blu-ray BOX (初回限定生産)
渡部高志

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-08-27
売り上げランキング : 318

Amazonで詳しく見る

inFAMOUS Second SoninFAMOUS Second Son
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-05-22
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:01▼返信
黒いネズミの家畜共
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:02▼返信
もっとやれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:04▼返信
また任天堂か!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:04▼返信
もう終わりだな、潮時だろ。ワタミと一緒や。名前変えてカモフラいくでー。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:04▼返信
所詮 見せかけだけの夢の国
任天堂と同じやね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:05▼返信
ついに夢から覚める時が来たのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:05▼返信
ハハッ、使い捨てだよっ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:05▼返信
ずいぶんと世知辛い夢の世界ですねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:05▼返信
ディズニーは夢を与えているわけじゃない、所詮は資本主義の権化よ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:05▼返信
それ言ってしまえば、劇団やバレエ団も超ブラックなわけだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:06▼返信
夢の国の実態はこんなもんだw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:06▼返信
拘束されてるなら労働じゃんw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:06▼返信
みんな知ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:06▼返信
H県T市W田K一学習障害人LED基地外人市ね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:07▼返信
光あるところ陰がある
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:07▼返信
ディズニーのショーダンサーは外部ダンサー団体を雇ってるんだが…ウソっぽい記事だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:07▼返信
誰だよまた任天堂か!
とかいってるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:08▼返信
職歴に箔がつくんだから文句言うなようるせぇな

って思ってそう上層部
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:09▼返信
夢のないトンキンにお似合いやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:09▼返信
おい夢の国
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:11▼返信
↓甲高い声のネズミが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:11▼返信
労働者が不当だとおもったら訴える それに企業が答える  
これはとても正しいことだ。何故か日本ではこれだ大問題のようになる
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:12▼返信
「ハハッ人間ってすぐ壊れちゃうからつまんないや」
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:12▼返信
ディズニーキャストの月額平均は9万円くらい
そこから厚生年金、健康保険、国民年金、雇用保険を引かれると

月6万円で生活しなければなりません
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:12▼返信
学生時代キャストやってたおかげで就職活動は無双できた
割りきって職歴にする分にはかなりアリ
ただ通うのが大変だし給料は低かったw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:12▼返信
勘違いするな
我々の夢や希望があるだけで、君達のではない
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:14▼返信

ディズニーキャストはなあ
おばさんが増えてきてたからなw

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:14▼返信
>>19
千葉だけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:14▼返信
近年どんどん黒さどす黒く・・
まぁ これも抹消されるんだろうけどな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:15▼返信
まぁ接客の勉強にはなりそうだし、一度勤めてみたいけど収入面とか、俺に勤まるかっつーのもあるわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:15▼返信
>>27
そのあたりが理由な気がするね。
キャストから正社員になれる人は一定数いるんだけど、なれない老害みたいなのは解雇してるんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:16▼返信
こんなことがあっても、テレビの一大スポンサー様なので報道されません
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:19▼返信
こんなもんだろw
人を大事にしない企業に未来はない世界になって欲しいねw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:20▼返信
アンケートの割合が1:4で、他のアンケートの任天堂派とソニー派の割合とほぼ同じなんだよなー
任天堂信者は劣悪な環境でも働きたい無職ばかりってことか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:21▼返信
正社員その他
身分制度とか作るなよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:21▼返信
予言
 
 
      このニュースは潰される
 
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:23▼返信
所詮は害獣ランド
害獣マンセー王国に何期待してんだよ

オスもメスも外見からして真っ黒じゃねーかwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:23▼返信
心が折れそうだ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:25▼返信
まあ、運営会社があれだしねー…。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:25▼返信
光が明るければ明るいほど、差す影は暗いってい言うじゃない?

41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:25▼返信
ディズニーって全員アルバイトなんでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:25▼返信
夢も希望も無いのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:26▼返信
お金を使わせる時点で夢の国とか...
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:27▼返信
夢の国で働かせてやってるんだから安月給でいいだろ?くらいな感じで
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:27▼返信
>>41
一橋大学と慶応大学の派閥で作られたオリエンタルランドっていう会社が運営してる。
そいつらが雇ってるバイトがバイト叩き上げの正社員の下働いて構成されてる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:27▼返信
ここはこの10年で劣悪な環境になったって有名だよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:32▼返信
>>46
そうじゃない。環境はあまり変わってないけどキャストをやろうって入ってくる人の質が落ちた。
昔のキャストならできるであろう芸とか技を今のキャストはほとんどできないのは有名な話。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:32▼返信
ネズミの奴隷やってるだけで嬉しい連中ばっかかと思ってたわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:32▼返信
世界の90%以上は使い捨てだと思われてるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:33▼返信
ランドでゴーカートのキャストやってたって奴を昔バイトで雇ったんだけど
初日3時間遅刻するわ 出向に行かせれば道間違えた上に体調悪くなったので帰っていいですか?とか最悪な奴だったよ
ディズニーに勤めてれば優秀だって言うのは間違い
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:34▼返信
暇だから帰れってのはあるね、「解消」ってやつだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:34▼返信
キャストて。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:37▼返信
「ハハッ、労働者は使い捨てで十分だよ!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:39▼返信
かなり儲かってるはずなのに、安月給とか笑えない・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:39▼返信
世界中の人類はユダヤの奴隷なる
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:40▼返信
世界中の人類はユダヤの奴隷なる
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:42▼返信
従業員の扱いがひどい会社ほど、自社の経営の成功・素晴らしさを経営者が出版してる気がする。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:42▼返信
なりたい人が多いから給料低いんだろ?
嫌ならやめればいい
やりたい人いっぱいいるんだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:44▼返信
>>47
できるできないって何の話だ。海外みたいに教え込めばいいだけの話でしょ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:45▼返信
>>50
本人の家柄や能力を見ずに職歴(バイト歴)で判断するからだろ。
印象で何もかも決めてしまうのが日本の悪いところだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:46▼返信
徹底的にやれ!
不正はならん!
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:48▼返信
若者の熱意を食い潰すだけの場

補充はいくらでもできるんだろうし

歪な形なのは、外から見ててもわかる

63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:48▼返信
>>58
ワタミか
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:49▼返信
記事読んだら、派遣社員が派遣先の
TDLから契約終了されただけじゃん
派遣会社に他の仕事場紹介してもらうだけの話だろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:49▼返信
馬鹿な同級生女でキャストになりたい!とか言ってたやついたなー
可愛いのに頭が残念だから勿体無かったなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:52▼返信
>>60 こんな少ない情報で良く分かるな 印象で何もかも決めてしまう日本人ですって自己紹介でしょ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:52▼返信
ダンサーとかアイドルとかが、結構Twitterとかでファンの連中から「それ労働法違反だから会社に反論した方がいいですよ」と教えてもらえる時代なんだよな。いい時代になったよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:55▼返信
>>58
元記事見りゃわかるが、単なる違法労働だよ
違法行為を辞めればいいで放置するのも相当問題だわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:55▼返信
ファンがディズニーに参加したくてなるもんだしな。
そもそも賃金の時点で経営規模と一致してねぇから。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:57▼返信
ディズニーですらブラック企業かよw
もうこの国ダメだろwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:57▼返信
和民に続くディズニーがくるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:57▼返信
最近は変わったのかな?
昔は何人か友人が働いていたが楽しいそうだったけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:57▼返信
ダンサーなんて水商売(収入不安定の意味)ってわかっててやってるんでしょ?どこの舞台でもショービシネスに終身雇用なんてないし、派遣社員なら尚更
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:58▼返信
寧ろブラックじゃない企業なんてあるのかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:58▼返信
まー客がいないのにやっても仕方ないしな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 16:59▼返信
ワタミッキーに会いにおいでよ♫
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:00▼返信
儲かってるくせにケチだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:01▼返信
ディズニーを訴訟するなんて 命知らずの人達だ…… 






おっと……
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:02▼返信
むかしキャメラ撮るだけのキャストやってたけど毎日7、8時間パシャパシャしてるだけで時給1500円貰えてたぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:02▼返信
金と時間の無駄施設
混んでるしくっさいし
ネズミの顔はキモいし
休日に行くとか拷問でしかない
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:02▼返信
血染めのミッキー
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:04▼返信
おいら、みんなに夢を与えてるって良く誤解されるんだ。
断っておくと、オイラ、夢を売ってるんだ。
みんな夢ばかりに目が行って売ってる事が一番大事何だってことに気がついてねぇ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:04▼返信
イメージダウンなんてネズミが一番嫌うことだろうに
これブラックやりだしたスタッフクビかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:07▼返信
拘束解かれる解消は確かにあるけど、確か時給の何割か(4割だったかな?)が支払われるはずだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:08▼返信
また、ユニオンか。
派遣会社を訴えろよ。
ニュースになりやすいように大本を訴えてもしかたがない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:11▼返信
パレードで、ミッキーとミニーが乗ってる乗り物で
派遣奴隷を踏み潰しながら行進してるイメージ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:12▼返信
あーこれはソウルジェムが汚れますねぇ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:12▼返信
遊園地の従業員でなく、劇団の団員だという扱いだよな
仕事であると同時にスキルアップも兼ねてるから、好きでやるんじゃないとやってられない
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:13▼返信
※ニュースには取り上げられません
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:15▼返信
ショーの演者は派遣だろ
派遣会社を訴えろよ
で派遣会社がオリエンタルランドを訴えりゃいいんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:16▼返信
ミッキーとミニーを安倍と麻生に例えると
現代日本の構図そのものですな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:16▼返信
派遣会社と契約してるのであって派遣社員とは契約関係にないんだよなあ
労働基準法にしても微妙だし
改善訴えるならまず派遣会社とオリエンタルとの契約内容かな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:19▼返信
核心を突きすぎて、ネトサポ大激怒ですな、こりゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:20▼返信
アドリブ禁止が気に食わないとかさ、派遣社員が勝手なことするのがいいわけ無いだろうに。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:24▼返信
ディズニーで働くこと決めたらどんなことになっても集団訴訟とかはいかんでしょ…
夢の国を維持する裏方なんて途方も無くキツイのくらい覚悟しとけよ

どうしても我慢出来ない劣悪な業務環境でも外部に漏れる手段は最後の最後の切り札で使うなよ…

って言いたいけど無理だわね
壊した夢の重さを背負いながら訴訟でもなんでもしろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:24▼返信
請負会社と請負契約結んでるのに、実際はディズニーから指揮命令が出てて
それじゃ偽装請負じゃないの?って事でしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:26▼返信
SONYだって赤字抱えて悶える時代だもんな…
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:30▼返信
3.11の神対応は凄かったんだけどね
やっぱりこういう所は現キャストには申し訳ないが働く場所ではなく楽しむ場所なんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:31▼返信
そりゃあ、夢の国= 大量の殺虫剤で9割9分9厘ぐらいの害虫を殺したり、

食品偽装問題で、何故かディズニーだけはあまり報道されてなかったし

どこかの悪質政治家に賄賂おくってんじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:34▼返信
100なら食品偽装問題ぶり返す
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:40▼返信
あれ、こういう文句が表に出てこないようにお給金をある程度盛ってるのかと思ってたよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:44▼返信
>>101
盛れなくなったのに無理やり黙らせたから
バネのように勢いよく飛び出したんだろ。

休火山抱えてるブラック企業も・・・噴火が楽しみですなぁw
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:47▼返信
夢を追い続けるには綺麗ではいられない
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:48▼返信
昔からねずみがいる環境は劣悪って相場が決まってるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:53▼返信
元記事を読むと「派遣契約期間満了」ってだけだと思うが
何年働いていようが派遣は派遣だしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:04▼返信
黒いネズミがいるからブラック
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:05▼返信
企業が儲かる一番の方法は、人件費を極力払わないことだからな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:07▼返信
※105
何年経っても派遣は派遣じゃねーよ
3年経ったら直接雇用しなくちゃ駄目なの
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:09▼返信
夢の国は黒かった
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:09▼返信
ディズニーは爆弾抱えすぎw 

ケーキにカビ、赤ちゃん用麦茶は期限切れ、 日本で使用してはいけない添加物漬けクッキー
食品偽装、

一番の問題が、食品偽装は事実なのにマスゴミは華麗にスルーした事が腑に落ちない
子供に夢を与えるのが目的なら、食べる物もゴミじゃなくちゃんとしたほうがいいと思うけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:12▼返信
夢とは睡眠中に見るであろう幻覚 

事実は暗黒。一寸先は闇。そして夢は儚く消える
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:14▼返信
ちょっと殿様企業ぶりが酷いな。
個々のスキルが求められる仕事だからこそ労使交渉でしっかりルール作って守らないと…。
ディズニーとか夢を売る仕事なんだから、折角だしみんなで良い夢見ようよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:15▼返信
ミッキーの公式の絵を見てみ? 8割 ブラックだから 

2割は御客様    8割は 従業員調教×→ 洗脳。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:18▼返信
ディズニーの夢を売る商売= 食品偽装 (客より金優先)
良い夢が見れそうですね
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:20▼返信
儲かる → 信じる  と  者  と書いて 儲かる。

企業が儲かる一番の方法は
人件費を極力払わない。  もしくは黒に近いグレーの行為をする 
もしくは偽装
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:21▼返信
夢とやりがいを与えたら何やってもOKっていうクソ文化なんとかならんか?
働かせた分の報酬もらって当たり前。拘束時間があるなら払わせるべき。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:21▼返信
ディズニーは夢を与えている×
所詮は資本主義○
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:25▼返信
>>24
そりゃみもりんも声優のほうに力入れるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:29▼返信
あの黒ネズミがいい奴なわけないだろ
ネズミの王の誓約者以外には極悪非道
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:35▼返信
バカ高い料金徴収しておきながら、従業員に低賃金とか…

こういうリゾート地は、従業員の質の低下から、客離れが加速し、いずれは経営難に追い込まれ倒産するパターン(笑)
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:38▼返信
光あるところに影(ブラック)あり
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:38▼返信
ディズニーという夢のオブラートがなければ、
まだましな程度のワタミ。

素敵な職場っていう人いるけど
ワタミにもそう言う人いるしね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:38▼返信
ハハッ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:42▼返信
馬鹿な日本人はアメリカ様の夢の企業だー!ってだけで環境ひどかろうが働くからな
まじで猿ですわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:43▼返信
どこだってだって不満の声はあるだろうし、ディズニーは働いてる人数も多いし
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:50▼返信
そうかそうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:50▼返信
このまえ連休ガラガラなのをすっぱ抜かれてたけどボロボロ出てきとるなそういうののしわ寄せかねえ
それでもベテランにこんな扱いとか、まるで珍天のようだなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:52▼返信
この記事は謎の不思議な力(エレクトリックパレード)で消される
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:54▼返信
最近だったかな、ディズニーリゾート内で食中毒とかなかったっけ?
こういう問題が起きるのも働いてる人に結構無理させてるせいじゃないのかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:54▼返信
ニート天皇と学校と部活がブラック企業を作り出している
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 18:58▼返信
>3年経ったら直接雇用しなくちゃ駄目なの

それが守られてると思ってるの?
契約にクーリング期間があるだろ
そもそも違反しても特段の罰則規定はないんだぞ
労働者派遣法の改正は来年 直接雇用されても限定正社員(派遣社員を限定正社員に切り替えるのは政府案)
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:03▼返信
派遣契約だったのは事実じゃん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:05▼返信
>>129
アレはその日に4グループつかってて1グループとキャストだけ被害だから客側に問題ありだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:07▼返信
まぁ、舞浜駅まで運行しているスタッフ専用バスを見れば解る
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:08▼返信
ハハッ 
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:11▼返信
ついでにUSJの実態も調べたほうがいいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:11▼返信
まぁ、ここで働いてる奴等も相当態度悪いけどねw
知りたきゃ周りの店で聞いてみなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:13▼返信
清掃会社の業務をヤクザが中抜きしてたしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:13▼返信
やってた人に、もう一度やりますか?と問うと大多数の人がやらないと言うってのは
何かの記事で見たから、割とそうなのかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:16▼返信
逆に7年も何してたんだよ…3年過ぎた頃から直接契約されない時点で自称ベテランがディズニーにおいて重宝される人材じゃないってわかっただろ
さっさと田舎に帰ってダンス教室でもやるべきだった
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:25▼返信
あれだけ儲かってるのに何で社員制度にしないんだろうな
八割がバイトであることをまるで自慢するかのように宣伝してたけど、それ自慢にならんだろって思ってた
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:25▼返信
まずいですよ・・・
143.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年05月22日 19:27▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:28▼返信
>>140
ディズニーは30代のバイトとか普通にいる世界だからなぁ・・・
ディズニーで働くのが人生最大の夢だから下っ端でもそこで満足しちゃうんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:37▼返信
ディズニーはTPPと同じ、アメリカ優先。 日本人の「遊園地構想」を潰し「ユニバーサル、ディズニーだけ開業」

開業以来「毎年1000億円以上」の「のれん代」を取られ、ブッシュは「勝手に延長」し大変な金を米国へ持っていく。米国創設のGHQマスコミは「日本の遊園地は宣伝せず」、ステマを含め「ディズニーは大量宣伝で、マイナスは報道しない」
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:50▼返信
ハハッ、機密保持だよ☆
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 19:59▼返信
将軍様のネズミ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:01▼返信
みんなの投票牧場
何で牧場なんですかね
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:09▼返信
 
 
 
        な?どこのTV局もニュースにしない
 
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:10▼返信
オリエンタルランド本社から出てくる人見てると結構ラフな格好の人が多いけど
現場で対応してる奴隷とは比べ物にならん高給と待遇なんだろな~
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:25▼返信
おまえら批判ばかりだけど自分がホワイト勤めてりゃええんちゃうの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:30▼返信
>>15巧い
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:33▼返信






すき家より非道いな^^;



154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 20:48▼返信
だってアレでしょ。オリ◯ンタルランドって、カンコック系企業でそ?
カラオケ、パチ、ゲーセンみたいな、、、
想像力を必要とせず、ひたすら消費させてく系の遊興施設って、大体あっち系よね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:03▼返信
奴隷が夢を売ってる会社
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:09▼返信
舞浜駅、毎朝7時前後に無気力な顔の人たちが通勤してるのを見てしまったら
夢も魔法も萎えるわ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:35▼返信
クッソ儲かってそうなのにセコいんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:37▼返信
どんなに厳しい条件でも
ブラックな環境だったとしても
ディズニーで働きたいってバカな若者が殺到するからな
永遠に改善されない問題だよ、アニメーターと同じ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:09▼返信
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:36▼返信
で、この間のノロの件も揉み消したわけ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:42▼返信
それでもオリエンタルランドは人気だから大体march以上か旧帝クラスだけどその割には給料安いよ 
夢があるのはオリエンタルランドに入社した人であってキャストはただの使い捨てのバイトで夢もない
正社員2割くらいしかいないんだっけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:44▼返信
まあGWでもガラッガラなくらい終わってるから
払う給料もないんだろ。CGアニメ作ってるやつら以外には
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:59▼返信
まぁ劣悪でもディズニーで働きたい奴はいっぱいいるからなー。
すき家とは別格。
でも拘束時間は金だしてやれよ。
出番ないなら練習させるかゴミでもかたずけさせとけ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:02▼返信
アニメーターより100倍マシ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:17▼返信
夢を餌に労働力を集める会社はブラック率高いと思う。アニメーターしかり。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 23:19▼返信
【危険人物・菅官房長官】堺屋太一氏とワタミを推したのはこの人。平蔵の子分? 
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」

安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定 
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大、検討へ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 01:20▼返信
昔ナムコの子供向けゲーセンでバイトしてたけど、雨とかで人が少ない時はやっぱり帰らされたな。

だからそれくらい普通かと思ってた。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 01:27▼返信
「ディズニーに学ぶおもてなし」みたいな本いっぱいあるよねwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 04:54▼返信
上が労働者はごみ同然と思ってるから
俺の上はそういう人じゃなくてよかった

経営者としてはディズニーのとこのほうが正しいぽいけどなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 06:08▼返信
ディズニーは、まやくと一緒だよハマってる奴らを見ればわかる
そんな商売で上が下を人して扱うわけがない

171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 06:52▼返信
客に対しては「夢がほしけりゃ、金払え!」
従業員に対しては「夢を売りたきゃ金言うな!」ってやつだな。
どっちも屑だけどなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 07:08▼返信
ファンタジーって夢じゃなくて幻想じゃなかったっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 07:24▼返信
夢を売るやつらに夢がない、何たる皮肉かwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 08:09▼返信
東京ディズニーの大株主は創価関係者が占めている。夢など期待するのは的外れ。ヤマダ電機、パソナ、ゼンショーすき家などと同列だ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 08:26▼返信
魔法が解けて真実があらわになる。
所詮造られた夢の国なんて誰かの犠牲の上に成り立ってる。頑張ってくれているスタッフには感謝だわ。
改善していく事を祈る。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 08:44▼返信
その点、同じく夢を売る任天堂は社員に高給をバラまいてるので正義。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 09:01▼返信
ねすみーランドの魔法→従業員にとってワタミ、ゼンショーのマインドコントロールとおなじ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 09:05▼返信
如何に奴隷を作るかが経営者の手腕
賃金なんか払わないで済むのが一番いいに決まっているからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 13:22▼返信
夢の国というのは誰かの夢の犠牲の上に成り立っているんだな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 13:39▼返信
オリエンタルランドなんで宗教とかわらんし、記事にするまでもない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 14:41▼返信
これだけネットで騒いでもどこのTV局も報道しないw 

食中毒 →報道なし。 食品偽装 → 報道なし  液状化 → 報道なし 

自分に都合の悪い情報は全て賄賂で封じ込める。 ディズニーこそブラック企業の頂点 

182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 15:03▼返信
表向きはディスニーフランチャイルズと言っても反日三井だし
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 15:42▼返信
夢見る愚図を奴隷化して成り立ってる商売だもんな
叩かれたらいろいろ埃も出てくるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:26▼返信
今日もTV報道無し。 さすが政治献金を収めている企業は強いですね 

中毒起きてもマスゴミ封じ、問題あってもマスゴミ封じ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 07:39▼返信
創価のねずみ公園で喜んでいる愚民は救いようがねえな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 14:51▼返信
前から胡散臭いとは思っていたが、やっぱりそうか、そうか。さすが大株主が創価人脈だけのことはあるな。拡散しよう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 14:53▼返信
東京ねずみ公園が朝鮮ソーカ系なのを知らん奴大杉。あほやろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 05:32▼返信
食品偽装、食中毒、乗り物施設の事故、偽装請負。不祥事のオンパレードでもマスコミは殆どスルー。そうとうなカネがばらまかれているな。
189.投稿日:2014年05月25日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:17▼返信
ベタだが夢の国でもなんでもないやんw

直近のコメント数ランキング

traq